JP2007033847A - 画像処理回路 - Google Patents

画像処理回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007033847A
JP2007033847A JP2005216749A JP2005216749A JP2007033847A JP 2007033847 A JP2007033847 A JP 2007033847A JP 2005216749 A JP2005216749 A JP 2005216749A JP 2005216749 A JP2005216749 A JP 2005216749A JP 2007033847 A JP2007033847 A JP 2007033847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overdrive
data
temperature
processing circuit
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005216749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4549944B2 (ja
Inventor
Hisaharu Oura
久治 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005216749A priority Critical patent/JP4549944B2/ja
Priority to TW095121582A priority patent/TW200715262A/zh
Priority to US11/425,586 priority patent/US7642999B2/en
Priority to DE602006004926T priority patent/DE602006004926D1/de
Priority to EP06012966A priority patent/EP1748412B1/en
Priority to KR1020060067294A priority patent/KR100825338B1/ko
Priority to CNB2006101077913A priority patent/CN100485769C/zh
Publication of JP2007033847A publication Critical patent/JP2007033847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549944B2 publication Critical patent/JP4549944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、回路規模の増加を抑えつつ、階調によって異なる液晶表示ディスプレイの応答速度の温度特性を十分に補正することができる画像処理回路を提供する。
【解決手段】本発明は、オーバードライブ処理を行う液晶表示ディスプレイ用の画像処理回路であって、前フレームの画像データと現フレームの画像データとに基づいて、オーバードライブ演算値を出力するオーバードライブ用LUT1と、オーバードライブ演算値に対して温度補正を行うための補正値を出力する複数の温度補正用LUT2と、温度データに基づいて、温度補正用LUT2を選択する温度補正用LUT選択回路3と、オーバードライブ用LUT1から出力されたオーバードライブ演算値と、選択回路3により選択された温度補正用LUT2から出力された補正値とに基づいて、オーバードライブ出力値を演算する補正演算回路4とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像処理回路に係る発明であって、特に、液晶表示ディスプレイに用いられる画像処理回路に関するものである。
近年、液晶表示ディスプレイは、様々な分野に利用され、PCモニター以外にTV用途にも利用されている。しかし、液晶表示ディスプレイは応答速度が遅いため、TV用途のような動画が中心の表示の場合、残像等が生じ表示品位が低下する問題があった。そこで、液晶表示ディスプレイでは、オーバードライブ処理方式を採用して応答速度を速めることが行われている。オーバードライブ処理とは、画像データが動画の場合、液晶に印加される電圧を、前フレームから現フレームへのデータ変化方向が正方向の場合、通常の場合に比べて高くし、前フレームから現フレームへのデータ変化方向が負方向の場合、通常の場合に比べて低くする処理方法である。この方法により、動画の表示品位を高めることができる。
液晶表示ディスプレイに適用される一般的なオーバードライブ処理としては、ルックアップテーブル(以下、単にLUTともいう)を用いてオーバードライブ量を算出する方法がある。ただ、画像データの階調数に対応してLUTを設ける必要があるため、階調数が多いとデータ量が大きくなる問題があった。例えば、画像データが6bit(64階調)の場合、現フレームの64階調と前フレームの64階調とを組み合わせると4096個ものデータを格納するLUTを設ける必要がある。
そこで、画像データを所定の閾値で量子化し、この量子化データに対してLUTを適用することで、LUTのデータ量を低く抑えていた。具体的には、7つの閾値で量子化することにより、64階調の画像データを8つに分割し、3bitの量子化データに変換している。
また、液晶表示ディスプレイの応答速度は、温度によって依存することが知られている。つまり、温度が高いと、液晶表示ディスプレイの応答速度は速くなり、逆に、温度が低いと液晶表示ディスプレイの応答速度は遅くなる。そのため、室温条件で最適化に設定されているLUTを、高温(例えば+60℃)や低温(例えば−20℃)の条件で使用すると適切なオーバードライブ処理が行えない問題があった。
そこで、従来のオーバードライブ処理では、温度変化に対する補正方法として、LUTから出力された値に対して演算を行って補正する方法や、特許文献1に示すような温度毎にLUTを設ける方法が採用されていた。
特開2004−133159号公報
しかし、LUTから出力された値に対して演算を行って補正する方法では、全ての階調が同じ割合で補正されてしまう。そのため、この方法では、階調によって異なる液晶表示ディスプレイの応答速度の温度特性を十分に補正することができない問題があった。
また、温度毎にLUTを設ける方法では、LUTを記憶させておくSRAM等のサイズが増加し、回路規模が大きくなる問題があった。
そこで、本発明は、回路規模の増加を抑えつつ、階調によって異なる液晶表示ディスプレイの応答速度の温度特性を十分に補正することができる画像処理回路を提供することを目的とする。
本発明に係る解決手段は、オーバードライブ処理を行う液晶表示ディスプレイ用の画像処理回路であって、前フレームの画像データと現フレームの画像データとに基づいて、オーバードライブ演算値を出力する第1ルックアップテーブルと、オーバードライブ演算値に対して温度補正を行うための補正値を出力する複数の第2ルックアップテーブルと、温度データに基づいて、第2ルックアップテーブルを選択する選択部と、第1ルックアップテーブルから出力されたオーバードライブ演算値と、選択部により選択された第2ルックアップテーブルから出力された補正値とに基づいて、オーバードライブ出力値を演算する補正演算部とを備える。
本発明に記載の画像処理回路は、オーバードライブ演算値に対して温度補正を行うための補正値を出力する第2ルックアップテーブルを複数備え、温度データに基づいて、第2ルックアップテーブルを選択するので、回路規模の増加を抑えつつ、階調によって異なる液晶表示ディスプレイの応答速度の温度特性を十分に補正することができる効果がある。
(実施の形態)
図1及び図2は、一般的に行われているオーバードライブ処理の温度補正を説明するための画像処理回路のブロック図である。図1に示す画像処理回路は、ルックアップテーブル(以下、単にLUTともいう)から出力された値に対して演算を行って補正する方法である。まず、LUT101に入力された前フレームデータと現フレームデータとに基づいて、オーバードライブ演算値が出力される。なお、前フレームデータは、前フレームの画像データを量子化したものであり、現フレームデータは、現フレームの画像データを量子化したものである。一方、温度データが入力される温度処理回路102では、当該温度データに基づいて補正値が求められ出力される。
補正回路103には、オーバードライブ演算値と補正値とが入力され、演算結果であるオーバードライブ出力値が出力される。なお、補正回路103での演算は、例えば、オーバードライブ演算値に補正値を係数として掛ける方法がある。そのため、図1に示す画像処理回路は、階調によって異なる液晶表示ディスプレイの応答速度の温度特性を十分に補正することができない問題がある。
一方、図2に示す画像処理回路は、温度毎にLUTを設ける方法である。まず、温度データが入力される温度処理回路102では、当該温度データに対応したLUT101を選択するための信号が出力される。LUT101は、所定の温度範囲毎に用意されており、温度処理回路102からの信号に基づき最適なものが選択される。選択されたLUT101には、前フレームデータと現フレームデータとが入力され、これらに基づいて、オーバードライブ出力値が出力される。例えば、液晶表示ディスプレイの温度範囲を−40℃から+85℃とし、当該温度範囲を約40℃毎に区切ると、3つLUT101が用意されることになる。そのため、図2に示す画像処理回路は、LUT101を記憶するSRAMのサイズが増加し、回路規模が大幅に大きくなる問題がある。
そこで、上記の問題点を解決することができる本実施の形態に係る画像処理回路を、図3のブロック図に示す。図3に示す画像処理回路には、オーバードライブ用LUT1が設けられ、当該オーバードライブ用LUT1には、前フレームの画像データを量子化した前フレームデータと、現フレームの画像データを量子化した現フレームデータとが入力される。ここで、前フレームデータ及び現フレームデータの量子化方法について説明する。図4に、前フレームデータ及び現フレームデータの量子化方法の具体例を示す。図4では、6bit(64階調)の前フレーム又は現フレームの画像データが、7つの閾値(8階調目、16階調目、24階調目、32階調目、40階調目、48階調目、56階調目)により3bitの前フレームデータ又は現フレームデータに量子化される様子を示している。例えば、0階調目から7階調目までの前フレーム又は現フレームの画像データは、前フレームデータ又は現フレームデータ”000”(2進数)と表現される。
次に、オーバードライブ用LUT1では、前フレームデータ及び現フレームデータに基づいてオーバードライブ演算値が出力される。オーバードライブ演算値を求める方法については、図5に示す3bit×3bitのオーバードライブ用LUT1を用いて説明する。図5に示すオーバードライブ用LUT1では、縦方向が前フレームデータで、横方向が現フレームデータである。例えば、前フレームデータが”000”(2進数)=0(10進数)で、現フレームデータが”010”(2進数)=2(10進数)の場合は、図5に示すオーバードライブ用LUT1の縦方向の”0”(10進数)と横方向の”2”(10進数)とが交叉する欄のデータがオーバードライブ演算値として求められる。
なお、図5に示すオーバードライブ用LUT1の各欄に格納される値は、液晶に通常印加されるデータとの差分であっても良いし、オーバードライブ処理後に液晶に印加されるデータであっても良い。また、オーバードライブ処理は、現フレームの画像データが動画の場合にのみ適用されるので、図3には図示していないが動画/静止画判定回路を有している。
本実施の形態に係る画像処理回路では、図3に示すように複数の温度補正用LUT2が設けられている。この温度補正用LUT2は、例えば、図6に示すような1bit×1bitの温度補正用LUT2である。図6に示す温度補正用LUT2では、前フレームデータの0から3が”0”,4から7が”1”とし、現フレームデータの0から3が”0”,4から7が”1”として組み合わせた4つの補正値が格納されている。この温度補正用LUT2により、階調によって異なる液晶表示ディスプレイの応答速度の温度特性を補正することができる。
また、液晶表示ディスプレイの温度範囲を−40℃から+85℃として、当該温度範囲を約40℃毎に区切ると、3つの温度補正用LUT2を用意する必要がある。本実施の形態では、この3つの温度補正用LUT2から最適なものを選択するために、選択部である温度補正用LUT選択回路3が設けられている。
図3に示す温度補正用LUT選択回路3には、熱電対等の温度センサ(図示せず)からの温度データが入力される。そして、当該温度データは、所定の閾値データに基づいて量子化される。この量子化された温度データに基づいて、温度補正用LUT選択回路3は複数の温度補正用LUT2から最適なものを選択している。なお、閾値データは、任意に設定することが可能であり、液晶表示ディスプレイの用途や使用環境に合わせて最適化することができる。
具体的に説明すると、上記のように当該温度範囲を約40℃毎に区切ると、温度補正用LUT2は、−40℃から0℃、0℃から+40℃、+40℃から+85℃の3つ用意されることになる。そのため、温度データは、3つに量子化すればよく、閾値データは0℃、+40℃となる。つまり、量子化した温度データは、−40℃から0℃の温度データを”00”(2進数)、0℃から+40℃の温度データを”01”(2進数)、+40℃から+85℃の温度データを”10”(2進数)としている。これにより、例えば、温度データが−20℃である場合、量子化された温度データが”00”となり、当該データと対応するように予め設定してあった−40℃から0℃の温度補正用LUT2が選択されることになる。
さらに、図3に示す温度補正用LUT選択回路3には、ヒステリシス幅設定データが供給されている。これは、温度データが閾値付近で変動する場合、その変動のたびに温度補正用LUT2の選択が変動して、液晶表示ディスプレイの表示がちらつく問題(回路におけるチャタリングのような現象)を解決するために、温度データの変化にヒステリシス幅を設定している。つまり、温度データが閾値の近傍で変化する場合、当該変化に対してヒステリシス特性を持たせている。
図7を用いて具体的に説明する。まず、時刻t0で温度データは閾値を越えるため本来量子化値が更新(例えば、”00”が”01”に変化する)される。しかし、図7では閾値の近傍にヒステリシス幅を設定しているため、当該幅内での温度変化に対しては量子化値は更新されない。そのため、図7の例では、時刻t1になるまで量子化値は更新されることはない。これにより、本実施の形態に係る画像処理回路は、温度データが閾値付近で変動する場合に、液晶表示ディスプレイの表示がちらつく問題を防止することができる。なお、ヒステリシス幅は、任意に設定することが可能であり、液晶表示ディスプレイの用途や使用環境に合わせて最適化することができる。
さらに、図3に示す画像処理回路には、オーバードライブ用LUT1からのオーバードライブ演算値と、温度補正用LUT2からの補正値に基づいて、オーバードライブ出力値を演算する補正演算部である補正演算回路4が設けられている。なお、オーバードライブ出力値が、液晶に印加される最終的なデータとなる。
補正演算回路4での演算は、例えば、オーバードライブ演算値が液晶に通常印加されるデータとの差分である場合、このオーバードライブ演算値に補正値である乗算係数をかけてオーバードライブ出力値を求める。具体的に説明すると、オーバードライブ演算値+3で、補正値が2であれば、(+3×2=+6)に現フレームの画像データを加えた値がオーバードライブ出力値となる。補正値は加算値でも良く、その場合は(+3+2=+5)に現フレームの画像データを加えた値がオーバードライブ出力値となる。なお、オーバードライブ演算値が液晶に印加されるデータの場合は、差分を求めて上記と同様の処理をすれば良い。また、温度補正用LUT2に格納されている補正値は、オーバードライブ用LUT1に格納されているオーバードライブ演算値の形式や、補正演算回路4の構成により決定される。
本実施の形態に係る画像処理回路では、オーバードライブ用LUT1に比べてメモリサイズが小さい温度補正用LUT2を採用している。そのため、本実施の形態に係る画像処理回路では、温度範囲毎にオーバードライブ用LUT1を持つ場合に比べて、SRAM等のサイズが減少し、回路規模が大きくなるのを防止することができる。
具体的に説明すれば、3bit×3bitのオーバードライブ用LUT1を温度範囲に対応して3つ持てば、合計192個(8×8×3)のデータを記憶させておく必要がある。一方、3bit×3bitのオーバードライブ用LUT1を1つ、1bit×1bitの温度補正用LUT2を温度範囲に対応して3つ持てば、合計76個((8×8)+(2×2×3))のデータを記憶させておくだけで良い。そのため、本実施の形態に係る画像処理回路は、SRAM等のサイズを減少させることができる。
なお、本実施の形態に係る画像処理回路では、オーバードライブ用LUT1に、前フレーム及び現フレームの画像データを量子化して入力しているが、これは上述したようにオーバードライブ用LUT1のメモリサイズを小さくするためである。そのため、本発明に係る画像処理回路は、前フレーム及び現フレームの画像データを量子化して入力する場合に限られず、前フレーム及び現フレームの画像データをそのまま入力する場合であっても良い。
なお、本実施の形態に係る画像処理回路は、ハードウェアで構成しても、ソフトウエアで構成しても良い。
一般的な画像処理回路を説明するためのブロック図である。 一般的な画像処理回路を説明するためのブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理回路のブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理回路における画像データの量子化を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理回路のオーバードライブ用LUTを説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理回路の温度補正用LUTを説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る温度補正用LUT選択回路のヒステリシス特性を説明するための図である。
符号の説明
1 オーバードライブ用LUT、2 温度補正用LUT、3 温度補正用LUT選択回路、4 補正演算回路、101 LUT、102 温度処理回路、103 補正回路。

Claims (4)

  1. オーバードライブ処理を行う液晶表示ディスプレイ用の画像処理回路であって、
    前フレームの画像データと現フレームの画像データとに基づいて、オーバードライブ演算値を出力する第1ルックアップテーブルと、
    前記オーバードライブ演算値に対して温度補正を行うための補正値を出力する複数の第2ルックアップテーブルと、
    温度データに基づいて、前記第2ルックアップテーブルを選択する選択部と、
    前記第1ルックアップテーブルから出力された前記オーバードライブ演算値と、前記選択部により選択された前記第2ルックアップテーブルから出力された前記補正値とに基づいて、オーバードライブ出力値を演算する補正演算部とを備えることを特徴とする画像処理回路。
  2. 請求項1に記載の画像処理回路であって、
    前記第2ルックアップテーブルのメモリサイズは、前記第1ルックアップテーブルのメモリサイズよりも小さいことを特徴とする画像処理回路。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の画像処理回路であって、
    前記選択部は、所定の閾値データに基づいて前記温度データを量子化し、量子化した前記温度データに基づいて前記第2ルックアップテーブルを選択することを特徴とする画像処理回路。
  4. 請求項3に記載の画像処理回路であって、
    前記選択部は、前記温度データが前記閾値データの近傍で変化する場合、当該変化に対してヒステリシス特性を持たせることを特徴とする画像処理回路。
JP2005216749A 2005-07-27 2005-07-27 画像処理回路 Expired - Fee Related JP4549944B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216749A JP4549944B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 画像処理回路
TW095121582A TW200715262A (en) 2005-07-27 2006-06-16 Image processing circuit
US11/425,586 US7642999B2 (en) 2005-07-27 2006-06-21 Image processing circuit
EP06012966A EP1748412B1 (en) 2005-07-27 2006-06-23 Image processing circuit
DE602006004926T DE602006004926D1 (de) 2005-07-27 2006-06-23 Bildverarbeitungsschaltung
KR1020060067294A KR100825338B1 (ko) 2005-07-27 2006-07-19 화상처리회로
CNB2006101077913A CN100485769C (zh) 2005-07-27 2006-07-21 图像处理电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216749A JP4549944B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 画像処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007033847A true JP2007033847A (ja) 2007-02-08
JP4549944B2 JP4549944B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37441700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216749A Expired - Fee Related JP4549944B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 画像処理回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7642999B2 (ja)
EP (1) EP1748412B1 (ja)
JP (1) JP4549944B2 (ja)
KR (1) KR100825338B1 (ja)
CN (1) CN100485769C (ja)
DE (1) DE602006004926D1 (ja)
TW (1) TW200715262A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114477A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha 表示モジュール、およびこれを備えた表示装置
JP2008242458A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Seiko Epson Corp 液晶ディスプレイ装置を駆動する方法、液晶ディスプレイ内の温度変動を補正するシステム、およびコンピュータ・プログラム製品

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI310169B (en) * 2005-09-22 2009-05-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display and over-driving method thereof
JP2007148369A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示制御回路、表示制御方法及び表示回路
JP4479710B2 (ja) * 2006-11-01 2010-06-09 ソニー株式会社 液晶用駆動装置、液晶用駆動方法及び液晶表示装置
KR101362981B1 (ko) * 2007-01-05 2014-02-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동방법
US7821488B2 (en) * 2007-03-16 2010-10-26 Mstar Semiconductor, Inc. Temperature-dependent overdrive circuit for LCD panel and method of implementing the same
JP2008242379A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Seiko Epson Corp 表示駆動装置、表示装置および電子機器
US20080297497A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Faraday Technology Corp. Control circuit and method of liquid crystal display panel
CN101556777A (zh) 2008-04-11 2009-10-14 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示器响应时间补偿方法与装置
CN101751871A (zh) * 2008-11-28 2010-06-23 奇美电子股份有限公司 显示装置及其驱动方法
US8704745B2 (en) 2009-03-27 2014-04-22 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Driving device and driving method for liquid crystal display
TWI406220B (zh) 2009-03-27 2013-08-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 驅動裝置與液晶顯示器的驅動方法
CN101877210B (zh) * 2009-04-30 2012-05-30 华映视讯(吴江)有限公司 驱动装置与液晶显示器的驱动方法
CN102549649B (zh) * 2009-10-07 2014-10-15 夏普株式会社 液晶显示装置
DE102010043005A1 (de) * 2010-10-27 2012-05-03 Epson Imaging Devices Corp. Vorrichtung zur Ansteuerung einer Anzeige sowie Anzeige mit einer Vorrichtung zur Ansteuerung
TWI423222B (zh) * 2010-10-29 2014-01-11 Au Optronics Corp 電泳顯示器及其面板的驅動方法
US20130100168A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Po-Shen Lin Overdrive controlling system for liquid crystal display
CN102368381A (zh) * 2011-10-27 2012-03-07 深圳市华星光电技术有限公司 改善液晶面板的充电的方法与电路
KR102006251B1 (ko) 2011-11-15 2019-10-02 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US9053674B2 (en) 2012-01-02 2015-06-09 Mediatek Inc. Overdrive apparatus for dynamically loading required overdrive look-up tables into table storage devices and related overdrive method
KR102063313B1 (ko) 2013-07-08 2020-03-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN113035146A (zh) * 2021-03-02 2021-06-25 Tcl华星光电技术有限公司 驱动方法、时序控制器及显示装置
WO2023197308A1 (zh) * 2022-04-15 2023-10-19 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的驱动方法及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207761A (ja) * 2001-11-09 2003-07-25 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004109796A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 液晶パネル駆動装置
JP2006195231A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Kawasaki Microelectronics Kk オーバードライブ回路および液晶パネル駆動装置
JP2006243325A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60214983A (ja) * 1984-02-29 1985-10-28 Toshiba Corp 画像形成装置
EP0927416A1 (en) * 1997-07-22 1999-07-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
KR100840316B1 (ko) * 2001-11-26 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
AU2003231534A1 (en) 2002-05-17 2003-12-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2004133159A (ja) 2002-10-10 2004-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 液晶パネル駆動装置
US7375723B2 (en) * 2003-06-10 2008-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and method of compensating primary image data to increase a response speed of the display
JP3870954B2 (ja) * 2003-07-31 2007-01-24 セイコーエプソン株式会社 液晶パネルの駆動方法、液晶装置および電子機器
EP1528534B1 (en) 2003-10-30 2012-04-18 VastView Technology Inc. Driving circuit of a liquid crystal display and driving method thereof
DE60332356D1 (de) 2003-12-01 2010-06-10 Vastview Tech Inc Ansteuerschaltkreis für eine Flüssigkristallanzeige und Ansteuerverfahren dafür

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207761A (ja) * 2001-11-09 2003-07-25 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004109796A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 液晶パネル駆動装置
JP2006195231A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Kawasaki Microelectronics Kk オーバードライブ回路および液晶パネル駆動装置
JP2006243325A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114477A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha 表示モジュール、およびこれを備えた表示装置
JP2008242458A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Seiko Epson Corp 液晶ディスプレイ装置を駆動する方法、液晶ディスプレイ内の温度変動を補正するシステム、およびコンピュータ・プログラム製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1748412A3 (en) 2007-09-05
US7642999B2 (en) 2010-01-05
CN100485769C (zh) 2009-05-06
CN1909052A (zh) 2007-02-07
EP1748412B1 (en) 2009-01-21
JP4549944B2 (ja) 2010-09-22
US20070024563A1 (en) 2007-02-01
TW200715262A (en) 2007-04-16
EP1748412A2 (en) 2007-01-31
DE602006004926D1 (de) 2009-03-12
KR100825338B1 (ko) 2008-04-28
KR20070014022A (ko) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549944B2 (ja) 画像処理回路
JP4503507B2 (ja) 画像処理回路
KR100910557B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100859514B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 장치
JP4613702B2 (ja) ガンマ補正、画像処理方法及びプログラム、並びにガンマ補正回路、画像処理装置、表示装置
JP4539394B2 (ja) ガンマ補正装置及びこれを用いた画像変換装置並びに表示装置
JP2007033864A (ja) 画像処理回路及び画像処理方法
CN106297728B (zh) 图像处理设备和图像处理方法
JP4482569B2 (ja) 適応ガンマ変換装置及び方法
KR102326029B1 (ko) 데이터 보정 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
US8154565B2 (en) Apparatus and method for gamma correction
KR20210082856A (ko) 무라 보상 회로 및 그를 채용한 디스플레이를 위한 구동 장치
JP2008015123A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2007183342A (ja) データ変換回路とそれを用いた表示装置
JP2004140702A (ja) 映像信号処理装置、ガンマ補正方法及び表示装置
US20080297497A1 (en) Control circuit and method of liquid crystal display panel
JP2009081812A (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP2019028291A (ja) 表示ドライバー、表示コントローラー、電気光学装置及び電子機器
KR102539536B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2005260405A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
WO2011033888A1 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2005316146A (ja) 液晶表示装置及びその処理方法
KR100434294B1 (ko) 감마 보정 장치
JP2004120366A (ja) 画像処理装置、および画像処理方法
KR101118181B1 (ko) 룩업 테이블 압축 방법 및 이를 이용한 hsv 화질 조절 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4549944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees