JP2007033457A - 分離装置 - Google Patents

分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007033457A
JP2007033457A JP2006253467A JP2006253467A JP2007033457A JP 2007033457 A JP2007033457 A JP 2007033457A JP 2006253467 A JP2006253467 A JP 2006253467A JP 2006253467 A JP2006253467 A JP 2006253467A JP 2007033457 A JP2007033457 A JP 2007033457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
rod
magnet
tip
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006253467A
Other languages
English (en)
Inventor
Jukka Tuunanen
ツーナネン、ユッカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thermo Fisher Scientific Oy
Original Assignee
Thermo Electron Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8541634&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007033457(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Thermo Electron Oy filed Critical Thermo Electron Oy
Publication of JP2007033457A publication Critical patent/JP2007033457A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/284Magnetic plugs and dipsticks with associated cleaning means, e.g. retractable non-magnetic sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/806Electrical property or magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】組成物から磁気粒子を分離するための手段に関する。
【解決手段】当該手段は、上端から下端に向って延びている内部空間(2)を有する長くされた保護カバー(1)を備えており、当該凹所は可動磁気ロッドを備えており、このロッドの長さと太さとの比は少なくとも約2:1である。異なる適用とくに生命工学、生化学および生体臨床医学の分野に用いられうる。当該手段を用いることによって粒子を収集することは容易かつ迅速である。
【選択図】図1

Description

本発明は組成物から磁性粒子を分離する方法に関する。本発明は異なった適用、とくに生命工学、生化学、および生体臨床医学の分野に用いることができる。
磁性微粒子は生体材料を結合するための各種の用途における固相として用いられる。微粒子の1つの利点は、固相の面積が大きく拡散長が短いことである。微粒子のサイズは一般に0.05〜10μmであって、それらは異なった材料において使うことができ、また多くの適用用途に対してすでに作動されている。磁性粒子は磁石を用いることによって作動することができる。
現在用いられている磁性粒子の分離法には、容器の底のいわゆるペレットに粒子が集積するように反応容器を磁場内に固定することを含むものがある。そののち、粒子のなくなった液は吸引によって他の容器に注がれるかまたは除去される。しかしながら、容器からの液の除去は同時に粒子を除去しないようにきわめて慎重に行わなければならない。
国際公開第86/06493号公報は、磁性粒子およびそれらに付着した注目すべき複合物(marked complex)は、磁性粒子を有する棒を用いることによって液から分離され、そののち取り出して計測される、イムノアッセイ(immunoassay)に用いる方法を提案している。ロッドの先端は、固定磁石と、その外表面に粒子が付着する取り外し可能な保護カバーとからなる。分離後、計測前に、保護カバーを別のカバーで覆うことが好ましい。測定後、保護カバーは粒子と一緒に取り外して捨てて、新しいカバーを新規の分離用につける。この公報によれば、磁石はまた電磁石であってもよく、それによって所望の場合に磁場を除去することもできる。
国際公開第87/05536号公報は、内部に、垂直方向の内部空間の中を移動しうるロッドと、その下端に設けられた磁石とからなる、磁性粒子を分離する装置を提案している。この装置は、磁石を下の位置につけて、粒子を含んだ液体の中に入れて、それによって粒子がロッドの端に収集するようにしている。磁石が上方の位置に入れられると、粒子はロッドから離れることができる。このようにして、粒子は集められて1つの液体から別の液体へ移され得る。
しかしながら、開示された磁性粒子の分離装置および方法は、粒子がかなり大きい体積のものから集められて本質的に小さい目のものに移されるような用途にはあまりうまく適用できない。
さて、請求項1の分離方法が発明された。
本発明の装置は、カバーの長さ方向の1つの棒磁石からなる可動ロッドを含む長くなった保護カバーから構成される。ロッド磁石の長さとその太さとの比は少なくとも約2:1、好ましくは少なくとも約3:1、もっとも好ましくは少なくとも約12:1である。このようにして形成された磁場の強さと勾配(gradient)はともに、ロッドの端部でもっとも強く、磁石が下方の位置になると、組成物からの粒子はカバーの先端に直接収集するようになる。粒子はカバーの先端から最初の組成物よりも何倍も小さい体積の中へ放出されうる。
棒磁石は、永久磁石と、その延長(extension)である強磁性のアームからなるのが好ましい。
棒磁石は、その双極子の上端が常に組成物の表面より上にあるように、充分長いことが好ましい。もし粒子が双極子よりも高い組成物から収集することになるならば、粒子の最初にカラムの上の部分から先端に収集されるので、双極子の上端は常に粒子よりも上にあるようになる。
磁石の上端は組成物よりも上にくることができるので、組成物の体積に関して一層効果的な磁石を用いることができ、収集を促進し、かつ容易にする。
本発明の装置は、保護カバーの先端に、カバーの方向にある強力な磁場からなる。粒子が最初に他の何らかの方法で生成された先端に残存する粒子の集中から収集されたとき、これは、とくに有利である。さらなる利点としては、保護カバーが液から引き上げられたとき液の付着が、とくに粒子を切り離す傾向にある先端に直接高い保持力をかけることができる点である。
保護カバーの先端には好ましくは鋭い下向きの突起が設けられる。これによって先端に残っている液の量を最小にすることができる。典型的には、先端は円錐体のように形成される。きわめて小さい容器に粒子を移すばあいは、好ましくは凹面とした円錐体の形状に先端を形成する。
強磁性のアームを磁石に用いた場合は、磁石と磁化されたアームとは一緒に1つの長い棒磁石として機能する。アームは磁場の上部極の傾斜を解消し、それによって、上部の極は粒子の収集を行なわない。このようにして、長い棒磁石を低コストで提供することができる。しかし、強磁性のアームを用いた場合でも、比較的長い磁石(長さが太さの約1.5ないし10倍)を用いることが有利である。磁石の長さは、最大の内部の永久磁場の強さが問題の磁石に対して設けられるように選定するのが好ましい。
磁石とそのアームとの接合部は、アームと磁石とが短い長さに対して互いに内側にくるようにするのが好ましい。このようにして、粒子を収集しうる接合部での強い傾斜の形成が避けられる。
棒磁石の断面は、たとえば円形または長方形であってよい。製造上からでも使用上からも円形が最良である。実際、磁石がその軸を中心として回転することは、たとえば、この場合、効果がない。原則として、ロッドを曲げて運動機構をより簡単にすることが可能である。
ロッドの保護カバーの形は用途に応じて変えることができる。通常、製造上および使用上の双方の点で円形がもっとも有利である。強度を上げるためには、カバーは円錐形にすればよく、それによってまた射出成形によるカバーの製造が容易になる。カバーは、好ましくは、ポリプロピレンで作られる。
図1による分離ロッドは細長い保護カバー1と、その中にある内部空間2とから成る。カバーの下端および内部空間は僅かに先細りになっている。本体の上端には把持を容易にするフランジ3が設けてある。
内部空間2は緩い磁気ロッド4からなる。これはその下端にある縦の棒磁石5と、磁石の延長としてのその上の強磁性のアーム6とからなる。アームの端にはグリップつまみ7が設けてある。
カバーの下端には凹面になった先細りの、先が尖った先端8が設けてある。先端の長さはほぼカバーの下端の幅に相当する。
図2は、粒子が懸濁液9に分散されている試験管からの粒子の収集を表す。分離ロッドは試験管内を上下にかき集めて動かされる。このようにして、粒子は尖端で集められて環状の塊を形成する。内部空間2の下端に磁石5を置くと、粒子は先端に付いたままになる。粒子を解放する場合は、磁石を上に上げる。
先端8は、粒子をいわゆるHLAプレート11(図3)のウェルのような大変小さい容器へ移すのにとくによく適応している。先端はウェルの高さよりも僅かに長い。先端がウェルの中へ押し込まれると、液の表面は表面張力のために先端の面に沿って上がる。液の動く面の端は粒子を先端からかき集めて液の中へ入れる。分離はロッドを攪拌することによって向上させることができる。これと対応して、先端がウェルから引き上げられると、液の表面は一体になったフィルムとして先端の尖った端の方へ動く。このようにして、液とそれに付いた粒子は完全に先端から離れる。
粒子は先ず容器内の1カ所に集中させられて、そこからロッドを用いることによって収集されるようにして液から分離されるのが好ましい。集中は、粒子を重力によって沈殿させたり、遠心分離したり、または磁場を用いることによって粒子を容器の壁に引きつけることによって、行うことができる。
図4は、磁石を用いて、粒子が最初に引き寄せられて縦のストリップ9を形成した試験管の壁からの粒子の収集を示す。ロッドの先端によってストリップに沿ってかき集めることにより、粒子はロッドの保護カバー1の先端に付着して塊10を形成することができるようになる。ここで、保護カバー1の先端は比較的鈍い円錐形状に形成される。これは粒子を容器内に移すためによく適応されるものであり、容器内では先端を正しく液内へ押し入れることができるのである。
磁石5の長さの直径に対する比は約10:1、アームの長さの磁石の長さに対する比は5:1である。アームは磁石よりも僅かに幅が広く、磁石の上の端はアームの下端の内部にその直径のほぼ2倍の長さだけ埋め込みになっている。
図5および図6は磁性ロッド4′を含む分離装置を示し、これは適当な保護層を被覆してあるが強磁性のアームを持たない永久磁石5′のみからなる磁気ロッド4′を含む分離装置を示す。保護カバー1′の上端には、たとえば、自動分離の装置または分析装置が容易に制御しうるようにした、握り部分3′が設けられている。磁石の長さ部分の直径に対する比は約7:1である。カバーの先端は比較的鈍い円錐型に形成される(円錐の高さは幅の約1/3である)。
図5は、分離ロッドと比較すると比較的幅の狭い容器から(容器の内部直径はロッドの直径の約70%である)、また比較的少量の液から粒子を分離することを示す。下線11は液の自由表面を示す。また上の線12は分離手段が液の中へ押し込まれたときの液の表面を示す。磁性粒子は保護カバーの先端に収集されて塊10を形成し、これは再び解放されて比較的少量の液に入ることができる(図6)。
図5および図6の手段は約7mmの直径を有する微滴定プレートのウェルに用いるのにうまく適応される。
本発明のいくつかの好ましい適用法を例示として以下に述べる。
本発明による分離手段を示す図である。 懸濁液から粒子を収集するための第1図の手段の使用を示す図である。 収集した粒子をきわめて小さい容器に解放する図1の手段の使用を示す図である。 試験管の壁から粒子を収集するための本発明による別の手段の使用を示す図である。 少量の液から粒子を収集するための本発明による第3の手段の使用を示す図である。 収集した粒子を少量の液中に解放する図5の手段の使用を示す図である。

Claims (3)

  1. 磁性微粒子を含む組成物から当該磁性微粒子を分離する手段の用途であって、当該磁性微粒子は0.05〜10μmのサイズでありかつ生体材料を結合するために用いられるものであって、前記手段が、上端および尖端をもつ下端を有しており、前記上端から下端へ延びる内部空間2を含む細長い保護カバー1,1′からなり、前記内部空間は、当該カバーの当該尖端に磁性微粒子を収集するために、当該内部空間の長手方向に延びる移動自在の磁性ロッド4,4′を有しており、前記ロッドの太さに対する長さの割合が少なくとも2:1であり、前記磁性ロッドの上端が組成物の上方に留まるように前記分離手段を組成物中に入れることを特徴とする手段の用途。
  2. 前記磁性ロッド4の太さに対する長さの割合が、少なくとも3:1である請求項1記載の用途。
  3. 前記磁性ロッド4の太さに対する長さの割合が、少なくとも12:1である請求項2記載の用途。
JP2006253467A 1994-10-20 2006-09-19 分離装置 Withdrawn JP2007033457A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI944937A FI944937A0 (fi) 1994-10-20 1994-10-20 Separeringsanordning

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005367009A Division JP4250168B2 (ja) 1994-10-20 2005-12-20 組成物から磁性粒子を分離する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007033457A true JP2007033457A (ja) 2007-02-08

Family

ID=8541634

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51366396A Expired - Lifetime JP3781775B2 (ja) 1994-10-20 1995-10-20 分離装置
JP2005367009A Expired - Lifetime JP4250168B2 (ja) 1994-10-20 2005-12-20 組成物から磁性粒子を分離する方法
JP2006253467A Withdrawn JP2007033457A (ja) 1994-10-20 2006-09-19 分離装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51366396A Expired - Lifetime JP3781775B2 (ja) 1994-10-20 1995-10-20 分離装置
JP2005367009A Expired - Lifetime JP4250168B2 (ja) 1994-10-20 2005-12-20 組成物から磁性粒子を分離する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6448092B1 (ja)
EP (1) EP0787296B2 (ja)
JP (3) JP3781775B2 (ja)
DE (2) DE69520284T8 (ja)
FI (1) FI944937A0 (ja)
NO (1) NO317400B1 (ja)
RU (1) RU2138801C1 (ja)
WO (1) WO1996012958A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099735A1 (ja) 2007-02-14 2008-08-21 Nec Corporation 位相雑音補正装置及びその方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018565A1 (en) 1993-02-01 1994-08-18 Labsystems Oy Method and means for magnetic particle specific binding assay
FI930440A0 (fi) 1993-02-01 1993-02-01 Labsystems Oy Bestaemningsfoerfarande
FI944940A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Tvaofasigt separeringsfoerfarande
FI944939A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Foerfarande foer separering av partiklar
FI944937A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Separeringsanordning
FI944938A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Foerflyttningsanordning
EP0963554B1 (de) * 1997-01-30 2002-10-23 MERCK PATENT GmbH Verfahren zur immunologischen bestimmung eines analyten
IL123210A0 (en) * 1998-02-06 1998-09-24 Gombinsky Moshe A device and system for the collection of magnetic particles
JP4431276B2 (ja) * 1998-03-19 2010-03-10 プレシジョン・システム・サイエンス株式会社 磁性粒子処理集積化装置及びその制御方法
DE19823719B4 (de) * 1998-05-27 2011-12-15 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zum Aufkonzentrieren von Substanzen
FI20000583A0 (fi) * 2000-03-14 2000-03-14 Labsystems Oy Astia ja sauva
US6649419B1 (en) * 2000-11-28 2003-11-18 Large Scale Proteomics Corp. Method and apparatus for protein manipulation
FI20040159A0 (fi) 2003-10-20 2004-02-02 Bio Mobile Oy Magneettinen siirtomenetelmä, mikropartikkelien siirtolaite, ja reaktioyksikkö
FI20031635A0 (fi) 2003-11-11 2003-11-11 Thermo Electron Oy Partikkelien erotusväline
US20050266394A1 (en) * 2003-12-24 2005-12-01 Massachusette Institute Of Technology Magnetophoretic cell clarification
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
US7219567B2 (en) * 2005-01-05 2007-05-22 Bio-Magnetics Ltd. Combinatorial pipettor device
DE102005053463A1 (de) 2005-11-06 2007-05-10 Aj Innuscreen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur automatisierten Isolierung und Aufreinigung von Nukleinsäuren aus beliebigen komplexen Ausgangsmaterialien
FI20051248L (fi) 2005-12-02 2007-06-03 Bio Nobile Oy Biologisten komponenttien rikastusyksikkö ja rikastusmenetelmä
JP2010506172A (ja) * 2006-10-06 2010-02-25 プロメガ・コーポレーション 磁性粒子を溶液から分離する装置および方法
ATE471761T1 (de) * 2007-08-14 2010-07-15 Qiagen Gmbh Verfahren zum suspendieren oder resuspendieren von partikeln in einer lösung sowie daran angepasste vorrichtung
US8222048B2 (en) * 2007-11-05 2012-07-17 Abbott Laboratories Automated analyzer for clinical laboratory
US8691149B2 (en) * 2007-11-06 2014-04-08 Abbott Laboratories System for automatically loading immunoassay analyzer
DE102008057317A1 (de) 2007-11-13 2009-09-10 Stratec Biomedical Systems Ag Vorrichtung und Verfahren zur Aufreinigung von Biomolekülen
US8071395B2 (en) * 2007-12-12 2011-12-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and apparatus for magnetic separation of cells
KR101384142B1 (ko) * 2007-12-28 2014-04-14 삼성디스플레이 주식회사 표시기판, 이의 제조방법 및 이를 갖는 표시장치
US20110263044A1 (en) 2008-07-31 2011-10-27 Eads Deutschland Gmbh Device and method for the automatic detection of biological particles
US11235323B2 (en) 2008-08-27 2022-02-01 Life Technologies Corporation Apparatus for and method of processing biological samples
JP5492207B2 (ja) 2008-08-27 2014-05-14 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 生物学的サンプルの処理装置および処理方法
GB2473868A (en) 2009-09-28 2011-03-30 Invitrogen Dynal As Apparatus and method of automated processing of biological samples
DE102009021201A1 (de) 2009-05-13 2010-11-25 Stratec Biomedical Systems Ag Stabanordnung und Verfahren zur Extraktion magnetisierbarer Partikel aus Lösungen
US20100297778A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Abbott Laboratories Conjugate Having Cleavable Linking Agent
FR2951961B1 (fr) * 2009-10-30 2011-11-04 Snecma Dispositif et procede de recuperation de particules magnetiques piegees sur un bouchon magnetique
FR2957823B1 (fr) * 2010-03-29 2015-02-27 Snecma Dispositif et procede de recuperation de particules magnetiques piegees sur un bouchon magnetique
US8784734B2 (en) 2010-05-20 2014-07-22 Abbott Laboratories Reusable sheaths for separating magnetic particles
FI20115175A0 (fi) 2011-02-23 2011-02-23 Helsinki Thermo Fisher Scient Oy Partikkelien prosessointi
EP2736644B1 (en) 2011-07-29 2020-12-02 Corning Incorporated Magnetic separation device and methods
US9315853B2 (en) 2012-01-30 2016-04-19 Exact Sciences Corporation Modification of DNA on magnetic beads
US9199870B2 (en) 2012-05-22 2015-12-01 Corning Incorporated Electrostatic method and apparatus to form low-particulate defect thin glass sheets
US8669838B2 (en) * 2012-07-03 2014-03-11 Chicony Power Technology Co., Ltd. Transformer having assembled bobbins and voltage transformation module having the transformer
US9470611B2 (en) 2015-01-13 2016-10-18 Gilson, Inc. Sample plate for sliding magnetic particle separation
US9518903B2 (en) 2015-01-13 2016-12-13 Gilson, Inc. Adapter for sliding magnetic particle separation
CN105527150B (zh) * 2015-12-10 2018-10-23 南京医科大学 一种高通量磁性萃取富集装置及富集方法
US10337967B2 (en) 2016-01-08 2019-07-02 Salus Discovery Llc Magnetic base for collection and release of paramagnetic particles
US10662466B2 (en) * 2017-01-18 2020-05-26 Salus Discovery, LLC Magnetic base for collection and release of paramagnetic particles
KR102074153B1 (ko) 2017-02-02 2020-02-06 바디텍메드(주) 자동화된 액상 면역반응 분석 장치
US10586360B2 (en) 2017-11-21 2020-03-10 International Business Machines Corporation Changing view order of augmented reality objects based on user gaze
WO2023134773A1 (zh) * 2022-01-17 2023-07-20 南京金斯瑞生物科技有限公司 纯化方法

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2471764A (en) 1946-01-31 1949-05-31 Carl H Miller Magnetic hand pickup tool
US2683618A (en) 1950-12-11 1954-07-13 Louis Slovis Automatic pickup device
US2970002A (en) 1959-01-20 1961-01-31 Laviano Samuel Magnetic pickup
US3826619A (en) 1971-12-21 1974-07-30 Abbott Lab Test apparatus for direct radioimmuno-assay for antigens and their antibodies
BE791340A (fr) 1972-01-06 1973-03-01 Becton Dickinson Co Nouveaux procede et appareil de prelevement de culture et d'identification de micro-organismes des humeurs
US3985649A (en) 1974-11-25 1976-10-12 Eddelman Roy T Ferromagnetic separation process and material
US3970518A (en) 1975-07-01 1976-07-20 General Electric Company Magnetic separation of biological particles
US4018886A (en) 1975-07-01 1977-04-19 General Electric Company Diagnostic method and device employing protein-coated magnetic particles
US4272510A (en) 1976-04-26 1981-06-09 Smith Kendall O Magnetic attraction transfer process for use in solid phase radioimmunoassays and in other assay methods
US4200613A (en) 1977-06-03 1980-04-29 Ramco Laboratories Inc. Radioimmunoassay apparatus
US4225575A (en) 1978-05-15 1980-09-30 Ventrex Laboratories, Inc. Method and apparatus for performing in vitro clinical diagnostic tests using a solid phase assay system
US4197287A (en) 1977-06-10 1980-04-08 Ventrex Laboratories Inc. Method and apparatus for performing in nitro clinical diagnostic tests using a solid phase assay system having special utility for use with automatic pipetting equipment
GB1584129A (en) 1977-06-10 1981-02-04 Nayak P Method and apparatus for performing in vitro clinical diagnostic tests using a solid phase assay system
US4115535A (en) 1977-06-22 1978-09-19 General Electric Company Diagnostic method employing a mixture of normally separable protein-coated particles
US4267234A (en) 1978-03-17 1981-05-12 California Institute Of Technology Polyglutaraldehyde synthesis and protein bonding substrates
US4230685A (en) 1979-02-28 1980-10-28 Northwestern University Method of magnetic separation of cells and the like, and microspheres for use therein
US4378344A (en) 1979-09-28 1983-03-29 Ventrex Laboratories, Inc. Method and apparatus for performing multiple, simultaneous in vitro diagnostic tests using a solid phase system
DE3070333D1 (en) 1979-11-13 1985-04-25 Technicon Instr Test-tube assembly, kit for making it and method of manual immunoassay
US4261815A (en) * 1979-12-31 1981-04-14 Massachusetts Institute Of Technology Magnetic separator and method
GB2107053A (en) 1980-06-20 1983-04-20 Unilever Plc Processes and apparatus for carrying out specific binding assays
JPS585656A (ja) 1981-07-01 1983-01-13 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集判定装置
JPS585657A (ja) 1981-07-01 1983-01-13 Toyo Jozo Co Ltd 免疫測定用エレメントおよびそれを用いた測定法
JPS585658A (ja) 1981-07-02 1983-01-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 免疫血清学的検査試薬用担体
GB2147698B (en) 1981-11-17 1986-05-08 Unilever Plc Test apparatus for immunoassay
IL73187A0 (en) 1983-10-11 1985-01-31 Lilly Co Eli Purification of esters of alkanoic acids
FR2554016B1 (fr) 1983-10-27 1986-08-08 Pasteur Institut Perfectionnements apportes aux moyens magnetiques destines a retirer des billes de gel magnetique d'un fluide de dosage
FI842992A0 (fi) 1984-07-26 1984-07-26 Labsystems Oy Immunologiskt definitionsfoerfarande.
US4681742A (en) 1984-10-01 1987-07-21 Cetus Corporation Assay tray
FR2572178B1 (fr) 1984-10-23 1988-10-28 Pasteur Institut Nouveau dispositif magnetique destine a retirer des billes de gel magnetique d'un milieu a analyser et a les transferer sur un milieu de dosage immunoenzymatique
US4839276A (en) 1984-12-05 1989-06-13 Technicon Instruments Corporation Interference - resistant liposome specific binding assay
FI851702A0 (fi) 1985-04-29 1985-04-29 Labsystems Oy Foerfarande och anordning foer utfoering immunobestaemningar.
SE8601143L (sv) * 1986-03-12 1987-09-13 Carbematrix Ab Sett och anordning for samling och spridning av ferromagnetiska partiklar i ett fluidformigt medium
JPS635263A (ja) 1986-06-24 1988-01-11 Yasunobu Tsukioka 血液等の検査方法
JPS635266A (ja) 1986-06-25 1988-01-11 Toshiba Corp 分析装置
JPS635265A (ja) 1986-06-25 1988-01-11 Toshiba Corp 免疫分析方法
US4891321A (en) 1987-10-21 1990-01-02 Hubscher Thomas T Apparatus for performing determinations of immune reactants in biological fluids
JP2701891B2 (ja) 1987-11-16 1998-01-21 ジーン−トラック・システムス 磁気的分離デバイスおよび不均質検定における使用法
US4895650A (en) 1988-02-25 1990-01-23 Gen-Probe Incorporated Magnetic separation rack for diagnostic assays
DE68916843T2 (de) 1988-04-26 1995-02-02 Nippon Telegraph & Telephone Mikropartikel, Verfahren und Gerät zur Sammlung von Proben zur Verwendung bei der Markierung von Immunreaktionen und Verfahren und Gerät zur Bereitung von Proben.
DE68919565T2 (de) 1988-07-20 1995-06-29 Olympus Optical Co Immuntestverfahren unter Verwendung magnetischer Markerteilchen.
US5147529A (en) 1988-08-10 1992-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for automatically processing magnetic solid phase reagents
US5167926A (en) 1989-09-13 1992-12-01 Kabushiki Kaisha Tiyoda Seisakusho Apparatus for pretreating cells for flow cytometry
US5066390A (en) * 1990-06-04 1991-11-19 Rhodes Keith J Magnetic separator with reciprocating grate
JPH0477225A (ja) 1990-07-18 1992-03-11 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機
US5200084A (en) 1990-09-26 1993-04-06 Immunicon Corporation Apparatus and methods for magnetic separation
EP0479448A3 (en) 1990-10-02 1992-12-23 Beckman Instruments, Inc. Magnetic separation device
US5466574A (en) 1991-03-25 1995-11-14 Immunivest Corporation Apparatus and methods for magnetic separation featuring external magnetic means
JPH0792459B2 (ja) 1991-06-18 1995-10-09 オリンパス光学工業株式会社 免疫学的試験方法
FR2679660B1 (fr) 1991-07-22 1993-11-12 Pasteur Diagnostics Procede et dispositif magnetique d'analyse immunologique sur phase solide.
FI922687A0 (fi) 1992-06-10 1992-06-10 Labsystems Oy Avlaegsningsanordning.
FI932866A0 (fi) * 1993-06-21 1993-06-21 Labsystems Oy Separeringsfoerfarande
WO1994018565A1 (en) 1993-02-01 1994-08-18 Labsystems Oy Method and means for magnetic particle specific binding assay
FI930440A0 (fi) 1993-02-01 1993-02-01 Labsystems Oy Bestaemningsfoerfarande
US5316151A (en) * 1993-03-09 1994-05-31 The Boeing Company Magnetic particle separator
FI944938A0 (fi) * 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Foerflyttningsanordning
FI944940A0 (fi) 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Tvaofasigt separeringsfoerfarande
FI944939A0 (fi) 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Foerfarande foer separering av partiklar
FI944937A0 (fi) 1994-10-20 1994-10-20 Labsystems Oy Separeringsanordning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099735A1 (ja) 2007-02-14 2008-08-21 Nec Corporation 位相雑音補正装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0787296B1 (en) 2001-03-07
WO1996012958A1 (en) 1996-05-02
US6207463B1 (en) 2001-03-27
RU2138801C1 (ru) 1999-09-27
NO971804L (no) 1997-04-18
DE69520284T2 (de) 2002-08-01
JP4250168B2 (ja) 2009-04-08
EP0787296B2 (en) 2006-08-09
US6448092B1 (en) 2002-09-10
EP0787296A1 (en) 1997-08-06
DE69520284T3 (de) 2008-01-24
DE69520284D1 (de) 2001-04-12
JPH10508098A (ja) 1998-08-04
DE69520284T8 (de) 2008-09-25
FI944937A0 (fi) 1994-10-20
NO317400B1 (no) 2004-10-25
JP2006153887A (ja) 2006-06-15
NO971804D0 (no) 1997-04-18
JP3781775B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250168B2 (ja) 組成物から磁性粒子を分離する方法
JP3513541B2 (ja) 粒子のための分離方法
JP3413430B2 (ja) 移送装置
JP3684421B2 (ja) 2段分離方法
JPH08511721A (ja) 分離方法
US8371743B2 (en) Method for suspending or re-suspending particles in a solution and apparatus adapted thereto
JP2702450B2 (ja) 液体中の被検成分を磁気的に分離する方法
EP0691541A2 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden von magnetischen Mikropartikeln
JP2008538725A (ja) 磁気分離装置
JP2004524135A (ja) 分散された又は溶解された物質を分離する方法及びマグネットセパレータ
US20150153259A1 (en) Multi-parameter high gradient magnetic separator and methods of use thereof
US8361326B2 (en) Apparatus and method for the treatment of liquids with magnetic particles
FI121322B (fi) Välineen käyttö mikropartikkelien erottamiseen
FI120469B (fi) Magneettipartikkelien erotusmenetelmä, johon kuuluu esikonsentrointivaihe
JP2023505166A (ja) 物質を処理するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080411