JP2004524135A - 分散された又は溶解された物質を分離する方法及びマグネットセパレータ - Google Patents

分散された又は溶解された物質を分離する方法及びマグネットセパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004524135A
JP2004524135A JP2002542532A JP2002542532A JP2004524135A JP 2004524135 A JP2004524135 A JP 2004524135A JP 2002542532 A JP2002542532 A JP 2002542532A JP 2002542532 A JP2002542532 A JP 2002542532A JP 2004524135 A JP2004524135 A JP 2004524135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
liquid
particles
longitudinal axis
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002542532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4065401B2 (ja
Inventor
フランツレプ マティアス
ヴォールゲムート ヨナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Original Assignee
Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Forschungszentrum Karlsruhe GmbH filed Critical Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Publication of JP2004524135A publication Critical patent/JP2004524135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065401B2 publication Critical patent/JP4065401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/0332Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit using permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/0335Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit using coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/284Magnetic plugs and dipsticks with associated cleaning means, e.g. retractable non-magnetic sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/286Magnetic plugs and dipsticks disposed at the inner circumference of a recipient, e.g. magnetic drain bolt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/22Details of magnetic or electrostatic separation characterised by the magnetical field, special shape or generation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/26Details of magnetic or electrostatic separation for use in medical applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Landscapes

  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

本発明は、第1の液体内に分散された又は溶解された物質を分離する方法であって、下記のステップ、すなわちa)第1の液体に磁化可能な粒子を添加して、物質を粒子に吸着させ、b)軟磁性の材料から成るロッドを第1の液体内に浸漬させ、c)ロッドをその長手方向軸線に沿って励磁コイルによって磁化し、これによって、吸着された材料を有する粒子を、ロッドに堆積させ、d)第1の液体からロッドを、該ロッドに堆積された粒子と一緒に磁化された状態で引き出し、e)励磁コイルを遮断し、ロッドに堆積された粒子を第2の液体を用いて洗い流す、というステップを用いて、第1の液体内に分散された又は溶解された物質を分離することを特徴とする方法である。本発明はまた、この方法を実施することができるマグネットセパレータを提供する。

Description

【0001】
本発明は、請求項1記載の分散された又は溶解された物質を分離して移動させる方法、及び請求項3記載のマグネットセパレータに関する。
【0002】
医学的な診断の際にしばしば次のような課題、例えば血液又は尿の試料から少量存在する生体材料を分離すること、汚染から解放すること及び最終的に質的及び/又は量的に分析するというような課題が課せられる。そのために生体材料はまず初めに、官能化された磁化可能なマイクロ粒子に結合され、このようなマイクロ粒子と一緒に分離され、この際に磁化可能なマイクロ粒子は電界又は磁界を用いて固定される。官能基としてはこの場合例えば、高い選択性をもって興味物質と結合する抗体が働く。次いで興味物質と結び付いた磁化可能なマイクロ粒子は、例えば当該物質の洗浄又は溶出のために働く新たな液体と接触させられる。同様な分離課題はバイオテクノロジーのその他の領域においても課せられる。マイクロ粒子を相応に官能化すると、細胞、タンパク質、核酸配列、酵母のような細菌等は、簡単かつ迅速に種々異なった装入物から分離することができる。
【0003】
このような分離課題は、吸着物質として磁化可能なマイクロ粒子を使用することによって、及びそれをマグネットセパレータを用いて分離することによって解決することができる。相応に官能化された磁性のマイクロ粒子は80年代から市場に出回っている。
【0004】
米国特許第6040192号明細書に基づいて公知の、分散された又は溶解された物質を分離する方法及びマグネットセパレータでは、鉛直方向に配置された中空のロッドが使用され、このロッドはその内部に、鉛直方向に摺動可能な永久磁石を有している。磁石の両方の極は、ロッドの長手方向軸線に沿って配置されている。ロッドは、磁化可能な粒子を含有する液体に浸漬され、この場合永久磁石はロッドの下端部に位置し、次いで固着した粒子と一緒に液体から引き出される。固着した粒子はロッドから洗い出すことができ、この場合ロッドは溶離溶液(Eluierungsloesung)内に浸漬され、永久磁石は上方に移動させられる。液体と溶離溶液とを完全混合させるために、ロッドはその長手方向軸線に沿って昇降運動させられる。
【0005】
この方法及びマグネットセパレータはさらにインターネット(http://www.the−scientist.com/yr2000/jun/profile1_000626.html)に記載されている。
【0006】
この方法及びマグネットセパレータにおける欠点としては、磁界が調整不能であるということが挙げられる。すなわち試料の場所は、永久磁石を機械的に移動させることによってしか変化させることができない。さらに、一度分離された粒子の溶離又は再懸濁化の際に問題の生じるおそれがある。それというのは、外部の磁界を除去した後でも、不都合に選択された磁界では、間の特殊な相互作用に基づいて、粒子の団塊が残ってしまうからである。このような集塊は例えば、ファン−デル−ワールス力によって、長い鎖状の生体分子の架橋によって又は、分離後に残っている粒子の磁気共鳴によって形成される。従って磁界の力はその都度の分離課題に適合可能であることが望まれている。さらなる問題としては、永久磁石によってはさらなる細分化(Miniaturisierung)が困難である、ということが挙げられる。今日の分析法及びスクリーニング法はしばしば、マイクロタイタプレートにおける96の又はそれどころか384の試料穴を平行に処理することを前提としている。さらに、液体を完全混合する方法は、あまり効果的ではなく、従って時間がかかる。
【0007】
ゆえに本発明の課題は、従来技術における前記欠点を有しておらず、特に磁界を所望の値に調節すること及び完全混合をより効果的に行うことができる、方法及びマグネットセパレータを提供することである。
【0008】
この課題の解決策は、請求項1及び請求項3に記載されている。その他の請求項には、本発明による方法及びマグネットセパレータの有利な構成が記載されている。
【0009】
本発明による方法では、物質の溶液又は分散液に、物質を吸着するように選択された磁化可能な粒子が添加される。例えばDNA、RNA、タンパク質のような生体分子のため、又は血液細胞のような細胞のために適した粒子は、市販されている。一般的に、二官能性のオルガノシランによって被覆されていて大きな外側表面を有している、マグネタイト(Fe)又は酸化クロム(CrO)から成る粒子が適しているか、又は例えば、マグネタイト粒子、マグヘマイト粒子又は二酸化クロム粒子を内部に含有するポリビニルアルコール又はアルギネートから成る官能化された粒子が適している。これらの粒子のサイズは50nm〜500μm、有利には0.1μm〜10μmである。投入される量は、分離される物質の量に応じて測定される。
【0010】
次いで、物質が固着された磁化可能な粒子の溶液又は分散液内に、軟磁性の材料ロッドが浸漬される。軟磁性の材料としては、特に軟鉄又は鋼 DIN 1.4046が適している。軟磁性の材料と溶液又は分散液ひいては磁化可能な粒子との直接的な接触は、ロッドが保護カバー、例えばプラスチック被覆を備えていることによって、回避することができる。保護カバーのための材料としては、特にポリエチレン、ポリプロピレン又はポリスチロールが適している。保護カバーは選択された材料又は材料厚に関して、磁界に顕著な影響を与えないように構成されていなくてはならない。
【0011】
溶液又は分散液の完全混合が必要である場合には、ロッドをその長手方向軸線を中心にして回転させることができる。有効な完全混合は、通常毎秒1〜50回転の回転によって得られる。
【0012】
後続の方法ステップにおいてロッドはその長手方向軸線に沿って磁化される。磁化は、ロッドを適宜な形式で取り囲む電磁式の励磁コイルによって行われる。コイルの最大磁界は2〜100 mTesla であることが望ましい。有利には、時間を容易に最適な値に調節することができるようなコイルが使用される。ロッドの磁化によって、磁化可能な粒子は吸着された物質と共にロッドに堆積させられる。粒子の堆積は、ロッドがその長手方向軸線を中心にしてゆっくりと、有利には毎秒0.1〜5回転で回転させられることによって、助成される。
【0013】
次いでロッドは堆積した粒子と一緒にその長手方向軸線に沿って、溶液又は分散液から引き出され、この際磁界は投入接続されたままであり、これによって粒子を引き続きロッドに固着させておくことができる。ロッドを回転させた場合には、回転は止められる。
【0014】
その後でロッドは、別の液体が収容されている第2の溶液に浸漬され、この溶液内において粒子は分散される。そのために磁界は遮断され、ロッドに堆積した粒子が洗い流される。この際にロッドはその長手方向軸線を中心にして、素速く、例えば毎秒1〜50回転で回転させられる。この回転によって、堆積した粒子は極めて効果的にロッドから離される。
【0015】
吸着された物質と共に固着粒子を放出したい場合には、択一的にロッドに液体を吹き付けることができ、この際に励磁コイルは給電を遮断され、ロッドは素速く回転させられる。
【0016】
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
【0017】
図1は、ただ1つのロッドを備えた第1実施例を示す図、
図2は、ただ1つのロッドと移動可能な試料ホルダとを備えた第2実施例を示す図、
図3は、複数のロッドと試料ホルダとを備えた第3実施例を示す図である。
【0018】
図1には、軟磁性の材料から成るただ1つのロッド2を備えたマグネットセパレータが示されている。ロッド2は液体1内に浸漬しており、この液体内には磁化可能な粒子が分散されている。ロッド2は、プラスチック製の交換可能なスリーブ3を備えており、このプラスチック製のスリーブ3は、軟磁性の材料と液体1及びその内容物質との間における直接的な接触を阻止する。液体を収容する容器は保持体4内に挿入されている。ロッド2の周囲には、電磁式の励磁コイル6を備えたコイル保持体5が配置されており、この励磁コイル6を用いてロッド2はその長手方向軸線に沿って磁化されることができる。ロッド2の自由端部は、ケーシング9内において鉛直方向に摺動可能な保持体8に支承されており、この保持体8はさらに、ロッドを回転させる装置7を備えており、この装置7によってロッドはゆっくりとした回転及び素速い回転をさせられることができる。ケーシング9はさらにピンホール10を備えており、このピンホール10においてスリーブ3は掻き取られることができる。
【0019】
図2に示された別の実施例が、図1に示された実施例と異なる点は次のことにある。すなわち図2に示された実施例では、複数の試料を同時に受容する保持装置4が設けられている。この保持装置4は水平方向に移動可能なので、ロッド2は各液体1内に浸漬することができる。その他の符号は、図1におけると同じ意味を有している。
【0020】
図3には、液体1を収容する複数の容器のための水平方向移動可能な保持装置11と複数のロッド2とを備えた装置が示されている。このような実施例によって、試料の自動化された処理を行うことができる。符号はこの実施例においても図1におけると同じ意味を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】
ただ1つのロッドを備えた第1実施例を示す図である。
【図2】
ただ1つのロッドと移動可能な試料ホルダとを備えた第2実施例を示す図である。
【図3】
複数のロッドと試料ホルダとを備えた第3実施例を示す図である。

Claims (5)

  1. 第1の液体内に分散された又は溶解された物質を分離する方法であって、下記のステップ、すなわち
    a)第1の液体に磁化可能な粒子を添加して、物質を粒子に吸着させ、
    b)軟磁性の材料から成るロッドを第1の液体内に浸漬させ、
    c)ロッドをその長手方向軸線に沿って励磁コイルによって磁化し、これによって、吸着された材料を有する粒子を、ロッドに堆積させ、
    d)第1の液体からロッドを、該ロッドに堆積された粒子と一緒に磁化された状態で引き出し、
    e)ロッドをその長手方向軸線を中心にして回転させる間に、励磁コイルを遮断し、ロッドに堆積された粒子を第2の液体を用いて洗い流す
    というステップを用いて、第1の液体内に分散された又は溶解された物質を分離することを特徴とする、第1の液体内に分散された又は溶解された物質を分離する方法。
  2. 第1の液体内においてロッドをその長手方向軸線を中心にして回転させることによって、第1の液体を完全混合させる、請求項1記載の方法。
  3. 第1の液体内に分散された又は溶解された物質を分離するマグネットセパレータであって、
    a)鉛直方向に配置されていて下端部と上端部とを備えた、軟磁性材料から成る少なくとも1つのロッドが設けられていて、該ロッドがその上端部において次のように、すなわちロッドがその長手方向軸線に沿って可動であり、かつその長手方向軸線を中心にして回転可能であるように、保持体に固定されており、
    b)ロッドが電気式の励磁コイルによって取り囲まれていて、該励磁コイルが次のように、すなわちロッドが励磁コイルのアクティブ化によってその長手方向軸線に沿って磁化され得るように、配置されていることを特徴とする、マグネットセパレータ。
  4. 保持体が、ロッドを調整可能に回転させるための手段を備えている、請求項3記載のマグネットセパレータ。
  5. ロッドの下端部が、プラスチック製のスリーブによって取り囲まれている、請求項3又は4記載のマグネットセパレータ。
JP2002542532A 2000-11-18 2001-10-12 分散された又は溶解された物質を分離する方法及びマグネットセパレータ Expired - Lifetime JP4065401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10057396A DE10057396C1 (de) 2000-11-18 2000-11-18 Verfahren zum Abtrennen eines dispergierten oder gelösten Stoffes und Magnetseparator
PCT/EP2001/011807 WO2002040173A1 (de) 2000-11-18 2001-10-12 Verfahren zum abtrennen eines dispergierten oder gelösten stoffes und magnetseparator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524135A true JP2004524135A (ja) 2004-08-12
JP4065401B2 JP4065401B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=7663890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542532A Expired - Lifetime JP4065401B2 (ja) 2000-11-18 2001-10-12 分散された又は溶解された物質を分離する方法及びマグネットセパレータ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6942806B2 (ja)
EP (1) EP1333932B1 (ja)
JP (1) JP4065401B2 (ja)
AT (1) ATE361785T1 (ja)
AU (2) AU9561701A (ja)
CA (1) CA2429296C (ja)
DE (2) DE10057396C1 (ja)
DK (1) DK1333932T3 (ja)
ES (1) ES2287163T3 (ja)
WO (1) WO2002040173A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529018A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 ヒェマーゲン ビオポリマー−テヒノロギー アーゲー 液体から磁性粒子または磁化可能な粒子を除去する装置および方法
JP4762139B2 (ja) * 2003-07-10 2011-08-31 ヒェマーゲン ビオポリマー−テヒノロギー アーゲー 液体から磁性粒子または磁化可能粒子を分離する装置および方法
JP2013202536A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Toshiba Corp 分離装置及び方法
WO2014007074A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 核酸抽出用キット及び核酸抽出装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19823719B4 (de) * 1998-05-27 2011-12-15 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zum Aufkonzentrieren von Substanzen
CA2481545A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Instrumentation Laboratory Company Immunoassay probe
KR100483684B1 (ko) * 2003-01-29 2005-04-18 (주)바이오넥스 핵산 또는 다양한 생물학적 물질을 분리 및 정제하기 위한키트와, 이러한 키트를 이용하여 생물학적 물질의 분리또는 정제 작업을 자동화하기 위한 시스템
FI20040159A0 (fi) * 2003-10-20 2004-02-02 Bio Mobile Oy Magneettinen siirtomenetelmä, mikropartikkelien siirtolaite, ja reaktioyksikkö
FI20031635A0 (fi) * 2003-11-11 2003-11-11 Thermo Electron Oy Partikkelien erotusväline
US8211386B2 (en) * 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
DE102004062534B4 (de) * 2004-12-24 2007-05-10 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Mikroreaktor
US7534081B2 (en) 2005-05-24 2009-05-19 Festo Corporation Apparatus and method for transferring samples from a source to a target
US7597520B2 (en) * 2005-05-24 2009-10-06 Festo Corporation Apparatus and method for transferring samples from a source to a target
CA2581806C (en) * 2006-03-08 2012-06-26 Tekna Plasma Systems Inc. Plasma synthesis of nanopowders
DE502007004200D1 (de) 2007-08-14 2010-08-05 Qiagen Gmbh Verfahren zum Suspendieren oder Resuspendieren von Partikeln in einer Lösung sowie daran angepasste Vorrichtung
US20130344507A1 (en) * 2012-03-30 2013-12-26 Rarecyte, Inc. Systems and methods for separating component materials of a suspension using immunomagnetic separation
CN103881893B (zh) 2013-11-01 2016-10-05 艾康生物技术(杭州)有限公司 核酸提取仪
CZ305371B6 (cs) 2013-11-15 2015-08-19 Univerzita PalackĂ©ho Způsob separace syrovátkových proteinů z mléčného média a zařízení k provádění tohoto způsobu
CN104122127A (zh) * 2014-07-18 2014-10-29 东南大学 一种生物样本处理装置
DE102015218010A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Hamilton Bonaduz Ag Magnetische Trennvorrichtung mit magnetischer Aktivierung und Deaktivierung
DE102015218008A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Hamilton Bonaduz Ag Magnetische Trennvorrichtung mit mechanischer Aktivierung und Deaktivierung
US20190022667A1 (en) * 2016-01-19 2019-01-24 Shanxi Zdgsy Bio-Scientific Co., Ltd. Multifunctional biological substance separation device
KR20180090543A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 주식회사 미코바이오메드 생물학적 시료로부터 목적하는 물질을 분리 또는 정제하기 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572178B1 (fr) * 1984-10-23 1988-10-28 Pasteur Institut Nouveau dispositif magnetique destine a retirer des billes de gel magnetique d'un milieu a analyser et a les transferer sur un milieu de dosage immunoenzymatique
US5200084A (en) * 1990-09-26 1993-04-06 Immunicon Corporation Apparatus and methods for magnetic separation
EP0681700B1 (en) * 1993-02-01 2001-11-21 Thermo Labsystems Oy Method for magnetic particle specific binding assay
DE4421058A1 (de) * 1994-06-16 1995-12-21 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur magnetischen Abtrennung von Flüssigkeitskomponenten
DE19730497C2 (de) * 1997-07-16 2000-02-10 Heermann Klaus Hinrich Verfahren zum Waschen, zur Separierung und Konzentrierung von Biomolekülen unter Verwendung eines Magnetstifts

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762139B2 (ja) * 2003-07-10 2011-08-31 ヒェマーゲン ビオポリマー−テヒノロギー アーゲー 液体から磁性粒子または磁化可能粒子を分離する装置および方法
JP2008529018A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 ヒェマーゲン ビオポリマー−テヒノロギー アーゲー 液体から磁性粒子または磁化可能な粒子を除去する装置および方法
JP2013202536A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Toshiba Corp 分離装置及び方法
WO2014007074A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 核酸抽出用キット及び核酸抽出装置
JPWO2014007074A1 (ja) * 2012-07-06 2016-06-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 磁力体カバー及び核酸抽出装置
US9650626B2 (en) 2012-07-06 2017-05-16 Hitachi High-Technologies Corporation Kit for nucleic acid extraction and a nucleic acid extractor

Also Published As

Publication number Publication date
DE10057396C1 (de) 2002-04-04
CA2429296C (en) 2010-06-15
EP1333932B1 (de) 2007-05-09
ES2287163T3 (es) 2007-12-16
AU2001295617B2 (en) 2006-07-20
EP1333932A1 (de) 2003-08-13
US6942806B2 (en) 2005-09-13
AU9561701A (en) 2002-05-27
WO2002040173A1 (de) 2002-05-23
JP4065401B2 (ja) 2008-03-26
CA2429296A1 (en) 2002-05-23
DE50112492D1 (de) 2007-06-21
US20040029291A1 (en) 2004-02-12
DK1333932T3 (da) 2007-07-30
ATE361785T1 (de) 2007-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065401B2 (ja) 分散された又は溶解された物質を分離する方法及びマグネットセパレータ
US5602042A (en) Method and apparatus for magnetically separating biological particles from a mixture
JP2702450B2 (ja) 液体中の被検成分を磁気的に分離する方法
JP4856831B2 (ja) 磁性粒子を流体と混合するための装置および方法
JP4250168B2 (ja) 組成物から磁性粒子を分離する方法
CA2694785C (en) Method for suspending or re-suspending particles in a solution and apparatus adapted thereto
JP5752042B2 (ja) 磁性試薬、磁性試薬キット、磁性担体処理方法およびその処理装置
US6346196B1 (en) Flow-through, hybrid magnetic field gradient, rotating wall device for enhanced colloidal magnetic affinity separations
JP6378780B2 (ja) 粒子操作方法および粒子操作用装置
JP2008538725A (ja) 磁気分離装置
WO2012046089A1 (en) Magnetic tissue grinding
US20150153259A1 (en) Multi-parameter high gradient magnetic separator and methods of use thereof
US20150093750A1 (en) Magnetically assisted processing of a medium
JP5336495B2 (ja) 磁性粒子を用いて液体を処理する装置及び方法
JP4964161B2 (ja) 磁性粒子を用いた分析方法
US6159689A (en) Methods of capture and assay procedures
US20040132044A1 (en) Magnetic beads and uses thereof
WO2004011146A1 (en) A device and method for manipulating magnetic particles
JP2008220260A (ja) 磁性粒子の磁気分離方法
CA2237104C (en) Methods of capture and assay procedures
RU2777899C1 (ru) Магнитные частицы

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4065401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250