JP2007032340A - 内燃機関の燃焼空燃比制御装置 - Google Patents
内燃機関の燃焼空燃比制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007032340A JP2007032340A JP2005214084A JP2005214084A JP2007032340A JP 2007032340 A JP2007032340 A JP 2007032340A JP 2005214084 A JP2005214084 A JP 2005214084A JP 2005214084 A JP2005214084 A JP 2005214084A JP 2007032340 A JP2007032340 A JP 2007032340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel ratio
- air
- combustion
- combustion air
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/021—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
- F02D41/0235—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
- F02D41/024—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
- F02D41/0255—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1454—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
- F02D41/1458—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with determination means using an estimation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1486—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
- F02D41/1488—Inhibiting the regulation
- F02D41/1489—Replacing of the control value by a constant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/1454—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/18—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
- F02D41/187—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【解決手段】 触媒の暖機要求時に、燃焼室内の燃焼空燃比をリッチに制御すると共に、排気通路に2次空気を供給する内燃機関において、排気通路の触媒上流で2次空気供給位置より下流側の位置にて排気空燃比を検出する排気空燃比センサの活性または非活性を判定し、触媒の暖機要求時(S2)に、排気空燃比センサが非活性状態のときは、燃焼空燃比を理論空燃比と該理論空燃比よりリッチ側における燃焼限界空燃比との間で安定した燃焼が可能な第1燃焼空燃比KAP1にオープン制御し(S7〜S9)、排気空燃比センサが活性状態のときは、排気空燃比センサにより検出される排気空燃比に基づいて燃焼室内の燃焼空燃比を推定しつつ、燃焼空燃比を第1燃焼空燃比KAP1よりリッチ側で燃焼限界空燃比近傍の第2燃焼空燃比KAP2にフィードバック制御する(S10,S13〜S18)。
【選択図】 図2
Description
に関する。
このため、排気中の未燃焼成分であるHC,COの供給量に限界があり、2次空気を供給させたとしても排気浄化触媒の温度を早期に上昇させることができず、触媒の排気浄化機能が発揮できないため、排気が悪化するという問題があった。
図1は、本発明による内燃機関の燃焼空燃比制御装置を示す概略構成図である。図1では、2次空気供給装置13が6気筒のV型内燃機関1(以下、「エンジン」と称する)に適用されている例を示している。
エンジン1の左右のバンク2,3には、各気筒内に空気を導入する吸気通路4が形成されている。なお、図1では、バンク2,3近傍における吸気通路4については図示を省略している。
エンジン1の排気通路8は、左バンク2に接続された第1排気通路8aと、右バンク3に接続された第2排気通路8bとを含んで構成されている。これらの排気通路8a,8bは下流側にて合流している。
第1排気通路8aには、触媒10より上流で2次空気供給位置より下流側にて排気中の実空燃比(酸素濃度)を検出する第1排気空燃比センサ9aが配設されている。第2排気通路8bには、触媒10より上流で2次空気供給位置より下流側にて排気中の実空燃比を検出する第2排気空燃比センサ9bが配設されている。これらの排気空燃比センサ9a,9bは、検出部が所定温度以上になると活性し、排気空燃比を検出できる性質がある。
2次空気供給通路14には、エア吸入側からエンジン1の排気通路8側に向けて2次空気用エアクリーナ15、エアポンプ16、開閉バルブ17(エアスイッチングバルブ)の順に配設されている。エアクリーナ15とエアポンプ16との間の2次空気供給通路14には、エアポンプ16から排気通路8へ供給する2次空気流量を検出する装置18(例えば、エアフロメータ、または、オリフィスと差圧センサや温度センサなどを組み合わせた装置)が配設されている。
第1分岐通路14aには、第1排気通路8aに2次空気を供給若しくは遮断可能な第1開閉バルブ17aが配設されている。第2分岐通路14bには、第2排気通路8bに2次空気を供給若しくは遮断可能な第2開閉バルブ17bが配設されている。図1では、第1分岐通路14aは、シリンダヘッドに形成された第1排気通路8aと連通しており、第2分岐通路14bは、第2排気通路8bと連通している。
ECU40は、エンジン始動直後に触媒10が活性していない時には開閉バルブ17a,17bを開状態に制御すると共に、エアポンプ16を駆動させることで排気通路8a,8bに2次空気を供給するように制御する。これにより、2次空気供給通路14の分岐通路14a,14bを介して2次空気を各バンク2,3の排気通路8a,8bに供給し、触媒10が活性温度に達するよう温度上昇を促進する。
2次空気供給装置13は、例えば、エンジン1の冷間始動時などを含む触媒10の暖機要求時に、触媒10が排気浄化機能を発揮する程度まで昇温していない状態や、排気空燃比センサ9a,9bが排気中の空燃比を検出可能な程度まで活性していない状態において、ECU40からの信号により開閉バルブ17a,17b(カットバルブ)を開く制御を行う。
ステップ1(図には「S1」と示す。以下同様)では、エンジン1の運転状態を検出する。例えば、エンジン1に吸入される吸入空気流量Qa1、エンジン水温、エンジン回転数および触媒10の温度などを検出する。
ステップ3では、2次空気供給装置13により排気通路8a,8bに2次空気を供給する。これはECU40がエアポンプ駆動信号を出力すると共に、開閉バルブ17a,17bの開信号を出力することにより、開閉バルブ17a,17bを開状態にして2次空気供給通路14の分岐通路14a,14bから排気通路8a,8bに2次空気を供給する。
ステップ5では、排気空燃比センサ9a,9bの活性または非活性を判定する。この判定は、例えばエンジン始動時から所定時間(図3では、8秒)が経過しているか否かにより行う。或いは、排気空燃比センサ9a,9bの出力の反転回数が所定回(例えば、1回)以上である場合に排気空燃比センサ9a,9bが活性したと判定する。これが排気空燃比センサ活性判定手段に相当する。排気空燃比センサ9a,9bが非活性状態であると判定したときは、ステップ6〜ステップ9へ進み、オープン制御による燃焼空燃比の制御を行う。一方、空燃比センサ9a,9bが活性状態であると判定したときは、後述するステップ10〜ステップ18へ進み、フィードバック制御による燃焼空燃比の制御を行う。
但し、現在の燃焼空燃比と第1燃焼空燃比KAP1との差が所定値以上である場合において、燃焼空燃比を急激に変化させるとトルク段差が発生してしまう。これを抑制するため、燃焼空燃比の変化率を制限する。これが変化率制限手段に相当する。
TFBYA=14.7/KAP ・・・(1)
ステップ8では、排気空燃比センサ9a,9bが活性しておらず、オープン制御するため、フィードバック補正係数ALPHAを1に設定する(図3参照)。
Ti=Tp×TFBYA×ALPHA ・・・(2)
ECU40は、算出された燃料噴射量Tiに応じて燃料噴射弁に燃料噴射信号を出力する。
ステップ10では、排気空燃比AFexを検出する。排気空燃比AFexは、排気空燃比センサ9a,9bの出力信号に基づいて算出した値を用いる。
但し、現在の燃焼空燃比と第2燃焼空燃比KAP2との差が所定値以上である場合において、燃焼空燃比を急激に変化させるとトルク段差が発生してしまう。これを抑制するため、目標燃焼空燃比の変化率を制限する。これが変化率制限手段に相当する。
TFBYA=14.7/KAP ・・・(3)
ステップ14では、次式に示すように、排気空燃比センサ9a,9bにより検出された排気空燃比AFexから、2次空気供給流量Qa2に燃料噴射量Tiを除算した値を減算することで燃焼室内の燃焼空燃比AFcを推定する。
なお、この式における燃料噴射量Tiは、初期値としてステップ9にて設定された燃料噴射量を用い、フィードバック制御が行われる場合には、後述するステップ18にて設定された燃料噴射量を用いる。
ステップ15では、ステップ12にて設定された目標燃焼空燃比KAPと、ステップ14にて推定された燃焼空燃比AFcとを比較する。これにより、推定燃焼空燃比AFcが目標燃焼空燃比KAP(図3では、燃焼空燃比=10)に達しているか否かを判定して、フィードバック制御を行う。
ステップ18では、次式のように、燃料噴射弁からの燃料噴射量Tiを、基本燃料噴射量Tp、目標燃焼当量比TFBYA(ステップ13にて算出した値)およびフィードバック補正係数ALPHA(ステップ16またはステップ17にて算出された値)を乗算することで算出する。
ECU40は、算出された燃料噴射量Tiに応じて燃料噴射弁に燃料噴射信号を出力する。以上により、排気空燃比センサ9a,9bにより検出される排気空燃比に基づいて燃焼室内の燃焼空燃比を推定しつつ、燃焼空燃比を第2燃焼空燃比KAP2にフィードバック制御する。
すなわち、経過時間t3〜t4のように、燃焼空燃比の変化率を制限している場合には、燃焼空燃比を滑らかに第2燃焼空燃比KAP2へ移行させることでエンジン1のトルク段差の回避を図ることができる。そして、経過時間t4〜t5においては燃焼空燃比を第2燃焼空燃比KAP2に保持するためにフィードバック補正係数ALPHAを決定し、燃焼空燃比をフィードバック制御することができる。更に、燃焼空燃比を第2燃焼空燃比KAP2に保持することで、排気通路8a,8bに未燃焼成分を多く排出することができ、触媒10の早期活性化を図ることができる。
なお、図3に示すように、通常制御における第3燃焼空燃比KAP3は理論空燃比(燃焼空燃比=14.7)に設定している。
また、例えば図3に示すように、経過時間t5〜t6において燃焼空燃比が第2燃焼空燃比KAP2にある状態から第3燃焼空燃比KAP3に移行する場合、エンジン1のトルク段差の回避を図るため、燃焼空燃比を滑らかに変化させるように燃料噴射量を設定する。時間t6の経過後は第3燃焼空燃比KAP3をほぼ一定値(理論空燃比)に制御する。
第1燃焼空燃比KAP1の変化率制限は、現在の燃焼空燃比を第1空燃比KAP1へ切り換える際に、現在の燃焼空燃比と第1燃焼空燃比KAP1との差が所定値以上である場合には、変化率が大きいと判定し、第1燃焼空燃比KAP1の設定を、現在の燃焼空燃比から第1燃焼空燃比KAP1側に所定の上限値だけ進めた燃焼空燃比に設定する。その後は、前述のステップ7〜ステップ9を実行する。
本実施形態によれば、排気通路8a,8bに配置される排気浄化触媒10の上流に2次空気を供給可能な2次空気供給装置13を備え、触媒10の暖機要求時に、燃焼室内の燃焼空燃比をリッチに制御すると共に、2次空気供給装置13を作動させて排気通路8a,8bに2次空気を供給する内燃機関において、排気通路8a,8bの触媒上流で2次空気供給位置より下流側の位置にて排気空燃比を検出する排気空燃比センサ9a,9bと、排気空燃比センサ9a,9bの活性または非活性を判定する排気空燃比センサ活性判定手段(ステップ5)と、触媒10の暖機要求時(ステップ2)に、排気空燃比センサ9a,9bが非活性状態のときは、燃焼空燃比を理論空燃比と該理論空燃比よりリッチ側における燃焼限界空燃比との間で安定した燃焼が可能な第1燃焼空燃比KAP1(例えば、KAP1=12)にオープン制御し、排気空燃比センサ9a,9bが活性状態のときは、排気空燃比センサ9a,9bにより検出される排気空燃比に基づいて燃焼室内の燃焼空燃比を推定しつつ、燃焼空燃比を第1燃焼空燃比KAP1よりリッチ側で燃焼限界空燃比近傍の第2燃焼空燃比KAP2(例えば、KAP=10)にフィードバック制御する燃焼空燃比制御手段(ステップ7〜ステップ9、ステップ10,ステップ13〜ステップ18)と、を備える。このため、触媒10の暖機要求時に、排気空燃比センサ9a,9bが非活性状態のときは、燃焼空燃比を第1燃焼空燃比KAP1にオープン制御するため、燃焼安定を十分に確保して運転性の悪化や失火を防止できると共に、排気空燃比センサ9a,9bが活性状態のときは、燃焼空燃比を第2燃焼空燃比KAP2にフィードバック制御するため、排気中の未燃焼成分を十分に触媒に供給でき、触媒温度を早期に上昇させることができ、触媒10の排気浄化機能を発揮でき、排気を改善できる。
7 エアフロメータ
8 排気通路
8a 第1排気通路
8b 第2排気通路
9a 第1排気空燃比センサ
9b 第2排気空燃比センサ
13 2次空気供給装置
14 2次空気供給通路
14a 第1分岐通路
14b 第2分岐通路
16 エアポンプ
17a 第1開閉バルブ
17b 第2開閉バルブ
18 2次空気流量検出装置
40 ECU
Claims (5)
- 排気通路に配置される排気浄化触媒の上流に2次空気を供給可能な2次空気供給装置を備え、前記触媒の暖機要求時に、燃焼室内の燃焼空燃比をリッチに制御すると共に、前記2次空気供給装置を作動させて排気通路に2次空気を供給する内燃機関において、
排気通路の前記触媒上流で2次空気供給位置より下流側の位置にて排気空燃比を検出する排気空燃比センサと、
前記排気空燃比センサの活性または非活性を判定する排気空燃比センサ活性判定手段と、
前記触媒の暖機要求時に、前記排気空燃比センサが非活性状態のときは、燃焼空燃比を理論空燃比と該理論空燃比よりリッチ側における燃焼限界空燃比との間で安定した燃焼が可能な第1燃焼空燃比にオープン制御し、前記排気空燃比センサが活性状態のときは、前記排気空燃比センサにより検出される排気空燃比に基づいて燃焼室内の燃焼空燃比を推定しつつ、燃焼空燃比を前記第1燃焼空燃比よりリッチ側で前記燃焼限界空燃比近傍の第2燃焼空燃比にフィードバック制御する燃焼空燃比制御手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関の燃焼空燃比制御装置。 - 前記排気通路に供給される2次空気流量を検出する2次空気流量検出手段を備え、
前記燃焼空燃比の推定は、前記排気空燃比センサにより検出される排気空燃比と、前記2次空気流量検出手段により検出される2次空気流量と、このときの燃料供給量とに基づいて行うことを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃焼空燃比制御装置。 - 前記内燃機関の運転状態の定常または非定常を判定する定常判定手段を備え、
前記燃焼空燃比制御手段は、前記運転状態が非定常であると判定した場合には、前記排気空燃比センサが活性状態であっても燃焼空燃比を前記第1燃焼空燃比にオープン制御することを特徴とする請求項1または請求項2記載の内燃機関の燃焼空燃比制御装置。 - 前記定常判定手段は、前記内燃機関の吸入空気流量の変化が所定レベル以上である場合に前記運転状態が非定常であると判定することを特徴とする請求項3記載の内燃機関の燃焼空燃比制御装置。
- 前記燃焼空燃比制御手段が前記オープン制御または前記フィードバック制御をする場合に燃焼空燃比の変化率を制限する変化率制限手段を備えることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の内燃機関の燃焼空燃比制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005214084A JP4742721B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 内燃機関の燃焼空燃比制御装置 |
US11/491,804 US7536852B2 (en) | 2005-07-25 | 2006-07-24 | Combustion air-fuel ratio control system for an internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005214084A JP4742721B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 内燃機関の燃焼空燃比制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007032340A true JP2007032340A (ja) | 2007-02-08 |
JP4742721B2 JP4742721B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=37677802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005214084A Active JP4742721B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 内燃機関の燃焼空燃比制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7536852B2 (ja) |
JP (1) | JP4742721B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013035163A1 (ja) | 2011-09-06 | 2013-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気系暖機システム |
JP2018119497A (ja) * | 2017-01-26 | 2018-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4962622B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2012-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
US8857179B2 (en) * | 2011-03-23 | 2014-10-14 | Chrysler Group Llc | Secondary air system with variable speed air pump and multi-position gated check valve |
DE102021119349B4 (de) | 2021-07-27 | 2023-09-21 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Steuerung eines Verbrennungsmotors mit Sekundärluftsystem |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0988676A (ja) * | 1995-09-21 | 1997-03-31 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP2004263677A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Denso Corp | 内燃機関の2次空気供給制御装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735136A (en) * | 1980-08-12 | 1982-02-25 | Honda Motor Co Ltd | Secondary-air supply instrument of air/fuel ratio control equipment for an internal combustion engine |
JPS6483817A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-29 | Toyota Motor Corp | Exhaust gas purifying method for dual exhaust type internal combustion engine |
US5337722A (en) * | 1992-04-16 | 1994-08-16 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Fuel control and feed system for gas fueled engine |
JPH06146867A (ja) | 1992-11-13 | 1994-05-27 | Toyota Motor Corp | 二次空気供給機構の異常検出装置 |
US6044643A (en) * | 1997-12-15 | 2000-04-04 | General Motors Corporation | Engine control system and method |
US6813883B1 (en) * | 2001-02-14 | 2004-11-09 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for controlling engine air/fuel ratio during hydrocarbon trap purging |
-
2005
- 2005-07-25 JP JP2005214084A patent/JP4742721B2/ja active Active
-
2006
- 2006-07-24 US US11/491,804 patent/US7536852B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0988676A (ja) * | 1995-09-21 | 1997-03-31 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP2004263677A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Denso Corp | 内燃機関の2次空気供給制御装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013035163A1 (ja) | 2011-09-06 | 2013-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気系暖機システム |
US8943814B2 (en) | 2011-09-06 | 2015-02-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Warm-up system for exhaust system of internal combustion engine |
JP2018119497A (ja) * | 2017-01-26 | 2018-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7536852B2 (en) | 2009-05-26 |
US20070017213A1 (en) | 2007-01-25 |
JP4742721B2 (ja) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5001183B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP5352540B2 (ja) | 車両用内燃機関の燃料噴射システム | |
JP4742721B2 (ja) | 内燃機関の燃焼空燃比制御装置 | |
JP5116868B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2009275627A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2007255232A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP4345629B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP2006017003A (ja) | 水素添加内燃機関の制御装置 | |
JP2006097510A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP5331931B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2006097511A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP2000130221A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP3601101B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2005023872A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2006016972A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2004027951A (ja) | 車両用エンジンの燃料供給装置 | |
JP4254520B2 (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP4462419B2 (ja) | エンジン排気系の異常検出装置 | |
JP4446873B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP4086021B2 (ja) | 内燃機関のアイドル回転速度制御装置 | |
JPH09242654A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JP2006083795A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP4329610B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JP2004293351A (ja) | エンジンの燃料カット制御方法 | |
JPH08312428A (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080325 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080325 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080331 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4742721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |