JP2007032207A - 張出歩道の構築方法 - Google Patents

張出歩道の構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007032207A
JP2007032207A JP2005220707A JP2005220707A JP2007032207A JP 2007032207 A JP2007032207 A JP 2007032207A JP 2005220707 A JP2005220707 A JP 2005220707A JP 2005220707 A JP2005220707 A JP 2005220707A JP 2007032207 A JP2007032207 A JP 2007032207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
wall
sidewalk
block
overhanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005220707A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Shiozawa
敏治 塩沢
Joji Tsunokai
錠治 角皆
Takashi Takei
俊 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKUKON KK
Original Assignee
TOKUKON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKUKON KK filed Critical TOKUKON KK
Priority to JP2005220707A priority Critical patent/JP2007032207A/ja
Publication of JP2007032207A publication Critical patent/JP2007032207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】 車両の通行が阻害される期間がきわめて短くなる張出歩道ブロックの構築方法を開発する。
【解決手段】 外側壁を支持する外側基礎を形成するための一次掘削を行い該掘削部に該外側基礎を形成するステップと、内側壁を支持する内側基礎を形成するための二次掘削を行い該掘削部に内側基礎用ブロックを設置して内側基礎を形成するステップと、外側基礎と内側基礎の上に前記張出歩道ブロックを連設するステップと、外側基礎と内側基礎の間及び前記外側壁と内側壁の間に中込コンクリートを打設するステップを有する方法で張出歩道を構築する。車両の通行に支障のある二次掘削後の作業を短期間に行えるので、車両通行に支障が少ない。
【選択図】 図3

Description

本発明は、片側が法面となっている道路に張出歩道ブロックを連設して拡幅し、その拡幅部分を歩道として使用できるようにする張出歩道の構築方法に関する。
下記特許文献1〜3などに示されるように、対向する外側壁と内側壁を連結部で連結し、前記外側壁の上端から外側水平方向に向かって歩道板を張り出した張出歩道ブロックを連設して張出歩道を構築する技術が知られている。
特開2005−76235 特開2005−76236 特開2005−97999
張出歩道ブロックの例を図1に示す。同図の張出歩道ブロック1は鉄筋コンクリートで一体成形されており、対向する外側壁2と内側壁3を連結部4で連結し、外側壁2の上端から外側水平方向に歩道板5が張り出し形成されている。連結部4には、鉄筋を通す鉄筋孔6が形成され、歩道板5の先端には手摺の基部を埋め込むための手摺穴7が形成されている。
次に、図2に基づいて従来の張出歩道の構築方法を説明する。図2(A)は、片側が法面となっている道路の法面側を、張出歩道ブロックを設置可能な大きさに掘削し、割栗地業・砕石地業などの適宜の地業8を施し、その上に捨てコンクリート9を打設し、捨てコンクリートが硬化した後に高さ調整モルタル10を施工したところである。点線で示すのが、掘削前の状態である。道路は、最初から、張出歩道ブロックを設置可能に大きく掘削されるので、車両の通行が不可能になるか、きわめて大きく制限される。図2(B)は、高さ調整モルタル10が硬化した後、その上に張出歩道ブロック1を並べて設置し、鉄筋孔6に鉄筋12を挿通したところである。図2(C)は、張出歩道ブロック1の外側壁2と内側壁3の間に中込コンクリート13を流し込み、埋め戻し14を行い、縁石15を設置し、埋め戻し14の上に舗装11を施工し、さらに手摺16を設置し、張出歩道の構築が完成したところである。
上記のように、従来の構築方法では、最初から、張出歩道ブロックを設置可能に大きく掘削され、捨てコンクリートの硬化、さらに高さ調整モルタルの硬化を待たなければならないので、大きく掘削した状態が長期間続き、車両の通行が長期間阻害される。本発明は、車両の通行が阻害される期間がきわめて短くなる張出歩道ブロックの構築方法を開発することを課題とするものである。
〔構成1〕
本発明は、対向する外側壁と内側壁を連結部で連結し、前記外側壁の上端から外側水平方向に歩道板を張り出した張出歩道ブロックを連設して張出歩道を構築する方法において、
前記外側壁を支持する外側基礎を形成するための一次掘削を行い該掘削部に該外側基礎を形成するステップと、前記内側壁を支持する内側基礎を形成するための二次掘削を行い該掘削部に内側基礎用ブロックを設置して該内側基礎を形成するステップと、前記外側基礎と内側基礎の上に前記張出歩道ブロックを連設するステップと、前記外側基礎と内側基礎の間及び前記外側壁と内側壁の間に中込コンクリートを打設するステップを有することを特徴とする張出歩道の構築方法である。
〔構成2〕
また本発明は、前記構成1の構築方法において、前記外側基礎を形成するステップが、現場打ちコンクリートによって外側基礎を形成するか、又は外側基礎用ブロックを連設することによって外側基礎を形成するものであることを特徴とする張出歩道の構築方法である。
〔構成3〕
また本発明は、対向する外側壁と内側壁を連結部で連結し、前記外側壁の上端から外側水平方向に歩道板を張り出した張出歩道ブロックを連設して張出歩道を構築する方法において、
張出歩道ブロックを設置可能な大きさに掘削するステップと、前記外側壁を支持する外側基礎を外側基礎用ブロックを設置することにより形成すると共に、前記内側壁を支持する内側基礎を内側基礎用ブロックを設置することにより形成するステップと、前記外側基礎と内側基礎の上に前記張出歩道ブロックを連設するステップと、前記外側基礎と内側基礎の間及び前記外側壁と内側壁の間に中込コンクリートを打設するステップを有することを特徴とする張出歩道の構築方法である。
〔構成4〕
また本発明は、前記構成1〜3のいずれかの構築方法において、前記外側基礎及び内側基礎の対向する面に、それぞれ相手方向に向かって突出するアンカー鉄筋を設けたことを特徴とする張出歩道の構築方法である。
本発明においては、外側基礎及び内側基礎が中込コンクリートと一体化されるので、張出歩道ブロックの基礎構造が強固となる。また、捨てコンクリート、高さ調整モルタルを施工する必要がないので、これらの硬化を待つ必要がなく、工期が短縮され、車両の通行が阻害される期間がきわめて短くなる。
以下、図3〜6に基づいて本発明の実施例を説明する。図3は本発明の実施例の張出歩道構築方法の説明図、図4は外側基礎及び内側基礎をブロックで形成した例の平面図、図5は図4の外側基礎の略斜視図、図6は外側基礎を現場打コンクリート、内側基礎をブロックで形成した例の平面図である。
図3(A)は、片側が法面となっている道路の法面側を一次掘削し、外側基礎20を設置した状態である。点線で示すのが掘削前の状態である。一次掘削は外側基礎を形成できる最小限の掘削でよいので、この状態においてはさほど車両通行を阻害しない。外側基礎20は、掘削面の上に直接形成しても良いし、割栗地業・砕石地業などの適宜の地業を施した上に設置してもよい(後述する内側基礎も同様)。外側基礎20は現場打コンクリートで形成してもよいし(図6)、外側基礎用ブロック20aを連設(連続して設置)してもよい(図4、5)。現場打コンクリートで形成する場合、型枠を組み立て、必要に応じて鉄筋を配筋し、コンクリートを打設し、型枠を脱型する必要があるが、一次掘削の段階ではさほど車両交通に支障なくこの作業を行うことができる。外側基礎用ブロック20aを連設する場合、図5に示すように、ブロックの両端に段部23、24を形成しておき、段部23の上に段部24を載せるように接続することができる(内側基礎用ブロックを連設する場合も同様)。外側基礎20には、中込コンクリートと強力に一体化するように、内側の面(内側基礎に対向する面)にアンカー鉄筋を設けることが望ましい。アンカー鉄筋を設ける方法としては、アンカー鉄筋の基部を外側基礎内に埋め込んで設けてもよいし(いわゆる「さし筋」)、あらかじめ外側基礎に植設しておいたインサートナットに螺合して設けるなど、種々の公知方法を採用できる(内側基礎にアンカー鉄筋を設ける場合も同様)。外側基礎の外側端部上面には突起部25を設けることが望ましい。突起部25は、張出歩道ブロックを設置する際の位置決め(ガイド)となるばかりでなく、中込コンクリートを打設する際のトロ漏れ防止効果がある。
図3(B)は、二次掘削を行い、内側基礎21を設置し、補強鉄筋25を配筋した状態である。二次掘削は、内側基礎20を形成可能な大きさに掘削する。内側基礎21は、内側基礎用ブロック21aを連設して形成することが望ましいが(図4)、内側基礎用ブロック21aを間欠的に設置して形成することも可能である(図6)。内側においては、中込コンクリートを打設する際に内側基礎用ブロック21aの間からコンクリートが漏れるのを防止することが容易だからである。内側基礎21には、外側基礎20に対向する面にアンカー鉄筋26を設けることが望ましいのは、前記外側基礎の場合と同様である。補強鉄筋27は、幅方向、長さ方向又はその両方向に必要に応じて設ければよい。
図3(C)は、複数の張出歩道ブロック1を連続して並べて設置し、鉄筋孔6に鉄筋12を挿通した状態である。外側壁2は外側基礎20の上に、内側壁3は内側基礎21の上に支持される。突起部25は張出歩道ブロック1を設置する際のガイドとなる。鉄筋12は、中込コンクリート13と、連設した各張出歩道ブロック1を強力に一体化する効果を有する。
図3(D)は、外側基礎20と内側基礎21の間、及び張出歩道ブロック1の外側壁2と内側壁3の間に中込コンクリート13を流し込み、埋め戻し14を行い、縁石15を設置し、埋め戻し14の上に舗装11を施工し、さらに手摺16を設置し、張出歩道の構築が完成した状態である。中込コンクリートが硬化することによって、各張出歩道ブロック1、外側基礎20及び内側基礎21が完全に一体化され、全体が一体の構造物となるので、歩道に作用する積載荷重に対して強固に抵抗できる。縁石15は必ずしも必要ではない。また、縁石15の位置にガードレールを設ける場合もある。
車両通行に支障の出る二次掘削後は、内側基礎用ブロックの設置、張出歩道ブロックの連設、中込コンクリートの打設、及び埋め戻しの作業を行うことで車両通行可能となり、待ち時間は中込コンクリートがある程度硬化する時間のみであるので、場合によっては、一晩のみ車両の通行を規制するだけで、作業を完了させることも可能である。
外側基礎を、外側基礎用ブロックを連設して形成する場合、この作業は短時間で行うことができるので、一次掘削及び二次掘削を同時に掘削する(一度に張出歩道ブロックを設置可能な大きさに掘削する)こともできる。この場合でも、捨てコンクリートや高さ調整モルタルの硬化を待つ必要がないので、従来の構築方法に比べれば格段に短期間で作業が完了し、車両の通行を規制する期間を著しく短縮できる。また、張出歩道ブロック、外側基礎、内側基礎及び中込コンクリートが全体で一体の構造物となるので、従来方法に比較して歩道に作用する積載荷重に対する抵抗力が大きくなる。
張出歩道ブロック1の斜視図である。 従来の張出歩道構築方法の説明図である。 実施例の張出歩道構築方法の説明図である。 外側基礎及び内側基礎をブロックで形成した例の平面図である。 図4の外側基礎の略斜視図である。 外側基礎を現場打コンクリート、内側基礎をブロックで形成した例の平面図である。
符号の説明
1 張出歩道ブロック
2 外側壁
3 内側壁
4 連結部
5 歩道板
6 鉄筋孔
7 手摺穴
8 地業
9 捨てコンクリート
10 高さ調整モルタル
11 舗装
12 鉄筋
13 中込コンクリート
14 埋め戻し
15 縁石
16 手摺
20 外側基礎
20a 外側基礎用ブロック
21 内側基礎
21a 内側基礎用ブロック
22 アンカー鉄筋
23 段部
24 段部
25 突起部
26 アンカー鉄筋
27 補強鉄筋

Claims (4)

  1. 対向する外側壁と内側壁を連結部で連結し、前記外側壁の上端から外側水平方向に歩道板を張り出した張出歩道ブロックを連設して張出歩道を構築する方法において、
    前記外側壁を支持する外側基礎を形成するための一次掘削を行い該掘削部に該外側基礎を形成するステップと、前記内側壁を支持する内側基礎を形成するための二次掘削を行い該掘削部に内側基礎用ブロックを設置して該内側基礎を形成するステップと、前記外側基礎と内側基礎の上に前記張出歩道ブロックを連設するステップと、前記外側基礎と内側基礎の間及び前記外側壁と内側壁の間に中込コンクリートを打設するステップを有することを特徴とする張出歩道の構築方法。
  2. 請求項1の構築方法において、前記外側基礎を形成するステップが、現場打ちコンクリートによって外側基礎を形成するか、又は外側基礎用ブロックを連設することによって外側基礎を形成するものであることを特徴とする張出歩道の構築方法。
  3. 対向する外側壁と内側壁を連結部で連結し、前記外側壁の上端から外側水平方向に歩道板を張り出した張出歩道ブロックを連設して張出歩道を構築する方法において、
    張出歩道ブロックを設置可能な大きさに掘削するステップと、前記外側壁を支持する外側基礎を外側基礎用ブロックを設置することにより形成すると共に、前記内側壁を支持する内側基礎を内側基礎用ブロックを設置することにより形成するステップと、前記外側基礎と内側基礎の上に前記張出歩道ブロックを連設するステップと、前記外側基礎と内側基礎の間及び前記外側壁と内側壁の間に中込コンクリートを打設するステップを有することを特徴とする張出歩道の構築方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかの構築方法において、前記外側基礎及び内側基礎の対向する面に、それぞれ相手方向に向かって突出するアンカー鉄筋を設けたことを特徴とする張出歩道の構築方法。
JP2005220707A 2005-07-29 2005-07-29 張出歩道の構築方法 Pending JP2007032207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220707A JP2007032207A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 張出歩道の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220707A JP2007032207A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 張出歩道の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007032207A true JP2007032207A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37791782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005220707A Pending JP2007032207A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 張出歩道の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007032207A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010174475A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Daiwa-Cres Co Ltd 道路拡幅構造
JP5318257B1 (ja) * 2012-06-28 2013-10-16 ケイコン株式会社 コンクリート製張出歩道構成体及び該構成体を用いた張出歩道を有する車道の建設方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179903A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 株式会社 西友 張出歩道ブロツクおよびその敷設工法
JPS59160603U (ja) * 1983-04-11 1984-10-27 株式会社 西友 張出歩道ブロツク
JPS59220501A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 株式会社西友 張出歩道ブロツクおよびその敷設工法
JPH05156601A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd 道路拡幅工法
JPH10306487A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Ibigawa Concrete Kogyo Kk 基礎ブロック及び基礎ブロックを用いてコンクリート製の建設製品を敷設する方法
JP2005068710A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Haneda Concrete Industrial Co Ltd 壁用型枠ブロックと壁構造並び地中構造物の施工方法
JP2005076236A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Fuji Koatsu Concrete Kk 曲線敷設対応形張り出し歩道構造並びにその張り出し歩道ブロック
JP2005076235A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Fuji Koatsu Concrete Kk 分割、組立形張り出し歩道構造及びその構築方法並びに張り出し歩道ブロック
JP2005097999A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Fuji Koatsu Concrete Kk 張り出し歩道構造及びそれに用いられる土台部ブロック
JP2005194722A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Daiwa-Cres Co Ltd 張出歩道の敷設方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179903A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 株式会社 西友 張出歩道ブロツクおよびその敷設工法
JPS59160603U (ja) * 1983-04-11 1984-10-27 株式会社 西友 張出歩道ブロツク
JPS59220501A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 株式会社西友 張出歩道ブロツクおよびその敷設工法
JPH05156601A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd 道路拡幅工法
JPH10306487A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Ibigawa Concrete Kogyo Kk 基礎ブロック及び基礎ブロックを用いてコンクリート製の建設製品を敷設する方法
JP2005068710A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Haneda Concrete Industrial Co Ltd 壁用型枠ブロックと壁構造並び地中構造物の施工方法
JP2005076236A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Fuji Koatsu Concrete Kk 曲線敷設対応形張り出し歩道構造並びにその張り出し歩道ブロック
JP2005076235A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Fuji Koatsu Concrete Kk 分割、組立形張り出し歩道構造及びその構築方法並びに張り出し歩道ブロック
JP2005097999A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Fuji Koatsu Concrete Kk 張り出し歩道構造及びそれに用いられる土台部ブロック
JP2005194722A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Daiwa-Cres Co Ltd 張出歩道の敷設方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010174475A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Daiwa-Cres Co Ltd 道路拡幅構造
JP4726260B2 (ja) * 2009-01-28 2011-07-20 大和クレス株式会社 張出歩道構造
JP5318257B1 (ja) * 2012-06-28 2013-10-16 ケイコン株式会社 コンクリート製張出歩道構成体及び該構成体を用いた張出歩道を有する車道の建設方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100640716B1 (ko) 역 티형 프리캐스트 콘크리트 옹벽블록 및 이를 이용한시공방법
KR101710075B1 (ko) 지지용 강빔이 적용된 pc벽체를 이용한 모듈식 지하구조물의 탑 다운 시공방법과, 그 시공방법에 의해 시공된 모듈식 지하구조물
KR100862977B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 널말뚝 시공방법
JP6186267B2 (ja) 地下トンネルの構築方法
KR100936668B1 (ko) 흙막이 벽체용 합성 파일 및 그것을 이용한 원심성형방식의 흙막이 벽체
JP2007032207A (ja) 張出歩道の構築方法
KR101007012B1 (ko) 터널 천단부 보강 구조물 및 이를 이용한 터널 천단부보강공법
KR101544985B1 (ko) 소켓식 프리캐스트 콘크리트 패널 및 이를 이용한 포장공법
JP2020197015A (ja) 基礎の構築方法
KR102092645B1 (ko) 강관 파일과 쉬트 파일을 이용한 지중 구조물 시공 방법
KR200420394Y1 (ko) 역 티형 프리캐스트 콘크리트 옹벽블록
JP2006057312A (ja) 杭体とプレキャスト版との接合方法
JP2019148158A (ja) 壁高欄施工方法と壁高欄
JP2009046942A (ja) 擁壁用基礎ブロック
JP2004019100A (ja) 地下構造物の構築方法および地下構造物
JP2017206882A (ja) 地下構造体の構築方法
KR102120849B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 암거 설치구조 및 방법
JP3856791B2 (ja) 張出歩道の敷設方法
JP4036178B2 (ja) コンクリートブロックの設置方法および移動装置
KR20090116140A (ko) 벽체를 이용하여 시공된 기초, 그 시공방법 및 교각과기초의 연결구조와 그 시공방법
JPH0315605Y2 (ja)
JP2000345502A (ja) 拡幅道路の境界接合構造及び境界接合方法
JP7149924B2 (ja) レベルプレート及び基礎の施工方法
JP4457396B2 (ja) 擁壁用基礎ブロック
KR100478987B1 (ko) 프리스트레스를 도입한 프리스트레스트 벽체형 파일과 그제작 방법 및 프리스트레스를 도입한 프리스트레스트벽체형 파일을 이용한 파일 벽체시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012