JP2007031913A - カツラ - Google Patents
カツラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007031913A JP2007031913A JP2005220644A JP2005220644A JP2007031913A JP 2007031913 A JP2007031913 A JP 2007031913A JP 2005220644 A JP2005220644 A JP 2005220644A JP 2005220644 A JP2005220644 A JP 2005220644A JP 2007031913 A JP2007031913 A JP 2007031913A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- net
- hair
- raw
- wig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】 着用者の頭部に被冠される下向き皿状のネットシート本体から成るベースに疑似毛からなる頭髪を植毛し、着用者の少なくとも眉間の上方部位に位置する生えぎわ部に位置して植毛された疑似毛からなる前髪を後向きに癖付けしたバックスタイルのカツラである。前記ベースは、前記生えぎわ部に位置して、多数の網目を有するネット片から成る生えぎわシートを連設している。前記生えぎわシートは、該ネット片の網目に対して表裏から交互に挿通された保形糸を備え、該生えぎわシートの表面に起立するように前髪を植毛している。
【選択図】 図4
Description
図7は、疑似毛からなる頭髪1を植毛したネットシート本体3からなるベース2の前縁部2aに前髪1aを植毛する際に、前髪1aの毛根近傍部を前縁部2aの内側(裏側)に植設した構成とされ、該前髪1aを前縁部2aに対して折返し、後向きに延びるように癖付けしている。従って、この比較例によれば、外部からベース2の前縁部2aを視認し得ないように隠蔽できる利点がある。しかしながら、この場合、図示の矢印X1で示すような前髪1aの折返し部が額に沿ってライン状に現われるので目立ち不自然なばかりか、前髪1aの毛根近傍部が前縁部2aの裏側に位置し、生えぎわが見えないため、自然の頭髪には到底見えないという問題がある。
そこで、図8は、ネットシート本体3からなるベース2の前縁部2aの外側(表側)に前髪1aを植毛し、植設部分から後向きに延びるよう癖付けしている。これにより前髪1aの生えぎわ部分が視認されるので、第1比較例で説明したような問題は解消される。しかしながら、前縁部2aは、ベース2のネットシート本体3を延設したものであるため、これを肌色に着色することで着用者の皮膚と色調をあわせても、完璧な錯視効果(看者の肉眼による目の錯覚により、その存在が気づかないようにすることの意味である。以下同じ。)を期待できない。一般的に、ネット状のシートは、網目の大きさを粗くすると線条の太さが増すため網目が目立ち易いので、網目の大きさを細かくすることにより線条を細くすれば目立たないと考える傾向があるが、本発明者の知見によれば、網目を細かくすると、肌色に着色していても、光の反射により白く見えてしまい、錯視効果を奏し得ないからである。
ところで、上述のような問題点を解決するため、更に、図9に示すような比較例を想定することができる。この比較例において、前縁部2aは、ベース2を構成するネットシート本体3の前縁に沿って設けられた透明フィルム2bからなり、その外側(表側)に前髪1aを植毛し、植設部分から後向きに癖付けしている。しかしながら、着用者が汗をかくと、図示矢印X3のように透明フィルム2bが浮き上がり、着用者の額との間に隙間を生じるという重大な問題がある。
上記の他、近年は、着用者の額上方の地毛を剃り落とし、特殊な組成液を塗布することにより透明膜を形成し、その透明膜に前髪を植毛する技術が提案されているが、透明膜は、着用者が汗をかいたり、洗髪すると、溶解してしまうという問題があるばかりか、剃り落とした地毛は、その後、次第に成長するので、透明膜を押上げ剥離させてしまうという問題がある。
1a 前髪
2 ベース
3 ネットシート本体
3a 前部
3b 両側部
3c 後部
4 生えぎわ部
5 保形シート部
5a フロント部
7 凹形部
7a 前縁部
7b 側縁部
8 保護手段
9 補助凹形部
10 舌片
11 生えぎわシート
12 ネット片
12a 前縁
12b 網目
13 保形糸
14 補助フィルム
Claims (4)
- 着用者の頭部に被冠される下向き皿状のネットシート本体から成るベースに疑似毛からなる頭髪を植毛し、着用者の少なくとも眉間の上方部位に位置する生えぎわ部に位置して植毛された疑似毛からなる前髪を後向きに癖付けしたバックスタイルのカツラにおいて、
前記ベース(2)は、前記生えぎわ部に位置して、多数の網目を有するネット片(12)から成る生えぎわシート(11)を連設しており、
前記生えぎわシート(11)は、該ネット片(12)の網目(12b)に対して表裏から交互に挿通された保形糸(13)を備え、該生えぎわシート(11)の表面に起立するように前髪(1a)を植毛して成ることを特徴とするカツラ。 - 着用者の頭部に被冠される下向き皿状のネットシート本体から成るベースに疑似毛からなる頭髪を植毛し、着用者の少なくとも眉間の上方部位に位置する生えぎわ部に位置して植毛された疑似毛からなる前髪を後向きに癖付けしたバックスタイルのカツラにおいて、
前記ベース(2)は、ネットシート本体(3)の少なくとも周縁に沿って固着された非伸縮性の保形シート部(5)を備えると共に、ネットシート本体(3)を含む保形シート部(5)の周縁を生えぎわ部に位置して切欠した凹形部(7)を形成し、該凹形部(7)の縁により、生えぎわ部に臨む前縁部(7a)と、該前縁部の両側に位置する側縁部(7b)(7b)とを構成しており、
前記凹形部(7)は、多数の網目(12b)を有するネット片(12)から成る生えぎわシート(11)により被われ、該生えぎわシート(11)を凹形部(7)の前縁部(7a)と側縁部(7b)(7b)にオーバラップした状態で固着しており、
前記生えぎわシート(11)は、該ネット片(12)の網目(12b)に対して表裏から交互に挿通された保形糸(13)を備え、該生えぎわシート(11)の表面に起立するように前髪(1a)を植毛して成ることを特徴とするカツラ。 - 前記保形糸(13)は、生えぎわシート(11)の前縁(12a)に形成された膨出状円弧縁とほぼ平行なラインに沿って延びるように配置されて成ることを特徴とする請求項1又は2に記載のカツラ。
- 前記保形糸(13)は、生えぎわシート(11)の前縁(12a)に形成された膨出状円弧縁とほぼ平行なラインに沿って延びると共に、該ラインに交差する方向に波形を描くように配置されて成ることを特徴とする請求項1、2又は3に記載のカツラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005220644A JP4203763B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | カツラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005220644A JP4203763B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | カツラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007031913A true JP2007031913A (ja) | 2007-02-08 |
JP4203763B2 JP4203763B2 (ja) | 2009-01-07 |
Family
ID=37791498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005220644A Active JP4203763B2 (ja) | 2005-07-29 | 2005-07-29 | カツラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4203763B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101095791B1 (ko) | 2008-12-24 | 2011-12-21 | 문순이 | 가발용 모발 식모방법 |
-
2005
- 2005-07-29 JP JP2005220644A patent/JP4203763B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101095791B1 (ko) | 2008-12-24 | 2011-12-21 | 문순이 | 가발용 모발 식모방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4203763B2 (ja) | 2009-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4799502A (en) | Wig | |
EP1665946B1 (en) | Wearer's own hair utilizing type wig | |
EP0517940B1 (en) | Wig | |
JP2008266877A (ja) | カツラ | |
US20130213422A1 (en) | Volume-enhanced wig | |
JP5306195B2 (ja) | かつらベース | |
JP4203765B2 (ja) | カツラ | |
JP4203763B2 (ja) | カツラ | |
JP4131552B2 (ja) | カツラ | |
JP2881400B2 (ja) | カツラ | |
JPH09268413A (ja) | 増毛装具 | |
JP6999334B2 (ja) | かつら | |
JP4498446B2 (ja) | カツラ | |
JPH11323646A (ja) | 分け目自在かつら | |
JP2008274451A (ja) | かつら | |
JP4753400B2 (ja) | 自毛活用型かつら及びその製造方法 | |
KR20180019425A (ko) | 가발 및 그 제작방법 | |
JP5468948B2 (ja) | カツラ | |
JP4112302B2 (ja) | 増毛用かつら地 | |
JPH07229009A (ja) | 部分かつら及びこれらを組み合わせたかつら | |
JP2878876B2 (ja) | かつらベース形成用テープ、かつら及びかつらの製造方法 | |
JP6883695B1 (ja) | かつらベース及びかつら | |
JP2003339432A (ja) | 絹繊維植毛パフ | |
JPH09324317A (ja) | 増毛かつら及びその植毛部材 | |
JP2023000310A (ja) | かつら及び増毛部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080930 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4203763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |