JP2007031158A - 印刷枚葉紙を丁合いする装置 - Google Patents

印刷枚葉紙を丁合いする装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007031158A
JP2007031158A JP2006206050A JP2006206050A JP2007031158A JP 2007031158 A JP2007031158 A JP 2007031158A JP 2006206050 A JP2006206050 A JP 2006206050A JP 2006206050 A JP2006206050 A JP 2006206050A JP 2007031158 A JP2007031158 A JP 2007031158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
conveyor
magazine
printed sheet
gripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006206050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4954630B2 (ja
Inventor
Andreas Walther
アンドレアス ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kolbus GmbH and Co KG
Original Assignee
Kolbus GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kolbus GmbH and Co KG filed Critical Kolbus GmbH and Co KG
Publication of JP2007031158A publication Critical patent/JP2007031158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954630B2 publication Critical patent/JP4954630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/028Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/085Suction grippers separating from the bottom of pile
    • B65H3/0858Suction grippers separating from the bottom of pile this action resulting merely in a curvature of each article being separated
    • B65H3/0875Suction grippers separating from the bottom of pile this action resulting merely in a curvature of each article being separated the final separation being performed by mechanical grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/48Air blast acting on edges of, or under, articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/04Associating,collating or gathering articles from several sources from piles
    • B65H39/043Associating,collating or gathering articles from several sources from piles the piles being disposed in juxtaposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/04Associating,collating or gathering articles from several sources from piles
    • B65H39/055Associating,collating or gathering articles from several sources from piles by collecting in juxtaposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/435Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor
    • B65H2301/4352Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor with pushers, e.g. the articles being substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4471Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
    • B65H2301/44718Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area reciprocated in rectilinear paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51214Bending, buckling, curling, bringing a curvature parallel to direction of displacement of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/52Gripping means reciprocating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造かつ高い処理速度で折り丁を丁合いする。
【解決手段】丁合い機が、1列に配置された複数の給紙ステーション15と、収集コンベヤ10とを有している。給紙ステーション15は、パイル4を収容するマガジン20と、パイル4の一番下の印刷枚葉紙3の露出した縁部領域3bを下降させる分離装置50と、印刷枚葉紙3をパイル4から引き出す搬送装置30からなる。分離装置50は、印刷枚葉紙3の角部を下降させる吸引部材51を有している。搬送装置は、循環する引張手段31に固定され縁部領域3bを把持する少なくとも2つのくわえづめ32を備えた引張手段コンベヤ30からなる。引張手段コンベヤ30は、引き出された印刷枚葉紙3を、収集コンベヤ10の連行部材13の直前でパイル2の上に排紙するために、収集コンベヤ10に向かって傾くように配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提項に記載された、印刷枚葉紙、特に折り丁および/または個別のシートを丁合いする装置に関する。
丁合いするときには、同一の折り丁の複数の集合体から、折り丁が1枚ずつ取り出され、1枚ずつ分離されたいくつかの折り丁が、パイルを形成するように収集コンベヤへ供給される。
特許文献1により、マガジン内の、折畳み縁部領域が解放された状態の折り丁パイルを支持し、一番下にある折り丁を周期的に前方へ送るコンベヤベルトと、加速ローラで構成されており、前方へ送られた折り丁を引き取ってさらに搬送する排出搬送システム(Abzugsfordersystem)とを備えている、長手方向への排出の原理(Langsabzugsprinzip)に基づく給紙ステーションを備える丁合い機が公知である。一番下にある折り丁は、押し出される前に、解放された折畳み縁部領域において吸引部によって把持され、折り丁パイルから下降させられる。吹付け空気ノズルが、下降させられた折り丁とその次の折り丁との間にエアクッションを生成する。さらに、下側および上側のコンベヤベルトで構成されているクランプコンベヤであって、収集コンベヤ(Sammelforderer)に向かって傾いており、収集コンベヤの連行部材(Mitnehmer)の手前まで同期した搬送運動をしたときに、1枚ずつ分離された折り丁を、それまでに形成されたパイルの上に排紙するクランプコンベヤが、排出搬送システムの後に配置されている。給紙ステーションによって1枚ずつ分離された折り丁は、方向転換をすることなく、収集コンベヤに供給される。
長手方向に供給するためのさらに別の紙さばき装置(Vereinzelungseinrichtung)が、特許文献2から公知である。折り丁パイルの一番下にある折り丁の露出した縁部領域を持ち上げる分離装置と、折り丁を引き出す搬送機構とが、一体化されて取り出しユニットに配置されている。取り出しユニットは、露出した縁部領域に沿って延び、吸引開口部を備えている載せ面を有しており、この吸引開口部は転がり回転運動で、折り丁パイルの露出した縁部領域を持ち上げる。さらに、取り出しユニットが、収集コンベヤへ折り丁を供給する後続コンベヤに、分離運動に対して垂直な搬送運動で折り丁を供給する前に、縁部領域が押圧部材によって載せ面上に固定される。上側に配置されたマガジンと、さらに搬送するコンベヤとを備える取り出しユニットは、収集コンベヤへと向かう搬送方向に傾いて、直線状に配置されており、その結果、マガジン底面上を運ばれる折り丁が収集コンベヤへ直線的に供給される。
公知のこの紙さばき装置の欠点は、マガジン内で天側を後方に向けて積み重ねられた、天が折り畳まれた折り丁(kopfgefalzten Falzbogen)を1枚ずつ分離することができないという点にある。マガジンの前側領域における折り丁の少なくとも2つの枚葉紙部分が、分離部材によって一緒に折り丁パイルから持ち上げられず、その結果、上側の枚葉紙部分がマガジンの押さえ部材によって押さえこまれ、その折り丁を押し出すことができなくなる。公知の紙さばき装置は、相前後して続く多数の搬送装置を有しており、そのうちのいくつかは、構造上高いコストがかかる間欠運動または往復運動を行う。公知の紙さばき装置では、先行する折り丁がマガジンから完全に引き出される時に、後続の紙さばき工程を開始することができないために、丁合いの性能が限られている。
ドイツ特許出願公開明細書19616047A1号 欧州特許出願公開明細書1520817A1号
本発明の目的は、簡単な構造で高い処理速度を可能にする、請求項1の前提項に記載された、印刷枚葉紙、特に折り丁および/または個別のシートを丁合いする装置を提供することにある。さらに別の目的は、天が折り畳まれた折り丁を、高い信頼性で分離することにある。
この目的は、本発明によれば、請求項1の特徴部に記載の特徴によって達成される。本発明による装置の有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1と図2は、基本的に、収集コンベヤ10と、その上に列をなすように配置された複数の給紙ステーション15とで構成されている、符号1で全体的に示されている丁合い機を示している。これらの給紙ステーション15の各々で、同一の折り丁のパイル4から折り丁3が1枚ずつ取り出されて、パイルを形成するために収集コンベヤ10へ供給される。収集コンベヤ10は、垂直な通路壁11aおよび傾いた通路底面11bを備えている搬送通路11と、互いに等しい相互間隔で配置され、形成された本の中身(buchblocks)2を、搬送通路11内を前方へ移動させる連行部材13を備えている、(収集)搬送方向Fに連続的な搬送速度Vsで駆動される(収集)搬送チェーン12とで構成されており、本の中身すなわち折り丁3の背3aが、垂直な通路壁11aに当接している。
給紙ステーション15は、基本的に、折り丁パイル4を入れるためのマガジン20と、マガジン20の中にある一番下の折り丁3の少なくとも1つの角を下降させる分離装置50と、マガジン20から折り丁3を引き出して収集コンベヤ10へ供給する搬送装置としてのくわえづめチェーン30とで構成されている。
マガジン20のマガジン底面24は、収集コンベヤ10の搬送方向Fにおいて収集コンベヤのほうへ降下するように傾いており、さらに、搬送方向Fに対して横方向に、垂直な通路壁11aに向かって降下するように傾いている。このような傾いた配置により、折り丁パイル4は側方のマガジン壁21および前側のマガジン壁22に当接し、さらに、折り丁の判型に合わせて調節可能なアングルストッパ(Winkelanschlug)23によって、追加の案内がなされている。各図面には、アングルストッパ23のための調節手段は詳しくは図示されておらず、破線の矢印SFHおよびSFBによって記号でのみ図示されている。折り丁3の背3aは側方のマガジン壁21に当接する。
側方のマガジン壁21に沿って、マガジン底面24に開放部24aが設けられており、それにより、一番下にある折り丁3の縁部領域3bが露出し、この縁部領域を分離装置50の吸引部51によって把持可能であり、その上にある残りのパイルから下降させることができる。吸引部51は、詳しくは図示しない駆動手段によって周期的に往復するように揺動運動を行うレバー52に取り付けられている。各折り丁の判型に合わせて露出する縁部領域3aから、上流側に位置する後側の角部を下降させるために、吸引部51をレバー52によって判型高さに合わせて位置調節可能である(SFH)。
一番下の折り丁3を引き出して運ぶためのくわえづめチェーン30が、(方向転換)スプロケットホイール35a,35bの回りを循環運動する、駆動スプロケットホイール35aにより連続して駆動される引張手段としてのチェーン31を有しており、このチェーンに、所定の相互間隔で配置された複数のくわえづめ32が固定されており、くわえづめの特別な配置により、第1、第2、および第3のくわえづめ32a,32b,32cをそれぞれ含む複数のくわえづめセット33が形成されている。第1のくわえづめ32aの手前において、分離楔34がチェーン31にさらに固定されており、この分離楔は、折り丁3の下降させられた角部とその上にある折り丁パイル4との間の中間スペース内へ周期的に進行し、前進運動によって、露出している縁部領域3bを折り丁パイル4から完全に持ち上げる。
このとき縁部領域3bは、マガジン底面24に対して高さをずらして配置された、側方のマガジン壁21にある小さな段部21aから下降させられる。つまり折り丁パイル4はマガジン20の中では曲がった状態であるが、露出した縁部領域3bが下降させられることによって、マガジン20から引き離される平坦な一番下の折り丁3が存在する。この支持段部21aは、個別の複数の支持針から構成されていてもよい。露出する縁部3aが持ち上げられた後に、周期的に向きを変えるパイル昇降機53が折り丁パイル4を確実に支持し、その時に、パイル昇降機53の端部に構成された吹付けノズル54が、引き出される一番下の折り丁3と、その上にある折り丁との間にエアクッションを生成する。
分離楔34の後に続くくわえづめ32は、開いた姿勢で、持ち上げられた縁部領域3bに沿って走行し、このとき、上側の固定のくわえジョー40は、形成された中間スペースの中に位置している。下側のくわえジョー41は、固定のくわえジョー40に移動可能に受けられており、ねじりばね43によって付勢されている。ばね性のある係止レバー44により、ばね力に抗して、可動のくわえジョー41が開いた姿勢に保たれる。リリースボルト45を操作することで、くわえづめ32a,32b,32cのクランプ工程が引き起こされる。リリースボルト45に対応して平行にずらして配置された、くわえづめ32a、32b、および32cのカムローラ46にそれぞれ作用する、互いに平行に配置された固定の閉じカム37a、37b、および37cが設けられている。
閉じカム37a、37b、および37cが各くわえづめの間隔だけ搬送方向Fにずらして配置されていることによって、くわえづめセット33のくわえづめ32a,32b,32cはすべて同時に閉じる。くわえづめ32a,32b,32cの間隔は、小さい判型が少なくとも2つのくわえづめ32aおよび32bによって把持され、一方、大きい判型が3つのくわえづめ32a,32b,32cのすべてによって把持されるように決められており、第1のくわえづめ32aと第3のくわえづめ32cの間隔は、折り丁3の判型高さの半分よりも広い。一番下の折り丁3が破損しないように引き出され、前側のマガジン壁22にある出入口22aを通って、マガジン20から運び出される。
くわえづめチェーン30は、収集コンベヤ10の搬送速度VSよりわずかしか低くない搬送速度VGで折り丁3を運ぶ。くわえづめチェーン30はマガジン20と平行に傾いて配置されているので、折り丁3はマガジン底面24上を直線的に引き出され、収集コンベヤ10の該当する連行部材13のすぐ手前まで運ばれる。くわえづめ32が開くと、連行部材13への折り丁3のほぼ同期した引渡しが行われ、その際に、折り丁3を遠く離れたところから落下させなくてよい。
可動のくわえジョー41のカムローラ42に作用し、係止レバー44が可動のくわえジョー41を把持するまで、不勢力に抗してカムローラ42を固定のくわえジョー40から離れるように押圧する固定の開きカム38が、くわえづめ32を開くために設けられている。個別のくわえづめ32a,32b,32cは順番に開くので、引き渡されるべき折り丁3は、くわえづめチェーン30によって可能な限り長く運ばれる。
図5にくわえづめ32の構造を見ることができる。固定のくわえジョー40は、チェーン31のU字型の連結部材39に取り付けられており、この連結部材39は、チェーンガイド36の溝36aの中でねじりに対して保護されて案内されている延長部39aを有している。くわえづめ32は開いた姿勢で図示されている。付勢されたくわえジョー41は、係止レバー44によって保持される。固定のくわえジョー40は、その上面に、くわえづめ32がマガジン20を通過して進む間に折り丁パイル4を支える支持面40aを有している。
本発明による給紙ステーション15は、可動の装置をごく少数しか備えていないという特徴がある。特に、折り丁3を引き出して運ぶ搬送装置としてのくわえづめチェーン30は、単純に駆動される循環コンベヤであり、くわえづめの開閉は、固定のカム37a、37b、37c、および38によって行われる。折り丁3の引き出しによって次の折り丁3の後側の角部がフリーになるとすぐに、吸引部51の揺動によって、次の分離工程をすでに開始することができる。このようにして折り丁3を、間隔が最小である高速のシーケンスで引き出すことができ、あるいは、折り丁パイル4からずれ重なって配置された状態で引き出すことさえできる。
特に本発明の給紙ステーション15は、天が折り畳まれた折り丁3であって、マガジン20内で天側を後方にして積み重ねられ、そのために、閉じた折畳み縁部が側方のマガジン壁21に接していない、天が折り畳まれた折り丁3の処理を可能にする。給紙ステーション15は、自由に変えられる設備を備える丁合い機1で、交換用モジュールとして利用することができる。
本発明による給紙ステーションを備えている丁合い機を示す概略的な平面図である。 図1のII−II線に沿って見た、丁合い機を示す断面図である。 図1のIII−III線に沿って見た、マガジンを示す断面図である。 図1のIV−IV線に沿って見た断面図である。 図3のVの範囲の、くわえづめを示す詳細図である。
符号の説明
1 丁合い機
2 本の中身
3 折り丁
3a 背
3b 露出した縁部領域
4 折り丁パイル
10 収集コンベヤ
11 通路
11a 垂直な通路壁
11b 傾いた通路底面
12 搬送チェーン
13 連行部材
15 給紙ステーション
20 マガジン
21 側方のマガジン壁
21a 支持段部
22 前側のマガジン壁
23 アングルストッパ
24 マガジン底面
24a 開放部
30 くわえづめチェーン
31 チェーン
32 くわえづめ
32a,32b,32c 第1、第2、第3のくわえづめ
33 くわえづめセット
34 分離楔
35a 駆動スプロケットホイール
35b 方向転換スプロケットホイール
36 チェーンガイド
36a 溝
37a,37b,37c 閉じカム
39 連結部材
39a 延長部
40 固定のくわえジョー
40a 支持面
41 可動のくわえジョー
42 カムローラ
43 ねじりばね
44 係止レバー
45 リリースボルト
46 カムローラ
50 分離装置
51 吸引部
52 レバー
53 パイル昇降機
54 吹付けノズル
F (収集)搬送方向
S 収集コンベヤの搬送速度
G くわえづめチェーンの搬送速度
FH 判型高さの調節
FB 判型幅の調節

Claims (14)

  1. 印刷枚葉紙(3)、特に折り丁および/または個別のシートを丁合いする装置であって、
    同じ印刷枚葉紙のパイル(4)を収容するマガジン(20)と、その都度一番下にある前記印刷枚葉紙の露出した縁部領域(3b)を前記パイル(4)から下降させる分離装置(50)と、前記印刷枚葉紙を、前記パイルから前記縁部領域の長手方向の延長線と平行に引き出す搬送装置(30)とを備えている、1列に配置された複数の給紙ステーション(15)と、
    収集通路(11)と、1枚ずつに分離された前記印刷枚葉紙をパイル形成のために供給する、連行部材(13)を備えている搬送チェーン(12)とから構成されている、丁合いされたパイル(2)のための収集コンベヤ(10)と、
    を備えている、印刷枚葉紙、特に折り丁および/または個別のシートを丁合いする装置において、
    前記分離装置(50)は、前記印刷枚葉紙(3)の少なくとも1つの角部を下降させるための、少なくとも1つの吸引部材(51)を有しており、
    前記印刷枚葉紙(3)を引き出す前記搬送装置は引張手段コンベヤ(30)によって構成されており、
    前記引張手段コンベヤは、循環する引張手段(31)に互いに間隔をおいて固定され、かつ前記露出した縁部領域(3b)を把持する、個別に動作可能な複数のくわえづめ(32)を備えており、引き出される前記印刷枚葉紙(3)が少なくとも2つの前記くわえづめ(32a,32b)によって把持され、
    前記引張手段コンベヤ(30)は、前記引き出された印刷枚葉紙(3)を、前記収集コンベヤ(10)の前記連行部材(13)の直前で、それまでに形成された前記パイル(2)の上に排紙するために、前記収集コンベヤ(10)に向かって傾くように配置されている
    ことを特徴とする、印刷枚葉紙、特に折り丁および/または個別のシートを丁合いする装置。
  2. 前記吸引部材(51)は、前記パイル(4)の、上流側に位置する角部の所に配置されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記マガジン(20)は前記収集コンベヤ(10)の搬送方向(F)に降下するように傾いており、それによって、そのマガジン底面(24)は前記引張手段コンベヤ(30)と平行に延びている、請求項1または2に記載の装置。
  4. 下降させられた前記縁部領域(3b)を把持するために、少なくとも2つの前記くわえづめ(32a,32b)が同時に動作可能である、請求項1から3までのいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記引張手段コンベヤ(30)は、等しい相互間隔でそれぞれ配置された前記くわえづめ(32a,32b,32c)からなる複数のくわえづめセット(33)を有しており、前記各くわえづめセット(33)は1枚の印刷枚葉紙(3)を把持するために設けられている、請求項1から4までのいずれか1項に記載の装置。
  6. 下降させられた前記角部を起点として、前記一番下の印刷枚葉紙(3)の前記縁部領域(3b)を完全に持ちあげるために、前記くわえづめセット(33)の先頭のくわえづめ(32a)が分離楔として構成され、または、前記引張手段(30)に固定された個別の分離楔(34)が各々の前記くわえづめセット(33)の前に配置されている、請求項2または5に記載の装置。
  7. 前記くわえづめ(32)を備えている前記引張手段コンベヤ(30)は連続して駆動される、請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記くわえづめ(32)を備えている前記引張手段コンベヤ(30)は、前記収集コンベヤ(10)とほぼ同期した搬送速度(VG)で駆動可能である、請求項7に記載の装置。
  9. 前記くわえづめ(32)は、カム(37a,37b,37c,38)によって開閉するように動作可能である、クランプするために付勢された可動のくわえジョー(41)を有している、請求項1から8までのいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記可動のくわえジョー(41)のカムローラ(42)に作用する、前記引張手段コンベヤ(30)の引渡側の端部に配置されて固定された開きカム(38)を備えている、請求項9に記載の装置。
  11. 前記くわえづめ(32)は、開いた姿勢のために、解放部材(45)を備えている位置決め機構(44,45,46)を有しており、1つの前記くわえづめセット(33)の複数の前記くわえづめ(32a,32b,32c)において、前記解放部材の作動面(46)は、運動経路に関して互いにずらして配置されており、それによって、それぞれ付属する閉じカム(37a,37b,37c)により1つのくわえづめセット(33)の複数の前記くわえづめ(32a,32b,32c)を同時に閉じさせることが可能である、請求項9または10に記載の装置。
  12. 前記マガジン(20)は、引出方向または収集搬送方向(F)に対して横向きに、前記印刷枚葉紙(3)の露出した前記縁部領域(3b)に向かって降下するように傾いている、請求項1から11までのいずれか1項に記載の装置。
  13. 傾いた前記マガジン底面(24)に対して高さがずらされており、マガジン壁(21)の下側端部に配置され、印刷枚葉紙パイル(4)の前記露出した縁部領域(3b)を前記マガジン底面(24)に対してある角度で支える支持段部(21a)を備えている、請求項12に記載の装置。
  14. 印刷枚葉紙パイル(4)の前記露出した縁部領域(3b)の下で動作可能な、端部側では吹付けノズル(54)として構成されているパイル昇降機(53)を備えている、請求項1から13までのいずれか1項に記載の装置。
JP2006206050A 2005-07-28 2006-07-28 印刷枚葉紙を丁合いする装置 Expired - Fee Related JP4954630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005035332.0A DE102005035332B4 (de) 2005-07-28 2005-07-28 Vorrichtung zum Zusammentragen von Druckbogen
DE102005035332.0 2005-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007031158A true JP2007031158A (ja) 2007-02-08
JP4954630B2 JP4954630B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=37441528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006206050A Expired - Fee Related JP4954630B2 (ja) 2005-07-28 2006-07-28 印刷枚葉紙を丁合いする装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7497426B2 (ja)
EP (1) EP1748013B1 (ja)
JP (1) JP4954630B2 (ja)
DE (1) DE102005035332B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7365712B2 (ja) 2021-03-29 2023-10-20 株式会社サム技研 フィーダ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2253566B1 (de) 2009-05-22 2013-07-31 Müller Martini Holding AG Vorrichtung zur Beschickung einer Verarbeitungsstrecke mit Druckprodukten
DE102010033434A1 (de) * 2010-08-04 2012-02-09 Horizon Gmbh Zusammentragmaschine
CN103662957A (zh) * 2012-09-15 2014-03-26 张洪彬 一种生产滤清器滤芯的折纸方法和装置
US10173849B2 (en) * 2017-02-01 2019-01-08 Bosch Packaging Technology, Inc. Method and system for extracting articles

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719049U (ja) * 1980-07-09 1982-02-01
JPS5791731U (ja) * 1980-11-25 1982-06-05
JPS6213961U (ja) * 1985-07-11 1987-01-28
JPS6351932B2 (ja) * 1983-11-04 1988-10-17 Shinoosaka Zoki Kk
JPH01174372U (ja) * 1988-05-30 1989-12-12
JPH03115037A (ja) * 1988-12-15 1991-05-16 Salvagnini Transferica Spa 平坦薄板材の取扱い装置
JPH07109045A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 S K C-Rusu:Kk 印刷物自動供給装置
JPH07247037A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Shiyuukou Denshi Kk 紙幣等の搬送装置
JP2003002517A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Riso Kagaku Corp 排紙装置
JP2005112633A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Muller Martini Holding Ag 装丁された本、雑誌またはカタログを製造するための方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US893510A (en) * 1905-07-10 1908-07-14 Charles A Juengst Signature-gathering machine.
DE583110C (de) * 1931-01-25 1933-08-29 Eduard Quester Stapelbehaelter
GB831612A (en) * 1955-08-18 1960-03-30 Miehle Goss Dexter Inc Signature or sheet handling machine
US4013283A (en) * 1975-08-29 1977-03-22 Bell & Howell Company Pull-foot sheet feeding device
DD282437A5 (de) * 1989-04-17 1990-09-12 Polygraph Leipzig Kantenstuetze fuer bogenvereinzelung
DE4242681C2 (de) * 1992-12-17 2000-03-16 Lukidis Georgios Bogenanleger
IT1274446B (it) * 1995-05-08 1997-07-17 Osvaldo Vezzoli Caricatore automatico
DE19616047C5 (de) * 1996-04-23 2011-04-21 Kolbus Gmbh & Co. Kg Zusammentragmaschine
US6328297B1 (en) * 1999-07-02 2001-12-11 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for improving synchronization in a document inserting system
US6367794B1 (en) * 1999-12-29 2002-04-09 Pitney Bowes Inc. Enclosure feeder with ledge-extension fingers
US6698748B1 (en) * 2000-09-25 2004-03-02 H. W. Crowley System and method for singulating a stack of sheet-like materials
US7232122B2 (en) * 2003-03-14 2007-06-19 Pitney Bowes Inc. Jam detection method and system for an inserter
DE102004053737A1 (de) * 2004-11-06 2006-05-18 Kolbus Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Einlegen und/oder Einstecken von Druckbeilagen in Druckhauptprodukte

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719049U (ja) * 1980-07-09 1982-02-01
JPS5791731U (ja) * 1980-11-25 1982-06-05
JPS6351932B2 (ja) * 1983-11-04 1988-10-17 Shinoosaka Zoki Kk
JPS6213961U (ja) * 1985-07-11 1987-01-28
JPH01174372U (ja) * 1988-05-30 1989-12-12
JPH03115037A (ja) * 1988-12-15 1991-05-16 Salvagnini Transferica Spa 平坦薄板材の取扱い装置
JPH07109045A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 S K C-Rusu:Kk 印刷物自動供給装置
JPH07247037A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Shiyuukou Denshi Kk 紙幣等の搬送装置
JP2003002517A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Riso Kagaku Corp 排紙装置
JP2005112633A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Muller Martini Holding Ag 装丁された本、雑誌またはカタログを製造するための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7365712B2 (ja) 2021-03-29 2023-10-20 株式会社サム技研 フィーダ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1748013A1 (de) 2007-01-31
JP4954630B2 (ja) 2012-06-20
US20070023991A1 (en) 2007-02-01
US7497426B2 (en) 2009-03-03
DE102005035332B4 (de) 2015-08-06
DE102005035332A1 (de) 2007-02-01
EP1748013B1 (de) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8028821B2 (en) Apparatus for gathering signatures along a conveying section of a circulating conveyor
US5255498A (en) Envelope stuffing apparatus
JP2928038B2 (ja) 印刷物を次の処理点に搬送する方法および装置
JP4954630B2 (ja) 印刷枚葉紙を丁合いする装置
JP5449025B2 (ja) 加工路に印刷紙材を給入する方法
KR20120104365A (ko) 핫 스탬핑 인쇄 장치
US6375182B1 (en) Feeding machine
JP5090614B2 (ja) シートを処理する機械、特に印刷機にシートを案内する方法および装置
EP0911287A2 (en) Hopper loader for feeding vertical signatures to bindery equipment
JP4105497B2 (ja) 枚葉紙を処理する印刷機の給紙装置で枚葉紙を搬送する方法
US6206361B1 (en) Device for separating blanks
US7419153B2 (en) Method and apparatus for producing bound books, magazines or brochures
US6691996B2 (en) Lap separator for sheet-receiving pockets and method for separating laps in sheet-receiving pockets
JPH09169465A (ja) 印刷機の排紙装置におけるノンストップパイル交換装置
RU2057054C1 (ru) Самонаклад
US6619650B2 (en) Device for feeding printed products to a conveying channel
JP5302040B2 (ja) 紙受け装置及び印刷機
JP2007031154A (ja) 印刷枚葉紙を丁合いする方法および装置
US7588238B2 (en) Method and device for gathering sheets
US4907791A (en) Signature feeder having improved signature extraction
JP5294897B2 (ja) 紙受け装置における紙受け処理方法
US11420840B2 (en) Method for franking packages individually supplied from a stack by a franking machine
JP3428071B2 (ja) 折丁供給装置
JP2003026362A (ja) 印刷機の排紙装置
JP2001106294A (ja) キャップ供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees