JP2007027541A - Ntcサーミスタ素子とその製造方法 - Google Patents

Ntcサーミスタ素子とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007027541A
JP2007027541A JP2005209799A JP2005209799A JP2007027541A JP 2007027541 A JP2007027541 A JP 2007027541A JP 2005209799 A JP2005209799 A JP 2005209799A JP 2005209799 A JP2005209799 A JP 2005209799A JP 2007027541 A JP2007027541 A JP 2007027541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fesi
thermistor
temperature
ntc thermistor
thermistor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005209799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Muramoto
昭一 村本
Yoji Ueda
要治 植田
Hiroyasu Kido
博康 木戸
Junichi Tani
淳一 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tateyama Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tateyama Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateyama Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Tateyama Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005209799A priority Critical patent/JP2007027541A/ja
Publication of JP2007027541A publication Critical patent/JP2007027541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構成で、極めて広範囲に亘りリニアな温度特性を示し、製造も容易なNTCサーミスタ素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】 鉄シリサイドに不純物を添加して成るβ−FeSiのサーミスタ抵抗体12を備える。不純物は、Mn、Co、Cr、Ni、Pt、Al等であり、不純物をAとすると、Fe1−xSi(0.0≦x≦0.1)の組成となる。サーミスタ抵抗体12は、絶縁基板14の表面に印刷し焼成され、または蒸着等により形成される。
【選択図】図1

Description

この発明は、負の温度特性を有し、所定の範囲でリニアな特性を示すNTC(Negative Temperature Coefficient)サーミスタ素子とその製造方法に関する。
従来、一般的なNTCサーミスタの温度特性は、図2,図3の破線で示すような特性を有し非線形である。このため、例えば、NTCサーミスタを温度センサに用いて、その抵抗値の変化により比較的広範囲にわたって温度を精度よく測定するには、サーミスタ特性の補償用回路として、サーミスタの抵抗出力値を温度に変換するマイクロコンピュータ等の演算処理回路が必要であった。
一方、温度測定範囲が狭い場合は、補償用回路としてマイクロコンピュータ等を用いる必要はなく、抵抗体を用いてリニアライズ回路を作りその合成抵抗により、温度に対する抵抗値の変化がリニアになる領域を利用して温度測定を行うことも可能である。
しかし、いずれにしろ従来のサーミスタは、素子自体の抵抗−温度特性が非線形であるため、サーミスタを温度センサとして用いて温度を測定するためには、サーミスタの抵抗−温度特性に線形領域を形成するための何らかの補償用の回路を付設しなければならないものであった。しかも、リニアな測定範囲には限界があり、広範囲での温度センサとして用いることができないものであった。
また、温度補償用のICを用いた温度センサは、抵抗−温度特性が広範囲にわたりリニアな特性をもたせることが可能であるが、温度分解能が低く応答速度も遅い上、価格が高価であるという欠点があった。
そこで、特許文献1,2に開示されているように、温度特性をある程度リニアなものにしたサーミスタ素子も提案されている。特許文献1,2は、互いに特性が異なる複数のサーミスタ材料を相互に反応させないで一体化し、或いは等価的に第1のサーミスタと、第2のサーミスタとの並列回路を構成して、ある温度範囲にわたって温度係数が負で一定となるようにしたものを開示している。
特開2002−2315508号公報 特開2003−272904号公報
しかしながら、前記特許文献のサーミスタの構造は、特性の異なる材料の素子を積層して一体化する等の工程が必要であり、構造も複雑なものである。しかも、温度特性がリニアな範囲も十分に広くなく、素子の小型化にも限界があった。また、これら従来のサーミスタ素子は、酸化物セラミックス原料の焼結体からなり、所望のサーミスタ特性を広範囲で得ることができず、作製条件の確定が困難なものであった。
この発明は、上記従来の技術に鑑みて成されたもので、簡単な構成で、極めて広範囲に亘りリニアな温度特性を示し、製造も容易なNTCサーミスタ素子とその製造方法を提供することを目的とする。
この発明は、鉄シリサイドに不純物を添加して成るβ−FeSiのサーミスタ抵抗体を備えたNTCサーミスタ素子である。前記不純物は、Mn、Co、Cr、Ni、Pt、Al等であり、不純物をAとすると、Fe1−xSi(0.00≦x≦0.10)の組成となるものである。
またこの発明は、不純物を添加して成るFeSi材料を合成し、これを粉砕した後、バインダガラスを加えてペースト状にし、これを前記基板上に印刷して焼成し、アニール処理を行い半導体のβ−FeSiへ相変態させ、β−FeSiの厚膜サーミスタ抵抗体を形成するNTCサーミスタ素子の製造方法である。
またこの発明は、不純物を添加して成るFeSi材料を合成したターゲット材料を設け、このターゲット材料にイオンビームを照射し、絶縁性の基板表面にβ−FeSiの薄膜サーミスタ抵抗体を形成するNTCサーミスタ素子の製造方法である。
またこの発明は、不純物を添加して成るFeSi材料を合成して鉄シリサイドのバルクを形成し、これを所定形状に分割し、アニール処理を行い半導体のβ−FeSiへ相変態させてサーミスタ抵抗体を形成するNTCサーミスタ素子の製造方法である。
この発明のNTCサーミスタ素子とその製造方法は、マイクロコンピュータや他の補償回路を設けることなく、極めて広範囲に亘ってリニアな温度特性が得られるもので、例えば氷点下数十℃から数百℃の高温領域までの範囲で使用が可能である。また、組成物のβ−FeSiは安全無害な材料であり、厚膜素子及び薄膜素子ともに製造が容易である。さらに、素子単体でリニアな温度特性を有するので、熱応答性及び温度分解能が高く、温度センサの小型化、軽量化にも寄与する。
以下、この発明の実施の形態について説明する。この実施形態のNTCサーミスタ素子10は、図1に示すように、表面実装型のチップ型サーミスタ素子であってり、鉄シリサイドに不純物を添加して成るβ−FeSiのサーミスタ抵抗体12を備えたサーミスタ素子である。不純物は、Mn、Co、Cr、Ni、Pt、Al等であり、不純物をAとすると、Fe1−xSi(0.00≦x≦0.10)の範囲の組成となるものである。
このサーミスタ抵抗体12は、アルミナ等の絶縁基板14の表面に半導体のβ−FeSiの粉末ペーストを印刷して焼成した厚膜サーミスタ抵抗体、または絶縁基板表面にイオンビームスパッタリング等によりβ−FeSi薄膜を形成した薄膜サーミスタ抵抗体でも良い。
サーミスタ抵抗体12は、絶縁基板14の上面電極16間に設けられ、上面電極16と対向する基板裏面には裏面電極18が設けられている。上面電極16と絶縁基板12の端面には、側面電極20が設けられ、上面電極16、側面電極20、及び裏面電極18の表面には、Niメッキ22、Snメッキ24が施されている。また、サーミスタ抵抗体12の表面は、ガラス等の保護膜であるコート層26により被覆されている。
次に、この実施形態の厚膜サーミスタ組成物の製造方法について説明する。まず、原料粉末としてFe、Siを用意し、不純物(p型半導体を形成する場合はMn、n型半導体を形成する場合はCo)を添加する。このとき不純物をAとすると、Fe1−xSi(0.00≦x≦0.10)の組成となるように秤量する。そして、これらの材料粉末をボールミルで十分に混合する。
この後、混合した原料粉末を1000℃程度で燃焼合成し、鉄シリサイド(α−FeSi、+FeSi)を得る。焼成した鉄シリサイドは、ボールミルで細かくし、平均粒径が1〜10μm程度にする。なお、合成方法は燃焼合成法に限らず、溶融法や放電プラズマ法、或いはアトマイズ法等を選択し得る。
次に、この鉄シリサイド粉末に、ガラスフリットを5%混合し、この混合物に、有機ビヒクル(エチルセルロースとターピネオールを主成分とする)を加えて、ボールミル内に投入し、各成分粉末を攪拌・分散させ、自動混合機で混練し、印刷可能な厚膜サーミスタ組成物のペーストを作り上げる。
この厚膜サーミスタ組成物のペーストを用いて、公知の方法による、チップ型の厚膜サーミスタ素子を製造する。製造方法は、例えば、シート状のアルミナ製基板(純度96%)上に、後工程での焼結温度1170℃に耐え得るPd系メタルグレーズペースト等の導電ペーストを所定ピッチで印刷して、上面電極16、裏面電極18を形成し、1000℃以上の高温で焼き付けを行い焼成する。
この後、この上面電極16間に跨がるように、上記厚膜サーミスタ組成物のペーストを印刷し、約500℃で約30分間脱バインダ処理する。その後、真空雰囲気で1170℃3時間の焼結を行う。次に、Ar雰囲気中で約800℃24時間のアニール処理を行い、焼結された鉄シリサイド粉末(α−FeSi、+FeSi)を、半導体のβ−FeSiへ相変態させ、サーミスタ抵抗体12を形成する。なお、上面電極16、裏面電極18は、図1に示す上面電極16とサーミスタ抵抗体12の重なりが逆になるようにして、アルミナ基板にサーミスタ抵抗体12を焼成した後に、上面電極16を形成しても良い。その場合は、上面電極16及び裏面電極18は、より低温の約850℃で焼き付けを行い焼成することができる。
そして、1枚のアルミナ製基板を、サーミスタ抵抗体12の両側の上面電極16部分で一方向に平行に1次分割し、上面電極16及び裏面電極18間の絶縁基板14の端面を露出させる。次に、その端面及び上面電極16の表面に、Ag−Pd系のメタルグレーズペースト等の導電ペーストを塗布して焼成し、側面電極20を形成する。また、ガラスコーティング等のコート層26を施した場合は、コート層26ともに側面電極20を焼成しても良い。
続いて、1次分割した絶縁基板14を、さらに1次分割と直交する方向に2次分割し、チップ状に形成し、上面電極16、裏面電極18、及び側面電極20にNiメッキ22、Snメッキ24を施してチップ型のNTCサーミスタ素子10を形成する。
この実施形態の厚膜サーミスタ抵抗体によるNTCサーミスタ素子は、焼成により形成した厚膜素子であり高温に対する耐久性が高く、氷点下数十℃から数百℃以上の高温領域までの広範囲でリニアな温度特性を示す。また、素子単体でリニアな温度特性を示すので、熱応答性が良い。
また、このNTCサーミスタ素子によれば、温度に対する抵抗値の変化が正確に直線性を有し、温度測定や各種の制御機器に単体の素子として利用することができる。これにより、装置の小型化やコストダウンを可能にする。また、サーミスタ抵抗体は、高温で焼結されたものであり、数百℃以上の高温でも耐久性があり、極めて広範囲での利用が可能であり、素子単体でリニアな温度特性を有するので、熱応答性及び温度分解能が高く、広範囲で精密な温度検知が可能になる。
なお、この発明のNTCサーミスタ素子は上記実施形態に限られず、サーミスタ抵抗体は、イオンビームスパッタリング蒸着等の真空蒸着等により形成した薄膜素子でも良い。薄膜素子のサーミスタ抵抗体の製造方法は、絶縁性の基板表面に、鉄シリサイド(FeSi等)をターゲット材料として、スパッタリングによりβ−FeSiを形成する。β−FeSiの形成は、基板温度を例えば400℃から相変態温度以下の適宜の温度にして、ターゲット材料にイオンビームを照射し、絶縁基板上にβ−FeSiをエピタキシャル成長させる。この場合の不純物の添加は、ターゲット材料に予め不純物を添加したものや、薄膜形成後に不純物のイオンを注入しても良い。
その他、上記のように不純物をドープした鉄シリサイド材料をプレス成形して焼成したバルク体を、所定形状に分割し、同様にAr雰囲気中で約800℃24時間のアニール処理を行い、半導体のβ−FeSiへ相変態させ、サーミスタ抵抗体を形成しても良い。
また、この発明のNTCサーミスタ素子はチップ型素子以外に、図2に示すように、リード線の付いた素子であっても良い。この場合、絶縁基板14の表面には、一対の導体パターン26が形成され、一対の導体パターン26の一端部間に、厚膜素子や薄膜素子のNTCサーミスタ素子12が形成されている。そして、一対の導体パターン26の他端部の基板端縁部で、リード線30が高温Agペースト28等で各々接続されている。NTCサーミスタ素子12が形成された側の絶縁基板14の表面は、図示しないガラスシールで被覆され保護されている。そして、このタイプのNTCサーミスタ素子においても、上記実施形態と同様の効果を得ることができるものである。
以下、この発明のNTCサーミスタ素子の実施例について、試験結果を示す。この実施例のNTCサーミスタ素子は厚膜素子であり、製造方法は上記の通りである。そして、不純物をAとした場合のAのFeに対する比率をxとすると、Fe1−xSiと表され、xの値を変えて実験した。図3は、不純物AをMnとし、xを0.0、0.005、0.01,0.05,0.10とし、p型半導体のβ−FeSiを形成した場合のNTCサーミスタ素子の温度特性を示す。また、図4は、不純物としてCoを添加し、n型半導体のβ−FeSiを形成した場合で、xを0.0、0.005、0.01,0.05として、NTCサーミスタ素子を形成したものの温度特性である。
図3,図4によれば、破線で示す一般的なサーミスタ特性に対して、この実施例のサーミスタ素子は、直線的な温度特性を示している。なお、図面上のグラフでは温度が140℃程度まで示してあるが、リニアな特性は、相変態温度以下の850℃程度まで示す。なお、高温まで使用の際は、縦軸を対数横軸を温度の逆数などとした直線式で温度センサとして利用することもできる。また、図示するように、不純物の添加量により温度特性の傾きを調節することができ、所望の温度特性を得ることができることが分かった。
この発明の一実施形態のチップ型NTCサーミスタ素子の縦断面図である。 この発明の一実施形態のリード線を有したNTCサーミスタ素子の平面図である。 この発明の一実施例のp型半導体としたNTCサーミスタ素子の、不純物添加量を変えた場合の温度特性を示すグラフである。 この発明の一実施例のn型半導体としたNTCサーミスタ素子の、不純物添加量を変えた場合の温度特性を示すグラフである。
符号の説明
10 NTCサーミスタ素子
12 サーミスタ抵抗体
14 絶縁基板
16 上面電極
18 裏面電極
20 側面電極
22 Niメッキ
24 Snメッキ
26 コート層

Claims (5)

  1. 鉄シリサイドに不純物を添加して成るβ−FeSiのサーミスタ抵抗体を備えたことを特徴とするNTCサーミスタ素子。
  2. 前記不純物は、Mn、Co、Cr、Ni、Pt、またはAlであり、前記不純物をAとすると、Fe1−xSi(0.0≦x≦0.1)の組成となる請求項1記載のNTCサーミスタ素子。
  3. 不純物を添加して成るFeSi材料を焼結合成し、これを粉砕した後、バインダガラスを加えてペースト状にし、これを前記基板上に印刷して焼成し、アニール処理を行い半導体のβ−FeSiへ相変態させ、β−FeSiの厚膜サーミスタ抵抗体を形成することを特徴とするNTCサーミスタ素子の製造方法。
  4. 不純物を添加して成るFeSi材料、あるいはFeとSi及び不純物からなるターゲット材料を設け、このターゲット材料にイオンビームを照射し、絶縁性の基板表面にβ−FeSiの薄膜サーミスタ抵抗体を形成することを特徴とするNTCサーミスタ素子の製造方法。
  5. 不純物を添加して成るFeSi材料を焼結合成して鉄シリサイドのバルクを形成し、これを所定形状に分割し、アニール処理を行い半導体のβ−FeSiへ相変態させてサーミスタ抵抗体を形成することを特徴とするNTCサーミスタ素子の製造方法。

JP2005209799A 2005-07-20 2005-07-20 Ntcサーミスタ素子とその製造方法 Pending JP2007027541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209799A JP2007027541A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 Ntcサーミスタ素子とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209799A JP2007027541A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 Ntcサーミスタ素子とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007027541A true JP2007027541A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37787883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005209799A Pending JP2007027541A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 Ntcサーミスタ素子とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007027541A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102432299A (zh) * 2011-07-28 2012-05-02 中国科学院新疆理化技术研究所 一种固相化学反应制备负温度系数热敏电阻材料的方法
JP2012104833A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Samsung Sdi Co Ltd サーミスタが装着された保護回路モジュールおよびこれを備えた二次電池パック
CN103106988A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 聚鼎科技股份有限公司 热敏电阻元件
JP2013538462A (ja) * 2010-09-13 2013-10-10 ピーエスティ・センサーズ・(プロプライエタリー)・リミテッド 印刷された温度センサ
CN109115358A (zh) * 2018-09-27 2019-01-01 宁波中车时代传感技术有限公司 一种微机电系统阵列式铂薄膜温度传感器及其制备方法
CN113004045A (zh) * 2019-12-18 2021-06-22 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种高含量重元素掺杂的β-FeSi2基热电材料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131403A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 株式会社日立製作所 感温抵抗体
JPH04180602A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Mitsubishi Materials Corp チップ型サーミスタの製造方法
JPH04192302A (ja) * 1990-11-07 1992-07-10 Mitsubishi Materials Corp 薄膜サーミスタ素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131403A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 株式会社日立製作所 感温抵抗体
JPH04192302A (ja) * 1990-11-07 1992-07-10 Mitsubishi Materials Corp 薄膜サーミスタ素子
JPH04180602A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Mitsubishi Materials Corp チップ型サーミスタの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538462A (ja) * 2010-09-13 2013-10-10 ピーエスティ・センサーズ・(プロプライエタリー)・リミテッド 印刷された温度センサ
JP2012104833A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Samsung Sdi Co Ltd サーミスタが装着された保護回路モジュールおよびこれを備えた二次電池パック
CN102432299A (zh) * 2011-07-28 2012-05-02 中国科学院新疆理化技术研究所 一种固相化学反应制备负温度系数热敏电阻材料的方法
CN103106988A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 聚鼎科技股份有限公司 热敏电阻元件
CN109115358A (zh) * 2018-09-27 2019-01-01 宁波中车时代传感技术有限公司 一种微机电系统阵列式铂薄膜温度传感器及其制备方法
CN113004045A (zh) * 2019-12-18 2021-06-22 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种高含量重元素掺杂的β-FeSi2基热电材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256636B2 (ja) 酸化ルテニウム粉末の製造方法
JP2007027541A (ja) Ntcサーミスタ素子とその製造方法
US10643768B2 (en) Thermistor sintered body and thermistor element
Wang et al. Fabrication and electrical properties of the fast response Mn1. 2Co1. 5Ni0. 3O4 miniature NTC chip thermistors
CN109844871B (zh) 电阻膏、电阻体、电子零件以及无铅的电阻体的制造方法
Park et al. Improvement in the electrical stability of Mn–Ni–Co–O NTC thermistors by substituting Cr2O3 for Co3O4
CN112334430A (zh) Ntc物料、热敏电阻和制造该热敏电阻的方法
EP3696827A1 (en) Thermistor sintered body and temperature sensor element
JP6675050B1 (ja) サーミスタ焼結体および温度センサ素子
JP6738984B1 (ja) サーミスタ焼結体および温度センサ素子
JP2006332192A (ja) 厚膜サーミスタ組成物とその製造方法並びに厚膜サーミスタ素子
JP2734686B2 (ja) サーミスタ用酸化物半導体
JP3757794B2 (ja) サーミスタ用半導体磁器及びそれを用いたチップ型サーミスタ
JP2008294326A (ja) 厚膜サーミスタ組成物とその製造方法並びに厚膜サーミスタ素子
TW202016952A (zh) 厚膜電阻器用組成物、厚膜電阻器用糊及厚膜電阻器
WO2024042767A1 (ja) サーミスタ素子及びその製造方法
JP2004077304A (ja) 圧電素子及びこれを用いたノッキングセンサ
Jagtap et al. Ruthenium dioxide doped manganite‐based NTC thermistors for low‐resistance applications
JP7043046B2 (ja) 焼結用導電性材料、導電性セラミックス、導電性ペースト、及び導電性材料膜
JP2020019669A (ja) 抵抗体用組成物と抵抗ペースト、及び抵抗体
JPH0677009A (ja) 厚膜サーミスタ組成物及びその製造方法並びにこの組成 物を用いた厚膜サーミスタ及びその製造方法
JPH07122404A (ja) 厚膜サーミスタ組成物及びその製造方法並びにこの組 成物を用いた厚膜サーミスタ及びその製造方法
JPS5927741B2 (ja) サ−ミスタ組成物
JP2014123604A (ja) Ptc素子及び発熱モジュール
JPH0661015A (ja) 厚膜サーミスタ組成物及びその製造方法並びにこの組成 物を用いた厚膜サーミスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070320

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20070727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A521 Written amendment

Effective date: 20070726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A621 Written request for application examination

Effective date: 20071225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071225

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20081001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Effective date: 20081002

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090206

A521 Written amendment

Effective date: 20090206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100506

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100915