JP2007026000A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007026000A5
JP2007026000A5 JP2005206130A JP2005206130A JP2007026000A5 JP 2007026000 A5 JP2007026000 A5 JP 2007026000A5 JP 2005206130 A JP2005206130 A JP 2005206130A JP 2005206130 A JP2005206130 A JP 2005206130A JP 2007026000 A5 JP2007026000 A5 JP 2007026000A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
paper size
information
output
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005206130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007026000A (ja
JP4459123B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005206130A priority Critical patent/JP4459123B2/ja
Priority claimed from JP2005206130A external-priority patent/JP4459123B2/ja
Priority to US11/483,653 priority patent/US7890332B2/en
Publication of JP2007026000A publication Critical patent/JP2007026000A/ja
Publication of JP2007026000A5 publication Critical patent/JP2007026000A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459123B2 publication Critical patent/JP4459123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (4)

  1. 複写処理における複数の倍率値に関するガイダンスを音声出力する情報処理装置であって、
    前記複数の倍率値のそれぞれに対応した複数のガイダンスであって、各々のガイダンスが、原稿の用紙サイズと出力する用紙の用紙サイズとを指定する情報のセットを複数含む複数のガイダンスを保持する保持手段と、
    前記情報処理装置によって複写処理の対象となっている原稿の用紙サイズの情報を取得する第1の取得手段と、
    ユーザによる前記複数の倍率値の一つを指定する操作に応じて、前記保持手段に保持された前記複数のガイダンスの中から、指定された倍率値に対応するガイダンスを取得する第2の取得手段と、
    前記第2の取得手段が取得したガイダンスの中から、前記第1の取得手段が取得した原稿の用紙サイズの情報に合致した原稿の用紙サイズと出力する用紙の用紙サイズとを指定する情報のセットを抽出して音声出力すべきガイダンスを生成する生成手段と、
    前記生成手段が生成したガイダンスを音声出力する出力手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 複写処理における複数の倍率値に関するガイダンスを音声出力する情報処理装置であって、前記複数の倍率値のそれぞれに対応した複数のガイダンスであって、各々のガイダンスが、原稿の用紙サイズと出力する用紙の用紙サイズとを指定する情報のセットを複数含む複数のガイダンスを保持する保持手段を備える情報処理装置の制御方法であって、
    第1の取得手段が、前記情報処理装置によって複写処理の対象となっている原稿の用紙サイズの情報を取得する第1の取得工程と、
    第2の取得手段が、ユーザによる前記複数の倍率値の一つを指定する操作に応じて、前記保持手段に保持された複数のガイダンスの中から、指定された倍率値に対応するガイダンスを取得する第2の取得工程と、
    生成手段が、前記第2の取得工程で取得したガイダンスの中から、前記第1の取得工程で取得した原稿の用紙サイズの情報に合致した原稿の用紙サイズと出力する用紙の用紙サイズとを指定する情報のセットを抽出して音声出力すべきガイダンスを生成する生成工程と、
    出力手段が、前記生成工程で生成したガイダンスを音声出力する出力工程とを有することを特徴とする制御方法。
  3. 請求項2に記載の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラム。
  4. 請求項3に記載のプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2005206130A 2005-07-14 2005-07-14 情報処理装置及びユーザインターフェース制御方法 Expired - Fee Related JP4459123B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206130A JP4459123B2 (ja) 2005-07-14 2005-07-14 情報処理装置及びユーザインターフェース制御方法
US11/483,653 US7890332B2 (en) 2005-07-14 2006-07-11 Information processing apparatus and user interface control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206130A JP4459123B2 (ja) 2005-07-14 2005-07-14 情報処理装置及びユーザインターフェース制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007026000A JP2007026000A (ja) 2007-02-01
JP2007026000A5 true JP2007026000A5 (ja) 2010-02-25
JP4459123B2 JP4459123B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=37662740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206130A Expired - Fee Related JP4459123B2 (ja) 2005-07-14 2005-07-14 情報処理装置及びユーザインターフェース制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7890332B2 (ja)
JP (1) JP4459123B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6588788B2 (ja) * 2015-10-06 2019-10-09 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
KR20200109467A (ko) * 2019-03-13 2020-09-23 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
JP2022189282A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4375329A (en) * 1980-06-09 1983-03-01 Xerox Corporation Talking copiers and duplicators
US5239617A (en) * 1990-01-05 1993-08-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus providing an intelligent help explanation paradigm paralleling computer user activity
JPH05188713A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPH09114480A (ja) 1995-10-18 1997-05-02 Brother Ind Ltd 音声出力装置
US6243682B1 (en) * 1998-11-09 2001-06-05 Pitney Bowes Inc. Universal access photocopier
JP3532474B2 (ja) * 1999-10-13 2004-05-31 シャープ株式会社 複写機の操作入力装置
JP3558062B2 (ja) 2001-09-28 2004-08-25 ブラザー工業株式会社 情報処理装置
US7171364B2 (en) * 2002-09-12 2007-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Voice assistant apparatus inputting a key
US6842593B2 (en) * 2002-10-03 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods, image-forming systems, and image-forming assistance apparatuses
JP4261869B2 (ja) 2002-10-21 2009-04-30 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理装置における機能設定方法並びにプログラム
JP4415625B2 (ja) * 2003-09-25 2010-02-17 村田機械株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007074343A5 (ja)
JP2004228897A5 (ja)
JP2006209543A5 (ja)
JP2007004784A5 (ja)
JP2006243942A5 (ja)
JP2008005500A5 (ja)
JP2008305391A5 (ja)
JP2006345099A5 (ja)
RU2009136281A (ru) Устройство для обработки изображений, способ обработки изображений и носитель, хранящий программу для осуществления способа
JP2008278362A5 (ja)
JP2011071658A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2006504191A5 (ja)
JP2020098499A5 (ja)
JP2007026000A5 (ja)
JP2009276854A5 (ja)
JP2005309829A5 (ja)
JP2008311930A5 (ja)
JP2009274419A5 (ja)
JP2008033764A5 (ja)
JP2012252434A5 (ja)
JP2012134891A5 (ja) メモリ、画像生成装置、ネットワーク設定方法、およびネットワーク設定情報記録方法
JP2007010754A5 (ja)
JP2009033439A5 (ja)
JP2006511978A5 (ja)
JP2008310525A5 (ja)