JP2007025278A - 蓄光性発光体の製造方法 - Google Patents

蓄光性発光体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007025278A
JP2007025278A JP2005207514A JP2005207514A JP2007025278A JP 2007025278 A JP2007025278 A JP 2007025278A JP 2005207514 A JP2005207514 A JP 2005207514A JP 2005207514 A JP2005207514 A JP 2005207514A JP 2007025278 A JP2007025278 A JP 2007025278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
holding member
temporary holding
luminous
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005207514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4284307B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tanaka
博 田中
Koichiro Tagami
幸一郎 田上
Katsuhiro Tanaka
勝尋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MKK KK
Original Assignee
MKK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MKK KK filed Critical MKK KK
Priority to JP2005207514A priority Critical patent/JP4284307B2/ja
Publication of JP2007025278A publication Critical patent/JP2007025278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284307B2 publication Critical patent/JP4284307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】大粒形の蓄光材を用いる場合でも、図形や文字の外観を損なわずに表示部を形成することのできる蓄光性発光体の製造方法を提供する。
【解決手段】仮保持部材4の表面に表示部2となる顔料層2aを形成した後、仮保持部材4の顔料層2aの上に発光部1となる蓄光層1aを形成し、蓄光層1aを顔料層2aと共に仮保持部材4から剥離することにより発光部1及び表示部2を形成するようにしたので、表面に凹凸を有する蓄光層1aに直接印刷することなく、仮保持部材4の平滑な面に表示部2の図形を印刷することができる。従って、表示部2となる図形の外観を損なうことなく大粒形の蓄光材を用いることができるので、発光性能の優れた蓄光性発光体を製造することができる。
【選択図】図8

Description

本発明は、例えば避難誘導用の標識等に用いられる蓄光性発光体の製造方法に関するものである。
従来、ホテル、デパート、各種公共施設等、公衆の利用に供される建物内には避難誘導用の標識が設置されており、標識には誘導方向を示す矢印等の図形を表示したものが一般的である。例えば、壁面に設置される標識としては、アルミニウム板からなる基材に白色顔料によって下地層を形成するとともに、下地層の上に蓄光材からなる表示部をスクリーン印刷によって形成し、蓄光材により表示部を発光させるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−366065号公報
ところで、前記蓄光材は、小粒形(100μ以下)よりも大粒形(100μ〜200μ)の方が発光性が高く、避難誘導標識等に用いる場合に適しているが、スクリーン印刷では、スクリーンの目が細かいため、大粒形の蓄光材を用いて表示部の図形を印刷することは不可能である。そこで、表示部の図形を蓄光層の上に顔料を用いてスクリーン印刷する方法もあるが、大粒形の蓄光材を用いると蓄光層の表面の凹凸が大きくなるため、スクリーン印刷では蓄光層の表面に図形の外観を損なわずに表示部を形成することができなかった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、大粒形の蓄光材を用いる場合でも、図形や文字の外観を損なわずに表示部を形成することのできる蓄光性発光体の製造方法を提供することにある。
本発明は前記目的を達成するために、蓄光材からなる平面状の発光部に任意の図形または文字からなる表示部を形成してなる蓄光性発光体の製造方法において、表面に顔料及び蓄光材を保持可能な仮保持部材の表面に前記表示部となる顔料層を形成した後、仮保持部材の顔料層の上に前記発光部となる蓄光層を形成し、蓄光層を顔料層と共に仮保持部材から剥離することにより発光部及び表示部を形成するようにしている。
これにより、仮保持部材の表面に顔料層が形成された後、仮保持部材の顔料層の上に蓄光層が形成され、蓄光層が顔料層と共に仮保持部材から剥離されて発光部及び表示部が形成されることから、表示部の図形を蓄光層に直接印刷することなく仮保持部材の表面に印刷することができる。
本発明によれば、表示部の図形を蓄光層に直接印刷することなく仮保持部材の表面に印刷することができるので、表示部となる図形の外観を損なうことなく大粒形の蓄光材を用いることができ、発光性能の優れた蓄光性発光体を製造することができる。
図1乃至図8は本発明の一実施形態を示すもので、図1は蓄光性発光体の斜視図、図2乃至図7はその製造工程を示す斜視図、図8はその製造工程を示す側面断面図である。
この蓄光性発光体は、平面状の発光部1と、発光部1に形成された表示部2とからなり、建物内に設置される避難誘導用の標識として用いられる。発光部1は粒状の蓄光材をシート状に形成してなり、蓄光材には外部の光を吸収して暗中で発光する周知のものが用いられる。表示部2は避難誘導用の周知の図形からなり、発光部1の表面側に所定色の顔料を用いて形成されている。また、発光部1の裏面側は光反射性の基材3に固定されており、基材3は表面が白色の塩化ビニールシートからなる。
次に、前記蓄光性発光体の製造方法を説明する。まず、図2及び図8(a) に示すように仮保持部材4(例えば厚紙)の一方の面に水溶性の表面層4a(例えばデキストリン)を形成したものを用意し、図3及び図8(b) に示すように仮保持部材4の上に表示部2となる図形をスクリーン印刷により印刷して顔料層2aを形成する。その際、仮保持部材4には表示部2の図形の反転像を印刷する。この後、仮保持部材4における発光部1の形成範囲4bに図示しない接着剤を塗布して粒状の蓄光材を接着することにより、図4及び図8(c) に示すように顔料層2aを含む仮保持部材4の上に発光部1となる蓄光層1aを形成する。この場合、蓄光材には大粒形(100μ〜1000μ)のものを用いる。次に、顔料層2a及び蓄光層1aを保持した仮保持部材4を水に浸漬して表面層4aを溶融させ、図5及び図8(d) に示すように蓄光層1aを顔料層2aと共に仮保持部材4から剥離することにより発光部1及び表示部2を形成する。その際、仮保持部材4には表示部2の図形の反転像が印刷されているため、図6に示すように発光部1の表面には反転していない図形が形成される。そして、図7及び図8(e) に示すように発光部1の裏面側に光反射性の基材3を図示しない両面粘着テープまたは接着剤により貼り付けることにより、蓄光性発光体の製造が完了する。
このように、本実施形態によれば、仮保持部材4の表面に表示部2となる顔料層2aを形成した後、仮保持部材4の顔料層2aの上に発光部1となる蓄光層1aを形成し、蓄光層1aを顔料層2aと共に仮保持部材4から剥離することにより発光部1及び表示部2を形成するようにしたので、表面に凹凸を有する蓄光層1aに直接印刷することなく、仮保持部材4の平滑な面に表示部2の図形を印刷することができる。従って、表示部2となる図形の外観を損なうことなく大粒形の蓄光材を用いることができるので、発光性能の優れた蓄光性発光体を製造することができる。
また、顔料層2a及び蓄光層1aを可溶性の表面層4aを有する仮保持部材4の表面に形成し、仮保持部材4の表面層4aを溶融することにより顔料層2a及び蓄光層1aを仮保持部材4から剥離するようにしたので、顔料や蓄光材が仮保持部材4の表面に残ることがなく、顔料層2a及び蓄光層1aを仮保持部材4から確実に分離することができる。
この場合、仮保持部材4の表面層4aに水溶性の材料を用いるとともに、仮保持部材4を水に浸漬して表面層4aを溶融するようにしたので、剥離作業を容易に行うことができ、生産効率の向上を図ることができる。
また、仮保持部材4に表示部2となる図形の反転像を印刷するようにしたので、非対称の図形からなる表示部2を形成する場合でも、所望の向きの図形を容易に形成することができる。
尚、前記実施形態において基材3、仮保持部材4及び表面層4aに用いた材料は一例であり、同等のものであれば他の材料を用いることが可能である。また、前記実施形態では、仮保持部材4に接着剤を塗布して蓄光材を付着させることにより蓄光層1aを形成するようにしたものを示したが、例えば蓄光材と溶剤との混合材を塗布するなど、他の方法により蓄光層1aを形成するようにしてもよい。更に、前記実施形態では、避難誘導標識として用いられる蓄光性発光体の製造方法を示したが、任意の図形や文字からなる表示部を有するものであれば、本発明は他の用途に用いる蓄光性発光体の製造にも適用することができる。
本発明の一実施形態を示す蓄光性発光体の斜視図 蓄光性発光体の製造工程を示す斜視図 蓄光性発光体の製造工程を示す斜視図 蓄光性発光体の製造工程を示す斜視図 蓄光性発光体の製造工程を示す斜視図 蓄光性発光体の製造工程を示す斜視図 蓄光性発光体の製造工程を示す斜視図 蓄光性発光体の製造工程を示す側面断面図
符号の説明
1…発光部、1a…蓄光層、2…表示部、2a…顔料層、3…基材、4…仮保持部材、4a…表面層。

Claims (4)

  1. 蓄光材からなる平面状の発光部に任意の図形または文字からなる表示部を形成してなる蓄光性発光体の製造方法において、
    表面に顔料及び蓄光材を保持可能な仮保持部材の表面に前記表示部となる顔料層を形成した後、
    仮保持部材の顔料層の上に前記発光部となる蓄光層を形成し、
    蓄光層を顔料層と共に仮保持部材から剥離することにより発光部及び表示部を形成する
    ことを特徴とする蓄光性発光体の製造方法。
  2. 前記顔料層及び蓄光層を可溶性の表面層を有する仮保持部材の表面に形成し、
    仮保持部材の表面層を溶融することにより顔料層及び蓄光層を仮保持部材から剥離する
    ことを特徴とする請求項1記載の蓄光性発光体の製造方法。
  3. 前記仮保持部材の表面層に水溶性の材料を用いるとともに、
    顔料層及び蓄光層が形成された仮保持部材を水に浸漬して表面層を溶融させる
    ことを特徴とする請求項2記載の蓄光性発光体の製造方法。
  4. 前記仮保持部材に表示部となる図形または文字の反転像を形成する
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載の蓄光性発光体の製造方法。
JP2005207514A 2005-07-15 2005-07-15 蓄光性発光体の製造方法 Expired - Fee Related JP4284307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005207514A JP4284307B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 蓄光性発光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005207514A JP4284307B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 蓄光性発光体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007025278A true JP2007025278A (ja) 2007-02-01
JP4284307B2 JP4284307B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=37786130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005207514A Expired - Fee Related JP4284307B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 蓄光性発光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4284307B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860298B1 (ko) 2007-03-05 2008-09-25 야스히로 고바야시 축광 표시장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860298B1 (ko) 2007-03-05 2008-09-25 야스히로 고바야시 축광 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4284307B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1723624B1 (en) Emergency information sign
RU2007100586A (ru) Приклеивающийся при нажатии клейкий лист
JP2004163561A (ja) 表示フィルム
JP4284307B2 (ja) 蓄光性発光体の製造方法
JP4260155B2 (ja) 蓄光性発光体の製造方法
JP2008096589A (ja) エッジライト式表示装置
JP3482407B2 (ja) 蓄光機能を有する表示部材
JP2000010511A (ja) 蓄光型表示体
JP2019038986A (ja) 蓄光フィルム及びその製造方法
JP3201714B2 (ja) 転写シート及びその転写方法
JP5999520B2 (ja) 蓄光板及びその製造方法
JP5044181B2 (ja) 蓄光性発光体の製造方法
JP2006350270A (ja) 防災用蓄光表示板
CA2512259A1 (en) Method for manufacturing fired product having luminous function, fired product manufactured thereby, and evacuation route guiding sign device using fired product
JP2007031190A (ja) 蓄光性発光体の製造方法
JP2011164559A (ja) 蓄光式誘導シート
JP3134305U (ja) パネル
JP3079377U (ja) 表示プレート
JP4944404B2 (ja) 蓄光性発光体の製造方法
JP2003255870A (ja) 蓄光機能を有する表示部材およびその製造方法
KR100860298B1 (ko) 축광 표시장치
JP2006104911A (ja) 災害対策用標示板およびその製造方法
JP2018087287A (ja) 蓄光フィルム
JP2005344441A (ja) 表示体
JPH09302904A (ja) 蓄光性蛍光材を埋設した床タイル(ビニール床シート)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees