JP3079377U - 表示プレート - Google Patents

表示プレート

Info

Publication number
JP3079377U
JP3079377U JP2001001253U JP2001001253U JP3079377U JP 3079377 U JP3079377 U JP 3079377U JP 2001001253 U JP2001001253 U JP 2001001253U JP 2001001253 U JP2001001253 U JP 2001001253U JP 3079377 U JP3079377 U JP 3079377U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
luminous
display plate
display
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001001253U
Other languages
English (en)
Inventor
道明 雪本
Original Assignee
株式会社ユタカメイク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユタカメイク filed Critical 株式会社ユタカメイク
Priority to JP2001001253U priority Critical patent/JP3079377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079377U publication Critical patent/JP3079377U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この考案は名前や緊急避難口などの適宜文字
が発光表示された表示プレートに関するもので、その目
的は耐久性および耐候性を備え、長期間に亘って良好な
発光性能を発揮させることにある。 【解決手段】 蓄光性をもつアクリル樹脂製板を適宜文
字型に切り取って自発光文字板2を形成するとともに、
合成樹脂や金属などからなる不透明基板1上に自発光文
字板2をアクリル系接着剤により接着固定して、表示プ
レートAを形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、名前や緊急避難口などの適宜文字が発光表示された表示プレート に関する。
【0002】
【従来の技術と問題点】
従来、この種の表示プレートとして数多くのものが提案されている。例えば、 特開平11−175010号公報に開示されるように、平板状の基板上に蓄光性 をもつ塗料層を形成して、その上に名前などの文字を書くことにより表札とし、 あるいは、登録実用新案第3022067号公報に開示されるように、平板状の 木や石製基板に名前などの文字を彫り込み状に形成して、その彫り込みに蓄光性 をもつ塗料を埋め込むことにより表札としている。
【0003】 ところで、前者のような構成とした場合、基板上に書かれた文字は発光せず、 その背景に沈み込むように黒く表示するものであるから、その表示効果は低く、 かつ、風雨に曝されることによる文字の一部欠落などが生じ易く、非常に見栄え が悪いものである。また、後者のように蓄光性をもつ塗料で名前などを形成した 場合、風雨に曝されることによる劣化が非常に甚だしく、短期間で剥落するとと もに、経年的に発光効果が低下するなどの問題があった。
【0004】 そこで、本考案は耐久性および耐候性を備え、長期間に亘って良好な発光性能 が得られる表示プレートを提供しようとするものである。
【0005】
【考案を解決するための手段】
上記した問題点を解決するために本案請求項1記載の表示プレートは、蓄光性 をもつ合成樹脂板を文字型に切り取って自発光文字板を形成し、該文字板を合成 樹脂や金属などからなる不透明基板上に接着剤または加熱加圧により固定したこ とを特徴とする。
【0006】 また、請求項2記載の表示プレートは、蓄光性をもつ合成樹脂で形成された自 発光板上に、不透明で切り抜き文字が形成された表示用板を接着剤または加熱加 圧により固定したことを特徴とする。
【0007】 さらに、請求項3記載の表示プレートは、蓄光性をもつ合成樹脂で形成された 自発光板上に、不透明で切り抜き文字が形成された表示用板を所定間隔を置いて 一体状に保持したことを特徴とする。
【0008】 この考案によれば、名前などの適宜文字が蓄光性をもつ合成樹脂板そのもので 形成され、あるいは、不透明で切り抜き文字が形成された表示用板を介して文字 自体の発光表示が行なわれ、つまり、発光する文字は塗料で基板上に形成される ものではなく、樹脂板そのもので直接的に形成されて発光する。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。 図1は本案表示プレートの実施例を示す斜視図、図2は同断面図、図3は別の 実施例を示す斜視図、図4は同断面図、図5はさらに異なる実施例を示す斜視図 、図6は同断面図である。
【0010】 図1,2において、1は合成樹脂板、金属板、木板、石板、ガラス板などから なる不透明基板、2は蓄光性をもつアクリル樹脂製板を適宜文字型に切り取るこ とにより形成された自発光文字板で、該文字板2を基板1上にアクリル系接着剤 により接着固定して、請求項1記載の表示プレートAが形成されるのである。 なお、上記基板1がアクリル系樹脂で形成されている場合、文字板2は基板1上 に加熱加圧により固定することができ、上記接着剤が不要となる。
【0011】 また、図3,4において、3は蓄光性をもつアクリル樹脂製平板からなる方形 状の自発光板、4は合成樹脂板、金属板、木板、石板、ガラス板などの不透明板 に適宜文字型のスリット5を切り抜くことにより形成された表示用板で、該表示 用板4を自発光板3上にアクリル系接着剤により接着固定して、請求項2記載の 表示プレートAが形成されるのである。なお、上記表示用板4がアクリル系樹 脂で形成されている場合、表示用板4は自発光板3上に加熱加圧により固定する ことができ、上記接着剤が不要となる。
【0012】 また、図5,6においては、上記と同様の自発光板3が基板1上に接着される とともに、該基板1の四隅近くに支柱6を立設して、表示用板4が自発光板3に 対し所定間隔を置いて支持されるとともに、止めビス7が表示用板4を貫通して 支柱6に止め付けられ、これにより表示用板4が自発光板3に対し所定の間隔を 置いて一体状に保持されて、請求項3記載の表示プレートAが形成されるので ある。
【0013】 しかして、上記した構成の表示プレートAにあっては、名前などの適宜文字 が蓄光性をもつ合成樹脂板そのもので形成されて、直接的に発光表示するもので あるから、文字部の視認性が極めて高くなるとともに、発光の劣化を低く押さえ 得るものである。また、文字の部分的な剥落が生じるような恐れが全くない。
【0014】 また、上記した構成の表示プレートAにあっては、不透明で文字型スリット 5が形成された表示用板4を介して適宜文字を発光表示し、つまり、発光する文 字は塗料で基板上に形成されるものではなく、樹脂板そのもので直接的に発光表 示するものであるから、文字部の視認性が極めて高くなるとともに、発光の劣化 を低く押さえ得るものである。また、文字の部分的な剥落が生じるような恐れが 全くない。
【0015】 さらに、表示プレートAにあっては、上記作用効果に加え装飾性を高め得る 作用効果を有する。すなわち、基板1上の自発光板3と表示用板4との間に所定 間隔があるため、自発光板3により表示用板4の周囲が明るく照らし出される。 そのため、表示用板4が周囲から暗く沈み込んだ状態で、その中央部に適宜文字 が発光表示されるもので、装飾性およびアピール度が非常に高い。なお、上記基 板1は、その表面側に反射機能を与えるとともに、自発光板3よりも大形にする ことにより、表示用板4の周囲を一層明るく照らすことができる。また、表示用 板4の裏面側にも反射機能を与えるようにしてもよい。
【0016】
【考案の効果】
上記したように本考案の表示プレートは、名前などの適宜文字が蓄光性をもつ 合成樹脂板そのもので直接的に形成され、つまり、発光する文字は塗料で基板上 に形成されるものではなく、樹脂板そのもので直接発光表示するものであるから 、文字部の視認性が極めて高く、また、発光の劣化が少なく、その上、文字の部 分的な剥落を防止する。
【0017】 しかも、請求項3に記載の表示プレートにあっては、基板上の自発光板と表示 用板との間に所定間隔があるため、切り抜き文字とともに表示用板の周囲が自発 光板により明るく照らし出されるため、表示用板が周囲から暗く沈み込んだ状態 で、中央部に文字が発光表示されることになる。したがって、この表示プレート は装飾性およびアピール度が非常に高い実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例による表示プレートの斜視
図である。
【図2】 同縦断面図である。
【図3】 他の実施例を示す斜視図である。
【図4】 同縦断面図である。
【図5】 さらに異なる実施例を示す斜視図である。
【図6】 同縦断面図である。 A,A,A 表示プレート 1 基板 2 自発光文字板 3 自発光板 4 表示用板 5 文字型スリット

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄光性をもつ合成樹脂板を文字型に切り
    取って自発光文字板を形成し、該文字板を合成樹脂や金
    属などからなる不透明基板上に接着剤または加熱加圧に
    より固定したことを特徴とする表示プレート。
  2. 【請求項2】 蓄光性をもつ合成樹脂で形成された自発
    光板上に、不透明で切り抜き文字が形成された表示用板
    を接着剤または加熱加圧により固定したことを特徴とす
    る表示プレート。
  3. 【請求項3】 蓄光性をもつ合成樹脂で形成された自発
    光板上に、不透明で切り抜き文字が形成された表示用板
    を所定間隔を置いて一体状に保持したことを特徴とする
    表示プレート。
JP2001001253U 2001-02-02 2001-02-02 表示プレート Expired - Fee Related JP3079377U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001253U JP3079377U (ja) 2001-02-02 2001-02-02 表示プレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001253U JP3079377U (ja) 2001-02-02 2001-02-02 表示プレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079377U true JP3079377U (ja) 2001-08-17

Family

ID=43212258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001253U Expired - Fee Related JP3079377U (ja) 2001-02-02 2001-02-02 表示プレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079377U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658773B2 (en) Label with luminescence inside
EP1489582A3 (en) Illuminated sign
JP3079377U (ja) 表示プレート
JP5999520B2 (ja) 蓄光板及びその製造方法
TWI293097B (en) Illuminated logo unit
JP2003288032A (ja) 電光表示装置
JP3075039U (ja) 表示プレート
CA2308523A1 (en) Luminescent display device
JP3056640U (ja) 葬儀用看板
JP3022067U (ja) 表示板
JP3061455U (ja) 葬儀用看板
KR200312959Y1 (ko) 광투과부가 형성된 광확산필름과 이를 이용한 광고간판
JP4284307B2 (ja) 蓄光性発光体の製造方法
KR200305897Y1 (ko) 옥외광고물의 광고부 구조
KR200217382Y1 (ko) 접합력이 첨가된 el시트
JPH0422359Y2 (ja)
JP2005344441A (ja) 表示体
CN2470905Y (zh) 高效蓄光发光后基板标志牌
KR0120602Y1 (ko) 축광을 이용한 무광원 가시 인쇄물
JP3072736U (ja) 看 板
CA2499112A1 (en) Method for displaying a waterproof poster board
KR200483588Y1 (ko) 경조리본
JP3092399U (ja) 発光表示装置
JP3078804U (ja) 屋外生花用表示札の構造
JP3145766U (ja) 蓄光看板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees