JP2007023715A - プレキャストコンクリート部材の取付方法 - Google Patents

プレキャストコンクリート部材の取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007023715A
JP2007023715A JP2005211279A JP2005211279A JP2007023715A JP 2007023715 A JP2007023715 A JP 2007023715A JP 2005211279 A JP2005211279 A JP 2005211279A JP 2005211279 A JP2005211279 A JP 2005211279A JP 2007023715 A JP2007023715 A JP 2007023715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast concrete
concrete member
segments
tunnel
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005211279A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tamada
康一 玉田
Masayoshi Nakagawa
雅由 中川
Masaru Ichida
賢 市田
Nobuya Yamaji
伸弥 山地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2005211279A priority Critical patent/JP2007023715A/ja
Publication of JP2007023715A publication Critical patent/JP2007023715A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

【課題】
セグメントの不陸を吸収し、インバート床版などとして成形されたプレキャストコンクリート部材を所定の位置に精度よく取り付けることのできるプレキャストコンクリート部材の取付方法を提供する。
【解決手段】
トンネルの軸方向に隣接する少なくとも2枚のセグメント5,5間に跨ってプレキャストコンクリートからなるインバート床版2,2を設置する。当該インバート床版2と前記各セグメント5,5との間に弾性部材8をそれぞれ介在する。前記インバート床版2側から前記各セグメント5,5側に固定ボルト6をそれぞれ締め付ける。当該固定ボルト6の締め付けによる前記弾性部材8の圧縮によって前記セグメント5,5の不陸を吸収する。インバート床版2とセグメント5との間に固化材9を充填する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、プレキャストコンクリート部材の取付方法に関し、セグメントによって覆工されたトンネルの内部をインバート床版、側壁ブラケット等として工場生産されたプレキャストコンクリート部材によって複数の空間に区画する際、セグメントの不陸を吸収してプレキャストコンクリート部材を所定の位置に精度良く取り付けられるようにしたものである。
道路やライフライン用として掘進されたシールドトンネルは、一般にトンネルのほぼ中央付近に構築された床スラブを境に、車道として利用される上部空間と、排水、電気などの保全施設、避難施設などとして利用される下部空間に区画され、さらに下部空間は必要に応じて中壁によって複数の空間に区画されている。
ところで、当出願人はこれまで、現場施工の省力化と効率化等を図るべく、インバート、側壁ブラケット、床版などとして予め工場生産されたプレキャストコンクリート部材によって、トンネルの内部を複数の空間に構築するトンネル内部の構築方法を開発し、これについて出願もしている。
当該トンネル内部の構築工法においては、インバート、側壁ブラケットなどの各プレキャストコンクリート部材は、トンネルの覆工材としてトンネルの地山に組み込まれたセグメントに当該セグメントに予め埋設されたインサートに螺合される固定ボルトによって固定する。
特開平5−133193号公報 特開平5−133194号公報 特開2002−89195号公報 特開2003−64994号公報 特開2004−285758号公報
しかし、トンネルの地山にセグメントを組み込む際の施工上の誤差等により、隣接するセグメント間に目違いが発生することが多いため、インバート床版などのプレキャストコンクリート部材をセグメントに単にボルト止めしただけでは、セグメントとプレキャストコンクリート部材との間に隙間が生じる等して、プレキャストコンクリート部材を確実に取り付けることができないだけでなく、セグメントの不陸がそのまま仕上げに表れてしまう等の施工精度上の問題があった。
本発明は、以上の課題を解決するためになされたもので、セグメントの不陸を吸収して側壁ブラケット等のプレキャストコンクリート部材を所定の位置に精度よく取り付けることのできるプレキャストコンクリート部材の取付方法を提供することを目的とする。
請求項1記載のプレキャストコンクリート部材の取付方法は、複数のセグメントによって覆工されたトンネル内にプレキャストコンクリート部材を前記セグメントにボルト止めして取り付けるプレキャストコンクリート部材の取付方法であって、隣接する少なくとも2枚のセグメント間に跨ってプレキャストコンクリート部材を設置し、当該プレキャストコンクリート部材と前記各セグメントとの間に弾性部材をそれぞれ介在し、前記プレキャストコンクリート部材側から前記各セグメント側に固定ボルトをそれぞれ締め込み、当該固定ボルトの締め付けによる前記弾性部材の圧縮によって前記セグメントの不陸を吸収することを特徴とするものである。
本発明は、セグメントによって覆工されたトンネル内を、インバート、側壁ブラケット等として工場生産されたプレキャストコンクリート部材の組立て方式によって複数の空間に構築する際、プレキャストコンクリート部材をトンネルの軸方向または周方向に隣接する少なくとも2枚のセグメント間に跨るように設置し、当該プレキャストコンクリート部材と各セグメントとの間に弾性部材をそれぞれ介在し、プレキャストコンクリート部材側からセグメント側に固定ボルトを締め付け、当該固定ボルトの締め付けによる弾性部材の圧縮によって隣接するセグメント間の不陸目違いを滑らかに吸収することで、プレキャストコンクリート部材を所定の位置に精度良く取り付けられるようにしたものであり、これまで以上に現場施工の大幅な省力化と工期の短縮化等を図ることができる。
この場合の弾性部材にはスポンジやゴム等を用いることができる。また、弾性部材はプレキャストコンクリート部材の工場生産時に予め取り付けておいもよく、あるいは現地で接着材などで後付けしてもよい。
プレキャストコンクリート部材には、完成品として成形されたフルプレキャストコンクリート部材の他、コンクリート型枠として成形され、取り付け後、中にコンクリートを打設して完成させるハーフプレキャストコンクリート部材を用いることもでき、特にハーフプレキャストコンクリート型枠はフルプレキャストコンクリート部材より軽量で取り扱いが容易なため、取り付けが容易で施工性が向上する。
請求項2記載のプレキャストコンクリート部材の取付方法は、請求項1記載のプレキャストコンクリート部材の取付方法において、固定ボルトを締め付けた後、セグメントとプレキャストコンクリート部材との間に固化材を充填することを特徴とするものである。この場合の固化材は特に、弾性部材の長期的なクリープ等による変形に備えるもので、通常のコンクリートやモルタル等を用いることができる。
本発明は、トンネル内の側壁、中壁、床およびインバートを可能な限りプレキャストコンクリート部材を用いた組立て方式によって構築することで、これまで以上に現場施工の大幅な省力化と工期の短縮化等を図ることができる。
また、セグメントに上記プレキャストコンクリート部材をボルト止めする際、プレキャストコンクリート部材とセグメントとの間にゴム等の弾性部材を介在し、プレキャストコンクリート部材側からセグメント側に固定ボルトを締め付け、当該固定ボルトの締め付けによる弾性部材の圧縮によってセグメントの不陸を吸収することで、プレキャストコンクリート部材を所定の位置に精度よく取り付けることができる。
図1〜図3は、道路用として構築されたシールドトンネル(以下「トンネル」という)の内部を示し、図において、トンネル内の両側部と底部に、それぞれ、トンネルの側壁および後述する上部床版3の受けとなる複数の側壁ブラケット1,1とトンネルの後述する下部空間Bの床となる複数のインバート床版2がトンネルの軸方向に互いに隣接して設置されている。
また、両側の側壁ブラケット1,1間に複数の上部床版3がトンネルの軸方向に互いに隣接して設置され、当該上部床版3によってトンネル内が上部空間Aと下部空間Bとに区画され、かつ上部空間Aの床が構成されている。
さらに、インバート床版2と上部床版3との間に複数の壁版4がトンネルの軸方向に互いに隣接して設置され、当該壁版4は下部空間Bを左右に区画する中壁になっている。
これらの側壁ブラケット1、インバート床版2、上部床版3および壁版4は、いずれも工場などにおいて予めプレキャストコンクリート部材として成形されている。
また、側壁ブラケット1とインバート床版2はトンネルの覆工材としてトンネルの地山に組み込まれた複数のセグメント5,5に複数の固定ボルト6によってそれぞれ固定され、また上部床版3は側壁ブラケット1,1の上に、壁版4はインバート床版2と上部床版3にそれぞれ複数の固定ボルト(図省略)によって固定されている。
例えば、図2(a),(b)は、複数のインバート床版2がセグメント5に複数の固定ボルト6によって固定された状態を示し、図において、各インバート床版2は、トンネルの軸方向に隣接する2枚のセグメント5,5間に跨って設置されている。
また、各固定ボルト6は、各インバート床版2に形成されたボルト孔2aと後述する弾性部材8を貫通し、セグメント5,5にそれぞれ埋設されたインサート7,7に螺合されている。さらに、各インバート床版2と各セグメント5との間にゴム板などからなる弾性部材8がそれぞれ介在されている。
ボルト孔2aは各インバート床版2の両端部の位置と当該両端部から中央部よりの位置にそれぞれ形成され、弾性部材8は各ボルト孔2aの位置にそれぞれ介在されている。なお、ホルト孔2aは、いわゆるルーズ孔とすることでインバート床版2の位置修正が可能になり、またさや管(シース)を埋め込むことにより孔壁を保護することができる。
そして、固定ボルト6を強く締め付けることにより、各弾性部材8が圧縮され、これにより隣接するセグメント5,5間の不陸目違いが吸収され、トンネルの軸方向に隣接する複数のインバート床版2をセグメント5,5の上に平滑に取り付けることができる。なお、各インバート床版2とセグメント5、5間には、固定ボルト6を締め付けた後、早強モルタル等の固化材9が充填される。
図3(a),(b)は、側壁ブラケット1がセグメント5に複数の固定ボルト6によって固定された状態を示し、この場合の側壁ブラケット1はハーフ型枠10と当該ハーフ型枠10内に打設されたコンクリート11によって構築される。
ハーフ型枠10は、図3(b)に図示するように、セグメント5の内側面に沿って凸曲面状に形成された底板部10aと当該底板部10aの三方に垂直に形成された側板部10bとから上端部が開口した箱状に成形され、底板部10aには複数のボルト孔(ルーズ孔)10cが形成されている。
また、ハーフ型枠10は超高強度繊維補強コンクリートまたは超高強度繊維補強モルタル等から一体的に成形されている。
このように成形されたハーフ型枠10は、トンネルの軸方向に隣接する複数のセグメント5,5間に跨って設置され、またボルト孔10cの内側から各セグメント5,5内のインサート7,7に固定ボルト6,6がそれぞれ締め付けられ、さらに底板部10aと各セグメント5,5との間に弾性部材(図省略)がそれぞれ介在されている。
そして、固定ボルト6を強く締め付けることにより、各弾性部材8が圧縮され、これにより隣接するセグメント5,5間の不陸目違いが吸収され、トンネルの軸方向に隣接する複数のハーフ型枠10をセグメント5,5の上に平滑に取り付けることができる。また、各ハーフ型枠10とセグメント5、5間には、固定ボルト6を締め付けた後、早強モルタル等の固化材(図省略)が充填される。
図4および図5は、同じく道路用として構築されたトンネルの内部を示し、特にトンネルの両側部が、内側部にブラケット5aを有するセグメント5,5によって覆工されている。
また、このブラケット5a,5a間に複数の上部床版3がトンネルの軸方向に互いに隣接して架け渡され、当該上部床版3によってトンネル内が上部空間Aと下部空間Bとに区画されているとともに上部空間Aの床が構成されている。また、各ブラケット5aと各上部床版3との間に弾性部材8,8がそれぞれ介在されている。
各上部床版3の端部は、トンネルの軸方向に隣接する少なくとも2枚のセグメント5,5のブラケット5a,5aの上に載置され、当該ブラケット5a,5aの上に複数の固定ボルト6によって固定されている。
固定ボルト6は上部床版3の端部に形成されたボルト孔3aと弾性部材8を貫通し、ブラケット5a,5aにそれぞれ埋設されたインサート7,7に螺合されている。
ボルト孔3a,3aは、トンネルの軸方向に所定間隔をおいて形成され、弾性部材8はこのボルト孔3a,3a間を跨ぐようにトンネルの軸方向に細長く形成され、その結果として、各上部床版3の端部とブラケット5a間には、2つの弾性部材8,8からなる固化材充填空間が形成されている。
そして、固定ボルト6を強く締め付けることにより、各弾性部材8が圧縮され、これにより隣接するセグメント5,5間の不陸目違いが吸収され、トンネルの軸方向に隣接する複数の上部床版3,3をセグメント5,5の上に平滑に取り付けることができる。
また、各上部床版3の端部と各ブラケット5a,5a間(固化材充填空間)に、固定ボルト6を締め付けた後、早強モルタル等の固化材9が充填される。
図6は、同じく道路用として構築されたトンネルの内部を示し、特にトンネルの両側部が内側部にブラケット5aを有するセグメント5,5によって覆工されている。
また、両側のセグメント5,5間にプレキャストコンクリートからなる溝型架構体12がトンネルの径方向に所定間隔をおいて設置され、当該溝型架構体12,12間と当該溝型架構体12とセグメント5のブラケット5a間にプレキャストコンクリートからなる上部床版13と簡易床版14がそれぞれ架け渡されている。
溝型架構体12は床部12aと壁部12b,12bを有し、真下に開口する断面ほぼ溝形状に形成されている。そして、溝型架構体12の床部12aと上部床版13と簡易床版14とから上部床がトンネルのほぼ中央に形成され、この床によってトンネル内は上部空間Aと下部空間Bに区画されている。 下部空間Bはさらに、溝型架構体12の壁部12bによって複数の空間に区画されている。
また、各溝型架構体12は、各壁部12bの下端部とセグメント5との当接部ホにおいて、図1(b)で説明したように、複数の固定ボルト(図省略)によって隣接するセグメント5,5に固定されている。
本発明は、インバート床版や側壁ブラケット等のプレキャストコンクリート部材をトンネル内のセグメントに、当該セグメントの不陸を吸収して精度よく取り付けることができる。
複数の空間に構築されたシールドトンネルの内部を示し、(a)はその縦断面図、(b)は(a)におけるイ部拡大図である。 インバート床版の取付態様を示し、(a)はその一部平面図、(b)は(a)におけるロ−ロ線断面図である。 (a)はコンクリート型枠として設置された側壁ブラケットのハーフ型枠の取付態様を示す縦断面図、 (b)は側壁ブラケットのハーフ型枠を示す斜視図である。 複数の空間に構築されたシールドトンネルの内部を示し、(a)はその縦断面図、(b)は(a)におけるハ部拡大断面図である。 上部床版の取付態様を示し、(a)はその一部平面図、(b)は(a)におけるニ−ニ線断面図である。 複数の空間に構築されたシールドトンネルの内部を示す縦断面図である。
符号の説明
1 側壁ブラケット
2 インバート床版
3 上部床版
4 壁版
5 セグメント
5a ブラケット
6 固定ボルト
7 インサート
8 弾性部材
9 固化材
10 側壁ブラケットのハーフ型枠
11 コンクリート
12 溝型架構体
13 上部床版
14 簡易床版

Claims (2)

  1. 複数のセグメントによって覆工されたトンネル内にプレキャストコンクリート部材を前記セグメントにボルト止めして取り付けるプレキャストコンクリート部材の取付方法であって、隣接する少なくとも2枚のセグメント間に跨ってプレキャストコンクリート部材を設置し、当該プレキャストコンクリート部材と前記各セグメントとの間に弾性部材をそれぞれ介在し、前記プレキャストコンクリート部材側から前記各セグメント側に固定ボルトをそれぞれ締め付け、当該固定ボルトの締め付けによる前記弾性部材の圧縮によって前記セグメントの不陸を吸収することを特徴とするプレキャストコンクリート部材の取付方法。
  2. 各セグメントとプレキャストコンクリート部材との間に固化材を充填することを特徴とする請求項1記載のプレキャストコンクリート部材の取付方法。
JP2005211279A 2005-07-21 2005-07-21 プレキャストコンクリート部材の取付方法 Withdrawn JP2007023715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005211279A JP2007023715A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 プレキャストコンクリート部材の取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005211279A JP2007023715A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 プレキャストコンクリート部材の取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007023715A true JP2007023715A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37784843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005211279A Withdrawn JP2007023715A (ja) 2005-07-21 2005-07-21 プレキャストコンクリート部材の取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007023715A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044345A (ja) * 2006-07-18 2008-02-28 Kajima Corp 成形物およびその製造方法
JP2008202217A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Kajima Corp 側壁の構築方法、支持構造およびセグメント
JP2018109280A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 ジオスター株式会社 トンネル内構造およびトンネル内構造の築造方法
JP2020012291A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 鹿島建設株式会社 トンネル内部構造及びその構築方法
JP2020090775A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 大成建設株式会社 インバートおよびインバートの施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044345A (ja) * 2006-07-18 2008-02-28 Kajima Corp 成形物およびその製造方法
JP2008202217A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Kajima Corp 側壁の構築方法、支持構造およびセグメント
JP2018109280A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 ジオスター株式会社 トンネル内構造およびトンネル内構造の築造方法
JP2020012291A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 鹿島建設株式会社 トンネル内部構造及びその構築方法
JP7079166B2 (ja) 2018-07-18 2022-06-01 鹿島建設株式会社 トンネル内部構造及びその構築方法
JP2020090775A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 大成建設株式会社 インバートおよびインバートの施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101890860B1 (ko) 이중 피씨벽패널 조립체 및 이를 이용한 합성 벽체 시공 방법
KR100742206B1 (ko) 모멘트 재분배에 의하여 장경간 및 저형고를 가지는 강합성라멘교 및 그 시공방법
KR101772941B1 (ko) 합성 pc 벽체를 이용한 프리캐스트 구조물 및 이의 시공 방법
JP6357960B2 (ja) 既設トンネルの補修・補強工法
JP2007284989A (ja) トンネル内部の構築工法
JP2007023715A (ja) プレキャストコンクリート部材の取付方法
JP2007309032A (ja) 橋梁ジョイント部の連続化構造
JP2012077471A (ja) プレキャスト部材の継手構造とコンクリート製プレキャスト部材
KR101127923B1 (ko) 합성 결합구조를 갖는 사장교 주탑 및 이의 시공방법
JP2003064994A (ja) インバート
KR101309004B1 (ko) 일시적인 힌지구조 이후의 강결을 이용한 모서리부의 부모멘트 경감구조의 라멘교량 및 그 시공방법
JP5169955B2 (ja) 走行レールの据付方法及びその据付構造
JP5725596B2 (ja) 階段構造及びその構築方法
JP4931878B2 (ja) インバート築造方法
KR101300317B1 (ko) 교량 신축이음장치의 교체 시공 방법
JP2008184884A (ja) 電車線支持用基礎鋼管材及びその製造方法
JP3895107B2 (ja) 土木用止水コンクリートクラック誘発目地材とその使用方法
KR100768257B1 (ko) 곡면패널 라이닝
JP5516933B2 (ja) 柱梁接合部の補強構造
KR100954597B1 (ko) 신축이음장치 및 그 설치방법
KR200390421Y1 (ko) 데크 현수식 역타설 지하 구조물
KR101309005B1 (ko) 절곡 연결판에 의한 일시적인 힌지구조 이후의 강결을 이용한 모서리부의 부모멘트 경감구조의 라멘교량 및 그 시공방법
JP4415838B2 (ja) トンネル内部の構築工法
KR20040108071A (ko) 터널라이닝의 신축이음부의 지수판 시공방법
JP2007231631A (ja) 高架道路の荷重支持型伸縮継手

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007