JP2007021759A - プリンタおよび重連プリンタシステム - Google Patents

プリンタおよび重連プリンタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007021759A
JP2007021759A JP2005202982A JP2005202982A JP2007021759A JP 2007021759 A JP2007021759 A JP 2007021759A JP 2005202982 A JP2005202982 A JP 2005202982A JP 2005202982 A JP2005202982 A JP 2005202982A JP 2007021759 A JP2007021759 A JP 2007021759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
continuous paper
paper
continuous
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005202982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigero Ishida
繁郎 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005202982A priority Critical patent/JP2007021759A/ja
Publication of JP2007021759A publication Critical patent/JP2007021759A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成部を構成する部材の長寿命化を図る工夫がなされたプリンタ、および、このプリンタを用いた重連プリンタシステムを提供する。
【解決手段】 給紙側から送り込まれてきた連続紙を搬送して排紙側に送り出す第1の搬送経路を有し、該第1の搬送経路上を搬送中の連続紙上に画像を形成する画像形成部を備えたプリンタにおいて前記第1の搬送経路に加え、さらに、前記給紙側から送り込まれて来た連続紙を、前記画像形成部を避けて搬送し前記排紙側に送り出す第2の搬送経路を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プリンタ、および、このプリンタを2台直列に設置した重連プリンタシステムに関する。
従来より、連続紙を大量に保有する前処理装置と、この前処理装置が保有する連続紙に対して片面印刷を行う第1のプリンタと、この第1のプリンタから片面が印刷されて排出されてきた連続紙が送り込まれ、連続紙のもう片面に印刷を行う第2のプリンタと、これら2台のプリンタにおける両面印刷を終えた連続紙を収容する後処理装置とを備えた、大量の連続紙への高速両面印刷が可能な重連プリンタシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、上述の重連プリンタシステムを構成する、第1のプリンタと第2のプリンタそれぞれは、前処理装置から送り込まれてきた連続紙を搬送してプリンタ外に送り出す搬送経路を有し、この搬送経路上を搬送中の連続紙の片面に印刷を行う画像形成部を備えている。
特開平11−348384号公報
ところが、上述の重連プリンタシステムにおいて、前処理装置が保有する連続紙の片面にのみ印刷を施し、それを後処理装置で回収するには、第1のプリンタと第2のプリンタのいずれか一方で片面印刷を行ない、残りのもう一方は印刷は行わないものの、印刷を行う場合と同じ搬送経路にそって連続紙の搬送を行わなければならず、連続紙の搬送のみを行う方のプリンタに備えられた画像形成部を構成する部材が徒に消耗してしまうという問題がある。
そこで、この様な場合には、印刷を行なわない方のプリンタを移動させることが考えられるが、これでは、両面印刷を行う際に移動させたプリンタを元に戻さねばならず手間がかかるという問題がある。
尚、上記問題は、前処理装置が大量に保有する連続紙が、直列に設置された2つのプリンタを経ることで両面への画像形成がなされ、この両面への画像形成を終えた連続紙を後処理装置が回収する構成の重連印刷システムに限り発生する問題ではなく、直列に設置された2台のプリンタを有し、1台目のプリンタに送り込まれてきた連続紙が2台目のプリンタを経て排出されてくる重連プリンタシステムであれば、前処理装置が保有する連続紙が少量であっても、また、前処理装置および後処理装置を有しないものであっても、さらには、連続紙の両面にではなく、連続紙の一方の面に種類の異なる印刷を行うものであっても同様に起こりうる問題である。
本発明は、上記事情に鑑み、画像形成部を構成する部材の長寿命化を図る工夫がなされたプリンタ、および、このプリンタを用いた重連プリンタシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明のプリンタは、
給紙側から送り込まれてきた連続紙を搬送して排紙側に送り出す第1の搬送経路を有し、この第1の搬送経路上を搬送中の連続紙上に画像を形成する画像形成部を備えたプリンタにおいて、
上記第1の搬送経路に加え、さらに、上記給紙側から送り込まれて来た連続紙を、上記画像形成部を避けて搬送し上記排紙側に送り出す第2の搬送経路を有することを特徴とする。
本発明のプリンタでは、画像形成部を避けて連続紙を搬送する第2の搬送経路を有している。したがって、本発明のプリンタによれば、例えば、連続紙上に画像形成を行わない場合には第2の搬送経路に沿って連続紙を搬送することにより、連続紙上に画像形成を行わないときにも第1の搬送経路に沿って連続紙を搬送させなければならない従来と比べ画像形成部を構成する部材を徒に消耗させずに済ますことができる。
ここで、本発明のプリンタが、箱入り用紙を収容する用紙収容部を有し、上記画像形成部は、連続紙が上記第2の搬送経路上を搬送されている間においても、上記用紙収容部から供給されてきた用紙上への画像形成が可能なものであることが好ましい。
この様に、連続紙が上記第2の搬送経路上を搬送されている間に、画像形成部が、上記用紙収容部から供給されてきた用紙上への画像形成が可能なものであると、プリンタの稼働率を向上させることができる。
上記目的を達成するための本発明の重連プリンタシステムは、
本発明のプリンタが、2台直列に設置されたものであることを特徴とする。
本発明の重連プリンタシステムでは、例えば、2台直列に設置された本発明のプリンタのうちのいずれか一方においてのみ画像形成をさせる場合に、画像形成を行わない方のプリンタでは、連続紙の搬送を画像形成部を避けた第2の搬送経路に沿って行うことができる。したがって、本発明の重連プリンタシステムによれば、連続紙への画像形成が行なわれない、単に連続紙の搬送のみを行うプリンタに備えられた画像形成部の部材の消耗を抑制し、画像形成部の部材の長寿命化を図ることができる。
ここで、重連プリンタシステムを構成する上記2台のプリンタが、互いに独立に電源投入されるものであり、上記第2の搬送経路は、電源遮断時にも連続紙の搬送が自在なものであることが好ましい。
この様に、第2の搬送経路に沿った連続紙の搬送を電源遮断時にも自在とすることで、重連プリンタシステム全体としての電力消費を抑制することができる。
本発明によれば、画像形成部を構成する部材の長寿命化を図る工夫がなされたプリンタ、および、このプリンタを用いた重連プリンタシステムを提供することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明のプリンタの一実施形態を構成要素とする、本発明の重連プリンタシステムの一実施形態の概略構成図である。
図1に示す重連プリンタシステム1は、図1の右側から順に、連続紙を収容した前処理装置11と、前処理装置11から送り込まれて来た連続紙100を搬送して用紙反転装置13に送り出す搬送経路A、C、D、Fを有し、この搬送経路C上を搬送中の連続紙上に画像を形成する画像形成部12aを備えた第1のプリンタ12と、第1のプリンタ12から排紙される連続紙100の表裏を反転させる用紙反転装置13と、用紙反転装置13で反転された連続紙100が送り込まれる、上記第1のプリンタ12と同種の第2のプリンタ14と、第2のプリンタ14で行なわれた、もう片面への画像形成が終了した連続紙100を回収する後処理装置15とで構成された、大量の連続紙に対する画像形成を高速に行うことが可能なプリンタシステムである。
図1に示す、第1のプリンタ12および第2のプリンタ14それぞれには、装置の最下部に、前処理装置11から送り込まれてきた連続紙100を画像形成部12aを避けて搬送し送り出すための、回転ロール124(図2参照)を起点とするバイパスBが備えられており、図1には、第1のプリンタ12では、前処理装置11から送り込まれた連続紙100が、バイパスBから用紙反転装置13を経て第2のプリンタ14に送り込まれている様子が示されている。
また、図1には、第1のプリンタ12のバイパスBから用紙反転装置13を経た連続紙100が、第2のプリンタ14においては連続紙100の片面にのみ画像形成がなされて後処理装置15によって回収されている様子が示されている。
さらに、図1には、第1のプリンタ12においては、このプリンタ内に収容されている箱入りの連続紙200への画像形成が第1のプリンタ12単独で行われている様子が示されている。
また、図1に示す重連プリンタシステム1の構成要素である、前処理装置11、第1のプリンタ12、用紙反転装置13、第2のプリンタ14、および後処理装置15それぞれには、電源スイッチ11b、12b、13b、14b、15bがそれぞれ備えられている様子が示されており、これらは互いに独立に電源が投入されるようになっている。
図2は、図1に示すプリンタの詳細構成図である。
図2に示す第1のプリンタ12は、第2のプリンタ14と同様、右側上部から中央上部にかけて画像形成部12aと、右側下部に制御部12cと、中央下部に、連続紙が収容される用紙ホッパー部12dと、左側上部にドライブローラ部12fと、左側中段に用紙スタッカ部12e、中央中段にバックテンション部12gと、アライニング部12hと、トラクタ部122と、その他多数の回転ローラ124とを備えている。
画像形成部12aは、詳細な説明は公知の技術であるので省略するが、図2の右側上部に配備された帯電器、露光器、現像器と、中央上部に配備された定着器で構成されている。また、制御部12cは、この第1のプリンタ12の全体を制御している。
用紙ホッパー部12dは、ページが連結された、用紙の両端にスプロケット孔が穿設された連続紙、あるいはスプロケット孔が穿設されていない連続紙が収容できるようになっつている。
用紙スタッカ部12eは、用紙ホッパー部12dから供給され、画像形成部12aでの画像形成を終了した連続紙を回収する。
ここで、この重連プリンタシステム1における連続紙の搬送バリエーションを図1および図2を参照しながら説明し、第1のプリンタ12および第2のプリンタ14の左側上部に備えられたドライブローラ部12f、中央中段に備えられたバックテンション部12g、アライニング部12h、トラクタ部122についても併せて説明する。
まず、この重連プリンタシステム1において両面印刷を行う場合について説明する。
この場合には、前処理装置11から第1のプリンタ12に送り込まれてきた連続紙100は、図2に示す搬送経路Aから、バックテンション部12g、アライニング部12hを経て搬送経路Cを搬送され、画像形成部12aでの片面への印刷が終了すると、搬送経路Fを経て用紙反転装置13へ送り出される。ドライブローラ部12fでは、連続紙100がバックテンション部12gに比べて強力にニップされてスリップが防止されていると共に、ドライブローラ部12fとバックテンション部12gの間の連続紙100のテンションが確保されていることにより、この第1のプリンタ12では、ドライブローラ部12fで連続紙100の送り量を制御することで印刷位置の精度を確保している。尚、アライ二ング部12hは、図2における手前側と奥側との方向における連続紙100の位置の調整を行う。
尚、用紙反転装置13に送り込まれた、片面への印刷画なされた連続紙100は反転され、第2のプリンタ14において、上述の搬送経路を辿る途中でもう片面への印刷が施される。その後、両面印刷が施された連続紙100は後処理装置15によって回収される。
次に、図1に示すように、前処理装置11から送り込まれる連続紙100に対する印刷を第2のプリンタ14でのみ行い、第1のプリンタ12では、プリンタ内に収容している連続紙200に対して第1のプリンタ12単独で印刷を行う場合について説明する。
この場合、前処理装置11から送り込まれてくる連続紙100は、搬送経路Aおよび搬送経路Bを経て用紙反転装置13に送り込まれる。
用紙反転装置13を素通りした連続紙100は、第2のプリンタ14において片面への印刷が施されるが、これ以降の説明は、連続紙に両面印刷を施す場合の第1のプリンタ12、あるいは第2のプリンタ14についてした説明と同じとなるので省略する。
一方、第1のプリンタ12では、用紙ホッパー部12dに収容されている、両端にスプロケット孔が穿設された連続紙200は、スプロケット孔が、トラクタ部122に備えられているスプロケットと係合することにより搬送経路Cを搬送され、片面への印刷が施された後、搬送経路Eを経て用紙スタッカ部12eで回収される。尚、この場合には、アライニング部12hおよびバックテンション部12gは、搬送される連続紙200に対して無効化されており、また、前処理装置11から送り込まれてきた連続紙100に対して第1のプリンタ12で片面印刷を行い、第2のプリンタ14で、用紙ホッパー部12dに収容された連続紙200に対して独立に片面印刷を行う場合の説明は、上述の説明と同じとなるので省略する。また、用紙ホッパー部12dに収容されている連続紙が、スプロケット孔の穿設されていないものである場合には、アライニング部12hおよびバックテンション部12gが有効化され、印刷が施された連続紙はドライブローラ部12fに制御されて搬送経路Aを経てプリンタ外で回収される。その場合には、トラクタ部122が搬送される連続紙に対して無効化される。
また、この重連プリンタシステム1では、前処理装置11から送り込まれる連続紙100に対して第1のプリンタ12あるいは第2のプリンタ14のいずれかで片面印刷を行うものの、上述したような、用紙ホッパー部12dに収容されている連続紙への印刷を行わない場合には、前処理装置11からの連続紙100を搬送するだけのプリンタの電源が遮断されていてもその搬送に支障が出ないようになっている。
以上に説明したように、図2に示すプリンタには、搬送経路AとバイパスBとで構成された、前処理装置11から送り込まれてくる連続紙100を画像形成部12aを避けて搬送して送り出す搬送経路が備えられていることから、印刷を行わなくても画像形成部12aを経由する搬送経路Cに沿って連続紙100を搬送しなければならない従来と比べて画像形成部12aを構成する部材を徒に消耗させずに済ますことができる。したがって、本実施形態の重連プリンタシステムよれば、連続紙への画像形成が行なわれない、単に連続紙の搬送のみを行うプリンタに備えられた画像形成部12aの部材の消耗を抑制し、画像形成部の部材の長寿命化を図ることができる。
また、図2に示すプリンタでは、前処理装置から供給された連続紙100がバイパスBに沿って搬送されている間も、用紙ホッパー部12dに収容されている連続紙への画像形成が可能となっており、これにより、このプリンタの稼働率を向上させることができる。
さらに、図2に示すプリンタでは、電源遮断時も搬送経路AおよびバイパスBに沿った連続紙100の搬送が自在であることから、このプリンタを構成要素とする重連プリンタシステム1では、2つのうち画像形成を行わずに連続紙を搬送するだけのプリンタの電源を遮断しておくことができ、連続紙を搬送するためだけでも電力を投入しなければならない従来に比べ無駄な電力消費を抑制することができる。
尚、以上に説明した重連プリンタシステム1では、前処理装置11から送り込まれてくる連続紙100をバイパスBに沿って搬送するプリンタにおいて、用紙ホッパー部12dに収容されている連続紙への独立した印刷が可能な例を挙げて説明したが、本発明はこれに限るものではなく、このプリンタが、バイパスBでの連続紙100の搬送中は独立した印刷ができないものであってもよく、また、電源遮断中であってもバイパスBに沿った連続紙100の搬送が可能な例を挙げて説明したが、これが、電源が投入されていなけれバイパスBに沿った連続紙100の搬送が可能とはならないものであってもよい。
また、以上に説明した重連プリンタシステム1が、前処理装置11、第1のプリンタ12、用紙反転装置13、第2のプリンタ14、および後処理装置15で構成されている例を挙げて説明したが、送り込まれてきた連続紙を搬送して送り出す、この搬送中の連続紙への画像形成部による画像形成が可能な搬送経路と、送り込まれてきた連続紙を搬送して送り出す、画像形成部による画像形成を回避した搬送経路とを有するプリンタを2台直列に設置された重連プリンタシステムであれば前処理装置等がなくてもよく、また、重連プリンタシステム全体として電源の投入および遮断がなされ、それぞれが独立に電源の投入および遮断ができないものであってもよい。
本発明のプリンタの一実施形態を構成要素とする、本発明の重連プリンタシステムの一実施形態の概略構成図である。 図1に示すプリンタの詳細構成図である。
符号の説明
1 重連プリンタシステム
11 前処理装置
12 第1のプリンタ
12a 画像形成部
12b 電源スイッチ
12c 制御部
12d 用紙ホッパー部
12f ドライブローラ部
12e 用紙スタッカ部
12g バックテンション部
12h アライニング部
13 用紙反転装置
14 第2のプリンタ
15 後処理装置
A、C、D、E、F 搬送経路
B バイパス

Claims (4)

  1. 給紙側から送り込まれてきた連続紙を搬送して排紙側に送り出す第1の搬送経路を有し、該第1の搬送経路上を搬送中の連続紙上に画像を形成する画像形成部を備えたプリンタにおいて、
    前記第1の搬送経路に加え、さらに、前記給紙側から送り込まれて来た連続紙を、前記画像形成部を避けて搬送し前記排紙側に送り出す第2の搬送経路を有することを特徴とするプリンタ。
  2. 箱入り用紙を収容する用紙収容部を有し、前記画像形成部は、連続紙が前記第2の搬送経路上を搬送されている間においても、前記用紙収容部から供給されてきた用紙上への画像形成が可能なものであることを特徴とする請求項1記載のプリンタ。
  3. 請求項1記載のプリンタが、2台直列に設置されていることを特徴とする重連プリンタシステム。
  4. 前記2台のプリンタが、互いに独立に電源投入されるものであり、前記第2の搬送経路は、電源遮断時にも連続紙の搬送が自在なものであることを特徴とする請求項3記載の重連プリンタシステム。
JP2005202982A 2005-07-12 2005-07-12 プリンタおよび重連プリンタシステム Withdrawn JP2007021759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202982A JP2007021759A (ja) 2005-07-12 2005-07-12 プリンタおよび重連プリンタシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202982A JP2007021759A (ja) 2005-07-12 2005-07-12 プリンタおよび重連プリンタシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007021759A true JP2007021759A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37783156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202982A Withdrawn JP2007021759A (ja) 2005-07-12 2005-07-12 プリンタおよび重連プリンタシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007021759A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102180027A (zh) * 2010-01-08 2011-09-14 佳能株式会社 打印设备、控制打印设备的方法以及打印方法
JP2012056263A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
US8570580B2 (en) 2010-12-17 2013-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing apparatus, printing method, control method and computer-readable medium relate to a technique that gives a printing instruction to a printing system in which a plurality of printing apparatuses are series-connected physically and generates one printed product on one printing medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102180027A (zh) * 2010-01-08 2011-09-14 佳能株式会社 打印设备、控制打印设备的方法以及打印方法
EP2357781A3 (en) * 2010-01-08 2011-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method for forming an image using a first print engine and a second print engine and controlling power consumption of the second print engine
US8508799B2 (en) 2010-01-08 2013-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method for forming image using a first print material and a second print material
JP2012056263A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
US8570580B2 (en) 2010-12-17 2013-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing apparatus, printing method, control method and computer-readable medium relate to a technique that gives a printing instruction to a printing system in which a plurality of printing apparatuses are series-connected physically and generates one printed product on one printing medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542994B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2006058881A (ja) 水平方向ハイウェイと単一パス両面印刷機能をもつ印刷システム
JP2010070368A (ja) 用紙処理システム
JP2007197105A (ja) 画像形成装置
JP2008001103A (ja) 連続送り印刷システム
JP2007021759A (ja) プリンタおよび重連プリンタシステム
JP4323938B2 (ja) 画像形成装置
JP6601175B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成システム
JP2010012705A (ja) プリンタシステム
US8195083B2 (en) Duplex architecture for an imaging apparatus
JP2007163809A (ja) 画像形成装置
JP2010072041A (ja) 用紙処理システム
JP2005196124A (ja) 画像形成装置
JP2006227422A (ja) 画像形成装置
JP2006082937A (ja) 画像形成装置
JP6862137B2 (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP2007256615A (ja) 画像形成装置
JP2007191294A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007168116A (ja) 記録装置
JP2012088501A (ja) 画像形成装置
JP4007487B2 (ja) 画像形成装置
KR101309798B1 (ko) 복합기 및 그 제어방법
JP5300450B2 (ja) 画像形成装置
JP2008100833A (ja) 用紙搬送装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2010001088A (ja) 用紙搬送中継ユニット及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007