JP2007020972A - 内視鏡用体内留置バルーンカテーテル - Google Patents

内視鏡用体内留置バルーンカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2007020972A
JP2007020972A JP2005209414A JP2005209414A JP2007020972A JP 2007020972 A JP2007020972 A JP 2007020972A JP 2005209414 A JP2005209414 A JP 2005209414A JP 2005209414 A JP2005209414 A JP 2005209414A JP 2007020972 A JP2007020972 A JP 2007020972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumen
sub
main lumen
passage
connection pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005209414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4648785B2 (ja
Inventor
Hiroaki Shibata
博朗 柴田
Shinichi Matsuno
真一 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2005209414A priority Critical patent/JP4648785B2/ja
Priority to US11/458,785 priority patent/US7988659B2/en
Publication of JP2007020972A publication Critical patent/JP2007020972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648785B2 publication Critical patent/JP4648785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/0032Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by at least one unconventionally shaped lumen, e.g. polygons, ellipsoids, wedges or shapes comprising concave and convex parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0037Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by lumina being arranged side-by-side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters

Abstract

【課題】薄暗い内視鏡室内等においても、通路用主ルーメンの基端に主ルーメン接続パイプを差し込むのと同時に、通気用副ルーメンの基端に副ルーメン接続パイプを容易に差し込むことができる内視鏡用体内留置バルーンカテーテルを提供すること。
【解決手段】主ルーメン接続パイプ24の断面形状が通路用主ルーメン12の断面形状に対応する非円形の形状に形成されると共に、主ルーメン接続パイプ24が手元側口金20から副ルーメン接続パイプ25より長く突出している。
【選択図】 図1

Description

この発明は内視鏡用体内留置バルーンカテーテルに関する。
内視鏡用体内留置カテーテルは、カテーテルである可撓性チューブを内視鏡の処置具挿通チャンネルに通して体内の目的部位に誘導した後、可撓性チューブをそのままの状態にして内視鏡だけを体内から抜き出す必要がある。
そこで、内視鏡の処置具挿通チャンネル内を通過できない手元側口金を可撓性チューブの基端に着脱自在に配置して、内視鏡を体内から抜き出した後で手元側口金を可撓性チューブの基端に接続するようになっている(例えば、特許文献1)。
そのような内視鏡用体内留置カテーテルが、例えば体内に留置したカテーテルの先端内に小さな放射線源を導入して体内から放射線治療を行ういわゆる小線源治療を行う目的に使用される場合等には、膨縮自在なバルーンが先端に取り付けられたバルーンカテーテル(例えば、特許文献2、3)を用いることにより、先端を体内に安定した状態に固定することができる。
特開平9−99059 特公平3−74589 実開平2−25256
上述のようなバルーンカテーテルには、先端に放射線源等を導入するための通路用主ルーメンと、バルーンを膨縮させる空気をバルーン内に送り込むための通気用副ルーメンとが必要であり、通気用副ルーメンは通路用主ルーメンより断面積が小さくてよい。
しかし、そのような通気用副ルーメンは例えば直径が0.3〜0.5mm程度の細いものになるので、薄暗い内視鏡室内で主ルーメン接続パイプを通路用主ルーメンに差し込むのと同時に通気用副ルーメンに副ルーメン接続パイプを正しく差し込むのは極めて困難であり、手元側口金をカテーテルの基端に接続する作業を行うために一連の処置が中断して術者や患者に大きな負担を与える場合があった。
そこで本発明は、薄暗い内視鏡室内等においても、通路用主ルーメンの基端に主ルーメン接続パイプを差し込むのと同時に、通気用副ルーメンの基端に副ルーメン接続パイプを容易に差し込むことができる内視鏡用体内留置バルーンカテーテルを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルは、通路用主ルーメンと、通路用主ルーメンより断面積が小さくて先端に取り付けられたバルーン内に連通する通気用副ルーメンとが全長にわたって軸線方向に並んで形成された可撓性チューブの基端に対向して、通路用主ルーメンに対して着脱自在に差し込み接続される主ルーメン接続パイプと通気用副ルーメンに対して着脱自在に差し込み接続される副ルーメン接続パイプとが並んで突設された手元側口金が配置され、通路用主ルーメンの断面形状が非円形に形成されて、主ルーメン接続パイプの断面形状が通路用主ルーメンの断面形状に対応する形状に形成されると共に、主ルーメン接続パイプが手元側口金から副ルーメン接続パイプより長く突出しているものであり、可撓性チューブが、通路用主ルーメンと通気用副ルーメンとを全長にわたって並列に一体に形成したダブルルーメンチューブであってもよい。
なお、通気用副ルーメンの断面形状が通路用主ルーメンに面する側を幅広に形成した偏平状であり、副ルーメン接続パイプの断面形状が、通気用副ルーメンの断面形状に対応する偏平状であってもよく、副ルーメン接続パイプの先端部分が先細りのテーパ状に形成されていてもよい。
また、通路用主ルーメンの断面形状が、通気用副ルーメンに面する側を平面状にしたD字状であり、主ルーメン接続パイプの断面形状が、通路用主ルーメンの断面形状に対応するD字状であってもよく、主ルーメン接続パイプの副ルーメン接続パイプより長く手元側口金から突出する領域の外形形状が先細りのテーパ状に形成されていてもよい。
また、副ルーメン接続パイプが、先端側へいくにしたがって主ルーメン接続パイプから離れる方向に斜め向きに配置され、弾性変形させることにより主ルーメン接続パイプと平行にすることができるようになっていてもよく、副ルーメン接続パイプが主ルーメン接続パイプの軸線方向にスライド可能に可動に構成されていてもよい。
本発明によれば、主ルーメン接続パイプの断面形状が通路用主ルーメンの断面形状に対応する非円形の形状に形成されると共に、主ルーメン接続パイプが手元側口金から副ルーメン接続パイプより長く突出していることにより、薄暗い内視鏡室内等においても、通路用主ルーメンの基端に主ルーメン接続パイプを差し込むと、それに誘導されて副ルーメン接続パイプを通気用副ルーメンの基端に容易に差し込むことができる。
通路用主ルーメンと、通路用主ルーメンより断面積が小さくて先端に取り付けられたバルーン内に連通する通気用副ルーメンとが全長にわたって軸線方向に並んで形成された可撓性チューブの基端に対向して、通路用主ルーメンに対して着脱自在に差し込み接続される主ルーメン接続パイプと通気用副ルーメンに対して着脱自在に差し込み接続される副ルーメン接続パイプとが並んで突設された手元側口金が配置され、通路用主ルーメンの断面形状が非円形に形成されて、主ルーメン接続パイプの断面形状が通路用主ルーメンの断面形状に対応する形状に形成されると共に、主ルーメン接続パイプが手元側口金から副ルーメン接続パイプより長く突出している。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の第1の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルを示しており、図示されていない内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱自在な可撓性チューブ10の先端近傍の外周部に、膨縮自在なバルーン11が取り付けられている。
可撓性チューブ10は、II−II断面を図示する図2にも示されるように、微小な放射線源等が通される通路用主ルーメン12と、通路用主ルーメン12より断面積が小さな通気用副ルーメン13とが全長にわたって軸線方向に並列に並んで一体に形成されたダブルルーメンチューブである。
通路用主ルーメン12は、通気用副ルーメン13に面する側を平面状にしたD字状の断面形状に形成されていて、通気用副ルーメン13は、通路用主ルーメン12に面する側を幅広に形成した偏平状に形成されている。
そのような可撓性チューブ10の直径は例えば2〜3mm程度、長さは例えば2〜4m程度であり、例えば四フッ化エチレン樹脂又はポリエチレン樹脂等のような滑りのよいプラスチック材により形成されている。
図1に示されるように、可撓性チューブ10の先端付近には、通気用副ルーメン13からバルーン11内に通じる側孔14が形成されていて、バルーン11の最先端部には先端口金15が取り付けられ、通気用副ルーメン13の最先端部分には閉塞栓16が詰め込まれている。
20は、可撓性チューブ10の基端に対向して配置された手元側口金であり、通路用主ルーメン12に処置具等を送り込むための器具挿脱口金22が口金本体部21から真っ直ぐ後方に(即ち、手元側方向に)突設され、通気用副ルーメン13に空気等を送り込むための空気注入口金23が口金本体部21から斜め後方に向けて突設されている。
そして、図3の斜視図にも示されるように、器具挿脱口金22に真っ直ぐに連通していて通路用主ルーメン12の基端に対して着脱自在に差し込まれる主ルーメン接続パイプ24と、空気注入口金23に連通していて通気用副ルーメン13の基端に対して着脱自在に差し込まれる副ルーメン接続パイプ25とが、口金本体部21から真っ直ぐ前方に向かって平行に突設されている。
図4は、図1におけるIV−IV断面を図示しており、主ルーメン接続パイプ24の断面形状は、通路用主ルーメン12に隙間なくぴったり差し込まれるように、通路用主ルーメン12の断面形状に対応して副ルーメン接続パイプ25に面する側が平面のD字状に形成されている。
また、副ルーメン接続パイプ25の断面形状は、通気用副ルーメン13に隙間なくぴったり差し込まれるように、通気用副ルーメン13の断面形状に対応して主ルーメン接続パイプ24に面する側が幅広の偏平状に形成されている。
図1と図3に戻って、この実施例において、副ルーメン接続パイプ25は2〜3cm程度の長さに形成され、主ルーメン接続パイプ24は副ルーメン接続パイプ25の二倍程度の長さに形成されている。
そして、主ルーメン接続パイプ24の副ルーメン接続パイプ25より長く手元側口金20から突出する領域24aの外形形状が先細りのテーパ状に形成され、副ルーメン接続パイプ25は先端部分25a付近だけが先細りのテーパ状に形成されている。
このように構成された実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルは、可撓性チューブ10を内視鏡の処置具挿通チャンネルに通して可撓性チューブ10の先端を胆管内等に誘導した後、バルーン11を膨らませて、可撓性チューブ10をそのままの位置に残して内視鏡だけを体内から抜去し、その後で可撓性チューブ10の基端部に手元側口金20を接続する必要がある。
その場合、可撓性チューブ10の基端部を数センチメートル程度切り落とす必要があれば切り落とし、その必要がなければ可撓性チューブ10の基端部に手元側口金20を直接接続する。
そしていずれの場合も、図5に示されるように、まず副ルーメン接続パイプ25より長く突出している主ルーメン接続パイプ24を通路用主ルーメン12内に差し込んでいく。主ルーメン接続パイプ24の副ルーメン接続パイプ25より長く手元側口金20から突出する領域24aの外形形状が先細りのテーパ状に形成されているので、その差し込み操作は容易である。
すると、VI−VI断面を図示する図6にも示されるように、D字状の断面形状に形成された主ルーメン接続パイプ24は通路用主ルーメン12に対して回転することができないので、主ルーメン接続パイプ24を通路用主ルーメン12内に差し込んで行くと、副ルーメン接続パイプ25の先端部分25aが通気用副ルーメン13の開口位置に誘導され、副ルーメン接続パイプ25の先端部分25a付近が先細りのテーパ状に形成されていることにより、図7に示されるように、副ルーメン接続パイプ25を通気用副ルーメン13内にスムーズに差し込むことができる。
このようにして、薄暗い内視鏡室内等においても、通路用主ルーメン12の基端に主ルーメン接続パイプ24を差し込むと、それに引き続いて通気用副ルーメン13の基端に副ルーメン接続パイプ25を容易に差し込むことができる。
その結果、VIII−VIII断面を図示する図8に示されるように、通路用主ルーメン12に主ルーメン接続パイプ24が深く差し込まれた状態になると共に、通気用副ルーメン13に副ルーメン接続パイプ25がきつく差し込まれた状態になり、空気注入口金23に注射器等を接続して通気用副ルーメン13に空気を注入することにより、先端のバルーン11をしっかり膨らませて体内に確実に固定、留置することができる。
なお、このように構成された実施例において、副ルーメン接続パイプ25が外力等によって主ルーメン接続パイプ24に近づく方向に少しでも変形すると、副ルーメン接続パイプ25を通気用副ルーメン13に差し込むことがほとんど不可能になってしまう。
そこで、図9に示される本発明の第2の実施例においては、副ルーメン接続パイプ25を先端側へいくにしたがって主ルーメン接続パイプ24から離れる方向に斜め向きに配置して、弾性変形させることにより主ルーメン接続パイプ24と平行にすることができるようにしてある。その他の構成は第1の実施例と同じである。
このように構成することにより、図10に示されるように、主ルーメン接続パイプ24を通路用主ルーメン12に差し込んだ後、副ルーメン接続パイプ25を指先で主ルーメン接続パイプ24側に押して弾性変形させながら比較的容易に通気用副ルーメン13に差し込むことができる。なお、副ルーメン接続パイプ25は断面形状が偏平なので側方には曲がらない。
図11は本発明の第3の実施例の手元側口金20を示しており、副ルーメン接続パイプ25と空気注入口金23とを主ルーメン接続パイプ24に対して軸線方向にスライド可能に構成したものである。このように構成することにより、通気用副ルーメン13への差し込み操作をより容易に行うことができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば通路用主ルーメン12と主ルーメン接続パイプ24の断面形状は必ずしもD字状に限らず非円形であればよい。
本発明の第1の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの全体構成を示す側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの図1におけるII−II断面図である。 本発明の第1の実施例の手元側口金の部分斜視図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの図1におけるIV−IV断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの可撓性チューブに手元側口金を接続する途中の状態の側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの図5におけるVI−VI断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの可撓性チューブに手元側口金が接続された状態の側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの図7におけるVIII−VIII断面図である。 本発明の第2の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの手元側口金の側面断面図である。 本発明の第2の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの可撓性チューブに手元側口金を接続する途中の状態の側面断面図である。 本発明の第3の実施例の内視鏡用体内留置バルーンカテーテルの手元側口金の側面断面図である。
符号の説明
10 可撓性チューブ
11 バルーン
12 通路用主ルーメン
13 通気用副ルーメン
20 手元側口金
22 器具挿脱口金
23 空気注入口金
24 主ルーメン接続パイプ
24a 副ルーメン接続パイプより長く手元側口金から突出する領域
25 副ルーメン接続パイプ
25a 先端部分

Claims (8)

  1. 通路用主ルーメンと、上記通路用主ルーメンより断面積が小さくて先端に取り付けられたバルーン内に連通する通気用副ルーメンとが全長にわたって軸線方向に並んで形成された可撓性チューブの基端に対向して、上記通路用主ルーメンに対して着脱自在に差し込み接続される主ルーメン接続パイプと上記通気用副ルーメンに対して着脱自在に差し込み接続される副ルーメン接続パイプとが並んで突設された手元側口金が配置され、
    上記通路用主ルーメンの断面形状が非円形に形成されて、上記主ルーメン接続パイプの断面形状が上記通路用主ルーメンの断面形状に対応する形状に形成されると共に、上記主ルーメン接続パイプが上記手元側口金から上記副ルーメン接続パイプより長く突出していることを特徴とする内視鏡用体内留置バルーンカテーテル。
  2. 上記可撓性チューブが、上記通路用主ルーメンと通気用副ルーメンとを全長にわたって並列に一体に形成したダブルルーメンチューブである請求項1記載の内視鏡用体内留置バルーンカテーテル。
  3. 上記通気用副ルーメンの断面形状が上記通路用主ルーメンに面する側を幅広に形成した偏平状であり、上記副ルーメン接続パイプの断面形状が、上記通気用副ルーメンの断面形状に対応する偏平状である請求項1又は2記載の内視鏡用体内留置バルーンカテーテル。
  4. 上記副ルーメン接続パイプの先端部分が先細りのテーパ状に形成されている請求項1ないし3のいずれかの項に記載の内視鏡用体内留置バルーンカテーテル。
  5. 上記通路用主ルーメンの断面形状が、上記通気用副ルーメンに面する側を平面状にしたD字状であり、上記主ルーメン接続パイプの断面形状が、上記通路用主ルーメンの断面形状に対応するD字状である請求項1ないし4のいずれかの項に記載の内視鏡用体内留置バルーンカテーテル。
  6. 上記主ルーメン接続パイプの上記副ルーメン接続パイプより長く上記手元側口金から突出する領域の外形形状が先細りのテーパ状に形成されている請求項1ないし5のいずれかの項に記載の内視鏡用体内留置バルーンカテーテル。
  7. 上記副ルーメン接続パイプが、先端側へいくにしたがって上記主ルーメン接続パイプから離れる方向に斜め向きに配置され、弾性変形させることにより上記主ルーメン接続パイプと平行にすることができるようになっている請求項1ないし6のいずれかの項に記載の内視鏡用体内留置バルーンカテーテル。
  8. 上記副ルーメン接続パイプが上記主ルーメン接続パイプの軸線方向にスライド可能に構成されている請求項1ないし7のいずれかの項に記載の内視鏡用体内留置バルーンカテーテル。
JP2005209414A 2005-07-20 2005-07-20 内視鏡用体内留置バルーンカテーテル Expired - Fee Related JP4648785B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209414A JP4648785B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 内視鏡用体内留置バルーンカテーテル
US11/458,785 US7988659B2 (en) 2005-07-20 2006-07-20 Indwelling balloon catheter for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209414A JP4648785B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 内視鏡用体内留置バルーンカテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007020972A true JP2007020972A (ja) 2007-02-01
JP4648785B2 JP4648785B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37768156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005209414A Expired - Fee Related JP4648785B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 内視鏡用体内留置バルーンカテーテル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7988659B2 (ja)
JP (1) JP4648785B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537726A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 サーキュライト・インコーポレーテッド 血流循環の補助を確立するためのデバイス、方法、およびシステム
JP2015116235A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 コニカミノルタ株式会社 内視鏡システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8241246B2 (en) * 2006-05-22 2012-08-14 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Ltd. Side by side lumen catheter and method of manufacture thereof
US8105318B2 (en) * 2006-11-14 2012-01-31 Ams Research Corporation Introducer and valve cap for anastomosis device
DE102007008099B4 (de) * 2007-02-19 2021-05-20 Ingoscope Systems Gmbh Schlauchanordnung für ein Endoskop
JP5498673B2 (ja) 2008-01-18 2014-05-21 Hoya株式会社 内視鏡の配管接続部及びその製造方法
JP5114224B2 (ja) * 2008-01-23 2013-01-09 Hoya株式会社 内視鏡の配管部材の接続方法
WO2011126929A1 (en) * 2010-04-05 2011-10-13 Cook Medical Technologies Llc Hub for loop tip devices
US20110265798A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device tube having spaced lumens and an associated ported adapter
MX2016014456A (es) 2014-05-05 2017-05-23 Ambiente Handels-Gmbh Tubo de alimentacion.
EP3209192A4 (en) * 2014-10-20 2019-01-16 Research Development International Corporation STEERING MICROENDOSCOPE

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167572A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 富士システムズ株式会社 バル−ン付カテ−テル
JPS63117768A (ja) * 1986-11-07 1988-05-21 クリエートメデック株式会社 リム−バブルフアネルカテ−テル
US5292305A (en) * 1991-09-10 1994-03-08 Cordis Corporation Double-lumen angioscopy catheter
JPH0910219A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Nippon Zeon Co Ltd 内視鏡的止血用バルーンカテーテル
JP2001299936A (ja) * 2000-04-26 2001-10-30 Terumo Corp コネクター組立体
US6582395B1 (en) * 2000-12-14 2003-06-24 J & R Medical Devices, Inc. Feeding tube device and method

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114373A (en) * 1962-06-07 1963-12-17 Harold W Andersen Gastrointestinal sump tube assembly
US3731692A (en) * 1971-03-19 1973-05-08 Foregger Co Tracheotomy or endotracheal tube cuff
US4300550A (en) * 1978-04-26 1981-11-17 Becton, Dickinson And Company Suction and oxygenation catheter
US4674495A (en) * 1984-10-31 1987-06-23 Mallinckrodt, Inc. Catheter with insufflation lumen
US4771777A (en) * 1987-01-06 1988-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Perfusion type balloon dilatation catheter, apparatus and method
US5041089A (en) * 1987-12-11 1991-08-20 Devices For Vascular Intervention, Inc. Vascular dilation catheter construction
JPH01171571A (ja) 1987-12-28 1989-07-06 Yoshiharu Yamawaki バルーンカテーテル
JPH0225256A (ja) 1988-07-14 1990-01-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用プレス装置
CA1301007C (en) * 1989-01-30 1992-05-19 Geoffrey S. Martin Angioplasty catheter with spiral balloon
JP2775642B2 (ja) 1989-08-11 1998-07-16 ダイキン工業株式会社 スクロール形圧縮機
GB8924946D0 (en) * 1989-11-04 1989-12-28 Shiu Man F Support system for catheter
US5087247A (en) * 1990-08-28 1992-02-11 Cardiovascular Designs, Inc. Balloon perfusion catheter
US5879499A (en) * 1996-06-17 1999-03-09 Heartport, Inc. Method of manufacture of a multi-lumen catheter
US5649909A (en) * 1992-04-06 1997-07-22 Scimed Life Systems, Inc. Variable stiffness multi-lumen catheter
US5578009A (en) * 1994-07-20 1996-11-26 Danforth Biomedical Incorporated Catheter system with push rod for advancement of balloon along guidewire
JP3209896B2 (ja) 1995-10-04 2001-09-17 住友ベークライト株式会社 内視鏡下手術用ドレナージチューブ
US5749889A (en) * 1996-02-13 1998-05-12 Imagyn Medical, Inc. Method and apparatus for performing biopsy
US5807311A (en) * 1996-11-29 1998-09-15 Palestrant; Aubrey M. Dialysis catheter having rigid and collapsible lumens and related method
US5879324A (en) * 1997-03-06 1999-03-09 Von Hoffmann; Gerard Low profile catheter shaft
US6159141A (en) * 1997-09-11 2000-12-12 Cook Incorporated Medical radiation treatment delivery apparatus
US6695832B2 (en) * 2000-06-01 2004-02-24 Twincath, Llc Multilumen catheter and methods for making the catheter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167572A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 富士システムズ株式会社 バル−ン付カテ−テル
JPS63117768A (ja) * 1986-11-07 1988-05-21 クリエートメデック株式会社 リム−バブルフアネルカテ−テル
US5292305A (en) * 1991-09-10 1994-03-08 Cordis Corporation Double-lumen angioscopy catheter
JPH0910219A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Nippon Zeon Co Ltd 内視鏡的止血用バルーンカテーテル
JP2001299936A (ja) * 2000-04-26 2001-10-30 Terumo Corp コネクター組立体
US6582395B1 (en) * 2000-12-14 2003-06-24 J & R Medical Devices, Inc. Feeding tube device and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9566375B2 (en) 2006-08-30 2017-02-14 Circulite, Inc. Methods for establishing supplemental blood flow in the circulatory system
US10518011B2 (en) 2006-08-30 2019-12-31 Circulite, Inc. Systems for establishing supplemental blood flow in the circulatory system
JP2010537726A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 サーキュライト・インコーポレーテッド 血流循環の補助を確立するためのデバイス、方法、およびシステム
JP2015116235A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 コニカミノルタ株式会社 内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070043324A1 (en) 2007-02-22
JP4648785B2 (ja) 2011-03-09
US7988659B2 (en) 2011-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648785B2 (ja) 内視鏡用体内留置バルーンカテーテル
JP5437300B2 (ja) 内視鏡用挿入補助具
EP2260752A3 (en) Ultrasonic endoscope, catheter with balloon, magnet indwelling device, and magnet set
JP2005211217A (ja) 内視鏡装置
JP6432019B2 (ja) 処置具挿入補助具
JPWO2016103900A1 (ja) 医療器具及び医療システム
WO2016143142A1 (ja) 処置具挿入補助具
JP5327986B2 (ja) 内視鏡用挿入補助具
JP2011067598A (ja) 内視鏡用挿入補助具
US9808603B2 (en) Medical instrument
EP1984054A1 (en) Bougie
US11478613B2 (en) Catheter
JPS60106431A (ja) ブジ−
JPH0565199B2 (ja)
JP5190104B2 (ja) トロッカー
WO2016143143A1 (ja) 処置具挿入補助具
JP4590192B2 (ja) 内視鏡システム
CN219206861U (zh) 通道组件和内窥镜
WO2019073886A1 (ja) オーバーチューブ
JP4847175B2 (ja) 内視鏡システム、及び内視鏡挿入補助具
JP4472375B2 (ja) バルーン付きオーバチューブ
JP2001299684A (ja) 内視鏡用チューブ
JPH04220268A (ja) バルーンカテーテル
JPH0315050Y2 (ja)
JP2005230081A (ja) 内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees