JP2007019023A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2007019023A
JP2007019023A JP2006185660A JP2006185660A JP2007019023A JP 2007019023 A JP2007019023 A JP 2007019023A JP 2006185660 A JP2006185660 A JP 2006185660A JP 2006185660 A JP2006185660 A JP 2006185660A JP 2007019023 A JP2007019023 A JP 2007019023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
display panel
plasma display
alignment mark
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006185660A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae-Woo Kim
泰佑 金
Teidan Kin
貞男 金
Byoung-Min Chun
炳▲ミン▼ 田
Jeong-Doo Yi
正斗 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007019023A publication Critical patent/JP2007019023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/54Screens on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored; Luminescent coatings on vessels
    • H01J1/62Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels
    • H01J1/70Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels with protective, conductive, or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/54Screens on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored; Luminescent coatings on vessels
    • H01J1/62Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels
    • H01J1/76Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels provided with permanent marks or references
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/16AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided inside or on the side face of the spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/38Dielectric or insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/241Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • H01J2211/245Shape, e.g. cross section or pattern
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/36Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
    • H01J2211/361Spacers, barriers, ribs, partitions or the like characterized by the shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、単純な製造方法によって製造されて、高効率を実現することができる、プラズマディスプレイパネルに関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるプラズマディスプレイパネルは、互いに対向配置されて、その間の空間が放電セルに区画される第1基板及び第2基板と、前記各放電セル内に形成される蛍光体層と、前記各放電セルの放電に関与する電極と、前記第1基板及び前記第2基板の間の空間で、前記電極のうちの少なくとも一つの電極の外面に形成される誘電層とを含む。この時、前記誘電層にアラインマークまたはアライン形状部が形成され、前記第1基板及び第2基板のうちの少なくとも一つの基板に前記アラインマークまたは前記アライン形状部に対応するアラインマークまたはアライン形状部が形成される。
【選択図】図2

Description

本発明はプラズマディスプレイパネルに関し、より詳しくは、単純な製造方法によって製造されて、高効率を実現することができる、プラズマディスプレイパネルに関するものである。
一般に、プラズマディスプレイパネル(plasma display panel、PDP)は、気体放電によって形成されたプラズマから放射される真空紫外線(vacuum ultraviolet、VUV)が蛍光体を励起させることによって発生する可視光を利用して画像を表示するディスプレイ素子である。このようなプラズマディスプレイパネルは、高解像度の大画面を構成することができるので、次世代薄型表示装置として脚光を浴びている。
プラズマディスプレイパネルの一般的な構造は、3電極面放電型構造である。3電極面放電型構造は、互いに所定の距離だけ離隔配置されている前面基板及び背面基板を含む。前面基板には、二つの電極からなる表示電極が形成され、背面基板には、アドレス電極が形成される。そして、両基板の間の空間は隔壁によって多数の放電セルに区画され、各放電セルの背面基板側に蛍光体層が形成されて、各放電セル内に放電ガスが充填される。
放電の有無は、表示電極のうちの一つの電極及びアドレス電極の間でのアドレス放電によって決定され、輝度を表示する維持放電は、同一面上に位置する表示電極によって行われる。つまり、従来のプラズマディスプレイパネルにおいて、アドレス放電は対向放電によって、維持放電は面放電によって発生する。一般に、対向放電より維持放電によって放電が誘導される時に、より高い電圧が必要であるといわれている。
プラズマディスプレイパネルは、所定の画像を表示するために多様な段階の放電を経なければならない。しかし、各段階での効率が悪いため、消費電力に対する輝度の比で定義されるプラズマディスプレイパネルの効率が低いという問題がある。
そして、プラズマディスプレイパネルの製造時にアライン(位置合せ)が精密に行われなければ、実質的に発光に寄与する蛍光体層の面積が減少することがある。そして、それによって、プラズマディスプレイパネルの効率がより低下するという問題点があった。
一方、従来のプラズマディスプレイパネルにおいて、電極の製造方法は、導電物質を基板上に形成する段階及びこの導電物質を露光及び現像する段階などを含む。しかし、このような電極の製造方法は、多数の段階の複雑な工程を経なければならないので、プラズマディスプレイパネルの生産性が低下するという問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決するためのもので、本発明の目的は、発光効率を向上させることができるプラズマディスプレイパネルを提供することにある。また、単純な方法によって製造されて、製造単価を低減させることができるプラズマディスプレイパネルを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の一実施例によるプラズマディスプレイパネルは、互いに対向配置されて、その間の空間が放電セルに区画される第1基板及び第2基板と、前記各放電セル内に形成される蛍光体層と、前記各放電セルの放電に関与する電極と、前記第1基板及び前記第2基板の間の空間で、前記電極のうちの少なくとも一つの電極の外面に形成される誘電層とを含む。
この時、前記誘電層にアラインマークまたはアライン形状部が形成され、前記第1基板及び第2基板のうちの少なくとも一つの基板に前記アラインマークまたは前記アライン形状部に対応するアラインマークまたはアライン形状部が形成されることができる。
前記第2基板に第1アラインマークが形成され、前記誘電層に前記第1アラインマークに対応する第2アラインマークが形成されることができる。
前記第1基板に第3アラインマークが形成され、前記第2基板または前記誘電層に前記第3アラインマークに対応する第4アラインマークが形成されることができる。
前記第2基板に前記第1アラインマーク及び前記第4アラインマークが形成され、前記第4アラインマークが前記第1アラインマークより前記第2基板の各角部により近く形成されることができる。
一方、前記第2基板の周縁に第1アライン形状部が形成され、前記誘電層の周縁に前記第1アライン形状部と異なる形状の第2アライン形状部が形成されることができる。
この時、前記第1アライン形状部の周縁のうちの少なくともいずれか一つ及び前記第2アライン形状部の周縁のうちの少なくともいずれか一つが、前記第2基板の前面から見る時に、互いに重なり合うことができる。
また、前記第1基板に前記第1アライン形状部または前記第2アライン形状部と互いに異なる形状の第3アライン形状部が形成されることができる。
この時、前記第3アライン形状部の周縁のうちの少なくともいずれか一つ及び前記第1アライン形状部または前記第2アライン形状部の周縁のうちの少なくともいずれか一つが、前記第2基板の前面から見る時に、互いに重なり合うことができる。
また、前記第1基板に第1アラインマークが形成され、前記第2基板または前記誘電層に前記第1アラインマークに対応する第2アラインマークが形成されることができる。
一方、前記第2基板の周縁に第1アライン形状部が形成され、前記誘電層の周縁に前記第1アライン形状部に対応する形状の第2アライン形状部が形成されることができる。
この場合、前記第1アライン形状部及び前記第2アライン形状部は、前記第2基板の前面から見る時に、互いに噛合うように形成されることができる。
また、前記第1基板に前記第1アライン形状部または前記第2アライン形状部に対応する形状の第3アライン形状部が形成されることができる。
この場合、前記第2基板の前面から見る時に、前記第1アライン形状部の一側及び前記第2アライン形状部が互いに噛合うように形成され、前記第1アライン形状部の他側及び前記第3アライン形状部が互いに噛合うように形成されることができる。
前記誘電層は、一方向に沿って形成される第1部分及び前記第1部分に交差する方向に沿って形成される第2部分を含む格子形態に構成されることができる。
前記電極は、表示電極及びアドレス電極を含むことができる。
この時、前記表示電極及びアドレス電極の全てが前記誘電層内に形成されることができる。
また、前記表示電極だけが前記誘電層内に形成され、前記アドレス電極が前記第1基板または前記第2基板に形成されることもできる。
前記誘電層及び前記誘電層内に位置する電極は、TFCS(thick film ceramic sheet)法で形成されることができる。
本発明によるプラズマディスプレイパネルは、中間挿入層が別途に製作された後に背面プレート及び前面プレートの間に結合される。それによって、プラズマディスプレイパネルの製造単価が節減される。
そして、中間挿入層にアラインマークまたはアライン形状部が形成されることによって、中間挿入層がより精密にアラインされることができる。それによって、より広い面積の蛍光体層が発光に寄与することができ、プラズマディスプレイパネルの信頼性が向上する。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様な相異した形態で具現され、ここで説明する実施例に限定されない。図面では、本発明を明確に説明するために、説明に不必要な部分は省略し、明細書全体を通して同一または類似した構成要素については、同一な図面符号を付けた。
図1は本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルを概略的に示した平面図である。
図1を参照すれば、本実施例によるプラズマディスプレイパネルは、所定の間隔をおいて互いに対向配置される背面プレート10及び前面プレート20を含む。このような背面プレート10及び前面プレート20の間の空間に中間挿入層30が位置する。ここで、中間挿入層30は、電極及びこの電極を囲む誘電層を含む層である。また、背面プレート10及び前面プレート20は、基板に蛍光体層などが形成されていて、互いの間に中間挿入層30を位置させることによってプラズマディスプレイパネルを構成することができる構造物である。
本実施例では、前面プレート20に形成された第1アラインマーク42a及び中間挿入層30に形成された第2アラインマーク44aが互いに対応して形成され、背面プレート10に形成された第3アラインマーク44b及び前面プレート20に形成された第4アラインマーク42bが互いに対応して形成される。このようなアラインマーク42a、42b、44a、44bについては、以下で説明する。
このような第1実施例によるプラズマディスプレイパネルを、図2及び図3を参照してより詳細に説明する。図2は図1のA部分を示した部分分解斜視図である。図3は図2のプラズマディスプレイパネルを結合した状態でIII−III線に沿って切断した部分断面図である。
まず、本実施例による背面プレート10は、背面基板11、アドレス電極12、誘電層14、隔壁16、及び第1蛍光体層19を含む。
背面基板11の前面プレート20に対向する面には、第1方向(図面のy軸方向)に沿ってアドレス電極12が形成され、このアドレス電極12を覆いながら背面基板11の内面全体に誘電層14が形成される。このようなアドレス電極12は、隣接するもの同士が所定の間隔をおいて互いに離隔して形成される。
このような誘電層14上に、第1方向に沿って隔壁16が形成され、この隔壁16によって放電セル18が区画される。各放電セル18には、プラズマ放電で真空紫外線を発生させることができるように、放電ガス(一例として、キセノン(Xe)及びネオン(Ne)などを含む混合ガス)が充填される。
本実施例で、隔壁16は、ストライプ形態に形成されたが、本発明はこれに限定されない。つまり、隔壁として、互いに交差するマトリックス形態及びこの他の多様な形態の隔壁部材が適用される。そして、この例では、中間挿入層30の誘電層34は、格子形態に形成されるため、誘電層34が放電セル18を区画する隔壁の役割を果たすこともできる。したがって、この場合には、背面基板11に別途の隔壁が形成されなくてもよく、これも本発明の範囲に属する。
このような隔壁16の側面、及び隔壁16の間の背面基板11に隣接する底面に、第1蛍光体層19が形成される。この第1蛍光体層19は、赤色、緑色、及び青色の蛍光体層を含み、プラズマ放電によって発生した真空紫外線を吸収して、可視光を発生させる。
次に、前面プレート20は、前面基板21、第2蛍光体層29、及び黒色層28を含む。
第2蛍光体層29は、前面基板21の背面プレート10に対向する面に形成され、第1蛍光体層19に対応する。一例として、赤色、緑色、及び青色の第2蛍光体層29が各々別途に第1方向に沿って形成される。このような第2蛍光体層29は、第1蛍光体層19と同様な色の可視光を発生させる蛍光体材料からなることができる。
本実施例では、背面プレート10及び前面プレート20に各々蛍光体層19、29が形成される。したがって、一つの放電セル18の両側から可視光が発生することができ、これによって発光効率が向上する。
そして、前面基板21及び第2蛍光体層29の間には、第1方向に沿って黒色層28が形成されることができる。このような黒色層28は、背面プレート10の隔壁16に対応して形成されて、可視光の追加的な遮断が防止される。また、黒色層28は、外部光の反射を防止して、明室コントラストを向上させる役割を果たす。
そして、このような背面プレート10及び前面プレート20の間の空間に中間挿入層30が位置する。このような中間挿入層30は、表示電極31、32及び誘電層34を含む。表示電極31、32は、アドレス電極12と共に各放電セル18での放電に関与する。誘電層34は、このような表示電極31、32を囲んでこれらの外面に形成される。
本実施例で、表示電極31、32は、第1方向と交差する第2方向(図面のx軸方向)に沿って長く連結される維持電極31及び走査電極32を含む。走査電極32は、アドレス電極12と共にアドレス期間でのアドレス放電に関与して、点灯される放電セル18を選択する役割を果たす。維持電極31は、走査電極32と共に維持期間での維持放電に関与して、所定の輝度を表示する役割を果たす。しかし、各電極に印加される信号電圧によってその役割が異なるので、本発明はこれに限定されない。
本実施例で、維持電極31及び走査電極32は、第1方向に沿って互いに交互に形成される。ここで、第2方向(図面のx軸方向)で隣接する隔壁16と、第1方向(図面のy軸方向)で隣接する維持電極31及び走査電極32とによって形成される空間を、放電セル18と定義する。このような場合、一つの放電セル18が一つの副画素(subpixel)を形成することもでき、第1方向で隣接する一対の放電セル18が一つの副画素を形成することもできる。
ここで、副画素とは、放電の有無が選択されて、それによって可視光を発生させる最小構成要素であり、一般に、原色(primary color)からなる可視光を各々発生させる。そして、互いに異なる色を発生させる副画素が集まって一つの画素を形成する。ここで、画素は、多様な色及び輝度を実現することができる画面の最小構成要素である。本実施例では、一例として、緑色、赤色、及び青色の可視光を発生させる3つの副画素が一つの画素を構成するが、本発明はこれに限定されない。
つまり、維持電極31が偶数番目の電極群及び奇数番目の電極群の二つの電極群に区分されて、各電極群に維持電圧が印加される場合に、各放電セル18が一つの副画素を構成することができる。また、全ての維持電極31に共通の電圧が印加される場合には、走査電極32を共有して第1方向で隣接する一対の放電セル18が一つの副画素を構成する。
このような維持電極31及び走査電極32は、背面プレート10及び前面プレート20の間の空間で互いに対向するように形成される。これによって、維持電極31及び走査電極32の間の維持放電が対向放電によって誘導され、プラズマ放電に必要な放電開始電圧が低下する。そして、本実施例では、維持電極31及び走査電極32が放電セル18の側方に位置する。したがって、可視光の透過を妨害する電極が前面プレート20に位置せず、これにより、プラズマディスプレイパネルの開口率が増加する。結果的に、プラズマディスプレイパネルの効率が向上する。
本発明はこのような維持電極31及び走査電極32の構造及び配置に限定されない。つまり、各放電セルごとに一対の表示電極が別個に形成される構造など、多様な構造が適用され、これも本発明の範囲に属する。
このような維持電極31及び走査電極32の外面には、誘電層34が形成される。誘電層34は、維持電極31または走査電極32を各々囲んで、第2方向に沿って形成される第1部分34aと、このような第1部分34aと交差する第1方向に沿って形成される第2部分34bとを含む。誘電層34の第2部分34bは、隔壁16に対応して形成されることができる。
このような誘電層34は、維持電極31及び走査電極32を保護する役割を果たす。つまり、プラズマ放電時に形成されるイオンなどが維持電極31及び走査電極32に衝突し、これら維持電極31及び走査電極32を損傷させることがある。しかし、誘電層34が維持電極31及び走査電極32の損傷を防止する役割を果たす。また、誘電層34は、維持電極31または走査電極32に印加される電圧によって壁電荷を形成及び蓄積する役割を果たす。また、誘電層34は、前記のように背面プレート10及び前面プレート20の間で放電セルを区画する隔壁の役割を果たす。
誘電層34の表面には、保護膜36が形成されることができる。つまり、プラズマ放電によって露出する誘電層34部分に保護膜36が形成されることができ、本実施例では、放電セル18の側方に保護膜36が形成される。このような保護膜36は、プラズマ放電によって電離されたイオンの衝突から誘電層34を保護する役割を果たす。また、保護膜36は、高い二次電子放出係数(secondary electron emission coefficient)値を有する物質からなるため、二次電子を放出するようになり、これによって放電効率が向上する。
この時、保護膜36が放電セル18の側方に形成されるため、本実施例による保護膜36は、可視光非透過性の物質からなることができる。一例として、保護膜36は、可視光非透過性MgOからなることができる。このような非透過性MgOは、透過性MgOに比べてはるかに高い二次電子放出係数値を有するので、放電効率がより向上する。
前記のような表示電極31、32及び誘電層34を含む中間挿入層30は、TFCS(thick film ceramic sheet)法などによって別途に製作される。その後、中間挿入層30は、背面プレート10及び前面プレート20の間に結合される。ここで、TFCS法とは、電極及び誘電層を共に形成する方法である。つまり、TFCS法は、誘電体ペースト及び導電物質ペーストを印刷する工程、及びこれらの外面を誘電体が囲むようにする工程を含み、このような方法によって電極及び誘電層が共に形成されることができる。このような中間挿入層30の製作工程については、下記で説明する。
本実施例によれば、前面基板21の各角部付近に第1アラインマーク42a及び第4アラインマーク42bが形成される。本実施例では、第1アラインマーク42aより第4アラインマーク42bが前面基板21の各角部により近く形成されることが示されているが、本発明はこれに限定されない。
そして、中間挿入層30の誘電層34に第2アラインマーク44aが形成される。つまり、この第2アラインマーク44aは、第1アラインマーク42aに対応する誘電層34の位置に形成される。また、背面プレート10の背面基板11には、第3アラインマーク44bが形成される。つまり、この第3アラインマーク44bは、第4アラインマーク42bに対応する背面基板11の位置に形成される。
このような第1アラインマーク42a及び第2アラインマーク44aを利用して前面プレート20及び中間挿入層30がアラインされ、第4アラインマーク42b及び第3アラインマーク44bを利用して前面プレート20及び背面プレート10がアラインされることができる。本実施例では、一例として、第4アラインマーク42bが前面プレート20に形成されて、背面プレート10が前面プレート20にアラインされる。しかし、第4アラインマークが中間挿入層に形成されて、背面プレートが中間挿入層にアラインされることもでき、これも本発明の範囲に属する。
このようなアラインマーク42a、42b、44a、44bは、プラズマディスプレイパネルの非表示領域に形成されて、プラズマ放電によって発生した可視光の損失を防止することができる。ここで、非表示領域は、実質的に表示される表示領域の外郭部分、つまりパネルの周縁部分に沿って形成される領域である。具体的に、非表示領域は、ダミーセルが位置するダミー領域及び内部の電極及び外部端子を連結する端子領域を含む。
本実施例によるプラズマディスプレイパネルの製造方法は、図4に示したように、背面プレート製作段階(ST11)、前面プレート製作段階(ST12)、中間挿入層製作段階(ST13)、及びこれらをアラインするアライン段階(ST20)を含む。そして、本実施例によるプラズマディスプレイパネルの製造方法は、これらを封着する封着段階(ST30)、背面基板及び前面基板の間の空間を排気する排気段階(ST40)、そして放電セルに放電ガスを注入するガス注入段階(ST50)をさらに含む。
本発明で、封着段階(ST30)、排気段階(ST40)、及びガス注入段階(ST50)は、多様な公知の方法が適用されるので、これに対する詳しい説明は省略する。以下では、背面プレート10製作段階(ST11)、前面プレート20製作段階(ST12)、中間挿入層30製作段階(ST13)、及びアライン段階(ST20)について詳細に説明する。
まず、再び図2を参照して、背面プレート10製作段階(ST11)、前面プレート20製作段階(ST12)、及び中間挿入層30製作段階(ST13)について説明する。
背面基板11に、アドレス電極12、誘電層14、隔壁16、及び第1蛍光体層19が順次に形成されて、背面プレート10が製作される。また、前面基板21に、第2蛍光体層29及び黒色層28が形成されて、前面プレート20が製作される。そして、前面基板21の非表示領域に第1アラインマーク42a及び第4アラインマーク42bが形成され、背面基板11に第3アラインマーク44bが形成される。この時、第3アラインマーク44bは、第4アラインマーク42bに対応する背面基板11の位置に形成される。
そして、TFCS法を利用して表示電極31、32及び表示電極31、32の外面に形成される誘電層34を含む中間挿入層30が製作される。そして、第1アラインマーク42aに対応する中間挿入層30の位置に第2アラインマーク44aが形成される。
前記TFCS法についてより詳細に説明する。まず、基板及び剥離層を含む支持体を準備する。その後、格子形態の開口部が形成されたスクリーンマスクを剥離層上に位置させて、印刷法を利用して誘電体ペーストを塗布する。次に、このような誘電体ペースト上に電極形態の開口部が形成されたスクリーンマスクを位置させる。そして、印刷法を利用して導電物質ペーストを塗布する。次に、誘電体ペースト及び導電物質ペーストを焼成して、誘電層−導電層パターンを形成する。剥離層は焼成工程で互いに拘束されない粒子層に変化するので、誘電層−導電層パターンが基板から簡単に分離される。このように誘電層−導電層パターンを分離させた後、分離された誘電層−導電層パターンを誘電体ペーストが満たされた槽に浸漬する。その後、誘電層−導電層ペーストを槽から取出すことによって、全外周面に誘電層が形成される格子形態の中間挿入層30が形成される。
次に、背面プレート10、前面プレート20、中間挿入層30をアラインするアライン段階(ST20)について説明する。図5は本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルで、背面プレート、前面プレート、中間挿入層のアライン段階を概略的に示した部分断面図である。
図5に示したように、背面プレート10及び前面プレート20の間に中間挿入層30が位置する。
そして、前面プレート20の上部に、前面プレート20と所定の間隔をおいて光学装備48が提供される。このような光学装備48を利用することによって、前面プレート20の前面から見る時に、第1アラインマーク42a及び第2アラインマーク44aが互いに同一な位置に位置するようになり、これによって前面プレート20及び中間挿入層30がアラインされる。これと同様に、光学装備48を利用することによって、第3アラインマーク44b及び第4アラインマーク42bが互いに同一な位置に位置するようになり、これによって背面プレート10及び前面プレート20がアラインされる。
このように、本実施例では、中間挿入層30が別途に製作される。そして、この中間挿入層30が背面プレート10及び前面プレート20と結合されて、プラズマディスプレイパネルが製造される。このように、単純な方法によってプラズマディスプレイパネルが製造されるため、プラズマディスプレイパネルの製造単価が節減される。
本実施例では、中間挿入層30にアラインマークが形成されることによって、アラインの精密度が向上する。背面プレート10、中間挿入層30、及び前面プレート20のアラインは、中間挿入層30内の表示電極31、32、背面プレート10、及び前面プレート20に形成された蛍光体層19、29のアラインに関係がある。したがって、アラインが精密に行われるほど、より広い面積の蛍光体層19、29が発光に寄与するようになる。そして、それによってプラズマディスプレイパネルの効率が向上する。
本実施例では、アドレス電極12が背面基板上に位置し、中間挿入層30の誘電層34内に表示電極31、32が形成されるが、これに限定されない。つまり、このような実施例の変形例として、中間挿入層の誘電層内にアドレス電極及び表示電極の全てが形成されることもできる。このような変形例を、図6及び図7を参照して説明する。
このような変形例は、本発明の第1実施例と基本的な構造は同一または類似しているので、同一または類似した部分については詳細な説明を省略し、第1実施例と互いに異なる部分について詳細に説明する。そして、アラインマークが形成された非表示領域に対する部分は、第1実施例と基本的に同一な構造からなるので、図示しない。
図6は本発明の第1実施例に対する変形例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分分解斜視図である。図7は本発明の第1実施例に対する変形例によるプラズマディスプレイパネルの電極構造を示した部分斜視図である。
図6を参照すれば、本実施例によるプラズマディスプレイパネルは、所定の間隔をおいて互いに対向配置される背面プレート50及び前面プレート60を含む。このような背面プレート50及び前面プレート60の間の空間に中間挿入層70が位置する。
この時、背面プレート50の背面基板51及び背面板隔壁56は、同一な材料の一体構造からなる。そして、このような背面基板51の一面及び背面板隔壁56の側面に蛍光体層59が形成される。このような構造の背面基板51及び背面板隔壁56は、ガラス基板などを各放電セル58の形状に相応するようにエッチングすることによって製造され、それによって製造工程が単純になって製造単価が減少する。
これと同様に、前面プレート60の前面基板61及び前面板隔壁66は、同一な材料の一体構造からなる。そして、このような前面基板61の一面及び前面板隔壁66の側面に蛍光体層69が形成される。このような構造の前面基板61及び前面板隔壁66は、ガラス基板などを各放電セル58の形状に相応するようにエッチングすることによって製造される。
図面では、背面板隔壁56及び前面板隔壁66がマトリックス形態からなることを示したが、本変形例には、ストライプ形態などの多様な構造の隔壁が適用される。また、中間挿入層70が隔壁の役割を果たすので、別途の隔壁が形成されないようにすることもでき、これも本発明の範囲に属する。
そして、このような背面プレート50及び前面プレート60の間の空間に中間挿入層70が位置する。中間挿入層70は、アドレス電極72、表示電極73、74、及び誘電層76を含む。この誘電層76は、アドレス電極72及び表示電極73、74を囲む構造からなり、このような誘電層76の表面に保護膜78が形成されることができる。
アドレス電極72は、誘電層76内で第1方向に沿って形成され、表示電極73、74は第1方向に交差する第2方向に沿って形成される。また、表示電極73、74は、アドレス電極72と電気的に絶縁されるように形成される。
ここで、第2方向(図面のx軸方向)で隣接する隔壁56、66と、第1方向(図面のy軸方向)で隣接する維持電極73及び走査電極74とによって形成される空間を放電セル58と定義する。この場合、一つの放電セル58が一つの副画素を形成することもでき、第1方向で隣接する一対の放電セル58が一つの副画素を形成することもできる。
そして、アドレス電極72には、維持電極73及び走査電極74の間に突出した突出部72aが形成される。このアドレス電極72の突出部72aは、アドレス電極72に印加されるアドレスパルスを放電セル58内に印加する役割を果たす。また、アドレス電極72に突出部72aが形成されることによって、アドレス電極72及び走査電極74の間の放電ギャップが放電セル58内でショートギャップ(short gap)に形成されることができる。このように、放電ギャップがショートギャップに形成されることによって、アドレス放電電圧が低下する。
図7を参照すれば、維持電極73及び走査電極74には、拡張部73b、74bがさらに形成される。この拡張部73b、74bは、各放電セル58に対応して、背面基板51に垂直な方向(図面のz軸方向)に拡張される。このように拡張部73b、74bが形成されることによって、より広い面積に対向放電が誘導されることができる。この拡張部73b、74bを通じて広く形成される対向放電は、強い真空紫外線を発生させる。そして、この強い真空紫外線は、放電セル58の内部の広い面積にかけて蛍光体層59、69に衝突するようになり、これによって可視光の光量が増加する。
このように、維持電極73及び走査電極74は、アドレス電極72と交差する方向に沿って長く形成され、拡張部73b、74bが形成されているため、アドレス電極72と干渉なく円滑な交差配置が可能になる。
そして、維持電極73及び走査電極74にも各々突出部73a、74aが形成される。この走査電極74の突出部74aは、前記アドレス電極72の突出部72a及び走査電極74の間の放電ギャップをより一層ショートギャップに形成し、これによって低い電圧でアドレス放電が可能になる。また、維持電極73の突出部73a及び走査電極74の突出部74aによって維持電極73及び走査電極74の間の放電ギャップがよりショートギャップに形成される。したがって、放電初期に低い電圧で維持放電が可能になり、続けてロングギャップの維持放電が起こるようになり、これによって発光効率が向上する。
本変形例は、中間挿入層30内にアドレス電極72及び表示電極73、74が全て形成される構造を一例として示したものであって、このような構造以外にも、多様な構造からなることができる。例えば、アドレス電極及び表示電極のうちの少なくとも一つの電極が中間挿入層内に位置することもでき、これも本発明の範囲に属する。
以下、本発明の第2実施例及びその変形例によるプラズマディスプレイパネル及びその製造方法について説明する。本実施例及びその変形例は、本発明の第1実施例及びその変形例と実質的に同一または類似しているので、このような部分については詳しい説明を省略し、互いに異なる部分についてのみ詳細に説明する。
図8は本発明の第2実施例によるプラズマディスプレイパネルの前面プレート、中間挿入層、及び背面プレート各々を概略的に示した平面図である。図9は図8に示された前面プレート、中間挿入層、背面プレートの結合状態を概略的に示した平面図である。中間挿入層は、内部に多様な構造の電極が形成されることを考慮して、電極については示さず、誘電層についても概略的に示した。
図8を参照すれば、前面プレート82の角部、より正確には前面基板の角部に第1アライン形状部82aが形成される。ここで、アライン形状部とは、アラインのための形状を意味するもので、本実施例では一例として階段形状に構成される。このアライン形状部は、多様な方法によって形成されることができる。例えば、レーザーを利用して基板上に形成されることもでき、基板の一部をエッチングして形成されることもできる。また、本実施例では、アライン形状部が階段形状に形成されるが、中間挿入層及び前面プレートまたは背面プレート及び前面プレートのアラインのための多様な形状が前面プレートに形成されることができる。そして、前面プレート82にはアラインマーク82bが形成される。
一方、中間挿入層84の角部、より詳しくは電極を囲む誘電層の各角部に第2アライン形状部84aが形成される。本実施例で、このような第2アライン形状部84aは、中間挿入層84の外部に向かって突出した突出部形状である。
そして、背面プレート86の角部、より正確には背面基板の角部付近にアラインマーク86bが形成される。この時、背面プレート86に形成されるアラインマーク86bは、前面プレート82に形成されるアラインマーク82bに対応する位置に形成される。
そして、図9に示したように、前面プレート82に形成された第1アライン形状部82a及び中間挿入層84に形成された第2アライン形状部84aは互いに異なる形状に形成される。しかし、前面プレート82の前面から見る時に、第1アライン形状部82aの少なくともひとつの周縁B1、C1及び第2アライン形状部84aの少なくともひとつの周縁B2、C2が互いに重なり合うように形成される。
つまり、前面プレート82の前面から見る時に、第1アライン形状部82aの周縁のうちの第1方向に沿って形成される一周縁B1及び第2アライン形状部84aの周縁のうちの第1方向に沿って形成される一周縁B2が互いに重なり合うように形成される。そして、前面プレート82の前面から見る時に、第1アライン形状部82aの周縁のうちの第2方向に沿って形成される他の一周縁C1及び第2アライン形状部84aの周縁のうちの第2方向に沿って形成される他の一周縁C2が互いに重なり合うように形成される。
このような第1及び第2アライン形状部82a、84aのアライン、及びアラインマーク82b、86bのアラインのために、前面プレート82の前面に光学装備(図示せず)が提供されている。
本実施例では、アラインマーク82b、86bが前面プレート82及び背面プレート86に形成されて、前面プレート82及び背面プレート86がアラインされる。しかし、アラインマークが中間挿入層の誘電層に形成されて、背面プレート及び中間挿入層がアラインされることもでき、これも本発明の範囲に属する。
図10は本発明の第2実施例の変形例によるプラズマディスプレイパネルの前面プレート、中間挿入層、及び背面プレートの各々を概略的に示した平面図である。図11は図10のD部分での前面プレート、中間挿入層、及び背面プレートの結合状態を概略的に示した部分分解斜視図である。
本実施例では、前面プレート92、中間挿入層94、及び背面プレート96の角部の各々に第1、第2、及び第3アライン形状部92a、94a、96aが形成される。
図10を参照すれば、前面プレート92の四つの角部に第1アライン形状部92aが形成される。そして、中間挿入層94の第2方向(図面のx軸方向)に沿って形成される両周縁には、第2アライン形状部94aが形成され、この第2アライン形状部94aは、第1方向(図面のy軸方向)に向かって突出した突出部形状である。また、背面プレート96の第1方向(図面のy軸方向)に沿って形成される両周縁には、第3アライン形状部96aが形成され、この第3アライン形状部96aは、第2方向(図面のx軸方向)に向かって突出した突出部形状である。この第2アライン形状部94a及び第3アライン形状部96aの形状は、各々第1アライン形状部の形状に対応するように形成される。
この時、図11に示されているように、第1アライン形状部92aのうちの一側アライン形状部92a1及び第2アライン形状部94aが、前面プレート92の前面から見る時に、互いに対応する位置に形成される。そして、第1アライン形状部92aのうちの他側アライン形状部92a2及び第3アライン形状部96aが、互いに対応する位置に形成される。これによって、第1、第2、及び第3アライン形状部92a、94a、96aが、前面から見る時に、互いに噛合うように形成されることができる。
つまり、プラズマディスプレイパネルのアラインのために、前面プレート92の前面から見る時に、第1アライン形状部92a、第2アライン形状部94a、及び第3アライン形状部96aに対応する周縁が互いに重なり合うように調整される。
それによって、前面プレート、中間挿入層、及び背面プレートのアラインの精密度が向上する。また、より広い面積の蛍光体層が発光に寄与することができるようになって、効率が向上する。
本発明によるプラズマディスプレイパネルにおいて、電極は、前記説明以外にも多様な構造からなることができ、背面プレート及び前面プレートも、前記説明以外の多様な構造からなることができる。そして、中間挿入層の製造方法は、TFCS法によるものだけを説明したが、本発明はこれに限定されず、他の方法で中間挿入層を製造することもできる。
そして、アラインマーク及びアライン形状部の形状や位置は、前記実施例及び変形例に限定されない。
また、前記では、アラインの方法として光学装備を利用したことを説明したが、アラインマーク及びアライン形状部のアライン状態を検出することができる多様な装備が使用される。
つまり、前記では、本発明の実施例及び変形例について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲、発明の詳細な説明、及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することができ、これも本発明の範囲に属する。
本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルを概略的に示した平面図である。 図1のA部分を示した部分分解斜視図である。 図2のプラズマディスプレイパネルを結合した状態でIII−III線に沿って切断した部分断面図である。 本発明のプラズマディスプレイパネルを製造する方法を示したフローチャートである。 本発明の第1実施例によるプラズマディスプレイパネルで、背面プレート、前面プレート、中間挿入層のアライン段階を概略的に示した部分断面図である。 本発明の第1実施例に対する変形例によるプラズマディスプレイパネルを示した部分分解斜視図である。 本発明の第1実施例に対する変形例によるプラズマディスプレイパネルの電極構造を示した部分斜視図である。 本発明の第2実施例によるプラズマディスプレイパネルの前面プレート、中間挿入層、背面プレートの各々を概略的に示した平面図である。 図8に示した前面プレート、中間挿入層、背面プレートの結合状態を概略的に示した平面図である。 本発明の第2実施例の変形例によるプラズマディスプレイパネルの前面プレート、中間挿入層、背面プレートの各々を概略的に示した平面図である。 図10のD部分での前面プレート、中間挿入層、背面プレートの結合状態を概略的に示した部分分解斜視図である。
符号の説明
10、50 背面プレート
11、51 背面基板
12、72 アドレス電極
14 誘電層
16、56 隔壁
18、58 放電セル
19、59 第1蛍光体層
20、60 前面プレート
21、61 前面基板
28 黒色層
29、69 第2蛍光体層
30、70 中間挿入層
31、32、73、74 表示電極
34、76 誘電層
36、78 保護膜
42a、42b、44a、44b、82b、86b アラインマーク
48 光学装備
72a、73a、74a 突出部
73b、74b 拡張部
82a84a アライン形状部

Claims (15)

  1. 互いに対向配置されて、その間の空間が放電セルに区画される第1基板及び第2基板;
    前記各放電セル内に形成される蛍光体層;
    前記各放電セルの放電に関与する電極;及び
    前記第1基板及び前記第2基板の間の空間で、前記電極のうちの少なくとも一つの電極の外面に形成される誘電層;を含み、
    前記誘電層にアラインマークまたはアライン形状部が形成され、
    前記第1基板及び第2基板のうちの少なくとも一つの基板に前記アラインマークまたは前記アライン形状部に対応するアラインマークまたはアライン形状部が形成される、プラズマディスプレイパネル。
  2. 前記第2基板に第1アラインマークが形成され、
    前記誘電層に前記第1アラインマークに対応する第2アラインマークが形成される、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  3. 前記第1基板に第3アラインマークが形成され、
    前記第2基板または前記誘電層に前記第3アラインマークに対応する第4アラインマークが形成される、請求項2に記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 前記第2基板に前記第1アラインマーク及び前記第4アラインマークが形成され、
    前記第4アラインマークが前記第1アラインマークより前記第2基板の各角部により近く形成される、請求項3に記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 前記第2基板の周縁に第1アライン形状部が形成され、
    前記誘電層の周縁に前記第1アライン形状部と異なる形状の第2アライン形状部が形成され、
    前記第1アライン形状部の周縁のうちの少なくともいずれか一つ及び前記第2アライン形状部の周縁のうちの少なくともいずれか一つが、前記第2基板の前面から見る時に、互いに重なり合う、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  6. 前記第1基板に前記第1アライン形状部または前記第2アライン形状部と互いに異なる形状の第3アライン形状部が形成され、
    前記第3アライン形状部の周縁のうちの少なくともいずれか一つ及び前記第1アライン形状部または前記第2アライン形状部の周縁のうちの少なくともいずれか一つが、前記第2基板の前面から見る時に、互いに重なり合う、請求項5に記載のプラズマディスプレイパネル。
  7. 前記第1基板に第1アラインマークが形成され、
    前記第2基板または前記誘電層に前記第1アラインマークに対応する第2アラインマークが形成される、請求項5に記載のプラズマディスプレイパネル。
  8. 前記第2基板の周縁に第1アライン形状部が形成され、
    前記誘電層の周縁に前記第1アライン形状部に対応する形状の第2アライン形状部が形成される、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  9. 前記第1アライン形状部及び前記第2アライン形状部は、前記第2基板の前面から見る時に、互いに噛合うように形成される、請求項8に記載のプラズマディスプレイパネル。
  10. 前記第1基板に前記第1アライン形状部または前記第2アライン形状部に対応する形状の第3アライン形状部が形成される、請求項8に記載のプラズマディスプレイパネル。
  11. 前記第2基板の前面から見る時に、前記第1アライン形状部の一側及び前記第2アライン形状部が互いに噛合うように形成され、前記第1アライン形状部の他側及び前記第3アライン形状部が互いに噛合うように形成される、請求項10に記載のプラズマディスプレイパネル。
  12. 前記誘電層は、一方向に沿って形成される第1部分及び前記第1部分に交差する方向に沿って形成される第2部分を含む、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  13. 前記電極は、
    前記誘電層内で一方向に沿って形成される表示電極、及び
    前記第1基板または前記第2基板上に形成されて、前記表示電極と交差する方向に沿って形成されるアドレス電極を含む、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  14. 前記電極は、
    前記誘電層内で一方向に沿って形成される表示電極、及び
    前記誘電層内で前記表示電極と電気的に絶縁されてこれと交差する方向に沿って形成されるアドレス電極を含む、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
  15. 前記誘電層及び前記誘電層内に位置する電極は、TFCS法で形成される、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2006185660A 2005-07-06 2006-07-05 プラズマディスプレイパネル Pending JP2007019023A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050060662A KR20070005368A (ko) 2005-07-06 2005-07-06 플라즈마 디스플레이 패널

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007019023A true JP2007019023A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37597679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006185660A Pending JP2007019023A (ja) 2005-07-06 2006-07-05 プラズマディスプレイパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070007891A1 (ja)
JP (1) JP2007019023A (ja)
KR (1) KR20070005368A (ja)
CN (1) CN1892964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010026618A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8890409B2 (en) * 2008-05-14 2014-11-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illnois Microcavity and microchannel plasma device arrays in a single, unitary sheet

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485373U (ja) * 1990-11-29 1992-07-24
JP2003197106A (ja) * 2001-10-02 2003-07-11 Noritake Co Ltd Ac型ガス放電表示装置およびその製造方法
JP2004031246A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Pioneer Electronic Corp ディスプレイパネル及びディスプレイパネルの製造方法
JP2004179052A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Pioneer Electronic Corp ディスプレイパネルおよびその製造方法ならびにディスプレイパネル用隔壁
JP2004243243A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Noritake Co Ltd 厚膜シートの製造方法
JP2005347044A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Futaba Corp ディスプレイの機能性材料層の成層方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402741B1 (ko) * 2001-03-13 2003-10-17 삼성에스디아이 주식회사 기판 및 이 기판을 이용한 플라즈마 표시장치
JP2003257321A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネル
US6885427B2 (en) * 2002-03-15 2005-04-26 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Substrate bonding apparatus for liquid crystal display device having alignment system with one end provided inside vacuum chamber
JP2004209925A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Three M Innovative Properties Co 可とう性成形型及びその製造方法ならびにpdp用背面板及びその製造方法
KR100542224B1 (ko) * 2003-10-09 2006-01-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 제조 방법 과 제조 장치
TWI236034B (en) * 2004-01-09 2005-07-11 Au Optronics Corp Method for fabricating rear plate of plasma display panel and rear plate fabricated thereby
TWI231641B (en) * 2004-03-30 2005-04-21 Au Optronics Corp Alignment structure for plasma display panel
KR20060113130A (ko) * 2005-04-29 2006-11-02 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 모듈

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485373U (ja) * 1990-11-29 1992-07-24
JP2003197106A (ja) * 2001-10-02 2003-07-11 Noritake Co Ltd Ac型ガス放電表示装置およびその製造方法
JP2004031246A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Pioneer Electronic Corp ディスプレイパネル及びディスプレイパネルの製造方法
JP2004179052A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Pioneer Electronic Corp ディスプレイパネルおよびその製造方法ならびにディスプレイパネル用隔壁
JP2004243243A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Noritake Co Ltd 厚膜シートの製造方法
JP2005347044A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Futaba Corp ディスプレイの機能性材料層の成層方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010026618A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法
JPWO2010026618A1 (ja) * 2008-09-04 2012-05-10 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1892964A (zh) 2007-01-10
KR20070005368A (ko) 2007-01-10
US20070007891A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6541922B2 (en) Alternating current driven type plasma display device and method for the production thereof
US20060208636A1 (en) Plasma display panel
US7274144B2 (en) Plasma display panel provided with electrode pairs bordering each sidewall of barrier ribs members
JP2006140144A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20020047583A1 (en) Alternating current driven type plasma display
KR100669396B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
JP2007019023A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006147556A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20060192474A1 (en) Plasma display panel and method for forming the same
US7663308B2 (en) Plasma display panel
US7567032B2 (en) Plasma display panel and manufacturing method of the same
KR100669423B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006253133A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006156349A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006269432A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2007109635A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR20050014120A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2004311274A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20090072702A1 (en) Plasma display panel and method of manufacturing a discharge electrode sheet used therein
US20070024196A1 (en) Plasma display panel
JP4764955B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2003257326A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
KR100649231B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2006024408A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20060101918A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323