JP2007015605A - 軌条車両の床構造 - Google Patents

軌条車両の床構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007015605A
JP2007015605A JP2005200438A JP2005200438A JP2007015605A JP 2007015605 A JP2007015605 A JP 2007015605A JP 2005200438 A JP2005200438 A JP 2005200438A JP 2005200438 A JP2005200438 A JP 2005200438A JP 2007015605 A JP2007015605 A JP 2007015605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
joist
lower floor
vehicle body
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005200438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4640959B2 (ja
Inventor
Hisafumi Furukawa
尚史 古川
Masaaki Shigeyama
正明 茂山
Kenji Oshita
健治 尾下
Nobuaki Mizuguchi
信章 水口
Michifumi Takechi
通文 武市
Akihiko Torii
昭彦 鳥居
Shuji Nakamura
修二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Hitachi Ltd
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Central Japan Railway Co filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005200438A priority Critical patent/JP4640959B2/ja
Publication of JP2007015605A publication Critical patent/JP2007015605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4640959B2 publication Critical patent/JP4640959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02T30/34

Abstract

【課題】 本発明は、軌条車両における床の構成に関する。その目的は、軽量で低騒音の床構造を提供することにある。
【解決手段】 車体は強度部材である下床1を横梁2が支持する構造となっており、下床1は根太3を介して上床4と固定されている。根太3は車体の長手方向に沿って設置されている。根太3は長手方向に沿って切り欠き3aを有し、下床1と上床4と振動絶縁している。切り欠き3aの範囲は長さが短くて、隣接する横梁2、2の間であり、長くて、複数の横梁2,2の間をまたがる長さである。これにより車両に搭載される機器振動に対して、床と床の間に設けられた根太3で振動絶縁されるので固体伝播音が低減できる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、2重床構造を有する軌条車両の床構造に関する。ここで、軌条車両とは、鉄道車両,モノレール車両等を言う。
従来の2重床構造は特許文献1のように、台枠を構成する複数の横梁の上に設置した下床と、これの上に設置した複数の根太と、この根太の上に載せた上床とからなる。根太は車両長手方向に沿って設けてあり、上床は車体の幅方向に沿って1枚になっている。前記台枠の横梁、下床と根太、及び上床と根太は強固に固定している。
特開2002−154430号公報
前記特許文献1のような従来の床構造において車内静粛化を図るためには、音源及び振動源の位置に対応した前記上床を、音源及び振動源から離れた上床の床材と比して音響放射効率の小さい重量のある床材(例えば鉄製床やアルミ製制振床)を使用し、固体伝播音を低減するものであった。
固体伝播音は台車、空気調和装置、主変換装置等の機器からの振動が横梁に伝播し、この横梁の振動が下床、根太を介し上床に伝播する。このとき、横梁と下床、下床と根太、及び上床と根太は強固に固定されているため、上床に伝播する振動が大きくなるため、車内騒音が大きくなる。
この振動を低減する手法としては、上床及び機器を搭載する横梁の剛性を向上させる手法が一般的であるが、全体の重量増が問題となる。
本発明は、静粛な車体を提供する場合に大きな重量増となる従来の床構造に対して、軽量かつ静粛な床構造を提供するものである。
本発明の目的は、強度部材である下床と室内床である上床及び両者の間に設けられ前記上床を支える根太から構成された軌条車両の床構造において、前記下床は車体の幅方向に沿って設置される強度部材である複数の横梁にて支持されており、前記根太は前記車体の長手方向に沿って幅方向に所定間隔で配置されており、該根太は車体の長手方向に沿って下床との接触部に、床切り欠きを有し、その切り欠き範囲は、前記横梁と隣接する前記横梁の間であり、前記根太は、前記横梁に接触して固定されていること、によって達成できる。
つまり、下床と上床との間の根太を切り欠き、これによって、前記下床と前記上床を振動絶縁したものである。
また、本発明の目的は、車体を構成する台枠の複数の横梁上に下床を設置しており、前記下床の車内側上面に根太を設置しており、前記根太の上面に上床を設置した軌条車両の床構造において、前記根太の縦片部に、隣接した横梁の間隔に実質的に一致した範囲、または、複数の横梁に跨った範囲に、切り欠きを構成したこと、によって達成できる。
これによれば、根太を切り欠いたものであり、横梁等の台枠を構成する部材の剛性向上が不要であり、上床と下床を振動絶縁することで重量増なしに固体伝播音の上床からの放射が小さい床構造とすることができ、軽量な床構造とすることができる。
本発明の一実施例を図1、図2により説明する。なお、図2、図3、図4、図5は、図1のII−II断面図であるが、断面図から上床4より上部を除いたものの斜視図である。
鉄道車両等の軌条車両の車体は、台枠、二つの側構体、屋根構体、二つの妻構体から構成されている。前記台枠は、その車体幅方向両側位置に、車体長手方向に引き通して配置される側梁と、前記二本の側梁をつなぐ複数の横梁と、台車設置位置に配置され前記二本の側梁をつなぐ二本の枕梁と、車体長手方向端部に配置され前記二本の側梁をつなぐ端梁とから構成されている。通常、前記複数の横梁は、前記二本の枕梁の間に設置されている。近年、鉄道車両は、軽量化のため、車体をアルミ合金製押出し形材によって構成しており、前記台枠を構成する側梁、横梁、枕梁、端梁もアルミ合金製の押出し形材によって構成されている。
鉄道車両においては、主変換装置、空調装置、空気圧縮機等の主要機器については、車体の床下すなわち台枠下面に設置されている。具体的には、台枠を構成する複数の横梁に前記主要機器をボルト及びナット等の締結部材によって固定して支持する構造となっている。
図1において、本発明の床構造の一実施例を説明する。前記台枠を構成する横梁2は、I形断面を成した押出し形材によって構成されており、その押出し方向を車体幅方向に一致させて配置されている。この横梁2の長手方向端部は、側梁に接合されている。また、前記横梁2は、車体長手方向について、台車設置位置に設置された二本の前記枕梁の間に、ほぼ一定の間隔で複数設置されている。この横梁2の上面には、下床1が台枠のほぼ全面を覆うように設置されている。この下床1は、新幹線電車等の高速車両の場合、車内の気密を保つ構造と成っている。また、この下床1は、アルミ合金製であって、前記横梁2に溶接等によって強固に接合されている。
前記下床1の上面すなわち車内側に、根太3が設置されている。根太3は、アルミ合金製の押出し形材によって構成されており、その断面形状は、逆L形状、或いは、T形状と成っている。各根太3は、その押出し方向を車体長手方向に引き通して配置され、車体幅方向に所定の間隔でほぼ平行に複数本設置されている。この根太3は、前記横梁2に対してほぼ直交して配置されている。
図2に示すように、逆L形状の根太3は、水平片が上方となるように設置されており、前記下床1に溶接等により接合されている。この根太3の縦片部には、下端部側すなわち下床1に接触する端部に、切り欠き3aが形成されている。前記切り欠き3aの車体長手方向の寸法は、隣接した横梁2の間隔にほぼ一致した長さとなっている。したがって、前記根太3は、隣接した前記切り欠き3aの間の部分が相対的に横梁側へ突出した部分で、横梁2に接合されている。なお、T形状の根太3についても、前記逆L形状のものと同様に下端部側に切り欠きが形成されている。
前記根太3の上面すなわち水平片の上面には、上床4が取付けられており、この上床4が客室内の床面を構成する。但し、上床4の上面には、床敷物が設置されて客室の床を構成している。本実施例の床構造は、下床1と上床4から成る2重床構造となっている。
このような床構造において、前記台枠の下面すなわち床下に設置される機器、例えば、主変換装置、空調装置、空気圧縮機等の振動源となる機器は、前述のように、前記横梁2に取付けられるため、これらの機器において発生した振動は、直接に横梁2に伝わることになる。横梁2に伝わった振動によって、前記下床1が振動し、特に、隣接した横梁2の間の下床1は、それ自体を支持する部材を備えていないため、振動が大きくなることがある。従来の構造であれば、前記下床の振動が根太を介して、上床に伝わっていた。しかし、本実施例の構造においては、根太3に前記切り欠き3aを設けていることから、隣接した横梁2の間の下床1が根太3に接触していない。このため、下床1の振動が前記切り欠き3aによって遮断されることになり、下床1の振動が上床2に伝わるの防止することができる。したがって、下床1の振動に起因する上床2の振動を抑制することができるため、上床2の振動による車内騒音を低減することができる。
また、下床1と根太3との接合部を溶接によって接合する場合、切り欠き3aを設けることにより、切り欠きを設けない場合に比べて溶接線が短くなることから、溶接入熱による変形を少なくすることができる。なお、根太3の下端と下床1は、横梁2の上方位置で結合される構造となっている。
上記実施例では、根太3の縦片部の下端部に、切り欠き3aを形成しているが、根太3の縦片部の高さ方向の中央部または、上部に切り欠き3aを設け、根太3の上部と上床4との振動の伝達を絶縁してもよい。
図3は、根太3の切り欠き3aの他の実施例である。根太3の下部に切り欠き3aを有し、この部分で下床1(横梁2)と根太3との振動の伝達を絶縁している。この実施例の場合、根太3の切り欠き3aの設置範囲は、前記図2に示した実施例よりも長く、複数の横梁2、2に跨った範囲となっている。根太3と下床1は、2つの横梁2置きに横梁2上部に固定される。これによれば、実施例1と比較して、絶縁による固体伝播音の低減が大きい。
図4は、根太3の切り欠き3aの他の実施例である。根太3の下部は長手方向に沿って、下床1に接触しているが、根太3の高さ方向の中央部に長手方行に沿った長穴があり、この部分において、下床1と上床4との間の振動の伝達を絶縁している。
図5は、根太3の他の実施例である。比較的剛性の大きな根太3に切り欠きを適用した例を示す。根太3は縦断面図がチャンネル状(コ状)であり、開口部を下向きにして設置している。チャンネル状の両側の垂直片に切り欠き3aがある。切り欠き3aの設置範囲は、複数の横梁2間となっており、根太3と下床1は、横梁上部で固定される。実施例2と比較して、固体伝播音の低減が大きい。
本発明の車両の縦断面図である。 図1のII−II断面において、実施例1の斜視図である。 図1のII−II断面において、実施例2の斜視図である。 図1のII−II断面において、実施例3の斜視図である。 図1のII−II断面において、実施例4の斜視図である。
符号の説明
1…下床、2…横梁、3…根太、3a…切り欠き、4…上床

Claims (3)

  1. 強度部材である下床と室内床である上床及び両者の間に設けられ前記上床を支える根太から構成された軌条車両の床構造において、
    前記下床は車体の幅方向に沿って設置される強度部材である複数の横梁にて支持されており、
    前記根太は前記車体の長手方向に沿って幅方向に所定間隔で配置されており、該根太は車体の長手方向に沿って下床との接触部に、床切り欠きを有し、その切り欠きの長手方向に沿った長さ範囲は、前記横梁と隣接する前記横梁の間、または、複数本の横梁を跨る長さであること、
    を特徴とする軌条車両の床構造。
  2. 請求項1の軌条車両の床構造において、
    前記切り欠きは、根太の下端から上端までの間の所望の位置に設けていること、
    を特徴とする軌条車両の床構造。
  3. 車体を構成する台枠の複数の横梁上に下床を設置しており、前記下床の車内側上面に根太を設置しており、前記根太の上面に上床を設置した軌条車両の床構造において、
    前記根太の縦片部に、隣接した横梁の間隔に実質的に一致した範囲、または、複数の横梁に跨った範囲に、切り欠きを構成したこと、
    を特徴とする軌条車両の床構造。
JP2005200438A 2005-07-08 2005-07-08 軌条車両の床構造 Active JP4640959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200438A JP4640959B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 軌条車両の床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005200438A JP4640959B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 軌条車両の床構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007015605A true JP2007015605A (ja) 2007-01-25
JP4640959B2 JP4640959B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37753127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005200438A Active JP4640959B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 軌条車両の床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4640959B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191016A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Hitachi Ltd 軌条車両の床構造
JP2008230450A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Hitachi Ltd 軌条車両車体
CN102092394A (zh) * 2010-12-24 2011-06-15 南车南京浦镇车辆有限公司 铁路客车模块化地板安装方法
WO2016151613A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 川崎重工業株式会社 鉄道車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11321641A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両の床構造
JP2000289610A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Hitachi Ltd 鉄道車両の台枠
JP2002154430A (ja) * 2000-09-11 2002-05-28 Hitachi Ltd 鉄道車両
JP2003170827A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Hitachi Ltd 鉄道車両
JP2005343271A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Hitachi Ltd 軌条車両の床構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11321641A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両の床構造
JP2000289610A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Hitachi Ltd 鉄道車両の台枠
JP2002154430A (ja) * 2000-09-11 2002-05-28 Hitachi Ltd 鉄道車両
JP2003170827A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Hitachi Ltd 鉄道車両
JP2005343271A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Hitachi Ltd 軌条車両の床構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191016A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Hitachi Ltd 軌条車両の床構造
JP2008230450A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Hitachi Ltd 軌条車両車体
CN102092394A (zh) * 2010-12-24 2011-06-15 南车南京浦镇车辆有限公司 铁路客车模块化地板安装方法
CN102092394B (zh) * 2010-12-24 2012-10-31 南车南京浦镇车辆有限公司 铁路客车模块化地板安装方法
WO2016151613A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 川崎重工業株式会社 鉄道車両
JPWO2016151613A1 (ja) * 2015-03-20 2017-08-31 川崎重工業株式会社 鉄道車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP4640959B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013150736A1 (ja) 鉄道車両
JP4673092B2 (ja) 鉄道車両の車体
JP6522111B2 (ja) 鉄道車両
JP5858624B2 (ja) 軌条車両車体
JP4850519B2 (ja) 軌条車両の床構造
WO2013145660A1 (ja) 鉄道車両の床構造及びそれを備えた鉄道車両
WO2013157464A1 (ja) 軌条車両構体
JP4575810B2 (ja) 車両のリアトレイ構造
US6651567B2 (en) Railway car
JP4640959B2 (ja) 軌条車両の床構造
JP4498952B2 (ja) 鉄道車両の防振床構造
JP6748425B2 (ja) 鉄道車両の車体
JP6462534B2 (ja) 軌条車両構体
JP2005343271A (ja) 軌条車両の床構造
JP2008247228A (ja) 軌条車両
JP2008001165A (ja) 鉄道車両の防振床構造
JP2016107687A (ja) 鉄道車両
JP2006027614A (ja) 軌条車両
JP2000289610A (ja) 鉄道車両の台枠
JP4673093B2 (ja) 軌条車両
CN211543536U (zh) 一种风道系统及具有该风道系统的轨道车辆
JP2002362358A (ja) 鉄道車両車体
JP2008230450A (ja) 軌条車両車体
JP7315423B2 (ja) 軌条車両
JP2011143808A (ja) 鉄道車両構体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4640959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3