JP2007012797A - 積層型固体電解コンデンサ - Google Patents

積層型固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2007012797A
JP2007012797A JP2005190172A JP2005190172A JP2007012797A JP 2007012797 A JP2007012797 A JP 2007012797A JP 2005190172 A JP2005190172 A JP 2005190172A JP 2005190172 A JP2005190172 A JP 2005190172A JP 2007012797 A JP2007012797 A JP 2007012797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
solid electrolytic
cathode
electrolytic capacitor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005190172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4671339B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Tezuka
泰行 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP2005190172A priority Critical patent/JP4671339B2/ja
Publication of JP2007012797A publication Critical patent/JP2007012797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4671339B2 publication Critical patent/JP4671339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】
漏れ電流が少なく、低ESR特性を有する積層型固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】
弁作用金属箔1の一方側を陽極部とし、他方側に誘電体皮膜2を形成し、当該皮膜2を覆うように固体電解質層3を設けて陰極部としたコンデンサ素子を、当該陽極部および陰極部をそれぞれ揃えて3枚以上積層し、更に当該陰極部の積層体を銀層5で覆って構成した積層型固体電解コンデンサ10aであって、内側に配置されたコンデンサ素子13bにおける陰極部の寸法を、最外部に配置されたコンデンサ素子13a,13cよりも小さくしたことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、積層型固体電解コンデンサに関するものである。
情報通信機器やパーソナルコンピュータ等のCPUの高周波化に伴い、その周囲に使用される積層型固体電解コンデンサ等のコンデンサは、等価直列抵抗(以下ESR)の低いものが求められている。
従来の積層型固体電解コンデンサ60は、図6に示す如く、エッチング処理を施した弁作用金属箔51上に誘電体皮膜層52を形成し、その上に陽極部61と陰極部62とに分離するための絶縁層56を設け、更に、陰極部62とする側の誘電体皮膜層52上に固体電解質層53、カーボン層54および銀層55を形成したコンデンサ素子63からなり、図7に示す如く、導電性接着剤64を介してコンデンサ素子63を複数個積層した後、外部電極(不図示)に接続され、構成されていた(例えば特許文献1参照)。
特開2000−68158号公報
しかしながら、上記構造でコンデンサ素子を積層した積層型固体電解コンデンサは、コンデンサ素子間、つまり銀層と導電性接着剤との間で生じる界面抵抗が大きくなるため、ESRが大きくなり、高周波特性が劣るという問題があった。
この界面抵抗によるESRの悪化を防止するため、積層したコンデンサ素子の陰極部を再度銀ペーストに浸漬し、更なる銀層をその周囲に形成して界面抵抗値を下げる方法等が考えられるが、積層後に形成される銀層の厚みにばらつきが生じ、完成後のコンデンサの寸法精度が悪くなるため、組立工程時の機械的ストレスの影響を受けやすくなって漏れ電流不良が増加するという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、漏れ電流が少なく、低ESR特性を有する積層型固体電解コンデンサを提供することにある。
上記問題を解決するために本発明は、弁作用金属箔の一方側を陽極部とし、他方側に誘電体皮膜を形成し、該皮膜を覆うように固体電解質層を設けて陰極部としたコンデンサ素子を、当該陽極部および陰極部をそれぞれ揃えて3枚以上積層し、更に当該陰極部の積層体を銀層で覆って構成した積層型固体電解コンデンサであって、内側に配置された前記コンデンサ素子における前記陰極部の寸法を、最外部に配置された前記コンデンサ素子よりも小さくしたことを特徴とする積層型固体電解コンデンサである。
ここで、寸法とは、陽極部と陰極部とを分離する方向に垂直な方向の幅方向寸法と、陽極部と陰極部とを分離する方向に平行な方向の長さ方向の寸法を意味する。
本発明によれば、内側に配置するコンデンサ素子における陰極部の寸法を、最外部に配置するコンデンサ素子よりも小さくすることにより、コンデンサ素子を積層した後、陰極部の積層体の周囲に形成した銀層が、その幅方向および/または長さ方向に膨出することを防止できる。従って、上記銀層による、コンデンサ素子間の界面抵抗値の低減効果を有すると共に、製造過程で加わる機械的ストレスに対しても強い、積層型固体電解コンデンサを作製することができ、その結果、漏れ電流の少ない良好な電気特性を得ることができる。
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施形態について説明する。
図1は、本発明にかかる積層型固体電解コンデンサの一例を示す概略斜視図であり、図2は、図1のX−X線に沿った断面図である。
本実施形態にかかる積層型固体電解コンデンサ10aは、図1または図2に示す如く、陽極部11および陰極部12を有する3枚のコンデンサ素子13a,13b,13cを、その陽極部11および陰極部12がそれぞれ揃うように積層し、かつ、それぞれの陰極部12間に導電性接着剤14を介して固着させ、更に、陰極部12の積層体を銀ペーストに浸漬させ、銀層15で覆って構成したものである。
コンデンサ素子13a,13b,13cは、図1または図2に示す如く、エッチング処理を施した弁作用金属箔1上に誘電体皮膜層2を形成し、その上に陰極部11と陽極部12とに分離するための絶縁層6を設け、更に、陰極部12とする側の誘電体皮膜層2上に固体電解質層3、カーボン層4および銀層5を順次形成したものである。
ここで、積層されるコンデンサ素子のうち、内側に配置されるコンデンサ素子13bは、陰極部12における幅方向寸法が、外側に配置されるコンデンサ素子13a,13cよりも小さくなるように形成されている。
上記のように構成された本発明にかかる積層型固体電解コンデンサ10aによれば、内側に配置されるコンデンサ素子13bの陰極部12の幅方向寸法を、外側に配置されるコンデンサ素子13a,13cよりも小さく形成したため、積層後浸漬によって形成する銀層15が、その幅方向に膨出する(図3参照)ことがない。従って、銀層15によるコンデンサ素子間の界面抵抗値の低減効果を有すると共に、製造過程で加わる機械的ストレスに対しても強い、積層型固体電解コンデンサを実現することができ、その結果、漏れ電流の少ない良好な電気特性を得ることができる。
以下、本発明の具体的な実施例について説明する。図3は、比較例1にかかる積層型固体電解コンデンサの陰極部における断面図であり、図4は、比較例2にかかる積層型固体電解コンデンサの陰極部における断面図である。
[実施例1]
本例の積層型固体電解コンデンサ10aは、図1および図2に示すものである。まず、弁作用金属箔1として、表面にエッチング処理を施したAl箔を用い、その表面に誘電体酸化皮膜層2を形成して陽極基体とした。
そして、その上に、陽極部11と陰極部12とに分離するための絶縁層6を形成し、陰極部12とする側に固体電解質層3を形成した。ここで、固体電解質は、ポリチオフェンからなる導電性高分子とした。
その後、固体電解質層3上に、カーボン層4、銀層5を順次形成し、コンデンサ素子13a,13b,13cを作製した後、陽極部11および陰極部12がそれぞれ揃うように積層し、かつ、各陰極部12の間に導電性接着剤14を適用して固着させた。このとき、内側に配置されたコンデンサ素子13bにおける陰極部12の幅方向寸法は、外側に配置されたコンデンサ素子13aおよび13cのそれに対し、98%の縮小率となる大きさにした。
そして、陰極部12の積層体を銀ペースト中に浸漬してその周囲を覆う銀層15を形成し、陽極部11を陽極側外部電極に抵抗またはレーザー溶接にて接続し、銀層15と陰極側外部電極とを導電性接着剤で接続、硬化した後、外装樹脂(不図示)で封止して、定格4V−470μFの積層型固体電解コンデンサを100個作製した。
[比較例1]
本例の積層型固体電解コンデンサ10bは、図3に示すものである。積層時に内側に配置されるコンデンサ素子13b’における陰極部の幅方向寸法を外側のコンデンサ素子13a,13cと同じとしたこと以外は、実施例1と同様の方法で積層型固体電解コンデンサを作製した。
[比較例2]
本例の積層型固体電解コンデンサ10cは、図4に示すものである。積層時に内側に配置されるコンデンサ素子13b’における陰極部の幅方向寸法を外側のコンデンサ素子13a,13cと同じとしたこと、および陰極部の積層体を銀ペースト中に浸漬しなかった(銀層15を形成しなかった)こと以外は、実施例1と同様の方法で積層型固体電解コンデンサを作製した。
図5に、実施例1、比較例1および比較例2で作製した積層型固体電解コンデンサの幅方向寸法を示す。図5に示すように、実施例1で得た積層型固体電解コンデンサは、その幅方向寸法のばらつきが小さいことが判る。これは、内側に配置されたコンデンサ素子における陰極部の幅方向寸法を、最外側に配置されたコンデンサ素子よりも小さくしたことにより、積層後に形成した銀層の幅方向への膨出を防止することができたことによる。
表1に実施例1、比較例1および比較例2で作製した積層型固体電解コンデンサのESR平均値、及び漏れ電流不良率を示す。表1に示すように、実施例1で得た積層型固体電解コンデンサは、比較例1とESRが同等で、かつ、比較例1および2より漏れ電流不良率が低いことが判る。これは前述のとおり、積層後に形成した銀層の幅方向寸法のばらつきが低減したことにより、組立時の機械的ストレスが低減したため、漏れ電流特性が改善したものである。
実施例1では、内側に配置されたコンデンサ素子における幅方向寸法を、最外部に配置されたコンデンサ素子の98%としたが、98%以下であれば同様な効果が得られる。
ただし、60%未満では、積層が困難になり、また、内側に配置されたコンデンサ素子の機械的強度の低下により、漏れ電流不良が悪化するため、60〜98%が望ましい。
実施例1では、銀層を形成したコンデンサ素子を積層し、その陰極部の積層体を銀ペーストに浸漬し、更なる銀層を形成した積層型固体電解コンデンサを用いたが、固体電解質層を形成した後積層を行い、カーボンペーストに浸漬した場合や、カーボン層を形成した後積層を行い、その後銀ペーストに浸漬して作製したものにおいても同様な効果が得られる。
実施例1では、内側に配置されたコンデンサ素子の幅方向寸法を、最外部に配置されたコンデンサ素子に対して98%としたが、長さ方向の寸法を98%としても同様な効果が得られる。
以上のように、本発明は、積層型固体電解コンデンサにおいて、内側に配置されたコンデンサ素子における陰極部の幅方向寸法を、最外側に配置されたコンデンサ素子よりも小さくすることにより、良好な漏れ電流特性及び低ESR特性を有する積層型固体電解コンデンサを提供するものである。
本実施形態および実施例1にかかる積層型固体電解コンデンサを示す概略斜視図である。 図1におけるX−X線に沿った断面図である。 比較例1にかかる積層型固体電解コンデンサを示す断面図である。 比較例2にかかる積層型固体電解コンデンサを示す断面図である。 実施例1、比較例1および比較例2にかかる積層型固体電解コンデンサの幅方向寸法の分布を示す図である。 従来のコンデンサ素子の一例を示す概略断面図である。 従来の積層型固体電解コンデンサの一例を示す概略断面図である。
符号の説明
1 弁作用金属箔
2 誘電体皮膜層
3 固体電解質層
4 カーボン層
5 銀層
6 絶縁層
10a、10b、10c 積層型固体電解コンデンサ
11 陽極部
12 陰極部
13a、13b、13b’、13c コンデンサ素子
14 導電性接着剤
15 銀層
51 弁作用金属箔
52 誘電体皮膜
53 固体電解質層
54 カーボン層
55 銀層
56 絶縁層
60 積層型固体電解コンデンサ
61 陽極部
62 陰極部
63 コンデンサ素子
64 導電性接着剤

Claims (1)

  1. 弁作用金属箔の一方側を陽極部とし、他方側に誘電体皮膜を形成し、該皮膜を覆うように固体電解質層を設けて陰極部としたコンデンサ素子を、当該陽極部および陰極部をそれぞれ揃えて3枚以上積層し、更に当該陰極部の積層体を銀層で覆って構成した積層型固体電解コンデンサであって、
    内側に配置された前記コンデンサ素子における前記陰極部の寸法を、最外部に配置された前記コンデンサ素子よりも小さくしたことを特徴とする積層型固体電解コンデンサ。
JP2005190172A 2005-06-29 2005-06-29 積層型固体電解コンデンサ Active JP4671339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190172A JP4671339B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 積層型固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190172A JP4671339B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 積層型固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007012797A true JP2007012797A (ja) 2007-01-18
JP4671339B2 JP4671339B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=37750934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005190172A Active JP4671339B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 積層型固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4671339B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182029A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nichicon Corp 積層型固体電解コンデンサ
JP2011035057A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Nichicon Corp 積層型固体電解コンデンサ
JP2012028392A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
JP4888788B2 (ja) * 2005-06-30 2012-02-29 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152509A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ
JP2003133183A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152509A (ja) * 1990-10-16 1992-05-26 Nippon Chemicon Corp 固体電解コンデンサ
JP2003133183A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4888788B2 (ja) * 2005-06-30 2012-02-29 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2009182029A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Nichicon Corp 積層型固体電解コンデンサ
JP2011035057A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Nichicon Corp 積層型固体電解コンデンサ
JP2012028392A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4671339B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132374B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
KR20110073218A (ko) 고체 전해 콘덴서 및 그 제조 방법
WO2012144316A1 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法および固体電解コンデンサ
JP4688675B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP2007042932A (ja) 固体電解コンデンサおよび分布定数型ノイズフィルタ
JP2009158692A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP4671339B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP2006032516A (ja) 積層型固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP4688676B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびコンデンサモジュール
JP4895035B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2006190925A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2007273502A (ja) 固体電解コンデンサ
JP4936458B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP2008177200A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2007258456A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP5247495B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4756649B2 (ja) 表面実装薄型コンデンサ
JP2008235771A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2008021774A (ja) チップ形固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP5450001B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2007227716A (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3826153B1 (ja) 積層型固体電解コンデンサおよび当該積層型固体電解コンデンサにおける陰極引き出し層の形成方法
JP2005311216A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP4574544B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2009238929A (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4671339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250