JP2007012396A - 基板用コネクタ - Google Patents

基板用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007012396A
JP2007012396A JP2005190845A JP2005190845A JP2007012396A JP 2007012396 A JP2007012396 A JP 2007012396A JP 2005190845 A JP2005190845 A JP 2005190845A JP 2005190845 A JP2005190845 A JP 2005190845A JP 2007012396 A JP2007012396 A JP 2007012396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
connector
board
board connector
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005190845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4398908B2 (ja
Inventor
Naotoshi Ito
直俊 伊藤
Kazue Asakawa
和重 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to JP2005190845A priority Critical patent/JP4398908B2/ja
Priority to CN2006800241779A priority patent/CN101331654B/zh
Priority to US11/922,373 priority patent/US20090305530A1/en
Priority to PCT/US2006/017951 priority patent/WO2007005111A2/en
Priority to TW095118450A priority patent/TWI298960B/zh
Publication of JP2007012396A publication Critical patent/JP2007012396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398908B2 publication Critical patent/JP4398908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4538Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement

Abstract

【課題】ハウジングの側面が底面の輪郭線から垂直な方向に延在する面よりも外方に突出しないようにして、開口が形成された不正防止用カバーを回路基板上に容易に付着させることができ、不正防止用カバーの開口とハウジングの側面の下端縁との間の隙(すき)間の発生を防止することができ、信頼性の高い基板用コネクタを提供することができるようにする。
【解決手段】相手側コネクタと嵌合するハウジングと、該ハウジングに実装され、前記相手側コネクタの端子部材と接触するとともに、回路基板に接続される端子部材とを有する基板用コネクタであって、前記ハウジングは、前記回路基板に対向する底面及び該底面に対して立設された側面を備え、該側面は、前記底面の輪郭線から前記底面と垂直な方向に延在する面よりも外方に突出する部分を備えていない。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板用コネクタに関するものである。
従来、ケーブルをプリント回路基板等の回路基板に接続するために基板用コネクタが使用されている(例えば、特許文献1参照。)。このような基板用コネクタは、回路基板に取付けられ、ケーブルの端部に接続されたケーブル用コネクタと嵌(かん)合する。
図8は従来の基板用コネクタの斜視図である。
図において、301は図示されない導電トレースを備える回路基板であり、基板用コネクタ302が取付けられている。該基板用コネクタ302には、並列に配列された複数のケーブル303の端部に接続されたケーブル用コネクタ304が嵌合されるようになっている。また、前記基板用コネクタ302は、合成樹脂等の絶縁性材料によって形成された概略直方体の箱状のハウジング305、及び、該ハウジング305内に並列に配列された複数の端子306を有する。該端子306は、ハウジング305の底面を貫通して下方へ突出し、その突出端が前記回路基板301に形成されたスルーホールに挿入され、はんだ付等によって固定されている。これにより、端子306は、スルーホールに接続された導電トレースに電気的に接続されるとともに、ハウジング305を回路基板301に固定する機能を発揮する。
そして、前記基板用コネクタ302の上面の開口から、ケーブル用コネクタ304が挿入され、該ケーブル用コネクタ304の図示されない端子が基板用コネクタ302の端子306と接続される。これにより、前記ケーブル303が回路基板301の対応する導電トレースと導通する。
特開2000−123912号公報
しかしながら、前記従来の基板用コネクタ302においては、ハウジング305の側面が平坦(たん)でないので、不正防止用カバーを適切に取付けることができなかった。
近年、パチンコ、パチンコとスロットマシーンとを組合せたパチスロ等の遊技機器を不正に操作するために、該遊戯機器の回路基板に接続されている基板用コネクタの端子にプローブを接触させて、遊戯機器の信号回路に不正信号を流す行為が行われている。この場合、回路基板に取付けられた基板用コネクタ側面の下端縁と回路基板表面との間からプローブを差込み、基板用コネクタの底面から突出する端子にプローブを接触させることが多い。
そこで、このような不正行為を防止するために、回路基板に取付けられた基板用コネクタ側面の下端縁の周囲に、シート状又は板状の樹脂製の不正防止用カバーを取付けることが提案されている。所定寸法、例えば、約0.2〔mm〕以上の厚さの不正防止用カバーで基板用コネクタ側面の下端縁の周囲を覆うことによって、基板用コネクタ側面の下端縁と回路基板表面との間からプローブを差込むことを防止することができる。
前記不正防止用カバーは、接着剤層を備え、基板用コネクタを回路基板に取付けた後に、基板用コネクタ周辺の回路基板表面に付着させられる。この場合、不正防止用カバーの縁を基板用コネクタ側面の下端縁の周囲にできるだけ密着させる必要があるので、不正防止用カバーにはあらかじめ基板用コネクタの横断面の形状及び大きさに合致した開口を形成し、該開口に基板用コネクタを通すようにして、不正防止用カバーを回路基板表面に取付けるようになっている。
しかし、前記基板用コネクタ302のハウジング305は、側面にリブ310やフック311が形成されているので、横断面が4本の直線から成る単純な矩(く)形でなく、凹凸を備える線からなる複雑な形状になっている。そのため、不正防止用カバーに適切な開口を形成することが困難である。また、リブ310やフック311の下端とハウジング305側面の下端縁とが離れているので、前記リブ310やフック311が通過することができる開口を備えた不正防止用カバーを回路基板301の表面に付着させると、前記リブ310やフック311の真下の箇所において、不正防止用カバーの開口の縁とハウジング305側面の下端縁との間に大きな間隔が生じ、プローブの差込みを適切に防止することができなくなってしまう。
本発明は、前記従来の問題点を解決して、ハウジングの側面が底面の輪郭線から垂直な方向に延在する面よりも外方に突出しないようにして、開口が形成された不正防止用カバーを回路基板上に容易に付着させることができ、不正防止用カバーの開口とハウジングの側面の下端縁との間の隙(すき)間の発生を防止することができ、信頼性の高い基板用コネクタを提供することを目的とする。
そのために、本発明の基板用コネクタにおいては、相手側コネクタと嵌合するハウジングと、該ハウジングに実装され、前記相手側コネクタの端子部材と接触するとともに、回路基板に接続される端子部材とを有する基板用コネクタであって、前記ハウジングは、前記回路基板に対向する底面及び該底面に対して立設された側面を備え、該側面は、前記底面の輪郭線から前記底面と垂直な方向に延在する面よりも外方に突出する部分を備えていない。
本発明の他の基板用コネクタにおいては、さらに、前記側面は、少なくとも前記底面から所定距離以内の範囲では前記底面と垂直な方向に延在する面と同一面である。
本発明の更に他の基板用コネクタにおいては、さらに、前記側面は、下端が前記底面と側面との境界において開放し、上端が前記底面から前記所定距離未満の範囲にある切欠きを備える。
本発明の更に他の基板用コネクタにおいては、さらに、前記底面は、前記切欠きと連通し、前記端子部材の周囲を含むように形成された凹部を備える。
本発明の更に他の基板用コネクタにおいては、さらに、前記底面の輪郭線は矩形である。
本発明の更に他の基板用コネクタにおいては、さらに、前記回路基板は、前記ハウジングの周囲にカバー部材を付着可能な面を備え、前記カバー部材は前記底面の輪郭線と同一形状で同一の大きさの開口を備える。
本発明によれば、基板用コネクタは、ハウジングの側面が底面の輪郭線から垂直な方向に延在する面よりも外方に突出しないようようになっている。そのため、開口が形成された不正防止用カバーを回路基板上に容易に付着させることができ、不正防止用カバーの開口とハウジングの側面の下端縁との間の隙間の発生を防止することができ、信頼性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態における基板用コネクタを示す斜視図であり、相手側コネクタと嵌合する前の状態を示す斜視図、図2は本発明の実施の形態における基板用コネクタを示す短手方向断面図であり、相手側コネクタと嵌合した状態を示す断面図、図3は本発明の実施の形態における基板用コネクタを示す長手方向断面図、図4は本発明の実施の形態における基板用コネクタを示す正面図である。
図1及び2において、30は本実施の形態における相手側コネクタであり、複数の芯(しん)線32を備えるケーブルを基板用コネクタ10に電気的に接続するために使用される。なお、本実施の形態において、相手側コネクタ30は、図に示されるような断面円形の芯線32を備えるケーブルを接続するためのものでなく、フレキシブルフラットケーブル(FFC:Flexible Flat Cable)、フレキシブル回路基板(FPC:Flexible Printed Circuit)等の平板状可撓(とう)性ケーブルを接続するためのものであってもよい。また、本実施の形態において、基板用コネクタ10及び相手側コネクタ30の各部の構成及び動作を説明するために使用される上、下、左、右、前、後等の方向を示す表現は、絶対的なものでなく相対的なものであり、基板用コネクタ10及び相手側コネクタ30が図に示される姿勢である場合に適切であるが、基板用コネクタ10及び相手側コネクタ30の姿勢が変化した場合には姿勢の変化に応じて変更して解釈されるべきものである。
ここで、前記基板用コネクタ10は、レセプタクルコネクタであって、合成樹脂等の絶縁材によって一体的に形成され、前記相手側コネクタ30と嵌合するコネクタ本体としてのハウジング11と、該ハウジング11の底板16を貫通するように取付けられた金属製の端子部材としての端子12とを有する。図2に示されるように、前記ハウジング11の底板16には該底板16を貫通する端子嵌入孔(こう)17が形成され、前記端子12は、前記相手側コネクタ30の芯線用端子33と接触するとともに、後述される基板41に接続される部材であり、端子嵌入孔17に嵌(はめ)込まれることによって、ハウジング11の底板16に取付けられている。図示される例において、端子12は、合計26本がピッチ2.0〔mm〕で2列となるように配列されているが、端子12の本数、ピッチ、列数は任意に変更することができ、例えば、1列又は3列以上となるように配列されていてもよい。なお、必ずしもすべての端子嵌入孔17に端子12が嵌込まれる必要はなく、相手側コネクタ30の芯線32の配列に対応させて、端子12を適宜省略することができる。また、前記ハウジング11の底板16の一隅には、下方に突出する位置決突起13が底板16と一体的に形成されている。
そして、前記ハウジング11は、概略直方体の箱状の形状を有し、底板に対向する上面が開放され、相手側コネクタ30が挿入される挿入口として機能する。また、前記ハウジング11の一側面の上縁近傍には、相手側コネクタ30の係合用腕部35と係合して、ケーブルの端部と一体になった相手側コネクタ30をロックするためのロック部材としての係合用膨出部14が一体的に形成されている。さらに、該係合用膨出部14には、係合用腕部35の係合用突起部35aと係合する係合用開口部14aが形成されている。
なお、前記基板用コネクタ10は、いわゆるストレートタイプのコネクタであり、図1及び2に示されるように、基板41に対して立設された状態で、すなわち、挿入口が上を向いて開口した状態で、基板41に端子12の先端をはんだ付することによって実装される。
また、前記相手側コネクタ30は、プラグコネクタであって、合成樹脂等の絶縁性の材料によって一体的に形成されたコネクタ本体としてのハウジング31を有する。そして、該ハウジング31は、概略直方体の箱状の形状を有し、さらに、断面が格子状となるように組合された板状の仕切部材34によって仕切られた複数の端子収容孔34aを内部に有する。該端子収容孔34aは、ハウジング31の上から下まで連通する断面が矩形の連通孔であり、図2に示されるように、芯線32の端部に接続された端子部材としての芯線用端子33を収容する。なお、該芯線用端子33は、端子収容孔34aと係合し、抜出し不能に収容されることが望ましい。そして、前記芯線用端子33は、基板用コネクタ10の端子12と同様に配列され、対応する端子12と接続される。なお、必ずしもすべての端子収容孔34aに芯線用端子33が嵌込まれる必要はなく、基板用コネクタ10の端子12の配列に対応させて、芯線用端子33を適宜省略することができる。
さらに、前記ハウジング31の一側面の上縁近傍には、基板用コネクタ10の係合用膨出部14と係合して基板用コネクタ10にロックされた状態となるためのロック部材としての係合用腕部35が一体的に形成されている。該係合用腕部35は、一端が自由端になっているカンティレバー状の部材であり、前記係合用膨出部14の係合用開口部14aと係合するための一体的に形成された係合用突起部35aを備える。
そして、図2に示されるように、基板用コネクタ10と相手側コネクタ30とが嵌合した状態では、該相手側コネクタ30のハウジング31の大部分は基板用コネクタ10のハウジング11内に挿入されて収容された状態となり、係合用腕部35も係合用膨出部14内に収容された状態で係合用突起部35aが係合用開口部14aと係合してロックされる。すなわち、基板用コネクタ10に挿入される相手側コネクタ30のロック部材が基板用コネクタ10のロック部材の内部に挿入されてロックされるインナーロック式の嵌合が行われる。そのため、相手側コネクタ30をオペレータが手指等によって操作して基板用コネクタ10に嵌合させる際に、係合用突起部35aが係合用開口部14aと係合してロックされたことによるクリック感をオペレータは十分に感じることができる。また、外方からの目視によって係合用突起部35aが係合用開口部14a内に位置することを確認することができるので、相手側コネクタ30が基板用コネクタ10に確実に嵌合されてロックされたことを容易に確認することができる。
ところで、図2〜4に示されるように、基板用コネクタ10のハウジング11の側面は、基板41に対向する底面21の周囲を形成する線、すなわち、輪郭線から底面21と垂直な方向に延在する面よりも外方へ突出しないように形成されている。前記ハウジング11は概略直方体の箱状の形状を有し、ハウジング11の長手方向両端の二側面は平面である。なお、ハウジング11の短手方向両端の二側面、すなわち、長手方向に延在する二側面は、一方(図2における右方)が平面であるが、他方(図2における左方)は凹凸を備え、係合用膨出部14、補強機能を発揮するリブ15等が形成されている。
また、ハウジング11の底面21の平面形状は四辺から成る矩形であり、底面21の輪郭線も四辺から成る矩形である。そして、図3及び4に示されるように、ハウジング11の長手方向両端の二側面は平面であり、底面21の長手方向両端の二辺から底面21と垂直な方向に延在する面と同一になっている。また、図2に示されるように、ハウジング11の長手方向に延在する二側面の一方は平面であり、底面21の長手方向に延在する二辺の中の一方から底面21と垂直な方向に延在する面と同一になっている。なお、ハウジング11の長手方向に延在する二側面の他方は平面でないが、係合用膨出部14やリブ15のように最も外方へ突出した部分でも、底面21の長手方向に延在する二辺の中の一方から底面21と垂直な方向に延在する面よりも外方へ突出していない。
さらに、ハウジング11のすべての側面は、底面21から少なくとも所定距離(後述される不正防止用カバー42の厚さ寸法)以内の範囲において、底面21と垂直な方向に延在する面と同一面となっていることが望ましい。
このように、ハウジング11の底面21の輪郭線が四辺から成る矩形という単純な形状であるので、後述される不正防止用カバー42の開口42aを容易に形成することができる。また、ハウジング11の側面が底面21の輪郭線から底面21と垂直な方向に延在する面よりも外方へ突出していないので、不正防止用カバー42を基板41に取付ける際に、ハウジング11が開口42a内を通るようにして容易に不正防止用カバー42を移動させることができる。さらに、不正防止用カバー42の開口42aが底面21の平面形状と同一の形状で同一の大きさなので、開口42aの内周とハウジング11の側面との間に隙間が発生することがない。さらに、ハウジング11の側面が少なくとも底面21から所定距離以内の範囲において、底面21と垂直な方向に延在する面と同一面となっているので、底面21と垂直な方向に関して、開口42aの内周とハウジング11の側面との間に隙間が発生することがない。
なお、図1〜3に示される例においては、ハウジング11の側面が底面21と接続される範囲に切欠きとしてのスタンドオフ23が形成されている。該スタンドオフ23は、下端が底面21と側面との境界において開放し、上端が底面21から前記所定距離(不正防止用カバー42の厚さ寸法)未満の範囲にある。また、ハウジング11の底面21には、前記スタンドオフ23と連通し、端子12の周囲を含むように凹部22が形成されている。これにより、端子12を基板41に接続するためのはんだ付の際に加えられる熱や、フラックスから発生するガスを端子12の周囲から、凹部22及びスタンドオフ23を通して、外部へ排出することができる。また、スタンドオフ23の高さ寸法、すなわち、底面21と垂直な方向の寸法は、不正防止用カバー42の厚さ寸法未満となっているので、不正防止用カバー42の開口42aの内周とハウジング11の側面との間に隙間が発生することがない。なお、前記スタンドオフ23及び凹部22は適宜省略することができる。
次に、基板41に実装された状態の基板用コネクタ10について説明する。
図5は本発明の実施の形態における基板に実装された状態の基板用コネクタを示す斜視図であり、斜め上方から観た状態を示す斜視図、図6は本発明の実施の形態における基板に実装された状態の基板用コネクタを示す斜視図であり、斜め下方から観た状態を示す第1の斜視図、図7は本発明の実施の形態における基板に実装された状態の基板用コネクタを示す斜視図であり、斜め下方から観た状態を示す第2の斜視図である。
本実施の形態において、基板41は、プリント配線板等の回路基板であり、例えば、パチンコ、パチンコとスロットマシーンとを組合せたパチスロ等の遊技機器に使用される回路基板であるが、コンピュータ、自動販売機、家庭用電化製品等に使用される回路基板であってもよく、いかなる種類の電気機器や電子機器に使用される回路基板であってもよい。また、前記基板41には図示されない導電トレース、及び、基板41を厚さ方向に貫通するとともに前記導電トレースに電気的に接続されたスルーホールが形成されている。なお、図5〜7における基板41は、基板用コネクタ10が実装された部分のみが図示され、他の部分の図示が省略されている。
そして、基板用コネクタ10は、ハウジング11の底面21が基板41の上面(図5に示される面)に対向するような向きで基板41に実装される。この場合、下方に突出する端子12の先端が対応するスルーホールに挿入され、また、位置決突起13が基板41に形成された図示されない位置決凹部に嵌入される。これにより、基板用コネクタ10は、基板41の所定の位置に所定の向きで取付けられる。なお、図6及び7に示されるように、前記端子12の先端は、スルーホールを通抜け、基板41の下面(図6及び7に示される面)から突出する。そして、端子12がはんだ付によって基板41のスルーホールに固定されることにより、基板用コネクタ10が基板41に固定されている。
また、基板41は、その上面のハウジング11の周囲にカバー部材としての不正防止用カバー42を付着可能な面を備え、図5に示される例においては、ハウジング11の周囲を取囲むように、不正防止用カバー42が付着されている。なお、該不正防止用カバー42は、端子12をはんだ付によって基板41のスルーホールに固定することによって基板用コネクタ10を基板41に実装した後に、取付けられる。不正防止用カバー42は、例えば、アクリル等の絶縁性の樹脂から成る薄板、ポリイミド等の絶縁性の樹脂から成るシートであるが、絶縁性の材料から成る薄板状又はシート状の板状部材であれば、いかなる材料から成るものであってもよい。また、前記不正防止用カバー42は、中実の部材であってもよいし、中容の部材であってもよいし、基板41側に凹部が形成されている部材であってもよいし、ハウジング11の周囲の基板41上をカバーする部材であれば、いかなる断面形状の部材であってもよい。なお、前記不正防止用カバー42の厚さ寸法は、0.2〔mm〕以上であることが望ましい。また、前記不正防止用カバー42の縦方向及び横方向の寸法は、基板用コネクタ10の周囲を取囲むことができる寸法であればよく、いかなる程度の大きさであってもよい。さらに、前記不正防止用カバー42は、一方の面に接着剤層を備え、該接着剤層によって基板41の上面に付着されるようになっていることが望ましい。なお、接着剤層を備えていない場合には、基板41の上面に付与された接着剤によって不正防止用カバー42を基板41の上面に付着させることもできる。
そして、前記不正防止用カバー42には、周囲が閉じた開口42aが形成されている。該開口42aは、基板用コネクタ10のハウジング11における底面21の平面形状と同一の形状で同一の大きさであり、図5に示されるように、基板41に実装された基板用コネクタ10の周囲を取囲むように不正防止用カバー42が基板41に付着された状態で、開口42aの内周とハウジング11の側面との間に隙間が発生することがないようになっている。そして、ハウジング11の底面21の輪郭線が四辺から成る矩形という単純な形状であるので、前記開口42aを容易に形成することができる。
なお、不正防止用カバー42を基板41の上面に付着させる際には、不正防止用カバー42を基板41の上方から下方に向けて移動させ、開口42a内に基板用コネクタ10のハウジング11を挿入するように、すなわち、ハウジング11が開口42a内を通るようにして、不正防止用カバー42の下側の面を基板41の上面に当接させる。
この場合、図5〜7に示されるように、ハウジング11の長手方向両端の二側面は平面であり、底面21の長手方向両端の二辺から底面21と垂直な方向に延在する面と同一になっている。また、図7に示されるように、ハウジング11の係合用膨出部14と反対側の側面は平面であり、底面21の長手方向に延在する二辺の中の一方から底面21と垂直な方向に延在する面と同一になっている。さらに、ハウジング11の係合用膨出部14側の面は凹凸を備えるが、底面21の長手方向に延在する二辺の中の一方から底面21と垂直な方向に延在する面よりも外方へ突出していない。すなわち、ハウジング11の側面が底面21の輪郭線から底面21と垂直な方向に延在する面よりも外方へ突出していないので、不正防止用カバー42を基板41に取付ける際に、ハウジング11が開口42a内を通るようにして容易に不正防止用カバー42を移動させることができる。
そして、前記開口42aは、ハウジング11の底面21の平面形状と同一の形状で同一の大きさであるので、前記基板41の上面に不正防止用カバー42が付着された状態で、開口42aの内周とハウジング11の側面との間に隙間が発生しない。また、ハウジング11の側面が底面21と接続される範囲にはスタンドオフ23が形成されているが、該スタンドオフ23の高さ寸法は不正防止用カバー42の厚さ寸法未満である。そのため、図5に示されるように、不正防止用カバー42が基板41の上面に付着された状態では、スタンドオフ23が露出しない。すなわち、該スタンドオフ23の存在する部分でも、不正防止用カバー42の開口42aの内周とハウジング11の側面との間に隙間が発生しない。
相手側コネクタ30を基板41に実装された基板用コネクタ10に嵌合する場合には、相手側コネクタ30をオペレータが手指等によって操作して、図5〜7に示されるように、相手側コネクタ30の下端が真下を向くようにして、基板用コネクタ10の真上に位置させる。なお、係合用腕部35の形成された側面が基板用コネクタ10における係合用膨出部14の形成された側面と同一方向を向くように、相手側コネクタ30の向きが調整される。そして、相手側コネクタ30を真下方向に移動させ、相手側コネクタ30を基板用コネクタ10のハウジング11の挿入口に挿入し、図2に示されるように、相手側コネクタ30を基板用コネクタ10に嵌合させる。この際に、係合用突起部35aが係合用開口部14aと係合してロックされたことによるクリック感をオペレータは十分に感じることができる。また、外方からの目視によって係合用突起部35aが係合用開口部14a内に位置することを確認することができるので、相手側コネクタ30が基板用コネクタ10に確実に嵌合されてロックされたことを容易に確認することができる。
このように、本実施の形態において、基板用コネクタ10のハウジング11の側面は、底面21の輪郭線から底面21と垂直な方向に延在する面よりも外方へ突出しないように形成されている。そのため、底面21の平面形状と同一の形状で同一の大きさの開口42aが形成された不正防止用カバー42を基板用コネクタ10が実装された基板41に取付ける際に、ハウジング11が開口42a内を通るようにして容易に不正防止用カバー42を移動させることができる。
また、該不正防止用カバー42の開口42aが底面21の平面形状と同一の形状で同一の大きさなので、開口42aの内周とハウジング11の側面との間に隙間が発生しない。さらに、ハウジング11の側面が少なくとも底面21から所定距離、すなわち、不正防止用カバー42の厚さ寸法以内の範囲において、底面21と垂直な方向に延在する面と同一面となっているので、底面21と垂直な方向に関して、開口42aの内周とハウジング11の側面との間に隙間が発生することがない。さらに、スタンドオフ23の存在する部分でも、スタンドオフ23の高さ寸法は不正防止用カバー42の厚さ寸法未満である。そのため、不正防止用カバー42の開口42aの内周とハウジング11の側面との間に隙間が発生しない。
したがって、不正防止用カバー42の開口42aの縁とハウジング11の側面との間にプローブが差込まれることがなく、不正行為を確実に防止することができる。
さらに、ハウジング11は、底面21から少なくとも所定長以上の範囲で側面が底面21と垂直な方向に延在する面と同一でスムーズなので、基板用コネクタ10を組立てたり基板41に実装する作業において、ロボットハンド、マニピュレータ等を備える自動機器を使用してハウジング11や基板用コネクタ10を搬送する場合、ハウジング11や基板用コネクタ10を把持するための把持装置がハウジング11側面の凹凸に引っ掛かることがなく、確実に所定の姿勢でハウジング11を把持してすることができる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の実施の形態における基板用コネクタを示す斜視図であり、相手側コネクタと嵌合する前の状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態における基板用コネクタを示す短手方向断面図であり、相手側コネクタと嵌合した状態を示す断面図である。 本発明の実施の形態における基板用コネクタを示す長手方向断面図である。 本発明の実施の形態における基板用コネクタを示す正面図である。 本発明の実施の形態における基板に実装された状態の基板用コネクタを示す斜視図であり、斜め上方から観た状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態における基板に実装された状態の基板用コネクタを示す斜視図であり、斜め下方から観た状態を示す第1の斜視図である。 本発明の実施の形態における基板に実装された状態の基板用コネクタを示す斜視図であり、斜め下方から観た状態を示す第2の斜視図である。 従来の基板用コネクタの斜視図である。
符号の説明
10、302 基板用コネクタ
11、31、305 ハウジング
12、306 端子
13 位置決突起
14 係合用膨出部
14a 係合用開口部
15、310 リブ
16 底板
17 端子嵌入孔
21 底面
22 凹部
23 スタンドオフ
30 相手側コネクタ
32 芯線
33 芯線用端子
34 仕切部材
34a 端子収容孔
35 係合用腕部
35a 係合用突起部
41 基板
42 不正防止用カバー
42a 開口
301 回路基板
303 ケーブル
304 ケーブル用コネクタ
311 フック

Claims (6)

  1. (a)相手側コネクタ(30)と嵌合するハウジング(11)と、
    (b)該ハウジング(11)に実装され、前記相手側コネクタ(30)の端子部材(33)と接触するとともに、回路基板(41)に接続される端子部材(12)とを有する基板用コネクタ(10)であって、
    (c)前記ハウジング(11)は、前記回路基板(41)に対向する底面(21)及び該底面(21)に対して立設された側面を備え、
    (d)該側面は、前記底面(21)の輪郭線から前記底面(21)と垂直な方向に延在する面よりも外方に突出する部分を備えていないことを特徴とする基板用コネクタ(10)。
  2. 前記側面は、少なくとも前記底面(21)から所定距離以内の範囲では前記底面(21)と垂直な方向に延在する面と同一面である請求項1に記載の基板用コネクタ(10)。
  3. 前記側面は、下端が前記底面(21)と側面との境界において開放し、上端が前記底面(21)から前記所定距離未満の範囲にある切欠き(23)を備える請求項2に記載の基板用コネクタ(10)。
  4. 前記底面(21)は、前記切欠き(23)と連通し、前記端子部材(12)の周囲を含むように形成された凹部(22)を備える請求項3に記載の基板用コネクタ(10)。
  5. 前記底面(21)の輪郭線は矩形である請求項1〜4のいずれか1項に記載の基板用コネクタ(10)。
  6. 前記回路基板(41)は、前記ハウジング(11)の周囲にカバー部材(42)を付着可能な面を備え、前記カバー部材(42)は前記底面(21)の輪郭線と同一形状で同一の大きさの開口(42a)を備える請求項1〜5のいずれか1項に記載の基板用コネクタ(10)。
JP2005190845A 2005-06-30 2005-06-30 基板用コネクタ Active JP4398908B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190845A JP4398908B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 基板用コネクタ
CN2006800241779A CN101331654B (zh) 2005-06-30 2006-05-10 板安装连接器
US11/922,373 US20090305530A1 (en) 2005-06-30 2006-05-10 Board Mounted Connector
PCT/US2006/017951 WO2007005111A2 (en) 2005-06-30 2006-05-10 Board mounted connector
TW095118450A TWI298960B (en) 2005-06-30 2006-05-24 Board mounted connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190845A JP4398908B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 基板用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007012396A true JP2007012396A (ja) 2007-01-18
JP4398908B2 JP4398908B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=37102243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005190845A Active JP4398908B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 基板用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090305530A1 (ja)
JP (1) JP4398908B2 (ja)
CN (1) CN101331654B (ja)
TW (1) TWI298960B (ja)
WO (1) WO2007005111A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019188739A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614919B2 (en) 2007-05-09 2009-11-10 Tyco Electronics Corporation Bussing connector
JP5398239B2 (ja) * 2008-11-28 2014-01-29 モレックス インコーポレイテド 遊技機用コネクタ
JP5677104B2 (ja) * 2011-01-21 2015-02-25 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
DE102012204002A1 (de) * 2012-03-14 2013-09-19 Zf Friedrichshafen Ag Steckervorrichtung für eine Leiterplatte eines Steuergeräts für ein Fahrzeuggetriebe, Steuersystem für ein Fahrzeuggetriebe und Verfahren zum Montieren eines Steuersystems für ein Fahrzeuggetriebe
JP5952626B2 (ja) * 2012-04-19 2016-07-13 矢崎総業株式会社 基板コネクタ
WO2014031851A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Amphenol Corporation High-frequency electrical connector
WO2015112717A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Amphenol Corporation High speed, high density electrical connector with shielded signal paths
US10541482B2 (en) 2015-07-07 2020-01-21 Amphenol Fci Asia Pte. Ltd. Electrical connector with cavity between terminals
CN111755867B (zh) 2016-08-23 2022-09-20 安费诺有限公司 可配置为高性能的连接器
WO2019032366A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-14 Commscope Technologies Llc CABLE CONNECTOR BLOCK ASSEMBLIES FOR BASE STATION ANTENNAS
WO2019084717A1 (en) 2017-10-30 2019-05-09 Amphenol Fci Asia Pte Ltd Low crosstalk card edge connector
US10601181B2 (en) 2017-12-01 2020-03-24 Amphenol East Asia Ltd. Compact electrical connector
US10777921B2 (en) 2017-12-06 2020-09-15 Amphenol East Asia Ltd. High speed card edge connector
DE102018101667B3 (de) * 2018-01-25 2019-04-11 Lumberg Connect Gmbh Steckverbinder mit Sekundärsicherung
WO2020073460A1 (en) 2018-10-09 2020-04-16 Amphenol Commercial Products (Chengdu) Co. Ltd. High-density edge connector
TWM576774U (zh) 2018-11-15 2019-04-11 香港商安費諾(東亞)有限公司 具有防位移結構之金屬殼體及其連接器
US11381015B2 (en) 2018-12-21 2022-07-05 Amphenol East Asia Ltd. Robust, miniaturized card edge connector
US11189971B2 (en) 2019-02-14 2021-11-30 Amphenol East Asia Ltd. Robust, high-frequency electrical connector
TWM582251U (zh) 2019-04-22 2019-08-11 香港商安費諾(東亞)有限公司 Connector set with built-in locking mechanism and socket connector thereof
JP7202529B2 (ja) * 2019-05-10 2023-01-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタおよびコネクタ実装体
US11799230B2 (en) 2019-11-06 2023-10-24 Amphenol East Asia Ltd. High-frequency electrical connector with in interlocking segments
US11588277B2 (en) 2019-11-06 2023-02-21 Amphenol East Asia Ltd. High-frequency electrical connector with lossy member
TWM625349U (zh) 2020-03-13 2022-04-11 大陸商安費諾商用電子產品(成都)有限公司 加強部件、電連接器、電路板總成及絕緣本體
US11728585B2 (en) 2020-06-17 2023-08-15 Amphenol East Asia Ltd. Compact electrical connector with shell bounding spaces for receiving mating protrusions
TW202220301A (zh) 2020-07-28 2022-05-16 香港商安費諾(東亞)有限公司 緊湊型電連接器
US11652307B2 (en) 2020-08-20 2023-05-16 Amphenol East Asia Electronic Technology (Shenzhen) Co., Ltd. High speed connector
US11682854B2 (en) * 2020-08-21 2023-06-20 Amphenol Assembletech (Xiamen) Co., Ltd. Board connector and connector assembly
CN212874843U (zh) 2020-08-31 2021-04-02 安费诺商用电子产品(成都)有限公司 电连接器
CN215816516U (zh) 2020-09-22 2022-02-11 安费诺商用电子产品(成都)有限公司 电连接器
CN213636403U (zh) 2020-09-25 2021-07-06 安费诺商用电子产品(成都)有限公司 电连接器
JP2022068976A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 住友電装株式会社 コネクタ構造
TWI798625B (zh) * 2021-01-20 2023-04-11 佳必琪國際股份有限公司 電連接模組及其連接介面之電源整合結構
US11569613B2 (en) 2021-04-19 2023-01-31 Amphenol East Asia Ltd. Electrical connector having symmetrical docking holes

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3619288A1 (de) * 1986-06-07 1987-12-23 Stocko Metallwarenfab Henkels Elektrische steckverbindung
WO1995002906A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-26 Berg Technology, Inc. Connector for electric wires
CN2285014Y (zh) * 1996-03-29 1998-06-24 蔡添庆 高密度低型印刷电路板连接器
JP4292307B2 (ja) * 1998-06-19 2009-07-08 株式会社大一商会 遊技機
US6464542B1 (en) * 2001-07-19 2002-10-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector assembly having small profile
JP4062250B2 (ja) * 2003-12-22 2008-03-19 住友電装株式会社 コネクタ
US20060025004A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Pei-Chen Chen Electric coupler with positioning device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019188739A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101331654A (zh) 2008-12-24
TW200703809A (en) 2007-01-16
WO2007005111A3 (en) 2010-01-07
WO2007005111A2 (en) 2007-01-11
TWI298960B (en) 2008-07-11
JP4398908B2 (ja) 2010-01-13
CN101331654B (zh) 2012-04-18
US20090305530A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4398908B2 (ja) 基板用コネクタ
JP4827971B2 (ja) フレキシブル配線基板の固定構造
US8968005B2 (en) Circuit-terminal connecting device
US8758043B2 (en) Fitting confirmation construction of connector for connecting circuit board
TWI552448B (zh) 連接器
JP6299733B2 (ja) 電気コネクタ
JP5460037B2 (ja) 電線対基板コネクタ
JP4578377B2 (ja) 基板用コネクタ
JP2008016271A (ja) フローティングコネクタ
JP2022000864A (ja) 電気コネクタ
US20090149078A1 (en) Connector
TWI589063B (zh) 插頭連接器及其製造方法
JP6841290B2 (ja) 電気コネクタ
JP6947195B2 (ja) 電気コネクタ
US20140113462A1 (en) Connector
JP2007165066A (ja) シールド付fpcアダプタ
JP2011003291A (ja) 電線対基板コネクタ
JP2008204774A (ja) コネクタ用カバー
JP5335630B2 (ja) 電線対基板コネクタ
WO2007041575A1 (en) Electric connector
JP4516160B2 (ja) 電気コネクタ
JP2006019139A (ja) 電気部品用ソケット及びそれを用いた電気部品とケーブルの接続構造
JP2010009915A (ja) フレキシブル集約配線コネクタ
JP2019145309A (ja) コネクタ
US20140220814A1 (en) Connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4398908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250