JP2007012246A - ハイブリッド型光ディスクおよびその製造方法 - Google Patents

ハイブリッド型光ディスクおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007012246A
JP2007012246A JP2006135982A JP2006135982A JP2007012246A JP 2007012246 A JP2007012246 A JP 2007012246A JP 2006135982 A JP2006135982 A JP 2006135982A JP 2006135982 A JP2006135982 A JP 2006135982A JP 2007012246 A JP2007012246 A JP 2007012246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
information
recording layer
content information
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006135982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4641975B2 (ja
Inventor
Morio Nakatani
守雄 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006135982A priority Critical patent/JP4641975B2/ja
Publication of JP2007012246A publication Critical patent/JP2007012246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641975B2 publication Critical patent/JP4641975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates

Abstract

【課題】ディスク製造メーカにおけるディスク製造管理コストおよび設備コストを低減させながら、各国におけるプレーヤの普及状態やコンテンツホルダーの意向に機動的に対応したコンテンツ提供を実現する。
【解決手段】仕向地に応じたリージョン情報を有するスタンパが、HDDVD用樹脂成型器とDVD用樹脂成型器にそれぞれセットされる。各スタンパには、同一内容のコンテンツ情報(コンテンツA)が保持されている。各スタンパのリージョン情報は、コンテンツ情報の仕向地に応じて相違している。各スタンパの情報が転写された2つのディスク基板がHDDVD用樹脂成型器とDVD用樹脂成型器によって形成され、さらに、各基板の転写面上に反射層がスパッタリングにより形成される。そして、反射層側が向き合うようにして、各ディスク基板が貼り合わされ、ハイブリッド型次世代DVDが製造される。
【選択図】図3

Description

本発明は、波長の異なるレーザ光に対応する複数の記録層が積層方向に配されたハイブリッド型光ディスクおよびその製造方法に関するものである。
現在、波長650nm程度の赤色レーザ光を用いた再生専用型DVD(Digital Versatile Disc)が商品化され広く普及している。かかるDVDには、当該DVDの再生を許可する地域を規定するためのリージョン情報を保持させることができる。かかるリージョン情報は、もともと、映画製作者からの要請により準備されたものである。すなわち、映画の劇場公開時期が国毎に相違することから、ある国において劇場未公開のコンテンツを有するDVDがその国で流通しても当該DVDを再生できないようにするために、リージョン情報によって、当該DVDの再生の可否を地域毎に管理しようとするものである。
DVDプレーヤには、それぞれ地域コードが付与されている。この地域コードと、装着されたDVDのリージョン情報とが一致する場合にのみ、当該DVDをそのプレーヤにて再生することができる。民生用のDVDプレーヤでは、基本的に、一つのフォーマットに対して一つの地域コードしか保持され得ない。
なお、以下の特許文献1には、脱着型の地域データ保持手段をプレーヤに装着することにより、プレーヤが地域を移動した場合にも、その地域をリージョン情報として指定したDVDを再生できるようにすることが記載されている。
ところで、最近、波長405nm程度の青色レーザ光を用いた次世代DVDの規格化が進められている。かかる規格化においては、青色レーザ光に対応する記録層(以下、“HDDVD層”という)と、赤色レーザ光に対応する記録層(以下、“DVD層”という)の2つの記録層を積層方向に配することが検討されている。さらに、3層以上の記録層が一つのディスク中に配される可能性もある。HDDVD層とDVD層にはそれぞれ、次世代DVD規格およびDVD規格に則ったフォーマットにてデータが記録される。
特開2004−185724号公報
次世代DVDが商品化された場合、その普及速度は、通常、国毎に相違する。今後、次世代DVDが世界中に広まって行ったとしても、国によっては、未だ、次世代DVDを再生するプレーヤの普及状態が十分でない場合が想定される。この場合、その国に対しては、主としてDVDにてコンテンツを流通させることとなる。したがって、ディスク製造メーカは、同じコンテンツであっても、国毎の普及状態に応じて、DVDと次世代DVDの2系統のディスクを準備しなければならない。この場合、ディスク製造メーカは、DVDと次世代DVDの2種類の在庫を備えておく必要があり、また、製造ラインも2系統準備して適宜、各ラインの稼動状態をコントロールしなければならなくなる。
加えて、著作権保護の観点から、著作権保護が不明確な地域には、HD(High Definition)画像等のハイクオリティコンテンツの供給を行わずに、SD(Standard Definition)画像のコンテンツのみを供給するといった、コンテンツホルダーの意向も想定される。この場合、コンテンツホルダーの意向に応じて、機動的に、次世代DVDとDVDの切り分けとそれらの仕向け地の設定を行えるようにする必要がある。
本発明は、このような課題に対応するためになされたものであり、ディスク製造メーカにおけるディスク製造管理コストおよび設備コストを低減させながら、各国におけるプレーヤの普及状態やコンテンツホルダーの意向に機動的に対応したコンテンツ提供を実現することを課題とする。
上記課題に鑑み本発明は、それぞれ以下の特徴を有する。
本発明の第1の局面は、ハイブリッド型光ディスクにおいて、第1の波長のレーザ光に対応する第1の記録層と、前記第1の波長とは異なる第2の波長のレーザ光に対応する第2の記録層を備え、前記第1の記録層には、当該第1の記録層に適用されるフォーマットにて、第1のコンテンツ情報と、当該第1のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第1のリージョン情報が記録され、前記第2の記録層には、当該第2の記録層に適用されるフォーマットにて、第2のコンテンツ情報と、当該第2のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第2のリージョン情報が記録され、前記第1のリージョン情報と前記第2のリージョン情報は、前記第1のコンテンツ情報と前記第2のコンテンツ情報の仕向地に応じて、互いに異なっていることを特徴とする。
本発明の第2の局面は、ハイブリッド型光ディスクにおいて、次世代DVD層と、DVD層を備え、前記次世代DVD層には、当該次世代DVD層に適用されるフォーマットにて、第1のコンテンツ情報と、当該第1のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第1のリージョン情報が記録され、前記DVD層には、当該DVD層に適用されるフォーマットにて、第2のコンテンツ情報と、当該第2のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第2のリージョン情報が記録され、前記第1のリージョン情報と前記第2のリージョン情報は、前記第1のコンテンツ情報と前記第2のコンテンツ情報の仕向地に応じて、互いに異なっていることを特徴とする。
本発明の第3の局面は、ハイブリッド型光ディスクの製造方法において、第1の波長のレーザ光に対応する第1の記録層を、樹脂成型器を用いて生成する第1の記録層生成ステップと、前記第1の波長とは異なる第2の波長のレーザ光に対応する第2の記録層を、樹脂成型器を用いて生成する第2の記録層生成ステップを備え、前記第1の記録層生成ステップは、第1のコンテンツ情報と、当該第1のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第1のリージョン情報を、前記第1の記録層に適用されるフォーマットにて保持する第1のスタンパを用いて樹脂成型を行うステップを含み、前記第2の記録層生成ステップは、第2のコンテンツ情報と、当該第2のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第2のリージョン情報を、前記第2の記録層に適用されるフォーマットにて保持する第2のスタンパを用いて樹脂成型を行うステップを含み、前記第1の記録層生成ステップにて使用される前記第1のスタンパは、リージョン情報が相違するスタンパ群の中から前記第1のコンテンツ情報の仕向け地に応じたスタンパが選択され、前記第2の記録層生成ステップにて使用される前記第2のスタンパは、リージョン情報が相違するスタンパ群の中から前記第1のコンテンツ情報の仕向け地に応じたスタンパが選択されることを特徴とする。
本発明の第4の局面は、ハイブリッド型光ディスクの製造方法において、樹脂成型器を用いて次世代DVD層を生成する第1の記録層生成ステップと、樹脂成型器を用いてDVD層を生成する第2の記録層生成ステップを備え、前記第1の記録層生成ステップは、第1のコンテンツ情報と、当該第1のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第1のリージョン情報を、前記次世代DVD層に適用されるフォーマットにて保持する第1のスタンパを用いて樹脂成型を行うステップを含み、前記第2の記録層生成ステップは、第2のコンテンツ情報と、当該第2のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第2のリージョン情報を、前記第2の記録層に適用されるフォーマットにて保持する第2のスタンパを用いて樹脂成型を行うステップを含み、前記第1の記録層生成ステップにて使用される前記第1のスタンパは、リージョン情報が相違するスタンパ群の中から前記第1のコンテンツ情報の仕向け地に応じたスタンパが選択され、前記第2の記録層生成ステップにて使用される前記第2のスタンパは、リージョン情報が相違するスタンパ群の中から前記第1のコンテンツ情報の仕向け地に応じたスタンパが選択されることを特徴とする。
本発明によれば、各記録層に保持されたコンテンツ情報の仕向地がリージョン情報によって切り分けられる。すなわち、一枚のハイブリッド型光ディスク内に、複数の仕向地に対応するコンテンツが保持される。このため、ディスク製造メーカは、複数の仕向地に対して1種類のディスクを製造するだけで済む。製造されたディスクは、需要に応じた数量だけ、各コンテンツの仕向け地に向けて提供される。
本発明によれば、DVDと次世代DVDの2種類の在庫を備えておく必要はなく、また、コンテンツ情報の仕向地を変更する場合には、適宜スタンパを取り替えるだけで済むため、製造ラインをDVD用と次世代DVD用の2系統準備して、各ラインの稼動状態をコントロールする手間も要されない。したがって、本発明によれば、ディスク製造メーカのディスク製造管理コストおよび設備コストを効果的に低減させることができる。また、コンテンツホルダーの意向に応じて、機動的に、コンテンツのクオリティレベルと仕向け地を設定することができる。
本発明の特徴ないし効果は、以下に示す実施形態の説明によって更に明らかとなろう。ただし、以下の実施形態は、あくまでも、本発明の一つの実施形態であって、本発明ないし各構成要件の用語の意義は、以下の実施の形態に記載されたものに制限されるものではない。
以下、本発明の実施形態につき図面を参照して説明する。
図1に、ハイブリッド型の次世代DVD(再生専用タイプ)の構造を示す。
ハイブリッド型次世代DVD1は、片面にHDDVD層(第1の記録層)12が形成された基板11と、片面にDVD層(第2の記録層)14が形成された基板13を、接着層15によって貼り合わせ、さらに基板11の反対側の面に印刷層16を形成した構造となっている。レーザ光は、基板13側から入射される。HDDVD層12とDVD層14には螺旋状にピット列が形成されている。
DVD層14のフォーマットは、DVD規格に従ったものとなっている。なお、DVD層14のリードイン情報には、HDDVD層12が存在することを示す情報は含まれていない。DVD層14は、波長405nm程度の青色レーザ光と波長655nm程度の赤色レーザ光をそれぞれ規定された割合にて透過および反射する。
HDDVD層のフォーマットは、次世代DVD規格に従ったものとなっている。HDDVD層12のリードイン情報にも、DVD層14が存在することを示す情報は含まれていない。HDDVD層12は、青色レーザ光を規定された反射率にて反射するが、赤色レーザ光はほぼ全透過するような材料にて形成されている。このため、HDDVD層12は、既存のDVDプレーヤによっては検出されない。
図2に、ハイブリッド型次世代DVDのエリアフォーマットを示す。
図示の如く、HDDVD層12とDVD層14は、それぞれ、ディスク内周側から順に、リードインエリア、データエリア、リードアウトエリアに分割されている。このうち、リードインエリアには、制御情報の一つとして、リージョン情報が保持されている。上述の如く、リージョン情報は、各記録層の再生を許可する地域を規定するための情報である。かかるリージョン情報は、各記録層のデータエリアに保持されたコンテンツ情報の仕向地に応じて、製造メーカによって、記録層毎に設定される。
なお、同図の場合、データエリアには、同一プログラムのコンテンツ情報(コンテンツA)が保持されている。たとえば、HDDVD層12には、ハイビジョンバージョンのコンテンツAが保持され、DVD層14には、ノーマルバージョンのコンテンツAが保持されている。
図3に、ハイブリッド型次世代DVDの製造工程(製造ライン)を示す。
まず、仕向地に応じたリージョン情報を有するスタンパが、HDDVD用の樹脂成型器とDVD用の樹脂成型器にそれぞれセットされる。本実施の形態では、各スタンパには、同一プログラムのコンテンツ情報(コンテンツA)が保持されている。各スタンパのリージョン情報は、コンテンツ情報の仕向地に応じて相違している。図3の場合、HDDVD用の樹脂成型器には地域Bを仕向地とするスタンパがセットされ、DVD用の樹脂成型器には地域Cを仕向地とするスタンパがセットされる。
しかる後、それぞれのスタンパを用いながら、HDDVD用樹脂成型器とDVD用樹脂成型器によってスタンパの情報が転写されたディスク基板が形成され、さらに、各基板の転写面上に反射層がスパッタリングにより形成される。そして、反射層側が向き合うようにして、各ディスク基板が貼り合わされる。さらに、HDDVD層側ディスク表面に印刷層が形成される。印刷層には、各記録層の仕向地に応じたディスク情報が印刷される。これにより、HDDVD層とDVD層のコンテンツ情報の仕向地がそれぞれ仕向地Bおよび仕向地Cとされたハイブリッド型次世代DVDが製造される。
各コンテンツ情報の仕向地を変更する場合には、樹脂成型器にセットするスタンパを取り替えればよい。たとえば、HDDVD層に保持されるコンテンツ情報の仕向地を地域Bから仕向地Aに変更する場合は、HDDVD用樹脂成型器にセットされるスタンパを、地域Aを仕向地とするスタンパに取り替える。これにより、HDDVD用樹脂成型器によって、このスタンパの情報が転写されたディスク基板が形成される。このディスク基板は、反射層がスパッタ形成された後、DVD層側の工程にて生成されたディスク基板(仕向地C)に貼り合わされる。これにより、HDDVD層とDVD層のコンテンツ情報の仕向地がそれぞれ仕向地Aおよび仕向地Cとされたハイブリッド型次世代DVDが製造される。
図4および図5に、上記の如くして生成されたハイブリッド型次世代DVDを既存のDVDプレーヤ、次世代DVD専用プレーヤおよびDVD/次世代DVD互換型プレーヤに装着した場合の再生処理フローを示す。
まず、図4(a)を参照して、かかるハイブリッド型次世代DVDが既存のDVDプレーヤに装着された場合には、プレーヤ内のレーザ(赤色)が点灯され(S101)、記録層に対するフォーカスサーチが行われる(S102)。この場合、ハイブリッド型次世代DVDのHDDVD層12は赤色レーザ光によっては検出されないため、装着されたディスクは単一記録層のディスクとして取り扱われる。そして、最初の記録層(DVD層14)に対する引き込み動作が行われ(S103)、リードイン情報が取得される(S104)。さらに、リードイン情報中にあるリージョン情報が、当該プレーヤに付与された地域コードと比較され、両者が一致するかが判別される(S105)。ここで、両者が一致しなければ(S105:N)、再生不可(エラー)とされる。一致すれば(S105:Y)、この記録層(DVD層14)に保持されたコンテンツ情報が再生される(S106)。
次に、図4(b)を参照して、かかるハイブリッド型次世代DVDが次世代DVD専用プレーヤに装着された場合には、プレーヤ内のレーザ(青色)が点灯され(S201)、記録層に対するフォーカスサーチが行われる(S202)。この場合、HDDVD層12とDVD層14は何れも青色レーザ光によって検出されるため、装着されたディスクは2つの記録層を有するディスクとして取り扱われる。
しかる後、まず、最初の記録層(DVD層14)に対する引き込み動作が行われるが(S203)、最初の記録層は、DVD規格に従うフォーマットとなっているため、復調不可とされる(S204)。このため、次の記録層(HDDVD層12)に対する引き込み動作に移行される(S205)。そして、かかる引き込み動作の後、HDDVD層12のリードイン情報が読み取られ(S206)、その中にあるリージョン情報が、当該プレーヤに付与された地域コードと比較される(S207)。ここで、両者が一致しなければ(S207:N)、再生不可(エラー)とされる。両者が一致すれば(S207:Y)、この記録層(HDDVD層12)に保持されたコンテンツ情報が再生される(S208)。
図5を参照して、かかるハイブリッド型次世代DVDがDVD/次世代DVD互換型プレーヤに装着された場合には、まず、ディスク判別処理が行われる(S301)。かかるディスク判別は、たとえば、当該ディスクに対して赤色レーザ光と青色レーザ光を順次照射しながら各層に対する引き込みと読み取り可否の判別を行い、その結果から、当該ディスクに含まれるDVD層とHDDVD層の層数を検出することによって行われる。
かかるディスク判別にて、装着されたディスクがハイブリッド型次世代DVDであると判別されると、まず、青色レーザ光を用いながら(S302)、奥側の記録層(HDDVD層12)に対する引き込み動作が行われる(S303)。かかる引き込み動作の後、HDDVD層12のリードイン情報が読み取られ(S304)、その中にあるリージョン情報が、当該プレーヤに付与された地域コードと比較される(S305)。ここで、両者が一致すれば(S305:Y)、この記録層(HDDVD層12)に保持されたコンテンツ情報が再生される(S306)。
他方、両者が一致しなければ(S305:N)、点灯レーザが赤色レーザに切り替えられ(S307)、手前の記録層(DVD層14)に対する引き込み動作が行われる(S308)。かかる引き込み動作の後、DVD層12のリードイン情報が読み取られ(S309)、その中にあるリージョン情報が、当該プレーヤに付与された地域コードと比較される(S310)。ここで、両者が一致すれば(S310:Y)、この記録層(DVD層12)に保持されたコンテンツ情報が再生される(S311)。両者が一致しなければ(S310:N)、再生不可(エラー)とされる。
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、他に種々の変更が可能である。
たとえば、上記実施の形態では、HDDVD層とDVD層を1層ずつ有するハイブリッド型ディスクを示したが、本発明は、HDDVD層とDVD層に限らず、異なる波長のレーザ光に対応した複数の記録層が配されたハイブリッド型ディスクおよびその製造方法に適用可能なものである。
なお、各波長に対応した記録層の層数は1層ずつに限らず、複数層ずつ配置されるものであってもよい。この場合、リージョン情報は、コンテンツ情報毎に付加される。たとえば、DVD層が1層、HDDVD層が2層配されており、HDDVD層には2層に亘って1つのコンテンツ情報が保持されている場合には、リージョン情報は、DVD層とHDDVD層にそれぞれ1つずつ付加される。また、DVD層が1層、HDDVD層が2層配されており、HDDVD層にはそれぞれに1つずつコンテンツ情報が保持されている場合には、リージョン情報は、DVD層と、HDDVD層の1層目、2層目にそれぞれ1つずつ付加される。
さらに、上記実施の形態では、リードインエリアにリージョン情報を保持させるとしたが、たとえば、BCA(Burst Cutting Area)やデータ領域等、リードインエリア以外のエリアにリージョン情報を保持させるようにすることもできる。また、リージョン情報を保持させるエリアも1ヶ所である必要はなく、リードインエリア、BCAおよびデータ領域等のうち複数の箇所にリージョン情報を保持させるようにしても良い。
また、リージョン情報は、単純なbitデータとされ得るが、さらに、リージョン情報を暗号化キーの一つとして取り扱うこともでき、また、データを暗号化する際の一つのキーとすることもできる。
また、DVD層とHDDVD層で異なったエリアにリージョン情報を保持させるようにしても良い。たとえば、DVD層では、データ領域内の、アドレスデータより作成するデータに、リージョン情報を付加し、HDDVD層では、データを暗号化する際に用いる暗号化キーの一つとしてリージョン情報を取り込むようにする方法をとることができる。
なお、暗号化キーとしてリージョン情報を取り込む場合には、たとえば、00000001のデータとリージョンコードを示す10010000(地域1と4を許可)との和をとって10010001を生成し、これをデータとして記録層に書き込む等の方法をとることができる。
また、本発明は、DVD層とHDDVD層を有するハイブリッド型ディスクに限らず、他のフォーマットによる記録層の組み合わせによるハイブリッド型ディスクにも適用可能である。たとえば、上記実施の形態では、HDDVD層を例示したが、これに代えて、ブルーレイディスクフォーマットに従う記録層を有するハイブリッド型ディスクとすることもできる。本発明は、複数の記録層に複数のフォーマットにてリージョン情報を保持するハイブリッドディスクに適用可能である。
この他、本発明の実施形態は、特許請求の範囲に示された技術的思想の範囲内において、適宜、種々の変更が可能である。
実施の形態に係る光ディスクの構成を示す図。 実施の形態に係る光ディスクのエリアフォーマットを示す図。 実施の形態に係る光ディスクの製造工程を示す図。 実施の形態に係るディスク再生時の処理フローチャート。 実施の形態に係るディスク再生時の処理フローチャート。
符号の説明
1 ハイブリッド型次世代DVD

Claims (12)

  1. 第1の波長のレーザ光に対応する第1の記録層と、
    前記第1の波長とは異なる第2の波長のレーザ光に対応する第2の記録層を備え、
    前記第1の記録層には、当該第1の記録層に適用されるフォーマットにて、第1のコンテンツ情報と、当該第1のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第1のリージョン情報が記録され、
    前記第2の記録層には、当該第2の記録層に適用されるフォーマットにて、第2のコンテンツ情報と、当該第2のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第2のリージョン情報が記録され、
    前記第1のリージョン情報と前記第2のリージョン情報は、前記第1のコンテンツ情報と前記第2のコンテンツ情報の仕向地に応じて、互いに異なっている、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスク。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド型光ディスクにおいて、
    同一内容のコンテンツ情報が前記第1の記録層と前記第2の記録層にそれぞれ記録されている、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスク。
  3. 請求項1または2に記載のハイブリッド型光ディスクにおいて、
    前記第1のリージョン情報と前記第2のリージョン情報は、それぞれ、前記第1の記録層と前記第2の記録層のリードイン領域に記録されている、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスク。
  4. 次世代DVD層と、
    DVD層を備え、
    前記次世代DVD層には、当該次世代DVD層に適用されるフォーマットにて、第1のコンテンツ情報と、当該第1のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第1のリージョン情報が記録され、
    前記DVD層には、当該DVD層に適用されるフォーマットにて、第2のコンテンツ情報と、当該第2のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第2のリージョン情報が記録され、
    前記第1のリージョン情報と前記第2のリージョン情報は、前記第1のコンテンツ情報と前記第2のコンテンツ情報の仕向地に応じて、互いに異なっている、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスク。
  5. 請求項4に記載のハイブリッド型光ディスクにおいて、
    同一内容のコンテンツ情報が前記次世代DVD層と前記DVD層にそれぞれ記録されている、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスク。
  6. 請求項4または5に記載のハイブリッド型光ディスクにおいて、
    前記第1のリージョン情報と前記第2のリージョン情報は、それぞれ、前記次世代DVD層と前記DVD層のリードイン領域に記録されている、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスク。
  7. 第1の波長のレーザ光に対応する第1の記録層を、樹脂成型器を用いて生成する第1の記録層生成ステップと、
    前記第1の波長とは異なる第2の波長のレーザ光に対応する第2の記録層を、樹脂成型器を用いて生成する第2の記録層生成ステップを備え、
    前記第1の記録層生成ステップは、第1のコンテンツ情報と、当該第1のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第1のリージョン情報を、前記第1の記録層に適用されるフォーマットにて保持する第1のスタンパを用いて樹脂成型を行うステップを含み、
    前記第2の記録層生成ステップは、第2のコンテンツ情報と、当該第2のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第2のリージョン情報を、前記第2の記録層に適用されるフォーマットにて保持する第2のスタンパを用いて樹脂成型を行うステップを含み、
    前記第1の記録層生成ステップにて使用される前記第1のスタンパは、リージョン情報が相違するスタンパ群の中から前記第1のコンテンツ情報の仕向け地に応じたスタンパが選択され、
    前記第2の記録層生成ステップにて使用される前記第2のスタンパは、リージョン情報が相違するスタンパ群の中から前記第2のコンテンツ情報の仕向け地に応じたスタンパが選択される、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスクの製造方法。
  8. 請求項7に記載のハイブリッド型光ディスクの製造方法において、
    前記第1のスタンパと前記第2のスタンパは、それぞれ、同一内容のコンテンツ情報を保持する前記第1のスタンパ用のスタンパ群と前記第2のスタンパ用のスタンパ群の中から選択される、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスクの製造方法。
  9. 請求項7または8に記載のハイブリッド型光ディスクの製造方法において、
    前記第1のスタンパと前記第2のスタンパは、それぞれ、リードイン領域に前記リージョン情報を保持している、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスクの製造方法。
  10. 樹脂成型器を用いて次世代DVD層を生成する第1の記録層生成ステップと、
    樹脂成型器を用いてDVD層を生成する第2の記録層生成ステップを備え、
    前記第1の記録層生成ステップは、第1のコンテンツ情報と、当該第1のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第1のリージョン情報を、前記次世代DVD層に適用されるフォーマットにて保持する第1のスタンパを用いて樹脂成型を行うステップを含み、
    前記第2の記録層生成ステップは、第2のコンテンツ情報と、当該第2のコンテンツ情報の再生を許可する地域を規定するための第2のリージョン情報を、前記DVD層に適用されるフォーマットにて保持する第2のスタンパを用いて樹脂成型を行うステップを含み、
    前記第1の記録層生成ステップにて使用される前記第1のスタンパは、リージョン情報が相違するスタンパ群の中から前記第1のコンテンツ情報の仕向け地に応じたスタンパが選択され、
    前記第2の記録層生成ステップにて使用される前記第2のスタンパは、リージョン情報が相違するスタンパ群の中から前記第1のコンテンツ情報の仕向け地に応じたスタンパが選択される、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスクの製造方法。
  11. 請求項10に記載のハイブリッド型光ディスクの製造方法において、
    前記第1のスタンパと前記第2のスタンパは、それぞれ、同一内容のコンテンツ情報を保持する前記第1のスタンパ用のスタンパ群と前記第2のスタンパ用のスタンパ群の中から選択される、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスクの製造方法。
  12. 請求項10または11に記載のハイブリッド型光ディスクの製造方法において、
    前記第1のスタンパと前記第2のスタンパは、それぞれ、リードイン領域に前記リージョン情報を保持している、
    ことを特徴とするハイブリッド型光ディスクの製造方法。
JP2006135982A 2005-06-03 2006-05-16 ハイブリッド型光ディスクおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4641975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135982A JP4641975B2 (ja) 2005-06-03 2006-05-16 ハイブリッド型光ディスクおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164462 2005-06-03
JP2006135982A JP4641975B2 (ja) 2005-06-03 2006-05-16 ハイブリッド型光ディスクおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007012246A true JP2007012246A (ja) 2007-01-18
JP4641975B2 JP4641975B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=42334334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135982A Expired - Fee Related JP4641975B2 (ja) 2005-06-03 2006-05-16 ハイブリッド型光ディスクおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7760602B2 (ja)
JP (1) JP4641975B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119813A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2011070760A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 General Electric Co <Ge> 機能が改良されたホログラフィックディスクとその提供方法
JP4827070B2 (ja) * 2006-07-07 2011-11-30 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323775A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Corp 光記録媒体、情報記録方法、情報再生方法
JP4905212B2 (ja) * 2007-03-27 2012-03-28 株式会社日立製作所 コンビネーション型光ディスク媒体及び、その再生方法、光ディスク装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103745A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Sony Corp 記録媒体、デジタルコピー管理方法、再生装置、及び記録装置
JPH11110914A (ja) * 1996-12-26 1999-04-23 Toshiba Corp 記録媒体、データ再生装置、データ再生システム
JPH11134710A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 光記録媒体
JP2000173176A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Kenwood Corp Dvdプレーヤ
JP2001176129A (ja) * 1999-12-10 2001-06-29 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク
JP2002203369A (ja) * 2000-09-22 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク、その再生方法、再生装置および記録装置
JP2003009102A (ja) * 2001-04-18 2003-01-10 Victor Co Of Japan Ltd オブジェクトデータの符号化方法、オブジェクトデータの伝送方法、オブジェクトデータの復号方法、オブジェクトデータ符号化装置、オブジェクトデータ生成装置、オブジェクトデータ復号装置、オブジェクトデータ符号化用プログラム、オブジェクトデータ復号用プログラム、及びオブジェクトデータ記録媒体
JP2003091868A (ja) * 1999-05-24 2003-03-28 Sony Corp 光ディスク及びその製造方法。
WO2003102937A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disc having a plurality of recording layers, and recording method and reproducing method therefor
JP2004355714A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Ricoh Co Ltd 記録媒体ドライブ装置、記録媒体ドライブ用プログラム、記憶媒体及び記録媒体ドライブ方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3008819B2 (ja) * 1995-05-31 2000-02-14 日本ビクター株式会社 光ディスク
EP1577885A3 (en) * 2000-09-22 2007-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and a reproduction method, reproduction apparatus, and recording apparatus for the same
JP2002216391A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Toshiba Corp 片面2層ディスクおよび2面4層ディスク
JP2004185724A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体再生装置における地域管理方法と記録媒体再生装置
US7765158B2 (en) * 2004-01-27 2010-07-27 Panasonic Corporation Playback apparatus and server apparatus
JP4484838B2 (ja) * 2005-07-11 2010-06-16 三洋電機株式会社 ハイブリッド型光ディスク

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103745A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Sony Corp 記録媒体、デジタルコピー管理方法、再生装置、及び記録装置
JPH11110914A (ja) * 1996-12-26 1999-04-23 Toshiba Corp 記録媒体、データ再生装置、データ再生システム
JPH11134710A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 光記録媒体
JP2000173176A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Kenwood Corp Dvdプレーヤ
JP2003091868A (ja) * 1999-05-24 2003-03-28 Sony Corp 光ディスク及びその製造方法。
JP2001176129A (ja) * 1999-12-10 2001-06-29 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク
JP2002203369A (ja) * 2000-09-22 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク、その再生方法、再生装置および記録装置
JP2003009102A (ja) * 2001-04-18 2003-01-10 Victor Co Of Japan Ltd オブジェクトデータの符号化方法、オブジェクトデータの伝送方法、オブジェクトデータの復号方法、オブジェクトデータ符号化装置、オブジェクトデータ生成装置、オブジェクトデータ復号装置、オブジェクトデータ符号化用プログラム、オブジェクトデータ復号用プログラム、及びオブジェクトデータ記録媒体
WO2003102937A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disc having a plurality of recording layers, and recording method and reproducing method therefor
JP2004355714A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Ricoh Co Ltd 記録媒体ドライブ装置、記録媒体ドライブ用プログラム、記憶媒体及び記録媒体ドライブ方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119813A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4875067B2 (ja) * 2006-04-13 2012-02-15 パイオニア株式会社 情報再生装置及び方法
JP4827070B2 (ja) * 2006-07-07 2011-11-30 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2011070760A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 General Electric Co <Ge> 機能が改良されたホログラフィックディスクとその提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7760602B2 (en) 2010-07-20
US20060275713A1 (en) 2006-12-07
JP4641975B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4145851B2 (ja) 記録媒体上に区別可能なコードをレーザで符号化する装置
JP5997323B2 (ja) 光記録媒体および再生方法
JPWO2006080350A1 (ja) 光記録媒体および再生装置
JP4641975B2 (ja) ハイブリッド型光ディスクおよびその製造方法
WO2010038333A1 (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置および情報記録再生方法
JP5241569B2 (ja) 光ディスク記録装置、光ディスク再生装置、情報記録方法および情報再生方法
US8355311B2 (en) Hybrid optical disc
JP4484838B2 (ja) ハイブリッド型光ディスク
JP4502402B2 (ja) 情報記録媒体
JP5147880B2 (ja) 光ディスク、光ディスク装置、情報記録方法、および情報再生方法
JP2007012182A (ja) 光ディスク装置
WO2011108154A1 (ja) 光ディスク、光ディスク装置、情報記録方法、および情報再生方法
US20070076544A1 (en) Optical disc, optical disc apparatus, and manufacturing method of the optical disc
TWI691956B (zh) 讀出方法
US20050185560A1 (en) Multilayer optical disc
AU2004280758B2 (en) Method and recording apparatus for recording information on a multi-layer disc
Kumar et al. Optical disk with blu-ray technology
US20090098329A1 (en) Dual-layered optical disc
JP2006318541A (ja) 光ディスク装置およびディスク判別方法
JP2011181136A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクへの記録方法
JP2009238308A (ja) 情報記録方法および光ディスク装置
JP2008059618A (ja) 2層光ディスク
JP2007026612A (ja) 光ディスク
JP2008034002A (ja) 著作権保護機能付光ディスクおよびその記録装置並びにその再生装置
JP2009245472A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees