JP2007005649A - 重ね合わせ測定装置 - Google Patents
重ね合わせ測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007005649A JP2007005649A JP2005185465A JP2005185465A JP2007005649A JP 2007005649 A JP2007005649 A JP 2007005649A JP 2005185465 A JP2005185465 A JP 2005185465A JP 2005185465 A JP2005185465 A JP 2005185465A JP 2007005649 A JP2007005649 A JP 2007005649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- overlay
- wavelength
- offset
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 93
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 70
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 52
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 7
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
【解決手段】 基板11の異なる層に形成された第1マークと第2マークの像を形成する結像光学系19〜25と、基板と結像光学系との相対位置を調整し、第1マークと第2マークの焦点合わせを行う手段12,27,28と、焦点合わせの後、相対位置のオフセットおよび/または結像光学系の像面に入射する光の波長域を変化させて光学条件を順に設定する手段12,3B,27と、各光学条件で第1マークと第2マークの画像を取り込み、該画像から重ね合わせずれ量を求める手段27と、オフセットが同じで波長域が異なる複数の光学条件での重ね合わせずれ量のばらつきを、各オフセットごとに求め、該ばらつきが最も小さいオフセットをレシピに登録すべき情報として決定する手段27とを備える。
【選択図】 図1
Description
SPIE vol.1673 Integrated Circuit Metrology,Inspection,and Process Control VI(1992),Pages148-156
本発明の目的は、ウエハのプロセス条件が変化しても、重ね合わせ測定値を高い信頼性で求めることができる重ね合わせ測定装置を提供することにある。
また、前記結像光学系の像面に入射する光の波長は、照明系の波長選択フィルタによって選択される波長であることが好ましい。
本実施形態の重ね合わせ測定装置10(図1)は、半導体素子や液晶表示素子などの製造工程において、基板11のレジストパターンの重ね合わせ検査を行う装置である。基板11は、半導体ウエハや液晶基板などであり、レジスト層に対する露光・現像後で、所定の材料膜に対する加工(エッチング処理)前の状態にある。基板11には重ね合わせ検査のために多数の測定点が用意され、各測定点には図2に示す重ね合わせマーク11Aが形成されている。図2(a)は平面図、図2(b)は断面図である。
ステージ12は、重ね合わせ検査用のレシピに基づいて、基板11を水平方向に移動させ、基板11の各測定点の重ね合わせマーク11A(図2)を順に視野領域内に位置決めする。また、ステージ12は、同様のレシピや焦点検出部28からのフォーカス信号に基づいて、基板11を鉛直方向に移動させ、視野領域内に位置決めされた重ね合わせマーク11AをCCDカメラ26の撮像面に対して合焦させる。
波長切替機構3Bの光学フィルタを切り替えて照明光路に挿入することで、光源3Aから射出された広帯域波長の光のうち、光学フィルタの透過特性に応じた所定の波長域の光を選択することができる。波長切替機構3Bの光学フィルタを透過した後の光(所定の波長域の光)は、レンズ3Cとライトガイドファイバ3Dとを介して、開口絞り14に導かれる。
CCDカメラ26は、その撮像面が結像光学系(19〜25)の像面と一致するように配置される。CCDカメラ26は、複数の画素が2次元配列されたエリアセンサであり、基板11上の重ね合わせマーク11Aの光学像を撮像して、画像信号を制御部27に出力する。画像信号は、CCDカメラ26の撮像面における光学像の各画素ごとの輝度値に関する分布(輝度分布)を表している。
重ね合わせ測定装置10の制御部17は、まず(ステップS1)、ステージ12を制御して、視野領域内に基板11の1つの重ね合わせマーク11Aを位置決めする。次に(ステップS2)、焦点検出部28からのフォーカス信号に基づいてステージ12を制御し、重ね合わせマーク11Aの焦点合わせを行い、AF原点に位置決めする。また、重ね合わせマーク11Aの測定枠の指示を行う。
そして次に(ステップS5)、上記の光学条件(フォーカスオフセットF1と照明波長λ1)とで重ね合わせマーク11Aの画像を取り込み、この画像における信号強度のプロファイルを用いて、上記した重ね合わせ相関の演算を行い、レジストマーク31と下地マーク32との重ね合わせずれ量Δ11を求める。
このようにして、照明波長λ1〜λmとフォーカスオフセットF1〜Fnとの組み合わせからなるm×n通りの光学条件の各々で重ね合わせずれ量Δ11〜Δmnの計測を終えると(ステップS7がYes)、制御部17は、次のステップS8の処理に進む。この時点で、制御部17のメモリには、図4(a)に示す通り、照明波長λ1〜λmとフォーカスオフセットF1〜Fnとの組み合わせからなる光学条件に関連づけて、重ね合わせずれ量Δ11〜Δmnが記憶されている。
このように、エッジ波形32L,32Rに現れるピーク構造のコントラストは、下地マーク32のエッジの高さと照明波長との関係に依存して変化する。したがって、図5(a)のように下地マーク32のエッジの高さが左右で不均一となっている場合には、左右のエッジごとに、ピーク構造のコントラストの照明波長による変化が異なり、エッジ波形32L,32Rの対称性が照明波長に依存して変化することになる。
したがって、本実施形態の重ね合わせ測定装置10では、図3のステップS9においてばらつきDλ1〜Dλm(図4(b))のうち最も小さいもの(例えばDλ2)を選択し、これに対応する照明波長(例えばλ2)を、レシピに登録すべき最適な波長情報として決定する。また、ステップS11では、ばらつきDF1〜DFn(図4(c))のうち最も小さいもの(例えばDF2)を選択し、これに対応するフォーカスオフセット(例えばF2)を、レシピに登録すべき最適なオフセット情報として決定する。そして図3の処理を終了する。
プロセスごとに決定された最適な光学パラメータをレシピに登録し、重ね合わせ検査の際に参照することで、常に、信頼性の高い(最も確からしい)重ね合わせずれ量を得ることができる。すなわち、本実施形態の重ね合わせ測定装置10によれば、ウエハのプロセス条件が変化しても、重ね合わせ測定値を高い信頼性で求めることができる。
(変形例)
なお、上記した実施形態では、照明波長λ1〜λmとフォーカスオフセットF1〜Fnとの組み合わせからなるm×n通りの光学条件を順に設定する際、1つの照明波長に対してフォーカスオフセットF1〜Fnを変化させた後、照明波長を変えて再びフォーカスオフセットF1〜Fnを変化させ、同様の処理を繰り返すようにした(図3のステップS3〜7)が、本発明はこれに限定されない。1つのフォーカスオフセットに対して照明波長λ1〜λmを変化させた後、フォーカスオフセットを変えて再び照明波長λ1〜λmを変化させ、同様の処理を繰り返すようにしてもよい。この場合でも、図4(a)と同様、照明波長λ1〜λmとフォーカスオフセットF1〜Fnとの組み合わせからなる光学条件に関連づけて、重ね合わせずれ量Δ11〜Δmnを得ることができる。
11 基板
12 ステージ
13〜19 照明光学系
3B 波長切替機構
19〜25 結像光学系
26 CCDカメラ
27 制御部
28 焦点検出部
31 レジストマーク
32 下地マーク
Claims (4)
- 基板の異なる層に形成された互いに所定の位置関係を有する第1マークと第2マークとの像を結像する結像光学系と、
前記基板と前記結像光学系との相対位置を調整し、前記第1マークと前記第2マークとに焦点合わせを行う調整手段と、
前記焦点合わせの後、前記相対位置のオフセット位置および/または前記結像光学系の像面に入射する光の波長を変化させ、前記オフセット位置と前記波長との複数の異なる組み合わせからなる光学条件を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定される各々の前記光学条件で、前記結像光学系を介して前記第1マークと前記第2マークとの画像を取り込み、該画像から前記第1マークと前記第2マークとの重ね合わせずれ量を求める計測手段と、
前記オフセット位置が同じで前記波長が異なる複数の前記光学条件で前記計測手段が求めた前記重ね合わせずれ量のばらつきを、各々の前記オフセット位置ごとに求め、該ばらつきが最も小さい前記オフセット位置をレシピに登録すべき情報として決定する決定手段とを備えた
ことを特徴とする重ね合わせ測定装置。 - 基板の異なる層に形成された互いに所定の位置関係を有する第1マークと第2マークとの像を結像する結像光学系と、
前記基板と前記結像光学系との相対位置を調整し、前記第1マークと前記第2マークとに焦点合わせを行う調整手段と、
前記焦点合わせの後、前記相対位置のオフセット位置および/または前記結像光学系の像面に入射する光の波長を変化させ、前記オフセット位置と前記波長との複数の異なる組み合わせからなる光学条件を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定される各々の前記光学条件で、前記結像光学系を介して前記第1マークと前記第2マークとの画像を取り込み、該画像から前記第1マークと前記第2マークとの重ね合わせずれ量を求める計測手段と、
前記波長が同じで前記オフセット位置が異なる複数の前記光学条件で前記計測手段が求めた前記重ね合わせずれ量のばらつきを、各々の前記波長ごとに求め、該ばらつきが最も小さい前記波長をレシピに登録すべき情報として決定する決定手段とを備えた
ことを特徴とする重ね合わせ測定装置。 - 請求項2に記載の重ね合わせ測定装置において、
前記決定手段は、前記オフセットが同じで前記波長域が異なる複数の前記光学条件で前記計測手段が求めた前記重ね合わせずれ量のばらつきを、各々の前記オフセットごとに求め、該ばらつきが最も小さい前記オフセットをレシピに登録すべき情報として決定する
ことを特徴とする重ね合わせ測定装置。 - 請求項1に記載の重ね合わせ測定装置において、
前記結像光学系の像面に入射する光の波長は、照明系の波長選択フィルタによって選択される波長である
ことを特徴とする重ね合わせ測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005185465A JP4792833B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 重ね合わせ測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005185465A JP4792833B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 重ね合わせ測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007005649A true JP2007005649A (ja) | 2007-01-11 |
JP4792833B2 JP4792833B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=37690941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005185465A Active JP4792833B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 重ね合わせ測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4792833B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216873A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Omron Corp | 変位センサ |
JP2015109390A (ja) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | キヤノン株式会社 | リソグラフィ装置及び物品の製造方法 |
US9784573B2 (en) | 2015-02-24 | 2017-10-10 | Toshiba Memory Corporation | Positional deviation measuring device, non-transitory computer-readable recording medium containing a positional deviation measuring program, and method of manufacturing semiconductor device |
KR20190137880A (ko) * | 2017-04-14 | 2019-12-11 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 측정 방법 |
JP2021505957A (ja) * | 2017-12-06 | 2021-02-18 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | リソグラフィ装置を制御する方法および関連する装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10317198B2 (en) * | 2016-09-30 | 2019-06-11 | Kla-Tencor Corporation | Three-dimensional mapping of a wafer |
JP2018155842A (ja) | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 東芝メモリ株式会社 | 計測方法、計測プログラム、及び計測システム |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5979527A (ja) * | 1982-10-29 | 1984-05-08 | Hitachi Ltd | パタ−ン検出装置 |
JPS6318625A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 色収差の補正方法および露光装置 |
JPH03166712A (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Hitachi Ltd | マーク検出装置 |
JPH0684752A (ja) * | 1992-09-01 | 1994-03-25 | Matsushita Electron Corp | 露光装置とアライメント精度測定方法 |
JPH07161608A (ja) * | 1993-12-07 | 1995-06-23 | Hitachi Ltd | 投影露光装置,投影露光方法,パターン検出装置及び半導体製造方法 |
JPH1022205A (ja) * | 1996-07-05 | 1998-01-23 | Canon Inc | パターン形成状態検出装置、及びこれを用いた投影露光装置 |
JP2001326161A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Nikon Corp | 露光方法と露光装置、及びデバイスの製造方法とマイクロデバイス |
JP2003257841A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Nikon Corp | マーク位置検出方法及び装置、位置検出方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2004119477A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Canon Inc | 重ね合わせ検査方法及び装置 |
JP2006148121A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Asml Netherlands Bv | 潜在重ね合わせ測定 |
JP2006317306A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Nikon Corp | 重ね合わせ測定装置 |
-
2005
- 2005-06-24 JP JP2005185465A patent/JP4792833B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5979527A (ja) * | 1982-10-29 | 1984-05-08 | Hitachi Ltd | パタ−ン検出装置 |
JPS6318625A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 色収差の補正方法および露光装置 |
JPH03166712A (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Hitachi Ltd | マーク検出装置 |
JPH0684752A (ja) * | 1992-09-01 | 1994-03-25 | Matsushita Electron Corp | 露光装置とアライメント精度測定方法 |
JPH07161608A (ja) * | 1993-12-07 | 1995-06-23 | Hitachi Ltd | 投影露光装置,投影露光方法,パターン検出装置及び半導体製造方法 |
JPH1022205A (ja) * | 1996-07-05 | 1998-01-23 | Canon Inc | パターン形成状態検出装置、及びこれを用いた投影露光装置 |
JP2001326161A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Nikon Corp | 露光方法と露光装置、及びデバイスの製造方法とマイクロデバイス |
JP2003257841A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Nikon Corp | マーク位置検出方法及び装置、位置検出方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2004119477A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Canon Inc | 重ね合わせ検査方法及び装置 |
JP2006148121A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Asml Netherlands Bv | 潜在重ね合わせ測定 |
JP2006317306A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Nikon Corp | 重ね合わせ測定装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216873A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Omron Corp | 変位センサ |
JP2015109390A (ja) * | 2013-12-05 | 2015-06-11 | キヤノン株式会社 | リソグラフィ装置及び物品の製造方法 |
US9939741B2 (en) | 2013-12-05 | 2018-04-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Lithography apparatus, and method of manufacturing article |
US9784573B2 (en) | 2015-02-24 | 2017-10-10 | Toshiba Memory Corporation | Positional deviation measuring device, non-transitory computer-readable recording medium containing a positional deviation measuring program, and method of manufacturing semiconductor device |
KR20190137880A (ko) * | 2017-04-14 | 2019-12-11 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 측정 방법 |
CN110622068A (zh) * | 2017-04-14 | 2019-12-27 | Asml荷兰有限公司 | 测量方法 |
JP2020516948A (ja) * | 2017-04-14 | 2020-06-11 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | 測定方法、デバイス製造方法、計測装置およびリソグラフィシステム |
KR102336379B1 (ko) * | 2017-04-14 | 2021-12-08 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 측정 방법 |
JP2021505957A (ja) * | 2017-12-06 | 2021-02-18 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | リソグラフィ装置を制御する方法および関連する装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4792833B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7127098B2 (en) | Image detection method and its apparatus and defect detection method and its apparatus | |
US7528954B2 (en) | Method of adjusting optical imaging system, positional deviation detecting mark, method of detecting positional deviation, method of detecting position, position detecting device and mark identifying device | |
US7456967B2 (en) | Mark position detection apparatus | |
JP4792833B2 (ja) | 重ね合わせ測定装置 | |
US20010007498A1 (en) | Semiconductor wafer inspection machine | |
JP4635711B2 (ja) | 重ね合わせ測定装置 | |
WO2005116577A1 (ja) | 結像光学系の調整方法、結像装置、位置ずれ検出装置、マ-ク識別装置及びエッジ位置検出装置 | |
US7692128B2 (en) | Focus control method for an optical apparatus which inspects a photo-mask or the like | |
IL148566A (en) | Method and system for measuring overlap accuracy | |
JP3491346B2 (ja) | 位置合わせ方法及びそれを用いた露光方法、並びに位置合わせ装置及びそれを用いた露光装置 | |
JP2004022797A (ja) | マーク位置検出装置およびマーク位置検出方法 | |
KR100808435B1 (ko) | 광학적 위치어긋남 검출장치 | |
JP2006242722A (ja) | 位置計測方法、この位置計測方法を実施する位置計測装置、この位置計測方法を使用するデバイス製造方法、及びこの位置計測装置を装備する露光装置 | |
JP2006184777A (ja) | 焦点検出装置 | |
JP2004158555A (ja) | マーク位置検出装置ならびにその調整用基板および調整方法 | |
JP4826326B2 (ja) | 照明光学系の評価方法および調整方法 | |
KR20050044591A (ko) | 간섭계를 이용한 배열 방법 | |
JP4957027B2 (ja) | 重ね合わせ測定装置 | |
JP4604651B2 (ja) | 焦点検出装置 | |
JPS63241407A (ja) | 微細凹部の深さ測定方法及びその装置 | |
JP4691922B2 (ja) | 結像光学系の調整方法 | |
JP2005338255A (ja) | オートフォーカス装置およびそれを用いた顕微鏡 | |
JP2010139419A (ja) | 形状測定装置 | |
KR101700732B1 (ko) | 측정물의 간섭영역 획득장치를 구비한 간섭계 및 그 측정방법 | |
JP2000097633A (ja) | マーク位置検出装置およびこれを用いたマーク位置検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4792833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |