JP2007004528A - 画像提供システム - Google Patents

画像提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007004528A
JP2007004528A JP2005184594A JP2005184594A JP2007004528A JP 2007004528 A JP2007004528 A JP 2007004528A JP 2005184594 A JP2005184594 A JP 2005184594A JP 2005184594 A JP2005184594 A JP 2005184594A JP 2007004528 A JP2007004528 A JP 2007004528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image
component
equipment
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005184594A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yamada
順一 山田
Kensuke Aida
健介 合田
Hiroyuki Ozaki
博之 尾崎
Mitsunobu Kikuhara
光展 菊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujifilm Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Holdings Corp filed Critical Fujifilm Holdings Corp
Priority to JP2005184594A priority Critical patent/JP2007004528A/ja
Publication of JP2007004528A publication Critical patent/JP2007004528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ユーザが使用する機器の構成要素の状況に応じて、保守点検用の画像等の構成要素に関連する画像を提供できるようにする。
【解決手段】 ユーザ管理サーバ3がラボ機器6等の機器に使用されている、各種部品、周辺機器およびソフトウェアの少なくとも1つを含む構成要素を表す構成情報をユーザ単位で保存する。画像管理サーバ2が、構成要素に関連する画像を構成要素の種類と対応づけて保存する。そして、ユーザ端末4からの要求に応じて、要求を行ったユーザの機器に対応する構成情報をユーザ管理サーバ3から取得し、取得した構成情報により表される構成要素に関連する画像をユーザ端末4に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、写真店に設置されたラボ機器等の機器を構成する各種構成要素に関連する画像を、機器のユーザに提供する画像提供システムに関するものである。
ラボ機器等の各種機器の保守点検のために、機器を構成する各種部品、機器に接続される周辺機器および機器の動作を制御するソフトウェア等の構成要素の説明図および仕様等を記載したマニュアルをユーザに提供することが行われている。ユーザはこのマニュアルを参照することにより、ユーザが所有する機器の保守点検の作業を行ったり、ソフトウェアを用いて機器を使用することができる。
しかしながら、マニュアルは非常に多くのページに亘るため、必要な箇所を探すのに非常に手間がかかる。このため、マニュアルを電子化してユーザがインターネット等のネットワークを介してアクセス可能なようにサーバに保存するシステムが提案されている。このようなシステムを用いて、マニュアルを電子化してサーバに保存しておけば、ユーザは必要なときにサーバにアクセスしてマニュアルの所望とする箇所をダウンロードすればよいため、保守点検作業等を容易に行うことができる。
なお、上記システムに関連する技術として、特許文献1に記載されているものが挙げられる。特許文献1には、電子回路の新規採用部品をネットワーク上のシステムに登録し、ネットワーク経由でシステムにアクセスすることにより、部品を閲覧するシステムが記載されている。
一方、ラボ機器においては、清掃、感光材料の装填等、ユーザである写真店の店員が定期的に機器の保守点検を行う必要があるが、その作業の手順をネットワーク経由で動画像または静止画像等の画像としてユーザに提供する画像提供システムが提案されている。このような画像提供システムによれば、ユーザは画像をユーザのパソコンにおいて再生することにより、機器の保守点検作業の内容を知ることができるため、ユーザは保守点検作業を容易に行うことができることとなる。
また、ラボ機器のソフトウェアのバージョンや設置店舗の情報等を管理する管理サーバを設け、管理サーバが管理するラボ機器の情報を用いて、サービスマンがソフトウェアのバージョンアップ作業等のユーザに対する保守点検作業を効率よく行うことができるようにしたシステムも提案されている(特許文献2参照)。
特開2003−67423号公報 特開2005−11202号公報
ところで、ラボ機器等の機器は、機能の向上のために、機器を構成する部品を改良した部品へ交換したり、周辺機器を交換したり、ソフトウェアをバージョンアップする等、構成要素の変更が定期的にに行われる。このように構成要素を変更すると、部品および周辺機器の形状やその取り扱い方が変更されたり、ソフトウェアを用いて行われる機器の使用方法も変更されることがある。
上述した画像提供システムにおいて、ユーザに提供する画像に構成要素の変更が反映されていないと、ユーザが現在使用している機器の構成要素とは異なる構成要素を用いた画像により作業の手順が提示されるため、画像に違和感があるものとなる。また、構成要素を変更すると作業のやり方そのものが変更されることもあるため、変更前の構成要素を用いた画像を見ても、現在の構成要素ではどのように作業を行えばよいか分からない場合もある。このような場合、構成要素毎に画像を用意しておけば、構成要素の変更にも対応することができる。しかしながら、ユーザが自分の機器において使用されている構成要素に対応する画像の提供を受けるためには、構成要素の種類を調べ、画像提供システムにおいて使用される画像を管理する画像管理サーバにそれを送信する必要があるため、ユーザの負担が大きい。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、ユーザが使用する機器の構成要素の状況に応じて、保守点検用の画像等の構成要素に関連する画像をユーザに提供できるようにすることを目的とする。
本発明による画像提供システムは、機器に使用されている、各種部品、周辺機器およびソフトウェアの少なくとも1つを含む構成要素を表す構成情報をユーザ単位で保存するユーザ管理手段と、
前記構成要素に関連する画像を該構成要素の種類と対応づけて保存し、ユーザの端末装置からの要求に応じて、該要求を行ったユーザの機器に対応する構成情報を前記ユーザ管理手段から取得し、該取得した構成情報により表される構成要素に関連する画像を前記端末装置に送信する画像管理手段とを備えたことを特徴とするものである。
「構成要素に関連する画像」とは、構成要素の保守点検の際および機器の使用の際等に必要な作業をユーザに示すことが可能な画像を意味する。なお、画像としては動画像、静止画像、これらの組合せ、スライドショー形式の画像等、作業手順を示すことが可能であれば種類を問わない。
なお、本発明による画像提供システムにおいては、前記構成要素に関連する画像は、該構成要素の保守点検作業を表す画像であることが好ましい。
また、本発明による画像提供システムにおいては、前記ユーザ管理手段を、前記機器の利用状況をユーザ単位でさらに保存する手段としてもよい。
また、本発明による画像提供システムにおいては、前記ユーザ管理手段を、前記機器に発生する課金情報をユーザ単位でさらに保存する手段としてもよい。
また、本発明による画像提供システムにおいては、前記構成要素に関連する画像は動画像であることが好ましい。
本発明によれば、機器に使用されている、各種部品、周辺機器およびソフトウェアの少なくとも1つを含む構成要素を表す構成情報がユーザ単位でユーザ管理手段に保存されている。また、画像管理手段には、構成要素に関連する画像が構成要素の種類と対応づけて保存されている。そして、ユーザの端末装置からの要求に応じて、要求を行ったユーザの機器に対応する構成情報がユーザ管理手段から取得され、取得された構成情報により表される構成要素に関連する画像がユーザの端末装置に送信される。このため、ユーザは機器に現在使用されている構成要素に関連する画像を容易かつ迅速に取得することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は本実施形態による画像提供システムの構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように、本実施形態による画像提供システム1は、画像管理サーバ2、ユーザ管理サーバ3およびユーザ端末4がインターネット5を介して接続されてなる。なお、ユーザである写真店が所有する、写真店に設置されたラボ機器6もシステムに接続されている。
画像管理サーバ2には、ラボ機器データベースが保存されている。図2はラボ機器データベースの構成を示す図である。図2に示すように、ラボ機器データベースDB1には、種類が異なるラボ機器6がその種類を表す番号(001,002,…)により複数登録されており、各ラボ機器6にはラボ機器6を構成する構成要素の種類が登録されている。本実施形態においては、ラボ機器6を構成する構成ユニットに使用されているパーツ、ラボ機器6に接続される周辺機器およびラボ機器6にインストールされるソフトウェアが構成要素の種類として登録されている(例えばパーツU1,U2…Un、周辺機器K1,K2…Km、ソフトウェアV1,V2…Vk)。さらに構成要素の種類と対応づけられて構成要素に関連する画像が登録されている(例えばパーツU1に画像MU1、周辺機器K1に画像MK1、ソフトウェアV1に画像MV1)。なお、各画像にはその画像が再生された際に表される作業項目(例えばS001,S002,S003)が登録されている。
ここで、構成要素に関連する画像とは、ラボ機器6の保守点検作業や、プリント等を行う際の作業の手順を表す画像であり、動画像、静止画像およびスライドショー形式の画像のいずれかまたはこれらの組み合わせからなるものである。例えば、画像MU1はパーツU1を使用している構成ユニットの保守点検や使用方法の作業手順を示す画像であり、画像MK1は周辺機器K1の保守点検の作業手順や使用方法の手順を示す画像であり、画像MV1はソフトウェアV1を用いてプリント等を行う際にラボ機器6の操作画面に表示される作業手順を示す画像である。また、画像としては、表示された際にマウスを操作することにより、画像中に表示されているラボ機器6、その構成ユニットおよび構成ユニットに使用されているパーツ等の回転、拡大縮小および/または俯瞰を行うことができる3次元画像を用いてもよい。
なお、図2に示すラボ機器データベースDB1においては、1つの構成要素に1つの画像のみが登録されているが、1つの構成要素に複数の保守点検作業が存在する場合がある。このような場合には1つの構成要素に複数の画像を登録するようにしてもよい。
また、画像管理サーバ2は、ラボ機器6の販売会社が運営するウェブサイトを管理するウェブサーバとしての機能も有する。
ユーザ管理サーバ3は、ユーザID、パスワードおよびユーザ氏名等のユーザ情報、およびラボ機器6の構成要素をユーザ単位で保存する。ここで、ラボ機器6の構成要素の変更、すなわちパーツの変更、周辺機器の変更、およびソフトウェアのバージョンアップはラボ機器6の販売会社のサービスマンにより行われる。サービスマンはラボ機器6の構成要素を変更すると、それをユーザ管理サーバ3に登録する。図3はあるユーザのラボ機器の構成要素のユーザ管理サーバ3への登録を説明するための図である。なお、このユーザのラボ機器6はA,B,Cの3つの構成ユニットからなりそのそれぞれに所定のパーツが使用されているものとする。
まず3月1日にラボ機器6の本体を設置した場合、サービスマンは構成ユニットA,B,Cについてはそれぞれに使用しているパーツAU1,BU1,CU1を、周辺機器についてはK1を、ソフトウェアについてはV1を登録する。なお、これらはデフォルトで使用されているものである。そして、サービスマンが4月1日に部品交換およびソフトウェアのバージョンアップの作業を行い、構成ユニットA,CのパーツをそれぞれAU2,CU2に、ソフトウェアをV1からV2に変更すると、サービスマンはその旨をユーザ管理サーバ3に登録する。さらに、5月1日にさらに部品交換、周辺機器の交換およびソフトウェアのバージョンアップの作業を行い、構成ユニットCのパーツをCU3に、周辺機器をK2に、ソフトウェアをV2からV3に変更した場合、サービスマンはその旨をユーザ管理サーバ3に登録する。ユーザ管理サーバ3はサービスマンが登録を行う毎に、ユーザ単位でユーザのラボ機器6の現在の構成要素の状態を構成情報データベースDB2に登録する。
図4は構成情報データベースDB2の構成を示す図である。図4に示すように構成情報データベースDB2には、各ユーザのユーザID(U00001,U00002…)と対応づけて、各ユーザのラボ機器6に現在使用されているパーツ、周辺機器およびソフトウェアの種類が構成情報として登録されている。
なお、ユーザ管理サーバ3はソフトウェアの種類についてはラボ機器6から直接取得して登録を行うようにしてもよい。
次いで、本実施形態において行われる処理について説明する。図5は本実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。なお、ここではラボ機器6の保守点検の作業を行う場合について説明する。まず、ユーザはユーザ端末4からラボ機器6の販売会社が運営するウェブサイトにアクセスし、ユーザIDおよびパスワードの入力を行うことによりウェブサイトに認証を求める。そして、認証がなされるとユーザ端末4に作業画面が表示される(ステップST1)。図6は作業画面の例を示す図である。図6に示すように作業画面10には、画像を表示するための表示エリア11および保守点検のための作業項目を選択するための選択エリア12が表示されている。
選択エリア12には、例えば用紙交換、ユニットAの清掃およびユニットBの清掃といった作業項目が表示されている。そして、ユーザにより所望とする作業項目が選択されると(ステップST2:肯定)、画像管理サーバ2はユーザ管理サーバ3にアクセスし、構成情報データベースDB2を参照して、現在アクセス中のユーザの構成情報を取得する(ステップST3)。なお、ステップST2が否定されると後述するステップST7に進む。
ここで、構成情報の取得はユーザの認証がなされた際に取得するようにしてもよい。また、ユーザ管理サーバ3から画像管理サーバ2に、定期的に構成情報データベースDB2を送信し、画像管理サーバ2において構成情報データベースDB2を保存しておき、ここから構成情報を取得するようにしてもよい。
そして、取得した構成情報およびラボ機器データベースDB1を参照して、ユーザが選択した作業項目に対応する画像をユーザ端末4に送信する(ステップST4)。ユーザ端末4は受信した画像を作業画面10の表示エリア11に表示する(ステップST5)。そして画像の表示が終了したか否かの監視を開始し(ステップST6)、ステップST6が肯定されると作業画面10の表示の終了の指示がなされたか否かを判断し(ステップST7)、ステップST7が否定されるとステップST2に戻り、ステップST2以降の処理を繰り返す。ステップST7が肯定されると処理を終了する。
このように、本実施形態においては、ラボ機器6に使用されている、パーツ、周辺機器およびソフトウェアからなる構成要素を表す構成情報をユーザ管理サーバ3に保存し、構成要素に関連する画像を構成要素の種類と対応づけて画像管理サーバ2に保存するようにしたものである。そして、ユーザ端末4からの要求に応じて、要求を行ったユーザのラボ機器6に対応する構成情報をユーザ管理サーバ3から取得し、取得した構成情報により表される構成要素に関連する画像をユーザ端末4に送信して表示するようにしたものである。このため、ユーザはユーザが所有するラボ機器6に現在使用されている構成要素に関連する画像を容易かつ迅速に取得することができる。
とくに、画像を保守点検作業の画像とした場合、現在のラボ機器6に対応した保守点検用の画像が表示されることとなるため、ユーザは保守点検作業を容易に行うことができる。
なお、上記実施形態においては、ユーザ管理サーバ3において、ラボ機器6が行った作業状況の情報をユーザ単位で管理するようにしてもよい。作業状況の情報としては、ラボ機器6が行ったプリントの作業についての、プリントの種類(Lサイズ、2Lサイズ、ポストカード等)およびそのプリント枚数等を用いることができる。図7は作業状況の情報を管理する作業状況管理データベースDB3の構成を示す図である。図7に示すように、作業状況管理データベースDB3にはユーザ毎にプリントの種類およびプリント枚数が作業状況の情報として登録されている。また、作業状況管理データベースDB3には、ラボ機器6に対する課金情報も登録されている。なお、課金情報は、ラボ機器6のユーザが、ラボ機器6の販売会社に支払うプリントに対して発生する料金である。
このようにラボ機器6の作業状況を管理することにより、ラボ機器6の販売会社はユーザ毎にプリントの利用状況を把握することができるため、マーケティングに役立てることができる。また、課金情報を管理することにより、ユーザからの料金の徴収が容易となる。
なお、課金情報の管理を図8に示すようにユーザ管理サーバ3とは別個に設けられた課金管理サーバ7において行うようにしてもよい。
また、上記実施形態においては、ラボ機器データベースDB1に、パーツ、周辺機器およびソフトウェアの3種類の構成要素を登録しているが、ラボ機器6に使用されている構成要素に応じてこれらのうち少なくとも1つのみを登録すればよく、これ以外のラボ機器6において使用されている構成要素を登録してもよい。
また、上記実施形態において、プリントに必要なテンプレート等の素材は、季節や年に応じてラボ機器6の販売会社から定期的にユーザに提供されるものであるが、画像管理サーバ2から定期的にユーザ端末4あるいはラボ機器6に素材を表すデータを送信するようにしてもよい。この際、素材のデータの送信の有無、送信した素材の種類等をユーザ管理サーバ3において管理すれば、素材のデータの送信漏れを防止できる。
また、図9に示すようにラボ機器6にプリント注文を受け付けるための店頭機8を接続し、店頭機8からユーザ(ここで言うユーザはラボ機器6が設置された写真店のユーザであるため、以降末端ユーザと称する)がラボ機器6が設置された写真店に直接プリント注文を行うようにしている場合がある。この場合、末端ユーザが店頭機8から行った作業をユーザ管理サーバ3においてユーザ単位、さらには末端ユーザの注文単位で保存するようにしてもよい。これにより、ラボ機器6の販売会社は末端ユーザのプリント注文時における動向を把握することができるため、詳細なマーケティングの分析に役立てることができる。
また、上記実施形態においては、画像管理サーバ2はインターネット5経由でユーザ管理サーバ3から構成情報を取得しているが、図10に示すように画像管理サーバ2とユーザ管理サーバ3とを直接ネットワークにより接続し、画像管理サーバ2がユーザ管理サーバ3から直接構成情報を取得するようにしてもよい。
本実施形態による画像提供システムの構成を示す概略ブロック図 ラボ機器データベースの構成を示す図 あるユーザのラボ機器の構成要素のユーザ管理サーバへの登録を説明するための図 構成情報データベースの構成を示す図 本実施形態において行われる処理を示すフローチャート 作業画面の例を示す図 作業状況管理データベースの構成を示す図 課金管理サーバを設けた本実施形態による画像提供システムの構成を示す概略ブロック図 ラボ機器に店頭機を接続した本実施形態による画像提供システムの構成を示す概略ブロック図 画像管理サーバとユーザ管理サーバとを直接接続した本実施形態による画像提供システムの構成を示す概略ブロック図
符号の説明
1 画像提供システム
2 画像管理サーバ
3 ユーザ管理サーバ
4 ユーザ端末
5 インターネット
6 ラボ機器
7 課金管理サーバ
8 店頭機
10 作業画面

Claims (5)

  1. 機器に使用されている、各種部品、周辺機器およびソフトウェアの少なくとも1つを含む構成要素を表す構成情報をユーザ単位で保存するユーザ管理手段と、
    前記構成要素に関連する画像を該構成要素の種類と対応づけて保存し、ユーザの端末装置からの要求に応じて、該要求を行ったユーザの機器に対応する構成情報を前記ユーザ管理手段から取得し、該取得した構成情報により表される構成要素に関連する画像を前記端末装置に送信する画像管理手段とを備えたことを特徴とする画像提供システム。
  2. 前記構成要素に関連する画像は、該構成要素の保守点検作業を表す画像であることを特徴とする請求項1記載の画像提供システム。
  3. 前記ユーザ管理手段は、前記機器の利用状況をユーザ単位でさらに保存する手段であることを特徴とする請求項1または2記載の画像提供システム。
  4. 前記ユーザ管理手段は、前記機器に発生する課金情報をユーザ単位でさらに保存する手段であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の画像提供システム。
  5. 前記構成要素に関連する画像は、動画像であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の画像提供システム。
JP2005184594A 2005-06-24 2005-06-24 画像提供システム Pending JP2007004528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005184594A JP2007004528A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 画像提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005184594A JP2007004528A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 画像提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007004528A true JP2007004528A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37690092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005184594A Pending JP2007004528A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 画像提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007004528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013016955A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Brother Ind Ltd 多機能装置、多機能プログラム、通信システム、及び通信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316020A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Konica Corp ネットワークに接続されたサーバの使用方法及びサーバシステム
JP2004310192A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Toshiba Corp 情報配信サーバ、表示装置、情報配信システム及び情報配信方法
JP2005018139A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Bunka Shutter Co Ltd 交換部品選定システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316020A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Konica Corp ネットワークに接続されたサーバの使用方法及びサーバシステム
JP2004310192A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Toshiba Corp 情報配信サーバ、表示装置、情報配信システム及び情報配信方法
JP2005018139A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Bunka Shutter Co Ltd 交換部品選定システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013016955A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Brother Ind Ltd 多機能装置、多機能プログラム、通信システム、及び通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259769B2 (ja) 画像出力システム
US10565557B2 (en) System and control method therefor
JP5037806B2 (ja) 情報提供装置及びその制御方法及びそのプログラム及び情報提供システム
JP7094663B2 (ja) システム及びプログラム
JP2013109413A (ja) ライセンス管理システム及び方法
JP2010191715A (ja) 画像形成装置及び制御方法及びプログラム
JP6528432B2 (ja) 課金管理システム、第1管理装置、第2管理装置、及びプログラム
JP5661849B2 (ja) 画像出力システム及び複合機
JP6182198B2 (ja) 複合機及び制御方法
JP5852215B2 (ja) 複合機及びプログラム
JP2004240675A (ja) 修理完了報告端末装置と修理完了報告システムと修理完了報告プログラム
JP2007193606A (ja) プリントシステムおよびプリント方法
JP4696810B2 (ja) 画像形成システム
JP2007317124A (ja) プリント受注・管理サーバーシステム、および画像ネットワークシステム
JP2020194282A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム、及び推奨商品判定方法
JP2007004528A (ja) 画像提供システム
JP2001125759A (ja) 印刷システム及び情報記憶媒体
JP2007166057A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、オプション製品処理方法、プログラム
JP6619726B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び印刷システム
JP6074010B1 (ja) 情報処理装置、プログラム及び印刷システム
JP2004127278A (ja) サーバ装置及び通信方法及び通信方法をコンピュータ装置に実施させるためのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体
JP2006091977A (ja) サーバ装置、カタログ提供システム、カタログ提供方法及びプログラム
JP2002163511A (ja) 印刷サーバ及び印刷サービス提供方法
JP5644259B2 (ja) 画像配信システム、画像形成装置、情報処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003316894A (ja) サービスシステムおよびサーバ装置並びにクライアントアプリケーション

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130