JP2007003517A - 統合されたプローバドライブを備えた基板支持部 - Google Patents

統合されたプローバドライブを備えた基板支持部 Download PDF

Info

Publication number
JP2007003517A
JP2007003517A JP2006155699A JP2006155699A JP2007003517A JP 2007003517 A JP2007003517 A JP 2007003517A JP 2006155699 A JP2006155699 A JP 2006155699A JP 2006155699 A JP2006155699 A JP 2006155699A JP 2007003517 A JP2007003517 A JP 2007003517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
support
prober
load lock
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006155699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5047541B2 (ja
JP2007003517A5 (ja
Inventor
Benjamin M Johnston
エム ジョンストン ベンジャミン
Fayez E Abboud
イー アボウド フェイズ
Hung T Nguyen
ティー ヌグエン ハング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2007003517A publication Critical patent/JP2007003517A/ja
Publication of JP2007003517A5 publication Critical patent/JP2007003517A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047541B2 publication Critical patent/JP5047541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2893Handling, conveying or loading, e.g. belts, boats, vacuum fingers

Abstract

【課題】大面積基板上の複数の電子デバイスをテストするための測定方法及び装置が記載される。
【解決手段】装置はテストチャンバ内で基板支持部に連結されたプローバ位置決めアセンブリを含む。基板支持部はX、Y及びZ軸の移動が可能なテストテーブルであり、プローバ位置決めアセンブリはテストテーブルに対して移動可能である。プローバ交換装置はテストチャンバに隣接して配置され、プローバがプローバ位置決めアセンブリと協動して相対的に移動することを可能にする。また、単一の搬送ドアアクチュエータ、大気中基板昇降装置及び複数の基板配列部材を有するロードロックチャンバが記載されている。
【選択図】図7A

Description

発明の分野
本発明の実施例は、一般に、大面積基板上の電子デバイスのテストに関する。特に、本発明は大面積基板上の電子デバイスの電子ビームテストのためのテストシステムに関する。
関連技術の説明
近年、フラットパネルディスプレイは、過去の陰極管(CRT)に置き換るもとして世界で一般的になっている。このディスプレイは、少し例を挙げれば、コンピュータモニタ、携帯電話及びテレビで多く応用されている。LCDは、CRTに対して、より高い画質、より軽量、より低い電圧要件及びより低い消費電力を含む多くの利点を有している。
フラットパネルディスプレイの1つのタイプは、ガラス、ポリマー材料又はその上に形成される電子デバイスを有することができる他の適切な材料で形成されている2つのパネルの間にサンドイッチ状に挟まれる液晶材料を含む。このパネルの一方は薄膜トランジスタ(TFT)アレイを含み、他方のパネルはカラーフィルターとして作用するコーティングを含むことができる。2つのパネルは適切に連結され、その上に配置される1又はそれ以上のフラットパネルディスプレイを有する大面積基板を形成する。
製造工程の一部には、大面積基板上で配置されるディスプレイの各ピクセルの動作可能性を決定するため、大面積基板のテストを必要とする。電子ビームテスト(EBT)は、製造工程の間、欠陥を監視し、処理するために使用される一方法である。典型的なEBTプロセスでは、ピクセル電極領域内のTFT応答がモニタされ、電子ビームが検査中の大面積基板の領域に向けられる間、TFTに特定の電圧を印加することにより、欠陥情報を提供する。調査される領域から放射される二次電子はモニタされ、TFT電圧を決定する。
より大きなディスプレイ、生産性の向上及び製造コスト低下の要求は、生産効率を向上する一方、より大きな基板サイズに対応できる新しいテストシステムに対する需要を生み出した。一般に、現在の大面積ディスプレイ処理装置は、約2200mmX2400mmまで及びこれ以上の基板に対応する。処理効率時間と同様、処理装置のサイズは、経済的見地及び設計的見地の両方から、フラットパネルディスプレイ製造業者の大きな関心事である。
従って、クリーンルーム空間を最小化し及びテスト時間を低減する大面積基板上で電子ビームテストを行うテストシステムに対する需要が存在する。
発明の概要
本発明の実施例は、一般に、プローバのような電子テストデバイスを使用して大面積基板上の電子デバイスをテストするためのテストシステム及びプロセスを含む。一実施例において、実質的に大面積基板と同じ面積を有する矩形フレームを含むプローバが提供される。そのフレームは、大面積基板に配置される伝導性接触面と接触するため、下面に接触ピンを有するフレームに連結された1又はそれ以上のプローババーを有することができる。他の実施例において、フレームはプローババーを有しておらず、接続ピンは大面積基板に位地する伝導性の接触面と接触するためにフレームの下面に配置される。フレームは接触ピンへの適切な電気的接続及びテストテーブルの一部に対して適合する電気的接続を備えている。また、フレームは、テストチャンバにプローバを搬入し、排出するため、2つの対向する側部で延伸している部材を有している。フレームは、プローバがテストチャンバの中に配置される時にプローバを配列し及びプローバに対して安定度を与えるため、フレームに連結された1又はそれ以上の配列部材を含む。
他の実施例において、テストチャンバ内のテストテーブルのような基板支持部に連結されるプローバ位置決めアセンブリを含むテストシステムが提供される。テストチャンバは周囲の環境に選択的に開口され、周囲の環境から封止され、テストチャンバに連結された1又はそれ以上の真空ポンプによって適切な圧力に減圧されることができる。テストテーブルは3つの独立したステージで構成され、これらはX、Y及びZ方向に独立して移動するように用いられ、大面積基板は最上ステージで支持される。プローバ位置決めアセンブリは、テストテーブルの上方で1又はそれ以上のプローバの搬送及び支持を可能にするように用いられ、プローバ位置決めアセンブリはテストテーブルから独立して移動するように構成される。プローバ位置決めアセンブリは、その上に複数の摩擦低減部材を有する少なくとも2つの昇降部材を含み、その昇降部材は少なくとも2つの昇降モータの駆動によって少なくとも垂直方向に移動するように用いられる。昇降モータは、一の端部で昇降部材に接続され、他方の端部でテストテーブルに連結される。テストチャンバはロードロックチャンバに連結されることができ、又は、選択的に、テストチャンバはロードロックチャンバとして作用することができる。テストチャンバは下部表面上に1又はそれ以上のプローバを格納するように用いることができる。選択的に又は追加的に、ロードロックチャンバはロードロックチャンバより上に1又はそれ以上のプローバを格納するように用いられることができる。更に、テストチャンバはテストチャンバの上面に連結された複数の電子ビームカラムを含み、1又はそれ以上の大面積基板上でテストシーケンスを行うたように用いられる。
プローバ交換装置はテストチャンバに連結されるか、又はテストチャンバに隣接して配置され、1又はそれ以上のプローバを格納し、支持し、テストチャンバに連結された可動プロセス壁を介してテストチャンバにプローバを搬入し、排出することができるように用いられる。プローバ交換装置は少なくとも1つの支持部材を備え、その部材は移動可能にフレームに取付けられ、1又はそれ以上のプローバの支持、搬送及び格納をするように構成される。少なくとも1つの支持部材は、フレームと支持部材との間に連結された少なくとも1つのアクチュエータよってフレームに対して少なくとも垂直方向に移動するように用いられる。その少なくとも1つの支持部材は、1又はそれ以上プローバの搬送を強化するために、摩擦低減表面を備えることができる。
他の実施例において、プローバ搬送アセンブリは、少なくとも1つのアクチュエータによって少なくとも垂直方向に移動するように構成された昇降部材を含む。少なくとも1つのアクチュエータは、テストチャンバ内で昇降部材及びテストテーブルに連結される。昇降部材は、少なくとも1つのアクチュエータの動作によって、テストテーブルに相対的に垂直方向に移動することができる。昇降部材は昇降部材の上面に形成される溝部を含むことができ、溝部は溝部に配置された複数の摩擦低減部材を含むことができ、これによって搬送の間にプローバを移動可能に支持することによって1又はそれ以上のプローバの搬送を支援することができる。テストテーブルに接続された昇降部材は、テストテーブルの動作によって、プローバ搬送位置に対して水平方向に移動される。昇降部材のそのプローバ搬送位置はチャンバの外側の支持部材のプローバ搬送位置と一致し、それによって、昇降部材及び支持部材は実質的に同一の水平及び垂直面にあり、水平移動において、昇降部材から支持部材への1又はそれ以上のプローバの搬送又はその逆を容易にする。
他の実施例において、テストシステムは、2つのロードロックチャンバと、2つのテストチャンバと、その間に配置されたプローバ交換装置を有する。プローバ交換装置は、2つのテストチャンバとの間で1又はそれ以上のプローバを支持し、搬送を容易にするように用いられる。2つのテストチャンバの各々は、テストチャンバ内でテストテーブルに連結されるプローバ位置決めアセンブリを有する。プローバ交換装置はテストチャンバーに隣接するフレームに配置された複数の支持部材を含む。
他の実施例において、ロードロックチャンバはデュアルスロット基板支持部を有し、これはデュアルスロット基板支持部を少なくとも垂直方向に移動するように用いられる2つの外部に取付けられたドライブに連結されている。ロードロックチャンバは、1つのアクチュエータによって周囲の環境に対して選択的に開閉される搬送ドアを備えている。搬送ドアは、大気中での基板交換を行うために選択的に開口されることによって、周囲の環境に対し又はそこから1又はそれ以上の大面積基板の搬送を容易にするように用いられる。更に、ロードロックチャンバは、デュアルスロット基板支持部の少なくとも2つの支持部トレイによって支持される基板の方向を変更するように用いられる複数の基板配列部材を含む。ロードロックチャンバは、一実施例において、大面積基板上で電子デバイスのテストができるテストチャンバに連結するように用いられる。
他の実施例において、テストチャンバに1又はそれ以上のプローバを搬入し、搬出するための方法が説明される。その方法は、テストチャンバに隣接した支持部材を第1の垂直位置へ移動し、チャンバ内のテストテーブルを支持部材を有する配列に移動し、プローバーをテストチャンバに対して横方向に搬入し、搬出することを含む。更に、方法は、プローバを搬送する前に支持部材の垂直位置に実質的に合致させるようにテストテーブルに連結された搬送アセンブリを移動し、支持部材を第2の垂直位置へ移動し、搬送アセンブリから支持部材までプローバを搬送することを含むことができる。
詳細な説明
本発明の実施例は、大面積基板上でテストプロセスを行うための装置及び方法を含む。例示的な検査システムは電子ビームテスト(EBT)を使用して説明されるが、他のテストシステムを使用することも可能である。ここで使用される大面積基板は、その上に形成される電子デバイスを有することができるガラス、高分子材料又は他の適切な基板材料から形成される。
本出願で説明される実施例では、種々のドライバ、モータ及びアクチュエータに言及するが、これらは以下の空気圧シリンダー、油圧シリンダー、磁気ドライブ、ステッパー又はサーボモータ、スクリュー型アクチュエータ、垂直移動、水平移動又はその組み合わせを提供する他の種類の移動装置の1つ又は組合せであってもよい。ここで使用されるプローバは、基板上の電子デバイスをテストするために使用される任意の装置である。
ここで説明される様々な要素は、水平及び垂直面で独立した移動が可能である。垂直は水平面に対して直角の移動として定義され、Z方向と称される。水平は垂直面に対して直角の移動と定義され、X又はY方向と称され、X方向はY方向に対して直角の移動であり、その逆も同じである。更に、X、Y及びZ方向は、必要に応じ、読む人を補助するために、図の中で含まれる方向を示す記号により定義される。
図1は、2200mmX2400mmまで及びこれを超える大面積基板上の電子デバイスをテストするために構成された例示的な電子ビームテスト(EBT)システム100の等角図である。EBTシステム100は、テストチャンバ500、ロードロックチャンバ400、プローバ交換装置300及びクレーンアセンブリ113を含む。テストチャンバ500は、テストの対象となる大面積基板に対して電子ビームを配向し、基板から放射される二次電子を検出するために用いられる4個の電子ビームカラム525を含む。また、テストチャンバ500は、大面積基板上の目的の領域を検査するために用いられる4個の顕微鏡526を含む。4個の電子ビームカラム525及び4個の顕微鏡526が示されているが、テストチャンバ500はこの構成に制限されず、いかなる数の電子ビームカラム525及び顕微鏡526を用いることができる。
ロードロックチャンバ400は、ドアアクチュエータ410によって選択的に開閉される搬送ドア405を備える。搬送ドア405は、搬送ドア405が開口している時、ロードロックチャンバの内部へのアクセスを可能にすることによって、ロードロックチャンバ400へ1又はそれ以上大面積基板の搬入及び搬出を可能にしている。ロードロックチャンバ400は、基板待機装置に隣接して配置されて使用され、この装置は大気中ロボット、コンベヤーシステム又は周囲の環境とロードロックチャンバ400との間で大面積基板を搬送するために用いられる任意の装置であってもよい。ロードロックチャンバは、ロードロックチャンバ400に負圧力を与えるために用いられるポンプシステムを含むことができる。また、ロードロックチャンバ400は、ロードロックチャンバ本体404に連結された複数の基板配列装置420及び大気中昇降アクチュエータ430を含み、これらは図9を参照して説明される。
EBTシステム100は、テストチャンバ500の下部表面に1又はそれ以上のプローバ205を収納するプローバ格納領域200を含む。プローバ格納領域200は、テストチャンバフレームに連結するテストチャンバ500の下に示され、1又はそれ以上のプローバ205を保護するドア210によって封止されることができる。予備のプローバ格納場所415を、チャンバ本体404に連結されるロードロックチャンバ400の上部に配置してもよい。クレーンアセンブリ113は、格納場所415、格納領域200及びプローバ交換装置300との間でプローバの搬送を容易にするために用いることができる。また、クレーンアセンブリ113はEBTシステム100に隣接した他の場所からプローバの搬送を行うことができる。
プローバ交換装置300は、テストチャンバ500に連結されたプローバドア550に隣接して配置されたモジュラーユニットである。プローバ交換装置300は、プローバドア550を介してテストチャンバ500に1又はそれ以上のプローバ205を搬入し、排出することができる。プローバドア550は周囲環境に対して選択的に開口され、これによってテストチャンバ500とプローバ交換装置300の間でプローバを搬送することが可能になる。プローバドア550は閉位置で示され、その閉位置で周囲環境からテストチャンバ500の内部容積を効果的に封止し、これによってテストチャンバ500に連結された真空システムによって内部容積をテストのため適切な圧力まで減圧することが可能になる。プローバドア550は、プローバドア550及びテストチャンバ500のフレームに連結された2つのドアアクチュエータ551の動作によって選択的に開閉される。
プローバ交換装置300は、フレーム305に移動可能に連結された上部支持部材310A及び下部支持部材310Bを有する。支持部材310A、310Bの各々は、1つのプローバ205を受取り、支持するように用いられる。上部支持部材310A及び下部支持部材310Bは、フレーム305に対して支持部材310A、310Bの下部表面に設けることができる少なくとも1つの支持部材アクチュエータ320に接続される。支持部材アクチュエータ320は、支持部材を配置するために構成された支持部材310A、310Bに少なくとも垂直移動を与えるように用いられ、1又はそれ以上のプローバ205がテストチャンバ500に搬入され、排出されることを可能にしている。1つの上部支持部材310A及び1つの下部支持部材310Bが示されているが、プローバ交換装置300はこの構成に限定されず、いかなる数の支持部材310A、310Bを使用することが可能である。また、テストチャンバ500へ次の搬送を目的として、より多くのプローバを支持するため、プローバ交換装置300へより多くの支持部材を提供することにより、プローバ交換装置300は搬送機構だけでなくプローバ格納のために使用することが可能になる。4個の支持部材アクチュエータ320がフレーム305に連結されるように示されているが、プローバ交換装置300はこの構成に限定されず、いかなる数の支持部材アクチュエータ320を備えていてもよい。
図2は、2つのロードロックチャンバ400、2つのテストチャンバ500及びそれらの間のプローバ交換装置300を備える例示的なEBTシステム100の他の実施例である。本実施例は、プローバ交換装置300が2つのテストチャンバ500に連結されるフレーム305を有することを除いて、図1に示される実施例と同一である。プローバ交換装置300は、この中央位置からテストチャンバ500に対して1又はそれ以上のプローバ205を搬入し、排出することができる。また、EBTシステム100は、テストチャンバ500に隣接する様々な格納場所から1又はそれ以上のプローバの搬送を可能にするクレーン113(本図に示されてない)を含んでいてもよい。
図3は、プローバ交換装置300の一実施例の等角図である。プローバ交換装置300は、フレーム305に移動可能に接続された少なくとも1つの上部支持部材310Aと、少なくとも1つの下部支持部材310Bを有する。4個の支持部材昇降装置320は、フレーム305の垂直部分322に隣接し、支持部材310A、310Bをフレーム305に対して少なくとも垂直移動させるように用いられる。本実施例の各々の支持部材310A、310Bは適切に一体に連結されたL形状ブラケットであり、これによって支持部材昇降装置320により実施される移動により支持部材310A、310Bの両方を移動させる。支持部材310A、310Bが接合される時、支持部材310A、310Bの一方又は両方は垂直部分322に連結され、支持部材が垂直部分322に対し少なくとも垂直移動することが可能になる。プローバ交換装置は、少なくとも1つのプローバ205を支持し、搬送を可能にし、一時的格納を提供するように用いられる。プローバ205は少なくとも部分的に上部支持部材310A内に示され、これによって支持され、別のプローバ205は支持部材310B内に示される。
本実施例のプローバ205はフレーム305及び支持部材310A,310Bに対して移動するように構成され、フレーム305は、固定されて動かないように構成される。本実施例において、支持部材310A、310Bは垂直方向に移動するように用いられる。支持部材310A、310Bは、プローバフレーム305と支持部材310A、310Bとの間の摩擦を最小にする摩擦低減表面340を有することができる。一実施例において、摩擦低減表面340は、プローバフレーム305の搬送の間に摩擦を最小化するために用いられる複数のローラを備えることができる。他の実施例において、摩擦低減表面340は、移動の間にプローバフレーム305を支持し、摩擦を最小化するために用いられるテフロン(商標名)のようなコーティングを含むことができる。動作において、支持部材310A、310Bの1つは、支持部材アクチュエータ320によってプローバ搬送位置に配列される。一旦支持部材が配列されると、プローバ205は、それぞれの支持部材から排出され、テストチャンバに搬入され、又はテストチャンバからそれぞれの支持部材に移動される。プローバ交換装置300は、テストチャンバからプローバを受け取るため、いかなる時点においても事前ロードされない1又はそれ以上の支持部材310A、310Bを有することができる。
図4は、図1に示される例示的なEBTテストシステム100の部分側面図である。EBTテストシステム100は、スリットバルブ502によりテストチャンバ500に連結されたロードロックチャンバ400を有し、スリットバルブはロードロックチャンバ400の環境からテストチャンバ500の内部容積504を選択的に分離するために用いられる。内部容積504はハウジング505に包囲され、プローバドア550(図1に示されている)によって周囲の環境から選択的に分離される。内部容積504は、X、Y及びZで方向に移動するように用いられる3つのステージから形成されたテストテーブル535を含む。大面積基板(図示せず)は、ロードロックチャンバ400からスリットバルブ502を介して出入りし、テストの間はテストテーブル535の上部ステージによって支持される。このテストの間、テストテーブル535によって支持された基板は、電子ビームカラム525の下で少なくともX方向、Y方向及びZ方向に移動することができる。
テストテーブル535は基部565に連結される。下部ステージ545は基部565に移動可能に連結され、下部ステージはY方向に基部の上面を横切って直線的に移動する。上部ステージ555は下部ステージ545に移動可能に連結され、X方向に下部ステージ545の上面を横切って直線的に移動する。Zステージ536は上部ステージ555に移動可能に連結され、上部ステージ555の上面とZステージ536の下面との間に連結された複数のドライブ(図示せず)の動作によって、Z方向に直線的に移動する。エンドエフェクタ570(仮想で示される)は上部のステージ555に連結され、Y方向に水平的に移動し、基板をロードロックチャンバ400に搬入し、排出するために用いられる。エンドエフェクタ570は、基板を支持するように用いられる複数のフィンガーを備える。Zステージ536は、エンドエフェクタ570のフィンガーを受けるように用いられるスロットを有するように構成される。そのフィンガーはZステージ536の動作を妨げないサイズであり、これによってZステージはエンドエフェクタ570のフィンガーに対して上昇又は下降することが可能になる。適切なテストテーブル及びエンドエフェクタを用いて基板をテストチャンバに搬入及び排出する方法の詳細は、共通して譲渡される2004年12月21日に発行された米国特許第6、833、717号、名称「集積基板搬送モジュールを備えた電子ビームテストシステム」、及び2004年7月30日に出願された継続中の米国特許仮出願第60/592、668、名称「電子ビームテストシステムステージ」、で見ることができ、これらの開示は、本明細書の開示と一致する範囲において、引用によって本明細書に一体化される。
図5は例示的なプローバ205の部分等角図である。プローバ205は、プローバ205がテストテーブルに連結される時プローバフレーム510の配列を可能にし、安定度を与える少なくとも1つの配列部材516を備えた矩形のプローバフレーム510を含む。本実施例おいては、プローバフレームは、プローバフレーム510の対向する角部に2つの配列部材516を有する(本図では1つのみが見える)。本実施例の2つの配列部材516は、プローバフレーム510に連結されたテーパー状のピンである。他の実施例において、配列部材516は、テストテーブルに連結されるピンを受け入れるように用いられる孔であってもよい。他の実施例において、各々の配列部材516はスプリングに連結されたピンであってもよく、これによってピンがプローバフレーム510に対して移動することが可能になる。
本実施例において、プローバフレーム510は、対向する側部でプローバフレーム510に連結された1又はそれ以上のプローババー515を受けるように用いられるフレーム510の下面に配置された複数の接触ホールを含む。プローババー515は、大面積基板上の様々な伝導性の接触領域と接触するように用いられるプローババー515の下面に配置された複数の接触ピン512を有する。基板上で伝導性接触領域と接触するため、プローバフレーム510の表面積は、典型的には大面積基板の表面積を超える。一般に、プローバフレーム510の長さ及び幅は比例し、大面積基板の長さ及び幅と等しいか又はこれを超える。他の実施例において、プローバフレーム510は、大面積基板の様々な電気伝導領域と接触するように構成される接触ピン512を含むことができる。
プローバフレーム510又はプローバフレームに装着されることができるプローババー515は、大面積基板上の特定のディスプレイ構成に適合させるために配置された接触ピン512を含むように構成される。接触ピン512は少なくとも1つの電気伝導ブロック514と連絡し、このブロックはテストテーブルに連結された対応する接触ブロック接続と合致している。典型的には、接触ブロック接続はテストチャンバの外に配置されるコントローラに接続される。プローバ205の接続ピン512が伝導接触領域と接触すると、コントローラにより提供される電気信号は、大面積基板上の伝導領域及び様々な電子デバイスに電気信号を伝達する。これによって、大面積基板上で形成されたピクセルは、テストシーケンスの間にエネルギー供給される。本発明の利点を用いることが可能なプローバの例は、2003年11月18日に出願された米国特許出願公開第2004/0145383号、名称「テスト対象と接触するための装置及び方法」において開示され、これは本開示と矛盾していない範囲で、引用によって本明細書に一体化される。使用することができる他のプローバは、2004年7月12日に出願された米国特許出願第10/889,695号、名称「TFT LCDアレイテストのための変更可能なプローバ」、及び2004年7月30日に出願された米国特許出願第10/903,216号、名称「TFT LCDアレイ試験のための変更可能なプローバ」において開示され、両出願は本開示と矛盾していない範囲で引用によって本明細書に一体化される。
また、プローバ205は、プローバフレーム510の少なくとも2つの対向する側部に延長部材を有している。一実施例において、延長部材518はX方向に配列された突出ブラケットである。他の延長部材518(この図で示されず)は、プローバ205の他の側部上でフレーム510の対向する部分に沿って横方向に突出する。延長部材518によりプローバ205の搬送及び支持が容易になる。
図6はテストテーブル535に隣接するプローバ205の斜視図である。プローバ205は、テストテーブル535に連結されたプローバ位置決めアセンブリ625と配列されたテストテーブル535に隣接して示される。プローバは、テストチャンバ500の内部容積504に搬入され又は排出される時にここに位置することができ、テストチャンバの本体は説明を容易にするため本図には示されていない。また、明確化のために本図で示されないが、プローバ205はプローバ交換装置300の支持部材310A、310Bの1つによって支持され及び垂直に配列され、テストテーブル535はX及び/又はY方向に移動し、プローバ搬送位置に到達することができる。
プローバ位置決めアセンブリ625は、テストテーブル535の対向する側部に配置された2つのプローバ昇降部材626を含む。プローバ昇降部材626はテストテーブル535の各々の角部で複数のZモータ620に連結される。プローバ昇降部材626の各々は、テストテーブル535に配置された他の場所のモータによって上昇され、下降されることができると理解される。選択的に、プローバ位置決めアセンブリ625の各々は、テストテーブル535に連結された単一のZドライブを用いることができる。本実施例において、Z−ドライブ620は、プローバ支持部630に隣接したテストテーブル535に連結される。プローバ支持部630は対向する側部でテストテーブル535に連結され、複数のZ−モータ620のための取付け点を提供するだけでなく、上部ステージ536の上方でプローバ205のための支持部を提供するように用いられる。また、プローバ支持部630は、適切にコントローラ(図示せず)に接続される接触ブロック接続部674を介してプローバ205の電気接続ブロック514のためのインターフェイスを提供する。
図7Aは、テストテーブル535の一部の分解等角図である。プローバ205は、Zステージ536の上方の搬送位置に示されている。プローバ位置決めアセンブリ625の一側部は、プローバ昇降部材626に連結された複数の摩擦低減部材を有するように示されている。摩擦低減部材は、プローバフレーム510の延長部材518を移動可能に支持することによって、プローバ205を搬送するように用いられる。本実施例において、プローバ昇降部材は、プローバフレーム510の延長部材518を受領するために用いられる溝部726を含む。本実施例における複数の摩擦低減部材は、溝部726に隣接したプローバ昇降部材626に連結された上部ローラ軸受750及び下部ローラ軸受760である。下部ローラ軸受760は延長部材518を支持し、上部ローラ軸受750は、プローバフレーム510の搬送の間、延長部材518のためのガイドとして動作する。また、プローバ支持部630に配置される時、プローバ205の配列及び支持を可能にするため、プローバ支持部630に一体化されている対応する受部722に配置して用いられるプローバ205に一体化される配置部材716が示されている。
図7Bはテストチャンバ500に隣接して配置されたプローバ交換装置300の部分側面図である。テストテーブル535はプローバ搬送位置で示され、プローバドア550はプローバ搬送を可能にするため開口している。支持部材310A、310Bはアクチュエータシャフト723に適切に接合され、これによって支持部材アクチュエータ320によって与えられる垂直移動も支持部材310A、310Bによって共有される。支持部材310Bは、プローバ昇降部材626にプローバ205(示されず)を搬送する又はプローバ昇降部材626からプローバを受け取る垂直位置に示される。プローバ位置決めアセンブリ625の昇降部材626は、Zモータ620に連結されたアクチュエータシャフト723によって上昇されて示される(本図で図示せず)。プローバ昇降部材626の上昇された位置は、昇降部材及び支持部材310Bを実質的に同一水平面にし、プローバ搬送はこの水平面で行われることができる。
一実施例において、プローバ昇降部材626はテストテーブル535によって下部支持部材310Bの約2インチ以内でX方向に移動され、これによって、小間隙と同一水平面に配列されるプローバ205のための搬送経路を提供する。その間隙は搬送に対して無視しうるサイズであり、プローバ205はテストチャンバから横にプローバ昇降部材626を横切って、プローバ交換装置300の下部支持部材310Bの上へ搬送されることができる。他の実施例において、プローバ昇降部材626はテストテーブル535によって移動されることができ、これによって、間隙がほとんど無い又は全くない無いプローバ205のための搬送経路が提供される。更に他の実施例において、プローバ交換装置300はX方向に支持部材310A、310Bを移動するように用いることができ、これによって、間隙がほとんど無い又は全くない無いプローバ205のための搬送経路が提供される。テストテーブル535又はプローバ交換装置300のいかなるX方向移動に拘わらず、テストテーブル535の水平移動及びプローバ交換装置300の垂直移動によって、プローバ昇降部材626は下部支持部材310Bと同じ水平及び垂直面に配列される。一旦実質的な水平平面に配置されると、プローバはこの平面に沿って水平移動によって下部支持部材310Bからプローバ昇降部材626まで搬送される。
本実施例の支持部材310A、310Bは複数のローラ761及び762を含む。底部ローラ761は、プローバ昇降部材626の下側ローラー760と同様にプローバフレーム510を支持し、側部ローラ762は、プローバ昇降部材626の上部ローラー750と同様に、プローバフレーム510のためのガイドとして作用する。
動作において、プローバ昇降部材626が上側位置であるとき、大面積基板101はエンドエフェクタ570のフィンガーによって支持されることができる。基板101はテストチャンバ500から搬送されることができ、別の基板がチャンバに搬送されることができる。テストテーブル535のプローバ搬送位置及び基板搬送位置が同じである時、そのプローバ搬送ステップは、この搬送の間のいかなる時点でも起こることができる。選択的に、テストテーブル535の基板搬送位置及びプローバ搬送位置は異なっていてもよく、プローバ搬送及び基板搬送の各々は異なる時間に実行されることができる。
一旦テストされるべき基板がテストテーブル535へ搬送され、テストテーブル上に位置すると、Z−ステージ536は垂直に上昇し、上部ステージ555に連結された複数のステージアクチュエータ775によって基板を支持することができる。適切なプローバがテストチャンバに搬送され、プローバ昇降部材626によって支持されると、プローバ昇降部材は下方向に作動し、プローバフレームがプローバ支持部630と接触するように配置する。図示されているように、プローバ支持部630は、上部ステージ555の上面に連結されている。一旦プローバがプローバ支持部630に連結されると、その上に大面積基板があるZ−ステージ536はプローバと接触するために上昇され、テストシーケンスが開始されることができる。
図8は例示的な動作のステップを示すフローチャートである。ステップ800は第1の基板上で行われるテストシーケンスで始まり、これは複数の17インチのフラットパネルディスプレイを含むことができる。第1の基板がテストされる時、複数の46インチのフラットパネルディスプレイを含むことができる第2の基板は、テストのためにロードロックチャンバ400内で次の順番を待っている状態に在る。第1の基板は第2の基板の伝導性接触領域レイアウトと異なる伝導性接触領域レイアウトを有することができ、第2のプローバが第2の基板をテストするために使用されることができる。この場合、第1の基板及び第2の基板を搬送する基板搬送ステップと、第1及び第2のプローバを搬送するプローバ搬送ステップが行われる必要がある。
図8で説明される方法は基板テストステップ800の次に基板搬送ステップ805を備えているが、本方法はこの説明に限定されず、基板交換ステップ805又は基板搬送ステップは、テストの間を除いて本方法のいかなる時点でも行うことができる。本方法は、テストチャンバ500内での基板テーブル535の基板搬送位置及びプローバ搬送位置に基づいて選択可能な実施例に基づいて更に説明される。
基板テーブル535のプローバ搬送位置と基板搬送位置が異なる場合、ステップ805を実行することができる。Z−ステージ536はZ方向の下方向へ作動し、第1の基板と第2の基板が空間を配した関係となるようにし、これによって、第1の基板の伝導性接触領域と第1のプローバの接触ピン512との間の接触を中断する。Z−ステージは、図7Bに示されるように、エンドエフェクタ570のフィンガーが第1の基板を支持できるように、Z方向で下向きに継続する。エンドエフェクタ570はロードロックチャンバ400に第1の基板を搬送し、テストチャンバ500に第2の基板を搬送し、Z−ステージ536は第2の基板をZ−ステージ536の上面に配置するために下方向へ作動し、これによって、基板搬送ステップ805を完了する。
その後、基板テーブル535はテストチャンバ500内のプローバ搬送位置に移動され(ステップ810)、テストチャンバを排気し(ステップ820)、プローバドアを開口することが可能になる(ステップ830)。ステップ840は、プローバ搬送位置を定義する垂直位置に、プローバ交換装置300の支持部材310A、310Bを移動することを含む。特に、第1のプローバを受け取るために下部支持部材310Bが空のままである間に、プローバ交換装置300の上部支持部材310Aは第2のプローバがプレロードされている。この場合、図7Bに示されるように、第1のプローバの搬送を可能にするため、下部支持部材310Bはテストチャンバ500の外側に垂直に配置される。選択的に、ステップ840は前もって実行されてもよく、プローバドアが開けられる前に支持部材310Bがすでにプローバ搬送位置内にあってもよい。
第1のプローバをテストチャンバからプローバ交換装置300を空のままで搬送することを含むステップ850が実行され、プローバ交換装置はプローバ位地決めアセンブリのプローバ昇降部材626と共に配列され、プローバ位地決めアセンブリはこの場合下部支持部材310bである。プローバ昇降部材626及び下部支持部材は同一の水平及び垂直の位置にあり、これによって、第1のプローバをテストチャンバ500から下部支持部材310B上に搬送することが可能になる。ステップ860はプローバ交換装置300の支持部材310A及び310Bを交換装置フレームに対して移動することを含み、これによって、第2のプローバをその上に有する支持部材を搬送位置に配置することが可能になり、搬送位地はこの場合上部支持部材310Aである。上部支持部材310Aをプローバ昇降部材626に対し同一水平及び垂直の位置に配置可能にするため、プローバ昇降部材626は同じ垂直及び水平位地に留まり、これによって、第2のプローバを上部支持部材310Aからテストチャンバ500まで横方向に搬送することが可能となり、ステップ870が完了する。第2のプローバはプローバ昇降部材626に連結される停止部725(図7A)によってこの横方向の移動が制限されることができる。
ステップ880は、テストシーケンスのためにプローバドアを閉めること及びテストチャンバ500を排気することを含む。プローバ位置決めアセンブリ625で支持される第2のプローバはZ方向で下方へ起動され、第2のプローバがテストテーブル535に連結されたプローバ支持部630と接触可能にする。その上に第2の基板を備えるZステージ536は、第2の基板を第2のプローバと接触させるために上方へ作動する。特に、第2の基板の伝導性接触領域は、第2のプローバの接触ピン512と接触する。一旦プローバドアが閉じられると、テストチャンバ500を封止し、チャンバ内が真空にされ、本方法は第2の基板がテストされるステップ800に進む。
第3の基板の伝導性接触領域レイアウトが第2の基板の伝導性接触領域レイアウトと異なる場合、本方法は基板搬送ステップ805の後にステップ810に戻り、テストチャンバから第2のプローバを搬出し、チャンバに第3のプローバを搬送する。第3の基板の伝導性接触領域レイアウトが第2の基板と同じ場合、基板搬送ステップ805を実行することができ、これはテストチャンバから第2の基板を搬出し、第2のプローバを使用してテストチャンバにテストされる第3の基板を搬送することを含む。
選択的に、プローバ搬送位置及び基板搬送位置が同じであり、テストシーケンスが第1の基板で終了している場合、プローバ昇降部材626がZ方向の上方に向かって起動され、第1の基板と第1のプローバが間隔を配するように配置する一方、プローバ位置決めアセンブリ625のプローバ昇降機構626をプローバ搬送位地に配列し、これによって、第1のプローバの搬送が可能になる。第1の基板はエンドエフェクタ570のフィンガーによって支持され、ロードロックチャンバ400に搬送されることができ、エンドエフェクタ570はロードロックチャンバ400から第2の基板を回収し、第2の基板をテストチャンバに搬送する。プローバ昇降部材626は、基板搬送シーケンスに干渉しない基板テーブル535の上の位置にあるので、上述された方法ステップ820−880の全ては基板転送シーケンスの間に行われることができる。一旦ステップ880が実行されると、テストシーケンスは第2の基板上で開始する。
図9は、ロードロックチャンバとしても作用するテストチャンバ800を有する電子ビームテストシステム100の他の実施例である。本実施例において、テストチャンバ800はスリットバルブ810A、810Bによって周囲の環境から選択的に閉鎖され、テストチャンバ800の内部に負の圧力を提供するように設計された圧力システムに連結されている。スリットバルブ810A、810Bの各々は、必要な時にスリットバルブを開閉するための1つのアクチュエータ820を有する。プローバ交換装置300はテストチャンバ800に隣接して配置され、テストチャンバ800に1又はそれ以上のプローバを搬入し、排出することができる。プローバ交換装置の実施例が有効に使用される他の例示的なシステムには、2005年4月29日に出願された米国特許仮出願第60/676,558号(代理人事件番号AMAT/0010191L)、名称「インライン電子ビームテストシステム」が含まれ、これは本出願に矛盾しない範囲で引用によって本明細書に一体化される。
図10は、図1のロードロックチャンバ400の等角図である。ロードロックチャンバ400はデュアルスロット基板支持部422を含み、これはデュアルスロット基板支持部422の対向する側部上のスペーサブロック428に連結された上部支持トレイ424及び下部支持トレイ426を有する(本図で1つのスペーサブロックだけを見ることができる)。支持トレイ424、426の各々は支持トレイに連結された複数の支持ピン429を有し、支持トレイ424、426の各々の上で基板を支持するように構成される。支持トレイ424、426の各々はスペーサブロック428に連結され、これによって間隔が形成される。搬送ドア405はドアアクチュエータ410によって周囲環境に対して選択的に開閉するように用いられる。搬送ドア405は、大気中の基板待機システムに隣接し、周囲の環境とロードロックチャンバとの間で基板を搬送するように用いられる。ロードロックチャンバはスリットバルブ502によってテストチャンバ(図示せず)に連結される。ロードロックチャンバ400の実施例が有効に使用できるデュアルスロット基板支持部を備える例示的なロードロックチャンバは、2004年12月21日に発行された米国特許第6,833,717号、名称「集積された基板搬送モジュールによる電子ビームテストシステム」の中の図3、4及び17―20の説明で記載されており、これは既に引用により一体化されている。
ロードロックチャンバ400は、少なくとも垂直移動及びデュアルスロット基板支持部422に対する支持部を提供する少なくとも1つの昇降アクチュエータ430を含む。本実施例において、ロードロックチャンバ400は本体404に連結される2つの昇降アクチュエータ430を含む。昇降アクチュエータ430の各々は、昇降モータ452、基部454に連結されたシャフト450によって昇降モータ452に連結された基部454を含む。また、ハウジング455は本体404に連結され、カバー456によって封止される。また、ロードロックチャンバ400は、デュアルスロット基板支持部422の角部に隣接したチャンバ本体404を介して配置された複数の基板配列装置420を有する。基板配列装置420は、基板がテストチャンバに搬入される前に又は基板がテストチャンバから搬出された後に、基板の配列を修正するように構成される。基板配列装置420の各々は、本体404を介して配置されたシャフトに連結された配列部材421を備える。配列部材421は真空環境使用に適し、PEEK材料のような摩滅に耐えるポリマー又はプラスティック材料で形成される。一実施例において、配列部材421は大面積基板101の角部及び/又は側部のための停止部を選択的に押して及び/又は与えるように構成される。配列部材421は、大面積基板に損傷を与えることなく大面積基板を押圧するように設計されているプラスチック材料で形成されたホイールのような少なくとも1つのローリング部材を含むことができる。他の実施例において、配列部材421の少なくとも1つはプラスチックで形成されたローラのような基準部材であってもよく、少なくとも1つの他の配列部材は、基準部材に対する基板位置に基づき、大面積基板が適切に配列される位置まで大面積基板の角部又は側部を押圧すように構成されるプラスチックで形成された別のホイールであってもよい。他の実施例において、配列部材421の各々はプラスチックで形成された2つのローリング部材を含むことができ、ローリング部材の1つは基準部材として作用し、他は、必要な場合、基準部材に対する基板位置に基づき大面積基板の配列を調整するために大面積基板を押圧するように構成される。配列部材の押圧動作は、機械的アクチュエータ、空圧式アクチュエータ、油圧式アクチュエータ、スプリングのようなバイアス部材又はその組合せによって提供することができる。基板配列装置420は真空封止を保持するためにチャンバ本体404に連結され、ロードロックチャンバ400内部に延伸するいかなる部品も、適切な封止手段により周囲の環境から効果的に封止される。
図11はデュアルスロット基板支持部422へ連結された昇降装置アクチュエータ430を示すロードロックチャンバ400の一部の概略側面図である。ロードロックチャンバ400の本体404は、上部、底部及び側壁445を備えている。昇降装置アクチュエータ430の各々は、シャフト450に連結されている止め部460を備えている。各々の止め部460は本体404の側壁445の開口部458を通して伸び、デュアルスロット基板支持部422の対向する側面でスペーサブロック428に連結される。各々のシャフト450はハウジング455の下面で適切な孔を通して可動に配置され、一実施例において、真空封止部がO−リング又は真空封止カバー(図示せず)を使用してシャフト450の周囲に設けられる。他の実施例において、真空封止部はシャフト450を覆う伸縮可能な蛇腹(図示せず)によって形成される。蛇腹は基部454の一端で連結し及び封止し、止め部460の他の端部で封止され、真空を保持する間、拡張し、伸縮するように用いられる。
ハウジング455は止め部460を垂直移動させ、側壁455に連結され、ボルト又はスクリュー及びガスケット又は溶接による接合のような方法で開口部458のための真空封止部を提供する。カバー456は、必要な場合、ロードロックチャンバ400の特定の部品へアクセスができるように取外し可能であってもよく、ロードロックチャンバ400内の真空を保持するために、ハウジング455にスクリュー又はボルト及びガスケットで封止される。一実施例において、カバー456は透明であり、高分子材料で形成され、これによってオペレータがロードロックチャンバ400の一部を視覚的に検査することが可能になる。他の実施例において、カバー456は透明でなく、プロセス耐性のある材料、例えばポリマー又は金属で形成され、一体的な壁を形成するため更にハウジング455に連結されることができる。
動作において、大面積基板は大気中の待機システムから搬送ドア405を介してロードロックチャンバ400に搬送される。下部支持トレイ426がテストチャンバからテストされた基板を受け取るため又はその逆のために空のままで残される間、大面積基板が上部支持トレイ424に配置されることができる。選択的に又は追加的に、テストされるべき基板をロードロックチャンバ400にロードする間、大気中の待機システムはロードロックチャンバ400からすでにテストされた基板をアンロードすることができる。一旦テストされるべき基板が支持トレイ424、426の1つによって支持され、大気中の待機システムがロードロックチャンバ400を抜けると、搬送ドア405が閉鎖される。
テストチャンバにテストされるべき基板を搬送するため、エンドエフェクタ570(図6)のフィンガーは、スリットバルブ502を介してロードロックチャンバ400に伸びるように用いられる。テストチャンバへの搬送前に、基板が配列される必要がある。この配列は、複数の基板配列装置420に連結された配列部材421によって行われる。配列部材421は基板の一部に接触し、それぞれの支持トレイ424、426の望ましい位置に基板を強制する。基板配列装置420が適切なドライブによって作動され、基板の不良位置を修正するため、X又はY方向に非常に小さな刻みで基板を動かす。垂直にデュアルスロット基板支持部422を配置するため、大気中の昇降装置アクチュエータ430を使用して、基板配列装置420及びそれぞれの配列部材421はZ方向に固定されるように用いられる。その上に基板を有するデュアルスロット基板支持部422の垂直移動は、基板を配列のために配置し、搬送のためのエンドエフェクタ570と相互作用する。
上記は本発明の実施例を対象としているが、本発明の他の及び更なる実施例は本発明の基本的な範囲を逸脱することなく案出することができ、その範囲は特許請求の範囲に基づいて定められる。
本発明の上述した構成が詳細に理解されるように、上記部分で要約されている本発明の具体的な説明は実施例を参照することにより得られるものであり、これらは添付図面に記載されている。しかしながら、添付図面は本発明の典型的な実施例のみを記載したものであり、従って、本発明は同等に効果的な実施例を含むものであり、図面は本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
例示的な電子ビームテストシステムの一実施例の等角図である。 2つのテストチャンバを有する例示的な電子ビームテストシステムの他の実施例の等角図である。 プローバ交換装置の一実施例の等角図である。 例示的な電子ビームテストシステムの部分側面図である。 典型的なプローバの部分等角図である。 プローバ搬送位置におけるテストテーブルに隣接したプローバの斜視図である。 図6の一部のテストテーブルの分解等角図である。 テストチャンバに隣接して配置されたプローバ交換装置の部分側面図である。 例示的な作用順序のステップを示すフローチャートである。 例示的な電子ビームテストシステムの他の実施例を示す図である。 ロードロックチャンバの一実施例の等角図である。 ロードロックチャンバの一部の概略側面図である。

Claims (35)

  1. 少なくとも1つの大面積基板のテストのためのテストシステムであって、
    大面積基板の搬送を可能にするように構成されたロードロックチャンバに連結されたテストチャンバを備え、テストチャンバは内部容積内に可動テストテーブルを有し、
    テストテーブルに連結された位置決めアセンブリとを備え、位置決めアセンブリはテストテーブルに対して可動であり、テストチャンバに1又はそれ以上のプローバを搬入し又は排出するように構成され、位置決めアセンブリはチャンバに隣接して配置されたプローバ交換装置に対し又はプローバ交換装置から1又はそれ以上のプローバを搬送するために用いられるテストシステム。
  2. プローバ交換装置は、フレームと、フレームに連結された少なくとも1つのアクチュエータを備える請求項1記載のシステム。
  3. プローバ交換装置は少なくとも1つのアクチュエータに連結された1又はそれ以上の支持部材を備え、支持部材は1又はそれ以上プローバを受けるように用いられる請求項2記載のシステム。
  4. 1又はそれ以上支持部材は位置決めアセンブリに対して移動するよう用いられる請求項3記載のシステム。
  5. 1又はそれ以上支持部材はフレームに対して移動するよう用いられる請求項4記載のシステム。
  6. ロードロックチャンバは大面積基板の方向を変えるように用いられる複数の配列部材を備える請求項1記載のシステム。
  7. 位置決めアセンブリは、1又はそれ以上のプローバの1つを可動的に支持するように用いられる複数の摩擦低減部材を有する2つの昇降部材と、
    昇降部材を上昇させ及び下降させるように用いられる少なくとも2つのドライブを備える請求項1記載のシステム。
  8. チャンバの上面に連結された複数の電子ビームカラムを備える請求項1記載のシステム。
  9. テストチャンバに1又はそれ以上のプローバを搬入し又は排出するための装置であって、
    少なくとも2つの昇降部材を備え、昇降部材の各々は複数のローラを有し、
    昇降部材に連結した少なくとも1つのドライブと、
    テストチャンバに隣接して配置された複数の支持部材を備え、複数の支持部材はプローバを昇降部材に対して又は昇降部材から搬送するように構成される装置。
  10. 少なくとも1つのドライブはチャンバ内で基板支持部に連結され、基板支持部に対し昇降部材を動かすように用いられる請求項9記載の装置。
  11. 昇降部材は1又はそれ以上のプローバの1つを搬送し及び可動的に支持するように用いられる請求項9記載の装置。
  12. 複数の支持部材は摩擦低減表面と、
    複数の支持部材を支持するように構成されたフレームとを備え、複数の支持部材はフレームに対して支持部材を移動するように構成される少なくとも1つのドライブに連結される請求項9記載の装置。
  13. フレームは、大面積基板上の電子デバイスをテストするように構成されたテストチャンバに連結される請求項12記載の装置。
  14. テストチャンバは1又はそれ以上の大面積基板の支持し及び搬送を可能にするように構成されたロードロックチャンバに連結される請求項13記載の装置。
  15. ロードロックチャンバは、少なくとも2つの基板の搬送を支持し及び搬送を可能にするように構成された複数の支持トレイと、
    複数の支持トレイに連結した昇降システムと、
    基板の少なくとも1つの誤配列を修正するように構成された複数の基板配列装置を備える請求項14記載の装置。
  16. ロードロックチャンバは、1又はそれ以上基板を外界へ又は外界から搬送することが可能に構成された搬送ドアと、
    開位置から閉位置まで搬送ドアを動かすため搬送ドアに連結したアクチュエータとを備える請求項14記載の装置。
  17. 1又はそれ以上のプローバをテストチャンバに搬入し及び排出する方法であって、
    テストチャンバ隣接した支持部材を第1垂直位置まで垂直に移動させ、
    チャンバ内のテストテーブルを第1垂直位置において支持部材と水平方向に配列するように移動させ、
    支持部材から、搬送アセンブリへ支持部材を横切って横にテストテーブルに連結された搬送アセンブリまでプローバを搬送することを含む方法。
  18. プローバ搬送前に、テストテーブルに連結された搬送アセンブリを移動し、支持部材の第1の垂直位置に実質的に整合させる請求項17記載の方法。
  19. 支持部材を第2垂直位置へ垂直に移動させ、
    搬送アセンブリから支持部材まで、横に搬送アセンブリを横切って支持部材までプローバを搬送することを含む請求項17記載の方法。
  20. 1又はそれ以上の大面積基板を搬送するためのロードロックチャンバであって、
    上部、底部及び側壁を有する本体と、本体内の基板支持部と、側壁を介して基板支持部に連結された少なくとも2つのアクチュエータとを、備えるロードロックチャンバ。
  21. 基板支持部は、間隔を配した少なくとも2つの支持トレイであって、少なくとも2つの支持トレイの対向する側部上の少なくとも2つのスペーサブロックによって連結される支持トレイを備える請求項20記載のロードロックチャンバ。
  22. 少なくとも2つの支持トレイの各々は、1又はそれ以上の大面積基板の1つを支持するように構成される複数の支持部ピンを含む請求項21記載のロードロックチャンバ。
  23. 少なくとも2つのアクチュエータが少なくとも2つのスペーサブロックに連結されている請求項21記載のロードロックチャンバ。
  24. 本体に連結された複数の基板配列装置を備えた請求項20記載のロードロックチャンバ。
  25. 複数の基板配列装置の各々は、大面積基板の1つを再配向するように用いられる配列部材を含む請求項24記載のロードロックチャンバ。
  26. 大面積基板を搬送するためのロードロックチャンバであって、
    側壁、上部及び底部を備える本体と、
    本体内の矩形基板支持部と、
    本体に連結された複数の基板配列装置とを備えるロードロックチャンバ。
  27. 基板配列装置は基板支持部に隣接した少なくとも2つの対向する側壁に連結されている請求項26記載のロードロックチャンバ。
  28. 複数の基板配列装置は、第1側壁に連結された少なくとも2つの基板配列装置と、第2側壁に連結された少なくとも2つの基板配列装置とを含む請求項26記載のロードロックチャンバ。
  29. 基板支持部は少なくとも2つの支持トレイを含み、各々の支持トレイはその上の大面積基板を支持するように構成される請求項26記載のロードロックチャンバ。
  30. 基板配列装置は、少なくとも2つの支持トレイの1つ又は両方の周囲に隣接して位置する請求項29記載のロードロックチャンバ。
  31. 少なくとも4つの基板配列装置を備え、各々の基板配列装置は対向する側壁に連結される請求項29記載のロードロックチャンバ。
  32. 基板配列装置の各々は、大面積基板の少なくとも1つの端部と接触するように用いられる配列部材を備える請求項26記載のロードロックチャンバ。
  33. 基板配列装置の各々は、大面積基板の2つの端部と接触するように用いられる配列部材を備える請求項26記載のロードロックチャンバ。
  34. 基板配列装置の各々は押圧又は基板を停止させるように構成された少なくとも1つのローリング部材を含む請求項26記載のロードロックチャンバ。
  35. 基板配列装置の各々は少なくとも2つのローリング部材を含む請求項26記載のロードロックチャンバ。
JP2006155699A 2005-06-06 2006-06-05 統合されたプローバドライブを備えた基板支持部 Expired - Fee Related JP5047541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68816805P 2005-06-06 2005-06-06
US60/688168 2005-06-06
US11/298648 2005-12-08
US11/298,648 US20060273815A1 (en) 2005-06-06 2005-12-08 Substrate support with integrated prober drive

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007003517A true JP2007003517A (ja) 2007-01-11
JP2007003517A5 JP2007003517A5 (ja) 2009-07-23
JP5047541B2 JP5047541B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=37493536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006155699A Expired - Fee Related JP5047541B2 (ja) 2005-06-06 2006-06-05 統合されたプローバドライブを備えた基板支持部

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060273815A1 (ja)
JP (1) JP5047541B2 (ja)
TW (1) TWI341921B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516628A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 フォトン・ダイナミクス・インコーポレーテッド 自動プローブ構成ステーション及びその方法
KR200482969Y1 (ko) * 2015-12-30 2017-04-05 혼.테크놀로지스,인코포레이티드 전자유닛 작업장치의 탑재기 포지셔닝기구 및 그 응용에 따른 작업설비
JP2017096949A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 フォトン・ダイナミクス・インコーポレーテッド セル接触プロービングパッドを使用して平面パネル型表示装置を電気的に検査するためのシステムおよび方法
JP2020204529A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 日本電産リード株式会社 検査装置
JP2021038926A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 ヤマハファインテック株式会社 高周波特性検査装置、及び高周波特性検査方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2390906A1 (en) 2010-05-26 2011-11-30 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for electrostatic discharge (ESD) reduction
KR101551350B1 (ko) 2013-11-28 2015-09-08 (주)유텍시스템 공정 챔버 마운터의 수평도 측정 장치 및 이를 가진 공정 챔버
DE102014206412A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Aufnahme eines Prüflings, Anordnung und Verfahren zur Prüfung eines Prüflings
US9726718B2 (en) 2014-05-30 2017-08-08 Skyworks Solutions, Inc. Modular test fixture
KR101872876B1 (ko) * 2016-10-17 2018-07-11 (주)영우디에스피 오엘이디 패널용 프로브 유닛 교환 장치
CN107505124B (zh) * 2017-08-02 2018-09-04 大连理工大学 一种精确控制横向载荷松脱试验机

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090056A (en) * 1976-05-17 1978-05-16 Electron Beam Welding, Inc. Optical viewing system for an electron beam welder
US5187115A (en) * 1977-12-05 1993-02-16 Plasma Physics Corp. Method of forming semiconducting materials and barriers using a dual enclosure apparatus
DE2902852C2 (de) * 1979-01-25 1983-04-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Flache Elektronenstrahl-Bildwiedergaberöhre
CH626214GA3 (ja) * 1979-02-07 1981-11-13
US4512391A (en) * 1982-01-29 1985-04-23 Varian Associates, Inc. Apparatus for thermal treatment of semiconductor wafers by gas conduction incorporating peripheral gas inlet
US4495966A (en) * 1982-05-24 1985-01-29 Electron Beam Corporation Separable high vacuum valve
US4801241A (en) * 1984-03-09 1989-01-31 Tegal Corporation Modular article processing machine and method of article handling therein
US4985681A (en) * 1985-01-18 1991-01-15 Siemens Aktiengesellschaft Particle beam measuring method for non-contact testing of interconnect networks
US4836733A (en) * 1986-04-28 1989-06-06 Varian Associates, Inc. Wafer transfer system
US4740705A (en) * 1986-08-11 1988-04-26 Electron Beam Memories Axially compact field emission cathode assembly
US4725736A (en) * 1986-08-11 1988-02-16 Electron Beam Memories Electrostatic electron gun with integrated electron beam deflection and/or stigmating system
US5882165A (en) * 1986-12-19 1999-03-16 Applied Materials, Inc. Multiple chamber integrated process system
US5292393A (en) * 1986-12-19 1994-03-08 Applied Materials, Inc. Multichamber integrated process system
US4819038A (en) * 1986-12-22 1989-04-04 Ibm Corporation TFT array for liquid crystal displays allowing in-process testing
US4795912A (en) * 1987-02-17 1989-01-03 Trw Inc. Method and apparatus for correcting chromatic aberration in charged particle beams
US4913929A (en) * 1987-04-21 1990-04-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Thermal/microwave remote plasma multiprocessing reactor and method of use
US4828224A (en) * 1987-10-15 1989-05-09 Epsilon Technology, Inc. Chemical vapor deposition system
JPS6411320A (en) * 1987-07-06 1989-01-13 Toshiba Corp Photo-cvd device
US4816098A (en) * 1987-07-16 1989-03-28 Texas Instruments Incorporated Apparatus for transferring workpieces
US4911103A (en) * 1987-07-17 1990-03-27 Texas Instruments Incorporated Processing apparatus and method
KR960006869B1 (ko) * 1987-09-02 1996-05-23 도오교오 에레구토론 가부시끼가이샤 프로우브 장치에 의한 전기특성 검사방법
DE3855871T2 (de) * 1987-09-11 1997-10-16 Hitachi Ltd Vorrichtung zur Durchführung einer Wärmebehandlung an Halbleiterplättchen
FR2621930B1 (fr) * 1987-10-15 1990-02-02 Solems Sa Procede et appareil pour la production par plasma de couches minces a usage electronique et/ou optoelectronique
US5202716A (en) * 1988-02-12 1993-04-13 Tokyo Electron Limited Resist process system
DE58909880D1 (de) * 1988-05-24 2001-12-20 Unaxis Balzers Ag Vakuumanlage
US4923584A (en) * 1988-10-31 1990-05-08 Eaton Corporation Sealing apparatus for a vacuum processing system
US4983833A (en) * 1988-11-21 1991-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Device for the detecting of charged secondary particles
US5186718A (en) * 1989-05-19 1993-02-16 Applied Materials, Inc. Staged-vacuum wafer processing system and method
US5177437A (en) * 1990-08-08 1993-01-05 Photon Dynamics, Inc. High-density optically-addressable circuit board probe panel and method for use
US5285150A (en) * 1990-11-26 1994-02-08 Photon Dynamics, Inc. Method and apparatus for testing LCD panel array
US5081687A (en) * 1990-11-30 1992-01-14 Photon Dynamics, Inc. Method and apparatus for testing LCD panel array prior to shorting bar removal
JPH05136218A (ja) * 1991-02-19 1993-06-01 Tokyo Electron Yamanashi Kk 検査装置
US5199483A (en) * 1991-05-15 1993-04-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling wafers
US5268638A (en) * 1991-07-15 1993-12-07 Siemens Aktiengesellschaft Method for particle beam testing of substrates for liquid crystal displays "LCD"
US5504438A (en) * 1991-09-10 1996-04-02 Photon Dynamics, Inc. Testing method for imaging defects in a liquid crystal display substrate
US5313156A (en) * 1991-12-04 1994-05-17 Advantest Corporation Apparatus for automatic handling
JP2598353B2 (ja) * 1991-12-04 1997-04-09 アネルバ株式会社 基板処理装置、基板搬送装置及び基板交換方法
US5404894A (en) * 1992-05-20 1995-04-11 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Conveyor apparatus
JP2968653B2 (ja) * 1992-09-03 1999-10-25 日本電気株式会社 出力回路
US5607009A (en) * 1993-01-28 1997-03-04 Applied Materials, Inc. Method of heating and cooling large area substrates and apparatus therefor
US5352294A (en) * 1993-01-28 1994-10-04 White John M Alignment of a shadow frame and large flat substrates on a support
KR100267617B1 (ko) * 1993-04-23 2000-10-16 히가시 데쓰로 진공처리장치 및 진공처리방법
US5616208A (en) * 1993-09-17 1997-04-01 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus, vacuum processing method, and method for cleaning the vacuum processing apparatus
US5738767A (en) * 1994-01-11 1998-04-14 Intevac, Inc. Substrate handling and processing system for flat panel displays
WO1996029607A1 (fr) * 1995-03-18 1996-09-26 Tokyo Electron Limited Procede et appareil de controle d'un substrat
EP0686958B1 (en) * 1994-06-06 2003-10-29 Canon Kabushiki Kaisha DC compensation for interlaced display
US5516320A (en) * 1994-12-19 1996-05-14 Laplant; Rosalie O. Recreational floatation device
US5621333A (en) * 1995-05-19 1997-04-15 Microconnect, Inc. Contact device for making connection to an electronic circuit device
JP3288200B2 (ja) * 1995-06-09 2002-06-04 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置
US5615988A (en) * 1995-07-07 1997-04-01 Pri Automation, Inc. Wafer transfer system having rotational capability
JPH0936198A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン
KR100238998B1 (ko) * 1995-07-26 2000-01-15 우치가사키 기이치로 가열로
TW331599B (en) * 1995-09-26 1998-05-11 Toshiba Co Ltd Array substrate for LCD and method of making same
JP2713276B2 (ja) * 1995-12-07 1998-02-16 日本電気株式会社 半導体装置の製造装置およびこれを用いた半導体装置の製造方法
US5751003A (en) * 1996-02-16 1998-05-12 Eaton Corporation Loadlock assembly for an ion implantation system
US6176667B1 (en) * 1996-04-30 2001-01-23 Applied Materials, Inc. Multideck wafer processing system
US5892224A (en) * 1996-05-13 1999-04-06 Nikon Corporation Apparatus and methods for inspecting wafers and masks using multiple charged-particle beams
US6046599A (en) * 1996-05-20 2000-04-04 Microconnect, Inc. Method and device for making connection
US6224680B1 (en) * 1996-07-09 2001-05-01 Gamma Precision Technology, Inc. Wafer transfer system
US5891251A (en) * 1996-08-07 1999-04-06 Macleish; Joseph H. CVD reactor having heated process chamber within isolation chamber
US6243208B1 (en) * 1996-08-22 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical element, optical system using optical element, and optical device with optical element
US6048154A (en) * 1996-10-02 2000-04-11 Applied Materials, Inc. High vacuum dual stage load lock and method for loading and unloading wafers using a high vacuum dual stage load lock
US5855681A (en) * 1996-11-18 1999-01-05 Applied Materials, Inc. Ultra high throughput wafer vacuum processing system
US5902088A (en) * 1996-11-18 1999-05-11 Applied Materials, Inc. Single loadlock chamber with wafer cooling function
KR100234539B1 (ko) * 1996-12-24 1999-12-15 윤종용 반도체장치 제조용 식각 장치
JP3549141B2 (ja) * 1997-04-21 2004-08-04 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板保持装置
US6059507A (en) * 1997-04-21 2000-05-09 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus with small batch load lock
KR100271758B1 (ko) * 1997-06-25 2001-01-15 윤종용 반도체장치 제조설비 및 이의 구동방법
US6034000A (en) * 1997-07-28 2000-03-07 Applied Materials, Inc. Multiple loadlock system
JPH1154496A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置及びガス処理装置
JP4048387B2 (ja) * 1997-09-10 2008-02-20 東京エレクトロン株式会社 ロードロック機構及び処理装置
US6235634B1 (en) * 1997-10-08 2001-05-22 Applied Komatsu Technology, Inc. Modular substrate processing system
EP2099061A3 (en) * 1997-11-28 2013-06-12 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for low contamination, high throughput handling of workpieces for vacuum processing
US6042623A (en) * 1998-01-12 2000-03-28 Tokyo Electron Limited Two-wafer loadlock wafer processing apparatus and loading and unloading method therefor
DE19802848B4 (de) * 1998-01-26 2012-02-02 Display Products Group,Inc. Verfahren und Vorrichtung zum Testen eines Substrats
US6033281A (en) * 1998-04-15 2000-03-07 Toro-Lira; Guillermo L. System for testing field emission flat panel displays
KR100265287B1 (ko) * 1998-04-21 2000-10-02 윤종용 반도체소자 제조용 식각설비의 멀티챔버 시스템
US6176668B1 (en) * 1998-05-20 2001-01-23 Applied Komatsu Technology, Inc. In-situ substrate transfer shuttle
US6086362A (en) * 1998-05-20 2000-07-11 Applied Komatsu Technology, Inc. Multi-function chamber for a substrate processing system
US6517303B1 (en) * 1998-05-20 2003-02-11 Applied Komatsu Technology, Inc. Substrate transfer shuttle
US6206176B1 (en) * 1998-05-20 2001-03-27 Applied Komatsu Technology, Inc. Substrate transfer shuttle having a magnetic drive
US6215897B1 (en) * 1998-05-20 2001-04-10 Applied Komatsu Technology, Inc. Automated substrate processing system
US6213704B1 (en) * 1998-05-20 2001-04-10 Applied Komatsu Technology, Inc. Method and apparatus for substrate transfer and processing
US6016611A (en) * 1998-07-13 2000-01-25 Applied Komatsu Technology, Inc. Gas flow control in a substrate processing system
US6198299B1 (en) * 1998-08-27 2001-03-06 The Micromanipulator Company, Inc. High Resolution analytical probe station
US6343369B1 (en) * 1998-09-15 2002-01-29 Microconnect, Inc. Methods for making contact device for making connection to an electronic circuit device and methods of using the same
JP3718355B2 (ja) * 1998-11-26 2005-11-24 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2000195925A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Anelva Corp 基板処理装置
US6344750B1 (en) * 1999-01-08 2002-02-05 Schlumberger Technologies, Inc. Voltage contrast method for semiconductor inspection using low voltage particle beam
US6380729B1 (en) * 1999-02-16 2002-04-30 Alien Technology Corporation Testing integrated circuit dice
JP2000311930A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Agilent Technologies Japan Ltd 半導体検査装置と半導体検査装置におけるウエハ上の各ダイの属性を指定する方法
US6559454B1 (en) * 1999-06-23 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Ion beam generation apparatus
US6558509B2 (en) * 1999-11-30 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Dual wafer load lock
US6568899B1 (en) * 1999-11-30 2003-05-27 Wafermasters, Inc. Wafer processing system including a robot
KR100960773B1 (ko) * 2000-09-15 2010-06-01 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 처리 장비용 더블 이중 슬롯 로드록
US6873175B2 (en) * 2003-03-04 2005-03-29 Shimadzu Corporation Apparatus and method for testing pixels arranged in a matrix array
US7077019B2 (en) * 2003-08-08 2006-07-18 Photon Dynamics, Inc. High precision gas bearing split-axis stage for transport and constraint of large flat flexible media during processing
US7207766B2 (en) * 2003-10-20 2007-04-24 Applied Materials, Inc. Load lock chamber for large area substrate processing system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516628A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 フォトン・ダイナミクス・インコーポレーテッド 自動プローブ構成ステーション及びその方法
JP2017096949A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 フォトン・ダイナミクス・インコーポレーテッド セル接触プロービングパッドを使用して平面パネル型表示装置を電気的に検査するためのシステムおよび方法
US10962567B2 (en) 2015-11-24 2021-03-30 Photon Dynamics, Inc. Systems and methods for electrical inspection of flat panel displays using cell contact probing pads
JP2021105620A (ja) * 2015-11-24 2021-07-26 オルボテック リミテッド プローブシステム
JP7085042B2 (ja) 2015-11-24 2022-06-15 オルボテック リミテッド プローブシステム
KR200482969Y1 (ko) * 2015-12-30 2017-04-05 혼.테크놀로지스,인코포레이티드 전자유닛 작업장치의 탑재기 포지셔닝기구 및 그 응용에 따른 작업설비
JP2020204529A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 日本電産リード株式会社 検査装置
JP7310345B2 (ja) 2019-06-17 2023-07-19 ニデックアドバンステクノロジー株式会社 検査装置
JP2021038926A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 ヤマハファインテック株式会社 高周波特性検査装置、及び高周波特性検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200710397A (en) 2007-03-16
US20060273815A1 (en) 2006-12-07
JP5047541B2 (ja) 2012-10-10
TWI341921B (en) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047541B2 (ja) 統合されたプローバドライブを備えた基板支持部
US6833717B1 (en) Electron beam test system with integrated substrate transfer module
US20060038554A1 (en) Electron beam test system stage
KR101023890B1 (ko) Tft-lcd 테스팅을 위한 소형 프로버
US7973546B2 (en) In-line electron beam test system
JP2007322428A (ja) 大面積基板上での電子デバイス検査のためのプローバ
TWI459503B (zh) 降低靜電放電之設備及方法
US7786742B2 (en) Prober for electronic device testing on large area substrates
US20130278280A1 (en) Apparatus and method for active voltage compensation of electrostatic discharge of a substrate
WO2008068845A1 (ja) パレット搬送装置、および基板検査装置
KR101535726B1 (ko) 디스플레이 셀들을 검사하기 위한 장치
US7602199B2 (en) Mini-prober for TFT-LCD testing
JP5527715B2 (ja) 基板検査装置
JP2015057605A (ja) 大面積基板上での電子デバイス検査のためのプローバ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees