JP2007003002A - 長さ調節可能なガススプリング - Google Patents

長さ調節可能なガススプリング Download PDF

Info

Publication number
JP2007003002A
JP2007003002A JP2006160974A JP2006160974A JP2007003002A JP 2007003002 A JP2007003002 A JP 2007003002A JP 2006160974 A JP2006160974 A JP 2006160974A JP 2006160974 A JP2006160974 A JP 2006160974A JP 2007003002 A JP2007003002 A JP 2007003002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
inner chamber
gas spring
piston
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006160974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4928838B2 (ja
Inventor
Holger Knaust
クナウスト ホルガー
Schmidbauer Michael
シュミットバウアー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suspa Holding GmbH
Original Assignee
Suspa Holding GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suspa Holding GmbH filed Critical Suspa Holding GmbH
Publication of JP2007003002A publication Critical patent/JP2007003002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928838B2 publication Critical patent/JP4928838B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0245Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or dampers
    • F16F9/0272Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or dampers with control rod extending through the piston rod into the piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages

Abstract

【課題】比較的僅かな引っ張り力が働き、ピストンロッドがケーシングから高速で移動するように、操作できる調節バルブを備えた一般タイプの長さ調節可能なガススプリングを具体化する。
【解決手段】長さ調節可能なガススプリングがケーシング(1)とピストン(9)を有する。ピストンはケーシング(1)で移動するように配置され、ピストンロッド(8)に結合している。外から操作可能な調節バルブ(37)がピストン(9)に形成される。さらに、ピストン(9)は引っ張りバルブ(38)を具備し、これは外側から引っ張り力が加わるとピストン(9)の封鎖を解除する。
【選択図】図4

Description

本発明は長さ調節可能なガススプリングに関する。その調節バルブは外側に開閉でき、ピストンロッドは開いた状態でケーシングに引っ込み又は引き出される。よって、ガススプリングの長さ調節が行われる。調節バルブが閉じているとき、ガススプリングはピストンロッドのこの設定位置でケーシングに対してブロックされる。特にガススプリングのピストンが作動油で満たされた内側チャンバに移動するとき、ガススプリングは圧縮力に抗してしっかり遮断できる。
極めて多数の一般タイプの長さ調節可能なガススプリングが知られており、これらは、ピストンロッドとケーシングの間に許容できない大きい力が作用すると調節バルブが開く、過負荷保護などのさらなる機能を有する。
長さ調節可能なガススプリング−特に前記のように作動油で満たされたしっかり封止できるガススプリング−はテーブル、病院のベッドの回転ヘッドレスト、病院のベッドのサイドテーブルなどに用いられ、調節バルブの操作を必要とせずガススプリングの長さを増加させることが望まれている。
本発明の目的は、比較的僅かな引っ張り力が働き、ピストンロッドがケーシングから高速で移動するように、操作できる調節バルブを備えた一般タイプの長さ調節可能なガススプリングを具体化することである。
本発明によれば、この目的は請求項1の特徴により達成される。本発明に従う手段によれば、別なバルブ、すなわち引っ張りバルブはガススプリングと一体化しており、僅かな引っ張り力が働くと開く。テーブル上部、ベッドのヘッドレスト、病院のサイドテーブルなどが手の簡単な動きで持ち上げられる。ガススプリングへの僅かな引っ張り力が終わるとすぐに伸びの動きは停止し、引っ張りバルブは自動的に閉まる。調節バルブ自体はこのプロセスで連続的に閉じたままである。
従属請求項は多数の有利な実施形態を反映している。
本発明の別な特徴、利点及び詳細は図面と関連付けた以下の実施例の説明から明らかになろう。
図1に見られる長さ調節可能なガススプリングは、中央縦軸2を有する円筒ケーシング1を有する。内側シリンダ3が軸2の同軸にケーシング1内に配置されており、管状円筒チャンバ4が内側シリンダ3とケーシング1の間に形成されている。ガススプリングの一端は底部5により気体・液体密封で閉じられている。ねじ山付き軸6の形状の固定要素が底部5の外側に形成されている。内側シリンダ3は気体・液体密封のためにマルチピース底部5に結合し、それでこの領域では環状チャンバ4と、内側シリンダ3内に形成した内側チャンバ7は気体・液体密封で互いに分離している。
ピストンロッド8に設けられたピストン9は内側シリンダ3に配置されている。ピストンロッド8は、底部5の反対側のガイド・シールユニット10によりガススプリングのケーシング1から延びる。通常、ガイド・シールユニット10はケーシング1とピストンロッド8に対して密封される。連結管路11がガイド・シールユニット10に設けられ、環状チャンバ4と内側チャンバ7を連結する。環状分割ピストン12が環状チャンバ4における移動のために配置され、ケーシング1と内側シリンダ3に対して密封される。これは環状チャンバ4を、底部5に隣接し圧縮ガスで満たされた分割環状チャンバ4aと、ガイド・シールユニット10に隣接し作動油で満たされた分割環状チャンバ4bに分割する。ピストン9は、内側シリンダ3の内側チャンバ7を底部5の近傍の分割内側チャンバ7aと、ガイド・シールユニット10の近傍の分割内側チャンバ7bに分割する。内側チャンバ7と分割環状チャンバ4bの両方は作動油で満たされている。
ピストンロッド8は管状、すなわち中空である。外側端部から軸2の方向に移動できる作動ロッド13がそこに配置されている。ピストン9はベル形状バルブを具備している。バルブは、保持リング15によって軸2の方向にピストンロッド8に固定されたほぼ管状のバルブボックス14を有する。
オーバーフローチャンバ16がピストン9に形成され、軸2に対して半径方向のオーバーフローダクト17を介して分割内側チャンバ7bに恒久的に連結している。ピストン9は環状シール18により内側シリンダ3の内壁19に対して密封されている。この環状シール18は、オーバーフローダクト17と分割内側チャンバ7aの間に位置したピストン9の領域に位置しており、一方で分割内側チャンバ7aと7bは環状シール18により互いに液体密封状態で分離しており、他方で2つの分割内側チャンバ7aと7bの連結は以下に説明するようにオーバーフローダクト17とオーバーフローチャンバ16によって実現できる。
バルブ制御ピン20は、軸2の方向の移動のためにバルブボックス14に配置されている。ピンは一方でピストンロッド8内で作動ロッド13の端部に当接し、他方で反対の端部ではバルブトレー21を具備している。バルブ制御ピン20は軸2の半径方向にピストンロッド8内のガイドブシュ22にガイドされ、環状シール23により密封され、それで作動油は内側チャンバ7から中空ピストンロッド8を通って外側に漏れない。
外側リムのバルブトレー21は、ピストン9に向いた第1環状密封座面24を有する。第1密封面25は、第1密封接触面としてこの第1密封座面24に割り当てられる。それは滑りブシュ26に設けられている。この滑りブシュ26は、バルブ制御ピン20上を軸2の方向に移動のためにガイドされる。その周囲に、滑りブシュは軸2に平行に延びる通路27を有する。通路は一方で半径方向外側に開いており、他方で出入口(ポート)28を介してバルブトレー21の第1環状密封座面24の領域に通じている。通路28のこの領域では、滑りブシュ26は、両方の前面の幾つかのシーリング材からなる半径方向に延びるバルブディスク29を具備している。例えば、バルブディスク29は、両方の前面のゴム層30,31を具備したスチールディスクである。ゴム層30は第1密封面25を構成する。
環状第2密封座面32が、バルブディスク29に向いたバルブボックス14の前面に形成される。バルブディスク29はゴム層31により第2密封面、すなわち第2密封接触面として座面に当接する。第2密封座面32は構造的に内側シリンダ3の内壁19にできるだけ近く位置している。
通路27は軸2に対して半径方向に延びるガイドリブ33により互いに分離している。これらリブ33により、滑りブシュ26は軸2の方向の移動のためにバルブボックス14の円筒穴34内をガイドされる。この円筒穴34は再びオーバーフローチャンバ16に連結する。軸2に対して半径方向に、通路27は第2バルブチャンバ35に開口しており、このチャンバはバルブディスク29とそのゴム層31、第2環状密封座面32及びバルブボックス14によって画定される。通路27はポート28を介して第1バルブチャンバ36に通じ、このチャンバはバルブトレー21、その第1環状密封座面24、第1密封面25及び滑りブシュ26で画定される。
バルブトレー21及び結合した作動ロッド13を有するバルブ制御ピン20、ゴム層30を有するバルブディスク29、ポートを有する通路27、及びオーバーフローダクト17を有するオーバーフローチャンバ16が調節バルブ37を構成する。半径方向に開いた通路27を有する滑りブシュ26、第2密封面としてゴム層31を有するバルブディスク29、第2密封座面32、及びオーバーフローダクト17を有するオーバーフローチャンバ16が引っ張りバルブ38を構成する。
第1密封座面24は直径D24を有し、第2密封座面32は直径D32を有する。ピストンロッド8は外径Dを有し、内側シリンダ3の内壁19は内径D19を有する。前記のように、D32はできるだけ大きい、すなわちD32はD19より僅かに小さい。引っ張りバルブ38を開けることで、バルブディスク29と内側シリンダ3の内壁19との間に隙間39ができ、この隙間39は液体が通れるように十分に寸法決めされていることが保証されなければならない。バルブディスク29の直径に関して、D19>D29>D32が当てはまる。さらに、D24<D32が当てはまる。基本的に、密封座面24,32は滑りブシュ26に、密封面25,31はバルブトレー21又はバルブボックス14に形成される。
前記のベル形状バルブの操作のモードは図2〜4から明らかになろう。調節バルブ37は図2によれば閉じ、引っ張りバルブ38は閉じており、作動油は分割内側チャンバ7aから分割内側チャンバ7bに流れず、その逆にも流れない。ピストン9は、ピストンロッド8により軸2の方向にケーシング1に対して固定されている。ガススプリングの長さ調節は遮断されている。ピストンロッド8の外側端部に作用する、ケーシング1に向かう力はガススプリングを共に押すことはない。バルブトレー21は第1密封座面24によりバルブディスク29のゴム層30に密封して当接する。バルブディスク29はゴム層31で密封座面32にしっかり当接する。従って、両方のバルブ37,38は閉じる。
作動ロッド13がピストンロッド8に押し込まれているとき、それはバルブ制御ピン20とバルブトレー21を分割内側チャンバ7aに向かう方向に移動させ、それにより調節バルブ37を開ける。第1密封座面24はバルブディスク29のゴム層30から持ち上げられ、作動油は分割内側チャンバ7bから、オーバーフローダクト17、オーバーフローチャンバ16、通路27、ポート28及び第1バルブチャンバ36を通って分割内側チャンバ7aに流れ、またその逆に流れる。ガススプリングは、分割内側チャンバ7aから分割内側チャンバ7bへの対応する流れ又はその逆の流れにより長さを調節できる。ピストンロッド8をケーシング1に挿入する際、作動油は内側チャンバ7から移動し、分割内側チャンバ7bに押され、それにより分割ピストン12は底部5に向かう方向に移動し、それに対応して分割内側チャンバ7aは大きさが減少する。ケーシング1からピストンロッド8が伸びる際、作動油の流れは逆になる。通路27とポート28の断面の和はできるだけ大きく、調節移動の間僅かな減衰力が働くか、場合によっては全く働かない。前記のように調節バルブ37が開く際、滑りブシュ26はバルブボックス14の円筒穴34における図2と3に見られる位置にある。すなわち、引っ張りバルブ38は少なくともピストンロッド8の挿入の際閉じたままである。
調節バルブ37が閉じている間に引っ張り力がケーシング1に対するピストンロッド8に作用するとき、すなわちケーシング1からピストンロッド8が伸びる際に引っ張り力がケーシング1とピストンロッド8の間に作用するとき、これは分割内側チャンバ7bの圧力増加をもたらす。一方で、この圧力は第1密封座面24内で分割内側チャンバ7aに向かう方向にバルブトレー21に作用し、他方で第2密封座面32内でバルブディスク29と従って滑りブシュ26に作用する。作動油が作用する活性面F37に関して、F37=(D 24−D )×π/4が当てはまる。引っ張りバルブの活性面F38に関して、F38=(D 32−D )×π/4が当てはまる。D32>D24により、分割内側チャンバ7aに向かう方向にバルブディスク29を有する滑りブシュ26に作用する力はバルブトレー21に作用する力より大きい。従って、引っ張りバルブ38は開き、作動油は分割内側チャンバ7bから、オーバーフローダクト17、オーバーフローチャンバ16、滑りブシュ26の通路27、第2バルブチャンバ35を通り、第2密封座面32と隙間39を介して分割内側チャンバ7aに流れることができる。ピストンロッド8に作用する小さい引っ張り力により、引っ張りバルブ38は開く。ピストンロッド8は分割環状チャンバ4a内のガス圧によりケーシング1から押し出される。必要な力はF37とF38の寸法と、分割環状チャンバ4a内のガス圧から生じる。前記の小さい引っ張り力がもはや働かなくなると伸びる動きはすぐに停止する。図4に見られるように、滑りブシュ26は、円筒穴34から出るように十分に移動しない。つまり、それは引っ張りバルブ38が開いてもこの穴34内でガイドされる。
本発明に従うガススプリングの縦断面図である。 調節バルブと引っ張りバルブの両方が閉じたピストンを示す、拡大した図1の細部の図である。 調節バルブが開き、引っ張りバルブが閉じた図2に対応する図である。 引っ張りバルブが開き、調節バルブが閉じた図2,3に対応する図である。 調節バルブと引っ張りバルブの滑りブシュの斜視図である。
符号の説明
1 ケーシング
2 軸
3 内側シリンダ
4 チャンバ
5 底部
6 ねじ山付き軸
7 内側チャンバ
8 ピストンロッド
9 ピストン
10 ガイド・シールユニット
11 連結管路
12 分割ピストン
13 作動ロッド
14 バルブボックス
15 保持リング
16 オーバーフローチャンバ
17 オーバーフローダクト
18 環状シール
19 内壁
20 バルブ制御ピン
21 バルブトレー
22 ガイドブシュ
23 環状シール
24 第1環状密封座面
25 第1密封面
26 滑りブシュ
27 通路
28 通路
29 バルブディスク
30 ゴム層
31 ゴム層
32 環状第2密封座面
33 ガイドリブ
34 円筒穴
35 第2バルブチャンバ
36 第1バルブチャンバ
37 調節バルブ
38 引っ張りバルブ
39 隙間

Claims (9)

  1. −中央縦軸(2)を有し、液体圧力媒体で満たされたケーシング(1)、
    −第1端部でケーシング(1)を閉じるガイド・シールユニット(10)、
    −ケーシング(1)の第1端部からガイド・シールユニット(10)を通って密封してガイドされるピストンロッド(8)、
    −ピストンロッド(8)に結合した、ケーシング(1)内で密封してガイドされるピストン(9)、
    −ピストン(9)とガイド・シールユニット(10)の間に形成された第1分割内側チャンバ(7b)、
    −第1分割内側チャンバ(7b)と向かい合った、ピストン(9)で画定された第2分割内側チャンバ(7a)、
    −第1分割内側チャンバ(7b)と第2分割内側チャンバ(7a)を接続する、ピストン(9)に配置された調節バルブ(37)、
    −引っ張り力がピストンロッド(8)とケーシング(1)の間に作用するときに第1分割内側チャンバ(7b)と第2分割内側チャンバ(7a)を接続する、ピストン(9)に配置された引っ張りバルブ(38)
    を有する長さ調節可能なガススプリングであって、
    調節バルブ(37)は、中央縦軸(2)の方向に移動できるバルブ制御ピン(20)、バルブ制御ピン(20)に設けられたバルブトレー(21)、第1密封座面(24)、及び第1密封座面(24)と協働する第1密封接触面を有し、
    第1密封座面(24)と第1密封接触面はバルブ制御ピン(20)によって互いから持ち上げられ、
    引っ張りバルブ(38)は、第2密封座面(32)、及び第2密封座面(32)と協働する第2密封接触面を有し、
    第1分割内側チャンバ(7b)の圧力増加の際、第2密封座面(32)と第2密封接触面は、引っ張りバルブ(38)が開いている間、互いから持ち上げられ、
    調節バルブ(37)と引っ張りバルブ(38)はジョイント滑りブシュ(26)を有し、滑りブシュは中央縦軸(2)の方向にバルブ制御ピン(20)上を移動のためにガイドされ、第1密封接触面若しくは第2密封接触面又は第1密封座面(24)若しくは第2密封座面(32)を保持するガススプリング。
  2. 調節バルブ(37)が、閉じたときに、第1分割内側チャンバ(7b)と連結する面F37を有し、
    引っ張りバルブ(38)が、閉じたときに、第1分割内側チャンバ(7b)と連結する面F38を有し、
    38>F37が当てはまることを特徴とする請求項1に記載のガススプリング。
  3. 滑りブシュ(26)が、調節バルブ(37)と引っ張りバルブ(38)に割り当てられる通路(27)を有することを特徴とする請求項1に記載のガススプリング。
  4. 滑りブシュ(26)が、第1密封接触面と第2密封接触面が形成されたバルブディスク(29)を保持することを特徴とする請求項1に記載のガススプリング。
  5. バルブディスク(29)が両面にシーリング材を有することを特徴とする請求項4に記載のガススプリング。
  6. バルブディスク(29)と、分割内側チャンバ(7a,7b)を画定する内壁(19)との間に隙間(39)が形成されることを特徴とする請求項4に記載のガススプリング。
  7. 第1密封座面(24)が円環の形状をしており、直径D24を有し、
    第2密封座面(32)が円環の形状をしており、直径D32を有し、
    32>D24が当てはまることを特徴とする請求項1に記載のガススプリング。
  8. 圧縮ガスで満たされた調整チャンバが設けられ、分割内側チャンバ(7b)の1つに連結することを特徴とする請求項1に記載のガススプリング。
  9. 分割内側チャンバ(7a,7b)が、中央縦軸(2)と同軸にケーシング(1)により包囲された内側シリンダ(3)内に形成され、
    ケーシング(1)と内側シリンダ(3)の間に形成された環状チャンバ(4)が、分割ピストン(12)により、圧縮ガスで満たされた分割環状チャンバ(4a)と液体圧力媒体で満たされた分割環状チャンバ(4b)とに分割されており、
    液体圧力媒体で満たされた分割環状チャンバ(4b)が、連結管路(11)を介して第1分割内側チャンバ(7b)に恒久的に連結していることを特徴とする請求項8に記載のガススプリング。
JP2006160974A 2005-06-24 2006-06-09 長さ調節可能なガススプリング Expired - Fee Related JP4928838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005029467.7 2005-06-24
DE102005029467A DE102005029467A1 (de) 2005-06-24 2005-06-24 Längenverstellbare Gasfeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007003002A true JP2007003002A (ja) 2007-01-11
JP4928838B2 JP4928838B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=36956180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160974A Expired - Fee Related JP4928838B2 (ja) 2005-06-24 2006-06-09 長さ調節可能なガススプリング

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7540362B2 (ja)
EP (1) EP1736682B1 (ja)
JP (1) JP4928838B2 (ja)
KR (1) KR20060135521A (ja)
AT (1) ATE413545T1 (ja)
CA (1) CA2550756A1 (ja)
DE (2) DE102005029467A1 (ja)
DK (1) DK1736682T3 (ja)
ES (1) ES2314779T3 (ja)
TW (1) TWI315370B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101749349A (zh) * 2008-12-08 2010-06-23 江阴强顺科技有限公司 带活塞杆排气孔的气体阻尼缓冲器
CN113757291A (zh) * 2020-06-03 2021-12-07 达建工业股份有限公司 自行车气压避震器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101749350B (zh) * 2008-12-08 2013-10-09 江阴市华宏强顺科技有限公司 带活塞径向排气孔的气体阻尼缓冲器
CN101749348B (zh) * 2008-12-08 2013-10-09 江阴市华宏强顺科技有限公司 带有活塞轴向排气孔的气体阻尼缓冲器
DE102008061213A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Suspa Holding Gmbh Längenverstellbare Gasfeder
JP5365800B2 (ja) * 2009-11-11 2013-12-11 美和ロック株式会社 シリンダ装置
JP5316803B2 (ja) * 2009-11-11 2013-10-16 美和ロック株式会社 扉開閉装置
TWM411378U (en) * 2010-10-28 2011-09-11 Kind Shock Hi Tech Co Ltd Structure improvement for seat tube
US8579311B2 (en) * 2011-05-12 2013-11-12 GM Global Technology Operations LLC Wheel mass damper assembly
US9295598B2 (en) * 2011-12-09 2016-03-29 Stryker Corporation Patient support backrest release and actuator assembly
DE102012217174A1 (de) * 2012-09-24 2014-04-17 Suspa Gmbh Längenverstellbare Druckfeder
KR101482456B1 (ko) * 2013-12-06 2015-01-13 주식회사 니프코코리아 혼합식 에어댐퍼
DE102015212860A1 (de) * 2015-07-09 2017-01-12 Suspa Gmbh Kolben-Vorrichtung, Verfahren zum Herstellen einer derartigen Kolben-Vorrichtung sowie Kolben-Zylinder-Einheit mit einer derartigen Kolben-Vorrichtung
CN113217572B (zh) * 2020-05-27 2022-09-27 北京京西重工有限公司 阻尼器组件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280826A (ja) * 1988-07-23 1990-03-20 Fritz Bauer & Soehne Ohg 長さ調整可能な調整装置
JPH0335334A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH0343141A (ja) * 1989-07-05 1991-02-25 Fuji Valve Co Ltd 心なし研削盤におけるワーク保持装置
JPH0398346A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> セル同期回路
JPH06330976A (ja) * 1993-05-10 1994-11-29 Fichtel & Sachs Ag 液圧式筒形ショックアブソーバ用バルブ
JP2003507684A (ja) * 1999-08-19 2003-02-25 エーブイエム,インコーポレイティド 改善された気体ばね
JP2004116779A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Suspa Compart Gmbh 長さ調整可能な圧縮バネ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2453855A (en) * 1947-11-21 1948-11-16 Adel Prec Products Corp Hydraulic lock
DE3432606A1 (de) * 1984-09-05 1986-03-13 Stabilus Gmbh, 5400 Koblenz Pneumatische oder hydropneumatische zugfeder
DE3615688A1 (de) * 1986-05-09 1987-11-12 Bauer Fritz & Soehne Ohg Laengenverstellbare gasfeder und betaetigungseinrichtung hierfuer
DE3924309A1 (de) * 1989-05-30 1990-12-06 Obering Hermann Bansbach Gmbh Gasdruckfeder
DE19747071C2 (de) * 1997-10-24 1999-11-04 Stabilus Gmbh Feststeller zwischen relativ zueinander beweglichen Objekten
DE10006061A1 (de) * 2000-02-10 2001-09-13 Koenig & Neurath Ag Längenverstellelement
US20020017748A1 (en) * 2000-02-10 2002-02-14 Armin Sander Longitudinal adjusting element
DE10163996A1 (de) * 2001-12-24 2003-07-03 Suspa Holding Gmbh Längenverstellbare Gasfeder
DE10252711C5 (de) * 2002-11-11 2015-11-05 Suspa Holding Gmbh Längenverstellbare Druckfeder sowie Sitz mit einer derartigen Druckfeder
DE10319390B4 (de) * 2003-04-30 2005-11-10 Thyssenkrupp Bilstein Gmbh Hydraulischer Stoßdämpfer
DE10349157A1 (de) * 2003-10-22 2005-05-19 Suspa Holding Gmbh Längenverstellbare Druckfeder sowie Sitz mit einer derartigen Druckfeder

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280826A (ja) * 1988-07-23 1990-03-20 Fritz Bauer & Soehne Ohg 長さ調整可能な調整装置
JPH0335334A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH0343141A (ja) * 1989-07-05 1991-02-25 Fuji Valve Co Ltd 心なし研削盤におけるワーク保持装置
JPH0398346A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> セル同期回路
JPH06330976A (ja) * 1993-05-10 1994-11-29 Fichtel & Sachs Ag 液圧式筒形ショックアブソーバ用バルブ
JP2003507684A (ja) * 1999-08-19 2003-02-25 エーブイエム,インコーポレイティド 改善された気体ばね
JP2004116779A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Suspa Compart Gmbh 長さ調整可能な圧縮バネ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101749349A (zh) * 2008-12-08 2010-06-23 江阴强顺科技有限公司 带活塞杆排气孔的气体阻尼缓冲器
CN113757291A (zh) * 2020-06-03 2021-12-07 达建工业股份有限公司 自行车气压避震器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2550756A1 (en) 2006-12-24
EP1736682A1 (de) 2006-12-27
JP4928838B2 (ja) 2012-05-09
DE502006001978D1 (de) 2008-12-18
US20060290038A1 (en) 2006-12-28
TW200706779A (en) 2007-02-16
ATE413545T1 (de) 2008-11-15
DK1736682T3 (da) 2009-03-02
KR20060135521A (ko) 2006-12-29
DE102005029467A1 (de) 2007-01-04
EP1736682B1 (de) 2008-11-05
ES2314779T3 (es) 2009-03-16
US7540362B2 (en) 2009-06-02
TWI315370B (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928838B2 (ja) 長さ調節可能なガススプリング
US8322373B2 (en) Axial drag valve with internal sleeve actuator
US8312893B2 (en) Axial drag valve with internal hub actuator
JP5597468B2 (ja) エアオペレートバルブ
CA2619394C (en) Solenoid isolation valve
JP2014152885A (ja) ピストン構造パイロット駆動式電磁弁
JP2007078175A (ja) 流路の気密封止バルブ
JP5908480B2 (ja) 個別の容量調節を有するボリュームブースタ
WO2003052302A3 (en) Annular valve
JP6346907B2 (ja) オーバーフロー弁
CA2522853A1 (en) Fluid controller
WO2015063922A1 (ja) サーモエレメント及びサーモエレメントを組み込むサーモバルブ
TW200526890A (en) Fluid controller
KR102394011B1 (ko) 임의의 유형의 매체 유동을 제어하기 위한 밸브 장치
JP4108596B2 (ja) 手動操作機構部付き複合自動弁
ITRM990094A1 (it) Valvola a 3/3 vie.
JP2005069463A (ja) 高温用ケージ弁
JP7361401B2 (ja) バルブとこれを用いた減圧弁
JP3869673B2 (ja) 液体制御弁
CN105757297A (zh) 多功能自力式截止阀
JPH0861313A (ja) シリンダ装置
JP2022501558A (ja) コントロールバルブ装置
JP4067303B2 (ja) シール構造およびそれを用いた流体制御弁
JPH1151220A (ja) 双方向電磁弁
WO2022123856A1 (ja) ウエアバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees