JP2006528556A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006528556A5
JP2006528556A5 JP2006521285A JP2006521285A JP2006528556A5 JP 2006528556 A5 JP2006528556 A5 JP 2006528556A5 JP 2006521285 A JP2006521285 A JP 2006521285A JP 2006521285 A JP2006521285 A JP 2006521285A JP 2006528556 A5 JP2006528556 A5 JP 2006528556A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
bonding material
foil
bonding
fusible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006521285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528556A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2004/023838 external-priority patent/WO2005051815A2/en
Publication of JP2006528556A publication Critical patent/JP2006528556A/ja
Publication of JP2006528556A5 publication Critical patent/JP2006528556A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (52)

  1. 反応性多層箔および可溶融性接合材料の1つまたは複数の層または被覆を使用して第1および第2の材料本体を接合する方法であって、
    前記本体間に反応性箔および可溶融性接合材料を配設する工程と、
    前記本体を前記箔および前記接合材料に対して互いに押し付ける工程と、
    前記接合材料を溶融させるために前記箔を介する自己伝播反応を開始させる工程とを含み、
    前記接合工程に対する接合強度対加圧力のプロットが、比較的大きい傾きを有するより低い加圧力区域、比較的小さい傾きを有するより高い加圧力区域と、前記大きい傾きと小さい傾きの間の屈曲区域によって特徴づけられ、前記本体が前記屈曲区域内の圧力で互いに押し付けられる、方法。
  2. 前記圧力が約30kPa以下である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記圧力が約20kPa以下である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記可溶融性接合材料がはんだまたはロウ材材料を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記圧力、前記接合工程によって20%までしか前記接合材料の厚さが減少しないように十分低い、請求項1に記載の方法。
  6. 前記接合材料の前記溶融が約0.5msより長い持続時間を有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記接合材料が約0.5ミクロンより大きな厚さを有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記材料の本体が約0.03cmを超える面積上に接合される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記接合部の強度が約1MPaを超える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記接合部が約64.52cm(10in)より大きな面積を有する、請求項1に記載の方法。
  11. 反応性多層箔および可溶融性接合材料の1つまたは複数の層または被覆を使用して第1および第2の材料本体を接合する方法であって、
    前記本体間に反応性箔および可溶融性接合材料を配設する工程と、
    前記本体を前記箔および前記接合材料に対して互いに押し付ける工程と、
    前記接合材料を溶融させるために前記箔を介する自己伝播反応を開始させる工程とを含み、
    前記押し付け、前記本体を損傷せず且つ剪断強度の少なくとも70%に等しい剪断強度を有する接合部をもたらす最大実用加圧力より実質的に低い圧力におけるものである、方法。
  12. 前記圧力が約30kPa以下である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記圧力が約20kPa以下である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記可溶融性接合材料がはんだまたはロウ材材料を含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記圧力、前記接合工程によって20%までしか前記接合材料の厚さが減少しないように十分低い、請求項11に記載の方法。
  16. 前記接合材料の前記溶融が約0.5msより長い持続時間を有する、請求項11に記載の方法。
  17. 前記接合材料が約0.5ミクロンより大きな厚さを有する、請求項11に記載の方法。
  18. 前記材料の本体が約0.03cmを超える面積上に接合される、請求項11に記載の方法。
  19. 前記接合部の強度が約1MPaを超える、請求項11に記載の方法。
  20. 前記接合部が約64.52cm(10in)より大きな面積を有する、請求項11に記載の方法。
  21. 反応性多層箔および可溶融性接合材料の1つまたは複数の層または被覆を使用して材料の第1および第2の本体を接合する方法であって、
    前記本体間に反応性箔および溶融可能な接合材料を配設する工程と、
    前記本体を前記箔および前記接合材料に対して互いに押し付ける工程と、
    前記接合材料を溶融させるために前記箔を介する自己伝播反応を開始させる工程とを含み、
    前記押し付け、100MPaより実質的に低い圧力であり且つ100MPaの加圧力を使用して形成される剪断強度の少なくとも70%に等しい剪断強度を有する接合部をもたらす、方法。
  22. 前記圧力が約30kPa以下である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記圧力が約20kPa以下である、請求項21に記載の方法。
  24. 前記可溶融性接合材料がはんだまたはロウ材材料を含む、請求項21に記載の方法。
  25. 前記圧力、前記接合工程によって20%までしか前記接合材料の厚さが減少しないように十分低い、請求項21に記載の方法。
  26. 前記接合材料の前記溶融が約0.5msより長い持続時間を有する、請求項21に記載の方法。
  27. 前記接合材料が約0.5ミクロンより大きな厚さを有する、請求項21に記載の方法。
  28. 前記材料の本体が約0.03cmを超える面積上に接合される、請求項21に記載の方法。
  29. 前記接合部の強度が約1MPaを超える、請求項21に記載の方法。
  30. 前記接合部が約64.52cm(10in)より大きな面積を有する、請求項21に記載の方法。
  31. 反応性多層箔および可溶融性接合材料の1つまたは複数の層または被覆を使用して第1および第2の材料本体を接合する方法であって、
    前記本体間に反応性箔および可溶融性接合材料を配設する工程と、
    前記本体を前記箔および前記接合材料に対して互いに押し付ける工程と、
    前記接合材料を溶融させるために前記箔を介する自己伝播反応を開始させる工程とを含み、
    前記第1および第2の本体のうちの少なくとも1つが超小型回路素子または半導体を含み、前記押し付け、前記接合部からのはんだのしぶきを排除するのに十分に低く且つ前記接合部を形成するのに使用される前記はんだまたはロウ材材料の剪断強度の少なくとも70%に等しい剪断強度を有する接合部を形成するのに十分に高い圧力である方法。
  32. 前記圧力が約30kPa以下である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記圧力が約20kPa以下である、請求項31に記載の方法。
  34. 前記可溶融性接合材料がはんだまたはロウ材材料を含む、請求項31に記載の方法。
  35. 前記圧力、前記接合工程によって20%までしか前記接合材料の厚さが減少しないように十分低い、請求項31に記載の方法。
  36. 前記接合材料の前記溶融が約0.5msより長い持続時間を有する、請求項31に記載の方法。
  37. 前記接合材料が約0.5ミクロンより大きな厚さを有する、請求項31に記載の方法。
  38. 前記材料の本体が約0.03cmを超える面積上に接合される、請求項31に記載の方法。
  39. 前記接合部の強度が約1MPaを超える、請求項31に記載の方法。
  40. 請求項1に記載の方法によって接合された少なくとも2つの材料本体を備える製品。
  41. 請求項11に記載の方法によって接合された少なくとも2つの材料本体を備える製品。
  42. 請求項21に記載の方法によって接合された少なくとも2つの材料本体を備える製品。
  43. 請求項31に記載の方法によって接合された少なくとも2つの材料本体を備える製品。
  44. 前記圧力は、前記本体および前記箔への前記可溶融性接合材料の濡れを起こさせるに十分である、請求項11に記載の方法。
  45. 前記圧力は、前記本体および前記箔への前記可溶融性接合材料の濡れを起こさせるに十分である、請求項21に記載の方法。
  46. 前記圧力は、前記本体および前記箔への前記可溶融性接合材料の濡れを起こさせるに十分である、請求項31に記載の方法。
  47. 第1の本体および第2の本体を接合する方法であって、
    第1の本体と第2の本体の間に反応性多層箔および可溶融性接合材料を配設する工程と、
    前記本体と、前記反応性多層箔と、前記可溶融性材料とを互いに押し付けるために圧力を加える工程と、
    前記可溶融性材料を溶融して接合部を形成するために、前記反応性多層箔を介する自己伝播反応を開始させる工程とを含み、前記圧力は、最大実用加圧力より低く、かつ前記本体と反応した前記多層箔とへの前記可溶融性接合材料の濡れを起こさせるのに十分である、方法。
  48. 前記接合部は、前記可溶融性材料、前記反応した多層箔、および前記本体のうちの最も弱い剪断強度の70%より大きいかまたはそれに等しい剪断強度を有する、請求項47に記載の方法。
  49. 前記圧力は、前記接合工程によって20%までしか前記可溶融性材料の厚さが減少しないように十分低い、請求項47に記載の方法。
  50. 構造体であって、
    第1の本体と、
    第2の本体と、
    前記第1の本体と前記第2の本体との間に配設された、可溶融性材料および反応した多層箔を備える接合層とを備え、
    前記構造体の剪断強度は、前記可溶融性材料、前記第1の本体、前記第2の本体、および前記反応した多層箔のうちの最も弱いものの剪断強度の70%より大きいかまたはそれに等しい、構造体。
  51. 構造体であって、
    第1の本体と、
    第2の本体と、
    前記第1の本体と前記第2の本体の間に配設された、可溶融性材料および反応した多層箔を備える接合層とを備え、
    前記可溶融性材料が溶融し、そして、前記第1の本体、前記第2の本体、および前記反応した多層箔を濡らしている、構造体。
  52. 前記構造体の剪断強度が、前記第1の本体、前記第2の本体、前記可溶融性材料、および前記反応した多層箔のうちの最も弱いものの剪断強度の70%より大きいかまたはそれに等しい、請求項51に記載の構造体。
JP2006521285A 2003-07-23 2004-07-23 溶融接合材料の高められた制御を伴う反応性多層箔を使用する接合方法 Pending JP2006528556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48937803P 2003-07-23 2003-07-23
PCT/US2004/023838 WO2005051815A2 (en) 2003-07-23 2004-07-23 Method of joining using reactive multilayer foils with enhanced control of molten joining materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528556A JP2006528556A (ja) 2006-12-21
JP2006528556A5 true JP2006528556A5 (ja) 2007-09-13

Family

ID=34632732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521285A Pending JP2006528556A (ja) 2003-07-23 2004-07-23 溶融接合材料の高められた制御を伴う反応性多層箔を使用する接合方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1648652A4 (ja)
JP (1) JP2006528556A (ja)
CN (1) CN100471611C (ja)
WO (1) WO2005051815A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006035765A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Technische Universität Ilmenau Verfahren und Anordnung zum Erzeugen einer Löt- oder Diffusionsverbindung von Bauteilen aus gleichen oder unterschiedlichen Werkstoffen
DE102007048299A1 (de) 2007-10-08 2009-04-09 Behr Gmbh & Co. Kg Mehrschichtlot
DE102009006822B4 (de) * 2009-01-29 2011-09-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikrostruktur, Verfahren zu deren Herstellung, Vorrichtung zum Bonden einer Mikrostruktur und Mikrosystem
CN102039708B (zh) * 2009-10-22 2013-12-11 清华大学 一种粘合两基体的方法
US8967453B2 (en) * 2012-03-21 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Methods of bonding components for fabricating electronic assemblies and electronic assemblies including bonded components
DE102014102717B4 (de) 2014-02-28 2022-10-06 Endress+Hauser SE+Co. KG Bauteilanordnung mit mindestens zwei Bauteilen und Verfahren zum Herstellen einer Bauteilanordnung
JP2015172159A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 国立研究開発法人科学技術振興機構 自己伝播発熱粒体およびその製造方法並びにハンダ接合方法並びにハンダペースト
CN104191112B (zh) * 2014-08-15 2016-03-23 郑州机械研究所 银铜锌带状钎料的连接方法及其专用连接设备
CN105945419B (zh) * 2016-06-24 2017-12-26 哈尔滨万洲焊接技术有限公司 摩擦形变触发自蔓延辅助铝/钢搅拌摩擦搭接方法
CN108265258B (zh) * 2017-02-27 2020-05-08 克瓦申基娜·奥利加·叶甫盖尼耶夫娜 一种用于材料连接的多层含能纳米结构箔的制备方法
DE102017216615A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Führungswagen mit stoffschlüssig befestigtem Wälzflächenteil
JP7421189B2 (ja) * 2020-02-14 2024-01-24 株式会社デンソー 電気デバイスの製造方法
CN114340211A (zh) * 2020-06-29 2022-04-12 南京纳研企业管理合伙企业(有限合伙) 电路板复合材料及其制备方法和应用
CN113929487B (zh) * 2020-06-29 2023-03-31 南京纳研企业管理合伙企业(有限合伙) 压电陶瓷复合材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729046A (en) * 1971-09-10 1973-04-24 Airco Inc Process for manufacturing foil
US4715526A (en) * 1986-11-20 1987-12-29 General Dynamics, Pomona Division Floating seal and method of its use
US4889745A (en) * 1986-11-28 1989-12-26 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Method for reactive preparation of a shaped body of inorganic compound of metal
US5038996A (en) * 1988-10-12 1991-08-13 International Business Machines Corporation Bonding of metallic surfaces
US6544662B2 (en) * 1999-10-25 2003-04-08 Alliedsignal Inc. Process for manufacturing of brazed multi-channeled structures
US6736942B2 (en) * 2000-05-02 2004-05-18 Johns Hopkins University Freestanding reactive multilayer foils
JP3798320B2 (ja) * 2000-05-02 2006-07-19 ジョンズ ホプキンス ユニバーシティ 反応性多層フォイルの製造方法および得られる製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006528556A5 (ja)
US8397976B2 (en) Method for cohesively bonding metal to a non-metallic substrate using capacitors
JP3922882B2 (ja) チップの実装方法
WO2007142175A1 (ja) 接合方法
US20090291314A1 (en) Electronic components mounting adhesive and electronic components mounting structure
TW200803669A (en) Electronic component soldering structure and electronic component soldering method
TW201134588A (en) Solder in cavity interconnection technology
JPS6255477B2 (ja)
FR3047111A1 (fr) Assemblage comprenant des moyens d'interconnexion mixtes comportant des elements intermediaires d'interconnexion et des joints frittes metalliques et procede de fabrication
US20150123271A1 (en) Thermocompression for semiconductor chip assembly
JP2007152418A (ja) 高温はんだおよびその製造方法
JP2001332583A (ja) 半導体チップの実装方法
JP6011734B2 (ja) 構造材接合方法および接合構造
JP7496886B2 (ja) 2つの部品の複合接続部
US6144104A (en) High-operating-temperature electronic component
JP3998484B2 (ja) 電子部品の接続方法
JPS6311118B2 (ja)
JP3176028B2 (ja) フリップチップ実装方法及びフリップチップ実装構造
JP4200273B2 (ja) 実装基板の製造方法
JP2009259998A (ja) 電子部品モジュールの製造方法
TW200830439A (en) Method of bonding solder ball and base plate and method of manufacturing pakaging structur of using the same
JPH088284A (ja) ワイヤボンディング構造及びその補強方法
KR101321919B1 (ko) 이종 재료를 접합하는 방법
JP2005175250A (ja) バンプ付電子部品の実装方法およびバンプ付電子部品の実装構造
JP2006209283A (ja) インターポーザーの実装方法およびインターポーザー実装済シート