JP2006527867A - 視力矯正用の二焦点多次数回折レンズ - Google Patents

視力矯正用の二焦点多次数回折レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2006527867A
JP2006527867A JP2006517283A JP2006517283A JP2006527867A JP 2006527867 A JP2006527867 A JP 2006527867A JP 2006517283 A JP2006517283 A JP 2006517283A JP 2006517283 A JP2006517283 A JP 2006517283A JP 2006527867 A JP2006527867 A JP 2006527867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
diffractive
region
optical
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006517283A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル モーリス,ジー
エイ ブラリ,ディル
ジェイ フエデリコ,リチャード
Original Assignee
アポロ オプティカル システムズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アポロ オプティカル システムズ エルエルシー filed Critical アポロ オプティカル システムズ エルエルシー
Publication of JP2006527867A publication Critical patent/JP2006527867A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/044Annular configuration, e.g. pupil tuned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/042Simultaneous type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1616Pseudo-accommodative, e.g. multifocal or enabling monovision
    • A61F2/1618Multifocal lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1654Diffractive lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/20Diffractive and Fresnel lenses or lens portions

Abstract

二焦点多次数回折レンズ(10)が、近視矯正をもたらす第1多次数回折構造を有している1つ以上の第1領域(14)と遠視矯正をもたらす第2多次数回折構造を有している1つ以上の第2領域(16)とがあるレンズ本体(11)を有して提供され、このレンズ(10)は第1領域(14)と第2領域(16)とに分割された有効口径部を画定している。このような1つ以上の第1領域(14)は、1つ以上の環状リングあるいはレンズ(10)の他の部分に相当していてもよく、また、第2領域(16)は、第1領域(14)の外側におけるレンズの有効口径部を占有していてもよい。レンズ本体(11)は、単一の光学素子によって設けられていてもよく、あるいは複数の光学素子によって設けられていてもよい。複数の光学素子が使用されているときには、多次数回折構造はレンズ(10)の内面(18,24)に沿って配置することができる。他の実施形態では、二焦点多次数回折レンズ(10)が、遠視矯正のための多次数回折構造と近視矯正のための度数を付加する1つ以上の屈折領域(17,22,28,29)とを有している単一素子のあるいは複数素子のレンズ本体によって、あるいは、遠視矯正のための屈折能と近視矯正のための度数を付加する多次数回折構造とのために形成された単一素子のあるいは複数素子のレンズ本体によって設けられている。レンズ(10)は、コンタクトレンズ、眼鏡レンズ、あるいは眼内レンズ(IOL)の光学部分に相当している。多次数回折構造は明所視および暗所視についての性能のために最適化することができる。

Description

本発明は、視力矯正用の多次数回折レンズに関するものであり、特に、眼内レンズ(IOL)、コンタクトレンズ、あるいは眼鏡(接眼)レンズのような様々な視力矯正用途で使用するのに適している、遠視矯正および近視矯正における治療的視力矯正用の二焦点多次数回折レンズに関するものである。
多次数回折(MOD)レンズは、相異なる波長の複数の分光構成要素を共焦点のものにするために有用であり、また、引用によってこの明細書に組み入れられる米国特許第5,589,982号明細書に説明されている。MODレンズは、区域境界を画定するステップ高を有している多数の環状区域からなる構造を有しており、異なった回折次数のそれぞれの波長の光を共焦点のものに回折する。このようなMODレンズは、視力矯正用の二焦点光学部品に適用されなかった。
従来の眼鏡用二焦点光学部品は、近視矯正および遠視矯正のために相異なる屈折能の下方領域および上方領域を有しているレンズによって設けられている。コンタクトレンズおよびIOLのためには、相異なる屈折能の中央区域、環状近位区域および環状遠位区域をもたらすように形成されたレンズ(あるいはIOL光学部品)の前方表面および/または後方表面のある多焦点屈折光学部品が提案されている。このような二焦点屈折レンズは、近視矯正あるいは遠視矯正のための回折構造を利用するものではない。コンタクトおよびIOLのための多焦点屈折レンズの例は、米国特許第6,231,603号明細書、5,805,260号明細書、5,798,817号明細書,5,715,031号明細書、5,682,223号明細書、および米国特許公開US2003/0014107A1号明細書に示されている。他の多焦点屈折レンズには、米国特許第5,512,220号明細書および5,507,979号明細書に示されたように、パイ状、双曲線状、あるいは風車状の近位区域および遠位区域のような他の区域、または、米国特許第5,517,260号明細書および5,408,281号明細書に示されたように、らせん状区域がある。さらにまた、屈折レンズは一般に、等しい屈折力に対して回折レンズよりも厚く、また、厚さの減少はコンタクトレンズおよびIOLのような眼科用途においては多くの場合望ましい。
多焦点眼科用途についての非MOD型回折光学部品は、例えば米国特許第5,699,142号明細書に記載されたように、近視矯正および遠視矯正のための相異なるステップ高の同心区域の回折構造をもたらす表面があるレンズを有して存在している。米国特許第5,748,282号明細書に記載された別の多焦点回折レンズは、減少したステップ高を有する領域があり、そのような領域からの光の強度を減少する類似の回折構造を有している。さらに別の多焦点回折レンズは米国特許第5,116,111号明細書に記載されており、また、レンズの基本的度数がレンズの屈折によってもたらされる類似の非MOD型回折構造を有している。米国特許第5,699,142号明細書、5,748,282号明細書および5,116,111号明細書の回折レンズには、相異なる波長の光を、近視矯正か遠視矯正かのいずれかのために、非MOD構造におけるそれらの依存によって共焦点に合焦させるMODレンズの能力が欠けている。他の非MOD型光学部品は、多数の領域をもたらすために分割することができるが、多焦点ではない。例えば、米国特許第5,071,207号明細書には、レンズのすべての分割片が光を共焦点に合焦させるように制限されたパイ状分割片を有している非MOD型回折レンズが記載されている。このため、多焦点あるいは二焦点の光学部品への従来の取り組みは屈折表面あるいは非MOD構造を利用してきた。
従って、多次数回折(MOD)構造を利用して近位および遠位で視力矯正をもたらす二焦点回折レンズを提供することが本発明の主要特徴である。
本発明の別の特徴は、コンタクトレンズ、眼内レンズ(IOL)、および眼鏡レンズを含む、様々な視力矯正用途に使用するために適合することのできる二焦点多次数回折レンズを提供することである。
本発明のさらに別の特徴は、付加的度数矯正のための屈折表面が備わっていてもよいMOD構造を使用して二焦点多次数回折レンズを提供することである。
本発明のさらに別の特徴は、レンズの性能が高い(明所視)照度および低い(暗所視)照度の下での人間による光の認識に合わされる視力の矯正のための二焦点多次数回折レンズを提供することである。
簡単に説明すると、本発明は、近視矯正をもたらす第1多次数回折構造を有している1つ以上の第1領域と、遠視矯正をもたらす第2多次数回折構造を有している1つ以上の第2領域とを有しているレンズ本体を具体化しており、レンズが第1領域と第2領域とに分割された有効口径部を画定している。このような1つ以上の第1領域は、1つ以上の環状リングあるいはレンズの他の部分に相当していてもよく、また、第2領域は、中央領域や第1領域の環状リングに代わる1つ以上の環状リングのような、第1領域の外側でレンズの有効口径の部分を占有していてもよい。レンズは、両方ともレンズの同じ前方表面あるいは後方表面に配置された第1領域と第2領域とを有しているか、または前方表面あるいは後方表面の一方に配置された第1領域と他方に配置された第2領域とを有している単一の光学素子であってもよい。レンズはまた、前方表面と後方表面と光学素子の数によって左右される1つ以上の中間表面とを有しているレンズ本体に一体化された複数の光学素子によって設けられていてもよい。第1領域と第2領域とは、レンズの有効口径部を分割するためにレンズの同じ中間表面あるいは異なる中間表面に沿って設けられている。第1多次数回折構造および第2多次数回折構造の一方あるいは両方は、明所視および暗所視の性能のために、随意に最適化することができる。
他の実施形態では、二焦点多次数回折レンズが、遠視矯正のための多次数回折構造と近視矯正のための度数を付加する1つ以上の屈折領域とを有している単一素子あるいは複数素子のレンズ本体によって、または、遠視矯正のための屈折能と近視矯正のための度数を付加する多次数回折構造とを有している単一素子あるいは複数素子のレンズ本体によって設けられていてもよい。
本発明におけるレンズのMOD構造のそれぞれは、相異なる波長の光を所望の視力矯正のための屈折力の単焦点へ導く。このMOD構造は、その回折構造に入射する光が光位相シフトを受けるとともに、異なる回折次数mにあり、mが1よりも大きいかあるいは1に等しいそれぞれの波長の光を同じ焦点へ回折させる区域境界を画定する複数区域によって特徴付けられている。これらの区域は、rの間隔で放射状に配置することができ、また、それらの半径は、数式φ(r)=2πpを解くことによって得られるが、ここで、φ(r)は回折レンズから出現する波面についての位相関数を表わし、また、pは複数の波長の1つについての区域境界で急騰する2π位相の数を表わし、ここで、pは1よりも大きい整数である。このMOD構造は、先に組み入れられた米国特許第5,589,982号に一層詳しく記載されている。
本発明のレンズは、コンタクトレンズ、眼鏡レンズ、あるいは眼内レンズ(IOL)のレンズ、または肉眼の視力矯正のために有用な他の光学部品のような様々な眼科用途に使用することができる。
本発明の上記の特徴および利点は、添付図面とともに以下の説明を読むことによって一層明らかになる。
図1A、図1Bおよび図1Cによれば、二焦点多次数回折(MOD)レンズ10が、図1Aおよび図1Bにおいてそれぞれ第1表面12および第2表面13のあるレンズ本体11を有して示されている。表面12および13はそれぞれ、レンズの前方表面および後方表面を表わしている。表面13には、近視矯正のための焦点距離(屈折力)をもたらすMODレンズ構造がある第1環状領域14と、第1環状領域14の外側にあって遠視矯正のための焦点距離(屈折力)をもたらすMODレンズ構造がある第2環状領域16とがある。領域16は中央部分16aと環状部分16bとを表わしている。領域14および16のMODレンズ構造は、先に組み入れられた米国特許第5,589,982号明細書に記載されたようなものであり、そこでは、これらの領域は、レンズの使用者の肉眼に従った度数で所望の焦点距離について二焦点視力矯正をもたらすステップ高がある区域を有している。図1A〜1Cは、二焦点MODレンズの1つの実施形態を表わしており、ここで、領域14および16は、レンズ10の有効口径部を分割しあるいは分離するためにレンズの後方表面13に形成されており、また、前方表面12には回折能が備わっていない。図1Cにおけるレンズ本体11の曲率は図示の目的のためのものであり、レンズ本体は、特定の眼科用途に左右されるが、円盤のような他の形状であってもよい。代わりに、領域14および16はレンズの前方表面12に設けられていてもよく、また、後方表面13には度数が全くなくてよい。図2Aおよび図2Bは、本発明によるレンズの別の実施形態における前方表面および後方表面を表わしている。この実施形態では、二焦点MODレンズ10には、レンズの有効口径部を分割するために、図1Bのように同じ表面にではなく、レンズの前方表面12における領域14と後方表面13における領域16とがある。代わりに、領域14および16は、図2Aおよび図2Bのように、後方表面13および前方表面12にそれぞれ設けられていてもよい。さらに、1つの環状領域14が示されているが、領域14には、領域16の複数の環状部分に代えて複数の環状領域があってもよい。
図3Aおよび図3Bには、二焦点MODレンズ10の別の実施形態が示されているが、レンズの有効口径部を分割するために、領域16は、レンズの上方部を実質的に占有する三日月状部分に沿って形成されており、領域14は、レンズの残りの下方部分に形成されている。同様に、図3Aおよび図3Bにおける領域14および16は、図4Aおよび図4Bに示されたように、レンズの同じ表面12あるいは13にあってもよく、表面12あるいは13にわたって分離されていてもよい。図3A、図3B、図4Aおよび図4Bでは、表面12および13は、レンズの前方表面および後方表面を、あるいはその逆を表わすことができる。
図5には、さらに別の実施形態として、遠視矯正のためのMOD構造と、近視矯正のためのMOD構造によることなく近視矯正のための度数を付加するための、表面12に沿った環状領域17に沿う屈折曲率とを、全表面13に沿って有する焦点レンズ10が断面図で示されている。単一の環状領域17が示されているが、複数の環状領域を表面12に沿って設けることができる。代わりに、二焦点レンズ10の基本的度数を遠視矯正のための屈折によってもたらすとともに、付加的度数を近視矯正のための表面13におけるMOD構造によってもたらすことができる。
レンズ10は、コンタクトレンズ、IOLの光学的部分、あるいは眼鏡の製造に典型的に使用されるような透過性材料(例えば、プラスチック、シリコーン、ガラス、または、特にコンタクトレンズ、IOL、あるいは眼鏡の用途について典型的に使用されるポリマー)から構成することができる。回折用光学表面を設けるための、エッチングあるいはモールディングのような典型的な処理方法によって、レンズのMOD構造の区域を形成することができる。例えば、ニューハンプシャー州のキーン(Keene,NH)にあるプレシテック・インコーポレーテッド(Precitech,Inc.)社からの一点ダイアモンド旋盤装置を、レンズの1つ以上の表面にMOD構造を設けるために使用することができる。図1A、図1B、図1C、図2A、図2B、図3A、図3B、図4A、図4B、および図5のレンズは様々な眼科用途に使用することができるが、それらは、他の典型的なIOLレンズ、例えば、米国特許第6,406,494号、6,176明細書,878号明細書、5,096,285号明細書、または米国特許公開2002/0120329 A1号明細書、2002/0016630 A1号明細書、2002/0193876 A1号明細書、2003/0014107 A1号明細書、あるいは2003/0018385 A1号明細書におけるIOLレンズに使用されるように、IOLとともに使用される触覚型あるいは保持用の構造を組み込むことで、あるいは米国特許第4,769,033号明細書に示されるように、典型的な触覚型構造によることなく、IOLのレンズに特に有用である。また、図において示された領域14および16は、近視矯正用と遠視矯正用とに分割されたレンズの有効口径部の必要領域に左右されるが、必要であれば、レンズ10において取り替えることができる。図1A〜1D、図2A、図2B、図3A、図3B、図4A、および図4Bには、レンズの本体を設けるための単一の光学素子が示されている。レンズ10はまた、以下に示されるように、レンズの本体を設けるために互いに一体化される複数の光学素子を使用して設けることもできる。
図6〜図8によれば、レンズ10の実施形態が2つの光学素子10aおよび10bを有して示されているが、ここで、光学素子10bの前方表面19aあるいは光学素子10aの後方表面19bを表わしている、レンズの前方表面20と後方表面21との間の中間表面18には、回折プロファイルが設けられている。表面19aおよび19b(すなわち、一方の表面には回折プロファイルがあり、他方の表面には逆回折プロファイルがある)は、光学素子どうしが互いに接着(例えば液体接着剤により)、融着、あるいは封着されると、それらが互いに合致するように、形成されている。光学素子10aおよび10bは、光が領域14および16のMOD構造によって適切に回折することができるように、相異なる屈折率をもつ相異なる材料から作られている。レンズの中間表面18に回折構造を設ける利点は、レンズの前方表面および/または後方表面が実質的に滑らかであり、従って、このようなレンズがコンタクトレンズとして使用されたときに一層快適であるということである。図6には、表面18に沿って、図1Bに類似した回折構造があり、これには、中央領域16と、レンズ10の縁へ向かって直径が増大する交互の環状領域14および16とが備わっており、領域14のMOD構造によって近視矯正がもたらされているとともに、領域16のMOD構造によって遠視矯正がもたらされている。図6のレンズ10では、レンズ屈折能はゼロかあるいはごく小さい。図7には、表面20に沿って、レンズに近視矯正のための付加的度数をもたらす曲率を有している環状の屈折領域22があり、また、全表面18には、近視矯正のためのMOD構造を避けて、遠視矯正のための回折プロファイルを設けることができる。換言すれば、図7では、近視矯正を可能にするために、屈折領域22を通過する光によって、表面18におけるMOD構造の基本的度数に付加された度数がもたらされる。2つの屈折領域22が示されているが、1つあるいは2つ以上の環状領域22を設けることができる。図8は、遠視矯正のための基本的度数が光学素子10aおよび10bによってもたらされたレンズ10本体の屈折曲率によりもたらされている点で、図7とは異なっており、従って、表面18に沿って、遠視矯正のためのMOD構造を避けて近視矯正のための度数を付加するためのMOD構造のある環状領域14がある。
図9〜図14によれば、レンズ10の実施形態が3つの光学素子10c,10d、および10eを有して示されているが、ここで、レンズの前方表面25と後方表面26との間の中間表面24には、回折プロファイルが設けられている。光学素子10eは基部に相当し、光学素子10cは、基部に接着(例えば液体接着剤により)、融着、あるいは封着されているカバー部に相当し、光学素子10dは、光学素子10eと光学素子10cとの界面を占有する空気、液体、あるいは固体レンズ材料に相当している。図9は、レンズの有効口径部を分割する領域14および16のMOD構造がある光学素子10cの後方表面における中間表面24を示しており、図1Bに類似するものであるが、図1Bのような中央領域16とレンズ10の縁へ向かって直径が増大する交互の環状領域14および16は備わっていない。代わりに、図10に示されたように、中間表面24は、光学素子10dに対向する光学素子10eの前方表面に相当している。さらに、図9あるいは図10のレンズの有効口径部を分割するために、隣接する素子10c,10d、および10eの間に複数の中間表面24が設けられていてもよく、また、このような中間表面の1つに中央環状領域16が設けられていてもよく、また、このような中間表面の別のものに環状領域14が設けられていてもよい。図9および図10のレンズでは、レンズの屈折能はゼロかあるいはごく小さいものであってもよいが、近視あるいは遠視のための付加的屈折能がレンズ本体に付加されていてもよい。図11は、光学素子10cの後方表面に表面24があるレンズを示しており、光学素子10cおよび/または10eは、基本的度数を遠視矯正のためにレンズへもたらす屈折曲率を設けるように形成されている。図11では、表面24の屈折プロファイルは、遠視矯正のためのMOD構造を避けて近視矯正のための度数を付加するために、MOD構造を設ける環状領域14を有している。図12は、光学素子10cの後方表面に表面24を有し、かつ、遠視矯正のための基本的度数をもたらすために光学素子10cおよび/または10e(固体の光学的に透過性の材料から形成されているときには、さらに素子10dも)のレンズ10の屈折曲率を有し、さらに、表面24に近視矯正のためのMOD構造がある環状領域を有しているレンズ10を示している。図13は、光学素子10dの上に中間表面24を有し、かつ、光学素子10eの前方表面の上に近視矯正のための屈折能を付加する曲率がある領域あるいはリング28を有しているレンズ10を示している。図14は、光学素子10eの前方に表面24を有し、かつ、光学素子10dの後方表面に近視矯正のための屈折能を付加する曲率がある領域あるいはリング29を有しているレンズ10を示している。図13および図14では、表面24に、近視矯正のためのMOD構造を避けて遠視矯正のためのMOD構造が設けられている。
図9〜図14では、光学素子10dが空気や液体ではなく固体状の光学的透過性材料から作られているときには、光学素子10dは、もしも素子10cかあるいは素子10eが存在すれば、これらのいずれかにおける屈折プロファイルに合致する反対表面と、素子10eあるいは素子10cに沿った屈折形態28あるいは29に合致する反対表面とがそれぞれ備わった形状を有している。さらに、光学素子10dが固体材料から作られているときには、光学素子10dは、光学素子10cおよび/または10eに接着、融着、あるいは封着することができる。図6〜図14のレンズ10は様々な眼科用途に使用することができるが、それらは特にコンタクトレンズに有用である。
図15によれば、二焦点多次数回折レンズ10の別の実施形態が示されているが、このレンズは、眼鏡レンズとしての使用のための単一レンズ本体に一体化された2つの光学素子10fおよび10gと、近視矯正のためのMOD構造を有している領域30とを有し、ここで、素子10fおよび10gに沿った曲率によって、遠視矯正のための屈折能がもたらされている。光学素子10fの表面31aあるいは光学素子10gの表面31bのいずれかには、領域30がレンズ10の下部の近傍に形成されている。このような領域30が備わっていない光学素子10fあるいは10gは、光学素子10fおよび10gが互いに接合されたときにそのような領域に合致するために、領域30からの反対表面形態を有して形成されている。領域30を除けば、光学素子10fの後方表面31aおよび光学素子10gの前方表面31bは、これらの光学素子が互いに接着、融着、あるいは封着されたときにこれらの表面が互いに合致するように、同じ曲率を有している。
図16および図17によれば、二焦点多次数回折レンズの実施形態が示されているが、これらのレンズは、眼鏡レンズとしての使用のための単一レンズ本体に一体化された3つの光学素子10h,10iおよび10jを有している。光学素子10jは基部に相当し、光学素子10hは、基部に接着(例えば液体接着剤により)、融着、あるいは封着されているカバー部に相当し、光学素子10iは、光学素子10hと光学素子10jとの界面を占有する空気、液体、あるいは固体レンズ材料に相当している。近視矯正のためのMOD構造を有している領域30は、光学素子10hの表面31aあるいは光学素子10jの表面31bに沿って設けることができ、光学素子10hおよび光学素子10jの曲率によって、遠視矯正のための屈折能がもたらされる。場合によっては、回折板あるいは回折部材によって領域30を設けることができるが、これらは、光学素子10hあるいは光学素子10jとの間に設けられた空間にそのような素子を接合する前に挿入して、そのような空間を液体接着剤あるいは他の接合手段により接着することができる。
図6〜図14のレンズ10は、プラスチック、シリコーン、ガラス、あるいは眼科の用途におけるレンズを設けるために典型的に使用されるポリマーのような光学的透過性材料から作ることができる。図9、図11および図13は、図示の目的のために、レンズ10の上方端部および下方端部に達しない端部を有しているカバー光学素子10cを示しているが、図10および図12のように光学素子10cは、レンズのそのような上方端部および下方端部へ広がっていてもよい。図6〜図14のレンズ10がコンタクトレンズを表しているときには、表面21あるいは26は、コンタクトレンズの典型例として、コンタクトレンズ装着者の眼球表面に接触するとともに合致するであろう。
同程度の度数の二焦点屈折光学部品よりも優れた点は、二焦点MOD構造を有しているレンズ10が一層薄く、また、IOLを組み込む間にその光学部分の一部が一層容易に折り畳むことができるということである。
先に説明された図に示されたレンズ10の実施形態におけるMOD構造は、上記の組み入れられた米国特許に示された数式に従って製造のために設計することができる。そのような数式では、nは材料(MOD構造の位相プロファイルが内部で作られる)と空気との間の屈折率を表している。しかしながら、本願では、MOD構造は、液体(例えば、レンズの中における液体、あるいは、外側レンズ表面にMOD構造を有しているレンズについて眼球の中のIOLの場合のように内部にレンズが浸漬される液体)あるいはレンズ素子に隣接する材料のような、空気以外の材料との界面であってよい。従って、同じ数式を、MOD構造が作られるであろう材料とレンズ10の特定の光学設計における他の材料との間の屈折率における差を表している「n−1」で使用することができる。
先に説明された図に示されたレンズ10の実施形態におけるMOD構造は、その構造の効率が、一般に昼間の自然照明および夜間の自然照明の間にそれぞれ生じる、明所視と称される高照度の下での、あるいは暗所視と称される低照度の下での光の波長の人間による肉眼認識のために最適化されるように、作ることができる。このことは、MODレンズ構造のMOD数pを選択することによって達成される。MOD構造および変数pの光学設計は、上記の組み入れられた米国特許において論じられている。明所視効率は明るい光条件の下でのスペクトル感度を表している。最大明所視効率はλ=555nmにある。暗所視効率は暗い光条件の下でのスペクトル感度を表している。最大明所視効率はλ=507nmにある。
レンズ10のMOD構造は、高い効率で共焦点へもたらされた波長がこれらの波長に相当するように設計されている。設計波長λをこれらのピークの1つ(明所視のものあるいは暗所視のもの)であるように、例えば、明所視に対してλ=555nmであるように選択することによって、設計が開始される。同じ焦点距離の他の波長は、
で与えられる(上記の組み入れられた米国特許における数式(8)を参照のこと)。そのように、波長λpeakを波長λと同じ焦点へもたらすために、pおよびmは、
になるように求められ、ここでmは次数であり、pは2πの倍数としての最大位相変調を表す整数である。
明所視ピークおよび暗所視ピークについては、p/mは507/555すなわち0.914である必要がある。pおよびmは整数であるので、この数式はpおよびmの小さい値については正確に満たされることがないかもしれないが、これらの値についての近似解を見つけることができる。例えば、これらの値は、
p=11,m=12;p/m=0.917
p=21,m=23;p/m=0.913
p=32,m=35;p/m=0.914
である。
これら3つの事例についての効率曲線が、明るい光、すなわち明所視での感度と、暗い光、すなわち暗所視での感度における波長の人間の肉眼認識の効率曲線とともに、図18、図19、および図20にそれぞれグラフ化されている。それぞれのMOD構造について、符号32および33によってそれぞれ示されたように、あるピークが最大暗所視効率に一致しており、別のピークが最大明所視効率に一致している。従って、回折する光の量は、低い照度および高い照度についてのそのような波長で最大化される。レンズ10におけるMOD構造のそのような最適化がないときには、レンズの使用者は、肉眼の最大暗所視効率および最大明所視効率に対応している光を見ることができず、従って、そのようなレンズからの光の認識強度は、使用者にとっては、MOD構造がそのように最適化される場合よりも少ないように感じられるであろう。明所視および暗所視についてのそのような最適化は、上記二焦点レンズ10におけるMOD構造について説明されているが、その最適化は、単一のMOD構造あるいは任意数のMOD構造を有しているレンズにおいてもたらすことができる。
先に説明された図におけるレンズ10の実施形態について説明されたMOD構造では、乱視もまた、上記の組み入れられた米国特許に説明されたMOD構造における非円形区域(双曲線状あるいは楕円形の区域)の使用によって、非MOD回折構造における米国特許第5,016,977号に説明されるように矯正することができる。
遠視のための−7ジオプトリーの矯正と近視のための+2ジオプトリーの矯正とが必要である眼科用レンズの処方について考察する。従って、これら2つのレンズの度数(φによって表わされている)は、
φdistance=−7D
φnear=−5D(=−7+2)
レンズの中心からの回折区域の半径方向位置(r)は、
によって与えられるが、ここで、jは区域番号、pはMOD番号、λは設計波長、φはレンズの必要屈折力である〔上記の組み入れられた米国特許の数式(1)を参照のこと、φ=1/F〕。この例では、λ=555nm(明所視反応の最大値)である。p=11であれば、遠視度数についての明確な有効口径部直径12mmの内部における区域半径は、
遠視度数(−7D)
区域番号(j) 区域半径(r
1 1.320714
2 1.867772
3 2.287544
4 2.641428
5 2.953206
6 3.235076
7 3.494281
8 3.735544
9 3.962142
10 4.176465
11 4.380313
12 4.575088
13 4.761902
14 4.941660
15 5.115104
16 5.282856
17 5.445444
18 5.603315
19 5.756859
20 5.906413
である。同じように、近視度数についての区域半径は、
近視度数(−5D)
区域番号(j) 区域半径(r
1 1.562690
2 2.209977
3 2.706658
4 3.125380
5 3.494281
6 3.827793
7 4.134489
8 4.419955
9 4.688070
10 4.941660
11 5.182856
12 5.413317
13 5.634359
14 5.847051
である。この例では、2つの相異なるMOD構造が、遠視および近視を矯正するための2つの相異なる処方について示されている。以下の実施例は、そのような処方が1つのレンズに組み合わされて多次数二焦点レンズを設けることができるということを示している。
図1A〜図1Cに示されたように、同じ表面に二焦点MODレンズを構成するために、すべての回折能がレンズの1つの表面における円形/環状領域に含まれている。遠視度数は図1Bの領域16aおよび16bに含まれており、近視度数は領域14に含まれている。我々は、領域16aの半径を2mmに、領域14の外側半径を4mmに、領域16の外側半径を6mmに選択する。すると、二焦点レンズについての区域位置は、これらの領域境界の内部に存在する個々の度数構成要素の半径である。レンズの他方側面には回折区域は存在しない。
二焦点MODレンズについての区域位置
区域番号(j) 区域半径(r
1 1.320714 遠位
2 1.867772 遠位
3 2.209977 近位
4 2.706658 近位
5 3.125380 近位
6 3.494281 近位
7 3.827793 近位
8 4.176465 遠位
9 4.380313 遠位
10 4.575088 遠位
11 4.761902 遠位
12 4.941660 遠位
13 5.115104 遠位
14 5.282856 遠位
15 5.445444 遠位
16 5.603315 遠位
17 5.756859 遠位
18 5.906413 遠位
これは区域を2つの個々の度数から組み合わせる1つの方法であり、他の組み合わせが可能である、ということに留意されたい。
別の選択肢は、図2Aおよび図2Bのレンズにおけるように、レンズの一方の表面に近視度数部を配置し、他方の表面に遠視度数部を配置することである。この実施形態では、区域位置は、
第1表面
区域番号(j) 区域半径(r
1 2.209977 近位
2 2.706658 近位
3 3.125380 近位
4 3.494281 近位
5 3.827793 近位
(2.0mmよりも大きく4.0mmよりも小さい半径についての回折区域はない。)
であり、
第2表面
区域番号(j) 区域半径(r
1 1.320714 遠位
2 1.867772 遠位
3 4.176465 遠位
4 4.380313 遠位
5 4.575088 遠位
6 4.761902 遠位
7 4.941660 遠位
8 5.115104 遠位
9 5.282856 遠位
10 5.445444 遠位
11 5.603315 遠位
12 5.756859 遠位
13 5.906413 遠位
(2.0mmよりも大きく4.0mmよりも小さい半径についての回折区域はない。)
である。
上記実施例のすべてについて、区域の高さは、
によって与えられる〔上記の組み入れられた米国特許の数式(4)を参照のこと〕。
レンズが空気中にあるときには、nmedium(λ)=1.0である。また、レンズがnlens(λ)=1.5の屈折率を備えた材料から構成されているときには、これはh=12.21μmの高さになるが、その理由はこれらの実施例においてp=11であり、λ=555nmであるからである。これらの実施例に示されるように、相異なるMOD構造は、レンズの前方表面あるいは後方表面と同じかあるいは相異なるレンズ表面に、または複数素子レンズの場合には内面に存在する特定の必要屈折力を有しているレンズ10について作ることができる。実施例2および実施例3では単一の環状領域によって近視矯正がもたらされているが、近視矯正のための複数の環状領域を設けることもでき、それによって、実施例2の場合には、レンズの有効口径部が遠視矯正のためのMOD構造の環状領域に分割される。
要約すれば、レンズ10は二焦点視力矯正をもたらす分割状有効口径部を備えることができる。レンズ10の有効口径部におけるそれぞれの箇所は単一のレンズ度数を作るだけである。二焦点作用は、相異なる屈折力のレンズ有効口径部の相異なる領域があることによってもたらされる。この分割化は、先に説明したように、レンズ基板の一方側面においてあるいは二側面において行うことができる。分割化が二側面において行われるときには、非回折側面における対応領域に回折能はない(図2A、図2B、図4A、図4B)。度数の分離(すなわち、遠視矯正をもたらす有効口径部の一部分と近視矯正をもたらす一部分との分離)は、それぞれの回折レンズによって覆われている有効口径部の一部分によって決定される。この比率は、製造時に決められるが、使用時に瞳孔の寸法によって影響される。有効口径部は同心の環状区域によって分割することができるが、図3A、図3B、図4A、および図4Bに示されたように、有効口径部の他の分割をもたらすことができる。また、2つの別個の度数だけを備えた二焦点においても、それぞれの度数は、瞳孔の範囲にわたって必要な度数均衡を維持するために、レンズの2つ以上の光学区域に設けることができる。
先に説明された他の二焦点レンズにおいては、図5、図7、図8および図11〜図14におけるように、基本的度数を、屈折(非回折)光学構造かあるいはMOD構造かのいずれかにより、レンズ全体にわたってもたらすとともに、屈折構造あるいはMOD構造の分割状レンズ部分に度数を付加することができる。このような混成型屈折・MOD構造を有しているレンズ10は、近視矯正のために比較的少量の付加的度数(1〜2.5ジオプトリーまで)だけが必要である二焦点処方のために多くの場合、有用である。この付加的度数は、弱いレンズ、すなわち、大きい曲率半径、言い換えると小さい曲率が備わっている表面によってもたらすことができ、遠視矯正は適切な度数のMOD構造によってもたらされる。レンズの有効口径部の部分には付加的度数をもたらす弱い屈折表面がある。レンズのこの屈折表面とは反対側の側面には屈折区域が配置されている。曲率が小さい結果として、厚さ効果は比較的小さい。環状屈折領域を利用するレンズの例示断面が図5に示されている。また、先に説明したように、混成型屈折・MOD回折レンズには、基本的屈折レンズに付加された回折構成要素によってもたらされた付加的度数があってもよい。しかしながら、これによってレンズの厚さが増大することがある。
この明細書に記載されたレンズは2つの屈折力をもたらす二焦点レンズについてのものであるが、それは、そのような屈折力がある付加的な交互の環状領域、あるいは回折MOD構造の基本的度数へ相異なる度数を付加する屈折領域を設けることによって、三焦点あるいはそれ以上の屈折力数のものにまで拡張することができる。さらに、それぞれのMOD構造は、複数の波長の照射を含む視力用途において、設計波長での特定屈折力について設計されており、その屈折力は、MOD構造によって共焦点へ回折された相異なる波長の範囲にわたるわずかの屈折力に相当し、従って、相異なる波長では、屈折力は、設計波長での屈折力に近い範囲の内部に存在している。
先の説明から、MOD構造を使用する視力矯正のための二焦点多次数回折レンズが提供されたということは明らかであろう。本発明によってこの明細書に記載された変形例および修正例は、当業者へそれら自体を疑いもなく示唆するであろう。従って、これまでの記載は例示的な意味に取るべきであって限定的な意味に取るべきではない。
図1Aおよび図1Bは、本発明の第1実施形態による二焦点多次数回折レンズにおける2つの表面の平面図であり、図1Bの表面には、相異なる2つの多次数回折構造が近視矯正および遠視矯正のために設けられており、図1Aの表面には回折構造が設けられていない。 図1Cは、図1Aおよび図1Bのレンズの断面図である。 図2Aおよび図2Bは、本発明の第2実施形態による二焦点多次数回折レンズにおける2つの表面の平面図であり、図2Aの表面には、1つの多次数回折構造が近視矯正のために環状領域に沿って設けられており、図2Bの表面には、第2の多次数回折構造が遠視矯正のために環状領域および中央領域に設けられている。 図3Aおよび図3Bは、本発明の第3実施形態による二焦点多次数回折レンズにおける2つの表面の平面図であり、図3Bの表面には、2つの多次数回折構造が遠視矯正および近視矯正をもたらすために相異なる2つの領域に沿ってそれぞれ設けられており、図3Aの表面には回折構造が設けられていない。 図4Aおよび図4Bは、本発明の第4実施形態による二焦点多次数回折レンズにおける2つの表面の平面図であり、それぞれの表面には、相異なる多次数回折構造が近視矯正および遠視矯正のためにレンズの有効口径部を分割する領域に沿って設けられている。 図5は、本発明の第5実施形態による二焦点多次数回折レンズの断面図であり、そのレンズは、遠視矯正のための多次数回折構造のある一方の表面と、近視矯正のためのレンズの他方の表面に沿った屈折曲率とを有している。 図6は、単一のレンズ本体に一体化された2つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおける他の実施形態の断面図である。 図7は、単一のレンズ本体に一体化された2つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおける他の実施形態の断面図である。 図8は、単一のレンズ本体に一体化された2つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおける他の実施形態の断面図である。 図9は、中間光学素子が空気であるか、液体であるか、あるいは固体レンズ材料からなっている、単一のレンズ本体に一体化された3つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおけるさらに別の実施形態の断面図である。 図10は、中間光学素子が空気であるか、液体であるか、あるいは固体レンズ材料からなっている、単一のレンズ本体に一体化された3つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおけるさらに別の実施形態の断面図である。 図11は、中間光学素子が空気であるか、液体であるか、あるいは固体レンズ材料からなっている、単一のレンズ本体に一体化された3つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおけるさらに別の実施形態の断面図である。 図12は、中間光学素子が空気であるか、液体であるか、あるいは固体レンズ材料からなっている、単一のレンズ本体に一体化された3つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおけるさらに別の実施形態の断面図である。 図13は、中間光学素子が空気であるか、液体であるか、あるいは固体レンズ材料からなっている、単一のレンズ本体に一体化された3つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおけるさらに別の実施形態の断面図である。 図14は、中間光学素子が空気であるか、液体であるか、あるいは固体レンズ材料からなっている、単一のレンズ本体に一体化された3つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおけるさらに別の実施形態の断面図である。 図15は、近視矯正のための多次数回折構造と遠視矯正のためのレンズ本体の屈折能とを有している眼鏡レンズとして使用するための単一のレンズ本体に一体化された2つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおけるさらなる実施形態の断面図である。 図16は、第1素子と第2素子との間における多次数回折構造と遠視矯正のためのレンズ本体の屈折能とを有している眼鏡レンズとして使用するためのレンズ本体に一体化された3つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおけるさらに別の実施形態の断面図である。 図17は、第2素子と第3素子との間における多次数回折構造と遠視矯正のためのレンズ本体の屈折能とを有している眼鏡レンズとして使用するためのレンズ本体に一体化された3つの光学素子を有している二焦点多次数回折レンズにおけるさらに別の実施形態の断面図である。 図18は、最大位相変調を2πの倍数として表わす整数であるpの値を有している多次数回折構造についての効率対波長のグラフであり、ここで、効率のピークは明所視および暗所視のための人間による光の認識のピークに対応している。 図19は、最大位相変調を2πの倍数として表わす整数であるpの値を有している多次数回折構造についての効率対波長のグラフであり、ここで、効率のピークは明所視および暗所視のための人間による光の認識のピークに対応している。 図20は、最大位相変調を2πの倍数として表わす整数であるpの値を有している多次数回折構造についての効率対波長のグラフであり、ここで、効率のピークは明所視および暗所視のための人間による光の認識のピークに対応している。

Claims (62)

  1. 二焦点多次数回折レンズであり
    レンズの有効口径部を画定するためのレンズ本体と、
    前記レンズ本体における、多次数回折構造を有し、近視矯正をもたらすための少なくとも1つの第1領域と、
    前記本体における、多次数回折構造を有し、遠視矯正をもたらすための1つ以上の第2領域とを備えてなり、レンズの前記有効口径部が、前記第1領域と前記第2領域とに分割されているレンズ。
  2. 前記第1領域の前記多次数回折構造が、複数の相異なる波長を近視矯正のための単焦点へ導き、かつ、前記第2領域が、複数の相異なる波長を遠視矯正のための単焦点へ導く請求項1に記載のレンズ。
  3. 前記第1領域および前記第2領域のそれぞれの多次数回折構造は、その回折構造に入射する光が光位相シフトを受ける区域境界を画定するとともに前記波長のそれぞれの光をm≧1のような異なる回折次数mでその回折構造のための焦点に回折させる複数の区域によって特徴付けられている請求項2に記載のレンズ。
  4. 前記レンズ本体が、第1表面および第2表面を有し、前記第1領域および前記第2領域が、前記第1表面および前記第2表面の一方に配置されている請求項1に記載のレンズ。
  5. 前記レンズ本体が、第1表面および第2表面を有し、前記第1領域が、前記第1表面に設けられ、前記第2領域が、前記第2表面に設けられている請求項4に記載のレンズ。
  6. 前記第1領域が、近視矯正をもたらす多次数回折構造の複数の第1環状領域からなり、前記第2領域が、中央領域と、前記レンズの縁へ向かって前記第1環状領域と交互になる遠視矯正をもたらす多次数回折構造の複数の環状領域とからなっている請求項1に記載のレンズ。
  7. 前記第1領域が、近視矯正をもたらす多次数回折構造の少なくとも1つの環状リングによって設けられ、前記第2領域が、前記第1領域の外側におけるレンズの有効口径の部分によって設けられている請求項1に記載のレンズ。
  8. 前記レンズ本体が、第1表面および第2表面を有し、前記第1領域が、前記第1表面の2分の1に沿って実質的に広がっており、前記第2領域が、前記第1領域の外側において前記第1表面の一部に沿って広がっている請求項1に記載のレンズ。
  9. 前記レンズ本体が、第1表面および第2表面を有し、前記第1領域が、前記第1表面の2分の1に沿って実質的に広がっており、前記第2領域が、前記第2表面に沿って広がっている請求項1に記載のレンズ。
  10. 前記レンズ本体が、単一の光学素子から構成されている請求項1に記載のレンズ。
  11. 前記レンズ本体が、複数の光学素子から構成されている請求項1に記載のレンズ。
  12. 前記レンズ本体が、前方表面と、後方表面と、これらの前方表面および後方表面の間における、光学素子の数によって左右される1つ以上の中間表面とを有し、前記第1領域および前記第2領域が、レンズの有効口径部を分割するために同じ中間表面に沿って設けられている請求項11に記載のレンズ。
  13. 前記レンズ本体が、前方表面と、後方表面と、これらの前方表面および後方表面の間における、光学素子の数によって左右される1つ以上の中間表面とを有し、前記第1領域および前記第2領域が、レンズの有効口径部を分割するために相異なる中間表面に沿って設けられている請求項11に記載のレンズ。
  14. 前記複数の光学素子における隣接するものが、後方表面を有している第1隣接光学素子と前記後方表面に対向している前方表面を有している第2隣接光学素子とに相当し、かつ、前記第1回折構造および前記第2回折構造が、レンズの有効口径部を分割するために、前記第1表面および前記第2表面の一方に、あるいは前記第1表面および前記第2表面の相異なるものに設けられている請求項11に記載のレンズ。
  15. 前記前方表面と前記後方表面とが、空気あるいは液体の一方によって隔てられている請求項14に記載のレンズ。
  16. 前記前方表面と前記後方表面とが、互いに合致している請求項14に記載のレンズ。
  17. 前記レンズ本体が、近視矯正あるいは遠視矯正のための屈折能をもたらす1つ以上の表面を有している請求項1に記載のレンズ。
  18. 前記複数の光学素子が、2つまたは3つからなっている請求項11に記載のレンズ。
  19. 前記レンズが、眼内レンズの一部である請求項1に記載のレンズ。
  20. 前記レンズが、コンタクトレンズに相当している請求項1に記載のレンズ。
  21. 前記レンズが、眼鏡レンズに相当している請求項1に記載のレンズ。
  22. 前記第1領域および前記第2領域の一方あるいは双方の前記多次数回折構造が、明所視および暗所視のために最適化されている請求項1に記載のレンズ。
  23. 前記第1領域および前記第2領域の一方あるいは双方の前記多次数回折構造が、乱視を矯正する請求項1に記載のレンズ。
  24. 遠視矯正をもたらすために光を屈折させるように形成されたレンズ本体と、レンズに近視矯正のための度数を付加する少なくとも1つの多次数回折構造とを備えてなる二焦点多次数回折レンズ。
  25. 前記レンズ本体が、前方表面および後方表面を有し、前記レンズ本体が、2つ以上の光学素子によって設けられ、かつ、前記前方表面と前記後方表面との間に、前記多次数回折構造を設けるために前記光学素子の1つの表面を有している請求項24に記載のレンズ。
  26. 前記レンズ本体が、互いに連続状に隣接している複数の光学素子によって設けられ、これらの隣接している光学素子の2つのそれぞれが、互いに対向している表面を有し、前記多次数回折構造が、前記2つの隣接している光学素子の一方の前記表面における下方領域に沿って設けられている請求項24に記載のレンズ。
  27. 前記レンズ本体が、互いに連続状に隣接している複数の光学素子によって設けられ、前記多次数回折構造が、前記の隣接している光学素子の2つの間に配置された部材に設けられている請求項24に記載のレンズ。
  28. 前記レンズ本体が、単一の光学素子によって設けられている請求項24に記載のレンズ。
  29. 1つ以上の前記回折構造が、明所視および暗所視の双方のための波長に基づいている請求項24に記載の多次数回折レンズ。
  30. 前記の明所視および暗所視のそれぞれが、最大効率の波長を有しており、明所視および暗所視の双方のための最大効率の波長が、前記回折構造のそれぞれのための最大効率の波長に一致している請求項29に記載の多次数回折レンズ。
  31. 前記回折構造の1つ以上が、乱視を矯正する請求項24に記載の多次数回折レンズ。
  32. 遠視矯正のための多次数回折構造を有しているレンズ本体と、レンズに近視矯正のための度数を付加する1つ以上の屈折領域とを備えてなる二焦点多次数回折レンズ。
  33. 前記レンズ本体が、単一の光学素子によって設けられ、かつ、前記レンズ本体が、前記回折構造を有している第1表面と、前記1つ以上の屈折領域を有している第2表面とを有している請求項32に記載の多次数回折レンズ。
  34. 前記レンズ本体が、複数の光学素子によって設けられている請求項32に記載の多次数回折レンズ。
  35. 前記回折構造が、前記複数の光学素子の2つの間で前記レンズの内面に設けられている請求項34に記載の多次数回折レンズ。
  36. 前記回折構造が、明所視および暗所視の双方のための波長に基づいている請求項32に記載の多次数回折レンズ。
  37. 前記の明所視および暗所視のそれぞれが、最大効率の波長を有しており、明所視および暗所視の双方のための最大効率の波長が、前記回折構造のための最大効率の波長に一致している請求項36に記載の多次数回折レンズ。
  38. 前記回折構造が、乱視を矯正する請求項36に記載の多次数回折レンズ。
  39. 前記回折構造のそれぞれが明所視および暗所視の双方のための波長に基づいている1つ以上の多次数回折構造を備えてなる多次数回折用光学部品。
  40. 前記の明所視および暗所視のそれぞれが、最大効率の波長を有しており、明所視および暗所視の双方のための最大効率の波長が、前記回折構造のそれぞれのための最大効率の波長に一致している請求項39に記載の光学部品。
  41. 相異なる屈折力をもたらす2つ以上の回折構造を有しているレンズ本体を備えてなり、前記回折構造のそれぞれが、光を複数の相異なる波長で単焦点へ導く多次数回折用光学部品。
  42. 前記回折構造が、前記レンズ本体の単一表面に設けられている請求項41に記載の光学部品。
  43. 前記回折構造が、前記レンズ本体の相異なる表面に設けられている請求項41に記載の光学部品。
  44. 前記レンズ本体が、単一の光学素子によって設けられている請求項41に記載の光学部品。
  45. 前記レンズ本体が、複数の光学素子によって設けられている請求項41に記載の光学部品。
  46. 前記回折構造が、前記複数の光学素子の2つの間で前記レンズの内面に設けられている請求項41に記載の光学部品。
  47. 前記回折構造が、明所視および暗所視の双方のための波長に基づいている請求項41に記載の光学部品。
  48. 前記の明所視および暗所視のそれぞれが、最大効率の波長を有しており、明所視および暗所視の双方のための最大効率の波長が、前記回折構造のそれぞれのための最大効率の波長に一致している請求項47に記載の光学部品。
  49. 前記回折構造の1つ以上が、乱視を矯正する請求項41に記載の光学部品。
  50. 前記回折構造の少なくとも1つが、最大作用効率の選択波長に対応している波長で最大効率を有している請求項41に記載の光学部品。
  51. 前記最大作用効率の選択波長は、数が2つであって、それぞれ明所視および暗所視に関連している請求項50に記載の光学部品。
  52. 前記光学素子は、相異なる光学性能の前記回折構造のそれぞれが光を相異なる焦点へ導く能力を有していることによって多焦点である請求項41に記載の光学部品。
  53. それぞれが光学性能を有している2つ以上の多次数回折構造を備え、前記回折構造の少なくとも2つが相異なる光学性能を有しており、
    前記2つ以上の回折構造のそれぞれが、光を相異なる回折次数で単焦点へ導き、かつ、前記2つ以上の回折構造のそれぞれの前記単焦点が、それらのそれぞれの光学性能に従うものである多次数回折用光学素子。
  54. 相異なる光学性能の前記回折構造のそれぞれが、光を相異なる焦点へ導き、それによって、前記光学素子へ多焦点性能をもたらす請求項53に記載の光学素子。
  55. 前記2つ以上の多次数回折構造のそれぞれは、その回折構造に入射する光が光位相シフトを受ける区域境界であって、m≧1であるような相異なる回折次数mにある相異なる波長の光をその回折構造のための単焦点へ回折させる区域境界を画定する複数の境界を備えている請求項53に記載の光学素子。
  56. 前記2つ以上の多次数回折構造を有している単一素子あるいは複数素子のレンズ本体をさらに備えている請求項53に記載の光学素子。
  57. 前記回折構造の少なくとも1つが、明所視および暗所視に関連した最大効率の波長に対応している最大効率の波長を有している請求項53に記載の光学素子。
  58. 回折構造の少なくとも1つが、乱視を矯正する請求項53に記載の光学素子。
  59. 1つ以上の多次数回折構造を備え、
    前記回折構造の少なくとも1つが、最大作用効率の選択波長に対応している波長で最大効率を有している多次数回折用光学素子。
  60. 前記の最大作用効率の選択波長は、数が2つであって、それぞれ明所視および暗所視に関連している請求項59に記載の光学素子。
  61. 前記回折構造が、2つ以上の数からなり、かつ、前記回折構造の少なくとも2つが、相異なる光学性能を有している請求項59に記載の光学素子。
  62. 前記回折構造の前記少なくとも2つのそれぞれが、それらのそれぞれの光学性能に従って光を相異なる回折次数で相異なる単焦点へ導き、それによって、多焦点である光学素子をもたらす請求項61に記載の光学素子。
JP2006517283A 2003-06-16 2004-06-16 視力矯正用の二焦点多次数回折レンズ Ceased JP2006527867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/462,294 US6951391B2 (en) 2003-06-16 2003-06-16 Bifocal multiorder diffractive lenses for vision correction
PCT/US2004/019009 WO2004113959A2 (en) 2003-06-16 2004-06-16 Bifocal multiorder diffractive lenses for vision correction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006527867A true JP2006527867A (ja) 2006-12-07

Family

ID=33511436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517283A Ceased JP2006527867A (ja) 2003-06-16 2004-06-16 視力矯正用の二焦点多次数回折レンズ

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6951391B2 (ja)
EP (1) EP1634115A4 (ja)
JP (1) JP2006527867A (ja)
KR (1) KR20060039863A (ja)
CN (1) CN1833192A (ja)
AU (1) AU2004250644C1 (ja)
CA (2) CA2529383A1 (ja)
IL (1) IL172320A0 (ja)
NZ (2) NZ565442A (ja)
SG (2) SG152958A1 (ja)
WO (1) WO2004113959A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009096389A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nikon Corporation 眼鏡レンズ、回折光学素子、回折光学系及び光学機器
JP2009271537A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Samsung Electronics Co Ltd 拡張された焦点深度を有するレンズ、その設計方法、及びそれを含む光学システム
WO2010064640A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 Hoya株式会社 回折型多焦点レンズ
JP2010522903A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 累進光学パワー領域と不連続部を有している多焦点レンズ
JP2010528718A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 回折型眼内レンズ
JP2011516927A (ja) * 2008-04-11 2011-05-26 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 電気活性回折レンズおよびそれを作るための方法
JP2012529671A (ja) * 2009-06-09 2012-11-22 ノバルティス アーゲー 色収差の矯正を変化させるiol
JP2013515284A (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 エイエムオー・フローニンゲン・ベスローテン・フェンノートシャップ 単一微細構造のレンズ、システム及び方法
US9033494B2 (en) 2007-03-29 2015-05-19 Mitsui Chemicals, Inc. Multifocal lens having a progressive optical power region and a discontinuity

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6871951B2 (en) * 2000-06-23 2005-03-29 E-Vision, Llc Electro-optic lens with integrated components
US6619799B1 (en) 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths
US7775660B2 (en) 1999-07-02 2010-08-17 E-Vision Llc Electro-active ophthalmic lens having an optical power blending region
US7988286B2 (en) 1999-07-02 2011-08-02 E-Vision Llc Static progressive surface region in optical communication with a dynamic optic
US7896916B2 (en) 2002-11-29 2011-03-01 Amo Groningen B.V. Multifocal ophthalmic lens
SE0203564D0 (sv) 2002-11-29 2002-11-29 Pharmacia Groningen Bv Multifocal opthalmic lens
US7628810B2 (en) 2003-05-28 2009-12-08 Acufocus, Inc. Mask configured to maintain nutrient transport without producing visible diffraction patterns
FR2860706B1 (fr) * 2003-10-14 2010-10-15 Essilor Int Systeme de grandissement d'image retinienne
US7766478B2 (en) 2004-07-01 2010-08-03 Auckland Uniservices Limited Contact lens and method for prevention of myopia progression
US7025456B2 (en) * 2004-08-20 2006-04-11 Apollo Optical Systems, Llc Diffractive lenses for vision correction
EP1788982A4 (en) * 2004-08-24 2007-12-26 Vision Membrane Technologies I FOLDABLE INTRAOCULAR LENSES WITH ADAPTABLE HAPTICS
US20060066808A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Blum Ronald D Ophthalmic lenses incorporating a diffractive element
US7506983B2 (en) 2004-09-30 2009-03-24 The Hong Kong Polytechnic University Method of optical treatment
US7922326B2 (en) 2005-10-25 2011-04-12 Abbott Medical Optics Inc. Ophthalmic lens with multiple phase plates
JP4926068B2 (ja) * 2004-10-25 2012-05-09 アボット・メディカル・オプティクス・インコーポレイテッド 複数の位相板を有する眼用レンズ
US9801709B2 (en) 2004-11-02 2017-10-31 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active intraocular lenses
US8915588B2 (en) 2004-11-02 2014-12-23 E-Vision Smart Optics, Inc. Eyewear including a heads up display
US8778022B2 (en) 2004-11-02 2014-07-15 E-Vision Smart Optics Inc. Electro-active intraocular lenses
US20060103806A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Prio Corporation Non-progressive multi-focal lens with large near/intermediate area
US8272734B2 (en) * 2004-11-16 2012-09-25 Essilor International, S.A. Non-progressive multifocal lens with large near/intermediate area
US20060116764A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Simpson Michael J Apodized aspheric diffractive lenses
US7947076B2 (en) 2005-06-03 2011-05-24 Medtronic Xomed, Inc. Nasal valve treatment method and apparatus
US7481532B2 (en) * 2006-02-09 2009-01-27 Alcon, Inc. Pseudo-accommodative IOL having multiple diffractive patterns
US20070182917A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Alcon Manufacturing, Ltd. Intra-ocular device with multiple focusing powers/optics
US8139292B2 (en) 2006-04-12 2012-03-20 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Structural body, a method for reading a structural color and/or diffraction light, and a truth/false discriminating method
JP5040152B2 (ja) * 2006-04-12 2012-10-03 東洋製罐株式会社 構造体、構造体の形成方法及び構造体形成装置
US20080273166A1 (en) 2007-05-04 2008-11-06 William Kokonaski Electronic eyeglass frame
WO2008105780A2 (en) 2006-05-24 2008-09-04 Pixeloptics, Inc. Optical rangefinder for an electro-active lens
BRPI0713530A2 (pt) 2006-06-23 2012-04-17 Pixeloptics Inc adaptador eletrÈnico para lentes de óculos eletroativas
US7717556B1 (en) 2006-07-05 2010-05-18 Jon Scott Walker Visual enhancement lens and associated methods
US7740354B2 (en) 2006-10-25 2010-06-22 Volk Donald A Multi-layered gradient index progressive lens
US7735998B2 (en) 2006-10-25 2010-06-15 Volk Donald A Multi-layered multifocal lens with blended refractive index
AR064985A1 (es) 2007-01-22 2009-05-06 E Vision Llc Lente electroactivo flexible
EP2115519A4 (en) 2007-02-23 2012-12-05 Pixeloptics Inc DYNAMIC OPHTHALMIC OPENING
CA2679977A1 (en) 2007-03-07 2008-09-18 Pixeloptics, Inc. Multifocal lens having a progressive optical power region and a discontinuity
US7883207B2 (en) 2007-12-14 2011-02-08 Pixeloptics, Inc. Refractive-diffractive multifocal lens
KR101535311B1 (ko) 2007-03-09 2015-07-08 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 콘택트 렌즈, 근시를 교정하는 방법 및 콘택트 렌즈를 생산하는 방법
US10613355B2 (en) 2007-05-04 2020-04-07 E-Vision, Llc Moisture-resistant eye wear
US11061252B2 (en) 2007-05-04 2021-07-13 E-Vision, Llc Hinge for electronic spectacles
US7654667B2 (en) * 2007-05-10 2010-02-02 Pixeloptics, Inc. Progressive addition lens operating in combination with a multi-order diffractive optic
US8317321B2 (en) 2007-07-03 2012-11-27 Pixeloptics, Inc. Multifocal lens with a diffractive optical power region
US9216080B2 (en) 2007-08-27 2015-12-22 Amo Groningen B.V. Toric lens with decreased sensitivity to cylinder power and rotation and method of using the same
US8974526B2 (en) 2007-08-27 2015-03-10 Amo Groningen B.V. Multizonal lens with extended depth of focus
EP2365379B1 (en) 2008-02-15 2016-01-27 AMO Regional Holdings Method of forming an ophthalmic lens for extending the depth of focus of an eye
US8439498B2 (en) 2008-02-21 2013-05-14 Abbott Medical Optics Inc. Toric intraocular lens with modified power characteristics
EP2271964A4 (en) 2008-03-18 2017-09-20 Mitsui Chemicals, Inc. Advanced electro-active optic device
DE202008003859U1 (de) * 2008-03-19 2009-08-13 Icon Lab Gmbh Multifokale Intraokularlinse
US8154804B2 (en) 2008-03-25 2012-04-10 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-optic lenses for correction of higher order aberrations
US8292953B2 (en) * 2008-10-20 2012-10-23 Amo Groningen B.V. Multifocal intraocular lens
US8734511B2 (en) * 2008-10-20 2014-05-27 Amo Groningen, B.V. Multifocal intraocular lens
US8771348B2 (en) * 2008-10-20 2014-07-08 Abbott Medical Optics Inc. Multifocal intraocular lens
AU2009316661B2 (en) * 2008-11-20 2013-11-14 Alcon Inc. Diffractive multifocal intraocular lens with modified central distance zone
US8216307B2 (en) * 2008-12-19 2012-07-10 Novartis Ag Radially segmented apodized diffractive multifocal design for ocular implant
EP2396683B1 (en) 2009-02-12 2020-04-08 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Diffractive trifocal lens
US20100312336A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Xin Hong Zonal diffractive multifocal intraocular lens with central monofocal diffractive region
CN102448404B (zh) 2009-08-13 2015-06-10 阿库福库斯公司 掩盖型眼内植入物和透镜
US10004593B2 (en) 2009-08-13 2018-06-26 Acufocus, Inc. Intraocular lens with elastic mask
WO2011024125A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Polymer Technologies International (Eou) Refractive-diffractive lens
EP2290411B1 (en) * 2009-08-27 2012-05-09 Polymer Technologies International (EOU) Refractive-diffractive lens
US9370416B2 (en) 2009-08-27 2016-06-21 Jagrat Natavar DAVE Refractive-diffractive lens
NZ599397A (en) * 2009-10-26 2014-09-26 Novartis Ag Phase-shifted center-distance diffractive design for ocular implant
RU2555115C2 (ru) * 2009-12-18 2015-07-10 Новартис Аг Интраокулярные устройства и соответствующие способы
US9063352B2 (en) 2010-10-11 2015-06-23 The Regents Of The University Of California Telescopic contact lens
WO2012073112A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Amo Groningen B.V. A multifocal lens having an optical add power progression, and a system and method of providing same
US20120140166A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Abbott Medical Optics Inc. Pupil dependent diffractive lens for near, intermediate, and far vision
CN102374945B (zh) * 2011-10-10 2013-11-06 常州市中威医疗仪器有限公司 生物组织染色机
EP2785296B1 (en) 2011-12-02 2018-06-20 AcuFocus, Inc. Ocular mask having selective spectral transmission
CA3167661A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 E-Vision Smart Optics, Inc. Eyewear docking station and electronic module
US8556417B2 (en) * 2012-02-02 2013-10-15 Novartis Ag Apodized hybrid diffractive-refractive IOL for pseudo-accommodation
US8678583B2 (en) * 2012-05-09 2014-03-25 Allen Louis Cohen Trifocal IOL using diffraction
CA3123266A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Amo Groningen B.V. Multi-ring lens, systems and methods for extended depth of focus
EP2722694A1 (en) 2012-10-17 2014-04-23 Asociación Industrial de Óptica, Color e Imagen - AIDO Multi-order diffractive optical element for concentration of broadband electromagnetic radiation
CA2877203A1 (en) 2012-12-04 2014-06-12 Amo Groningen B.V. Lenses, systems and methods for providing binocular customized treatments to correct presbyopia
EP2945569B1 (en) * 2013-01-15 2018-10-03 Medicem Institute s.r.o. Bioanalogic intraocular lens
US10441676B2 (en) 2013-01-15 2019-10-15 Medicem Institute s.r.o. Light-adjustable hydrogel and bioanalogic intraocular lens
US9427922B2 (en) 2013-03-14 2016-08-30 Acufocus, Inc. Process for manufacturing an intraocular lens with an embedded mask
CN104127263B (zh) * 2013-12-19 2016-03-02 爱博诺德(北京)医疗科技有限公司 多焦点人工晶状体
JP2017534404A (ja) 2014-11-19 2017-11-24 アキュフォーカス・インコーポレーテッド 老眼を治療するための割断性マスク
CN104849792A (zh) * 2015-06-01 2015-08-19 南开大学 一种基于改进型分形波带片的老视矫正器件
EP3130314A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-15 PhysIOL SA Trifocal intraocular lens with extended range of vision and correction of longitudinal chromatic aberration
BE1023464B1 (fr) * 2015-09-23 2017-03-28 Physiol S.A. Lentille intraoculaire
US10687935B2 (en) 2015-10-05 2020-06-23 Acufocus, Inc. Methods of molding intraocular lenses
CA3005891C (en) 2015-11-24 2023-12-12 Acufocus, Inc. Toric small aperture intraocular lens with extended depth of focus
US10624735B2 (en) 2016-02-09 2020-04-21 Amo Groningen B.V. Progressive power intraocular lens, and methods of use and manufacture
US11083566B2 (en) 2016-02-29 2021-08-10 Alcon Inc. Ophthalmic lens having an extended depth of focus
US10646329B2 (en) 2016-03-23 2020-05-12 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Ophthalmic apparatus with corrective meridians having extended tolerance band
EP3656350B1 (en) 2016-03-23 2021-06-23 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Ophthalmic apparatus with corrective meridians having extended tolerance band by modifying refractive powers in uniform meridian distribution
JP6781267B2 (ja) 2016-04-12 2020-11-04 イービジョン スマート オプティクス インコーポレイテッド 高設抵抗性ブリッジを備える電気活性レンズ
US10599006B2 (en) 2016-04-12 2020-03-24 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active lenses with raised resistive bridges
CA3056707A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Amo Groningen B.V. Diffractive intraocular lenses for extended range of vision
US11523897B2 (en) 2017-06-23 2022-12-13 Amo Groningen B.V. Intraocular lenses for presbyopia treatment
US11262598B2 (en) 2017-06-28 2022-03-01 Amo Groningen, B.V. Diffractive lenses and related intraocular lenses for presbyopia treatment
EP3639084A1 (en) 2017-06-28 2020-04-22 Amo Groningen B.V. Extended range and related intraocular lenses for presbyopia treatment
US11327210B2 (en) 2017-06-30 2022-05-10 Amo Groningen B.V. Non-repeating echelettes and related intraocular lenses for presbyopia treatment
EP3454110B1 (en) * 2017-09-11 2022-10-05 Rupp + Hubrach Optik GmbH Progressive addition lens and method for manufacturing thereof
CN107908017B (zh) * 2017-12-30 2024-04-26 段亚东 环形三焦点、双焦点眼镜片
EP3790508A4 (en) 2018-05-09 2022-02-09 AcuFocus, Inc. INTRAOCULAR IMPLANT WITH REMOVABLE OPTICS
FR3097980B1 (fr) * 2019-06-28 2022-08-19 Laurent Galinier Lentille multifocale à aberration de coma
KR102339078B1 (ko) * 2019-10-14 2021-12-14 고려대학교 산학협력단 비대칭 근거리 영역을 가지는 다초점 인공수정체
WO2021124216A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Alcon Inc. Hybrid diffractive and refractive contact lens
EP4085292A1 (en) 2019-12-30 2022-11-09 AMO Groningen B.V. Lenses having diffractive profiles with irregular width for vision treatment
EP4085294A1 (en) 2019-12-30 2022-11-09 AMO Groningen B.V. Achromatic lenses for vision treatment
CA3166225A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Amo Groningen B.V. Achromatic lenses with zone order mixing for vision treatment
US11886046B2 (en) 2019-12-30 2024-01-30 Amo Groningen B.V. Multi-region refractive lenses for vision treatment
EP4099948A1 (en) 2020-02-03 2022-12-14 Carl Zeiss Meditec AG Multifocal ophthalmic intraocular lens
EP4120960A4 (en) * 2020-03-20 2024-04-10 Prakhyat ROOP LENS TO PROVIDE POSITIVE AND NEGATIVE DIFFRACTION
US11762220B2 (en) * 2020-04-30 2023-09-19 Coopervision International Limited Multifocal ophthalmic lenses and related methods
US11963868B2 (en) 2020-06-01 2024-04-23 Ast Products, Inc. Double-sided aspheric diffractive multifocal lens, manufacture, and uses thereof
CN113693779B (zh) * 2021-06-01 2023-03-14 天津世纪康泰生物医学工程有限公司 一种具有靶向光场分布的衍射型多焦人工晶状体
US20230004023A1 (en) 2021-06-14 2023-01-05 Alcon Inc. Diffractive contact lenses

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203913A (ja) * 1984-02-23 1985-10-15 ピルキントン・ピー・エル・シー 眼科用レンズの改良
JPH0228615A (ja) * 1988-04-01 1990-01-30 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 多焦点屈析眼科レンズ
US5096285A (en) * 1990-05-14 1992-03-17 Iolab Corporation Multifocal multizone diffractive ophthalmic lenses
JPH07198909A (ja) * 1993-01-06 1995-08-01 Holo Or Ltd 多焦点回折レンズ
JPH08507158A (ja) * 1993-01-27 1996-07-30 ピルキントン バーネス ハインド インコーポレイテッド 多焦点コンタクトレンズ
US5589982A (en) * 1994-06-03 1996-12-31 Rochester Photonics Corporation Polychromatic diffractive lens
JPH10339856A (ja) * 1997-04-08 1998-12-22 Asahi Optical Co Ltd 眼鏡レンズ

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004470A (en) 1956-07-28 1961-10-17 Zeiss Ikon A G Stuttgart Multiple focal length lens
US4162122A (en) 1977-09-14 1979-07-24 Cohen Allen L Zonal bifocal contact lens
US4210391A (en) 1977-09-14 1980-07-01 Cohen Allen L Multifocal zone plate
US4338005A (en) 1978-12-18 1982-07-06 Cohen Allen L Multifocal phase place
US4340283A (en) 1978-12-18 1982-07-20 Cohen Allen L Phase shift multifocal zone plate
US4541697A (en) 1981-03-03 1985-09-17 Randwal Instrument Co., Inc. Ophthalmic testing devices
EP0064812B1 (en) 1981-04-29 1985-08-14 Pilkington P.E. Limited Artificial eye lenses
DE3374446D1 (en) 1982-09-29 1987-12-17 Pilkington Brothers Plc Improvements in or relating to ophthalmic lenses
GB2129157B (en) 1982-10-27 1986-02-05 Pilkington Perkin Elmer Ltd Bifocal contact lenses having defractive power
US5144483A (en) 1986-05-14 1992-09-01 Cohen Allen L Diffractive multifocal optical device
US5017000A (en) 1986-05-14 1991-05-21 Cohen Allen L Multifocals using phase shifting
US5121979A (en) 1986-05-14 1992-06-16 Cohen Allen L Diffractive multifocal optical device
US4769033A (en) 1987-07-02 1988-09-06 Nordan Lee T Intraocular multifocal lens
US4936665A (en) 1987-10-25 1990-06-26 Whitney Theodore R High resolution imagery systems and methods
US4881805A (en) 1987-11-12 1989-11-21 Cohen Allen L Progressive intensity phase bifocal
US5056908A (en) 1987-11-12 1991-10-15 Cohen Allen L Optic zone phase channels
US4881804A (en) 1987-11-12 1989-11-21 Cohen Allen L Multifocal phase plate with a pure refractive portion
US5054905A (en) 1987-11-12 1991-10-08 Cohen Allen L Progressive intensity phase bifocal
US5076684A (en) 1988-04-01 1991-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-focal diffractive ophthalmic lenses
US5116111A (en) 1988-04-01 1992-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-focal diffractive ophthalmic lenses
FR2631713B1 (fr) 1988-05-19 1990-08-31 Essilor Int Lentille diffractive a profil mixte
JP2849097B2 (ja) 1988-07-20 1999-01-20 アレン・エル・コーエン 多焦点回折光学素子及び目のコンタクトレンズ
US4830481A (en) 1988-08-12 1989-05-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multifocal diffractive lens
US4995714A (en) 1988-08-26 1991-02-26 Cohen Allen L Multifocal optical device with novel phase zone plate and method for making
US5013133A (en) 1988-10-31 1991-05-07 The University Of Rochester Diffractive optical imaging lens systems
FR2638859B1 (fr) 1988-11-09 1991-02-08 Essilor Int Lentille ophtalmique diffractive gravee
GB8829819D0 (en) 1988-12-21 1989-02-15 Freeman Michael H Lenses and mirrors
FR2642855B1 (fr) 1989-02-06 1991-05-17 Essilor Int Lentille optique pour la correction de l'astigmatisme
US5121980A (en) 1989-04-19 1992-06-16 Cohen Allen L Small aperture multifocal
US4936666A (en) 1989-08-08 1990-06-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffractive lens
US5237451A (en) 1989-11-17 1993-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Beam shaping system using diffraction
US5152788A (en) 1989-12-27 1992-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multifocal diffractive ophthalmic lens and method of manufacture
WO1991012551A1 (en) 1990-02-14 1991-08-22 Massachusetts Institute Of Technology Lens/zone plate combination for chromatic dispersion correction
GB9008580D0 (en) 1990-04-17 1990-06-13 Pilkington Diffractive Lenses Manufacture of contact lenses
GB9008582D0 (en) 1990-04-17 1990-06-13 Pilkington Diffractive Lenses Method and contact lenses for treating presbyobia
US5178636A (en) 1990-05-14 1993-01-12 Iolab Corporation Tuned fresnel lens for multifocal intraocular applications including small incision surgeries
US5117306A (en) 1990-07-17 1992-05-26 Cohen Allen L Diffraction bifocal with adjusted chromaticity
US5120120A (en) 1990-07-27 1992-06-09 Cohen Allen L Multifocal optical device with spurious order suppression and method for manufacture of same
US5229797A (en) 1990-08-08 1993-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multifocal diffractive ophthalmic lenses
US5071207A (en) 1990-09-25 1991-12-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Broadband diffractive lens or imaging element
US5257132A (en) 1990-09-25 1993-10-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Broadband diffractive lens or imaging element
DE4213910A1 (de) 1991-05-03 1992-11-05 Minnesota Mining & Mfg Holographiespiegel mit superzonen
US5153778A (en) 1991-06-19 1992-10-06 At&T Bell Laboratories Powerless field-corrective lens
US5512220A (en) 1991-07-10 1996-04-30 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of making a clear axis, segmented multifocal ophthalmic lens
US5198844A (en) 1991-07-10 1993-03-30 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Segmented multifocal contact lens
CZ282423B6 (cs) 1992-01-28 1997-07-16 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Multifokální refrakční čočka a způsob její výroby
US5384606A (en) 1992-06-22 1995-01-24 Allergan, Inc. Diffractive/refractive spectacle and intraocular lens system for age-related macular degeneration
US5344447A (en) 1992-11-12 1994-09-06 Massachusetts Institute Of Technology Diffractive trifocal intra-ocular lens design
US5448312A (en) 1992-12-09 1995-09-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Pupil-tuned multifocal ophthalmic lens
US5748282A (en) 1993-01-27 1998-05-05 Pilkington Barnes Hind, Inc. Multifocal contact lens
IL109375A0 (en) 1993-04-26 1994-07-31 Ciba Geigy Ag Multifocal contact lens
FR2706345B1 (fr) * 1993-06-11 1995-09-22 Bertin & Cie Procédé et dispositif de repérage dans l'espace d'un objet mobile tel qu'un capteur ou un outil porté par un robot.
US5895422A (en) 1993-06-17 1999-04-20 Hauber; Frederick A. Mixed optics intraocular achromatic lens
US5517260A (en) 1994-03-28 1996-05-14 Vari-Site, Inc. Ophthalmic lens having a progressive multifocal zone and method of manufacturing same
US5507806A (en) 1994-05-13 1996-04-16 Pharmacia Iovision, Inc. Multi-faceted intraocular lens
US5699142A (en) 1994-09-01 1997-12-16 Alcon Laboratories, Inc. Diffractive multifocal ophthalmic lens
GB2295686B (en) 1994-11-30 1998-05-06 Carle John Trevor De Bifocal contact lenses
US5574518A (en) 1995-01-10 1996-11-12 Les Laboratoires Opti-Centre Inc. System incorporation two different sphero-non-spherical contact lenses for correcting presbytia
US5682223A (en) 1995-05-04 1997-10-28 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Multifocal lens designs with intermediate optical powers
US5715031A (en) 1995-05-04 1998-02-03 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Concentric aspheric multifocal lens designs
IL117937A0 (en) 1995-05-04 1996-08-04 Johnson & Johnson Vision Prod Combined multifocal toric lens designs
US5684560A (en) 1995-05-04 1997-11-04 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Concentric ring single vision lens designs
US5929969A (en) 1995-05-04 1999-07-27 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Multifocal ophthalmic lens
HUP9601126A3 (en) 1995-05-04 1999-10-28 Johnson & Johnson Vision Prod Concentric, aspheric, multifocal lens
AU6330696A (en) 1995-06-06 1996-12-24 Scientific Optics, Inc. Asymmetric bifocal intraocular lens
US5724120A (en) 1995-10-02 1998-03-03 Svochak; Jan B. Multifocal contact lens and method and apparatus for making the same
US5724258A (en) 1996-05-09 1998-03-03 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Neural network analysis for multifocal contact lens design
JP3472092B2 (ja) 1997-07-28 2003-12-02 キヤノン株式会社 回折光学素子及びそれを用いた光学系
US20010018612A1 (en) 1997-08-07 2001-08-30 Carson Daniel R. Intracorneal lens
JP3472097B2 (ja) * 1997-08-20 2003-12-02 キヤノン株式会社 回折光学素子及びそれを用いた光学系
US6139147A (en) * 1998-11-20 2000-10-31 Novartis Ag Actively controllable multifocal lens
US6560019B2 (en) * 1998-02-05 2003-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Diffractive optical element and optical system having the same
IL123574A0 (en) 1998-03-05 1998-10-30 Holo Or Ltd Progressive multifocal lens construction for eyeglasses
IL124991A (en) 1998-06-18 2002-12-01 Rotlex 1994 Ltd Multifocal lens combining the advantages of progressive addition lenses and diffractive lenses
US6457826B1 (en) 1998-08-06 2002-10-01 John B. W. Lett Multifocal aspheric lens
US6120148A (en) 1998-10-05 2000-09-19 Bifocon Optics Gmbh Diffractive lens
US6231603B1 (en) 1998-11-10 2001-05-15 Allergan Sales, Inc. Accommodating multifocal intraocular lens
US20030097176A1 (en) * 1998-12-16 2003-05-22 Nordan Lee T. Intraocular thin lens for anterior chamber installation
US6176878B1 (en) 1998-12-17 2001-01-23 Allergan Sales, Inc. Accommodating intraocular lens
WO2000052516A2 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Boston Innovative Optics, Inc. System and method for increasing the depth of focus of the human eye
US6179420B1 (en) 1999-04-21 2001-01-30 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Multifocal ophthalmic lenses
US6406494B1 (en) 1999-04-30 2002-06-18 Allergan Sales, Inc. Moveable intraocular lens
US6790232B1 (en) 1999-04-30 2004-09-14 Advanced Medical Optics, Inc. Multifocal phakic intraocular lens
US6511178B1 (en) 1999-07-19 2003-01-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal ophthalmic lenses and processes for their production
US6250757B1 (en) 1999-12-15 2001-06-26 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Hybrid refractive birefringent multifocal ophthalmic lenses
US6364483B1 (en) 2000-02-22 2002-04-02 Holo Or Ltd. Simultaneous multifocal contact lens and method of utilizing same for treating visual disorders
US6547822B1 (en) 2000-05-03 2003-04-15 Advanced Medical Optics, Inc. Opthalmic lens systems
US6831783B2 (en) * 2000-06-07 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Diffractive optical element and optical system
US6474814B1 (en) 2000-09-08 2002-11-05 Florida Optical Engineering, Inc Multifocal ophthalmic lens with induced aperture
JP3486606B2 (ja) * 2000-09-08 2004-01-13 キヤノン株式会社 回折光学素子およびそれを用いた光学系
US20020120329A1 (en) 2001-02-28 2002-08-29 Allergan Sales, Inc. Moveable intraocular lenses and combinations of intraocular lenses
US6596025B2 (en) 2001-03-15 2003-07-22 Valdemar Portney Narrow profile intraocular lens
US6576012B2 (en) 2001-03-28 2003-06-10 Advanced Medical Optics, Inc. Binocular lens systems
US20030014107A1 (en) 2001-06-28 2003-01-16 Michael Reynard Multifocal phakic intraocular lens
US6395028B1 (en) 2001-07-18 2002-05-28 Alcon Universal Ltd. Anterior chamber phakic lens
US6934084B2 (en) 2001-08-20 2005-08-23 Ranjana Pandya Thinner, lighter and lower aberration prisms for ophthalmic applications

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203913A (ja) * 1984-02-23 1985-10-15 ピルキントン・ピー・エル・シー 眼科用レンズの改良
JPH0228615A (ja) * 1988-04-01 1990-01-30 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 多焦点屈析眼科レンズ
US5096285A (en) * 1990-05-14 1992-03-17 Iolab Corporation Multifocal multizone diffractive ophthalmic lenses
JPH07198909A (ja) * 1993-01-06 1995-08-01 Holo Or Ltd 多焦点回折レンズ
JPH08507158A (ja) * 1993-01-27 1996-07-30 ピルキントン バーネス ハインド インコーポレイテッド 多焦点コンタクトレンズ
US5589982A (en) * 1994-06-03 1996-12-31 Rochester Photonics Corporation Polychromatic diffractive lens
JPH10339856A (ja) * 1997-04-08 1998-12-22 Asahi Optical Co Ltd 眼鏡レンズ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9033494B2 (en) 2007-03-29 2015-05-19 Mitsui Chemicals, Inc. Multifocal lens having a progressive optical power region and a discontinuity
JP2010522903A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 累進光学パワー領域と不連続部を有している多焦点レンズ
JP2010528718A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 回折型眼内レンズ
JP5224187B2 (ja) * 2008-01-28 2013-07-03 株式会社ニコン 眼鏡レンズ、回折光学素子、回折光学系及び光学機器
WO2009096389A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nikon Corporation 眼鏡レンズ、回折光学素子、回折光学系及び光学機器
JP2011516927A (ja) * 2008-04-11 2011-05-26 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 電気活性回折レンズおよびそれを作るための方法
US8830408B2 (en) 2008-04-11 2014-09-09 Hpo Assets Llc Electro-active diffractive lens and method for making the same
JP2009271537A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Samsung Electronics Co Ltd 拡張された焦点深度を有するレンズ、その設計方法、及びそれを含む光学システム
JP2010134282A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Hoya Corp 回折型多焦点レンズ
WO2010064640A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 Hoya株式会社 回折型多焦点レンズ
US8556416B2 (en) 2008-12-05 2013-10-15 Hoya Corporation Diffractive multifocal lens
JP2012529671A (ja) * 2009-06-09 2012-11-22 ノバルティス アーゲー 色収差の矯正を変化させるiol
JP2013515284A (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 エイエムオー・フローニンゲン・ベスローテン・フェンノートシャップ 単一微細構造のレンズ、システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7232218B2 (en) 2007-06-19
US20050057720A1 (en) 2005-03-17
WO2004113959A2 (en) 2004-12-29
AU2004250644C1 (en) 2010-05-20
US6951391B2 (en) 2005-10-04
CN1833192A (zh) 2006-09-13
AU2004250644A1 (en) 2004-12-29
CA2529383A1 (en) 2004-12-29
US20050264757A1 (en) 2005-12-01
SG152957A1 (en) 2009-06-29
US7093938B2 (en) 2006-08-22
IL172320A0 (en) 2009-02-11
WO2004113959B1 (en) 2005-06-02
WO2004113959A3 (en) 2005-04-14
EP1634115A2 (en) 2006-03-15
KR20060039863A (ko) 2006-05-09
CA2735335A1 (en) 2004-12-29
NZ565442A (en) 2009-11-27
NZ544127A (en) 2009-02-28
US20040252274A1 (en) 2004-12-16
AU2004250644B2 (en) 2009-12-10
SG152958A1 (en) 2009-06-29
EP1634115A4 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006527867A (ja) 視力矯正用の二焦点多次数回折レンズ
US7025456B2 (en) Diffractive lenses for vision correction
EP2512372B1 (en) Ophthalmic lens with angular varying phase delay
CA2741158C (en) Multifocal intraocular lens
CA2688473C (en) Diffractive intraocular lens
JP2008511019A (ja) 視力矯正用回折レンズ
US20100312336A1 (en) Zonal diffractive multifocal intraocular lens with central monofocal diffractive region
WO2001004667A1 (en) Multifocal lens exhibiting diffractive and refractive powers
PT1982230E (pt) Iol pseudo-acomodativa com múltiplos perfis de difracção
JP2013165973A (ja) 様々な面積を有する回折ゾーンを備えた擬調節iol
KR20080023297A (ko) 비구면 회절렌즈
WO2000020903A1 (en) Multifocal diffractive lens
JPH0219822A (ja) 多輪郭回析レンズ
JP6913035B2 (ja) 眼用回折多焦点レンズおよび眼用回折多焦点レンズの製造方法
AU2007219322B2 (en) Bifocal multiorder diffractive lenses for vision correction
AU2008260006B2 (en) Diffractive intraocular lens

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120321

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20130226