JP2006527491A - 非対称的な輸送特性を備えた中間層を含む有機太陽電池 - Google Patents

非対称的な輸送特性を備えた中間層を含む有機太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006527491A
JP2006527491A JP2006516122A JP2006516122A JP2006527491A JP 2006527491 A JP2006527491 A JP 2006527491A JP 2006516122 A JP2006516122 A JP 2006516122A JP 2006516122 A JP2006516122 A JP 2006516122A JP 2006527491 A JP2006527491 A JP 2006527491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
photovoltaic cell
electron
layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006516122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527491A5 (ja
Inventor
ブラーベック、クリストフ
バルドーフ、クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konarka Technologies Inc
Original Assignee
Konarka Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33494993&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006527491(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konarka Technologies Inc filed Critical Konarka Technologies Inc
Publication of JP2006527491A publication Critical patent/JP2006527491A/ja
Publication of JP2006527491A5 publication Critical patent/JP2006527491A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • H10K30/15Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/20Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising organic-organic junctions, e.g. donor-acceptor junctions
    • H10K30/211Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising organic-organic junctions, e.g. donor-acceptor junctions comprising multiple junctions, e.g. double heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • H10K30/353Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising blocking layers, e.g. exciton blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • H10K30/15Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2
    • H10K30/151Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2 the wide bandgap semiconductor comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/84Layers having high charge carrier mobility
    • H10K30/85Layers having high electron mobility, e.g. electron-transporting layers or hole-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/84Layers having high charge carrier mobility
    • H10K30/86Layers having high hole mobility, e.g. hole-transporting layers or electron-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/211Fullerenes, e.g. C60
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/211Fullerenes, e.g. C60
    • H10K85/215Fullerenes, e.g. C60 comprising substituents, e.g. PCBM
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/311Phthalocyanine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/381Metal complexes comprising a group IIB metal element, e.g. comprising cadmium, mercury or zinc
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/621Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は有機太陽電池に関し、該有機太陽電池は、二つの分子成分即ち電子供与体及び電子受容体から構成される光活性層と、該光活性層のいずれかの側に設けられる二つの電極と、該電極の少なくとも一方と該光活性層との間に配置される非対称導電性を備えた中間層と、を含む。

Description

本発明は、二つの分子成分、即ち電池供与体及び電子受容体から構成される光活性層を含み、かつ該光活性層のいずれかの側に提供される二つの電極を含む有機太陽電池に関する。
有機太陽電池及び光検出器(特に、バルクへテロ接合ポリマー太陽電池)において、並列抵抗の減少は光強度の増大に伴って観察される。この現象はフォトシャント(Photo−shunt)として知られている。フォトシャントは充填要素の減少を引き起こし、それにより太陽電池の効率が低下する。
直列抵抗及び接触子の選択性を増大させる一つの方法は、国際特許出願公開第WO01/84645A1号において周知である。
しかしながら、これまでのところ、並列抵抗を増大させるのに適した解決法は知られていない。
従って、本発明の目的は、低い並列抵抗の結果として起こる損失を減少させる目的にて、有機太陽電池の並列抵抗を増大させることである。
一態様に従って、本発明は光活性層及び二つの電極を含む光起電力電池(Photovoltaische Zelle)を提供し、該光起電力電池は、該電極の少なくとも一方と該光活性層との間に配置された非対称的な導電性を備えた少なくとも一つの中間層により特徴付けられる。
「非対称的な導電性(asymmetrische Leitfaehigkeit)」なる用語は、種々の電荷担体に対する非対称的な移動を意味する。本発明の一つの利点は、中間層の材料が適切に選択されている限り、特に有機太陽電池の場合においては、中間層のドーピングを必要としない点にある。これはまた、特に有機層において、ドーパントに伴う安定化の問題のような全ての欠点を排除する。
中間層は好ましくは、光活性層のバンドギャップに少なくとも等しいか、またはそれよりも大きい(大きな)バンドギャップを有する。例えば、それは1.7乃至6.1eV(電子ボルト)の範囲であり、好ましくは2.5乃至3.7eVの範囲である。
大きなバンドギャップを備えた層は、好ましくは少なくとも半透明であるか、又は完全に透明である。
この種の層を用いることにより、一つのタイプの電荷担体(電子、又は欠陥電子(Defekt−elektronen)[又は空孔若しくは正孔])が一方の電極から他方の電極へ移動することを回避する。(少なくとも1つのタイプの電荷担体に対する)並列抵抗はこの様式においてかなり増大するであろう。
本発明の好ましい実施形態において、光起電力電池は、二つの電極の各々と光活性層との間に、大きなバンドギャップと非対称的な導電性を備えた中間層を含む。
大きなバンドギャップを備えた層は、実質的には透明又は少なくとも半透明である。「非対称的な導電性」なる用語は、種々の電荷担体に対する非対称的な移動を意味する。そのような二つの層が使用される場合、一方の層は電子を導電し、他方の層は電子を失う。二つの層を直列に接続すると、いずれの電荷担体に対しても並列抵抗が大きく増大する。これは、電荷担体の二つのタイプの一方が一つの電極から他方の電極へ移動することを回避する。これはまた、太陽電池の電極における少数の電荷担体の再結合による損失を低減する。
本発明の更なる実施形態において、光活性層は電子供与体を備えた一つの領域と電子受容体を備えた一つの領域とを含む。電子受容体領域はカソードと称される。光起電力電池は、中間層が、電子受容体領域とカソード(負極)との間に配置されるとともに、電子を介して主として電流を導電する材料を含むことにより特徴付けられる。
本発明の別の実施形態において、光活性層は電子供与体を備えた一つの領域と電子受容体を備えた一つの領域とを含む。電子供与体領域はアノード(正極)と称される。光起電力電池は、中間層が、電子供与体領域とアノードとの間に配置されるとともに、欠陥電子(正孔、陽電荷)を介して主として電流を導電する材料を含むことにより特徴付けられる。
従って、導電性の非対称性は電極の一方若しくは活性層の一方に与えられる。即ち、カソードと電子受容体領域との間に導電体から構成される層が存在する。加えて、アノードと電子供与体領域との間には、欠陥電子伝導体から構成される層が存在する。
本発明の別の好ましい実施形態において、電子受容体とカソードとの間にある電子伝導性中間層は、TiO又はC60を含む。
本発明の好ましい実施形態において、光起電力電池は、欠陥電子伝導性中間層がPEDOTを含むことにより特徴付けられる。PEDOT(ポリ−3,4−エチレンジオキシチオフェン)は、ジエーテル架橋により重合化した複素環式チオフェンに基づく導電性ポリマーである。
本発明の更なる有利な実施形態は、電子伝導性中間層の伝導バンドが電子受容体の最高占有分子軌道に一致されることにより特徴付けられる。これは、太陽電池の出力と効率においてマイナス影響を与える中間層と電子受容体領域との間の電位差の形成を回避する。
本発明の別の有利な実施形態は、欠陥電子(正孔)伝導性中間層の伝導バンドが電子供与体の最低非占有分子軌道に一致されることにより特徴付けられる。これは、太陽電池の出力と効率においてマイナス影響を与える中間層と電子供与体領域との間の電位差の形成を回避する。
本発明の光起電力電池は好ましくは有機光起電力電池である。
本発明は添付された図面を参照して以下に記載される。
図1は、本発明に従う太陽電池の断面図を示す。該太陽電池は、保持材料、即ち基質4に適用される。基質4は、ガラス、プラスチック、結晶又は同様の材料から形成され得る。基質4の厚みが本発明には無関係であり、かつ変更可能であることを示すために、該基質4は切断部6を備えた状態にて記載されている。該基質は、適切な機械的強度、そして選択的に表面保護を備えた太陽電池を提供するための機能を備えるのみである。該基質は入射光に対面する側に設けられているが、反射による損失を低減又は回避するために反射防止コーティング2(又は処理)が施されている。
基質上の第一の層8は、太陽電池の電極8を構成する。電極がカソードであるか、又はアノードであるかは実質的には重要な問題ではない。
非限定的ではあるが、光は下方から基質4を介して図示された太陽電池に進入するものと仮定する。従って、第一の電極8は、例えば、Al、Cu、…ITO(インジウム/すず酸化物)等から形成されるべきである。入射光に対面する電極(この場合は電極8)は透明若しくは半透明である、及び/又は格子構造を有すると好ましいことを明記したい。
簡略化のために、基質4上に配置された電極8がカソードであると仮定する。該カソードに適用されるのは、大きなバンドギャップと、非対称導電性即ち(過剰な)電子の移動により提供される導電性と、を備えた第一の中間層10である。大きなバンドギャップにより、該材料はほぼ透明か、又は少なくとも半透明である。この中間層を通過することが可能であるのは電子のみである。第一の中間層10の材料及び寸法は、活性層又は電子受容体の特性に適するように選択される。有機太陽電池の場合、バンドギャップを電子受容体の最高占有分子軌道に一致させることにより達成され得る。
厚み及び屈折率のような中間層10の更なる特性は、該中間層10が電極8とその後に続く層との間において反射防止層として作用するように選択され得る。
入射光、即ち好ましくは電極8に対面する中間層10は格子構造を有することを明記したい。
中間層10はそれ自体が活性層により積層される。活性層12の組成は、本発明においては実質的に重要ではない。活性層は通常、電子供与体16を備えた一つの領域と、電子受容体14を備えた一つの領域とを含み、例えばこの二つの領域は、空乏層を介して混ざり合う、及び/又は互いに連結される。入射光により活性層内において発生される電荷担体(電子孔対)は各々が別々に隣接する層内にドレインされる。
活性層はまた、例えば、pn接合を備えた従来のアモルファス半導体から構成され得る。しかしながら、本発明は、例えば、P3HT/PBCM、CuPc/PTCBI、ZNPC/C60又は結合ポリマー成分及びフラーレン成分を含む有機太陽電池において使用するために特に有用である。
図示された太陽電池において、活性層12の基質に対面する側14は電子受容体の役割を担い、基質に対面していない側16は電子供与体の役割を担う。
電子供与体16側の活性層12上には、大きなバンドギャップと非対称導電性を備えた第二の中間層18が配置されている。第二の中間層18の導電性は、欠陥電子の移動度に基づく。その大きなバンドギャップにより、該材料はまた、ほぼ透明か、又は少なくとも半透明である。欠陥電子のみがこの中間層を通過することが可能である。この第二の中間層18の材料及び寸法は、活性層即ち電子供与体の特性に適するように選択される。有機太陽電池の場合、これは、中間層のバンドギャップを電子供与体の最低非占有分子軌道に一致させることにより達成され得る。
要するに、第一の中間層又は第二の中間層のいずれかが通過不可能なバリアを構成することにより、電子も欠陥電子も二つの直列に接続された非対称的に導電する中間層10及び18を介して一方の電極から他方の電極へ直接移動することはない。従って、一方の電極から他方の電極へいかなる電荷担体も直接移動することはない。それ故、従来法により構成された太陽電池と比較して並列抵抗が増大し、該太陽電池の効率もそれに伴い増大する。
厚み及び屈折率のような中間層18の更なる特性は、該中間層18が活性層12とその後に続く層との間において反射防止層を形成するように選択され得る。これは、タンデム型光起電力電池又はマルチ電池においては特に有利である。
厚み及び屈折率のような中間層18の更なる特性は、該中間層18が(その後に続く電極とともに)活性層12とその後に続く層との間において反射層を形成するように選択され得る。これは、活性層を通過し、その後に反射される光が再び欠乏層において電荷担体対を形成するので、単一の光起電力電池の場合には特に有利である。
入射光に対面していない中間層(実施形態に依存して層10又は18)は、必ずしも透明又は半透明である必要はない。これは、入射光に対面していない中間層のバンドギャップを絶対的に大きくする必要がないことを意味する。
他方、入射光に対面する中間層(実施形態に依存して層10又は18)は、該入射光が活性層に到達するように透明又は少なくとも半透明であることが必要である。このことは、入射光に対面する中間層のバンドギャップが、入射光に対面する活性層材料のバンドギャップと最低でも全く同じ大きさとすることが必要であることを意味する。
第二の中間層18に続くのは電極層20であり、与えられた実施例においてはアノードである。アノードの電極材料は、本実施形態においては、例えば、Ag、Au、Al、Cu、…ITO等から構成され得る。本実施例において、アノードは入射光に対向した面にはないが、厚み、透明度又は任意のその他の制限に関して任意の種類に制限されることはない。アノードは更に、保護層(図示しない)でコーティングされ得る。
波状の矢印22は入射光の方向を示す。
言うまでもないことであるが、太陽電池はまた逆に、例えば非透明性の基質4から構成することも可能であり、その場合、光は上方から入射する。しかしながら、この種の「逆の」構造は、入射光に面した構造及び層が大気中の酸素、塵等のような環境の影響にさらされて該太陽電池を迅速に損傷させ、又は使用不能にする可能性があるという欠点を伴う。
仮に「逆の」構造が使用される場合、例えば、反射防止コーティング2を太陽電池の他方の側に施す必要があろう。
本発明は、従来の単結晶又は多結晶太陽電池と共に使用され得る。再び述べるが、中間層10,18は電極と活性層との間に配置される。
本発明は太陽電池及び光検出器の並列抵抗を増大させることが可能である。これは、「フォトシャント」効果を低減し、よって充填要素を増大し、太陽電池の効率を高める。結果として、ダイオードの理想的な性質もまた増大する。
本発明は、種々の電荷担体のための大きなバンドギャップと非対称移動性を備えた中間層の使用に基づく。本発明の更なる利点は、中間層のドーピングが不必要であり、従って有機材料中のドーパントの安定性によりもたらされる問題を回避できる点にある。
中間層は、ガス相及び溶液の両方から堆積可能であり、それにより、中間層を加工及び生成する費用が削減できる。
大きなバンドギャップ及び電極と光活性半導体層との間の鋭い非対称導電性を備えた(半)透明層の使用に関連して、活性層と負の電極との間に高い電子移動度を備えた層を適用すべきであり、活性層と正の電極との間に高い正孔(欠陥電子)移動度を備えた層を適用すべきであることを明記したい。また、高い電子移動度を備えた層の伝導バンドは電子受容体の最高占有分子軌道に一致されるべきであり、かつ高い正孔移動度を備えた層の価電子帯は電子供与体の最低非占有分子軌道に一致させるべきであることも明記したい。
中間層において電荷担体に十分な移動度が与えられているので、更なるドーピングは必要ではない。
更に、少なくとも二つの中間層のバンドギャップが異なることは明白である。加えて、複数の中間層を含むデザインは、この種の複数層の中間層がまた単一の「複合中間層」とみなされることから本発明の保護範囲であることが意図されていることも理解されよう。更に、本発明は当然のことながらタンデム型太陽電池又はマルチ太陽電池とともに使用されることも明白である。太陽電池の個々の層及びタンデム型太陽電池全体としてのいずれを考慮するうえにおいても、光活性層と電極との間にある少なくとも一つの中間層、並びに各光活性層と電極との間に中間層が存在するという構成を含む全ての可能な組み合わせもまた本発明の保護範囲内にある。
中間層の非対称輸送特性は一つのタイプの電荷担体に対してのみの連続的な導電経路を形成することを回避するために提供される。これは並列抵抗を増大する。同時に、少数の電荷担体が対応するその他の電極に到達する可能性が低減され、それにより金属電極中において相対向する電荷の電荷担体との再結合による損失が低減される。
本発明の一実施形態に従う太陽電池の断面図を示す。

Claims (11)

  1. 光活性層と二つの電極を含む光起電力電池において、
    前記電極の少なくとも一つと前記光活性層との間に非対称的な導電性を備えた中間層が配置されることを特徴とする光起電力電池。
  2. 前記二つの電極の各々と前記光活性層との間に非対称的な導電性を備えた中間層が配置されることを特徴とする請求項1に記載の光起電力電池。
  3. 前記中間層は前記光活性層のバンドギャップより大きいか、又は等しいバンドギャップを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の光起電力電池。
  4. 前記中間層は半透明であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光起電力電池。
  5. 前記光活性層は、電子供与体を備えた一つの領域と、電子受容体を備えた一つの領域とを含み、カソードが前記電子受容体領域に付与されており、前記中間層は前記電子受容体領域と前記カソードとの間に配置されるとともに電子を介して主として電流が流れる材料を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の光起電力電池。
  6. 前記電子伝導中間層は、TiO又はC60からなることを特徴とする請求項5に記載の光起電力電池。
  7. 前記電子伝導中間層の伝導バンドは前記電子受容体の最高占有分子軌道に一致されることを特徴とする請求項5又は6に記載の光起電力電池。
  8. 前記光活性層は電子供与体を備えた一つの領域と、電子受容体を備えた一つの領域とを含み、アノードが前記電子供与体領域に付与されており、前記中間層は前記電子供与体領域と前記アノードとの間に配置されるとともに欠陥電子を介して主として電流が流れる材料を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の光起電力電池。
  9. 前記欠陥電子伝導中間層はPDOTを含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の光起電力電池。
  10. 前記欠陥電子伝導中間層の価電子帯は前記電子供与体の最低非占有分子軌道に一致されることを特徴とする請求項8又は9に記載の光起電力電池。
  11. 前記光起電力電池は有機光起電力電池であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の光起電力電池。
JP2006516122A 2003-06-12 2004-05-26 非対称的な輸送特性を備えた中間層を含む有機太陽電池 Pending JP2006527491A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10326546A DE10326546A1 (de) 2003-06-12 2003-06-12 Organische Solarzelle mit einer Zwischenschicht mit asymmetrischen Transporteigenschaften
PCT/EP2004/050915 WO2004112162A1 (de) 2003-06-12 2004-05-26 Organische solarzelle mit einer zwischenschicht mit asymmetrischen transporteigenschaften

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006527491A true JP2006527491A (ja) 2006-11-30
JP2006527491A5 JP2006527491A5 (ja) 2010-09-09

Family

ID=33494993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516122A Pending JP2006527491A (ja) 2003-06-12 2004-05-26 非対称的な輸送特性を備えた中間層を含む有機太陽電池

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20060278890A1 (ja)
EP (2) EP1631996B2 (ja)
JP (1) JP2006527491A (ja)
KR (2) KR20060018884A (ja)
CN (1) CN1806349B (ja)
AT (1) ATE425559T1 (ja)
DE (2) DE10326546A1 (ja)
ES (1) ES2323372T3 (ja)
WO (1) WO2004112162A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8294025B2 (en) * 2002-06-08 2012-10-23 Solarity, Llc Lateral collection photovoltaics
CN100508238C (zh) 2004-05-11 2009-07-01 Lg化学株式会社 有机电子器件
WO2007040601A1 (en) * 2005-03-17 2007-04-12 The Regents Of The University Of California Architecture for high efficiency polymer photovoltaic cells using an optical spacer
US20060211272A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 The Regents Of The University Of California Architecture for high efficiency polymer photovoltaic cells using an optical spacer
US20070169816A1 (en) * 2005-03-17 2007-07-26 The Regents Of The University Of California Passivating layer for photovoltaic cells
US20060292736A1 (en) * 2005-03-17 2006-12-28 The Regents Of The University Of California Architecture for high efficiency polymer photovoltaic cells using an optical spacer
JP5335414B2 (ja) 2005-03-21 2013-11-06 メルク パテント ゲーエムベーハー 光電池およびそれを備えるモジュール
JP4982959B2 (ja) * 2005-03-28 2012-07-25 大日本印刷株式会社 有機薄膜太陽電池素子
WO2007011741A2 (en) * 2005-07-14 2007-01-25 Konarka Technologies, Inc. Stable organic devices
JP2007035893A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 有機発電素子
WO2008060716A2 (en) * 2006-09-14 2008-05-22 The Regents Of The University Of California Photovoltaic devices in tandem architecture
US8319092B1 (en) 2006-11-03 2012-11-27 Solera Laboratories, Inc. Nano power cell and method of use
US9112447B2 (en) * 2006-11-03 2015-08-18 Solera Laboratories, Inc. Nano power cell and method of use
DE102007009995A1 (de) 2007-03-01 2008-09-04 Hahn-Meitner-Institut Berlin Gmbh Organische Solarzelle
KR20100051055A (ko) * 2007-06-26 2010-05-14 솔라리티, 아이엔씨. 측방향 수집 광기전력 변환소자
US7906724B2 (en) * 2007-07-31 2011-03-15 Agency For Science, Technology And Research N-type conjugated materials based on 2-vinyl-4,5-dicyanoimidazoles and their use in organic photovoltaics
TW201017898A (en) * 2008-10-29 2010-05-01 Ind Tech Res Inst Polymer solar cells
DE102009019937A1 (de) 2009-05-05 2010-11-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stapelsolarzelle mit reflektierender Zwischenschicht, sowie Anordnung dieser Solarzellen
DE102009024953A1 (de) 2009-06-11 2011-02-10 Helmholtz-Zentrum Berlin Für Materialien Und Energie Gmbh Mehrschichtelektrode für photovoltaische Bauelemente, Verfahren zu ihrer Herstellung und photovoltaisches Bauelement mit einer solchen Mehrschichtelektrode
WO2011073219A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-23 Heliatek Gmbh Photoaktives bauelement mit organischen schichten
JP5225305B2 (ja) * 2010-03-11 2013-07-03 株式会社東芝 有機薄膜太陽電池およびその製造方法
WO2014144028A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Regents Of The University Of California Organic tandem photovoltaic devices and methods
US10910439B1 (en) 2016-12-21 2021-02-02 Government Of The United States As Represented By The Secretary Of The Air Force Efficient interconnecting layer for tandem solar cells
DE102018214496A1 (de) 2018-08-28 2020-03-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kurzschlussfestes Elektrodensystem für elektronische Bauelemente

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120372A (ja) * 1984-07-06 1986-01-29 Mitsubishi Electric Corp 光電変換素子
JPH0693258A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Toshiba Corp 有機薄膜素子
WO2001084644A1 (de) * 2000-04-27 2001-11-08 Qsel-Quantum Solar Energy Linz Forschungs- Und Entwicklungs-Gesellschaft M.B.H. Photovoltaische zelle
JP2002076391A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Japan Science & Technology Corp 有機半導体薄膜太陽電池
JP2002508599A (ja) * 1998-03-20 2002-03-19 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 多層光起電力素子または光導電素子とその製造方法
JP2002100793A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Japan Science & Technology Corp 有機・無機複合薄膜太陽電池とその製造方法
JP2002523904A (ja) * 1998-08-19 2002-07-30 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 有機感光性光電子装置
JP2002531958A (ja) * 1998-11-27 2002-09-24 マイスナ−、ディ−タ− 有機太陽電池あるいは発光ダイオード
JP2002335004A (ja) * 2001-02-08 2002-11-22 Osaka Gas Co Ltd 光電変換材料および光電池
JP2003515933A (ja) * 1999-11-26 2003-05-07 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 励起子阻止層をもつ有機感光性オプトエレクトロニクス素子

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558413A (en) * 1983-11-21 1985-12-10 Xerox Corporation Software version management system
US4631352A (en) * 1985-12-17 1986-12-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High band gap II-VI and III-V tunneling junctions for silicon multijunction solar cells
US5006915A (en) * 1989-02-14 1991-04-09 Ricoh Company, Ltd. Electric device and photoelectric conversion device comprising the same
EP0440869A1 (de) * 1990-02-09 1991-08-14 Bio-Photonics, Inc. Photovoltaisches Bauelement zur Umwandlung des Sonnenlichts in elektrischen Strom und photoelektrische Batterie
US5331183A (en) * 1992-08-17 1994-07-19 The Regents Of The University Of California Conjugated polymer - acceptor heterojunctions; diodes, photodiodes, and photovoltaic cells
JP3792281B2 (ja) * 1995-01-09 2006-07-05 株式会社半導体エネルギー研究所 太陽電池
US5753393A (en) * 1995-05-25 1998-05-19 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor
US6352777B1 (en) * 1998-08-19 2002-03-05 The Trustees Of Princeton University Organic photosensitive optoelectronic devices with transparent electrodes
US6198092B1 (en) * 1998-08-19 2001-03-06 The Trustees Of Princeton University Stacked organic photosensitive optoelectronic devices with an electrically parallel configuration
CA2346294C (en) * 1998-10-09 2011-06-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Solid-state photoelectric device
US6291763B1 (en) * 1999-04-06 2001-09-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photoelectric conversion device and photo cell
CA2312140A1 (en) * 1999-06-25 2000-12-25 Matthias Ramm Charge separation type heterojunction structure and manufacturing method therefor
JP2003530476A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 デュポン ディスプレイズ インコーポレイテッド 可溶性ポリ(フルオレン−オキサジアゾール)共役ポリマー
AT411306B (de) * 2000-04-27 2003-11-25 Qsel Quantum Solar Energy Linz Photovoltaische zelle mit einer photoaktiven schicht aus zwei molekularen organischen komponenten
EP1209708B1 (en) * 2000-11-24 2007-01-17 Sony Deutschland GmbH Hybrid solar cells with thermal deposited semiconductive oxide layer
US6580027B2 (en) * 2001-06-11 2003-06-17 Trustees Of Princeton University Solar cells using fullerenes
EP1837930A1 (en) * 2001-09-04 2007-09-26 Sony Deutschland GmbH Photovoltaic device and method for preparing the same
WO2004023527A2 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Nanosys, Inc. Nanostructure and nanocomposite based compositions and photovoltaic devices
WO2004083958A2 (de) * 2003-03-19 2004-09-30 Technische Universität Dresden Photoaktives bauelement mit organischen schichten

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120372A (ja) * 1984-07-06 1986-01-29 Mitsubishi Electric Corp 光電変換素子
JPH0693258A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Toshiba Corp 有機薄膜素子
JP2002508599A (ja) * 1998-03-20 2002-03-19 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 多層光起電力素子または光導電素子とその製造方法
JP2002523904A (ja) * 1998-08-19 2002-07-30 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 有機感光性光電子装置
JP2002531958A (ja) * 1998-11-27 2002-09-24 マイスナ−、ディ−タ− 有機太陽電池あるいは発光ダイオード
JP2003515933A (ja) * 1999-11-26 2003-05-07 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 励起子阻止層をもつ有機感光性オプトエレクトロニクス素子
WO2001084644A1 (de) * 2000-04-27 2001-11-08 Qsel-Quantum Solar Energy Linz Forschungs- Und Entwicklungs-Gesellschaft M.B.H. Photovoltaische zelle
JP2002076391A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Japan Science & Technology Corp 有機半導体薄膜太陽電池
JP2002100793A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Japan Science & Technology Corp 有機・無機複合薄膜太陽電池とその製造方法
JP2002335004A (ja) * 2001-02-08 2002-11-22 Osaka Gas Co Ltd 光電変換材料および光電池

Also Published As

Publication number Publication date
ATE425559T1 (de) 2009-03-15
EP2063472A3 (de) 2010-02-17
EP1631996A1 (de) 2006-03-08
US20140230901A1 (en) 2014-08-21
CN1806349A (zh) 2006-07-19
DE10326546A1 (de) 2005-01-05
EP1631996B1 (de) 2009-03-11
EP2063472A2 (de) 2009-05-27
WO2004112162A1 (de) 2004-12-23
ES2323372T3 (es) 2009-07-14
US20060278890A1 (en) 2006-12-14
DE502004009141D1 (de) 2009-04-23
CN1806349B (zh) 2012-01-04
KR20110028664A (ko) 2011-03-21
KR20060018884A (ko) 2006-03-02
EP2063472B1 (de) 2015-07-01
EP1631996B2 (de) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140230901A1 (en) Organic Solar Cell Comprising an Intermediate Layer with Asymmetrical Transport Properties
JP4966653B2 (ja) 共有する有機電極を備えたタンデム型光起電力電池及びその製造方法
US11158828B2 (en) Solar cell comprising an oxide-nanoparticle buffer layer and method of fabrication
US8592804B2 (en) Method for fabricating organic optoelectronic devices
WO2014007867A1 (en) Semi-transparent, transparent, stacked and top-illuminated organic photovoltaic devices
KR20110133717A (ko) 유기 태양 전지 및 그 제조 방법
KR102170089B1 (ko) 반사기를 지닌 유기 감광성 디바이스
CN110140219A (zh) 在部分遮阴下具有改进的效率和使用寿命的用于将光转换成电能的有机构造元件
US20240349522A1 (en) Compound charge transport layer for organic photovoltaic devices
TWI660532B (zh) 具有激子障蔽性電荷載體濾波器之有機光敏性裝置
JP5888691B2 (ja) 有機薄膜太陽電池
KR102382249B1 (ko) 페로브스카이트 텐덤 태양전지 모듈 및 그 제조 방법
US9748423B2 (en) Photovoltaic device with fiber array for sun tracking
JP2006066707A (ja) 光電変換装置
WO2022129758A1 (fr) Structure simplifiee de cellules solaires tandem a deux terminaux
Travkin et al. Tandem photovoltaic cells with a composite intermediate layer
JP2013183065A (ja) 有機薄膜太陽電池
KR102700496B1 (ko) 하이브리드 태양전지 및 그 제작방법
US20210020697A1 (en) Organic optoelectronic device
US20240107785A1 (en) Simplified structure of two-terminal tandem solar cells with transparent conducting oxide junction material
CN115777150A (zh) 具有金属氮氧化物层的多结光伏设备
Lee et al. Transparent and tandem solar cells using solution-processed metal nanowire transparent electrodes
WO2021037773A1 (en) A translucent photovoltaic device and a method for manufacturing thereof
KR20180017401A (ko) 양면 구조의 반투명 태양전지 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120126

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120727