JP2006526315A - 損失の少ない送信モジュール - Google Patents

損失の少ない送信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2006526315A
JP2006526315A JP2006505173A JP2006505173A JP2006526315A JP 2006526315 A JP2006526315 A JP 2006526315A JP 2006505173 A JP2006505173 A JP 2006505173A JP 2006505173 A JP2006505173 A JP 2006505173A JP 2006526315 A JP2006526315 A JP 2006526315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission module
module according
impedance
pass filter
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006505173A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティアン ブロック
フリューア ホルガー
クリスティアン ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2006526315A publication Critical patent/JP2006526315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0483Transmitters with multiple parallel paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0138Electrical filters or coupling circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • H04B1/48Transmit/receive switching in circuits for connecting transmitter and receiver to a common transmission path, e.g. by energy of transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/54Circuits using the same frequency for two directions of communication

Abstract

本発明は、入力側に配置されている電力増幅器と、出力側に配置されているローパスフィルタと、その間に配置されているインピーダンス変換器とを有している少なくとも1つの送信路を備えたワイヤレス伝送システムの送信モジュールに関する。その際電力増幅器およびローパスフィルタは多層構造を有している支持体基板の上側に配置されている。インピーダンス変換器は有利には支持体基板の金属化レベルに配置されている。これらすべての構成要素を1つのモジュールに本発明により集積することによって殊に、低オーミックな増幅器出力側と送信モジュールの出力側との間のインピーダンス整合を予め定めた出力インピーダンス(例えば50Ω)によって段階的に実施することが可能であり、その際インピーダンス整合は部分的にローパスフィルタによって引き受けられる。多段のインピーダンス整合により例えば、インピーダンス変換器において使用される線路部分の長さおよびこれに関連して信号損失が低減される。

Description

本発明は、送信モジュール、殊にモバイルテレコミュニケーションもしくは移動通信の端末装置用送信モジュールに関する。
移動無線装置は1つまたは複数の移動無線システムを使用しており、これら移動無線システムは1つまたは複数の周波数帯(または移動無線標準)を利用している。信号伝送は、1つの移動無線標準に割り当てられておりかつ1つの送信領域および1つの受信領域を有している1つの周波数帯において行われる。
移動無線装置の送信チェーンは通例、チップセット、電力増幅器、電力の調整のために用いられる結合器、アンテナスイッチおよび/または分波器およびアンテナを有している。
チップセットとは1つまたは複数の相互接続された集積回路(HP−IC=High Frequency Integrated Circuits)であり、これは搬送波信号を生成しかつこれを有効信号と混合する。
電力増幅器は通例少なくとも2つの段を有しており、これらは1つの電圧増幅器および1つの電流増幅器を有している。
分波器は異なった周波数帯の信号を分離するためのダイプレクサ、または1つの周波数帯の送信および受信信号を分離するためのデュプレクサである。
結合器は電力増幅器の調整回路に挿入されておりかつ電力増幅器の電力増幅度を調整するために用いられる。
上述の機能ブロックをこの間に配置されている、インピーダンス整合のための整合回路網と一緒に個別エレメントとして実現することが公知である。この種の回路は、数多くのインタフェースのため相応に大きな信号損失を生むことになるという欠点を有している。
電力増幅器、結合器および整合回路網を1つの素子に集積できることも公知である。この解決法は、電話の基板上の接続線路を通る信号の位相回転の補償のためにローパスフィルタLPに対するインタフェースに整合エレメントが必要であり、このために回路の挿入損が高められることになるという欠点を有している。
本発明の課題は、僅かな信号損失しか有していない送信モジュールを提供することである。
この課題は本発明によれば請求項1に記載の送信モジュールによって解決される。本発明の有利な形態は従属請求項から明らかである。
本発明は、ワイヤレステレコミュニケーションシステムの高周波段用送信モジュールを提供する。送信モジュールは入力インピーダンスZ01および出力インピーダンスZ02を有している。送信モジュールは信号入力側と、アンテナに接続可能な信号出力側との間に配置されている、送信路として実現されている信号路を有している。送信モジュールは、信号路において入力側に配置されている、出力インピーダンスZPAがZ01より小さい電力増幅器と、信号路において出力側に配置されており、入力インピーダンスがZ’01でありかつ出力インピーダンスがZ’02であり、ここで入力インピーダンスがZ’01がZPAより大きくかつZ02よりは小さいローパスフィルタとを有している。出力インピーダンスZ’02に対してはZ’01<Z’02≦Z02が成り立つ。電力増幅器とローパスフィルタとの間に、ZPAからZ’01へのインピーダンス変換を実施するインピーダンス変換器が配置されている。電力増幅器は支持体基板の上側に配置されている。支持体基板はその上側、下側および誘電体層の間に金属化レベルを有しており、その際金属化レベルはスルーコンタクトを用いて接続されている。インピーダンス変換器および/またはローパスフィルタは受動構成要素を有しており、該受動構成要素は少なくとも部分的に金属化レベルの少なくとも1つにおける導体路部分としておよび/または導体路部分とその間に存在する誘電体層の層領域とによって実現されている。
01およびZ02は標準インピーダンス、例えば50Ωであってよく、その際有利にはZ01=Z02である。
本発明の有利な変形形態において、受動構成要素の少なくとも一部は内側に位置する金属化レベルの少なくとも1つにおける導体路部分としてまたは支持体基板の内部に隠れている導体路部分とその間に存在している、誘電体層の層領域とによって実現されている。有利には、インピーダンス変換器およびローパスフィルタのすべての受動構成要素は全部が基板内部に隠されている。しかし受動構成要素の一部が例えばチップ・コンデンサまたはコイルのようなディスクレートな構成要素から選択されており、例えば支持体基板の上側に配置されておりかつ電気的に例えばスルーホールを用いて支持体基板に実現されているもしくは隠されている、同じ回路(ローパスフィルタ)の受動構成要素に接続されているようにすることも可能である。
ローパスフィルタの受動構成要素とは本発明の意味において集中化された回路エレメント、殊にインダクタンスまたはキャパシタンスの謂いである。
インピーダンス変換器の受動構成要素とはインダクタンス、キャパシタンスまたは線路部分の謂いである。
インピーダンス変換とは(例えばインピーダンス整合とは異なって)、本明細書においてインピーダンスZからZへの変化の謂いであり、その際インピーダンスZおよびZは少なくとも係数2だけ相異している。
インピーダンス変換器はインピーダンスZ(インピーダンス変換器の入力インピーダンス、ここではZ=ZPA)からZ(インピーダンス変換器の出力インピーダンス、ここではZ=Z’01)のインピーダンス変換、すなわち本発明の配置構成において増幅器の出力インピーダンスの、ローパスフィルタの入力インピーダンスに対する整合を実施する。
インピーダンス変換器は例えば、長さがスミス・チャートにおける信号の必要な位相回転(例えば180°)に相応する線路部分から成っていることができる。信号の、180°の位相回転はλ/4線路に相応し、ここでλは信号周波数(ここでは送信周波数)に対応する波長の1つである。λ/4線路によって、一方の端部に発生する短絡はλ/4線路の相対向する端部において開放端に変換される。それ故に電力増幅器の出力側をλ/4線路として実現されている、電力増幅器の出力側とアンテナとの間に配置されているインピーダンス変換器によってアンテナ側の短絡に対して保護することが可能である。
インピーダンス変換器を複数の段から構成しかつ例えば信号路に配置されている線路部分および/またはインダクタンスおよびこれに並列接続されているキャパシタンスによって形成されているようにしてもよいが、この場合はn次(n≧1)のローパスフィルタの縦続接続された素子に相応する。
からZへのインピーダンス変換は高周波領域において周波数fにおいてしか正確に実施することができない。というのは、ZからZはこの周波数領域において通例、周波数依存である。それ故にfとは相異している周波数ではインピーダンス変換器の出力側は誤整合されている。それ故にインピーダンス変換器のバンドパス特性が動き、その際インピーダンス変換器の帯域幅とは、信号が例えばfにおいて実現可能な最大値から例えば3dBだけ落ち込んでいる、2つの周波数の周波数差と考えられる。変調された信号の帯域幅(典型的には数ないし百キロヘルツ)に比べて僅かである、インピーダンス変換器の帯域幅が信号に影響を及ぼすもしくは歪ませる可能性があり、これにより信号損失が生じる。
出力インピーダンスZの絶対的な誤整合は変換比Z/Zが比較的僅かな場合には相応に比較的小さいもしくはインピーダンス変換器による信号伝送はより広帯域になる。同時に線路のインピーダンスZ(Z=√Z)は低下し、このことで線路を介する信号伝送の際に一層僅かな挿入減衰が保証される。
電力増幅器の出力インピーダンスZPAからアンテナの入力インピーダンスへのインピーダンス変換を複数の段において実施するという本発明が基礎としている思想はこの考察に基づいている。この種のインピーダンス変換は、電力増幅器およびローパスフィルタの、本発明による送信モジュールへの統合により可能でありかつ、電力増幅器の出力インピーダンスZPAからアンテナの入力インピーダンスへのインピーダンス変換は一方において部分的に(例えば2から20Ωへ)インピーダンス変換器によってかつ他方において部分的に(例えば20から50Ωへ)ローパスフィルタまたはローパスフィルタと後置接続されている段、例えばアンテナスイッチとによって引き受けられるという利点を有している。その際それぞれのインタフェースにおける誤整合は絶対値で見れば僅かでありかつ
相応の回路部分の伝送特性はより広帯域である。
電力増幅器およびローパスフィルタは本発明によれば1つのモジュールにおいて実現されていることにより、更にその間の後から整合すべきインターフェースが省略され、これにより中間段での信号損失が低減される。
本発明の有利な変形形態において、ローパスフィルタと信号出力側との間の信号路においてアンテナスイッチおよび/または分波器が配置されている。アンテナスイッチは有利にはローパスフィルタと分波器との間に挿入されている。これに対して択一的に分波器がローパスフィルタとアンテナスイッチとの間に挿入されていてもよい。分波器はダイプレクサまたはデュプレクサとして実現されていてよい。
信号入力側と電力増幅器との間の信号路において整合回路網を配置することができる。整合回路網は少なくとも1つの金属化レベルにおいて配置されていてよい。
本発明の別の有利な変形形態において、モジュールの信号路から導電的に分離されている電流回路にある、部分的にモジュールに配置されている結合器が設けられているようにすることができる。結合器、殊に方向性結合器は例えば増幅器の送信電力のモニタリングのために用いられる。
結合器は例えば、2つの容量結合された線路部分(結合線路)を含んでいることができる。択一的に結合器は2つのインダクタンスのトランス結合として実現されていてよい。その際結合インダクタンスまたは結合線路の1つ(第1の結合エレメント)は電力増幅器の後ろの信号路に配置されている。これと結合されている別の結合インダクタンスまたは結合線路(第2の結合エレメント)は有利には、電力検出器(例えばダイオード)と直列に電力増幅器の調整回路に挿入されている。この電力検出器はチップセットまたは送信モジュールに配置されていることができる。
第1および第2の結合インダクタンスまたは結合線路は同じ金属化レベルに隣り合ってまたは上下に少なくとも2つの隣接する金属化レベルにおいて実現されていてよい。第1の結合エレメントはローパスフィルタまたはインピーダンス変換器に配置されていることができる。第1の結合エレメントがインピーダンス変換器とローパスフィルタとの間に配置されているようにすることも可能である。第1の結合エレメントはローパスフィルタに後置接続されていてもよい。結合エレメントが結合線路として実現されている場合、第2の結合線路は第1の結合線路と同じ長さであるかまたは第1の結合線路より短い方がよい。第1の結合線路は有利にはλ/4線路として実現されている。
インピーダンス変換器および/またはローパスフィルタは1つまたは複数の段を有していることができる。これら段の少なくとも1つは線路部分によってまたはローパスフィルタ素子によって実現されていることができる。相応の段は択一的に線路部分によっておよびこれに対して並列にアースに接続されている容量によってまたはLCエレメントの組み合わせによって実現されていてよい。
別の本発明の送信モジュールにおいて第2の信号入力側に接続されている、送信路として実現されている少なくとも1つの別の信号路が配置されているようにすることもできる。この別の信号路は既に述べたまたは別のアンテナスイッチを介してまたは別の分波器を介して信号出力側に接続されておりかつ実質的に第1の信号路と同じ構成要素を有している。第1および第2の送信路にはそれぞれ、ワイヤレス無線システムの異なっている周波数帯が割り当てられているようにすることができる。
支持体基板の誘電体層は有利にはセラミックから形成されていてよい。択一的に支持体基板はセラミックおよび積層板から成る混合構造(例えばRF4、Bt、ALIVE)を有していることができる。
次に本発明を実施例および添付図に基づいて詳細に説明する。
図1は送信路を有する本発明の送信モジュールのブロック線図を示し、
図2aは2つの送信路を有する別の本発明の送信モジュールのブロック線図を示し、
図2bは本発明の送信モジュールの基本構成を断面にて略示し、
図3は信号入力側と電力増幅器との間に挿入されている整合回路網を有する本発明の送信モジュールの部分を示し、
図4aはインピーダンス変換器とローパスフィルタLPとの間に容量結合を有する結合器が配置されている実施例を示し、
図4bはローパスフィルタLPに結合器が配置されている実施例を示し、
図4cはインピーダンス変換器に結合器が配置されている実施例を示し、
図5はローパスフィルタLPにトランス結合部を有する結合器が配置されている実施例を示し、
図6は3つの受信路および1つのフロントエンド部分モジュールを有する別の本発明の送信モジュールをブロック線図にて示し、
図7は2つのアンテナスイッチを有する別の本発明の送信モジュールをブロック線図にて示す。
図1は本発明の送信モジュールSMの第1実施例を示す。送信モジュールは、信号入力側INと信号出力側OUTとの間に配置されている信号路TX(送信路)を有している。送信モジュールの入力インピーダンスはZ01である。送信モジュールの出力インピーダンスはZ02である。入力側に電力増幅器PAが配置されている。電力増幅器PAの出力インピーダンスはZPAは通例、この実施例において送信モジュールの入力インピーダンスはZ01に等しい入力インピーダンスより著しく小さい。出力側において(OUT)送信路にはローパスフィルタLPが配置されている。その出力インピーダンスはZ’02はこの実施例において送信モジュールの出力インピーダンスはZ02に等しい。電力増幅器PAの出力側とローパスフィルタLPの入力側との間にインピーダンス変換器ITが配置されている。これはZPAからZ’01へのインピーダンス変換を行う。インピーダンス変換器ITは有利には、適当な長さの線路部分として実現されている。インピーダンス変換器ITを1つまたは複数のLC素子によって実現することもできる。インピーダンス変換器は選択された送信周波数において信号の位相回転を有利には180°実施する。
電力増幅器PAの出力側と送信モジュールの出力側との間のインピーダンスの整合は段階的にまず、インピーダンス変換器により値ZPAからZ’01へ行われかつ引き続いて中間値Z’01から値Z’02もしくはZ02へローパスフィルタLPを介して行われる。
図2bは本発明のモジュールの基本構成を横断面にて略示している。送信モジュールの構成要素は部分的にチップ素子CB,PA−CBとして実現されておりかつ部分的に支持体基板TSに金属化レベルME,ME1,ME2において集積されている。金属化レベルME,ME1,ME2は、支持体基板TSの上側に配置されているチップ素子CB,PA−CB並びに移動無線機の基板とスルーホールDKもしくは電気的な接続部AE,AE1を介して相互に接続されている。支持体基板TSは金属化レベルME,ME1およびME2の間に配置されている誘電体層DSを有している。誘電体層DSは有利にはセラミックから実現されている。チップ素子CB,PA−CBは支持体基板TSと電気的な接続部AEを用いて、例えばSMD技術(Surface Mounted Device)を用いてまたは別の接続技術、例えばフリップ・チップ技術を用いて接続されている。電力増幅器PAはチップ素子PA−CB内に配置されている。素子PA−CBは有利には半導体チップである。インピーダンス変換器ITはこの実施例において、2つの誘電体層DS間に配置されている真ん中の金属化レベルME1において実現されている。インピーダンス変換器ITを部分的にまたは全体を支持体基板の上側または下側において実現することも可能である。インピーダンス変換器ITのエレメントは複数の金属化レベルME,ME1,ME2において実現されていてもよい。ローパスフィルタLPのエレメントも支持体基板TSの1つまたは複数の金属化レベルにおいて実現されていてよい。択一的にインピーダンス変換器ITおよび/またはローパスフィルタLPは少なくとも部分的にチップ素子CBに実現されてもよい。本発明の別の変形形態においてチップ素子CBにアンテナスイッチの非線形および/またはアクティブなエレメントが配置されていてもよい。
図2aには2つの送信路TXおよびTX2を有している別の本発明の送信モジュールSMのブロック図が示されている。2つの送信路TXおよびTX2は実質的に同じに(図1に示されているように)実現されている。第1の送信路TXの電力増幅器PAおよび第2の送信路TX2の電力増幅器PA2はこの実施例において一緒にディスクレートな素子もしくはチップエレメントに実現されている。2つの送信路TXおよびTX2は出力側がここには図示されていないダイプレクサDIに、例えば図3に示されているように導かれている。ダイプレクサDIは図2aにおいて図3に基づいて説明するアンテナスイッチASと一緒に有利にはディスクレートな素子として実現されている機能ブロックにおいて実現されておりかつ出力側がアンテナに接続されている。アンテナスイッチASは作動モードに応じて第1の移動無線標準と第2の移動無線標準との間を切り替え、その際第1の移動無線標準は信号伝送に対して送信路TXおよび受信路RXに相応しかつ第2の移動無線標準は送信路TX2および受信路RX2に相応する。2つの移動無線標準の周波数帯は有利には約1オクターブだけ相互に分離されている。第2の送信路TX2に配置されているエレメントIT2,LP2は機能について第1の送信路TXのエレメントIT1,LP1に相応している。
ダイプレクサDI、アンテナスイッチASおよびローパスフィルタLPおよびLP2はこの実施例においてモジュラー構成のチップ素子CBに実現されている。
図3には、マルチバンド作動における信号伝送に適している本発明の送信モジュールの別の変形形態が部分的に示されている。ダイプレクサDIは例えばオクターブだけ異なっている周波数帯の信号を相互に分離する。図には1つの周波数帯(例えばGSM1800)に対する1つの送信路が示されている。
ダイプレクサDIはローパスフィルタとハイパスフィルタとから成っている。ダイプレクサのローパスフィルタを通して例えば移動無線標準GSM850および/またはGSM900の信号が伝送される。ダイプレクサのハイパスフィルタを通って、少なくとも2つの有利には隣接している周波数帯、例えばGSM1800およびGSM1900の信号が伝送される。第1の移動無線システム(GSM1800)の受信信号は受信路RXにおいて更に処理される。第2の移動無線システム(GSM1900)の受信信号は受信路RX1において更に処理される。これら2つの移動無線システムの送信信号は送信路TXを介して伝送される。スイッチASはスイッチ位置に応じて、送信路TXおよびその都度の受信路RXもしくはRX1を切り替える。
送信モジュールの信号入力側INと電力増幅器PAの入力側との間に本発明のこの変形形態において整合回路網MAが配置されている。
この実施例においてZPAからZ02へのインピーダンス変換(もしくはインピーダンス整合)は4段階において行われる。すなわち、部分的にインピーダンス変換器ITを介してZPAからZ’01へ、ローパスフィルタLPを介してZ’01からZ’02へ、アンテナスイッチASを介してZ’02からZ”02へおよびダイプレクサDIを介してZ”02からZ02への変換が行われる。ダイプレクサDIのローパスフィルタに接続されている第2のアンテナスイッチはここには図示されていない。
図4aには、インピーダンス変換器ITとローパスフィルタLPとの間の結合器COの配置が示されている。結合器COは信号路に配置されている結合線路KL1およびこれと容量結合されている第2の結合線路KL2によって実現されている。第2の結合線路KL2は電気的な接続部A1およびA2の間に配置されている。接続部A1およびA2は例えばチップセットの信号プロセッサと更に接続されていてよい。結合器COはここには図示されていない電力増幅器PAの電力制御のために用いられる。インピーダンス変換器ITは信号路に配置されている線路部分LA1およびLA2並びに並列分岐に配置されているキャパシタンスC1,C2およびC3を有している。線路部分LA1,LA2およびキャパシタンスC1,C2およびC3は2つのπ素子を形成している。ローパスフィルタLPは信号路に配置されているインダクタンスLおよびL1および並列分岐に配置されているキャパシタンスC4,C5およびC6から成っている。インダクタンスL,L1およびキャパシタンスC4,C5およびC6は2つのπ素子もしくは2次のローパスフィルタを形成している。インピーダンス変換器ITまたはローパスフィルタLPにおけるπ素子の数は1でも(有利な変形例)または2より多くてもよい。
図4bには、結合器COを部分的にローパスフィルタLPに配置することができることを示している。ローパスフィルタLPはこの実施例において次のエレメントを有している:線路部分LA1および信号路に配置されている第1の結合線路KL1並びに並列分岐に配置されているキャパシタンスC4,C5およびC6。第1の結合線路と結合されている第2の結合線路KL2はこの実施例において第1の結合線路KL1より短く実現されている。2つの同じまたは異なった長さの線路が部分的にだけ相互に重なっていることも可能である。2つの結合線路KL1およびKL2の重なり領域によって結合係数が調整設定される。
図4cにおいて結合器COの別の可能な配置構成が示されている。結合器COは部分的にインピーダンス変換器ITに配置されている。インピーダンス変換器ITは異なって実現されている段を有している。並列分岐にキャパシタンスC1,C2およびC3が配置されている。信号路に直列接続されている線路部分LA1および第1の結合インダクタンスKI1が介挿されている。結合器COは第1の結合インダクタンスKI1および第2の結合インダクタンスKI2によって形成されている。
図5には、ローパスフィルタLPに配置されている結合器COが示されているが、これには結合インダクタンスKI1およびKI2がトランス結合されており、ここで第2の結合インダクタンスKI2に直列にダイオードD1が接続されている。ダイオードD1はこの実施例においてディスクレートな素子として実現されておりかつこの図には示されていない支持体基板TSの上側に配置されている。
インピーダンス変換器ITはこの実施例において信号路に配置されているインダクタンスL2およびL3並びにキャパシタンスC1,C2およびC3によって形成されている。
インピーダンス変換器ITまたは結合線路KL1,KL2を実現するストリップ線路の幅は相応の誘電体層(ストリップ線路とアース面との間にある)の比誘電率εrelに依存している。εrelの値が低い場合、例えばεrel12のとき、線路幅を比較的大きく選択して、予め定めた線路インピーダンスが実現されるようにしなければならず、その際大きな線路幅に基づいてストリップ線路でのモード(準TEM波)が影響されるようにすることができる。それ故に本発明の有利な変形形態においてストリップ線路に直接接続されている誘電体層は比誘電率εrel>12を有している(高透磁率の誘電体層)。高透磁率の誘電体層の周辺において基本的に、2つの上下方向に配置された金属化レベルに配置された、相応の層DSによって容量結合されている任意の素子ストラクチャ(例えば容量C1〜C6)が実現される。その際これらのストラクチャは小さな寸法を有している。
これに対してインダクタンス(L,L1〜L3)またはトランス結合を有するエレメント(KI1,KI2)は最適には低い比誘電率εrel<12を有している誘電体層の周囲に実現される。
それ故に本発明のモジュールの構造において種々異なっている誘電特性を有する誘電体層DSが設けられていてよい。高透磁率の誘電体層は有利には、本発明のモジュールの上側の層を形成している。しかし高透磁率の誘電体層がモジュールの下側の領域に配置されていることも可能である。異なっているεrelを有する誘電体層を任意の順序で上下に配置することもできる。
図6には、端末機のチップセットCSに接続されている本発明の送信モジュールSMの別の変形形態が示されている。送信モジュールSMはマルチバンド作動(例えば移動無線標準GSM900,GSM1800,GSM1900)用に設計されておりかつうえに既に説明した、送信路TX(GSM900)もしくはTX2(GSM1800/1900)に挿入されている構成要素(PA−CB,IT,LP,DI,AS)の他に3つの受信路RX(GSM900),RX(GSM900)およびRX(GSM900)を含んでいる。これらそれぞれの受信路において、バンドパスフィルタが配置されており、その際すべてのバンドパスフィルタは有利には、フロントエンド部分モジュールFEMを形成するチップ素子に実現されている。フロントエンド部分モジュールFEMは有利には、送信モジュールSMの支持体基板TSの上側に配置されておりかつ該支持体基板TSと電気的にも機械的にも固定接続されている。フロントエンド部分モジュールFEMは送信モジュールの入力側IN1を介して、チップセットCSに配置されている相応の低ノイズ増幅器(INA,Low Noise Amplifier)に電気的に接続されている。
フロントエンド部分モジュールの、送信モジュールへの本発明の使用は、受信側における回路構成要素間のリードの長さが短縮され(別個に実現されているフロントエンドモジュールに比べて)かつコントロール特性が改善されるという利点を有している。フロントエンド部分モジュールの、殊に電力増幅器部分モジュールからの熱的な減結合はヒートシンクによってまたは支持体基板TSを実現する際の適当な形状形態によって行うことができる。2つの部分モジュールの電気的な減結合は従来のシールドエレメントによって可能である。
インピーダンス変換器IT,IT2およびローパスフィルタLP,LP2は図では矩形によって示されているようにチップ素子にまたは択一的に支持体基板TSに実現されている。分波器DIおよびアンテナスイッチASは説明したようにチップ素子に実現されていてよい。分波器DIを少なくとも部分的に支持体基板TSに集積することも可能である。アンテナスイッチASは半導体チップPA−CB(電力増幅器部分モジュール)にパスRKを介して帰還結合されている(電力制御)。
ここに示されている、送信路に配置されている構成要素を1つのチップ素子において実現するもしくは相互に任意に組み合わせることが可能である。例えば、電力増幅器PA,PA2およびアンテナスイッチASを1つの共通のチップ素子において実現することができる。
図7には、アンテナ側で支持体基板TSに集積されているダイプレクサDI(分波器)を有している別の本発明の送信モジュールがブロック図にて示されている。ダイプレクサは、約オクターブだけ相異している(例えばGSM850/GSM900およびGSM1800/GSM1900)、移動無線標準の信号を分離する。送信もしくは受信路TXもしくはRX(またはTX2もしくはRX2)は異なったタイムスロットにおいて電気的にアンテナスイッチAS1(もしくはAS2)を介してダイプレクサDIの入力側に接続される。
アンテナスイッチAS,AS1およびAS2はそれぞれ、GaAsスイッチまたはベア・ダイまたはSMDチップ素子(SMD=Surface Mounted Device)として実現されているPINダイオードをベースとしたスイッチであってよい。
第1および/または第2の送信路はそれぞれ少なくとも2つの異なっている移動無線標準(例えばGSM850/GSM900、またはGSM1800/GSM1900/UMTS)に配属しているものであってよい。
実施例および所属の図に示されている形態の他に本発明は、説明した実施例の個々の構成要素の省略によってまたは個々の構成要素の組み合わせによって得ることができる更に別の一連の組み合わせを包含するものである。本発明はまた、所定の周波数領域に制限されていない。
送信路を有する本発明の送信モジュールのブロック線図 2つの送信路を有する別の本発明の送信モジュールのブロック線図 本発明の送信モジュールの基本構成の断面略図 信号入力側と電力増幅器との間に挿入されている整合回路網を有する本発明の送信モジュールの部分図 インピーダンス変換器とローパスフィルタLPとの間に容量結合を有する結合器が配置されている実施例の略図 ローパスフィルタLPに結合器が配置されている実施例の略図 インピーダンス変換器に結合器が配置されている実施例の略図 ローパスフィルタLPにトランス結合部を有する結合器が配置されている実施例の略図 3つの受信路および1つのフロントエンド部分モジュールを有する別の本発明の送信モジュールのブロック線図 2つのアンテナスイッチを有する別の本発明の送信モジュールのブロック線図

Claims (32)

  1. ワイヤレスコミュニケーションシステムの高周波段用送信モジュールであって、
    入力インピーダンスZ01および出力インピーダンスZ02を備え、
    信号入力側(IN)と、アンテナに接続可能な信号出力側(OUT)との間に配置されている、送信路(TX)として実現されている信号路を備え
    ている形式のものにおいて、
    − 信号路において入力側に配置されている電力増幅器(PA)を備え、該電力増幅器の出力インピーダンスZPA<Z01であり、
    − 信号路において出力側に配置されているローパスフィルタ(LP)を備え、該ローパスフィルタの入力インピーダンスZ’01および出力インピーダンスZ’02であり、ここでZPA<Z’01<Z02およびZ’01<Z’02<Z02が成り立ち、
    − 信号路において電力増幅器とローパスフィルタとの間に配置されているインピーダンス変換器(IT)を備え、該インピーダンス変換器はZPAからZ’01へのインピーダンス変換を実施し、
    − ここで電力増幅器(PA)は支持体基板(TS)の上側に配置されており、
    − 支持体基板(TS)は金属化レベル(ME)を有しており、該金属化レベルの間に誘電体層(DS)が配置されており、
    − 金属化レベル(ME)はスルーコンタクト(DK)を用いて接続されており、
    − インピーダンス変換器(IT)および/またはローパスフィルタ(LP)は受動構成要素を有しており、該受動構成要素は少なくとも部分的に金属化レベル(ME)の少なくとも1つにおける導体路部分としておよび/または導体路部分およびその間に存在する誘電体層(DS)の層領域によって実現されている
    送信モジュール。
  2. ローパスフィルタ(LP)と信号出力側(OUT)との間の信号路において少なくとも1つのアンテナスイッチおよび/または分波器が配置されている
    請求項1記載の送信モジュール。
  3. アンテナスイッチ(AS)はローパスフィルタ(LP)と分波器(DI)との間に挿入されている
    請求項1または2記載の送信モジュール。
  4. 分波器(DI)はローパスフィルタ(LP)とアンテナスイッチ(AS)との間に挿入されている
    請求項1または2記載の送信モジュール。
  5. 分波器(DI)はダイプレクサまたはデュプレクサである
    請求項1から4までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  6. 信号入力側(IN)と電力増幅器(PA)との間の信号路において整合回路網(MA)が配置されている
    請求項1から5までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  7. 整合回路網(MA)は少なくとも1つの金属化レベル(ME)において配置されている
    請求項6記載の送信モジュール。
  8. 送信電力のモニタリングのために設けられている結合器(CO)の少なくとも1部分はモジュールに配置されており、その際結合器(CO)はモジュールの信号路から導電的に分離されている
    請求項1から7までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  9. 電力増幅器(PA)の後ろの信号路に第1の結合インダクタンス(KI1)が配置されており、
    結合器(CO)は第2の結合インダクタンス(KI2)を有しており、
    ここで第1および第2の結合インダクタンスはトランス結合を介して結合されており、
    第1および第2の結合インダクタンスは隣り合って同一の金属化レベル(ME)にまたは上下に少なくとも2つの隣接する金属化レベル(ME)において実現されている
    請求項8記載の送信モジュール。
  10. 第1の結合インダクタンス(KI1)はローパスフィルタ(LP)またはインピーダンス変換器(IT)に配置されている
    請求項9記載の送信モジュール。
  11. 電力増幅器(PA)の後ろの信号路に第1の結合線路(KL1)が配置されており、
    結合器(CO)は第2の結合線路(KL2)を有しており、ここで第2の結合線路(KL2)の長さは第1の結合線路(KL1)の長さを超えてはおらず、
    ここで第1および第2の結合線路は隣り合って同一の金属化レベル(ME)にまたは上下に少なくとも2つの隣接する金属化レベル(ME)において実現されている
    請求項8記載の送信モジュール。
  12. 第1の結合線路(KL1)はローパスフィルタ(LP)またはインピーダンス変換器(IT)に配置されている
    請求項11記載の送信モジュール。
  13. 第1の結合線路(KL1)はλ/4線路として実現されている
    請求項11または12記載の送信モジュール。
  14. 結合器(CO)はローパスフィルタ(LP)の前または後ろに配置されている
    請求項8、9、11または13のいずれか1項記載の送信モジュール。
  15. インピーダンス変換器(IT)および/またはローパスフィルタ(LP)は1つまたは複数の段を有しており、ここで段の少なくとも1つは線路変換によってまたはローパスフィルタ素子を介してまたは線路部分によっておよびこれに対して並列にアースに接続されている容量によってまたはLCエレメントの組み合わせによって実現されている
    請求項1から14までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  16. インピーダンス変換器(IT)は選択された送信周波数において信号の、180°だけの位相回転を実施する
    請求項1から15までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  17. 第2の信号入力側に接続されている、送信路とは別に実現されている少なくとも1つの信号路が配置されており、該信号路は
    別のアンテナスイッチ(AS)を介してまたは
    別の分波器(DI)を介して信号出力側(OUT)に接続されておりかつ実質的に第1の信号路と同じ構成要素を有している
    請求項1から16までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  18. 第1および第2の送信路にはワイヤレスコミュニケーションシステムの異なっている周波数帯が割り当てられている
    請求項1から17までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  19. 第1および/または第2の送信路にはそれぞれワイヤレス無線システムの少なくとも2つの異なっている周波数帯が割り当てられている
    請求項1から18までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  20. 誘電体層(DS)はセラミックから形成されている
    請求項1から19までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  21. 支持体基板(TS)はセラミックおよび積層板から成る混合構造を有している
    請求項1から19までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  22. 少なくとも1つの誘電体層(DS)は誘電率>12を有している
    請求項1から21までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  23. 少なくとも1つの受信路(RX)が設けられており、ここで該少なくとも1つの受信路(RX)においてフロントエンド部分モジュールが配置されており、かつ該フロントエンド部分モジュールは送信モジュールの構成部分として実現されている
    請求項1から22までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  24. フロントエンド部分モジュールは支持体基板(TS)の表面に配置されている
    請求項1から23までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  25. フロントエンド部分モジュールは少なくとも1つの、音響波により動作するバンドパスフィルタを含んでいる
    請求項23または24記載の送信モジュール。
  26. 少なくとも1つのアンテナスイッチ(AS)はGaAsスイッチとして、CMOSスイッチとしてまたはPINダイオードスイッチとして実現されている
    請求項2から25までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  27. 受動構成要素の少なくとも一部は内部に存在する金属化レベル(ME)の少なくとも1つにある導体路部分としてまたは支持体基板の内部に隠れている導体路部分およびその間に存在する、誘電体層(DS)の層領域によって実現されている
    請求項1から26までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  28. ローパスフィルタの受動構成要素は1つのインダクタンスおよび1つのキャパシタンスから選択されている
    請求項1から27までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  29. ローパスフィルタの受動構成要素は1つのキャパシタンスである
    請求項1から27までのいずれか1項記載の送信モジュール。
  30. ワイヤレスコミュニケーションシステムの高周波段用送信モジュールであって、
    入力インピーダンスZ01および出力インピーダンスZ02を備え、
    信号入力側(IN)と、アンテナに接続可能な信号出力側(OUT)との間に配置されている、送信路(TX)として実現されている信号路を備え
    ている形式のものにおいて、
    − 信号路において入力側に配置されている電力増幅器(PA)を備え、該電力増幅器の出力インピーダンスZPA<Z01であり、
    − 信号路において出力側に配置されている第1のインピーダンス変換器を備え、該インピーダンス変換器の入力インピーダンスはZ’01および出力インピーダンスはZ’02であり、ここでZPA<Z’01<Z02およびZ’01<Z’02<Z02が成り立ち、
    − 信号路に配置されている第2のインピーダンス変換器(IT)を備え、該インピーダンス変換器はZPAからZ’01へのインピーダンス変換を実施し、
    − ここで電力増幅器(PA)は支持体基板(TS)の上側に配置されており、
    − 第1のインピーダンス変換器はローパスフィルタ(LP)として実現されており、
    − 支持体基板(TS)は金属化レベル(ME)を有しており、該金属化レベルの間に誘電体層(DS)が配置されており、
    − 金属化レベル(ME)はスルーコンタクト(DK)を用いて接続されており、
    − 2つのインピーダンス変換器(IT,LP)は受動構成要素を有しており、該受動構成要素の少なくとも一部は少なくとも部分的に、ストラクチャ化された導体路部分として金属化レベル(ME)の少なくとも1つに実現されている
    送信モジュール。
  31. 受動構成要素の一部は導体面または導体路部分およびその間に存在する、誘電体層(DS)の層領域によって実現されている
    請求項30記載の送信モジュール。
  32. 第2のインピーダンス変換器(IT)電力増幅器(PA)と第1のインピーダンス変換器(LP)との間で信号路に配置されている
    請求項30または31記載の送信モジュール。
JP2006505173A 2003-05-12 2004-04-16 損失の少ない送信モジュール Pending JP2006526315A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10321247A DE10321247B4 (de) 2003-05-12 2003-05-12 Verlustarmes Sendemodul
PCT/EP2004/004078 WO2004100387A1 (de) 2003-05-12 2004-04-16 Verlustarmes sendemodul

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006526315A true JP2006526315A (ja) 2006-11-16

Family

ID=33426749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505173A Pending JP2006526315A (ja) 2003-05-12 2004-04-16 損失の少ない送信モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7454178B2 (ja)
JP (1) JP2006526315A (ja)
DE (1) DE10321247B4 (ja)
WO (1) WO2004100387A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015705A (ja) * 2013-06-07 2015-01-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 送受信切替装置および高周波スイッチ
JP2015509339A (ja) * 2012-01-30 2015-03-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 結合された方向性結合器及びインピーダンスマッチング回路
JP2016220207A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. 電力増幅器用の並列機能を有する出力整合ネットワーク及びフィルタの結合体
US10418951B2 (en) 2015-03-24 2019-09-17 Skyworks Solutions, Inc. Combined output matching network and filter for power amplifier with concurrent functionality
JP2019212955A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 古野電気株式会社 アンテナ装置、gnss信号受信装置
US11817832B2 (en) 2020-01-03 2023-11-14 Skyworks Solutions, Inc. Power amplifier output matching

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10145363A1 (de) * 2001-09-14 2003-04-10 Epcos Ag Verfahren zur Herstellung eines keramischen Substrats und keramisches Substrat
DE102005027945B4 (de) * 2005-06-16 2012-06-06 Epcos Ag Verlustarmes elektrisches Bauelement mit einem Verstärker
JP4892253B2 (ja) * 2006-02-28 2012-03-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置
US7676200B2 (en) * 2006-09-18 2010-03-09 International Business Machines Corporation Circuits and methods for high-efficiency on-chip power detection
KR100822844B1 (ko) * 2006-11-14 2008-04-17 주식회사 네오펄스 능동형 무선 모듈
US8326344B2 (en) * 2006-12-28 2012-12-04 Hitachi Metals, Ltd. High-frequency device and communications apparatus
US20090257208A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Zlatko Filipovic Compact packaging for power amplifier module
US9883296B2 (en) * 2014-12-03 2018-01-30 Starkey Laboratories, Inc. Filter to suppress harmonics for an antenna
KR20170056391A (ko) * 2015-11-13 2017-05-23 삼성전기주식회사 프론트 엔드 모듈
WO2018168653A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 株式会社村田製作所 高周波モジュール
DE102017206632B3 (de) 2017-04-20 2018-03-01 Audi Ag Wandlervorrichtung zur Anpassung einer Antennenimpedanz mit Gehäuse für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit eingebauter Wandlervorrichtung
CN115549628A (zh) * 2021-06-30 2022-12-30 华为技术有限公司 滤波耦合合一电路及方法、设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130731A (en) * 1976-12-29 1978-12-19 International Mobile Machines Incorporated Portable telephone system
DE19823049C2 (de) * 1998-05-22 2000-09-21 Ericsson Telefon Ab L M Leistungsverstärker-Ausgangsschaltung zur Unterdrückung von Oberschwingungen für eine Mobilfunkeinheit mit Doppelbandbetrieb und Verfahren zum Betreiben derselben
DE60034421T2 (de) * 1999-07-29 2008-01-10 Tdk Corp. Isolator mit eingebauter leistungsverstärker
US6625470B1 (en) * 2000-03-02 2003-09-23 Motorola, Inc. Transmitter
JP2001326537A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Mitsubishi Electric Corp 高効率増幅器、当該高効率増幅器を備える無線送信装置および当該高効率増幅器を評価するための測定装置
JP2002118487A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波複合スイッチモジュール
DE10052711A1 (de) * 2000-10-24 2002-05-02 Siemens Ag Multiband-Endgerät
DE10102201C2 (de) 2001-01-18 2003-05-08 Epcos Ag Elektrisches Schaltmodul, Schaltmodulanordnung und verwendung des Schaltmoduls und der Schaltmodulanordnung
JP2003051751A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Hitachi Ltd 電子部品および無線通信機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509339A (ja) * 2012-01-30 2015-03-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 結合された方向性結合器及びインピーダンスマッチング回路
JP2015015705A (ja) * 2013-06-07 2015-01-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 送受信切替装置および高周波スイッチ
US10418951B2 (en) 2015-03-24 2019-09-17 Skyworks Solutions, Inc. Combined output matching network and filter for power amplifier with concurrent functionality
JP2016220207A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 スカイワークス ソリューションズ, インコーポレイテッドSkyworks Solutions, Inc. 電力増幅器用の並列機能を有する出力整合ネットワーク及びフィルタの結合体
JP2019212955A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 古野電気株式会社 アンテナ装置、gnss信号受信装置
JP7208718B2 (ja) 2018-05-31 2023-01-19 古野電気株式会社 Gnss信号受信装置
US11817832B2 (en) 2020-01-03 2023-11-14 Skyworks Solutions, Inc. Power amplifier output matching

Also Published As

Publication number Publication date
DE10321247A1 (de) 2004-12-09
WO2004100387A1 (de) 2004-11-18
DE10321247B4 (de) 2005-08-04
US20060121874A1 (en) 2006-06-08
US7454178B2 (en) 2008-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7454178B2 (en) Low-loss transmitter module
US7349717B2 (en) Front-end circuit for wireless transmission systems
US7339445B2 (en) BAW duplexer without phase shifter
US6975841B2 (en) Diplexer, and high-frequency switch and antenna duplexer using the same
US7035602B2 (en) High-frequency composite switch component
CN102439789B (zh) Rf前端模块和天线系统
US7606184B2 (en) Multiplexers employing bandpass-filter architectures
KR101031836B1 (ko) 고주파 부품 및 고주파 모듈 및 이들을 사용한 통신기
CN108352853B (zh) 分波装置及其设计方法
US8620244B2 (en) Electrical component with a front-end circuit
KR100979581B1 (ko) 신호 처리 방법, 송신기 및 수신기 모듈, 기판 및 가전 제품
EP1276152A2 (en) Passive devices and modules for transceiver and manufacturing method thereof
JP2009050034A (ja) マルチバンド高周波スイッチ回路
US7848727B2 (en) Integrated radio frequency module
JPH08316870A (ja) 無線通信送受信装置
JP3810011B2 (ja) 高周波スイッチモジュールおよび高周波スイッチモジュール用多層基板
JP4221205B2 (ja) ダイプレクサ並びにそれを用いた高周波スイッチ
CN111342813B (zh) 基于移相网络提高隔离度的射频压电多工器和电子设备
JP2004523993A (ja) アンテナインターフェイスユニット
CN110710119B (zh) 高频模块
JP2005020140A (ja) アンテナスイッチモジュール及びそれを用いた無線電話通信装置
US20230163803A1 (en) Radio-frequency circuit and communication apparatus
JP2003142981A5 (ja)
JP3866989B2 (ja) アンテナ共用器、及びそれを用いた移動体通信機器
US10218404B2 (en) Interconnect element circuitry for RF electronics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091002