JP2006526275A - 化学的機械研磨のための分散液 - Google Patents

化学的機械研磨のための分散液 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526275A
JP2006526275A JP2006505254A JP2006505254A JP2006526275A JP 2006526275 A JP2006526275 A JP 2006526275A JP 2006505254 A JP2006505254 A JP 2006505254A JP 2006505254 A JP2006505254 A JP 2006505254A JP 2006526275 A JP2006526275 A JP 2006526275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
dispersion
aqueous dispersion
oxide
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006505254A
Other languages
English (en)
Inventor
ブランデス ラルフ
クレーシッヒ フレデリック
クノーテ トーマス
メンツェル フランク
ロルツ ヴォルフガング
武義 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2006526275A publication Critical patent/JP2006526275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

比表面積5〜400m/gを有する、熱分解的に製造されたケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体を1〜35質量%含有する、3〜7のpH値を有する水性分散液であって、前記粉体における酸化アルミニウムの割合が、90〜99.9質量%又は0.01〜10質量%であり、前記粉体の表面が、酸化アルミニウムと二酸化ケイ素とのゾーンを含有し、前記粉体は結晶性の二酸化ケイ素のシグナルを、X線回折図において示さない水性分散液。前記分散液は、導電性金属フィルムの化学的機械研磨のために使用されてよい。

Description

本発明は、ケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体を含有する、金属フィルムの化学的機械研磨のための水性分散液を提供する。
集積回路は、シリコン基板中又はシリコン基板上に形成された、数百万もの能動素子からなる。初めは互いに絶縁された能動素子は、機能的な回路及びコンポーネントを形成するために、共に接続される。前記素子は、公知の多層配線化手段を用いて共に接続される。
配線構造は通常は第一のメタライゼーション層、配線層、第二のメタライゼーションレベル及び時には、第三の及び引き続くメタライゼーションレベルを含有する。層間絶縁膜、例えば低い誘電率を有するドープした二酸化ケイ素(SiO)又は窒化タンタルは、シリコン基板における様々なメタライゼーションレベルに電気的絶縁性を供給するために使用される。異なる配線レベル間の電気的接続は、メタルビアを用いて製造される。
メタルコンタクト及びビアは、配線レベル間の電気的接続を形成するために同様に使用される。メタルビア及びコンタクトは、様々な金属及び合金、例えば銅(Cu)又はタングステン(W)で充填されてよい。バリアー層、例えば窒化チタン(TiN)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、窒化タンタル(TaN)、又はこれらの組み合わせからなるバリアー層は、一般的にメタルビア及びコンタクトにおいて、SiO基板に対する金属層の接着をもたらすために使用される。コンタクトレベルにおいて、バリアー層は、金属充填物とSiOとが反応することを妨げるための分散バリアーとして働く。
半導体製造法は一般的に化学的機械研磨(CMP)工程を含み、この間に余分な金属は除去される。化学的機械研磨において使用される分散液は、上昇した金属フィルム:バリアー層選択性を示すことが望ましい。
酸化アルミニウムを含有する分散液は、通常は前記目的のために使用される。前記分散液の不利な点は、4〜7のpH範囲における、その安定性がしばしば低いことである。
フロキュレーションが生じる可能性があり、これは再現性のあるポリシング結果を達成することを不可能にする。更に、バリアー層と金属フィルムとの間の選択性が十分でなく、オーバーポリシングが起こる可能性がある。
研磨粒子の混合物を含有する分散液で、前記現象に対処することが試みられてきた。
US6444139は金属層のポリシングのための分散液の使用を記載し、前記分散液は、ケイ素−アルミニウム混合酸化物結晶の粒子(「混合結晶研磨剤」)を、それぞれ酸化物10〜90質量%の可変割合で含有する。前記粒子の由来は開示されていない。
US6447694は、金属層のポリシングのための分散液の使用を記載し、前記分散液はケイ素−酸化アルミニウム複合材を含有する。前記複合材は有利には、熱分解方法によって得られる。酸化アルミニウムの含量は有利には67±15質量%である。しかし、まさに、研磨粒子の前記複合材は酸性範囲において十分に安定ではない分散液を生じることが見出された。ポリシング工程において使用すると、沈降物及び/又はフロキュレーションが、クレーター及び不均一な材料除去を生じる。
本発明の対象は、良好な安定性を示し、かつ化学的機械研磨工程において、上昇した金属除去率と低いバリアー層除去率とを示す、分散液を提供することである。
前記対象は、
比表面積5〜400m/gを有する、熱分解的に製造されたケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体を1〜35質量%含有する、3〜7のpH値を有する水性分散液であって
−前記粉体における酸化アルミニウムの割合が、90〜99.9質量%又は0.01〜10質量%であり、
−前記粉体の表面が、酸化アルミニウムと二酸化ケイ素とのゾーン(zone)を含有し、
−前記粉体は結晶性の二酸化ケイ素のシグナルを、X線回折図(diffractogram)において示さない
ことを特徴とする水性分散液により得られた。
本発明による分散液は、熱分解的に製造されたケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体を含有する。適した粉体は、例えば「共煙霧(co−fumed)」工程によって製造された粉体で、前記工程においては二酸化ケイ素と酸化アルミニウムの前駆体は、混合され、次に炎において燃焼される。
DE−A−19847161に記載された混合酸化物粉体もまた適している。
酸化アルミニウムで部分的に覆われている二酸化ケイ素粉体、又は二酸化ケイ素で部分的に覆われている酸化アルミニウム粉体も、本発明による分散液に適している。前記粉体の製造はUS−A−2003−22081に記載されている。
粉体は本発明では、その酸化アルミニウム含量が90〜99.9質量%又は0.01〜10質量%になるように選択されなくてはならない。本発明による分散液に適した粉体においては、表面は酸化アルミニウムと二酸化ケイ素とのゾーンを含み、かつ結晶性の二酸化ケイ素のシグナルが、X線回折図において見えない。
特定の適用に対しては、本発明による分散液が、酸化剤0.3〜20質量%を含有する場合に有利であってよい。過酸化水素、過酸化水素アダクト、例えば尿素アダクト、有機過酸、無機過酸、イミノ過酸、過硫酸塩、過ホウ酸塩、過炭酸塩、酸化金属塩、及び/又は上記の混合物が前記目的のために使用されてよい。
過酸化水素は、特に有利に使用されてよい。本発明による分散液のその他の構成要素に比較して、いくつかの酸化剤のより低い安定性のために、酸化剤を分散液の使用の直前まで添加しないほうが良い可能性がある。
本発明による分散液は、更に、pH調節物質、酸化活性剤、腐食阻害剤及び/又は界面活性剤のグループからの添加剤を含有してよい。
pH値は酸又は塩基によって設定されてよい。使用してよい酸は、無機酸、有機酸又は前記の酸の混合物である。
特に使用してよい無機酸は、リン酸、亜リン酸、硝酸、硫酸、前記酸の混合物及び前記酸の、酸性的に反応する塩である。
有利に使用してよい有機酸は、一般式C2n+1COH[式中、n=0〜6又はn=8、10、12、14、16]のカルボン酸又は一般式HOC(CHCOH[式中、n=0〜4]のジカルボン酸又は一般式RC(OH)COH[式中、R=H、R=CH、CHCOH、CH(OH)COH]のヒドロキシカルボン酸又はフタル酸又はサリチル酸、又は前記の酸の酸性的に反応する塩又は前記酸及び前記酸の塩の混合物である。
pH値を、アンモニア、アルカリ金属水酸化物又はアミンの添加によって増加させてよい。アンモニア及び水酸化カリウムは、特に有利である。
適した酸化活性剤は、Ag、Co、Cr、Cu、Fe、Mo、Mn、Ni、Os、Pd、Ru、Sn、Ti、Vの金属塩及びこれらの混合物であってよい。カルボン酸、ニトリル、尿素類、アミド及びエステルもまた適する。硝酸鉄(II)は、特に有利であるようである。酸化剤及びポリシング課題に応じて、酸化触媒の濃度は、0.001〜2質量%の範囲内で変化してよい。0.01〜0.05質量%の範囲が殊に有利である可能性がある。
適した腐食阻害剤、これは本発明による分散液において、0.001〜2質量%の割合において存在してよいが、窒素含有複素環のグループ、例えばベンゾトリアゾール、置換したベンズイミダゾール、置換したピラジン、置換したピラゾール、グリシン及びこれらの混合物を含有する。
分散液は、更に安定化されてよく、例えばケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体の沈降、酸化剤のフロキュレーション及び分解に対して、非イオン、カチオン、アニオン又は両性型の、少なくとも1種類の界面活性物質0.001〜10質量%を添加することにより更に安定化されてよい。
ケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体に加えて、本発明による分散液は、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム及び二酸化チタンを含むグループからの少なくとも1つの更なる金属酸化物粉体を含有してもよい。本発明による分散液において前記粉体の性質及び割合は、目的とするポリシング課題によって決定される。前記粉体の割合は、ケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体に対して、有利には20質量%より多くない。
本発明は、分散装置及び/又は粉砕装置での分散液の製造方法をも提供し、前記装置は、少なくとも200kJ/mのエネルギー入力を供給する。前記装置は、ローター−ステーター原理によって操作する系、例えばウルトラチュラックス(Ultra−Turrax)機械、又は撹拌ボールミルを含む。遊星運動型ニーダー/ミキサーでもって、高エネルギー入力は可能である。前記系の効力はしかし、粒子を破砕するために要求される上昇した剪断エネルギーを入力するために、処理される混合物の十分に高い粘度と関連する。
高圧ホモゲナイザーを用いて分散液を得ることが可能であり、前記分散液において、ケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体は、150nmよりも小さい、殊に有利には100nmよりも小さいアグリゲートの状態で存在する。
前記装置において、懸濁液の、2つの加圧した予備分散流は、ノズルを通って圧抜きされる。前記の、2つの分散噴流は、正確に互いに衝突し、かつ粒子は互いを粉砕する。その他の実施態様において、前記予備分散流は同様に、上昇した圧力にまで加圧され、しかし粒子は、壁の装甲領域に衝突する。前記操作は、より小さな粒子サイズを得るために所望するだけ繰り返してよい。
前記分散装置及び粉砕装置は、組み合わせて使用してもよい。酸化剤及び添加剤を、分散の間の適当な様々な時間点において添加してよい。酸化剤及び酸化活性剤を、例えば、場合によって低いエネルギー入力でもって、分散の終了まで混和しないことが有利であることもある。
本発明は、導電性金属フィルムの化学的機械研磨のための、本発明による分散液の使用をも提供する。前記フィルムは、銅、アルミニウム、タングステン、チタン、モリブデン、ニオブ及びタンタルからなるフィルムであってよい。
本発明は、絶縁性バリアー層に設けられた導電性金属フィルムの化学的機械研磨のための、本発明による分散液の使用をも提供する。前記金属フィルムは、金属、銅、アルミニウム、タングステン、チタン、モリブデン、ニオブ、タンタルを含む。前記バリアー層は、例えば、二酸化ケイ素又は窒化タンタルからなってよい。
実施例:
分散液
粉体P(表1)の固体含量2及び5質量%を有する分散液Dを、ウルトラチュラックス(IKAによって製造された)を用いた分散により製造した。ここでは、添え字nは使用した粉体を示し、mは前記分散液中の粉体の固体含量を示す。分散液D/は、例えば、粉体Pを5質量%を含有する。前記分散液を次に、KOHでもってpH4〜5、又はpH6にまで調整し、グリシン1.3質量%及び過酸化水素7.5質量%を添加した。
粉体P及びP及び関連する分散液は、比較例である。
ポリシング試験
ポリシングツール及びパラメーター
ポリシング機械:46cmプラテン及び6”ウェハキャリアーを有するMECAPOL E460 (STEAG)
ポリシングパッド:IC1400 (RODEL Corp.)
それぞれのポリシングしたウェハの後、ダイアモンドセグメントでのパッドコンディショニング
スラリー速度:120ml/min
ポリシングパラメーター:運転圧力:10−125kPa
(1.45〜18.13psi)
標準:45及び60kPa
逆側圧力:10kPa
ω=40rpm;スウィープ=4cm
ポリシング時間:2min
後洗浄:
ポリシング後、基板を30秒間脱イオン水でリンスし、次に両面をスプレージェット及びメガソニック補助を有するブラシクリーニングユニットにおいて洗浄し、次にスピン乾燥した。
Figure 2006526275
Figure 2006526275
使用したウェハ
銅:全表面にわたり、140nm酸化物、50nmTaN及び約500又は1000nmPVD銅を有する6”ウェハ
窒化タンタル:全表面にわたり、140nm酸化物及び約100nmPVD窒化タンタルを有する6”ウェハ
評価
ポリシング速度は、層厚の違いから決定される。Cu及びTaNの層厚は、層(Waferprober AVT 110)の電気抵抗を測定することで決定した。
ポリシング結果は表3に示されている。本発明による分散液D〜Dは、上昇した除去率と良好なCu:TaN選択性と良好な安定性とを示す。酸化アルミニウム含量67質量%を有する「共煙霧」ケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体を含有する分散液Dも、上昇した除去率と良好な選択性とを示し、しかし分散液Dの安定性は、本発明による分散液D〜Dの安定性より著しく低い。選択性に関して、本発明による分散液D〜Dは、酸化アルミニウム分散液Dよりも著しい利点を示す。
Figure 2006526275

Claims (6)

  1. 比表面積5〜400m/gを有する、熱分解的に製造されたケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体を1〜35質量%含有する、3〜7のpH値を有する水性分散液であって、
    −前記粉体における酸化アルミニウムの割合が、90〜99.9質量%又は0.01〜10質量%であり、
    −前記粉体の表面が、酸化アルミニウムと二酸化ケイ素とのゾーンを含有し、
    −前記粉体は結晶性の二酸化ケイ素のシグナルを、X線回折図において示さない
    ことを特徴とする水性分散液。
  2. 分散液は、酸化剤0.3〜20質量%を含有することを特徴とする、請求項1記載の水性分散液。
  3. 添加剤を含有することを特徴とする、請求項1又は2記載の水性分散液。
  4. ケイ素−アルミニウム混合酸化物粉体に加えて、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム及び二酸化チタンを含むグループからの少なくとも1つの更なる金属酸化物粉体を含有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の水性分散液。
  5. 導電性金属フィルムの化学的機械研磨のための、請求項1から4までのいずれか1項記載の水性分散液の使用。
  6. 絶縁性バリアー層に設けられた導電性金属フィルムの化学的機械研磨のための、請求項1から4までのいずれか1項記載の水性分散液の使用。
JP2006505254A 2003-05-09 2004-04-24 化学的機械研磨のための分散液 Pending JP2006526275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10320854A DE10320854A1 (de) 2003-05-09 2003-05-09 Dispersion zum chemisch-mechanischen Polieren
PCT/EP2004/004356 WO2004098830A1 (en) 2003-05-09 2004-04-24 Dispersion for chemical-mechanical polishing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006526275A true JP2006526275A (ja) 2006-11-16

Family

ID=33426718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505254A Pending JP2006526275A (ja) 2003-05-09 2004-04-24 化学的機械研磨のための分散液

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070043124A1 (ja)
EP (1) EP1622741A1 (ja)
JP (1) JP2006526275A (ja)
KR (1) KR20060009312A (ja)
CN (1) CN1780716A (ja)
DE (1) DE10320854A1 (ja)
WO (1) WO2004098830A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005704A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Jsr Corp 表示装置用基板に設けられたバリアメタル層を研磨するための化学機械研磨用水系分散体、化学機械研磨用水系分散体の製造方法および化学機械研磨方法
JP7548806B2 (ja) 2020-12-21 2024-09-10 日本アエロジル株式会社 新規な複合無機酸化物粉体、複合無機酸化物粉体を含有する粉体塗料組成物、複合無機酸化物粉体を含有する電子写真のトナー組成物、複合無機酸化物粉体の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004016600A1 (de) * 2004-04-03 2005-10-27 Degussa Ag Dispersion zum chemisch-mechanischen Polieren von Metalloberflächen enthaltend Metalloxidpartikel und ein kationisches Polymer
DE102004021092A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-24 Degussa Ag Verwendung einer kationischen Siliciumdioxid-Dispersion als Textilveredlungsmittel
KR100782258B1 (ko) * 2005-08-12 2007-12-04 데구사 게엠베하 산화 세륨 분말 및 산화 세륨 분산액
TWI605112B (zh) * 2011-02-21 2017-11-11 Fujimi Inc 研磨用組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19847161A1 (de) * 1998-10-14 2000-04-20 Degussa Mittels Aerosol dotiertes pyrogen hergestelltes Siliciumdioxid
JP3523107B2 (ja) * 1999-03-17 2004-04-26 株式会社東芝 Cmp用スラリおよびcmp法
KR20010046395A (ko) * 1999-11-12 2001-06-15 안복현 연마용 조성물
EP1188714B1 (en) * 2000-01-25 2015-03-04 Nippon Aerosil Co., Ltd. Oxide powder and method for preparing the same, and product using the same
EP1148026B1 (de) * 2000-04-12 2016-08-10 Evonik Degussa GmbH Dispersionen
EP1234800A1 (de) * 2001-02-22 2002-08-28 Degussa Aktiengesellschaft Wässrige Dispersion, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE10123950A1 (de) * 2001-05-17 2002-11-28 Degussa Granulate auf Basis von mittels Aerosol mit Aluminiumoxid dotiertem, pyrogen hergestelltem Siliziumdioxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10153547A1 (de) * 2001-10-30 2003-05-22 Degussa Dispersion, enthaltend pyrogen hergestellte Abrasivpartikel mit superparamagnetischen Domänen
DE10205280C1 (de) * 2002-02-07 2003-07-03 Degussa Dispersion zum chemisch-mechanischen Polieren
US6936543B2 (en) * 2002-06-07 2005-08-30 Cabot Microelectronics Corporation CMP method utilizing amphiphilic nonionic surfactants

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005704A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Jsr Corp 表示装置用基板に設けられたバリアメタル層を研磨するための化学機械研磨用水系分散体、化学機械研磨用水系分散体の製造方法および化学機械研磨方法
JP7548806B2 (ja) 2020-12-21 2024-09-10 日本アエロジル株式会社 新規な複合無機酸化物粉体、複合無機酸化物粉体を含有する粉体塗料組成物、複合無機酸化物粉体を含有する電子写真のトナー組成物、複合無機酸化物粉体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070043124A1 (en) 2007-02-22
CN1780716A (zh) 2006-05-31
WO2004098830A1 (en) 2004-11-18
DE10320854A1 (de) 2004-12-09
KR20060009312A (ko) 2006-01-31
EP1622741A1 (en) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3616802B2 (ja) スラリー組成物およびそれを用いる化学機械的研磨方法
KR100690470B1 (ko) 구리기판의 기계화학적 연마
KR100594561B1 (ko) 구리 기판에 유용한 화학 기계적 연마용 슬러리
KR100641348B1 (ko) Cmp용 슬러리와 이의 제조 방법 및 기판의 연마 방법
KR100596355B1 (ko) 화염 가수분해에 의해 생성된, 2가 금속 산화물로 도핑된 산화알루미늄 및 이의 수성 분산액
CN1174063C (zh) 用于铜/钽基材的化学机械抛光浆料
KR100806995B1 (ko) 금속 산화물 입자 및 양이온성 폴리머를 함유하는, 금속표면의 화학-기계적 연마를 위한 분산물
JP5760317B2 (ja) Cmp研磨液及びこのcmp研磨液を用いた研磨方法
JP5533889B2 (ja) Cmp研磨液及び研磨方法
JP2008529280A (ja) 多機能性活性化剤を含む新規な研磨用スラリー及び無研磨材溶液
JP2003124160A (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
KR20010053166A (ko) 구리/탄탈륨 기판에 유용한 화학 기계적 연마용 슬러리
EP2121860B1 (en) Dispersion comprising cerium oxide and colloidal silicon dioxide
JP2005286335A (ja) タングステン及びチタンのケミカルメカニカルプラナリゼーションのための組成物及び方法
KR102459546B1 (ko) 코발트용 화학 기계적 연마 방법
JP2005286336A (ja) タングステン及びチタンのケミカルメカニカルプラナリゼーションのための砥粒及び組成物
JP2008186898A (ja) 研磨用組成物
JP2019057710A (ja) コバルト用ケミカルメカニカルポリッシング方法
TWI570796B (zh) 用於形成穿底晶圓貫孔的方法
JP5585220B2 (ja) Cmp研磨液及びこのcmp研磨液を用いた研磨方法
JP2006526275A (ja) 化学的機械研磨のための分散液
JP6936316B2 (ja) タングステンのための化学機械研磨法
CN101235254A (zh) 用于化学机械抛光的分散体
KR100479804B1 (ko) 금속 cmp용 연마 슬러리 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091113