JP2006525393A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006525393A5
JP2006525393A5 JP2006505370A JP2006505370A JP2006525393A5 JP 2006525393 A5 JP2006525393 A5 JP 2006525393A5 JP 2006505370 A JP2006505370 A JP 2006505370A JP 2006505370 A JP2006505370 A JP 2006505370A JP 2006525393 A5 JP2006525393 A5 JP 2006525393A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisoprene
block
functional
diene elastomer
starred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006505370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4800198B2 (ja
JP2006525393A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0305590A external-priority patent/FR2854636B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2006525393A publication Critical patent/JP2006525393A/ja
Publication of JP2006525393A5 publication Critical patent/JP2006525393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800198B2 publication Critical patent/JP4800198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

特に、参照として、共役ジエンから生じる単位のモル比が15%よりも多い“対照”ジエンエラストマー、例えば共に修飾されていない(すなわち官能性化も、カップリング化も、スター化もされていない)SBRコポリマー又はIR/SBRブロックコポリマーに関するヒステリシスを挙げると、本発明のブロックコポリマーは、これらの“対照”エラストマーに関するヒステリシスよりもさらに減少されたヒステリシスを有する。
共役ジエンから生じる単位のモル比が15%よりも多く、前記ポリイソプレンブロック以外の前記ブロックを形成することのできるジエンエラストマーは、イソプレン以外の4〜12個の炭素原子を有する共役ジエンモノマーの重合によって得られる全てのホモポリマー、又は1種以上の共役ジエン同士若しくは1種以上の共役ジエンと8〜20個の炭素原子を有する1種以上のビニル芳香族化合物との共重合によって得られる全てのコポリマーを意味するものと理解される。

Claims (5)

  1. カーボンブラックを含み、且つ架橋状態においてヒステリシスが減少される硫黄架橋性ゴム組成物に用いることのできる官能性、カップリング又はスター化されたブロックコポリマーの調製方法であって、前記ブロックの少なくとも1つがポリイソプレンからなり、且つ少なくとも1つの他のブロックが1種以上の共役ジエンから生じる単位のモル比が15%よりも多いポリイソプレン以外のジエンエラストマーからなり、前記方法が、
    (i)イソプレン以外の少なくとも1種の共役ジエンを含む1種以上のモノマーの共重合を、炭化水素溶媒、IIIA族の金属化合物A、アルカリ土類金属化合物B、及び前記又は各ポリイソプレンブロックを形成するためのモノリチウム化非官能性化ポリイソプレンから形成されるC-Li結合を含むポリマー開始剤Cを含む触媒系を用いて行い、前記ポリイソプレンブロックが、2,500〜20,000g/molの数平均分子量Mn1を有することにより、ポリイソプレン以外のジエンエラストマーから形成される前記ブロックが、70%以上のトランス-1,4結合含有率、及び65,000〜350,000g/molの数平均分子量Mn2を有し、及び
    (ii)前記共重合の生成物に、それぞれ1、2又は少なくとも3つのエポキシ基を含む官能性、カップリング又はスター化剤を加えることにより、ポリイソプレン以外のジエンエラストマーから形成される前記ブロックが、官能性、カップリング又はスター化される、
    ことを含むことを特徴とする、方法。
  2. 補強充填剤としてカーボンブラックを含み、且つ架橋状態においてヒステリシスが減少される硫黄架橋性ゴム組成物に用いることのできる官能性、カップリング又はスター化されたブロックコポリマーであって、前記ブロックの少なくとも1つがポリイソプレンからなり、且つ少なくとも1つの他のブロックが1種以上の共役ジエンから生じる単位のモル比が15%よりも多いポリイソプレン以外のジエンエラストマーからなり、
    ・ポリイソプレン以外のジエンエラストマーから形成される前記ブロックが、それぞれ1、2又は少なくとも3つのエポキシ基を含む官能性、カップリング又はスター化剤によって官能性、カップリング又はスター化され、
    ・前記ポリイソプレンブロックが、2,500〜20,000g/molの数平均分子量Mn1を有し、ポリイソプレン以外のジエンエラストマーから形成される前記ブロックが、65,000〜350,000g/molの数平均分子量Mn2及び70%以上のトランス-1,4結合含有率を有する、
    ブロックコポリマー。
  3. 架橋状態において減少したヒステリシスを有し、且つタイヤトレッドを形成するのに用いることができる架橋性又は架橋ゴム組成物であって、全体又は一部がカーボンブラックから形成される補強充填剤を含み、請求項記載の官能性、カップリング又はスター化ブロックコポリマーを含むことを特徴とする、ゴム組成物。
  4. 請求項記載のゴム組成物を含む、タイヤに組み込むことで転がり抵抗を減少させるのに用いることができるタイヤトレッド。
  5. 請求項記載のトレッドを含む、減少した転がり抵抗を有するタイヤ。
JP2006505370A 2003-05-07 2004-05-04 タイヤトレッド組成物のためのブロックコポリマーの調製方法、及びそれらのコポリマー Expired - Fee Related JP4800198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0305590A FR2854636B1 (fr) 2003-05-07 2003-05-07 Procede de preparation de copolymeres a blocs pour compositions de bande de roulement de pneumatique, et ces copolymeres
FR0305590 2003-05-07
PCT/EP2004/004724 WO2004099278A1 (fr) 2003-05-07 2004-05-04 Procede de preparation de copolymeres a blocs pour compositions de bande de roulement de pneumatique, et ces copolymeres

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006525393A JP2006525393A (ja) 2006-11-09
JP2006525393A5 true JP2006525393A5 (ja) 2011-07-28
JP4800198B2 JP4800198B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=33306232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505370A Expired - Fee Related JP4800198B2 (ja) 2003-05-07 2004-05-04 タイヤトレッド組成物のためのブロックコポリマーの調製方法、及びそれらのコポリマー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7625983B2 (ja)
EP (1) EP1622954B1 (ja)
JP (1) JP4800198B2 (ja)
CN (1) CN100509894C (ja)
AT (1) ATE550364T1 (ja)
AU (1) AU2004236354A1 (ja)
BR (1) BRPI0410103A (ja)
FR (1) FR2854636B1 (ja)
PL (1) PL1622954T3 (ja)
RU (1) RU2358989C2 (ja)
WO (1) WO2004099278A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2889195B1 (fr) 2005-08-01 2007-09-28 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc comportant des polymeres blocs branches
CN100513446C (zh) * 2007-05-21 2009-07-15 北京化工大学 一种用于合成星型杂臂橡胶的方法
EP2070983B1 (en) * 2007-12-14 2017-05-24 Continental Reifen Deutschland GmbH Vulcanizable rubber mixture and its use for rubber products
FR2952644B1 (fr) * 2009-11-17 2011-12-30 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la bande de roulement comporte un elastomere thermoplastique
WO2012086496A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系ゴム、ゴム組成物、ゴム架橋物、およびタイヤ
FR2975044B1 (fr) * 2011-05-12 2013-06-14 Michelin Soc Tech Pneumatique pourvu d'une bande de roulement comprenant un elastomere thermoplastique
CN103958600B (zh) 2011-12-01 2016-08-24 Jsr株式会社 橡胶组合物、橡胶弹性体、轮胎以及嵌段共聚物
FR2995559B1 (fr) 2012-09-17 2014-09-05 Michelin & Cie Pneumatique pourvu d'une bande de roulement comprenant un elastomere thermoplastique et du noir de carbone
CN108698442B (zh) * 2015-12-31 2021-06-25 米其林集团总公司 具有低tg橡胶的轮胎面
FR3058148A1 (fr) * 2016-10-31 2018-05-04 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une charge renforcante specifique
WO2019077236A1 (fr) * 2017-10-19 2019-04-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Polymeres blocs
JP7133744B1 (ja) * 2019-08-27 2022-09-08 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ アクアリウムを照らすための照明デバイス
CN115246913B (zh) * 2021-04-27 2023-10-10 中国石油化工股份有限公司 一种立构嵌段聚异戊二烯及其制备方法
FR3136468A1 (fr) * 2022-06-09 2023-12-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Polyéthylènes ou copolymères d’éthylène et de 1,3-diène couplés et leur procédé de préparation.

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2340958A2 (fr) * 1974-06-05 1977-09-09 Michelin & Cie Procede de polymerisation ou de copolymerisation de dienes conjugues et polymeres ainsi obtenus
US4092268A (en) * 1974-06-05 1978-05-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin, Raison Sociale Michelin & Cie Catalytic composition
FR2273822A1 (fr) * 1974-06-05 1976-01-02 Michelin & Cie Polymeres ou copolymeres a composition sterique modifiee, obtenus par mise en oeuvre d'une nouvelle composition catalytique
US4129705A (en) * 1975-02-02 1978-12-12 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Polymerization process
JPH01297415A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Asahi Chem Ind Co Ltd ジエン系ブロックポリマー
US5134199A (en) * 1987-11-27 1992-07-28 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Diene block polymer and polymer composition
US5773524A (en) * 1990-01-16 1998-06-30 Mobil Oil Corporation Epoxidized liquid elastomeric copolymers
US7709115B2 (en) * 1994-08-25 2010-05-04 University Of Iowa Research Foundation Methods for forming magnetically modified electrodes and articles produced thereby
CN1048989C (zh) * 1995-10-17 2000-02-02 中国石油化工总公司 多官能团有机碱金属引发剂及其合成方法
TW345589B (en) * 1997-12-13 1998-11-21 Taiwan Synthetic Rubber Corp Tread rubber suitable for high performance tire
GB2333298B (en) * 1997-12-13 1999-09-01 Taiwan Synthetic Rubber Corp Rubber for a high-performance tire tread
EP1018521A1 (fr) 1999-01-06 2000-07-12 Société de Technologie Michelin Procede de preparation de polymeres dieniques fonctionnalises amine, de tels polymeres, composition de caoutchouc et enveloppe de pneumatique comportant ces polymeres.
EP1448647A2 (fr) * 2001-10-31 2004-08-25 Société de Technologie Michelin Procede de preparation de copolymeres a blocs pour compositions de bande de roulement de pneumatique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6481337B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2006525393A5 (ja)
JP5831461B2 (ja) 共役ジエン系ゴム、ゴム組成物、ゴム架橋物、およびタイヤ
JP6468283B2 (ja) 変性共役ジエン系ゴムの製造方法
JP2005507441A5 (ja)
RU2004116333A (ru) Способ получения блок-сополимеров для композиций протекторов шин и сополимеры
KR100403089B1 (ko) 말단변성 디엔계 공중합체의 제조방법
US9676931B2 (en) Polymer composition, crosslinked polymer, tire, and polymer
WO2018084128A1 (ja) 共重合体ゴム及びその製造方法、並びに架橋ゴム組成物
KR102539809B1 (ko) 실링재 조성물
PL1622954T3 (pl) Sposób przygotowania kopolimerów blokowych do kompozycji bieżnika opony oraz te kopolimery
JP2006525392A5 (ja)
JP6439323B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
TWI794431B (zh) 改性液狀二烯系聚合物及橡膠組成物
CN107207632B (zh) 改性共轭二烯系橡胶的制造方法
WO2015090447A1 (en) Sulfur-containing polymers
RU2005138032A (ru) Способ получения блок-сополимеров для композиций для протектора пневматической шины и указанные сополимеры
EP0969026A1 (en) Method of manufacturing isobutylene copolymer
JPH11209439A (ja) 重合体の製造方法、重合体及びその重合体を用いたゴム組成物
JP4410868B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6319469B1 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
RU2019134190A (ru) In-situ полимерная смесь для шины
JP6311514B2 (ja) 共役ジエン系ゴムの製造方法
JP2005272527A5 (ja)
JP2006515897A5 (ja)