JP2006524923A - 多重変調伝送方法 - Google Patents

多重変調伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006524923A
JP2006524923A JP2004571218A JP2004571218A JP2006524923A JP 2006524923 A JP2006524923 A JP 2006524923A JP 2004571218 A JP2004571218 A JP 2004571218A JP 2004571218 A JP2004571218 A JP 2004571218A JP 2006524923 A JP2006524923 A JP 2006524923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
wave
period
modulation
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004571218A
Other languages
English (en)
Inventor
徳群 梁
Original Assignee
徳群 梁
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 徳群 梁 filed Critical 徳群 梁
Publication of JP2006524923A publication Critical patent/JP2006524923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/24Half-wave signalling systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K12/00Producing pulses by distorting or combining sinusoidal waveforms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

複数の独立した正弦波を、非直交多重変調シンボルである1つの複合波に結合する多重変調送信方法であって、前記の独立した正弦波のそれぞれがサブ波と呼ばれ、前記の独立した正弦波の振幅、周波数および位相がその値範囲内の任意の値となることがあり、かつ前記の独立した正弦波のそれぞれが互いに非直交であり、複合波が多点でサンプリングされ、前記の非直交多重変調シンボルの各サブ波がデータ通信を実現するために分解される方法。この方法は、周波数活用および信号-雑音比を大幅に改善することができ、その結果として送信速度を大幅に加速できる。

Description

発明の分野
本発明はデジタル通信に関する。さらに具体的には本発明は多重変調伝送方法に関する。
発明の背景
ベースバンド伝送をヌル(null)変調として解釈する場合、デジタル通信の信号は信号チャネルで送信できるようになる前に変調する必要がある。変調された信号はラインコードと呼ばれる。搬送波伝送の場合、変調された信号は正弦波の分類区分となる。電波の種類の増加が変調信号のそれぞれによって搬送されるビット(情報量)を増やし、その結果、送信速度を加速することができる。正弦波の多様性は、3つのパラメータ、すなわち振幅、周波数および位相によって決まる。同時に制御可能なパラメータが多くなるほど、生成される多様な電波も発生する。
現在の変調方法の中には、正弦波のせいぜい2つのパラメータしか変調プロセスの間に同時に制御できないものがある。例えばマルチキャリアは異なる周波数と振幅を有する複数の独立した正弦波を1つの複合波に結合する。(多重直交振幅変調(multiple quadrature amplitude modulation)-MQAMなどの)従来の多重振幅-位相変調(multiple amplitude-phase modulation)は、90゜の位相差とマルチレベルを有する正弦波の2つを1個の複合波シンボルに結合する。これらの変調方法の要点は、複合波を構成するサブ波が互いに直交でなければならないという点である。実際には復調を実現するためには、従来の変調技術については直交規則に従う必要がある。前記直交要件は正弦波の3つのパラメータの完全な活用を制限し、さらに送信速度の加速も制限する。
発明の内容
本発明の目的は、周波数バンドおよび信号対雑音比の活用効率を大幅に高め、このようにして結果的に伝送速度を大幅に加速することのできる多重変調伝送方法を提供することである。
発明の技術方式
多重変調伝送方法は、非直交多重変調シンボルである1つの複合波に独立した正弦波を結合することを組み合わせて含み、前記独立した正弦波のそれぞれはサブ波と呼ばれ、前記独立した正弦波の振幅、周波数および位相はその値範囲内の任意の値となることがあり、独立した正弦波は互いに非直交であり、非直交多重変調シンボルは多点でサンプリングされ、非直交多重変調シンボルのサブ波のそれぞれはデータ通信を実現するためにそれぞれ復調される。
複合波は、1つの周期(period)内の複合波が同じ周期を有する単一サイクル正弦波から構成されること、正弦波のそれぞれが次々に位相をシフトすること、その周期が複合波の周期より短いこと、その振幅値が指定された量子化セットから採取されること、したがって多重振幅-位相変調のベースバンド伝送が実現されることを含む。
非直交多重変調シンボルは以下の条件を満たさなければならない。
Figure 2006524923
式中、シンボルの1サイクルの波が多重振幅-位相変調ベースバンド符号であり、略して振幅-位相ベースバンド符号と呼ばれる。振幅-位相ベースバンド符号の波は、重複するサブ波から構成される複合波である。
Figure 2006524923
は振幅-位相ベースバンド符号の1つのシンボルの周期である。Th
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期である
Figure 2006524923
における連続間隔である。Th+1は、Thの後にτhの間遅延される。サブ波は
Figure 2006524923
であり、Hは
Figure 2006524923
内のサブ波の数である。aiは振幅であり、i=1,2,...mである。
振幅-位相ベースバンド符号の必須帯域幅は0〜Wであり、W>1である。W≧2/Tが推奨される。多重振幅-位相ベースバンド符号の復調方法は以下のとおりである。重複周期
Figure 2006524923
の中で、各副有効周期Th(h=1,2...H)内の波が以下のようにそれぞれ計算され、
Figure 2006524923
があり、h=1,2...Hである場合、以下の一次方程式群が得られ、
Figure 2006524923
式中、Xiはサブ波iの対応する振幅値であり、Khjは、値範囲が実数領域である係数行列の要素であり、方程式群は、それぞれサブ波の解を得るために解かれ、このようにして多重振幅-位相変調のベースバンド伝送が実現される。
非直交多重変調シンボルは、搬送信号を形成するためにその周波数がベースバンドの周波数より高い周波数帯域で搬送される。受信側で受信される信号の場合、最初に搬送信号を取り除くために帯域フィルタが使用される。次に非直交多重変調シンボルが復調される。このようにして、多重振幅-位相変調ベースバンド符号の搬送波伝送が実現される。
多重振幅-位相変調ベースバンド符号が、搬送信号を形成するためにその周波数がベースバンドの周波数より高い周波数帯で搬送される場合、それは以下の条件を満たさなければならない。
Figure 2006524923
受信機側では、最初に搬送信号
Figure 2006524923
を取り除くために帯域フィルタが使用され、次に復調が実行される。
復調の間、重複周期
Figure 2006524923
内に、その副有効周期Th(h=1,2...H)の波がそれぞれ計算され、
Figure 2006524923
があり、h=1,2...Hである場合、一次方程式群が得られる。
Figure 2006524923
式中、Xiはサブ波iの対応する振幅であり、Khjは係数行列の要素であり、その値範囲は実数領域であり、この一次方程式群はそれぞれサブ波の解を得るために解かれ、このようにして多重振幅-位相変調ベースバンド符号の搬送波伝送が実現される。
複合波は、1サイクル中の複合波が同じ有効周期を有する正弦波から構成され、有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間で、複合波の周期より短く、正弦波のそれぞれが次々に移相され、その振幅値が指定された量子化セットから採取され、このようにして多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送(direct carrier transmission)が実現されることを含む。
多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送は以下の条件を満たさなければならず、
Figure 2006524923
Figure 2006524923
はシンボルの周期であり、Th
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期
Figure 2006524923
における続間隔であり、Th+1はThの後にτhの間遅延され、サブ波は
Figure 2006524923
h=1,2...Hであり、Hは
Figure 2006524923
内のサブ波の数であり、aiは振幅でありi=1,2...mである。T0は正弦搬送波の周期、
Figure 2006524923
である。
Figure 2006524923
は数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味する。
Figure 2006524923
多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送は、(1/T0-1/T〜1/T0+1/T)より大きい帯域幅を必要とする。復調の間、最初にシンボルは現在の周期
Figure 2006524923
から採取され、次にそれは以下のように計算される。
Figure 2006524923
、h=1,2...Hである場合、意味が方程式(1)と同じである一次方程式群、AX=Gが得られる。この方程式群はそれぞれサブ波の解を得るために解かれる。このようにして、多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送が実現される。
複合波は、1サイクルの複合波が多様な有効周期を有する正弦波から構成され、正弦波のそれぞれの有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間であり、最長の有効周期が複合波の周期に等しく、有効周期の残りが次々に値を減じ、その振幅値は指定された量子化セットから採取され、このようにして多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送が実現されることを含む。
ここでは多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送は以下の条件を満たさなければならず、
Figure 2006524923
式中、シンボルの周期、
Figure 2006524923
Figure 2006524923
は、数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味し、
Figure 2006524923
である。
多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送は(1/T10-1/T1〜1/TN0+1/TN)より大きい帯域幅を必要とする。復調の間、最初にシンボルは現在の周期
Figure 2006524923
から採取され、次にシンボルは以下のように処理(operate)され、
Figure 2006524923
、h=1,2...Hの場合、意味が方程式(1)と同じである一次方程式群AX=Gが得られる。この方程式群は、それぞれサブ波の解を得るために解かれる。このようにして多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送が実現される。
複合波は以下を含む。
1サイクルの中の複合波は、同じ有効周期を有する正弦波から構成できる。有効周期の長さは正弦波の2分の1周期の積分時間であり、複合波の周期より短い。正弦波のそれぞれは次々に移相される。その振幅値は指定された量子化セットから採取される。このようにして、多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送は実現される。
1サイクルの中の複合波は、多様な有効周期を有する正弦波から構成することもできる。正弦波のそれぞれの有効周期の長さは正弦波の2分の1周期の積分時間であり、最長有効周期は複合波の周期に等しく、有効周期の残りは次々に値を減じ、正弦波のそれぞれのその振幅値はそれぞれ指定された量子化セットから採取され、このようにして多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送は実現される。
多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送と、多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送を組み合わせると、正弦波の3つのパラメータ、つまり振幅、周波数、および位相を同時に制御できる。したがって、多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送が実現される。
ここでは、多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送は以下の条件を満たさなければならず、
Figure 2006524923
Figure 2006524923
はシンボルの周期であり、Thj
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期
Figure 2006524923
における連続間隔であり、T(h+1)jはThjの後にτhの間遅延される。
Figure 2006524923
、ahiは振幅であり、i=1,2...mである。
Figure 2006524923

Figure 2006524923
は、数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数は取り除く)ことを意味する。
Figure 2006524923
多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送は、(1/T110-1/T11〜1/T1N0+1/T1N)より大きい帯域幅を必要とする。多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送の復調方法は以下のとおりである。最初に現在の周期
Figure 2006524923
のシンボルが取られ、次にそれが以下のとおりに計算される。
Figure 2006524923
h=1,2...H、j=1,2...Nである場合、意味が方程式(1)と同じである一次方程式AX=Gが得られる。この方程式群は、それぞれサブ波の解を得るために解かれる。多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送が実現される。
本発明の有効な結果は以下のとおりである。多重変調伝送方法を提供することにより、周波数帯域および信号対雑音比の有効活用は大幅に高められ、その結果として伝送速度は大幅に加速される。
中でも、多重振幅-位相変調のベースバンド伝送のプラスの結果は以下のとおりである。周波数帯域のその活用効率は、従来のベースバンド伝送方法の周波数帯域の活用効率よりはるかに高い。
多重振幅-位相変調ベースバンド符号の搬送波伝送のプラスの効果は以下のとおりである。それは多重振幅-位相変調ベースバンド符号のベースバンド伝送の周波数帯域の高い活用効率の利点を継承する。
多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送のプラスの効果は以下の通りである。それは、「多重振幅-位相変調のベースバンド伝送」と同じ周波数帯域の高い活用効率を有するだけではなく、多重振幅-位相変調ベースバンド符号に基づいた搬送波伝送とは異なり、搬送波伝送として直接的に活用できる。
多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送のプラスの効果は以下の通りである。ADSL国際規格で変調方式として展開されてきたDMT(離散マルチトーン)変調方法と比較すると、それは、隣接するサブ波間のその周波数差がDMTの隣接するサブ波間の周波数差より小さいために、さらに狭い帯域幅を必要とする。
多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送のプラスの効果は以下の通りである。それは正弦波の全てのパラメータを完全に活用し、周波数帯域の高い活用効率を有する。
好ましい態様の詳細な説明
以下は、添付図のグラフを用いた本発明の好ましい態様の詳細な説明である。
1.多重振幅-位相変調のベースバンド伝送
その特徴は以下によって説明され、
Figure 2006524923
式中、シンボルの1サイクル波が多重振幅-位相変調ベースバンド符号と呼ばれ、略して振幅-位相ベースバンド符号と呼ばれ、振幅-位相ベースバンド符号の波は、重複するサブ波から構成される複合波であり、
Figure 2006524923
は振幅-位相ベースバンド符号の1つのシンボルの周期であり、Th
Figure 2006524923
およびサブ有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期
Figure 2006524923
における連続間隔であり、Th+1は、Thの後にτhの間遅延され、サブ波は、
Figure 2006524923
であり、Hは
Figure 2006524923
内のサブ波の数であり、aiは振幅であり、i=1,2...mである。
図1aと図1bは、シンボル波の例を示す。図1aは、H=8の場合のサブ波を示す。図1bは複合波またはシンボル波を示す。図のとおり、1周期内の複合波は、同じ周期を有する、重複した単一サイクル正弦波から構成されている。正弦波のそれぞれは次々に移相する。その周期は複合波の周期より短い。その振幅は指定された量子化セットから採取される。
多重振幅-位相ベースバンド符号の復調方法は以下のとおりである。重複周期
Figure 2006524923
内で、各副有効周期内Th(h=1,2..H)の波はそれぞれ以下のように計算され、
Figure 2006524923
h=1,2...Hである場合、一次方程式群が得られ、
Figure 2006524923
式中、Xiはサブ波iの対応する振幅値であり、Khjはその値範囲が実数領域係数行列の要素であり、方程式分はそれぞれサブ波の解を得るために解かれる。
振幅-位相ベースバンド符号の必須帯域幅は、0〜W、W>1/Tである。W≧2/Tが推奨される。この変調方法の周波数帯域の活用効率は、従来の変調方法の活用効率よりはるかに高い。
2.多重振幅-位相変調ベースバンド符号の搬送波伝送
その特徴は以下の通りに説明される。
Figure 2006524923
Figure 2006524923
が推奨される。実際には、この方法は、その周波数がベースバンドの周波数より高い周波数帯域で多重振幅-位相変調ベースバンド符号を搬送することを目的としている。受信機側では、最初に搬送信号
Figure 2006524923
を取り除くために帯域フィルタが使用され、次に多重振幅-位相変調ベースバンド符号の復調方法を使用することによって最終的な復調が完了する。この方法は、多重振幅-位相変調ベースバンド符号のベースバンド伝送の利点である周波数帯域の高い活用効率という利点を継承している。
3.多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送
その特徴は以下の通りに説明される。
Figure 2006524923
Figure 2006524923
はシンボルの周期であり、Th
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期
Figure 2006524923
における連続間隔であり、Th+1はTh後にτhの間遅延され、サブ波は
Figure 2006524923
であり、
Figure 2006524923
、Hは
Figure 2006524923
内のサブ波の数であり、aiは振幅であり、i=1,2...mであり、T0は正弦搬送波の周期であり、
Figure 2006524923
Figure 2006524923
は数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味し、
Figure 2006524923
である。
T0=Tである場合、多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送が多重振幅-位相変調のベースバンド伝送になることは明白である。多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送の帯域幅要件は(1/T0-1/T〜1/T0+1/T)より大きい。
図2aと図2bは、シンボル波の例である。図2aはサブ波、H=4を示す。図2bは複合波またはシンボル波を示す。図のように、1サイクルでの複合波は同じ有効周期を有する正弦波から構成される。有効周期の長さは正弦波の2分の1周期の積分時間であり、複合波の周期より短い。正弦波のそれぞれは次々に位相される。その振幅値は指定された量子化セットから採取される。
多重振幅-位相変調の直接搬送波の復調方法は以下の通りである。最初にシンボルが現在の周期
Figure 2006524923
から採取される。次にそれは以下の通りに計算される。
Figure 2006524923
、h=1,2...Hである場合、意味が方程式(1)と同じである一次方程式群はAX=Gが得られる。この方程式群は、それぞれサブ波の解を得るために解かれる。
本方法のプラスの効果は以下の通りである。それは「多重振幅-位相変調のベースバンド伝送」のような周波数帯域の高い活用効率を有するだけではなく、多重振幅-位相変調ベースバンド符号に基づいた搬送波伝送とは異なり、搬送波伝送に直接的に配備できる。
4.多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送
その特徴は以下の通りに説明される。
Figure 2006524923
シンボルの周期
Figure 2006524923

Figure 2006524923
は数の小さい方の整数(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味する。
Figure 2006524923

Figure 2006524923
。実際にはこれは非直交マルチキャリアである。
図3aと図3bはシンボル波の例である。図3aはサブ波N=4を示す。図3bは、複合波またはシンボル波を示す。図のように、1サイクルでの複合波は多様な有効周期を有する正弦波から構成される。正弦波のそれぞれの有効周期の長さは正弦波の2分の1周期の積分時間である。最長の有効周期は複合波の周期に等しい。有効周期の残りは次々に値を減ずる。その振幅値も指定された量子化セットから採取される。
多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送は、(1/T10-1/T1〜1/TN0+1/TN)より大きい帯域幅を必要とする。
多重振幅-周波数変調の直接搬送波の復調方法は以下の通りである。最初にシンボルが現在の周期
Figure 2006524923
から採取され、次にシンボルが以下の通りに処理され、
Figure 2006524923
、j=1,2...Nである場合、意味が方程式(1)と同じである一次方程式群、AX=Gが得られる。この方程式群はそれぞれサブ波の解を得るために解かれる。
多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送のプラスの効果は以下の通りである。ADSL国際規格で展開されてきたDMT(離散マルチトーン)変調方法と比較して、多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送は、隣接するサブ波間のその周波数差がDMTの隣接するサブ波間の周波数差未満であるためにさらに狭い帯域幅を必要とする。
5.多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送
その特徴は以下の通りに表される。
Figure 2006524923
Figure 2006524923
はシンボルの周期であり、Thj
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期
Figure 2006524923
における連続間隔であり、T(h+1)jはThjの後にτhの間遅延され、
Figure 2006524923
、ahiが振幅であり、i=1,2...mであり、
Figure 2006524923

Figure 2006524923
は数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味し、
Figure 2006524923
多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送は、(1/T10-1/T11〜1/T1N0+1/T1N)より大きい帯域幅を必要とする。
Figure 2006524923
h=1,2...H、j=1,2...Nである場合、方程式(1)と同じ意味を有する一次方程式AX=Gが得られる。
図4aと図4bは、シンボル波の例である。図4aはサブ波H=2、N=4を示す。図4bは複合波またはシンボル波を示す。つまり、多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送は、多重振幅-位相変調方法の直接搬送波と、多重振幅-周波数変調方法の直接搬送波伝送の両方の組み合わせであり、その結果、それは3つのパラメータ、すなわち振幅、周波数および位相を同時に制御できる。言い換えれば、この方法は正弦波の全てのパラメータを完全に使用し、周波数帯域のより優れた活用効率を達成する。
以下に4つの実現例を示す。電話の銅ツイストペアで送信される上記4種類の信号についてコンピュータシミュレーションが実施された。シミュレーション環境は4つ全ての例と同じである。
チャネルモデルは
Figure 2006524923
、ツイストペア、26AWG、d=1200フィート、ζ=9×10-7、10HDSL NEXTクロストーク、10 ADSL FEXTクロストークである。これらの例の相違点は例の信号を送信することにより占有される信号チャネルの周波数帯域である。
実現例1
変調:多重振幅-位相変調のベースバンド伝送
伝送:一方向伝送
帯域幅:0〜80kHz
データ速度:1.28Mbps
信号:
Figure 2006524923
実現例2
変調:多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送
伝送:双方向伝送
帯域幅:上流240kHz〜1.04MHz、下流1.1MHz〜1.9MHz
データ速度:12.8Mbps
信号:
Figure 2006524923
実現例3
変調:多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送
伝送:双方向伝送
帯域幅:上流100kHz〜615kHz、下流700kHz〜1.845MHz
データ速度:6.4Mbps
信号:
Figure 2006524923
上流
Figure 2006524923
N=8、サブ波あたり8ビット
下流
Figure 2006524923
N=8、サブ波あたり8ビット
実現例4
変調:多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送
伝送:双方向伝送
帯域幅:上流100kHz〜615kHz、下流700kHz〜1.845MHz
データ速度:9.6Mbps
信号:
Figure 2006524923
上流
Figure 2006524923
下流
Figure 2006524923
本発明の有効な結果は以下の通りである。多重変調伝送方法を提供することによって、周波数帯域および信号対雑音比の活用効率が大幅に高められ、その結果伝送速度は大幅に加速される。
中でも、多重振幅-位相変調のベースバンド伝送のプラスの結果は以下の通りである。周波数帯域のその活用効率は、従来のベースバンド伝送方法の周波数帯域の活用効率よりはるかに高い。
多重振幅-位相変調ベースバンド符号の搬送波伝送のプラスの効果は以下の通りである。それは、多重振幅-位相変調ベースバンド符号のベースバンド伝送の周波数帯域の高い活用効率の利点を継承する。
多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送のプラスの効果は以下の通りである。それは「多重振幅-位相変調のベースバンド伝送」と同じ周波数帯域の高い活用効率を有するだけではなく、多重振幅-位相変調ベースバンド符号に基づいた搬送波伝送とは異なり、それは搬送波伝送として直接的に配備できる。
多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送のプラスの効果は以下の通りである。ADSL国際規格で変調方式として配備されてきたDMT(離散マルチトーン)変調方法と比較すると、それは、隣接するサブ波間のその周波数差がDMTの隣接するサブ波間の周波数差より小さいためにさらに狭い帯域幅を必要とする。
多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送のプラスの効果は以下の通りである。それは正弦波の全てのパラメータを完全に使用し、周波数帯域のさらに高い活用効率を有する。
好ましい態様の前記詳細な説明は、本発明を説明するためだけであり、本発明を制限するためではない。
図1aは、1つの複合波シンボルのサブ波、H=8である。図1bは、1つの複合波シンボル波形、H=8である。 図2aは、1つの複合波シンボルのサブ波、H=4である。図2bは、1つの複合波シンボルの波形、H=4である。 図3aは、1つの複合波シンボルのサブ波、N=4である。図3bは、1つの複合波シンボルの波形、N=4である。 図4aは、1つの複合波シンボルのサブ波、H=2、N=4である。図4bは、1つの複合波シンボルの波形、H=2、N=4である。

Claims (17)

1つの非直交多重変調シンボルである複合波に独立した正弦波を結合することを組み合わせて含む多重変調伝送方法であって、独立した正弦波のそれぞれがサブ波と呼ばれ、独立した正弦波の振幅、周波数および位相がその値範囲内の任意の値となることがあり、独立した正弦波が互いに非直交であり、複合波が多点サンプリングされ、非直交多重変調シンボルのサブ波のそれぞれが、データ通信を実現するためにそれぞれ復調される多重変調伝送方法。
1つの周期(period)の中の複合波が同じ周期を有する単一サイクルの正弦波から構成され、正弦波のそれぞれが次々と移相し、その周期が複合波の周期より短く、その振幅値が指定された量子化セットから採取され、このようにして多重振幅-位相変調のベースバンド伝送が実現されることを複合波が含む、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
非直交多重変調シンボルが以下の条件、
Figure 2006524923
を満たさなければならず、ここではシンボルの1サイクル波が多重振幅-位相変調ベースバンド符号であり、略して振幅-位相ベースバンド符号と呼ばれ、振幅-位相ベースバンド符号の波が重複するサブ波から構成される複合波であり、
Figure 2006524923
が振幅-位相ベースバンド符号の1シンボルの周期であり、Thが、
Figure 2006524923
および副有効(sub-valid)周期と呼ばれるサブ波の有効周期
Figure 2006524923
における連続間隔であり、Th+1がTh後にτhの間遅延され、サブ波が
Figure 2006524923
であり、
Figure 2006524923
、h=1,2...Hであり、Hが
Figure 2006524923
内のサブ波の数であり、aiが振幅であり、i=1,2...mであることをさらに含む、請求項2に記載の多重変調伝送方法。
非直交多重変調シンボルのサブ波のそれぞれが、復調され、それぞれ手段、重複周期内に、
Figure 2006524923
があり、h=1,2...Hである場合、一次方程式群が得られ、
Figure 2006524923
式中Xiがサブ波iの対応する振幅値であり、Khjが値範囲が実数値領域である係数系列の要素であり、方程式群がそれぞれサブ波の解を得るために解かれることをさらに含む、請求項2に記載の多重変調伝送方法。
1周期の複合波が同じ周期を有する単一サイクルの正弦波から構成され、正弦波のそれぞれが次々に移相し、その周期が複合波の周期より短く、その振幅値が指定された量子化セットから採取され、非直交多重変調シンボルが以下の条件
Figure 2006524923
を満たさなければならず、ここではシンボルの1サイクル波が多重振幅-位相変調ベースバンド符号であり、略して振幅-位相ベースバンド符号と呼ばれ、振幅-位相ベースバンド符号の波が重複したサブ波から構成される複合波であり、
Figure 2006524923
が振幅-位相ベースバンド符号の1シンボルの周期であり、Th
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期
Figure 2006524923
における連続間隔であり、Th+1がThの後にτhの間遅延され、サブ波が
Figure 2006524923
であり、Hが
Figure 2006524923
内のサブ波の数であり、aiが振幅であり、i=1,2...mであり、振幅-位相ベースバンド符号の必須帯域幅が0〜W、W>1/Tであり、W≧2/Tが推奨され、多重振幅-位相ベースバンド符号の復調方法が、重複周期
Figure 2006524923
内で、各副有効周期内の波Th(h=1,2...H)が以下のようにそれぞれ計算され、かつ
Figure 2006524923
があり、h=1,2...Hである場合、一次方程式群が得られ、
Figure 2006524923
式中、Xiがサブ波iの対応する振幅値であり、Khjが値範囲が実数領域である係数行列の要素であり、方程式群がそれぞれサブ波の解を得るために解かれ、このようにして多重振幅-位相変調のベースバンド伝送が実現されることを複合波が含む、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
非直交多重変調シンボルが、その周波数が搬送信号を形成するためにベースバンドの周波数より高い周波数帯域で搬送され、受信機側で受信される信号の場合、最初に搬送信号を取り除くために帯域フィルタが使用され、次に非直交多重変調シンボルが復調され、このようにして多重振幅-位相変調ベースバンド符号の搬送波伝送が実現される、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
多重振幅-位相変調ベースバンド符号が、その周波数が搬送信号を形成するためにベースバンドの周波数より高い周波数帯域で搬送され、それが以下の条件を満たさなければならず、
Figure 2006524923
受信機側で、最初に搬送信号
Figure 2006524923
を取り除くために帯域フィルタが使用され、次に復調が実行される、請求項6に記載の多重変調伝送方法。
非直交多重変調シンボルが、その周波数が搬送信号を形成するためにベースバンドの周波数より高い周波数帯域で搬送され、受信機側で受信される信号の場合、最初に搬送信号を取り除くために帯域フィルタが使用され、次に非直交多重変調シンボルが復調され、多重振幅-位相変調ベースバンド符号が、その周波数が搬送信号を形成するためにベースバンドの周波数より高い周波数帯域で搬送され、それが以下の条件を満たさなければならず、
Figure 2006524923
受信機側で、最初に搬送信号
Figure 2006524923
を取り除くために帯域フィルタが使用され、次に復調が実行され、復調中、重複周期
Figure 2006524923
内に、その副有効周期Th(h=1,2...H)内の波がそれぞれ計算され、かつ
Figure 2006524923
、h=1,2...Hである場合、一次方程式群が得られ、
Figure 2006524923
式中、Xiがサブ波iの対応する振幅であり、Khjが係数行列の要素であり、その値範囲が実数領域であり、この一次方程式群がそれぞれサブ波の解を得るために解かれ、このようにして多重振幅-位相変調ベースバンド符号の搬送波伝送が実現される、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
1サイクルの中の複合波が同じ有効周期を有する正弦波から構成され、有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間であり、かつ複合波の周期より短く、正弦波のそれぞれが次々と移相し、その振幅値が指定された量子化セットから採取され、このようにして多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送が実現されることを複合波が含む、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送が以下の条件
Figure 2006524923
を満たさなければならず、
Figure 2006524923
がシンボルの周期であり、Th
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の周期、
Figure 2006524923
における連続間隔であり、Th+1がTh後にτhの間遅延され、サブ波が
Figure 2006524923
であり、Hが
Figure 2006524923
内でのサブ波の数であり、aiが振幅であり、i=1,2...mであり、T0が正弦搬送波の周期であり、
Figure 2006524923

Figure 2006524923
が数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味し、
Figure 2006524923
であることをさらに含む、請求項9に記載の多重変調伝送方法。
1サイクルの中の複合波が同じ有効周期を有する正弦波から構成され、有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間であり、かつ複合波の周期より短く、正弦波のそれぞれが次々に移相され、その振幅値が指定された量子化セットから採取され、その正確な記述が
Figure 2006524923
であり、
Figure 2006524923
がシンボルの周期であり、Th
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期
Figure 2006524923
における連続周期であり、Th+1がTh後にτhの間遅延され、サブ波が
Figure 2006524923
であり、Hが
Figure 2006524923
内でのサブ波の数であり、aiが振幅であり、i=1,2...mであり、T0が正弦搬送波の周期であり、
Figure 2006524923

Figure 2006524923
が数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味し、
Figure 2006524923
、多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送が、(1/T0-1/T〜1/T0+1/T)より大きい帯域幅を必要とし、復調の間、まず現在の周期
Figure 2006524923
からシンボルが採取され、次に以下のように計算され、
Figure 2006524923
h=1,2...Hである場合、一次方程式群、AX=Gが得られ、この方程式群がそれぞれサブ波の解を得るために解かれ、このようにして多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送が実現されることを複合波が含む、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
1サイクルの中の複合波が多様な有効周期を有する正弦波から構成され、正弦波のそれぞれの有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間であり、最長の有効周期が複合波の周期に等しく、有効周期の残りが次々に値を減じ、その振幅値が指定された量子化セットから採取され、このようにして多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送が実現されることを複合波が含む、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送が、以下の条件を満たさなければならず、
Figure 2006524923
、ここではシンボルの周期
Figure 2006524923

Figure 2006524923
が数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味する
Figure 2006524923
請求項12に記載の多重変調伝送方法。
1サイクルの中の複合波が、多様な有効周期を有する正弦波から構成され、正弦波のそれぞれの有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間であり、最長の有効周期が複合波の周期に等しく、有効周期の残りが次々に値を減じ、その振幅値が指定された量子化セットから採取され、その正確な記述が、
Figure 2006524923
であり、ここではシンボルの周期
Figure 2006524923

Figure 2006524923
が数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味し、
Figure 2006524923
、多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送が(1/T10-1/T1〜1/TN0+1/TN)より大きい帯域幅を必要とし、復調の間、最初にシンボルが現在の周期
Figure 2006524923
から取られ、次にシンボルが以下のように処理(operate)され、
Figure 2006524923
、h=1,2...Hである場合、一次方程式群、AX=Gが得られ、この方程式群がそれぞれサブ波の解を得るために解かれ、このようにして多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送が実現されることを複合波が含む、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
1サイクルの中の複合波が同じ有効周期を有する正弦波から構成でき、有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間であり、かつ複合波の周期より短く、正弦波のそれぞれが次々に移相され、その振幅値が指定された量子化セットから採取され、このようにして多重振幅位相変調の直接搬送波伝送が実現され、1サイクルの中の複合波を多様な有効周期を有する正弦波から構成することもでき、正弦波のそれぞれの有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間であり、最長の有効周期が複合波の周期に等しく、有効周期の残りが次々に値を減じ、正弦波のそれぞれのその振幅値がそれぞれ指定された量子化セットから採取され、このようにして多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送が実現され、多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送と多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送の両方を組み合わせると、正弦波の3つのパラメータ、つまり振幅、周波数、および位相が同時に制御でき、このようにして多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送が実現されることを複合波が含む、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送が以下の条件を満たさなければならず、
Figure 2006524923

Figure 2006524923
がシンボルの周期であり、Thj
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期、
Figure 2006524923
における連続間隔であり、T(h+1)jがThjの後τhの間遅延され、
Figure 2006524923
、ahiが振幅であり、i=1,2...mであり、
Figure 2006524923

Figure 2006524923
が数の小さい方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味し、
Figure 2006524923
である、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
1サイクルの中の複合波が同じ有効周期を有する正弦波から構成でき、有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間であり、かつ複合波の周期より短く、正弦波のそれぞれが次々に移相され、その振幅値が指定された量子化セットから採取され、このようにして多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送が実現され、1サイクルの中の複合波を多様な有効周期を有する正弦波から構成することもでき、正弦波のそれぞれの有効周期の長さが正弦波の2分の1周期の積分時間であり、最長の有効周期が複合波の周期に等しく、有効周期の残りが次々に値を減じ、正弦波のそれぞれのその振幅値がそれぞれ指定された量子化セットから取られ、このようにして多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送が実現され、多重振幅-位相変調の直接搬送波伝送と多重振幅-周波数変調の直接搬送波伝送の両方を組み合わせると、正弦波の3つのパラメータ、つまり振幅、周波数、および位相を同時に制御することができ、このようにして多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送が実現され、その正確な式が、
Figure 2006524923
であり、
Figure 2006524923
がシンボルの周期であり、Thj
Figure 2006524923
および副有効周期と呼ばれるサブ波の有効周期
Figure 2006524923
における連続間隔であり、T(h+1)jがThjの後にτhの間遅延され、
Figure 2006524923
、h=1,2...Hであり、ahiが振幅であり、i=1,2...mであり、
Figure 2006524923

Figure 2006524923
が数の低い方の整数を取る(整数端数を保持し、かつ小数を取り除く)ことを意味し、
Figure 2006524923
であり、多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送が(1/T110-1/T11〜1/T1N0+1/T1N)より大きい帯域幅を必要とし、多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送の復調方法が、最初に現在の周期
Figure 2006524923
の中のシンボルが取られ、次に以下のように計算され、
Figure 2006524923
、h=1,2...H,j=1,2...Nである場合に、一次方程式、AX=Gが得られ、方程式群がそれぞれサブ波の解を得るために解かれ、多重振幅-周波数-位相変調の直接搬送波伝送が実現されることを複合波が含む、請求項1に記載の多重変調伝送方法。
JP2004571218A 2003-04-30 2003-04-30 多重変調伝送方法 Pending JP2006524923A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2003/000321 WO2004098139A1 (fr) 2003-04-30 2003-04-30 Procede d'emission multi-modulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006524923A true JP2006524923A (ja) 2006-11-02

Family

ID=33315357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004571218A Pending JP2006524923A (ja) 2003-04-30 2003-04-30 多重変調伝送方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2006524923A (ja)
KR (1) KR100974533B1 (ja)
CN (1) CN1765092B (ja)
AU (1) AU2003231522A1 (ja)
CA (1) CA2527633A1 (ja)
WO (1) WO2004098139A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100974533B1 (ko) 2003-04-30 2010-08-10 더췬 량 다중 변조 전송 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103001918B (zh) * 2012-12-14 2016-02-10 东北电力大学 非正交频分复用数据的传输方法
CN104468454B (zh) * 2014-12-29 2018-10-30 大连海事大学 多重正交频分复用调制解调方法
CN104601517B (zh) * 2015-02-28 2018-03-23 大连海事大学 一种时延多载波调制解调方法
CN106850491B (zh) * 2017-01-11 2020-07-28 四川工程职业技术学院 一种非正交频分复用数据发送传输方法
WO2019080026A1 (zh) * 2017-10-26 2019-05-02 深圳市汇顶科技股份有限公司 非正交解调模块、触控系统及非正交解调方法
CN115208730B (zh) * 2022-06-30 2023-08-18 南京工程学院 一种对码元信号进行临频差分调制解调的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200521A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 正弦波信号の零交差点検出方法
JPH01136452A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Miyuukomu:Kk 伝送方式
JPH07202758A (ja) * 1993-10-08 1995-08-04 Fuji Electric Co Ltd マルチキャリア・スペクトル拡散信号変調/復調方法およびシステム
JP2001503591A (ja) * 1996-11-08 2001-03-13 フランス テレコム マルチキャリア伝送のためのプロトタイプ信号の構築
JP2003517742A (ja) * 1998-08-21 2003-05-27 エボロジクス ゲー・エム・ベー・ハー 情報を伝送する方法およびそれに適したシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925114A (en) * 1997-03-21 1999-07-20 Motorola, Inc. Modem implemented in software for operation on a general purpose computer having operating system with different execution priority levels
CN1260653A (zh) * 1998-07-24 2000-07-19 休斯电子公司 多模式、多调制点对多点通信
EP1405478B9 (en) * 2001-07-09 2007-05-09 Nokia Corporation Packet data transmission using variable dqpsk modulation
CA2527633A1 (en) 2003-04-30 2004-11-11 Dequn Liang A multi-modulation transmitting method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200521A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 正弦波信号の零交差点検出方法
JPH01136452A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Miyuukomu:Kk 伝送方式
JPH07202758A (ja) * 1993-10-08 1995-08-04 Fuji Electric Co Ltd マルチキャリア・スペクトル拡散信号変調/復調方法およびシステム
JP2001503591A (ja) * 1996-11-08 2001-03-13 フランス テレコム マルチキャリア伝送のためのプロトタイプ信号の構築
JP2003517742A (ja) * 1998-08-21 2003-05-27 エボロジクス ゲー・エム・ベー・ハー 情報を伝送する方法およびそれに適したシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100974533B1 (ko) 2003-04-30 2010-08-10 더췬 량 다중 변조 전송 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060119713A (ko) 2006-11-24
WO2004098139A1 (fr) 2004-11-11
CN1765092B (zh) 2010-05-26
AU2003231522A1 (en) 2004-11-23
CN1765092A (zh) 2006-04-26
CA2527633A1 (en) 2004-11-11
KR100974533B1 (ko) 2010-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8000268B2 (en) Frequency-hopped IFDMA communication system
TWI356607B (en) Channel mapping for ofdm
KR20090088458A (ko) 초기 파일럿 주파수 선택
CN109587090B (zh) 三路载波索引差分混沌移位键控调制解调器及方法
CN107426124B (zh) 基于正交频分复用技术的码复用差分混沌键控调制解调器
CN108616477A (zh) 一种无线通信方法、装置及系统
CN103312405B (zh) 一种时频编码分集mt-cdma系统发射与接收方法
Oluwafemi et al. Review of space-time coded orthogonal frequency division multiplexing systems for wireless communication
KR100769671B1 (ko) Mb-ofdm 송수신장치 및 그 신호처리 방법
WO2007013413A1 (ja) 送信機、受信機およびその制御方法
WO2009003420A1 (en) A method, apparatus and system for implementing the multiple access
JP2006524923A (ja) 多重変調伝送方法
JP5196404B2 (ja) ディジタル無線通信装置
JP4538052B2 (ja) Ofdm信号の処理方法及びofdm送信機
EP1665703B1 (en) Multicarrier system with transmit diversity
You et al. A simple construction of OFDM-CDMA signals with low peak-to-average power ratio
JP4588430B2 (ja) 直交周波数分割多重変調を使用して超広帯域信号を通信する方法および受信機
Frank et al. Interleaved orthogonal frequency division multiple access with variable data rates
CN108449304B (zh) 一种降低ofdm信号峰均功率比的部分传输序列方法
JP2005236364A (ja) マルチキャリア信号送受信機
CN104052583B (zh) Mimo通信方法、mimo发送装置和mimo接收装置
CN113691480B (zh) 基于多层正交调制的多载波发送方法及接收方法
CN109067689A (zh) 一种f-ofdm通信系统中part的限幅方法
CN102412867A (zh) 基于时频交织单载波频域均衡的直流分量克服方法和系统
Kaur et al. Design and analysis of SRRC filter in wavelet based multiuser environment of mobile WiMax

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100908