JP2006516251A - インダン酢酸誘導体ならびに製薬学的薬剤としてのそれらの使用、中間体及び製造方法 - Google Patents

インダン酢酸誘導体ならびに製薬学的薬剤としてのそれらの使用、中間体及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006516251A
JP2006516251A JP2004563903A JP2004563903A JP2006516251A JP 2006516251 A JP2006516251 A JP 2006516251A JP 2004563903 A JP2004563903 A JP 2004563903A JP 2004563903 A JP2004563903 A JP 2004563903A JP 2006516251 A JP2006516251 A JP 2006516251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propoxy
acetic acid
indanyl
mmol
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004563903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006516251A5 (ja
JP4974463B2 (ja
Inventor
カンタン,ルイ−デイビツド
チヨイ,ソーンギユ
クラーク,ロジヤー・ビー
ヘンテマン,マーテイン・エフ
マー,シン
ルドルフ,ヨアヒム
リアング,シドニー・エツクス
アクシエ,クリステイアナ
ラボワ,リコ・シー
チエン,リビング
マジヤンダー,デユテイ
ウイケンズ,フイリツプ・エル
Original Assignee
バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン filed Critical バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン
Publication of JP2006516251A publication Critical patent/JP2006516251A/ja
Publication of JP2006516251A5 publication Critical patent/JP2006516251A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974463B2 publication Critical patent/JP4974463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/45Monoamines
    • C07C211/48N-alkylated amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/14Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C217/24Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/48Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C333/00Derivatives of thiocarbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C333/02Monothiocarbamic acids; Derivatives thereof
    • C07C333/04Monothiocarbamic acids; Derivatives thereof having nitrogen atoms of thiocarbamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/83Thioacids; Thioesters; Thioamides; Thioimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/20Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2006516251

本発明は、糖尿病、肥満、高脂血症及びアテローム性動脈硬化疾患のような疾患の処置において有用な新規なインダン酢酸誘導体に関する。本発明はインダン酢酸誘導体の製造において有用な中間体及び式(I)の製造方法にも関する。

Description

本出願は、2002年12月20日に申請された米国暫定出願第60/435,310号明細書の利益を請求し、その内容は引用することにより全体が本明細書の内容となる。
発明の分野
本発明はインダン酢酸誘導体ならびに糖尿病、肥満、高脂血症及びアテローム性動脈硬化疾患のような疾患の処置のための製薬学的組成物におけるそれらの使用を目的とする。本発明はインダン酢酸誘導体の製造において有用な中間体及び製造方法も目的とする。
発明の背景
2型糖尿病(type 2 diabetes)は比較的普通の糖尿病の形態であり、高血糖症患者の90〜95%が疾患のこの形態を経験する。2型糖尿病では、すい臓β−細胞量(β−cell mass)の減少、インスリン分泌におけるいくつかの明確な欠陥及びインスリンに対する組織の感受性の低下があるようである。この型の糖尿病の症状及び結果には疲労、頻繁な排尿、渇き、ぼやけた視力、頻繁な感染及び潰瘍の遅い治癒、糖尿病性神経損傷、網膜症、小さい及び大きい血管損傷ならびに心臓及び腎臓疾患が含まれる。
インスリンの代謝作用に対する抵抗性は2型糖尿病の重要な特徴の1つである。インスリン抵抗性は、インスリン−感受性標的器官、例えば脂肪細胞及び骨格筋におけるグルコースの吸収及び使用の障害ならびに肝臓グルコース排出の抑制の障害を特徴とする。機能性インスリン欠乏、末梢におけるインスリン抵抗性及びインスリンが肝臓グルコース排出を抑制できないことは、空腹時高血糖症(fasting hyperglycemia)を生ずる。膵臓β−細胞は、多量のインスリンを分泌することによりインスリン抵抗性を補償する。しかしながら、β−細胞はこの高いインスリンの排出を保持できず、結局グルコース−誘導インスリン分泌は低下し、グルコースホメオスタシスの悪化及び続く明白な糖尿病の発病に導く。高インスリン血症(hyperinsulinemia)もインスリン抵抗性(insulin resistance)、高トリグリセリド血症(hypertriglyceridemia)、低い高密度リポタンパク(HDL)コレステロール及び低密度リポタンパク(LDL)の血漿濃度の向上に結び付けられる。インスリン抵抗性及び高インスリン血症とこれらの代謝障害の連合は「シンドロームX(syndrome X)」と呼ばれ、高血圧及び冠動脈疾患の危険の向上に強く結び付けられてきた。
肥満は脂肪組織の過剰な蓄積である。過剰な脂肪組織は重大な医学的状態、例えば2型糖尿病、高血圧、冠動脈疾患、高脂血症、肥満及びある種の悪性疾患の発病と関連している。脂肪細胞は、腫瘍壊死因子α(TNFα)及び他の分子の生産を介してグルコースホメオスタシスにも影響し得る。
アテローム性動脈硬化疾患は複数の因子、例えば高血圧、糖尿病、HDLの低いレベル及びLDLの高いレベルにより引き起こされることが知られている。アテローム性動脈硬化−関連疾患には心臓血管病、冠動脈性心疾患(CHD)、脳血管性疾患及び末梢血管病が含まれる。冠動脈性心疾患にはCHD死、心筋梗塞及び冠動脈性血管再生が含まれる。脳血管性疾患には虚血性又は出血性発作及び一過性脳虚血発作が含まれる。
従って、これらの疾患の処置に用いられるいくつかの薬剤の存在にかかわらず、これらの疾患の処置のための安全且つ有効な薬剤である新規な薬剤ならびにそれらの製造のための有用な方法に対する必要性が残っている。
本発明は、糖尿病及び関連障害、例えばシンドロームX、耐糖能障害(impaired glucose tolerance)、空腹時グルコース障害(impaired fasting glucose)及び高インスリン血症;肥満;アテローム性動脈硬化疾患、異脂肪血症(dyslipidemia)ならびに関連障害、例えば高トリグリセリド血症、低HDLコレステロール及び高コレステロール血症;心臓血管病;ならびに脳血管性疾患の処置において有用な化合物に関する。
発明の記述
本発明は、式(I)
Figure 2006516251
[式中、
及びRは独立してH、C−Cアルキル又はC−Cシクロアルキルであり;
Lはリンカーであり且つ
−(CH−X−、
−Y−(CH−X−、
及び
Figure 2006516251
から選ばれ、
ここで
Xは基O、S、S(=O)及びS(=O)から選ばれ、
Yは基O、NR、S、S(=O)及びS(=O)から選ばれ、
mは1、2又は3であり、
nは2、3又は4であり、
tは0又は1であり、
pは0、1、2又は3であり、
qは1、2、3又は4であり、
ここでp及びqの合計は1、2、3又は4であり;
Arは基フェニル及び最高で3個のN原子を含有する6−員ヘテロアリール環から選ばれ、
該Arは場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜5個のR基により置換されていることができ、
且つ
場合により5−もしくは6−員飽和炭素環式環、
5−もしくは6−員不飽和炭素環式環、又は
N、O及びSから選ばれる最高で3個の追加のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員複素環式環に縮合していることができ、
ここで
該縮合環は場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜4個のR基により置換されていることができ;

・ヒドロキシ、
・SH、
・ハロ、
・CN、
・NO
・C(=O)OH、
・C(=O)−OC−Cアルキル、
・C(=O)−OC−Cシクロアルキル、
・NR
・C(=O)NR
・C(=S)NR
・場合によりハロ、OH、NR又はC−Cアルコキシで置換されていることができるC−Cアルキル、
・C−Cハロアルキル、
・C−Cアルコキシ、
・C−Cチオアルキル、
・C−Cアルケニル、
・C−Cハロアルコキシ、
・C−Cシクロアルキル、
・C−Cシクロアルコキシ、
・場合によりフェニル環上でハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシで置換されていることができるフェノキシ、ならびに
・a)場合により
5−もしくは6−員飽和もしくは部分的不飽和炭素環式環、又は
N、O及びSから選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員飽和もしくは部分的不飽和複素環式環
に縮合していることができるフェニル、
b)場合により
5−もしくは6−員飽和もしくは部分的不飽和炭素環式環、又は
N、O及びSから選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員飽和もしくは部分的不飽和複素環式環
に縮合していることができる、N、O又はSから選ばれる最高で4個のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員複素環式環基
より成る群から選ばれる単もしくは二環式環基
から選ばれ、
該単もしくは二環式環基は場合により
・ハロ、
・ヒドロキシ、
・オキソ、
・CN、
・場合によりハロ、OH、NR又はC−Cアルコキシで置換されていることができるC−Cアルキル、
・C−Cハロアルキル、
・C−Cアルコキシ、
・C−Cチオアルキル、
・C−Cハロアルコキシ、
・C−Cシクロアルキル、
・C−Cシクロアルコキシ、
・C−Cアシル、
・C(=O)OH、
・CHC(=O)OH、
・NR
・C(=O)NR
・C(=O)OC−Cアルキル、及び
・C(=O)OC−Cシクロアルキル
から独立して選ばれる最高で5個の基で置換されていることができ;

・オキソ、
・ヒドロキシ、
・ハロ、
・CN、
・NR
・場合によりOH、NR又はC−Cアルコキシで置換されていることができるC−Cアルキル、
・C−Cハロアルキル、
・C−Cアルコキシ、
・C−Cチオアルキル、
・C−Cハロアルコキシ、
・C−Cシクロアルキル、及び
・C−Cシクロアルコキシ
から選ばれ;

・H、
・場合によりC−Cシクロアルキルで置換されていることができるC−Cアルキル、
・C−Cアシル、
・場合によりハロ、C−Cアルコキシ、(C−C)アルキル、CN、NH、N[(C−C)アルキル]、NO又はCFで置換されていることができるベンジル、
・C−Cシクロアルキル、及び
・C(=O)OC−Cアルキル
から選ばれ;
及びR
・H、
・場合によりC−Cシクロアルキルで置換されていることができるC−Cアルキル、
・C−Cアシル、
・場合によりハロ、C−Cアルコキシ、(C−C)アルキル、CN、NH、N[(C−C)アルキル]、NO又はCFで置換されていることができるベンジル、
・C−Cシクロアルキル、及び
・場合によりハロ、C−Cアルコキシ、(C−C)アルキル、CN、N[(C−C)アルキル]、NO又はCFで置換されていることができるフェニル
から独立して選ばれるか、
あるいは
及びRはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によりNR又はOで中断されていることができる5−もしくは6−員複素環式環を形成することができ;
但し、Lが−Y−(CH−X−であり、XがOであり、YがOであり、且つArがフェニルである場合;Rはフェニル環上のLの結合点に関してメタ位におけるヒドロキシ基であることはできない]
のインダン酢酸誘導体ならびに薬理学的に許容され得るそのエステル及び塩を提供する。
定義
上記で定義した用語は全体を通じて以下の意味を有する:
「ハロ」という用語は、F、Cl、Br又はIを意味する。
「C−Cアルキル」という用語は、それぞれ1〜約6個の炭素原子の直鎖状もしくは分枝鎖状飽和炭化水素炭素鎖を意味する。そのような基の例にはメチル、エチル、イソプロピル、sec−ブチル、2−メチルペンチル、n−ヘキシルなどが含まれる。
「C−Cアルケニル」という用語は、2〜約6個の炭素原子の直鎖状もしくは分枝鎖状不飽和炭化水素炭素鎖を意味する。そのような基の例にはビニル、アリル、イソプロペニル、2−ブテニル、3−エチル−2−ブテニル、4−ヘキセニルなどが含まれる。
「C−Cハロアルキル」という用語は、1〜3個のハロゲン原子又はペルフルオロレベルまでのフッ素により置換されたC−Cアルキル基を意味する。そのような基の例にはトリフルオロメチル、テトラフルオロエチル、1,2−ジクロロプロピル、5−ブロモペンチル、6−ヨードヘキシルなどが含まれる。
「C−Cシクロアルキル」及び「C−Cシクロアルキル」という用語は、それぞれ3〜約6個の炭素原子又は3〜約8個の炭素原子の飽和炭素環式環系を意味する。そのような基の例にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが含まれる。
「C−Cアシル」という用語は、カルボニル炭素原子に結合しているC−Cアルキル基を意味する。基はカルボニル保有炭素原子において分子の残りの部分に結合する。そのような基の例にはアセチル、プロピオニル、n−ブタノイル、2−メチルペンタノイルなどが含まれる。
「C−Cアルコキシ」という用語は、1〜約6個のC原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状飽和炭素基を意味し、該炭素基はO原子に結合している。O原子は、分子の残りの部分へのアルコキシ置換基の結合の点である。そのような基にはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシなどが含まれるが、これらに限られない。
「C−Cチオアルキル」という用語は、1〜約6個のC原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状飽和炭素基を意味し、該炭素基はS原子に結合している。S原子は、分子の残りの部分へのチオアルキル置換基の結合の点である。そのような基には例えばメチルチオ、プロピルチオ、ヘキシルチオなどが含まれる。
「C−Cハロアルコキシ」という用語は、さらにC上において1〜3個のハロゲン原子又はペルフルオロレベルまでのフッ素で置換されているC−Cアルコキシ基を意味する。
「C−Cシクロアルコキシ」という用語は、O原子に結合したC−Cシクロアルキル基を意味する。O原子は、分子の残りの部分とのシクロアルコキシ基の結合の点である。
「フェノキシ」という用語は、O原子に結合したフェニル基を意味する。O原子は、分子の残りの部分へのフェノキシ基の結合の点である。
「6−員ヘテロアリール環」という用語は、1〜5個の炭素原子及び示されている数までのN原子を含有する6−員単環式複素芳香環基を意味する。6−員ヘテロアリール環の例はピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニルなどである。
「5−もしくは6−員複素環式環」という用語は、1〜5個のC原子及び示されている数までのN、O及びS原子を含有する5もしくは6−員環を意味し、芳香族、部分的飽和又は完全に飽和であることができる。
「場合により置換されていることができる」という用語は、他にことわらなければ、そのように修飾されている部分が1個から示されている数までの置換基を有することができ、但し、生ずる置換は当該技術分野において認識される通り化学的に可能性がある。各置換基は、置き換えが化学的に可能であり且つ化学的に安定である限り、そのように修飾されている部分の上のいずれのH原子の代わりに置き換えられることもできる。例えば化学的に不安定な化合物は、2個の置換基のそれぞれが各置換基のヘテロ原子を介して1個のC原子に結合しているものである。化学的に不安定な化合物の別の例は、アルコキシ基がアルケンの不飽和炭素に結合してエノールエーテルを形成しているものである。いずれかの部分の上に2個もしくはそれより多い置換基がある場合、各置換基は他の置換基に無関係に選ばれ、従って置換基は同一であるか又は異なることができる。
5−もしくは6−員複素環式環が置換基として分子の残りの部分に結合する場合、それは基となる。5−もしくは6−員ヘテロアリール環基の例は、フリル、ピロリル、チエニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニルなどである。部分的不飽和5−もしくは6−員複素環式環基の例には、ジヒドロピラノ、ピロリニル、ピラゾリニル、イミダゾリニル、ジヒドロフリルなどが含まれる。飽和5−もしくは6−員複素環式環基の例には、ピロリジニル、テトラヒドロピリジル、ピペリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチエニル、ピペラジニルなどが含まれる。基の結合の点は、環のいずれかの利用可能なC又はN原子から分子の残りの部分へであることができる。
5−もしくは6−員複素環式環が分子の残りの部分に含有される他の環に縮合している場合、それは二環式環を形成する。そのような5−もしくは6−複素環式縮合環の例には、ピロロ、フロ、ピリド、ピペリド、チエノなどが含まれる。縮合の点は、複素環式環及び親分子のいずれかの利用可能な面にある。
リンカーLは、式(I)におけるインダン環の4−又は5炭素原子(下記に示す通り)のいずれかにおいて置換し、H原子に取って代わる。
Figure 2006516251
表1〜19に記載される化合物は、本発明の代表的な例を意図するものであり、本発明の範囲は例の範囲により制限されないことが理解されるであろう。当該技術分野における熟練者は、開示される構造、材料、組成及び方法を変動させて本発明を実施することができ、そのような変動は本発明の範囲内とみなされることを認識するであろう。
式(I)の化合物の塩は、化合物の最終的な単離及び精製の間にその場で、あるいは精製された遊離の塩基の形態における化合物を適した有機もしくは無機酸と別に反応させ、かくして生成する塩を単離することにより製造することができる。同様に、式(I)の化合物がカルボン酸部分を含有する場合(例えばR=H)、それを適した無機もしくは有機塩基と別に反応させ、かくして生成する塩を単離することにより、該式(I)の化合物の塩を製造することができる。「製薬学的に許容され得る塩」という用語は、本発明の化合物の比較的無毒性の無機もしくは有機酸付加塩を指す(例えば、Berge et al.著,J.Pharm.Sci.66:1977年,1−19を参照されたい)。
式(I)の化合物の代表的な塩には、例えば、無機もしくは有機酸もしくは塩基から当該技術分野において周知の手段により生成する通常の無毒性塩及び第4級アンモニウム塩が含まれる。例えば、そのような酸付加塩には酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、ケイ皮酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、イタコン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、スルホン酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシレート、ウンデカン酸塩などが含まれる。
塩基塩には、例えば、アルカリ金属塩、例えばカリウム及びナトリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム及びマグネシウム塩ならびにジシクロヘキシルアミン、エタノールアミン及びN−メチル−D−グルカミンのような有機塩基とのアンモニウム塩が含まれる。さらに、共役塩基中の塩基性窒素含有基をメチル、エチル、プロピル及びブチルクロリド、ブロミド及びヨーダイドのような低級アルキルハライド;硫酸ジメチル、ジエチル及びジブチルのような硫酸ジアルキル;硫酸ジアミル;デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリルクロリド、ブロミド及びヨーダイドのような長鎖ハライド;ベンジル及びフェネチルブロミドなどのようなアラルキルハライドのような薬剤を用いて第4級化することができる。
本発明における式(I)のエステルは、無毒性の製薬学的に許容され得るエステル、例えばアルキルエステル、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル又はペンチルエステルである。例えばメチルエステル又はフェニル−C−Cアルキルのような追加のエステルを用いることができる。適した無水物、カルボン酸又は酸クロリドを式(I)の化合物のアルコール基と反応させることを含む多様な通常の方法により、式(I)の化合物をエステル化することができる。適した無水物を、アシル化を促進する塩基、例えば1,8−ビス[ジメチルアミノ]ナフタレン又はN,N−ジメチルアミノピリジンの存在下でアルコールと反応させることができる。適したカルボン酸を脱水剤、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド、1−[3−ジメチルアミノプロピル]−3−エチルカルボジイミド又は水の除去により反応を駆動するために用いられる他の水溶性脱水剤ならびに場合によりアシル化触媒の存在下でアルコールと反応させることができる。トリフルオロ酢酸無水物及び場合によりピリジンの存在下で、あるいはピリジンと一緒のN,N−カルボニルジイミダゾールの存在下で適したカルボン酸を用い、エステル化を行なうこともできる。アルコールとの酸クロリドの反応は、DMAP又はピリジンのようなアシル化触媒を用いて行なうことができる。
当該技術分野における熟練者は、アルコールのエステル化のこれらの方法ならびに他の方法をいかにして行なって成功するかを容易に知るであろう。
さらに、式(I)の化合物上の敏感なもしくは反応性の基は、エステルの形成のための上記の方法の間に保護及び脱保護される必要があり得る。一般に保護基は当該技術分野において周知の通常の方法により加えられ、且つ除去されることができる(例えばT.W.Greene and P.G.M.Wuts著,Protective Groups in Organic Synthesis;Wiley:New York,1999年を参照されたい)。
式(I)の化合物は、所望の種々の置換基の位置及び性質に依存して1個もしくはそれより多い不斉中心を含有し得る。不斉炭素原子は(R)又は(S)立体配置で存在することができる。好ましい異性体は、より望ましい生物学的活性を有する式(I)の化合物を与える絶対立体配置を有するものである。ある場合には、与えられる結合、例えば特定の化合物の2個の芳香環を連結する中心結合の回りの制限された回転のためにも不斉が存在し得る。
環上の置換基はシス又はトランス形態で存在することもでき、二重結合上の置換基はZ又はE形態で存在することができる。
不斉中心の性質によるか又は上記のような制限された回転によるすべての異性体(エナンチオマー及びジアステレオマーを含む)が、分離された純粋な又は部分的に精製された異性体あるいはそれらのラセミ混合物として本発明の範囲内に含まれることが意図されている。該異性体の精製及び該異性体混合物の分離は、当該技術分野において既知の標準的な方法により行なうことができる。
本発明の化合物の製造において用いられるべき特定の方法は、所望の特定の化合物に依存する。分子上の種々の位置において可能な特定の部分及び特定の置換基の選択のような因子はすべて、本発明の特定の化合物の製造において従うべき経路で役割を果たす。それらの因子は当該技術分野における通常の熟練者により容易に認識される。
反応スキーム
一般に本発明において用いられる化合物は、当該技術分野において既知の標準的な方法により、それに類似の既知の方法により、及び/又は本明細書に記載される方法により、商業的に入手可能であるか、又は日常的な通常の化学的方法に従って製造可能な出発材料を用いて製造することができる。本発明の化合物の合成において読者を助けるために、以下の製造反応スキームを示す。スキーム内で特に他にことわらなければ、基Ar、R〜R、X、Y、L、m、n、p、q及びtは上記で定義した通りである。「lg」及び「lg’」の使用は、記載される反応条件に適したある離脱基を示すために用いられ、全体を通じて同じ意味を有する。特定的に、「lg」という指定はハロ、メシレート、トシレート及びOH/PPh/ADDPの組合せのような基を含み;「lg’」という指定はハロ、メシレート、トシレートなどのような基を含む。「pg」の使用は、記載される反応条件に適した標準的な保護基の存在を示すために用いられ、全体を通じて同じ意味を有する。特定的に、「pg」という指定はBoc、Bn、TBDMSなどのような基を含む。
反応スキーム1は、Lが−Y−(CH−X−であり;XがOであり;且つYがO、S又はNRである式(I)の化合物の製造のために特に有用である。このスキームにおいて、式(IV)の化合物は式(II)の化合物、例えばフェノール、チオフェノール又はアニリンの式(III)の化合物、例えばジブロモアルカンとの塩基性カップリングにより製造される。あるいはまた、式(VI)の化合物、例えばブロモもしくはヨードアレンを、アルキル基も場合により保護されていることができるアルコールにより置換されているアルコール、アルキルアミン又はチオール(式VII)と、塩基及び/又はPd(OAc)/BINAPのようなパラジウム触媒により触媒して反応させることができる。次いで式(IV)の中間体を式(V)のヒドロキシインダンと、必要ならCsCOのような塩基を用いて反応させ、式(Ia)の化合物を得;加水分解は対応する式(Ib)の酸誘導体を与える。式(V)のヒドロキシインダン化合物は商業的に入手可能であるか、又は国際公開第03/011842A1号パンフレット及び下記に記載する実施例中に記載されている通りに製造される。
Figure 2006516251
反応スキーム2aは反応スキーム1の変形であり、Lが−Y−(CH−X−であり;XがOであり;且つYがO、S又はNRである式(I)の化合物の製造のためにやはり有用である。このスキームにおいて、式(III)の化合物を最初に、必要ならCsCOのような塩基の存在下で式(V)のヒドロキシインダンと反応させて式(VIII)の中間体を生成させる。次いでこの中間体をやはり必要ならCsCOのような塩基の存在下でAr−YH化合物と反応させ、反応スキーム1に関して記載した式(Ia)の化合物を生成させる。
Figure 2006516251
反応スキーム2bは上記の式(Ia)の化合物の製造のためのさらなる変形であり、そのスキームでは式(V)のヒドロキシインダンを最初に、必要ならCsCOのような塩基の存在下で式(IX)の化合物と反応させ、式(X)の中間体を得る。続く脱保護、塩基の存在下及び/又はパラジウム触媒(例えばPd(OAc)/BINAP)の存在下における式(XI)の化合物とのカップリングは、式(Ia)の生成物を与える。
Figure 2006516251
反応スキーム3〜18は式(I)の化合物の製造の他の特定の方法を例示しており、それらは一般に反応スキーム1〜3の変形又はそれらに類似の方法である。
反応スキーム3は、Arが置換されたピリジルであり、Lが−Y−(CH−X−であり、X及びYがOである式(I)の化合物のより特定的な製造を例示する。これは式(II)のAr−YH化合物が式(IIa)のヒドロキシピリジン化合物である反応スキーム2aの例に相当する。塩基性条件下(例えばCsCO)における(IIa)と式(VIII)のインダン中間体との反応は、式(Ic)のエステル生成物を与え、上記のような加水分解は式(Id)の酸を与える。この方法により製造される化合物は下記の実施例246〜247中及び表9a中に現れる。
Figure 2006516251
反応スキーム4は、Arが置換されたピリジルであり、Lが−Y−(CH−X−であり、X及びYがOであり、nが2である式(I)の化合物の特定的な製造を例示する。これは、(VIIIa)及び(IIa)のカップリングがMitsunobu条件下で行なわれる反応スキーム2a及び反応スキーム3の特別な例である。この方法により製造される化合物は、下記の実施例248〜251及び表9a中に現れる。
Figure 2006516251
反応スキーム5は、Arが置換された5−チアゾリルピリジニルであり、Lが−Y−(CH−X−であり、XがOである式(I)の化合物の合成を例示する。これは、(IVa)及び(V)のカップリングがMitsunobu条件下で行なわれる反応スキーム1のより特別な例を示す。次いでピリジン環上のシアノ置換基は2段階でチアゾール環にさらに転換され、式(Ig)及び(Ih)の化合物を与える。この方法により製造される化合物は下記の実施例257〜261及び表10aに示される。
Figure 2006516251
反応スキーム6は、Arが置換された5−チアゾリルピリジニルであり、Lが−Y−(CH−O−であり、YがNRであり、nが3である式(I)の化合物の特定的な合成を例示する。5−チアゾリル置換基は上記の反応スキーム5におけると同じやり方で製造される。この方法により製造される化合物は、下記の実施例262〜268及び表10a中に示される。
Figure 2006516251
反応スキーム7は、Arが置換されたピリミジニルであり、Lが−Y−(CH−O−であり、YがNRである式(I)の化合物の特定的な合成を例示する。最初のカップリングにおいて生成するブロモピリミジン中間体をN−アルキル化してN−R基を得、次いでSuzukiカップリング条件を用いてさらに処理し(elaborated)、式(Ik)及び(Im)の化合物を得る。この方法により製造される化合物は、下記の実施例281〜283及び表11aに示される。
Figure 2006516251
反応スキーム8は、Arが4−フェニル置換されたピリミジニルであり、Lが−Y−(CH−O−であり、YがNRであり、nが3である式(I)の化合物の特定的な合成を例示する。これは反応スキーム7の変形であり、式(V)のインダン化合物の式(IVb)のAr−Y−(CH−OH化合物へのカップリングの前にSuzuki反応が行なわれる。この方法により製造される化合物は、下記の実施例290〜293及び表12a中に示される。
Figure 2006516251
反応スキーム9は、反応スキーム10に類似の式(I)の化合物の特定的な合成を例示し、式(I)中でArはフェニル置換されたピリジルであり、Lは−Y−(CH−O−であり、YはNRである。反応順の第1段階は2つの可能な位置異性体の混合物を生成させ得ることに注意しなければならない。これらの場合、混合物は反応順の種々の段階に分離された。この方法により製造される化合物は、下記の実施例301〜314及び表13aに示される。
Figure 2006516251
反応スキーム10は、Arがフェニル置換されたピリジルであり、Lが−Y−(CH−O−であり、YがNRである式(I)の化合物のさらに別の合成を例示する。このスキームは、反応スキーム9の式(Ip)の化合物の合成における変形に相当し、Suzuki反応段階が最初に行なわれる。この方法により製造される化合物は、下記の実施例315〜320及び表13aに示される。反応スキーム10により製造される式(Ip)のエステルの式(Iq)の酸への加水分解は、反応スキーム9に記載した通りに行なうことができる。
Figure 2006516251
反応スキーム11は、Arが置換されたピリミジルであり、Lが−Y−(CH−O−であり、YがNRである式(I)の化合物の合成を例示する。これは、ピリミジル基のリンカーへの結合の点が反応スキーム7及び8に記載されたように2−位ではなくて4(又は6)位である化合物の製造に相当する。この方法により製造される化合物は、下記の実施例339〜346及び表14a及び15aならびに実施例297〜300及び表12a中に示される。
Figure 2006516251
反応スキーム12は、Arが置換されたピリミジルであり、R及びRがHであり、Lが−Y−(CH−O−であり、YがNRである式(I)の化合物の追加の合成を例示する。この方法により製造される化合物は、実施例408〜410及び表16a中に示される。
Figure 2006516251
反応スキーム13は、Arが置換されたピリミジルであり、Lが−Y−(CH−O−であり、YがOである式(I)の化合物の合成を例示する。この方法により製造される化合物は、実施例438〜439に示される。
Figure 2006516251
反応スキーム14は、Arが置換されたピリミジルであり、Lが−Y−(CH−O−であり、YがNRである式(I)の化合物の合成を例示する。この方法により製造される化合物は、下記の実施例440〜446及び表17a中に示される。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
反応スキーム15は、Arがフェニル置換されたピリミジルであり、Lが
Figure 2006516251
であり、XがOである式(I)の化合物の合成を例示する。この方法により製造される化合物は、下記の実施例458〜460、467及び468ならびに表18a中に示される。
Figure 2006516251
反応スキーム16は、Arが置換されたピリジルであり、Lが−(CH−X−であり、mが2であり、XがOである式(I)の化合物の合成を例示する。この方法により製造される化合物は、下記の実施例469〜473及び表19a中に示される。
Figure 2006516251
反応スキーム17は、Arが置換されたピリジルであり、、Lが−(CH−X−であり、mが2であり、XがOである式(I)の化合物の別の合成を例示する。この方法により製造される化合物は、下記の実施例474〜482及び表19a中に示される。
Figure 2006516251
反応スキーム18は、Arがチアゾリル置換されたフェニルであり、Lが−Y(CH−X−であり、XがSであり、YがOである式(I)の化合物の合成を例示する。この方法により製造される化合物は、下記の実施例504〜510に示される。
Figure 2006516251
X及び/又はYがS(=O)又はS(=O)である式(I)の化合物の製造は、不活性溶媒中で1[S(=O)の場合]又は2[S(=O)の場合]当量の酸化剤、例えばm−クロロ過安息香酸を用いる、X及び/又はYがSである対応する式(I)の化合物の標準的な酸化により製造することができる。
出発材料の製造
出発材料は商業的に入手可能であるか、又は標準的な方法により製造される。2つの特定的な方法を下記の反応スキーム19及び20に例示する。
Arがベンズイソオキサゾリルであり、XがOである式(I)の化合物の製造において用いられる式(IIc)の化合物の製造の特定的な方法を反応スキーム19に示す。このスキームにおいて、ベンズイソオキサゾール環は容易に入手可能な2−ヒドロキシアセトフェノンから2段階で、オキシム形成及びDAST又はMitsunobu条件を用いる環化を介して製造される。
Figure 2006516251
反応スキーム20は、Arがn−プロピル−置換されたフェニルであり、YがOである式(I)の化合物の製造において用いられる式(IIh)の出発材料の合成を例示する。このスキームは一般的方法を示し、より特定的にはR=CNである式(IIc)に関して反応スキーム18に記載される。式(IIf)のフェノールはO−プロペニル化合物に転換され、それはClaisen転位を経て式(IIg)の2−プロペニルフェノールとされる。プロペニル置換基のプロピル置換基への還元は標準的な水素化条件下で行なわれ、式(IIh)の化合物を与える。
Figure 2006516251
本明細書に記載される本発明を例示するために以下の特定的な実施例を示すが、全く本発明の範囲を制限するとみなされるべきではない。
一般的実験法
空気及び水分に敏感な液体及び溶液は、シリンジ又はカニューレを介して移され、ゴム隔壁を介して反応容器中に導入された。商用銘柄の試薬及び溶媒は、さらなる精製なしで用いられた。「減圧下における濃縮」という用語は、約15mmHgにおいてBuchi回転蒸発器を用いることを指す。すべての温度は修正されずに度摂氏(℃)で報告される。カラムクロマトグラフィー(フラッシュクロマトグラフィー)はBiotageシステム上で、32〜63ミクロン,60A,シリカゲル予備−充填カートリッジを用いて好適に行なわれた。調製的逆−相HPLCクロマトグラフィーを用いる精製は、Gilson 215システムを用い、YMC Pro−C18 AS−342(150x20mm I.D.)カラムを用いて行なわれた。典型的には、用いられる移動相はHO(A)及びMeCN(B)の混合物であった。水を0.1%TFAと混合することができたか、又はできなかった。典型的な勾配は:
Figure 2006516251
であった。
キラル分析的HPLC実験は、以下の2つの方法の1つを用い、Varian Pro Star 1200を用いて行なわれた:
A:カラム:Chiracel AD,4.6(I.D.)x250mm
移動相:A:ヘキサン中の0.1%TFA;B:i−PrOH中の0.1%TFA;
アイソクラチック:95%A(5%B),20分
流量:1.5mL/分
検出器(UV):284nm
B:カラム:Chiracel AD,4.6(I.D.)x250mm
移動相:A:ヘキサン中の0.1%TFA;B:i−PrOH中の0.1%TFA;
アイソクラチック:95%A(5%B),25分
流量:1.0mL/分
検出器(UV):284nm
電子衝撃質量スペクトル(EI−MS又はGC−MS)は、J & W DB−5カラム(0.25μMコーティング;30mx0.25mm)を有するHewlett Packard 5890ガスクロマトグラフが備えられたHewlett Packard 5989A質量分析計を用いて得た。イオン源は250℃に保たれ、スペクトルは走査当たり2秒において50から800amuまで走査された。
高圧液体クロマトグラフィー−電子スプレー質量スペクトル(LC−MS)は、クォーターナリーポンプ、254nmに設定された可変波長検出器、YMC pro C−18カラム(2x23mm,120A)及び電子スプレーイオン化を用いるFinnigan LCQイオントラップ質量分析計が備えられたHewlett−Packard 1100 HPLCを用いて得た。源中のイオンの数に従う可変イオンタイム(variable ion time)を用い、120から1200amuまでスペクトルを走査した。溶離剤はA:0.02%TFAを含む水中の2%アセトニトリル及びB:0.018%TFAを含むアセトニトリル中の2%水であった。1.0mL/分の流量で3.5分に及ぶ10%から95%Bまでの勾配溶離を、0.5分の初期保持及び95%Bにおける0.5分の最終的保持とともに用いた。合計実験時間は6.5分であった。特性化データにおける一貫性のために、254nmに設定されたUV−Vis検出器により検出されるピークの頂点での分において保持時間(RT)を報告する。
慣例的な一次元NMR分光分析は、300又は400MHzのVarian Mercury−plus分光分析計上で行なわれた。試料をCambridge Isotope Labsから得たジューテリウム化溶媒中に溶解し、5mm ID Wilmad NMR管に移した。293Kでスペクトルを取得した。化学シフトをppmスケールで記録し、適した残留溶媒シグナル、例えばHスペクトルに関し、DMSO−dの場合には2.49ppm、CDCNの場合には1.93ppm、CDODの場合には3.30ppm、CDClの場合には5.32ppm及びCDClの場合には7.26ppmならびに13Cスペクトルに関し、DMSO−dの場合には39.5ppm、CDCNの場合には1.3ppm、CDODの場合には49.0ppm、CDClの場合には53.8ppm及びCDClの場合には77.0ppmに関連付けた。一般的製造方法は反応スキームに、ならびに続く特定的な製造実施例により例示される。
略語及び頭字語
開示全体を通じて以下の略語が用いられる場合、それらは以下の意味を有する:
Ac アセチル
AcOH 酢酸
ADDP 1,1’−[アゾジカルボニル]ジピペリジン
AMU 原子質量単位
Bn ベンジル
Boc t−ブトキシカルボニル
Bu ブチル
CDCl ジューテロクロロホルム
Celite Celite Corp.銘柄の珪藻土の登録商標
CI 化学的イオン化
d 二重項
dd 二重項の二重項
ddd 二重項の二重項の二重項
de ジアステレオマー過剰率
DAST (ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリド
DEAD ジエチルアゾジカルボキシレート
DIA ジイソプロピルアミン
DIAD ジイソプロピルアゾジカルボキシレート
DMAP 4−(N,N−ジメチル)アミノピリジン
DME ジメトキシエタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DMSO−d ジメチルスルホキシド−d
DOWEX66 Dowexヒドロキシド,弱い塩基性のアニオン,マクロ細孔性(macroporous),25〜50メッシュ
dppf 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
Drierite 無水硫酸ナトリウム(W.A.Hammond Drierite Co.)
ee エナンチオマー過剰率
EI 電子衝撃イオン化
EI−MS 電子衝撃−質量分析
eq 当量
Et エチル
EtOH エタノール
EtOAc 酢酸エチル
EtSH エタンチオール
g グラム
GC−MS ガスクロマトグラフィー−質量分析
h 時間
H NMR プロトン核磁気共鳴
Hex ヘキサン
HPLC 高性能液体クロマトグラフィー
LC−MS 液体クロマトグラフィー/質量分析
LDA リチウムジイソプロピルアミド
m 多重項
M モル(molar)
m/z 電荷当たりの質量(mass over charge)
Me メチル
MeCN アセトニトリル
mg ミリグラム
MHz メガヘルツ
min 分
mol モル(mole)
mmol ミリモル
MS 質量分析
N 規定
NMR 核磁気共鳴
NaOAc 酢酸ナトリウム
Pd/C パラジウムカーボン
PdCl2(dppf).CH2Cl2 ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)
Ph フェニル
PPh トリフェニルホスフィン
ppm 100万部当たりの部
psi 平方インチ当たりのポンド
Pr プロピル
q 四重項
qt 五重項
quant. 定量的
TLC保持因子
rt 室温
RT 保持時間(HPLC)
s 一重項
TBAF テトラブチルアンモニウムフルオリド
TBS tert−ブチルジメチルシリル
TBSCl tert−ブチルジメチルシリルクロリド
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
TMS テトラメチルシリル
v/v 単位体積当たりの体積
vol 体積
w/w 単位重量当たりの重量
インダン酢酸誘導体の製造実施例
実施例1
(5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)エタン酸エチルの製造
Figure 2006516251
無水テトラヒドロフラン(4.5L)中の5−メトキシインダノン(150g,0.91モル)の溶液に、亜鉛(30メッシュ,103.64g,1.59モル)及び塩化銅(I)(4.53g,0.045モル)を加えた。懸濁液を15分間アルゴン雰囲気下で攪拌し、還流させた;還流中の混合物にブロモ酢酸エチルの約25%分(133mL,1.18モル)をゆっくり滴下した。冷まし、室温で12時間攪拌した後;TLCは所望の生成物の存在を示した。ブロモ酢酸エチルの残りを滴下した;発熱が観察された(内部温度は35℃に上昇した)。4時間後、TLCは完全な反応を示した。固体がフラスコの底に沈降した後、固体を覆う少量を後に残して液体をサイフォンで吸い出した。フラスコに5−メトキシインダノン(157.6g,合計1.86モル)、無水テトラヒドロフラン(4.5L)及び亜鉛(80.92g,合計2.73モル)を再−装填した。ブロモ酢酸エチル(140mL,2.36モル)を滴下した。発熱が観察された(内部温度は35℃に上昇した)。攪拌されている混合物を室温に冷却すると、TLCは反応が完了したことを示した。固体を沈降させ、液体をサイフォンで吸い出した。合わせた反応溶液を減圧下で約2Lの体積に濃縮した。次いで液体をHCl(1N水溶液,氷水中で冷却)中に注ぎ、pHを1とした。酢酸エチルを用いて生成物を抽出した(2x1L,1x500mL)。合わせた抽出物を水(1L)、ブライン(1L)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して暗赤色の油を得、それは徐々に固化した(438.3g;理論的収量=432g)。1H NMR (CDCl3): δ 7.5 (d, 1H), 6.8 (m, 2H), 6.2 (t, 1 H), 4.2 (q, 2H), 3.8 (s, 3H), 3.3 (m, 2H), 3.0 (t, 2H), 1.3 (t, 3H). MS (CI) m/z 233 [M+H]+.
実施例2
(5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
実施例1からの粗生成物を無水エタノール(2.6L)中に溶解し、10%パラジウムカーボン(21.6g)上で40psiの水素において水素化した。Celiteを介する濾過及び濾液の濃縮は表題化合物:433.3g(2段階に関して99%収率)を褐色の油として与えた。1H NMR (CDCl3): δ 7.1 (dd, 1H), 6.8 (d, 1H), 6.7 (dd, 1H), 4.2 (q, 2H), 3.8 (s, 3H), 3.5 (m, 1H), 2.9 (m, 2H), 2.7 (dd, 1H), 2.4 (m, 2H), 1.7 (m, 1H), 1.3 (t, 3H). MS (CI) m/z 235 [M+H]+.
実施例3
(5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
EtOH(1L)中の実施例2で製造された粗エステル(416g,1.77モル)の溶液に、水(1.5L)中のNaOH(142g,3.54モル)の溶液を加えた。反応混合物を加熱還流し、その時間の間に色は暗赤色に変化し、反応物は均一になった。1時間後、反応物を室温に冷却し、減圧下でEtOHを除去した。残る塩基性の水層をEtO(3x500mL)で洗浄し、次いでHCl(濃水溶液)でpH〜4に酸性化し、その時点に油性の残留物が生成した。次いで混合物をEtO(4x500mL)で抽出し、合わせた抽出物を水(2x300mL)及びブラインで洗浄し、次いでNaSO上で乾燥した。濾過及び減圧下における溶媒の蒸発は表題化合物(305g,83%)を、真空下における12時間の乾燥の後に黄色の固体として与えた。1H NMR (CDCl3) δ 7.34 (d, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.65 (dd, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.47 (m, 1H), 2.80 (m, 3H), 2.35 (m, 2H), 1.71 (m, 1H). MS (CI) m/z 207 [M+H]+.
実施例4
[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
方法A. アセトン(8.2L,試薬銘柄)中の実施例3で製造された酸(341.0g,1.65モル)の溶液に、(S)−(−)−α−メチルベンジルアミン(223.8mL,1.74モル)を室温で攪拌しながら滴下した。滴下の間に濃厚な白色の沈殿が生成した。さらに500mLのアセトンを加え、攪拌を1時間続けた。濾過により固体を集め、アセトン(300mL)で洗浄し、吸引下で乾燥した。次いで固体をアセトン(8.2L)中に懸濁させ、すべての固体が溶解するまで温めて還流させた。溶液を12時間かけてゆっくり冷却し、その時間の間に白色の沈殿が生成した。懸濁液を0℃に冷却し、次いで濾過し、固体を冷アセトン(500mL)で洗浄した。吸引下における乾燥の後、キラル分析的HPLC(方法A)により分析された試料は95%のeeを示した。アセトン(6.7L)を用いて上記の通りに再結晶法を繰り返し、その後、キラル分析的HPLC(方法A)分析は99%のeeを示した。吸引下における乾燥の後、192gの塩が得られた。塩をEtOAc(2L)及びHCl(1Lの1N水溶液)中に懸濁させ、分液ロート中で振り、そうすると塩は溶解した。有機層を分離し、HCl(500mL,1N水溶液)、水(2x300mL)及びブラインで洗浄し、次いでNaSO上で乾燥した。濾過の後、溶媒を減圧下で蒸発させて油を得、それは放置すると固化した。真空乾燥の後、表題生成物(120.5g,35%)がオフ−ホワイト色の固体として得られた。1H NMR (CDCl3) δ 7.10 (d, 1H), 6.79 (d, 1H), 6.73 (dd, 1H), 3.79 (s, 3H), 3.55 (m, 1H), 2.89 (m, 2H), 2.79 (dd, 1H), 2.46 (dd, 1H), 2.43 (m, 1H), 1.80 (m, 1H). MS (ESI) m/z 207 [M+H]+.
Evansのオキサゾリジノンキラル助剤を含有する誘導体の単結晶X−線結晶学により、絶対立体化学的指定を行なった。
方法B. 方法Aのための代替法として、酵素的方法を介して表題化合物を製造することもできる。かくして試薬銘柄アセトン(1L)中の実施例2で製造された粗エステル(500.0g,2.13モル;分析的HPLCにより決定される純度87%)、リン酸塩緩衝液(2.5L,pH7.0,0.05M)及び水(2.5L)の混合物をAmano Lipase PS(150g,Amano Enzymes)で一度に処理し、混合物を室温で12時間激しく攪拌した。アリコート(アリコートをi−PrOH中に溶解し、続いて濾過することにより、均一なアリコートを調製した)のキラル分析的HPLC分析(方法A)は、未反応R−エステルに対応する1つのピーク及び所望のS−酸に対応する他のピークを示した。微量のS−エステル及びR−酸に気付いたのみであった。次いでHCl(500mL,2N水溶液)を反応混合物に一度に加え、確実にpH〜2とし、混合物を20分間攪拌した。混合物を濾過し、固体をEtOAc(2x500mL)、次いで水(500mL)で洗浄した。合わせた濾液をさらにEtOAc(1L)で希釈し、層を一緒に激しく攪拌した。攪拌を止め、層を分離させた。得られるエマルジョンを固体NaClの添加及び攪拌により破壊した。水層を取り出し、次いで同じやり方でEtOAc(3x1L)を用いて抽出した。合わせた有機抽出物を水(4x500mL)及びブラインで洗浄し、次いでNaCO(8x500mL,5%水溶液)で抽出した。有機層のキラル分析的HPLC(方法A)分析は、それがS−エナンチオマーの酸を含有していないことを示した。合わせたNaCO抽出物をEtOAc(2x1L)で洗浄し、次いでHCl(2N水溶液)の添加によりpH〜2に酸性化した。白色の固体が沈殿し、COの発生が伴った。混合物をEtOAc(3x1L)で抽出した。合わせた抽出物を水(2x1L)及びブラインで洗浄し、次いでNaSO上で乾燥した。この溶液のキラル分析的HPLC(方法A)分析は、材料が98%のeeを有することを示した。溶媒を減圧下で蒸発させ、油を得、それは放置すると固化した。真空乾燥後に表題生成物(172.9g)がオフ−ホワイト色の固体として得られ、次いでこの材料を沸騰ヘキサン(8.8L)から再結晶した。12時間冷却した後、濾過を介して明黄色の針状結晶を集め、ヘキサン(200mL)で洗浄し、吸引下で乾燥した。真空乾燥後に表題生成物(146.9g,粗出発エステルから38%)が明黄色の針状結晶として得られた。H NMRの結果は実施例3に関するものと同じであった。
実施例5
[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
4.8Lの無水EtOH中の実施例4で製造された酸(305g,1.48モル)の溶液に、室温でアルゴン下に、クロロトリメチルシラン(413mL,3.25モル)を滴下した。滴下の間に約5℃の温度の上昇に気付いた。12時間攪拌した後、減圧下でEtOHを蒸発させ、二−相液体混合物を得た。この混合物を氷−水(500mL)中で希釈し、次いでEtOAc(2x750mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(3x300mL)、及び次いでNaHCOの飽和水溶液(200mL)で洗浄した。有機相をもう一度水(300mL)、次いでブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒の除去及び真空乾燥の後、表題化合物(354g,定量的)が明黄色の油として得られた。1H NMR (CDCl3) δ 7.07 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.71 (dd, 1H), 4.18 (q, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.52 (m, 1H), 2.89 (m, 2H), 2.72 (dd, 1H), 2.37 (o, 2H), 1.74 (m, 1H), 1.28 (t, 3H). MS (CI) m/z 235 [M+H]+.
実施例6
[(1S)−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
CHCl(4.2L)中の実施例5で製造された化合物(346g,1.48モル)の冷溶液(氷水浴)に、AlCl(984.6g,7.38モル)をアルゴン下で、反応温度が10℃より低く保たれるように分けて加えた。明褐色の懸濁液を10分間攪拌し、次いでEtSH(546mL,7.38モル)を反応温度が5℃より低く保たれるような速度で滴下した。10℃未満における2.5時間の攪拌の後、反応混合物を6Lの氷水中に強く攪拌しながらゆっくり注いだ。有機層を分離し、水層をCHCl(3x1L)で抽出した。合わせたCHCl層を水(2x1L)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥した。減圧下で溶媒を除去し、褐色の油を得、それをシリカゲルのパッドを介して濾過した(0−10% EtOAc/ヘキサンを用いて溶離)。画分を集め、溶媒の除去及び真空乾燥の後、表題化合物(314g,96%)を濃厚な黄色の油として得た。1H NMR (CDCl3) δ 6.92 (d, 1H), 6.62 (d, 1H), 6.55 (dd, 1H), 4.10 (q, 2H), 3.43 (q, 1H), 2.75 (m, 2H), 2.64 (dd, 1H), 2.31 (dd, 1H), 2.29 (m, 1H), 1.67 (m, 1H), 1.20 (t, 3H). MS (CI) m/z 221 [M+H]+.
実施例7
4−メトキシ−1−インダノンの製造
Figure 2006516251
4−ヒドロキシ−1−インダノン(5.0g,33.7ミリモル)をアセトン(170mL)中に溶解し、次いで炭酸カリウム(9.0g,138.21ミリモル)及びMeI(9.6g,67.5ミリモル)を加えた。得られる懸濁液を50℃に加熱し、3日間攪拌し、その時点に反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcと水に分配した。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して表題化合物(5.4g,98%)を黄色の固体として得た。GC-MS m/z [M+H]+163.
実施例8
(2E)−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)エタン酸エチルの製造
Figure 2006516251
トリエチルホスホノアセテート(6.1g,27.4ミリモル)をTHF(76mL)中のNaH(1.1g,27.4ミリモル,鉱油中の60%分散液)の懸濁液に加えた。得られる溶液を室温で2時間攪拌し、その時点に4−メトキシ−1−インダノン(実施例7,3.7g,22.8ミリモル)を加え、反応混合物を18時間加熱還流した。反応物を室温に冷却し、EtOAcとNHClの飽和水溶液に分配した。有機相を分離し、MgSO上で乾燥し、次いで減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(8:1 ヘキサン:EtOAc)により精製し、表題化合物を黄色の油として得た(3.4g,65%)。GC-MS m/z [M+H]+233
実施例9
(4−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
丸底フラスコにアルゴンをフラッシングし、次いでPd(OH)(316mg,10重量%)を装填した。フラスコを排気し、アルゴンを逆−充填(back−filled)し、次いでEtOH(5mL)を触媒に加えた。(2E)−(4−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)エタン酸エチル(実施例8,3.2g,13.6ミリモル)をEtOH(63mL)中の溶液として加えた。ギ酸アンモニウム(4.3g,68ミリモル)を加え、反応混合物を65℃に加熱した。2時間後、反応混合物を冷却し、Celiteのパッドを介して濾過し、減圧下で濃縮した。反応混合物をさらなる精製なしで実施例6に概述した方法に従って用い、表題化合物(2.3g,78%)を黄色の油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.14 (t, 1H), 6.76 (d, 1H), 6.67 (d, 1H), 4.91 (br s, 1H), 4.19 (q, 2H), 3.60 (m, 1H), 2.85 - 2.88 (m, 1H), 2.76 - 2.80 (m, 2H), 2.19 - 2.26 (m, 2H), 1.76 - 1.82 (m, 1H), 1.26 (t, 3H); GC-MS m/z [M+H]+ 221.
実施例10
2−(6−メトキシ−1H−インデン−3−イル)プロパン酸メチルの製造
Figure 2006516251
コンデンサー、温度計及び滴下ロートが取り付けられたオーブン乾燥された3つ口5.0Lフラスコ内にアルゴン下で、5−メトキシ−1−インダノン(86.73g,0.52モル)及びTHF(2.13L)を装填した。混合物を室温で攪拌し、オレンジ−色の溶液とした。これに亜鉛顆粒(59.96g,0.92モル,30メッシュ)を加えた。混合物を〜50℃に加熱し、同時にTHF(393mL)中のメチル−2−ブロモプロピオネート(88.80g,0.79モル)の溶液を加えた。反応混合物を20時間加熱し、その後加熱を止め、反応混合物を室温に冷却し、続いて氷浴上で冷却した。次いで内部温度を〜18℃に保って、混合物をHCl(3.3L,1N水溶液)でゆっくりクエンチングした。水層をEtOAc(3x500mL)で抽出した。次いで有機層を水(4x500mL,〜4.5のpHが達成された)、ブライン(500mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を真空下で除去し、暗褐色の油を得た。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1−8% EtOAc/ヘキサンの勾配)により精製し、54.09g(52%)の表題化合物を暗褐色の油として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.25 (1H, d), 7.09 (1H, s), 6.87 (1H, dd), 6.24 (1H, s), 3.82 (1H, q), 3.75 (3H, s), 3.58 (3H, s), 3.30 (2H, s), 1.21 (3H, d); LC-MS: RT = 3.00 min, (M+H)+: 233.0.
実施例11
2−(6−メトキシ−1H−インデン−3−イル)プロパン酸の製造
Figure 2006516251
NaOH(18.57g,0.464モル)及び水(216mL)が装填された1Lの3つ口フラスコ中に、MeOH(215mL)中の2−(6−メトキシ−1H−インデン−3−イル)プロパン酸メチル(実施例10)(53.92g,0.232モル)の溶液をゆっくり加えた(15〜20分かけて)。添加の間に反応温度は38℃に上昇した。この混合物にTHF(108mL)を加え、次いで混合物を8時間40〜45℃に加熱し、続いて室温で17時間攪拌した。真空下で溶媒を除去し、得られる水性混合物をCHCl(3x100mL)で抽出した。HCl(38mL,37%水溶液)を用いて水層をpH〜2.5に酸性化し、EtOAc(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を水(4x150mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過した。溶媒を真空下で蒸発させ、得られる油を真空下に、40〜45℃で16〜18時間乾燥し、45.71g(90%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.25 (1H, d), 7.05 (1 H, s), 6.83 (1H, dd), 6.19 (1H, s), 3.73 (3H, s), 3.68 (1H, q), 3.30 (2H, s), 1.39 (3H, d); LC-MS: RT = 2.43 min, (M+H)+: 219.1.
実施例12
(2S)−2−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸の製造
Figure 2006516251
1Lの1つ口フラスコ中にラセミ2−(6−メトキシ−1H−インデン−3−イル)プロパン酸(実施例11)(41.9g,0.192モル)及びアセトニトリル(629mL)を装填した。この暗いオレンジ色の溶液に攪拌下で(R)−(+)−α−メチルベンジルアミン(25.91mL,0.201モル)を10分間かけてゆっくり加えた。次いで暗いオレンジ色の溶液を室温で16〜18時間攪拌した。得られる懸濁液を真空下で濃縮乾固し、61.3gの1:1ジアステレオマー塩混合物を得た。アルゴン下でエタノール(19mL)をクロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)(2.0g,2.2ミリモル)に加えた。この懸濁液にEtOH(116mL)及びTHF(15mL)の混合物中の上記の1:1ジアステレオマー塩混合物(15.0g,0.044モル)の溶液を加えた。この混合物をParr装置において60psi下に、室温で17時間かけて水素化した。得られる懸濁液を30分間かけて0〜5℃に冷却した。沈殿を濾過し、真空下に40〜45℃において16〜18時間かけて乾燥し、主にアニオン性成分の(S,S)−エナンチオマーを含有するジアステレオマー的に濃縮された塩(6.79g,45%)を得た[84% ee,キラル分析的HPLC,方法B]。絶対立体配置の指定を以下の部分に記載する。この粗塩を還流条件下においてMeCN(238mL)中に溶解することにより再結晶した。得られる溶液を2時間かけて冷却し、沈殿を濾過し、MeCN(13mL)で洗浄し、真空下に40〜45℃において乾燥し、アニオン性成分の(S,S)−エナンチオマーの同じエナンチオマー的純度を反映する98.14%のee(キラル分析的HPLC,方法B]を有する所望の塩(5.19g,回収された量(mass)の76%)を得た。1H NMR (塩の) (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.35 (2H, d), 7.30 (2H, t), 7.19 (1H, m), 7.05 (1H, d), 6.73 (1H, s), 6.65 (1H, dd), 4.07 (1H, q), 3.70 (3H, s), 3.40 (1H, q), 2.77 (2H, m), 2.58 (1H, q), 2.05 (1H, m), 1.75 (1H, m), 1.35 (3H, d), 0.87 (3H, d); Quattro Micro (Micromass)(-esi) (M-H)-: 219 (遊離の酸).(R)−(+)−α−メチルベンジルアミン塩の単結晶x−線結晶学により、表題化合物の絶対立体化学は(1S,2S)であると決定された。ジアステレオマー的に純粋な塩のジクロロメタン溶液を1N HClで洗浄することにより酸性化し、続いて有機層を水で洗浄した。NaSOを用いて有機層を乾燥し、濃縮乾固し、エナンチオマー的に純粋な遊離の酸、(2S)−2−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸を得た。
実施例13
(2S)−2−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸メチルの製造
Figure 2006516251
DMF(60mL)中の(2S)−2−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸(実施例12)(6.45g,0.029モル)、重炭酸ナトリウム(7.380g,0.088モル)及びヨードメタン(5.5mL,0.088モル)の懸濁液を室温で17時間攪拌した。追加量のヨードメタン(0.93mL,0.015モル)を添加し、さらに3時間室温で攪拌することにより、反応を完了させた。反応混合物を水(200mL)中に注ぎ、水層をEtOAc(2x100mL)で抽出した。合わせた有機層をNaOH(1N水溶液)、水及びブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、真空下で濃縮乾固し、5.70g(84%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.96 (d, 1H), 6.77 (d, 1 H), 6.67 (dd, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.63 (s, 3H), 3.38 (q, 1H), 2.78 (m, 3H), 2.08 (m, 1H), 1.78 (m, 1H); LC-MS RT = 3.10 min; (M+H)+ 234.9.
実施例14
(2S)−2−[(1S)−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸メチルの製造
Figure 2006516251
CHCl(70mL)中の(2S)−2−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸メチル(実施例13)(5.70g,0.024モル)の溶液をアルゴン下で0〜5℃に冷却し、温度を10℃より低く保ちながらAlCl(16.22g,0.122モル)を分けて加えた。この混合物にEtSH(9.0mL,0.122モル)を加え、得られる混合物を0〜5℃で4時間攪拌した。次いで反応混合物を激しく攪拌された氷−水(200mL)中にゆっくり注ぎ、水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、真空下で濃縮乾固した。得られる粗生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(10−40%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)により精製し、4.2g(80%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.93 (d, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.63 (dd, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.50 (q, 1H), 2.83 (m, 3H), 2.19 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 1.08 (d, 3H); GC-MS: RT = 8.60 min, (M+H)+ 220.
実施例15
(2S)−2−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸及び(2R)−2−[(1R)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸の製造
Figure 2006516251
出発酸(実施例11)を、Wilkinsonの水素化条件(60psi)下で、45mLのエタノール及び5mLのTHF中の4.5gの出発材料、1.04gの触媒及び4.5mLのトリエチルアミンを用いて反応させた(実施例12の場合と類似の方法)。標準的な抽出による仕上げは3.22gの生成物を与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 0.87 (d, 3H), 1.75 (m, 1H), 2.04 (m, 1H), 3.66 (s, 3H), 6.65 (m, 1H), 6.76 (s, 1H), 7.04 (d, 1H) 12.18 (bs, 1H); LC-MS RT 2.41 min.
実施例16
(2S)−2−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸メチル及び(2R)−2−[(1R)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸メチルの製造
Figure 2006516251
実施例13に記載したエステル化条件下における10mLのメタノール中の1.5gの出発酸(実施例15)、0.93mLのヨードメタン及び1.75gの重炭酸ナトリウムの反応により化合物を製造した。仕上げは1.53g,96%を与えた。1H NMR (400 MHz), (CD2Cl2): δ 1.05 (d, 3H), 1.88 (m, 1H), 2.19 (m, 1H), 3.44 (m, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.77 (s, 3H).
実施例17
(2S)−2−[(1S)−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸メチル及び(2R)−2−[(1R)−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]プロパン酸メチルの製造
Figure 2006516251
実施例14に記載した脱メチル化条件を用い、CHCl(20mL)中の実施例16(1.53g)、AlCl(4.35g)及びEtSH(2.4mL)を用いて出発し、1.21gの生成物(84%)を得た。1H NMR (CD2Cl2): δ 1.05 (d, 3H), 1.88 (m, 1H), 2.18 (m, 1H), 3.45 (m, 1H), 3.67 (s, 3H), 6.60 (m, 1H, aryl), 6.69 (s, 1H), 6.93 (d, 1H).
実施例18
2−(6−メトキシ−1H−インデン−3−イル)ブタン酸メチルの製造
Figure 2006516251
オーブン乾燥された5Lの4つ口丸底フラスコに温度計、コンデンサー、滴下ロート及び機械的攪拌機を取り付けた。アルゴン雰囲気下に、THF(2L,無水)中の5−メトキシ−1−インダノン(80.0g,494ミリモル)、亜鉛粉末(Lancaster,56.2g,865ミリモル)の懸濁液を60℃(内部温度)で攪拌し、その間にTHF(400mL,無水)中のブロモ酪酸メチル(134.1g,741ミリモル)の溶液を、滴下ロートを用いてゆっくり加えた。添加の完了後、反応混合物を60℃(内部温度)で1時間攪拌した。反応の後、1NのHCl溶液を用いる仕上げに続いてアリコートのTLC分析を行なった。反応が完了した後、それを氷−水浴中で冷却し、続いてHCl(3L,1N水溶液)をゆっくり加えた。内部温度は20℃より低く保たれた。次いで混合物をEtOAc(1L)で抽出した。6.0〜7.0のpHに達するまで有機層を水で洗浄し、次いでブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、次いで濾過した。溶媒の除去及び真空下における乾燥の後、生成物(127g,>99%)、黄色の油が得られた。1H NMR (300 MHz), (DMSO-d6) δ 7.28 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.82 (dd, 1H), 6.22 (s, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.60 (m, 1H), 3.58 (s, 3H), 3.28 (s, 2H), 1.95 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 0.88 (t, 3H).
実施例19
2−(6−メトキシ−1H−インデン−3−イル)ブタン酸の製造
Figure 2006516251
MeOH(2L)中の実施例18で製造されたエステル(200.0g,813ミリモル)の溶液に、水(200mL)中のKOH(91.0g,1.63モル)の溶液を加えた。反応混合物を60℃(内部温度)で2時間攪拌した。TLCは70%の転換率を示した。水(100mL)中のKOH(45.0g,0.81モル)の溶液を次いで反応混合物にゆっくり加えた。反応は1時間内に完了し、その後混合物を室温に冷却し、次いで減圧下で溶媒を除去した。残留物を水(3L)中に溶解し、次いでEtOAc(2x1L)で洗浄した。水層を氷−水浴中で冷却し、HCl(37%水溶液)を用いてpH<3.0に酸性化し、CHCl(3L)で抽出した。有機相を水(2x1L)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、次いで濾液を30gの木炭と一緒に2時間攪拌した。Celiteのパッドを介する濾過により木炭を除去し、溶媒の除去及び減圧下における乾燥の後に表題化合物(175g,93%)を明褐色の固体として得た。1H NMR (300 MHz), (DMSO-d6) δ12.20 (b, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.82 (dd, 1H), 6.22 (s, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.45 (t, 1H), 3.30 (s, 2H), 1.90 (m, 1H), 1.78 (m, 1H), 0.90 (t, 3H).
実施例20
(2S)−2−(6−メトキシ−1H−インデン−3−イル)ブタン酸の製造
Figure 2006516251
CHCN(4.5L)中の実施例19で製造されたラセミインデン酸(300g,1.29モル)の溶液に、室温でキニーネ(324g,1.0モル)を加えた。混合物を1時間攪拌し、均一な溶液とした。真空下におけるミクロ繊維フィルターを介する濾過により、少量の不溶性の粒子を除去した。次いで濾液をアルゴン下で24時間機械的に攪拌し、沈殿を生成させ、その後少量の固体の試料を採取してキラル分析的HPLC(方法A)により分析し、それは76%eeを示した。さらに2日間攪拌を続け、その後懸濁液を濾過した。集めた固体をCHCN(3x200mL)で洗浄し、次いで真空下に40℃において3時間乾燥した。この固体をCHCN(4.5L)と一緒に70℃において、すべての固体が溶液となるまで攪拌した。熱を遮断し(shut off)、溶液をゆっくり室温に冷ました。得られる懸濁液を室温で24時間攪拌し、次いで濾過した。フィルターケークをCHCN(3x250mL)で洗浄し、真空下に40℃において24時間乾燥した。このキニーネ塩を白色の固体として集めた(254.6g,35.4%収率,酸に関して96.8%ee)。
キニーネ塩(544.3g,0.98モル)をCHCl(4.0L)中に溶解して透明な溶液を得た。この溶液を、底バルブを有する22Lの丸底フラスコ中でHCl(4.0Lの2N水溶液)と一緒に激しく攪拌した。30分後、混合物を落ち着かせ、有機層を分離し、水層をCHCl(1L)で抽出した。合わせた有機層を水(3x2.0L)で5.0〜6.0のpHに達するまで洗浄し、次いでNaSO上で乾燥した。溶媒の除去及び真空乾燥の後、生成物(230.8g,99%,96.8%ee)がオフホワイト色の固体として得られた。H NMRスペクトルは、実施例19で記載したラセミ材料のそれと同じであった。
類似のやり方における母液の処理は、濃縮されたR−異性体を与えた。あるいはまた、母液を水性塩基性条件に供し、ラセミ化及びラセミ出発材料の回収を行なうことができた。
以下の段階(実施例21)の後に絶対立体配置を決定した。
実施例21
(2S)−2−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]ブタン酸の製造
Figure 2006516251
EtOH(945mL)及びTHF(105mL)中の実施例20で得た生成物(105g,453ミリモル)、ClRh(PPh(21.0g,22.7ミリモル)及びEtN(68.8g,679.5ミリモル)の溶液を2Lの加圧ビン中でH(60psi)下に16時間振盪させた。減圧下で溶媒を除去し、残留物をHCl(1.5L,1N水溶液)及びCHCl(1.5L)の混合物中に取り上げ、攪拌した。水層をCHCl(2x250mL)で抽出した。合わせた有機層をHCl(1L,1N水溶液)で洗浄し、NaOH(1L,1N水溶液)と一緒に攪拌した。有機層をNaOH(2x0.5L,1N水溶液)で抽出した。合わせた水層をCHCl(2x250mL)で洗浄し、温度を15℃より低く保ちながらHCl(37%水溶液)をゆっくり添加することにより酸性化した(pH2.0〜3.0)。酸性混合物をCHCl(2x1.5L)で抽出した。合わせた有機相を水(2x0.5L)で5.0〜6.0のpHに達するまで、及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、次いで減圧下で濃縮した。生成物(101.0g,95%収率,96.8%ee)が明黄色の油として得られた。
対応する(R)−(+)−α−メチルベンジルアミン塩の単結晶X−線結晶学により、表題化合物の絶対立体配置を決定した。
1H NMR (300 MHz), (DMSO-d6) δ 12.20 (s, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.66 (dd, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.28 (m, 1H), 2.72 (m, 2H), 2.32 (m, 1H), 2.06 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 1.50 (m, 1H), 1.36 (m, 1H), 0.82 (t, 3H).
実施例22
(2S)−2−[(1S)−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]ブタン酸メチルの製造
Figure 2006516251
DMF(2.0L)中の実施例21で製造された酸(220.0g,0.94モル)、NaHCO(237.0g,2.82モル)、CHI(200g,1.41モル)の懸濁液を、アルゴン下に室温で18時間攪拌した。追加のCHI(100g,0.71モル)の添加及び室温におけるさらに24時間の攪拌は反応を完了させた。反応混合物を4.0Lの水中に注ぎ、EtOAc(2x2L)で抽出した。合わせた有機層を水(2x1L)、NaOH(1L,1N水溶液)、水(2x1L)及びブライン(0.5L)で連続して洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して表題化合物(233g,99%)を明黄色として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.90 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.66 (dd, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.60 (s, 3H), 3.20 (m, 1H), 2.80 (m, 2H), 2.40 (m, 1H), 2.08 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 1.58 (m, 1H), 1.40 (m, 1H), 0.80 (t, 3H).
実施例23
(2S)−2−[(1S)−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]ブタン酸メチルの製造
Figure 2006516251
CHCl(2.5L)中の実施例22で製造された化合物(233g,0.94モル)の冷溶液(氷水浴)に、アルゴン下でAlCl(630g,4.7モル)をゆっくり加えた。内部温度を20℃より低く保ち、反応物の色は紫に変わった。内部温度を15℃より低く保って滴下ロートを介し、EtSH(345mL,4.7モル)をゆっくり加えた。20℃より低い温度における2時間の攪拌の後、反応は完了し、強く攪拌しながら氷−水(2.5L)中にゆっくり注いだ。有機相を分離し、水相をCHCl(1L)で抽出した。合わせた有機相を水(4x1L)で6.0〜7.0のpHに達するまで洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、次いで真空下で乾燥して表題化合物(216g,98%)を白色の固体として得た。1H NMR (300 MHz), (DMSO-d6) δ 9.10 (s, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.58 (d, 1H), 6.50 (dd, 1H), 3.60 (s, 3H), 3.20 (q, 1H), 2.70 (m, 2H), 2.40 (m, 1H), 2.08 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 1.50 (m, 2H), 0.80 (t, 3H).
実施例24
3−トリフルオロメチル−7−プロピル−6−ヒドロキシ−ベンズイソオキサゾールの製造
Figure 2006516251
1−(2,4−ジヒドロキシ−3−プロピルフェニル)−2,2,2−トリフルオロエタノンオキシム(4.2g,15.96ミリモル,国際公開第9728137号パンフレットに記載されている方法により製造)及びPPh(8.82g,33.6ミリモル)をTHF(250mL)中に溶解し、混合物を0℃に冷却した。THF(150mL)中のDEAD(5.02mL,32.0ミリモル)の溶液を30分間かけてゆっくり加えた。反応混合物を0℃で1時間攪拌した。水(500mL)の添加及びEtOAc(3x300mL)を用いる抽出の後、合わせた有機相をブライン(300mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(1:6 EtOAc/ヘキサン)により精製し、1.96g(50%)の表題化合物を明黄色の粉末として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 1.00 (t, 3H), 1.73 (m, 2H), 2.88 (t, 2H), 5.34 (s, 1H), 6.93 (d, 1H), 7.48 (d, 1H).
実施例25
6−(2−ブロモエトキシ)−7−プロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンズイソオキサゾールの製造
Figure 2006516251
実施例24で製造された3−トリフルオロメチル−7−プロピル−6−ヒドロキシ−ベンズイソオキサゾール(1g,4.1ミリモル)、1,2−ジブロモエタン(3.7g,18.3ミリモル)及びNaOH(6M水溶液,1mL,6.0ミリモル)を合わせ、還流下で4.5時間攪拌した。NaOHの第2の部分(6M水溶液,0.43mL,2.6ミリモル)を加え、還流下における攪拌を4時間続けた。室温に冷却してから水(10mL)を加え、混合物をCHCl(3x)で抽出した。合わせた有機相をNaOH(5M水溶液,2x)及び水(3x)で洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v) 1:9)により精製し、550mg(38%)の表題化合物を無色の結晶として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 0.99 (t, 3H), 1.72 (dt, 2H), 2.94 (t, 2H), 3.70 (t, 2H), 4.42 (t, 2H), 7.03 (d, 1H), 7.58 (d, 1H).
実施例26
((1S)−5−{2−[(3−メチル−7−プロピル−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)オキシ]エトキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
[(1S)−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(実施例6)(62.4mg,0.28ミリモル)をDMF(5mL)中に溶解し、CsCO(111mg,0.34ミリモル)及び3滴の水を加えた。6−(2−ブロモエトキシ)−7−プロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンズイソオキサゾール(100mg,0.28ミリモル)を加え、反応混合物を60℃で10時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、粗生成物をEtOAc中に取り上げ、シリカゲルを介して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物をTHF(2mL)中に溶解し、LiOH(0.5M水溶液,0.9mL)及びMeOH(4滴)を加えた。50℃で18時間攪拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。混合物が酸性になるまで水及びHCl(1N水溶液)を加え、それに続いてEtOAcを用いて抽出した。生成物をシリカゲル濾過(勾配 1:6 EtOAc/ヘキサンから100%EtOAc)により精製し、12mg(2段階を経て9%)の表題化合物を白色の結晶として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 0.91 (t, 3H), 1.70 (m, 3H), 2.33 (m, 2H), 2.68 (m, 2H), 2.87 (m, 3H), 3.46 (m, 1H), 4.33 (m, 2H), 4.48 (m, 2H), 6.73 (dd, 1H), 6.82 (d, 1H), 7.11 (d, 1H), 7.34 (d, 1H), 7.67 (d, 1H).
実施例27
4−(アリルオキシ)ベンゾニトリルの製造
Figure 2006516251
4−ヒドロキシベンゾニトリル(30.0g,252ミリモル)、アリルブロミド(39.6g,327ミリモル)及びCsCO(98.5g,302ミリモル)をDMF(900mL)中に溶解し、水(1mL)を加えた。室温で12時間攪拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮し、水を加え、混合物をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して40g(100%)の表題化合物を白色の結晶性固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 4.60 (d, 2H), 5.34 (d, 1H), 5.43 (d, 1H), 6.03 (m, 1H), 6.96 (d, 2H), 7.58 (d, 2H).
実施例28
3−アリル−4−ヒドロキシベンゾニトリルの製造
Figure 2006516251
4−(アリルオキシ)ベンゾニトリル(40.0g.251.3ミリモル)(実施例27)を、アルゴン下に200℃において20時間加熱した。室温に冷却してから、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:10からEtOAc/ヘキサン(v/v)=1:4への勾配)を介して生成物を精製し、27.5g(69%)の表題化合物を白色の結晶性固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.44 (d, 2H), 5.18 (d, 1H), 5.24 (d, 1H), 5.99 (m, 1H), 6.05 (br, 1H), 6.89 (d, 1H), 7.46 (d, 2H).
実施例29
4−ヒドロキシ−3−プロピルベンゾニトリルの製造
Figure 2006516251
3−アリル−4−ヒドロキシベンゾニトリル(20.0g,126ミリモル)(実施例28)をEtOH(320mL)中にアルゴン下で溶解した。Pd/C(80mg,10%,Fluka)を加え、反応混合物を水素雰囲気下に(1気圧)、室温で20時間攪拌した。触媒を濾過し、次いで反応混合物を減圧下で濃縮し、20.2g(99%)の表題化合物をわずかに緑がかった油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 0.95 (t, 3H), 1.63 (m, 2H), 2.56 (m, 2H), 6.86 (d, 1H), 7.30 (m, 2H).
実施例30
4−(ベンジルオキシ)−3−プロピルベンゾニトリルの製造
Figure 2006516251
DMF(20mL)中の4−ヒドロキシ−3−プロピルベンゾニトリル(0.97g,6ミリモル)(実施例29)の溶液に、10滴の水、ベンジルブロミド(2.05g,12ミリモル)及びCsCO(2.93g,9ミリモル)を加え、混合物を室温で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をEtOAc中に懸濁させ、濾過した。沈殿をさらなるEtOAcで洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:19)により精製し、1.23g(82%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.48-7.32 (m, 7H), 6.92 (d, 1H), 5.13 (s, 2H), 2.67 (t, 2H), 1.72-1.60 (m, 2H), 0.98 (t, 3H).
実施例31
4−(ベンジルオキシ)−3−プロピルベンゼンカルボチオアミドの製造
Figure 2006516251
DMF(35mL)中の4−(ベンジルオキシ)−3−プロピルベンゾニトリル(1.23g,4.91ミリモル)(実施例30)の溶液を介し、HSを室温で30分間通過させた。ジエチルアミン(0.76mL,7.36ミリモル)を加え、溶液を60℃に4時間加熱した。混合物を室温に冷却し、溶液にアルゴンを30分間通過させることにより、残留HSを除去した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をシリカの栓を介して濾過し、EtOAcで洗浄した。減圧下における濾液の濃縮は、黄色の固体を生じ、それをさらなる精製なしで次の段階に用いた。
実施例32
2−[4−(ベンジルオキシ)−3−プロピルフェニル]−4−エチル−1,3−チアゾールの製造
Figure 2006516251
EtOH(70mL)中の4−(ベンジルオキシ)−3−プロピルベンゼンカルボチオアミド(0.53g,1.86ミリモル)(実施例31)の溶液に1−ブロモ−2−ブタノン(0.47g,2.79ミリモル)を加え、反応物を70℃で3時間攪拌した。反応が完了した後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をとっておいた。この手順を1.1g規模(チオアミドに基づき)で繰り返した。2つの粗残留物を合わせ、シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:9、次いで100%EtOAc)により精製し、0.87g(全体的に67%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.72 (s, 1H), 7.67 (d, 1H), 7.45-7.28 (m, 5H), 6.88 (d, 1H), 6.76 (s, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.09 (q, 2H), 2.84 (q, 2H), 2.75-2.66 (m, 2H), 1.30 (t, 3H), 0.93 (t, 3H).
実施例33
4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノールの製造
Figure 2006516251
アルゴンの雰囲気下に、木炭上のパラジウム(0.10g)をEtOH(45mL)中の2−[4−(ベンジルオキシ)−3−プロピルフェニル]−4−エチル−1,3−チアゾール(0.86g,2.53ミリモル)(実施例32)及びギ酸アンモニウム(1.28g,20.3ミリモル)の溶液に加えた。混合物を40℃で2時間攪拌し、次いで室温に冷却した。溶媒を蒸発させ、材料をEtOAc中に懸濁させた。この懸濁液をシリカゲルの小さい栓を介して濾過し、次いで濃縮して粗固体を得た。生成物をさらなる精製なしで次の段階に用いた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.66 (s, 1H), 7.56 (d, 1H), 6.77-6.66 (m, 2H), 5.70-5.42 (br, 1H), 2.88-2.76 (m, 2H), 2.64-2.55 (m, 2H), 1.72-1.57 (q, 2H), 1.31 (t, 3H), 0.95 (t, 3H).
実施例34
2−[4−(2−ブロモエトキシ)−3−プロピルフェニル]−4−エチル−1,3−チアゾールの製造
Figure 2006516251
DMF(2mL,1%v/vの水を含有)中の4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノール(0.24g,0.97ミリモル)(実施例33)の溶液に1,2−ジブロモエタン(1.09g,5.82ミリモル)を加え、混合物を室温で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗残留物をEtOAc中に懸濁させ、シリカの小さい栓を介して濾過し、濾液を濃縮した。粗材料をさらなる精製なしで次の段階に用いた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.79-7.68 (m, 2H), 6.88-6.78 (m, 2H), 4.34 (t, 2H), 3.69 (t, 2H), 2.95-2.82 (m, 2H), 2.72-2.60 (m, 2H), 1.80-1.64 (m, 2H), 1.36 (t, 3H), 1.02 (t, 3H).
実施例35
((1S)−5−{2−[4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]−エトキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(4mL,1%v/vの水を含有する)中の2−[4−(2−ブロモエトキシ)−3−プロピルフェニル]−4−エチル−1,3−チアゾール(105mg,0.30ミリモル)(実施例34)及び[(1S)−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(65mg,0.30ミリモル)(実施例6)の混合物にCsCO(145mg,0.44ミリモル)を加え、混合物を室温で24時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をEtOAc中に懸濁させ、濾過した。濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:100%ヘキサンから1:9(v/v)EtOAc/ヘキサン)により精製し、66mg(41%)の表題化合物を油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.72-7.58 (m, 3H), 6.98 (d, 1H), 6.86-6.60 (m, 3H), 4.33-4.28 (br, 2H), 4.28-4.20 (br, 1H), 4.10 (q, 2H), 3.52-3.40 (m, 1H), 2.84 (m, 4H), 2.64 (dd, 1H), 2.58-2.50 (m, 3H), 2.40-2.24 (m, 2H), 1.72-1.50 (m, 3H), 1.26 (t, 3H), 1.20 (t, 3H), 0.84 (t, 3H).
実施例36
((1S)−5−{2−[4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]エトキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
THF(1.2mL)中の((1S)−5−{2−[4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]エトキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(18mg,0.04ミリモル)(実施例35)の溶液に、HO(0.4mL)中のLiOH・HO(5mg,0.11ミリモル)の溶液を加えた。混合物を室温で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を少量の水中に懸濁させた。次いでHCl(1N水溶液)を、溶液がpH3より低くなるまで加えた。水層を過剰のEtOAcで抽出し、有機層を乾燥し、濾過し、次いで濃縮して粗生成物を得た。残留物をHPLC(C18逆相カラム、水中の0−80%CHCNを使用)により精製し、2.2mg(13%)の表題化合物を白色の固体として得た。LC-MS: RT 3.78 min; (M+H)+: 466.4.
下記の表1aに示される式(Ikk)[R及びRがHであり、Lが−Y−(CH−X−であり、X及びYがOであり、nが2である式(I)]の化合物の例は、前記の実施例1〜36中に記載した方法に類似の方法を用いて製造された。前駆体として用いられるAr−Y−H化合物[反応スキーム1中の式(II)]のすべては、他にことわらなければ商業的に入手可能であった。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例45
[(1S)−5−(3−ブロモプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(0.5mL,1%v/vの水を含有する)中の[(1S)−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(0.166g,0.754ミリモル)(実施例6)の溶液に、1,3−ジブロモプロパン(0.27mL,2.64ミリモル)及びCsCO(0.295g,0.905ミリモル)を加えた。混合物を室温で13時間、及び次いで80℃で1時間攪拌した。室温に冷却してから、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAc中に懸濁させ、濾過し、フィルターケークをEtOAcで洗浄した。合わせた濾液を乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(100%ヘキサンからEtOAc/ヘキサン(v/v) 1:19への勾配)により精製し、少量の不純物を含有する153mg(60%)の表題化合物を得た。この材料をさらなる精製なしで後の段階に用いた。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.08 (d, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.70 (dd, 1H), 4.19 (q, 2H), 4.08 (t, 2H), 3.60 (t, 2), 3.58-3.44 (m, 1H), 2.96-2.64 (m, 3H), 2.50-2.21 (m, 4H), 1.93-1.68 (m, 1H), 1.28 (t, 3H).
実施例46
5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−インドールの製造
Figure 2006516251
5−(ベンジルオキシ)−1H−インドール(300mg,1.34ミリモル)を無水DMF中にアルゴンの雰囲気下で溶解し、水浴中で冷却した。水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液,64.5mg,1.61ミリモル)を加え、混合物を30分間攪拌した。ヨードメタン(247.9mg,1.75ミリモル)を加え、40℃で12時間攪拌を続けた。混合物を室温に冷却し、10滴の水を加え、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水中に取り上げ、EtOAc(2x)で抽出した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:7)による精製は、254mg(80%)の表題化合物を白色の結晶性固体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.78 (s, 3H), 5.11 (s, 2H), 6.40 (br, 1H), 6.94 (d, 1H), 7.00 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.20-7.48 (m, 6H).
実施例47
1−メチル−1H−インドール−5−オールの製造
Figure 2006516251
5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−インドール(実施例46,254mg,1.07ミリモル)をEtOH(15mL)中に溶解し、炭素上の20%水酸化パラジウム(II)(30.0mg)を加えた。ギ酸アンモニウム(540mg,8.6ミリモル)を加え、混合物を室温で30分間及び続いて35℃で2時間攪拌した。濾過により触媒を除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を水中に取り上げ、水溶液をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、141mg(90%)の表題化合物を白色の結晶性固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.78 (s, 3H), 6.33 (br, 1H), 6.79 (d, 1H), 7.03 (br, 2H), 7.19 (d, 1H).
実施例48
((1S)−5−{3−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(4.0mL)中の1−メチル−1H−インドール−5−オール(44.0mg,0.30ミリモル)(実施例47)及び[(1S)−5−(3−ブロモプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(実施例45,100mg,0.29ミリモル)の溶液に、CsCO(114.6mg,0.35ミリモル)及び水(3滴)を加えた。反応混合物を40℃で16時間攪拌し、次いで室温に冷却し、減圧下で濃縮した。水を加え、水層をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:13)による精製は、55mg(46%)の表題化合物を透明な油として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.28 (t, 3H), 1.76 (m, 1H), 2.26 (m, 2H), 2.39 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H), 2.88 (m, 2H), 3.50 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 4.18 (m, 6H), 6.38 (d, 1H), 6.72 (dd, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.89 (d, 1H), 7.02 (s, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.10 (s, 1H), 7.20 (d, 1H).
実施例49
((1S)−5−{3−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
THF(1.8mL)中の((1S)−5−{3−[(1−メチル−1H−インドール−5−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(51mg,0.13ミリモル)(実施例48)の溶液に、水(0.6mL)中のLiOH・HO(6mg,0.15ミリモル)を加えた。混合物を室温で12時間攪拌し、次いで反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を少量の水中に懸濁させた。HCl(1N水溶液)を用いてpHを3より低く調整し、水層をEtOAcで抽出した。有機層を乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して44mg(93%)の表題化合物を固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.10 (d, 1H), 7.05-6.96 (m, 2H), 6.93 (d, 1H), 6.81 (dd, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.65 (dd, 1H), 6.32 (d, 1H), 4.18-4.00 (m, 4H), 3.69 (s, 3H), 3.52-3.40 (m, 1H), 2.92-2.65 (m, 3H), 2.42-2.24 (m, 2H), 2.22-2.10 (m, 2H), 1.78-1.62 (m, 1H); LC-MS RT = 3.45 min, (M+H)+ 380.1.
実施例50
4−メチル−1H−インドール−5−オールの製造
Figure 2006516251
5−メトキシ−4−メチル−1H−インドール(400.0mg,2.48ミリモル)を不活性雰囲気下でCHCl中に溶解し、混合物を5℃に冷却した。三塩化アルミニウム(1.65g,12.4ミリモル)を加え、反応混合物を5分間攪拌し、その時点にエタンチオール(770.8mg,12.4ミリモル)を滴下した。5℃で攪拌を2時間続けた。混合物を氷水(10mL)中に注ぎ、20分間攪拌し、次いでpH>7に達するまでNaHCOを加えた。混合物をCHCl(4x)で抽出し、合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:5)により精製し、133mg(36%)の表題化合物を白色の結晶性固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.46 (s, 3H), 4.40 (br, 1H), 6.49 (s, 1H), 6.76 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.19 (s, 1H), 8.03 (br, 1H).
実施例51
((1S)−5−{3−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例50及び45を用い、実施例48に記載した通りに生成物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.30 (t, 3H), 1.76 (m, 1H), 2.28 (m, 2H), 2.41 (m, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.69-2.94 (m, 3H), 3.52 (m, 1H), 4.20 (m, 6H), 6.51 (s, 1H), 6.76 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.91 (d, 1H), 7.09 (d, 1H), 7.16 (m, 2H), 8.10 (br, 1H).
実施例52
((1S)−5−{3−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例51を用い、実施例49に関して記載した通りに生成物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.06-7.98 (br, 1H), 7.22-7.14 (m, 2H), 7.08 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.74 (dd, 1H), 6.50 (s, 1H), 4.26-4.10 (m, 4H), 3.69-3.46 (m, 1H), 2.95-2.78 (m, 3H), 2.54-2.39 (m, 5H), 2.32-2.20 (m, 2H), 1.88-1.62 (m, 1H); LC-MS RT = 3.17 min, (M+H)+ 380.1.
実施例53
5−(アリルオキシ)−1H−インドールの製造
Figure 2006516251
5−ヒドロキシ−1H−インドール(500mg,3.76ミリモル)及びアリルブロミド(499.7mg,4.13ミリモル)をDMF(15mL)中に溶解し、次いでCsCO(1.468g,4.51ミリモル)及び水(6滴)を加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌し、その後それを減圧下で濃縮し、水で希釈し、水層をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:11)による精製は514mg(79%)の表題化合物を明−黄色の油として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 4.59 (d, 2H), 5.29 (d, 1H), 5.45 (d, 1H), 6.12 (m, 1H), 6.48 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.28 (m, 1H), 8.04 (br, 1H).
実施例54
4−アリル−1H−インドール−5−オールの製造
Figure 2006516251
5−(アリルオキシ)−1H−インドール(514mg,2.97ミリモル)(実施例53)を1,2,3,4−テトラメチルベンゼン(2.5mL)中に溶解し、反応混合物を190℃で2時間加熱した。混合物を室温に冷却し、30分間音波処理した。次いで混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:9)により精製し、361mg(70%)の表題化合物を白色の結晶性固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.68 (d, 2H), 5.13 (d, 1H), 5.18 (d, 1H), 6.07 (m, 1H), 6.45 (s, 1H), 6.79 (d, 1H), 7.12-7.18 (m, 2H), 8.06 (br, 1H).
実施例55
4−プロピル−1H−インドール−5−オールの製造
Figure 2006516251
4−アリル−1H−インドール−5−オール(実施例54)120mg,0.69ミリモル)をEtOH(10mL)中に溶解し、炭素上の20%水酸化パラジウム(II)(20mg)及びギ酸アンモニウム(349.5mg,5.45ミリモル)を加えた。室温で30分間攪拌した後、混合物を40℃に2時間加熱した。室温に冷却した後、触媒を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を水中に取り上げ、水相をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、91mg(75%)の表題化合物を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.04 (t, 3H), 2.74 (m, 2H), 2.88 (t, 2H), 6.49 (s, 1H), 6.75 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.18 (s, 1H), 8.00 (br, 1H).
実施例56
((1S)−5−{3−[(4−プロピル−1H−インドール−5−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例55及び45を用い、実施例48に記載した通りに生成物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 0.99 (t, 3H), 1.30 (t, 3H), 1.60-1.82 (m, 3H), 2.26 (m, 2H), 2.40 (m, 2H), 2.73 (dd, 1H), 2.88 (m, 4H), 3.52 (m, 1H), 4.19 (m, 6H), 6.49 (s, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.90 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 7.17 (m, 2H), 8.00 (br, 1H).
実施例57
((1S)−5−{3−[(4−プロピル−1H−インドール−5−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例56を用い、実施例49に記載した通りに生成物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.00-7.84 (br, 1H), 7.16-7.06 (m, 2H), 7.01 (d, 1H), 6.81 (d, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.66 (dd, 1H), 6.44-6.40 (m, 1H), 4.18-4.0 (m, 4H), 3.50-3.37 (m, 1H), 2.83-2.64 (m, 5H), 2.43-2.28 (m, 2H), 2.28-2.16 (m, 2H), 1.78-1.51 (m, 3H), 0.86 (t, 3H); LC-MS: RT = 3.51 min, (M+H)+ 408.0.
実施例58
4−アリル−5−(ベンジルオキシ)−1H−インドールの製造
Figure 2006516251
4−アリル−1H−インドール−5−オール(実施例54,2.67g,15.4ミリモル)、ベンジルブロミド(2.90g,17.0ミリモル)及びCsCO(6.03g,18.5ミリモル)をDMF(50mL)中で合わせ、水(15滴)を加えた。室温で12時間攪拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水中に取り上げ、水相をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:7)による精製は、3.3g(82%)の表題化合物を黄色の油として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.74 (d, 2H), 5.00 (d, 1H), 5.09 (d, 1H), 5.10 (s, 2H), 6.07 (m, 1H), 6.55 (s, 1H), 6.98 (d, 1H), 7.20 (m, 2H), 7.31 (m, 1H), 7.38 (m, 2H), 7.48 (m, 2H), 8.03 (br, 1H).
実施例59
4−アリル−5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−インドールの製造
Figure 2006516251
4−アリル−5−(ベンジルオキシ)−1H−インドール(368.7mg,1.40ミリモル)(実施例58)を無水DMF(12mL)中に不活性雰囲気下で溶解し、反応混合物を氷−水浴中で冷却した。水素化ナトリウム(鉱油中の60%)(181mg,1.68ミリモル)を加え、反応混合物をさらに30分間攪拌した。ヨウ化メチル(278mg,1.96ミリモル)を加え、室温における攪拌を30分間続けた。反応混合物を40℃に12時間加熱し、室温に冷却し、水(10滴)を加えた。反応混合物を減圧下で濃縮し、その後に水を加え、水相をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:15)による精製は、259mg(67%)の表題化合物を油として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.72 (m, 5H), 4.98 (d, 1H), 5.07 (d, 1H), 5.12 (s, 2H), 6.06 (m, 1H), 6.47 (s, 1H), 7.00 (d, 1H), 7.03 (s, 1H), 7.12 (d, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.39 (m, 2H), 7.48 (m, 2H).
実施例60
1−メチル−4−プロピル−1H−インドール−5−オールの製造
Figure 2006516251
4−アリル−5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−インドール(250.0mg,0.90ミリモル)(実施例59)をEtOH(15mL)中に溶解し、次いで炭素上の20%水酸化パラジウム(II)(30mg)を加え、続いてギ酸アンモニウム(455mg,7.21ミリモル)を加えた。室温で1時間攪拌した後、混合物を40℃に2.5時間加熱した。室温に冷却した後、触媒を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物に水を加え、水相をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、150mg(88%)の表題化合物を油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.02 (t, 3H), 1.73 (m, 2H), 2.85 (t, 2H), 3.76 (s, 3H), 4.33 (br, 1H), 6.40 (s, 1H), 6.78 (d, 1H), 7.02 (m, 2H).
実施例61
((1S)−5−{3−[(1−メチル−4−プロピル−1H−インドール−5−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例60を用い、実施例48に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 0.97 (t, 3H), 1.29 (t, 3H), 1.68 (m, 2H), 1.77 (m, 1H), 2.28 (m, 2H), 2.39 (m, 2H), 2.72 (dd, 1H), 2.88 (m, 4H), 3.52 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 4.20 (m, 6H), 6.41 (s, 1H), 6.72 (dd, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.93 (d, 1H), 7.01 (s, 1H), 7.08 (m, 2H).
実施例62
((1S)−5−{3−[(1−メチル−4−プロピル−1H−インドール−5−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例61及び45を用い、実施例49に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.04-6.96 (m, 2H), 6.92 (d, 1H), 6.84 (d, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.65 (dd, 1H), 6.32 (d, 1H), 4.18-4.02 (m, 4H), 3.68 (s, 3H), 3.52-3.40 (m, 1H), 2.88-2.64 (m, 5H), 2.46-2.30 (m, 2H), 2.22-2.14 (m, 2H), 1.78-1.52 (m, 3H), 0.88 (t, 3H); LC-MS: RT = 3.88 min, (M+H)+ 422.1.
実施例63
6−(3−ブロモプロポキシ)−3−メチル−1−ベンゾフランの製造
Figure 2006516251
NaOH(6M水溶液,0.25mL)中の3−メチル−1−ベンゾフラン−6−オール(0.20g,1.35ミリモル)の溶液に1,3−ジブロモプロパン(0.48mL,0.46ミリモル)を加え、混合物を80℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、NaOH(6M水溶液,0.11mL)を加えた。反応混合物を80℃で1時間加熱し、室温に冷却し、CHClとNaHCO(飽和水溶液)に分配した。有機層を乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:19)により精製し、少量の不純物を含有する210mg(58%)の表題化合物を得た。この材料をさらなる精製なしで次の段階に用いた。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.38 (d, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.0 (s, 1H), 6.88 (dd, 1H), 4.14 (t, 2H), 3.62 (t, 2H), 2.40-2.28 (m, 2H), 2.20 (s, 3H).
実施例64
((1S)−5−{3−[(3−メチル−1−ベンゾフラン−6−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
1容量%の水を含有するDMF(2.4mL)中の6−(3−ブロモプロポキシ)−3−メチル−1−ベンゾフラン(87mg,0.32ミリモル)(実施例63)及び[(1S)−5−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(59mg,0.269ミリモル)(実施例6)の混合物にCsCO(105mg,0.323ミリモル)を加えた。混合物を80℃で68時間攪拌し、反応混合物を室温に冷却し、次いで減圧下で濃縮した。残留物をEtOAc中に懸濁させ、シリカの小さい栓を介して濾過し、119mg(90%)の明−黄色の固体を得、それをさらなる精製なしで次の段階に用いた。
実施例65
((1S)−5−{3−[(3−メチル−1−ベンゾフラン−6−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
THF(4.2mL)中の((1S)−5−{3−[(3−メチル−1−ベンゾフラン−6−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(119mg,0.29ミリモル)(実施例64)の溶液に、水(1.4mL)中のLiOH・HO(15mg,0.35ミリモル)の溶液を加えた。混合物を45℃で4時間及び次いで室温で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水を加え、水相を少量のEtOで洗浄した。HCl(1N水溶液)を用いてpHを3より低く調整し、水相を過剰のEtOAcで抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、24mg(22%)の表題化合物を固体として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.44-7.22 (m, 2H), 7.08 (d, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.89 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.72 (d, 1H), 4.32-4.04 (m, 4H), 3.63-3.44 (m, 1H), 2.98-2.76 (m, 3H), 2.58-2.37 (m, 2H), 2.37-2.14 (m, 5H), 1.88-1.70 (m, 1H); LC-MS: RT = 3.53 min, (M+H)+381.1.
実施例66
1−(2,4−ジヒドロキシ−3−プロピルフェニル)エタノンオキシムの製造
Figure 2006516251
1−(2,4−ジヒドロキシ−3−プロピルフェニル)エタノン(1.50g,7.72ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.61g,23.2ミリモル)及び無水酢酸ナトリウム(1.90g,23.2ミリモル)をEtOH(30mL)中で合わせ、還流下で15時間攪拌した。室温に冷却した後、水(20mL)を加え、EtOHを減圧下で除去し、水相をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、1.54g(95%)の表題化合物を明−緑色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 0.93 (t, 3H), 1.52 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.60 (t, 2H), 6.32 (d, 2H), 7.12 (d, 2H).
実施例67
3−メチル−7−プロピル−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−オールの製造
Figure 2006516251
1−(2,4−ジヒドロキシ−3−プロピルフェニル)エタノンオキシム(400mg,1.91ミリモル)(実施例66)をCHCl中に溶解し、溶液をアルゴンの雰囲気下で−35℃に冷却した。(ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリド(DAST)(647mg,4.01ミリモル)を滴下し、溶液を−25℃に2時間かけて温めた。NaHCO(飽和水溶液)を用いて混合物をクエンチングした。有機相を分離し、水相をCHClで抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:3)による精製は、282mg(77%)の表題化合物をわずかに赤色の固体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 0.95 (t, 3H), 1.67 (m, 2H), 2.56 (s, 3H), 2.79 (t, 2H), 6.76 (d, 1H), 7.19 (d, 1H).
実施例68
((1S)−5−{3−[(3−メチル−7−プロピル−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(8mL,1容量%の水を含有する)中の3−メチル−7−プロピル−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−オール(269mg,1.01ミリモル)(実施例67)及び[(1S)−5−(3−ブロモプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(331mg,1.01ミリモル)(実施例45)の混合物に、CsCO(661mg,2.03ミリモル)を加えた。混合物を室温で16時間攪拌し、次いで反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAc中に懸濁させ、シリカの小さい栓を介して濾過し、204mg(39%)の表題化合物を白色の固体として得、それをさらなる精製なしで次の段階に用いた。
実施例69
((1S)−5−{3−[(3−メチル−7−プロピル−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)オキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例68を用い、実施例49に記載した通りに表題化合物を製造し、MeOHからの再結晶により精製した。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.18 (d, 1H), 7.11 (d, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.72 (dd, 1H), 4.24-4.10 (m, 4H), 3.60-3.44 (m, 1H), 2.96-2.74 (m, 5H), 2.60 (s, 3H), 2.52-2.36 (m, 2H), 2.34-2.20 (m, 2H), 1.84-1.70 (m, 1H), 1.70-1.52 (m, 2H), 0.92 (t, 3H); LC-MS: RT = 4.09 min, (M+H)+ 424.3.
実施例70
1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−2,2,2−トリフルオロエタノンオキシムの製造
Figure 2006516251
適切に置換され、且つ商業的に入手可能なケトンから出発して、実施例66に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 6.26 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 6.82 (d, 1H). GC-MS [M+H]+: 222.
実施例71
3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−オールの製造
Figure 2006516251
THF(15mL)中の1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−2,2,2−トリフルオロエタノンオキシム(実施例70,0.25g,1.13ミリモル)の溶液にトリフェニルホスフィン(0.63g,2.4ミリモル)を加え、混合物を0℃に冷却した。温度を0℃に保ちながら、THF(10mL)中のDEAD(0.48mL,2.3ミリモル)の溶液をゆっくり加え、その後反応混合物を0〜5℃で4時間攪拌した。水(30mL)を加え、混合物をEtOAc(3x)で抽出した。合わせた有機相を水及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v) 1:10から3:2への勾配)による精製は、少量の不純物を有する0.23gの表題化合物を与えた。材料をさらなる精製なしで用いた。GC-MS [M+H]+: 204.
実施例72
[(1S)−5−(3−{[3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル]オキシ}プロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例71を用い、実施例48に記載した通りに表題化合物を製造した。反応の経過において、イソオキサゾール環への水の付加が起こり、それは表題化合物を生じた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.31 (t, 3H), 1.79 (m, 1H), 2.22 (m, 2H), 2.39 (m, 1H), 2.46 (dd, 1H), 2.73 (dd, 1H), 2.88 (m, 2H), 3.54 (m, 1H), 4.05 (t, 2H), 4.22 (m, 2H), 4.54 (t, 3H), 6.47 (d, 1H), 6.50 (dd, 1H), 6.69 (dd, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.15 (d, 1H). LC-MS: RT 3.53 min, (M+H)+482.0.
実施例73
[(1S)−5−(3−{[3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル]オキシ}プロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例72を用い、実施例49に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 1.79 (m, 1H), 2.20 (m, 2H), 2.41 (m, 2H), 2.52 (m, 2H), 2.74 (dd, 1H), 2.84 (m, 2H), 3.52 (m, 1H), 4.02 (m, 2H), 4.53 (m, 2H), 6.41 (s, 1H), 6.48 (d, 1H), 6.68 (d, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.17 (d, 1H); LC-MS: RT = 3.01 min, (M+H)+ 454.0.
下記の表2aに示される式(Imm)[R及びRがHであり、Lが−Y−(CH−X−であり、X及びYがOであり、nが3である式(I)]の化合物の例は、前記の実施例中に記載した方法に類似の方法を用いて製造された。実施例74、75、77、78、84及び85中で前駆体として用いられるAr−Y−H化合物[反応スキーム1中の式(II)]のすべては、商業的に入手可能であった。実施例76で用いられるAr−Y−H出発材料の合成は、実施54に記載されている。実施例80〜83で用いられるベンズイソオキサゾールは実施例66〜67に記載した通りに合成された。実施例79で用いられるオキサゾールは、実施例80で用いられるベンズイソオキサゾールの生成のための脱水環化反応における副生成物として生成した。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例86
6−(3−ブロモプロポキシ)−7−プロピル−3−トリフルオロメチル−1,2−ベンゾ[d]−イソオキサゾールの製造
Figure 2006516251
DMF(12mL,1%v/vの水を含有する)中の3−トリフルオロメチル−7−プロピル−6−ヒドロキシベンズイソオキサゾール(実施例24,3.53g,14.4ミリモル)及び炭酸セシウム(5.63g,17.3ミリモル)の混合物に、1,3−ジブロモプロパン(14.5g,72.0ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌し、次いで減圧下で溶媒を除去した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(100%ヘキサン、次いでヘキサン中の2−5%EtOAc)により精製し、生成物を無色の油として得た(2.4g,46%)。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.58 (d, 1H), 7.09 (d, 2H), 4.25 (t, 2H), 3.64 (t, 2H), 2.92 (t, 2H), 2.40 (m, 2H), 1.72 (m, 2H), 0.99 (t, 3H).
実施例87
[4−(3−{[7−プロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル]オキシ}プロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例86及び9を用い、実施例35に関して記載した方法と類似の方法を用いて表題化合物を製造し、132mg(85%)の材料を得、それをさらなる精製なしで次の段階に用いた。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 7.71 (1H, d), 7.39 (1H, d), 1.15 (1H, t), 6.82-6.80 (2H, m), 4.45 (2H, t), 4.29 (2H, t), 4.13 (2H, q), 3.55-50 (1H, m), 2.96-2.85 (3H, m), 2.78-2.71 (2H, m), 2.42-2.30 (4H, m), 1.73-1.67 (3H, m), 1.24 (3H, t), 0.94 (3H, t); LC-MS: RT = 3.47 min, (M+H)+ 506.37.
実施例88
[4−(3−{[7−プロピル−3−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル]オキシ}プロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例87を用い、(実施例49)に関して記載した方法と類似の方法を用いて表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 7.71 (1H, s), 7.39 (1H, d), 7.12 (1H, t), 6.85 (1H,d), 6.80 (1H, d), 4.45 (2H, t), 4.28 (2H, t), 3.54-3.51 (1H, m), 2.95-2.86 (3H, m), 2.79-2.70 (2H, m), 2.43-2.32 (4H, m), 1.78-1.67 (3H, M), 0.94 (3H, t); LC-MS RT = 5.77 min, (M-H)+ 476.
実施例89
1−(アリルオキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンの製造
Figure 2006516251
4−(トリフルオロメチル)フェノール(1.50g,9.25ミリモル)、アリルブロミド(14.55g,12.03ミリモル)、CsCO(3.62g,11.10ミリモル)及び水(15滴)をDMF(40mL)中で合わせ、混合物を12時間攪拌した。反応混合物を次いで減圧下で濃縮し、水で希釈し、EtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、0.96g(51%)の表題化合物を明−黄色の油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 4.59 (d, 2H), 5.32 (d, 1H), 5.43 (d, 1H), 6.05 (m, 1H), 6.97 (d, 2H), 7.53 (d, 2H).
実施例90
2−アリル−4−(トリフルオロメチル)フェノールの製造
Figure 2006516251
アルゴンの雰囲気下に、1−(アリルオキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(200mg,0.99ミリモル)(実施例89)をCHCl(無水,5mL)中に溶解し、15℃に冷却した。次いで三塩化ホウ素の溶液(1.04mL,1.04ミリモル,ヘキサン中の1M)を滴下し、反応混合物を2時間攪拌し、その間に反応混合物を室温に温めた。混合物を氷上に注ぎ、EtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaHCO(飽和水溶液)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、生成物を黄色の油として得た。これをさらなる精製なしで次の段階に用いた。
実施例91
2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)フェノールの製造
Figure 2006516251
実施例90からの粗2−アリル−4−(トリフルオロメチル)フェノールをEtOH(5mL)中に溶解し、10%Pd/C(20mg)を加え、混合物を水素の雰囲気下に、室温で2時間攪拌した。濾過により触媒を除去した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v) 1:10)により精製した。これは91mg(2段階を経て45%)の表題化合物を無色の油として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.00 (t, 3H), 1.68 (m, 2H), 2.61 (t, 2H), 5.14 (br, 1H), 6.80 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.36 (s, 1H).
実施例92
((1S)−5−{3−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例91及び45を用い、実施例48に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 0.95 (t, 3H), 1.29 (t, 3H), 1.60 (m, 2H), 1.76 (m, 1H), 2.29 (m, 2H), 2.39 (m, 2H), 2.61 (m, 2H), 2.72 (dd, 1H), 2.86 (m, 2H), 4.17 (m, 6H), 6.69 (d, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.88 (d, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.40 (d, 1H).
実施例93
((1S)−5−{3−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例92を用い、実施例49に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.40 (d, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.11 (d, 1H), 6.88 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.74 (dd, 1H), 4.26-4.12 (m, 4H), 3.60-3.50 (m, 1H), 2.96-2.78 (m, 3H), 2.68-2.59 (m, 2H), 2.52-2.39 (m, 2H), 2.35-2.26 (m, 2H), 1.88-1.72 (m, 1H), 1.68-1.54 (m, 2H), 0.96 (t, 3H).
実施例94
{(1S)−5−[3−(4−ヨードフェノキシ)プロポキシ]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
出発材料として4−ヨードフェノール及び実施例45を用い、実施例48に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.54 (d, 2H), 7.06 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.72-6.64 (m, 3H), 4.23-4.06 (m, 6H), 3.58-3.46 (m, 1H), 2.94-2.78 (m, 2H), 2.72 (dd, 1H), 2.43-2.35 (m, 2H), 2.28-2.20 (m, 2H), 1.80-1.69 (m, 1H), 1.18 (t, 3H).
実施例95
((1S)−5−{3−[4−(3−チエニル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
トルエン(1.8mL)及び1,4−ジオキサン(0.45mL)中のチオフェン−3−ボロン酸(53mg,0.42ミリモル)、{(1S)−5−[3−(4−ヨードフェノキシ)プロポキシ]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}酢酸エチル(50mg,0.10ミリモル,実施例94)の溶液に、PdCl(dppf)−CHCl(7.6mg,0.01ミリモル)を加え、混合物にアルゴンを30分間通過させた。次いでNaCO(2N水溶液,0.50mL)を加え、混合物を75℃に48時間加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をNaHCO(飽和水溶液)で洗浄し、乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上の調製的薄層クロマトグラフィーにより精製し、33mg(73%)の表題化合物を無色の油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.51 (d, 2H), 7.40-7.31 (m, 3H), 7.06 (d, 1H), 6.97 (d, 2H), 6.80 (s, 1H), 6.72 (dd, 1H), 4.24-4.10 (m, 6H), 3.60-3.48 (m, 1H), 2.98-2.90 (m, 2H), 2.72 (dd, 1H), 2.46-2.36 (m, 2H), 2.36-2.23 (m, 2H), 1.85-1.70 (m, 1H), 1.30 (t, 3H).
実施例96
((1S)−5−{3−[4−(3−チエニル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例95を用い、実施例49に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.42 (d, 2H), 7.32-7.20 (m, 3H), 7.05-6.96 (m, 1H), 6.82 (d, 2H), 6.72 (s, 1H), 6.72-6.60 (br, 1H), 4.14-4.0 (m, 4H), 3.52-3.40 (m, 1H), 2.90-2.62 (m, 3H), 2.43-2.22 (m, 2H), 2.22-2.10 (m, 2H), 1.76-1.60 (m, 1H); LC-MS: RT = 3.71 min, (M+H)+ 408.9.
実施例97
{(1S)−5−[3−(4−ブロモ−2−メトキシフェノキシ)プロポキシ]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(130mL,1容量%の水を含有する)中の[(1S)−5−(3−ブロモプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(1.4g,4.10ミリモル)(実施例45)の溶液に、4−ブロモ−2−メトキシフェノール(832.9mg,4.10ミリモル)、続いてCsCO(2.66g,8.18ミリモル)を加えた。反応混合物を80℃で12時間加熱した。室温に冷却してから、反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗材料をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(勾配 1:4から1:1(v/v)EtOAc/ヘキサン)により精製し、生成物を無色の油として得た。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 7.11-7.07 (m, 2H), 7.03-7.01 (m, 1H), 6.94-6.92 (m, 1H), 6.82-6.81 (m, 1H), 6.75-6.72 (m, 1H), 4.20-4.11 (m, 6H), 3.84 (s, 3H), 3.48-3.44 (m, 1H), 2.89-2.69 (m, 3H), 2.42-2.30 (m, 2H), 2.07 (q, 2H), 1.75-1.70(m, 1H), 1.25 (t, 3H).
実施例98
((1S)−5−{3−[2−メトキシ−4−(3−チエニル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
{(1S)−5−[3−(4−ブロモ−2−メトキシフェノキシ)プロポキシ]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}酢酸エチル(140mg,0.3ミリモル)(実施例97)、3−チオフェンボロン酸(81.2mg,0.63ミリモル)、PdCl(dppf).CHCl(90.5mg,0.07ミリモル)及びNaHCO(76.1mg,0.91ミリモル)をDME(10mL)及び水(1mL)中に懸濁させた。反応混合物を真空下で3分間脱ガスし、次いでアルゴンでパージし、その後反応混合物をオービタルシェーカー(orbital shaker)により80℃において24時間、次いで室温で24時間攪拌した。シリカゲルのパッドを介して反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗材料をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:9から1:1の勾配)により精製し、83mg(59%)の表題化合物を黄色の油として得た。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6 ): δ 7.62 -7.71 (m, 1H), 7.52-7.46 (m, 2H), 7.29 (d, 1H), 7.23-7.19 (m, 1H), 7.11-7.09 (m, 1H), 7.02-6.99 (m, 1H), 6.83-6.82 (m, 1H), 6.76-6.73 (m, 1H), 4.22-4.09 (m, 6H), 3.87 (s, 3H), 3.44 (m, 1H), 2.87-2.66 (m, 3H), 2.40-2.18 (m, 4H), 1.74-1.70(m, 1H), 1.25 (t, 3H).
実施例99
((1S)−5−{3−[2−メトキシ−4−(3−チエニル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
実施例98で製造したエステル(83mg,0.18ミリモル)をEtOH(3mL)、THF(3mL)及び水(1mL)の混合物中に溶解し、LiOH(42.6mg,1.78ミリモル)を加え、反応混合物を50℃で3時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗材料を調製的HPLC(CHCN,0.01%TFA/水,0.01%TFA(v/v)=2:3から100%CHCN,0.01%TFA)により精製し、60mg(73%)の表題化合物を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 7.62-7.61 (m, 1H), 7.52-7.47 (m, 2H), 7.29 (d, 1H), 7.23-7.20 (m, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.33-6.32 (m, 1H), 6.77-6.74 (m, 1H), 4.23-4.18 (m, 4H), 3.89 (s, 3H), 3.48-3.45 (m, 1H), 3.22-2.71 (b, 1H), 2.93-2.71 (m, 3H), 2.42-2.32 (m, 2H), 2.28-2.22 (q, 2H), 1.76-1.70( m, 1H). LC-MS: RT = 5.28 min, (M-H) 437.3.
実施例100
((1S)−5−{3−[4−(6−メチル−2−ピリジニル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(1mL)中の{(1S)−5−[3−(4−ヨードフェノキシ)プロポキシ]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}酢酸エチル(70mg,0.15ミリモル,実施例94)の溶液に、ビス(ピナコラート)二ホウ素(41mg,0.16ミリモル)、PdCl(dppf).CHCl(11mg,0.01ミリモル)及びKOAc(43mg,0.44ミリモル)を加えた。溶液にアルゴンを通過させ、反応混合物を80℃で2時間加熱し、次いで室温に冷却した。さらなるPdCl(dppf).CHCl(5mg,0.005ミリモル)を加え、続いて2−ブロモ−6−メチルピリジン(50mg,0.29ミリモル)及びNaCO(2M水溶液,0.37mL)を加えた。反応混合物を80℃で12時間加熱し、その後反応混合物を室温に冷却し、HCl(1N水溶液)で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相を乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。調製的薄層クロマトグラフィー(2:3 EtOAc/ヘキサン)による精製は286mg(40%)の表題化合物を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.00 (d, 2H), 7.73-7.62 (m, 1H), 7.62-7.52 (m, 1H), 7.16-6.96 (m, 4H), 6.83 (s, 1H), 6.52 (d, 1H), 4.28-4.04 (m, 6H), 3.52-3.38 (m, 1H), 2.96-2.63 (m, 3H), 2.54 (s, 3H), 2.48-2.12 (m, 4H), 1.82-1.62 (m, 1H), 1.23 (t, 3H).
実施例101
((1S)−5−{3−[4−(6−メチル−2−ピリジニル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例100を用い、実施例49に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ 8.30-8.22 (m, 1H), 7.90 (d, 1H), 7.75 (d, 2H), 7.60 (d, 1H), 7.08 (d, 2H), 6.95 (d, 1H), 6.68 (s, 1H), 6.60 (dd, 1H), 4.20 (t, 2H), 4.04 (t, 2H), 3.40-3.28 (m, 1H), 2.84-2.62 (m, 5H), 2.58 (dd, 1H), 2.32-2.13 (m, 4H), 1.68-1.58 (m, 1H); LC-MS: RT = 2.38 min, (M+H)+ 418.2.
実施例102
[(1S)−5−(3−アニリノプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
アルゴン下におけるDMF(4mL)中のアニリン(273mg,2.93ミリモル)の溶液に水素化ナトリウム(117mg,2.93ミリモル,鉱油中の60%分散液)を加え、混合物をアルゴン下で20分間攪拌した。DMF(4mL)中の[(1S)−5−(3−ブロモプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(実施例45,500mg,1.47ミリモル)の溶液を加え、反応混合物を室温で24時間攪拌した。飽和NHCl水溶液を加え、真空下で溶媒を蒸発させた。残留物をEtOAc中に懸濁させ、小さいシリカゲルの栓を介して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、次いでシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の5−10%EtOAc)により精製し、表題化合物(44mg,9%)を少量の不純物を含有する油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.11-6.92 (m, 3H), 6.68-6.48 (m, 5H), 4.12-3.93 (m, 4H), 3.50-3.37 (br, 1H), 3.22 (t, 2H), 2.85-2.68 (m, 2H), 2.62 (dd, 1H), 2.38-2.23 (m, 2H), 2.04-1.96 (m, 2H), 1.72-1.60 (m, 1H), 1.08 (t, 3H).
実施例103
[(1S)−5−(3−アニリノプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例102を用い、実施例49に記載した通りに生成物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.48-7.20 (m, 5H), 7.04 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.68 (d, 1H), 4.19-4.06 (m, 2H), 3.62-3.52 (m, 2H), 3.42-3.35 (m, 1H), 3.00-2.75 (m, 3H), 2.58-2.38 (m, 2H), 2.18-2.06 (m, 2H), 1.86-1.76 (m, 1H); LC-MS: RT = 2.34 min, (M+H)+ 326.1.
実施例89〜103に記載した方法及び適した出発材料を用い、下記の表3a中に現れる式(Inn)[R及びRがHであり、Lが−Y−(CH−X−であり、X及びYがOであり、Arが置換されたフェニルであり、nが3である式(I)]の化合物を類似して製造した。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例143
{(1S)−5−[3−(4−シアノ−2−プロピルフェノキシ)プロポキシ]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(10mL)中の4−ヒドロキシ−3−プロピルベンゾニトリル(実施例29,0.5g,3.1ミリモル)、[(1S)−5−(3−ブロモプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(実施例45,1.1g,3.1ミリモル)及びCsCO(1.2g,3.7ミリモル)の混合物に水(6滴)を加えた。反応混合物を40℃で16時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物を水中に取り上げ、EtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:20)による精製は、0.86g(66%)の表題化合物を明黄色の油として与えた。LC-MS: RT = 4.12 min; (M+H)+ 422.0.
実施例144
((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(無水,15mL)中の{(1S)−5−[3−(4−シアノ−2−プロピルフェノキシ)プロポキシ]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}酢酸エチル(実施例143,1.2g,2.9ミリモル)の溶液に、アルゴン下に室温において、HSガスを穏やかな速度で20分間通過させた。次いでDMF(3mL)中のジエチルアミン(0.3g,4.3ミリモル)の溶液を一度に加え、反応混合物を60℃で3時間攪拌した。完了したら、反応物を室温に冷却し、反応混合物にアルゴンを1時間通過させて残留HSを除去した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:1)により精製し、0.9g(76%)の表題化合物を黄色の固体として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 0.94 (t, 3H), 1.31 (t, 3H), 1.52-1.64 (m, 2H), 1.65-1.80 (m, 1H), 2.20-2.44 (m, 4H), 2.58-2.95 (m, 5H), 3.38-3.61 (m, 1H), 4.16-4.21 (m, 4H), 4.26 (t, 2H), 6.69 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.95 (d, 1H), 7.09 (d, 1H), 7.79 (d, 1H), 7.84 (s, 1H).
実施例145
{(1S)−5−[3−(4−シアノ−2−メトキシフェノキシ)プロポキシ]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(30mL)中の4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾニトリル(2.6g,17.6ミリモル)、[(1S)−5−(3−ブロモプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸エチル(実施例45)(6g,17.6ミリモル)及びCsCO(6.9g,21.1ミリモル)の混合物に水(15滴)を加えた。反応混合物を40℃で16時間攪拌し、減圧下で濃縮した。残留物を水で希釈し、EtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。MeOH(5mL)からの再結晶は、4.9g(68%)の表題化合物をオフホワイト色の固体として与えた。LC-MS: RT = 3.59 min; (M+H)+ 410.0.
実施例146
((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(無水,20mL)中の{(1S)−5−[3−(4−シアノ−2−メトキシフェノキシ)プロポキシ]−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル}酢酸エチル(2.2g,5.4ミリモル)(実施例145)の溶液中に、アルゴン下に室温において、HSガスを穏やかな速度で30分間通過させた。DMF(5mL)中のジエチルアミン(0.8g,8.1ミリモル)の溶液を一度に加え、反応混合物を60℃で3時間攪拌した。次いで反応物を室温に冷却し、反応混合物にアルゴンを1時間通過させて残留HSを除去した。次いで反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:1)により精製し、1.9g(81%)の表題化合物を黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6 ): δ 1.21 (t, 3H), 1.60-1.68 (m, 1H), 2.15-2.22 (m, 2H), 2.23-2.34 (m, 1H), 2.38 (q, 1H), 2.70-2.86 (m, 3H), 3.38-3.44 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 4.05-4.16 (m, 4H), 4.19 (t, 2H), 6.70 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.97 (d, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.56-7.64 (m, 2H), 9.33-9.40 (s, 1H), 9.65 (s, 1H).
実施例147
((1S)−5−{3−[4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
EtOH(無水,8mL)中の((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(90mg,0.2ミリモル)(実施例144)及び1−ブロモ−2−ブタノン(35.8mg,0.24ミリモル)の溶液を70℃で6時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、次いで減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v) 1:2)による精製は、42mg(42%)の表題化合物を透明な油として与えた。LC-MS: RT = 4.85 min; (M+H)+508.2.
実施例148
((1S)−5−{3−[4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
THF(3.0mL)中の((1S)−5−{3−[4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(60mg,0.12ミリモル)(実施例147)の溶液に、水(1.0mL)及びMeOH(1.0mL)中のLiOH・HO(20mg,0.48ミリモル)の溶液を加え、混合物を室温で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水で希釈し、EtO(3x)で抽出した。HCl(1N水溶液)を用いて水相をpH3とし、次いで水層をEtOAcで抽出した。有機相をMgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、36mg(63%)の表題化合物を白色の固体として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ0.96 (t, 3H), 1.34 (t, 3H), 1.59-1.71 (m, 2H), 1.73-1.81(m, 1H), 2.25-2.38 (m, 2H), 2.39-2.47 (m, 2H), 2.62-2.98 (m, 7H), 3.44-3.57 (m, 1H), 4.20 (t, 2H), 4.26 (t, 2H), 6.75 (d, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.02 (d, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.78 (d, 1H); LC-MS: RT = 4.04 min, (M+H)+ 480.2.
実施例149
((1S)−5−{3−[2−プロピル−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
EtOH(無水,8mL)中の((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(90mg,0.2ミリモル)(実施例144)及び2−クロロシクロヘキサノン(239mg,1.8ミリモル)の溶液を70℃で48時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、次いで減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v) 1:2)による精製は、45mg(43%)の表題化合物を透明な油として与えた。LC-MS: RT = 4.69 min; (M+H)+534.3.
実施例150
((1S)−5−{3−[2−プロピル−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例149を用い、実施例148に関して記載した方法に類似の方法に従って表題化合物を製造した。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 0.94 (t, 3H), 1.56-1.68 (m, 2H), 1.69-1.80 (m, 1H), 1.82-1.97 (m, 4H), 2.20-2.31 (m, 2H), 2.31-2.40 (m, 2H), 2.59-2.92 (m, 9H), 3.36-3.52 (m, 1H), 4.17 (t, 2H), 4.23 (t, 2H), 6.68 (d, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.01 (d, 1H), 7.09 (d, 1H), 7.59-7.63 (s, 1H), 7.64-7.70 (d, 1H); LC-MS: RT = 4.05 min, (M+H)+ 506.3.
実施例151
3−ブロモテトラヒドロ−2H−ピラン−2−オンの製造
Figure 2006516251
2−トリメチルシリルオキシ−5,6−ジヒドロピラン(1.00g,5.80ミリモル)及びEtN(0.93mL,6.67ミリモル)を、アルゴンの雰囲気下でCHCl(無水,15mL)中に溶解し、混合物を−15℃に冷却した。CHCl(5mL)中の臭素(928mg,5.80ミリモル)の溶液を、激しく攪拌しながら15分かけて滴下した。反応混合物を室温に温め、次いでNHCl(飽和水溶液,2x)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、トリエチルアンモニウム塩不純物で汚染された1.28gの粗生成物を得た。材料をさらなる精製なしで用いた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.91 (m, 1H), 2.20-2.39 (m, 2H), 2.48 (m, 1H), 4.41 (m, 1H), 5.59 (m, 2H).
実施例152
((1S)−5−{3−[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピラノ[2,3−d][1,3]チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
EtOH(無水,15mL)中の((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(0.5g,1.1ミリモル)(実施例144)及び3−ブロモテトラヒドロ−2H−ピラン−2−オン(1.2g,6.6ミリモル)(実施例151)の溶液を70℃で18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン(v/v)=1:2)による精製は、0.17g(29%)の表題化合物を明黄色の油として与えた。LC-MS: RT = 4.52 min, (M+H)+: 536.4.
実施例153
((1S)−5−{3−[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピラノ[2,3−d][1,3]チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例152を用い、実施例148に関して記載した方法に類似の方法に従って表題化合物を製造した。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 0.92 (t, 3H), 1.51-1.65 (m, 2H), 1.66-1.77 (m, 1H), 2.02-2.17 (m, 2H), 2.20-2.42 (m, 4H), 2.55-2.93 (m, 7H), 3.36-3.50 (m, 1H), 4.18 (t, 2H), 4.22 (t, 2H), 4.32 (t, 2H), 6.70 (d, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.98 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.65 (d, 1H); LC-MS: RT = 4.02 min, (M+H)+ 508.2.
実施例154
((1S)−5−{3−[4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(90mg,0.2ミリモル)(実施例146)及び1−ブロモ−2−ブタノン(36.7mg,0.24ミリモル)をEtOH(無水,8mL)中に溶解し、70℃で6時間攪拌した。反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン(v/v)=1:2)による精製は、50mg(51%)の表題化合物を透明な油として与えた。LC-MS: RT = 4.07 min; (M+H)+ 496.2.
実施例155
((1S)−5−{3−[4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例154を用い、実施例148に関して記載した方法に類似の方法に従って表題化合物を製造した。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 1.36 (t, 3H), 1.76-1.82 (m, 1H), 2.23-2.38 (m, 2H), 2.39-2.54 (m, 2H), 2.68-2.96 (m, 5H), 3.43-3.6 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.17 (t, 2H), 4.26 (t, 2H), 6.73 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.90 (d, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.48 (s, 1H); LC-MS: RT = 3.42 min, (M+H)+ 468.2.
実施例156
((1S)−5−{3−[4−(4−イソプロポキシ−1,3−チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
i−PrOH(無水,15mL)中の((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(500mg,1.1ミリモル)(実施例146)及び2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド(800mg,6.6ミリモル)の溶液を、70℃で8時間攪拌した。反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン(v/v)=1:2)による精製は、292mg(49%)の表題化合物を黄色の油として与えた。LC-MS: RT = 4.27 min; (M+H)+: 526.1.
実施例157
((1S)−5−{3−[4−(4−イソプロポキシ−1,3−チアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例156を用い、実施例148に関して記載した方法に類似の方法に従って表題化合物を製造した。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 1.41 (d, 6H), 1.76-1.84 (m, 1H), 2.26-2.38 (m, 2H), 2.38-2.52 (m, 2H), 2.73-2.96 (m, 3H), 3.48-3.6 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 4.14 (t, 2H), 4.26 (t, 2H), 4.62-4.77 (m, 1H), 5.96 (s, 1H), 6.71 (d, 1H), 6.80 (s,1H), 6.91 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.52 (s, 1H); LC-MS: RT = 3.61 min, (M+H)+498.2.
実施例158
((1S)−5−{3−[2−メトキシ−4−(1,3−チアゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(1.00g,2.3ミリモル)(実施例146)及びブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(1.78g,9.2ミリモル)をEtOH(30mL)中に溶解し、水(2滴)を加えた。混合物を70℃で18時間加熱し、次いで反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン(v/v)=1:1)による精製は、610mg(58%)の表題化合物を透明な油として与えた。LC-MS: RT = 3.81 min; (M+H)+ 468.1.
実施例159
((1S)−5−{3−[2−メトキシ−4−(1,3−チアゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例158を用い、実施例148に関して記載した方法に類似の方法に従って表題化合物を製造した。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 1.72-1.83 (m, 1H), 2.24-2.39 (m, 2H), 2.40-2.57 (m, 2H), 2.68-2.97 (m, 3H), 3.53 (s, 1H), 3.96 (s, 3H), 4.15 (t, 2H), 4.30 (t, 2H), 6.73 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.87 (d, 1H), 7.11 (d, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.45 (d, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.85 (s, 1H); LC-MS: RT = 3.17 min, (M+H)+ 440.1.
実施例160
2−[4−(3−{[(1S)−1−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル]オキシ}プロポキシ)−3−プロピルフェニル]−4−(ヒドロキシメチル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(90mg,0.2ミリモル)(実施例144)及び3−クロロ−2,4(3H,5H)−フランジオン(106mg,0.8ミリモル)をEtOH(無水,8mL)中に溶解し、混合物を70℃で18時間加熱した。反応物を室温に冷却し、次いで減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン(v/v)=1:1)による精製は、38mg(33%)の表題化合物を透明な油として与えた。LC-MS: RT = 4.38 min; (M+H)+582.3.
実施例161
2−[4−(3−{[(1S)−1−(カルボキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル]オキシ}プロポキシ)−3−プロピルフェニル]−4−(ヒドロキシメチル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例160を用い、実施例148に関して記載した方法に類似の方法に従って表題化合物を製造した。1H NMR (300 MHz, アセトン-d6): δ 0.93 (t, 3H), 1.56-1.67 (m, 2H), 1.68-1.80 (m, 1H) 2.21-2.42 (m, 4H), 2.58-2.95 (m, 7H), 3.37-3.52 (m, 1H), 4.22 (t, 2H), 4.30 (t, 2H), 6.72 (d, 1H), 6.83 (s, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.89 (d, 1H); LC-MS: RT = 3.20 min, (M+H)+526.1.
実施例162
2−[4−(3−{[(1S)−1−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル]オキシ}プロポキシ)−3−メトキシフェニル]−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチルの製造
Figure 2006516251
((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(90mg,0.2ミリモル)(実施例146)及び2−クロロアセト酢酸メチル(37mg,0.24ミリモル)をEtOH(8mL)中に溶解し、混合物を70℃で6時間加熱した。反応物を室温に冷却し、次いで減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン(v/v)=1:2)による精製は、52mg(48%)の表題化合物を透明な油として与えた。LC-MS: RT = 4.18 min, (M+H)+540.1.
実施例163
2−[4−(3−{[(1S)−1−(カルボキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル]オキシ}プロポキシ)−3−メトキシフェニル]−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例162を用い、実施例148に関して記載した方法に類似の方法に従って表題化合物を製造した。1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 1.65-1.82 (m, 1H), 2.20-2.38 (m, 4H), 2.47-2.59 (m, 1H), 2.62 (s, 3H), 2.65-2.94 (m, 2H), 3.46 (s, 1H), 3.86 (s, 3H), 4.11 (t, 2H), 4.20 (t, 2H), 6.71 (d, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.03 (dd, 2H), 7.49 (d, 1H), 7.57 (s, 1H); LC-MS: RT = 3.04 min, (M+H)+ 498.1.
実施例164
((1S)−5−{3−[2−メトキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
無水EtOH(8mL)中の((1S)−5−{3−[4−(アミノカルボノチオイル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(実施例146,90mg,0.2ミリモル)及び2−クロロシクロヘキサノン(215mg,1.6ミリモル)の溶液を70℃で48時間攪拌した。反応物を冷却し、減圧下で溶媒を除去した。残留物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/酢酸エチル)により精製し、表題化合物(62mg,58%)を透明な油として得た。LC-MS: RT = 4.08 min, (M+H)+ 522.5.
実施例165
((1S)−5−{3−[2−ヒドロキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
CHCl(10mL)中に溶解された((1S)−5−{3−[2−メトキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(実施例164,400mg,0.787ミリモル)の溶液にAlCl(511.2mg,3.834ミリモル)を加え、次いで溶液を0℃に冷却した。エタンチオール(0.284mL,3.834ミリモル)を溶液に滴下し、それを0℃で3時間攪拌した。反応混合物を氷−水(20mL)上に激しく攪拌しながら注いだ。有機層を分離し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。粗材料を調製的HPLCにより精製し、所望の生成物を白色の固体として得た(180.0mg,46%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.27 (s, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.20 (dd, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.69 (dd, 1H), 4.07-4.18 (m, 6H), 3.39 (m, 1H), 2.72 (dd, 6H), 2.09-2.20 (m, 5H), 1.80-1.59 (m, 5H), 1.18 (t, 3H).
実施例166
((1S)−5−{3−[2−プロポキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)−5−{3−[2−ヒドロキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−フェノキシ]−プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(実施例165,90mg,0.177ミリモル)をDMF(3mL)中に溶解し、その後CsCO(69.3mg,0.213ミリモル)及び水(3滴)を加えた。フラスコにヨードプロパン(0.02mL,0.213ミリモル)を加え、反応混合物を室温で18時間攪拌した。次いで混合物を濾過し、濾液を調製的HPLCにより精製し、所望のエステルを白色の固体として得た(88.7mg,91%)。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2): δ 7.47 (s,1H), 7.37(dd, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.71 (dd, 1H), 4.23 (t, 2H), 4.19-4.13 (m, 4H), 4.03 (t, 2H), 3.50 (m, 1H), 2.94-2.78 (m, 6H), 2.70 (dd, 1H), 2.44-2.25 (m, 4H), 1.92-1.70 (m, 7H), 1.28 (t, 3H), 1.07 (t, 3H).
実施例167
((1S)−5−{3−[2−プロポキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
THF/水/メタノール(1:2:1)中の((1S)−5−{3−[2−プロポキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンズチアゾール−2−イル)フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(実施例166,88.0mg,0.160ミリモル)の溶液に、固体水酸化リチウム(38.4mg,1.60ミリモル)を加えた。溶液を室温で3時間攪拌し、次いで減圧下で溶媒を除去した。残留物を水で希釈し、HCl(2N水溶液)を用いて酸性化し、そうすると白色の沈殿が生成した。濾過により固体を単離し、表題化合物(43.5mg,52%)を得、それはさらなる精製を必要としなかった。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.37 (d, 1H), 7.32 (dd, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.69 (dd, 1H), 4.15 (t, 2H), 4.11 (t, 2H), 3.96 (t, 2H), 3.33 (m, 1H), 2.61-2.85 (m, 7H), 2.2-2.30 (m, 3H), 2.11-2.19 (m, 2H), 1.58-1.84 (m, 7H), 0.98 (t, 3H); LC-MS: RT 3.80 min, (M+H)+ 22.3.
実施例168
4−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノールの製造
Figure 2006516251
ポリリン酸(14.0g)中の2−アミノチオフェノール(357mg,2.85ミリモル)のスラリを110℃に加熱し、4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸(480mg,2.85ミリモル)を加えた。2時間後、反応混合物を室温に冷却した。混合物を氷冷水中に注意深く注ぎ、KOH(3M水溶液)を用いて溶液を中和した。水相をEtOAc(2x)で抽出した。合わせた有機層をNaCO(1M水溶液)、HCl(1M水溶液)及び水で洗浄し、乾燥し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製は、22mg(3%)の表題化合物を油として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.02 (d, 1H), 7.88 (d, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.36 (m, 1H), 7.00 (d, 1H), 5.92 (s, 1H), 4.03 (s, 3H).
実施例169
((1S)−5−{3−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例168及び45を用い、実施例48に記載した通りに表題化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.03 (d, 1H), 7.86 (d, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.58 (m, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.37 (m, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.96 (d, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.72 (d, 1H), 4.34-4.24 (m, 2H), 4.24-4.12 (m, 4H), 4.00 (s, 3H), 3.58-3.48 (m, 1H), 2.95-2.80 (m, 2H), 2.72 (dd, 1H), 2.44-2.28 (m, 4H), 1.84-1.68 (m, 1H), 1.28 (t, 3H).
実施例170
((1S)−5−{3−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
出発材料として実施例169を用い、実施例49に記載した通りに生成物を製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.94 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.38 (m, 1H), 7.28 (m, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.86 (d, 1H), 6.71 (s, 1H), 6.63 (d, 1H), 4.28-4.17 (m, 2H), 4.17-4.04 (m, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.52-3.38 (m, 1H), 2.90-2.63 (m, 3H), 2.42-2.20 (m, 4H), 1.78-1.66 (m, 1H); LC-MS: RT = 3.63 min, (M+H)+ 490.2.
実施例171
4−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアミドの製造
Figure 2006516251
過酸化水素(3%水溶液,155mL,0.151モル)を室温で4−ヒドロキシ−3−メトキシベンゾニトリル(5.00g,33.52ミリモル)に加えた。KOH(9.78g,148ミリモル,純度85%,試薬銘柄)を加え、強い気体の発生を生じた[発熱性!。溶液を室温で16時間攪拌し、その時点に亜硫酸ナトリウム(5当量)を加えた。反応混合物を濾過し、HCl(2N水溶液)を用いてpH2に酸性化した。水相を、有機抽出物中でTLCにより生成物が検出されなくなるまで、CHCl(10x50mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、4.27g(76%)の表題化合物を淡黄色の固体として得、それをさらなる精製なしで用いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.52 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.34 (dd, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.76 (d, 1H), 3.78 (s, 3H).
実施例172
4−(4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メトキシフェノールの製造
Figure 2006516251
トルエン(3mL)及び1,4−ジオキサン(3mL)中の実施例171で製造されたアミド(460mg,2.75ミリモル)の溶液に、1−ブロモ−2−ブタノン(623mg,4.13ミリモル)を加え、溶液を125℃に18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、次いで減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc:ヘキサン(v/v)=4:1)による精製は、382mg(73%)の表題化合物を黄色の油として与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.60 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.39 (d, 1H), 7.36 (dd, 1H), 6.83 (d, 1H), 3.79 (s, 3H), 2.45 (m, 2H), 1.18 (t, 3H).
実施例173
((1S)−5−{3−[4−(4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メトキシ−フェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
DMF(4mL)中の[(1S)−5−(3−ブロモプロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]アセテート(実施例45)(93.4mg,0.274ミリモル)及び4−(4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メトキシフェノール(40.0mg,0.182ミリモル)(実施例172)の溶液にCsCO(118.9mg,0.365ミリモル)及び水(4滴)を加えた。反応混合物を室温で16時間攪拌し、次いで濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。調製的HPLC(アセトニトリル/水(v/v)=1:1から9:1への勾配)による精製は、73.6mg(84%)の表題化合物をオフホワイト色の固体として与えた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.57 (d, 2H), 7.41 (s, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 6.72 (d, 1H), 4.25 (t, 2H), 4.17 (m, 4H), 3.93 (s, 3H), 3.51 (m, 1H), 2.85 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H), 2.62 (q, 2H), 2.40 (m, 2H), 2.31 (t, 2H), 1.76 (m, 1H), 1.29 (m, 6H).
実施例174
((1S)−5−{3−[4−(4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
THF/水/EtOH(1:2:1,4mL)中の((1S)−5−{3−[4−(4−エチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸エチル(52.2mg,0.109ミリモル)(実施例173)の溶液にLiOH(5.2mg,0.218ミリモル)を加えた。溶液を室温で3時間攪拌し、減圧下で濃縮した。残留物を水で希釈し、HCl(2N水溶液)を用いて酸性化し、白色の固体を沈殿させた。濾過により固体を集め、乾燥して38.0mg(77%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2): δ 7.82 (s, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.07 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.79 (s, 1H), 6.70 (d. 1H), 4.28 (t, 2H), 4.19 (t, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.51 (m, 1H), 2.91 (m, 2H), 2.75 (m, 3H), 2.50 (m, 1H), 2.40 (m, 1H), 2.30 (m, 2H), 1.79 (m, 1H), 1.34 (t, 3H); LC-MS: RT = 3.31 min, (M+H)+ 452.1.
上記の実施例143〜174に関して記載した方法及び適した出発材料を用い、式(Ioo)[R及びRがHであり、Lが−Y−(CH−X−であり、X及びYがOであり、Arがヘテロシクリル置換されたフェニルであり、nが3である式(I)]及び(Ipp)[R及びRがHであり、Lが−Y−(CH−X−であり、X及びYがOであり、Arが置換されたフェニルであり、nが3である式(I)]の化合物をを類似して製造し、それぞれ下記の表4a及び表5aに挙げる。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例224
3-メトキシ-2-プロピルフェノールの製造
Figure 2006516251
2-プロピル レソルシノール (1.50 g, 9.86 ミリモル)を DMF (無水, 20 mL)中に溶解しそしてK2CO3 (681 mg, 4.93 ミリモル)を加えた。室温で10分間にわたり撹拌した後に、ヨードメタン (0.92 mL, 14.8 ミリモル)を加えそして反応混合物を6時間にわたり60°Cで撹拌した。室温に冷却した後に、反応混合物をHCl(1N水溶液)を用いて酸性化しそして減圧下で濃縮した。水を加えそして水相をEtOAc (2x)で抽出した。一緒にした有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、そして 減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン (v/v) 1:15)による精製で33 mg (24%)の標記化合物を油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 0.97 (t, 3H), 1.54 (m, 2H), 2.61 (t, 2H), 3.81 (s, 3H), 4.68(br, 1H), 6.47 (m, 2H), 7.03 (t, 1H)。
実施例 225
{(1S)-5-[3-(3-メトキシ-2-プロピルフェノキシ)プロポキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル}酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
実施例224および実施例45を出発物質として用いて、標記化合物を実施例 48に記載された通りにして製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.18-7.0 (m, 2H), 6.90 (s, 1H), 6.82 (d, 1H), 6.60-6.41 (m, 2H), 4.28-4.02 (m, 6H), 3.91 (s, 3H), 3.62-3.44 (m, 1H), 3.0-2.54 (m, 5H), 2.48-2.18 (m, 4H), 1.84-1.62 (m, 1H), 1.60-1.40 (m, 2H), 1.36-1.22 (m, 3H), 1.10-0.82 (m, 3H)。
実施例 226
{(1S)-5-[3-(3-メトキシ-2-プロピルフェノキシ)プロポキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル}酢酸の製造
Figure 2006516251
実施例225を出発物質として用いて、標記化合物を実施例49に記載された通りにして製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.12-7.05 (m, 2H), 6.90 (s, 1H), 6.84 (dd, 1H), 6.58-6.50 (m, 2H), 4.22-4.10 (m, 4H), 3.82 (s, 3H), 3.60-3.48 (m, 1H), 2.98-2.78 (m, 3H), 2.68-2.58 (m, 2H), 2.51-2.39 (m, 2H), 2.30-2.20 (m, 2H), 1.84-1.72 (m, 1H), 1.58-1.42 (m, 2H), 0.92 (t, 3H); LC-MS: RT = 3.78 min, (M+H)+ 399.1。
実施例224-226に関して以上で記載された方法および適当な出発物質を用いて、式(Iqq) [R1およびR2がHであり、Lが-Y-(CH2)n-X-であり、XおよびYがOであり、Arが置換されたフェニルであり、そしてnが3である式 (I)]の化合物を同様に製造し、そしてそれらを以下の表6aに示す。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 234
(2S)-2-[(1S)-5-(3-ブロモプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸メチルの製造
Figure 2006516251
(2S)-2-[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸メチル (実施例14) (500 mg, 2.27 ミリモル), ジブロモプロパン (4.308 g, 21.34 ミリモル), Cs2CO3(834 mg, 2.56 ミリモル)、および水(5滴)をDMF (20 mL)中で一緒にしそして室温で7時間にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。水を加えそして水溶液をEtOAc (2x)で抽出した。一緒にした有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン (v/v) = 1:25)による精製で263 mg (34%)の標記化合物を無色の油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.08 (d, 3H), 1.91 (m, 1H), 2.17 (m, 1H), 2.32 (m, 2H), 2.80 (m, 1H), 2.88 (m, 2H), 3.51 (m, 1H), 3.61 (t, 2H), 3.72 (s, 3H), 4.08 (t, 2H), 6.69 (d, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.98 (d, 1H)。
実施例 235
(2S)-2-[(1S)-5-(3-{2-メチル-4-[3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル]フェノキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸メチルの製造
Figure 2006516251
段階1: 2-メチル-4-[3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル]フェノールの製造
Figure 2006516251
段階1a: 5-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール
5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール(2.26 g, 12.0 ミリモル) (独国特許第3228147号明細書に記載された合成)を1,2-ジメトキシエタン (50 mL)中に溶解しそして4-メトキシ-3-メチルフェニルボロン酸 (2.4 g, 14.4 ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (0.1 g, 0.09 ミリモル) を加えた。室温における1.5時間後に、Na2CO3 (19.2 mL, 2M水溶液)を加え、そして混合物を4時間にわたり800Cでそして14時間にわたり室温で撹拌した。水を加え、そして混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相をMgSO4上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。低い転化率のため粗製生成物をに関する。 5-クロロ-3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール(2.4 g, 14.4 ミリモル)、DMe (50 mL)中のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (0.1 g, 0.09 ミリモル)およびNa2CO3(19.2 mL, 2M水溶液)と再び反応させた。800Cで16時間にわたり撹拌した後に、反応混合物を冷却しそして水を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相をMgSO4上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗製生成物 (3.2 g)は〜90%の純度を有しそして次の段階でさらなる精製なしに使用された。
段階1b: 2-メチル-4-[3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル]フェノール
前の段階から得られた5-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール(3.2 g, 11.7 ミリモル)をCH2Cl2 (80 mL)中に溶解し、そしてBBr3 (1.7 mL, 17.5ミリモル, 1.5 当量) を室温で加えた。還流下で1時間にわたり撹拌した後に、さらにBBr3 (1 mL)を加えた。反応混合物を還流下で14時間にわたり撹拌した。溶媒を減圧下で除去しそして残渣をNaHCO3水溶液を用いて注意深く処理し、混合物を濾過し、そしてフィルターケーキを減圧下で乾燥して2-メチル-4-[3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル]フェノール (3.6 g, 100%)を固体状で得、それは次の段階における使用に充分な純度であった。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 2.19 (s, 3H), 6.93 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.84 (s, 1H), 10.52 (s, 1H); LC-MS RT = 3.12 min; (M+H)+ = 261。
段階 2: (2S)-2-[(1S)-5-(3-{2-メチル-4-[3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル]フェノキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸メチルの製造
2-メチル-4-[3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル]フェノール (57.7 mg, 0.22 ミリモル)、 (2S)-2-[(1S)-5-(3-ブロモプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸 メチル(実施例 234) (72.0 mg, 0.21 ミリモル)、Cs2CO3(82.5 mg, 0.25 ミリモル)、および水 (3滴)をDMF (4 mL)中で一緒にしそして40°Cで16時間にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水を加え、そして水相をEtOAc (2x)で抽出した。一緒にした有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン (v/v) = 1:20) による精製で70mg (64%) の標記化合物を無色の油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.07 (d, 3H), 1.90 (m, 1H), 2.17 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.34 (m, 2H), 2.77-2.91 (m, 3H), 3.50 (m, 1H), 3.71 (s, 3H), 4.17 (t, 2H), 4.25 (t, 2H), 6.70 (d, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.92 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 7.79 (m, 2H)。
実施例 236
(2S)-2-[(1S)-5-(3-{2-メチル-4-[3-(トリフルオロメチル)-1,2,4-チアジアゾール-5-イル]フェノキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸の製造
Figure 2006516251
標記化合物を実施例49に関して記載されたものと同様な工程に従い製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.88-7.76 (m, 2H), 7.08 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 6.83-6.66 (m, 2H), 4.32-4.08 (m, 4H), 3.68-3.49 (m, 1H), 3.00-2.76 (m, 3H), 2.44-2.12 (m, 6H), 2.00-1.82 (m, 1H), 1.08 (d, 3H); LC-MS: RT = 4.15 min, (M+H)+ 506.9。
実施例 234-236に関して記載された方法および適当な出発物質を用いて、式 (Irr) [R1がHであり、 R2がメチルであり、 Lが-Y-(CH2)n-X-であり、 XおよびYがOであり、そしてnが3である式 (I)]の化合物が同様にして製造されそしてそれらを以下の表7aに示す。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 242
(2S)-2-[(1S)-5-(3-{[7-プロピル-3-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンズイソキサゾール-6-イル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸メチル および(2R)-2-[(1R)-5-(3-{[7-プロピル-3-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンズイソキサゾール-6-イル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸メチルの製造
Figure 2006516251
6-(3-ブロモプロポキシ)-7-プロピル-3-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンゾ[d]イソキサゾール (137.1 mg, 0.37 ミリモル) (実施例 86)、(2S)-2-[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)プロパン酸メチル/(2R)-2-[(1R)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)プロパン酸メチル(ラセミ混合物) (93.0 mg, 0.42 ミリモル) (実施例 17)、Cs2CO3(137.6 mg, 0.42mmol)、水 (4 滴)、およびDMF (4.2 mL)の混合物をアルゴン下で室温で44時間にわたり撹拌した。水 (25 mL)を加え、そして水相をEtOAc (2 x 25 mL)で抽出した。一緒にした有機相をNa2SO4上で乾燥し、濾過し、そして 減圧下で濃縮した。分取HPLC (アセトニトリル/水 (v/v) = 4:1〜19:1勾配) による精製で104.9 mg (55%)の標記化合物を濃稠な無色油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.54 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.98 (d, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.69 - 6.72 (m, 1H), 4.30 (t, 2H), 4.18 (t, 2H), 3.71 (s, 3H), 3.52 (q, 1H), 2.74 - 2.93 (m, 5H), 2.30 - 2.36 (m, 2H), 2.13 - 2.22 (m, 1H), 1.87 - 1.94 (m, 1H), 1.65 - 1.74 (m, 2H), 1.08 (d, 3H), 0.96 (t, 3H), LC-MS: RT = 4.71, (M+H)+ 506.0。
実施例 243
(2S)-2-[(1S)-5-(3-{[7-プロピル-3-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンズイソキサゾール-6-イル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸および(2R)-2-[(1R)-5-(3-{[7-プロピル-3-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンズイソキサゾール-6-イル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸
Figure 2006516251
(2S)-2-[(1S)-5-(3-{[7-プロピル-3-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンズイソキサゾール-6-イル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸メチル/ (2R)-2-[(1R)-5-(3-{[7-プロピル-3-(トリフルオロメチル)-1,2-ベンズイソキサゾール-6-イル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]プロパン酸メチル(ラセミ混合物) (実施例242) (95.0 mg, 0.19 ミリモル) およびKOH (112.6 mg, 2.01 ミリモル) のMeOH (2 mL)および水(0.2 mL)中混合物を60°Cにアルゴン下で2.5時間にわたり加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水 (20 mL)中に溶解し、そしてHCl(濃縮水溶液, 5 mL)を用いて酸性化した。水相をCH2Cl2 (2x)で抽出した。一緒にした有機相をMgSO4上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して、76.5 mg (83%)の標記化合物 を無色固体状で与えた: 1H NMR (CDCl3) δ 6.71-7.55 (m, 5H), 4.29 (t, 2H), 4.18 (t, 2H), 3.59 (q, 1H), 2.80-2.93 (m, 5H), 2.30-2.39 (m, 2H), 2.17-2.25 (m, 1H), 1.88-1.97 (m, 1H), 1.65-1.74 (m, 2H), 1.08 (d, 3H), 0.96 (t, 3H); LC-MS: RT = 4.26, (M+H)+ 491.7。
実施例 242および実施例 243並びに適当な出発物質を用いて、以下の表8aに示された化合物が同様にして製造された。
Figure 2006516251
実施例 246
((1S)-5-{3-[(6-エチル-2-メチル-3-ピリジニル)オキシ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸メチルの製造
Figure 2006516251
6-エチル-2-メチル-3-ピリジノール (40.6 mg, 0.30 ミリモル)および[(1S)-5-(3-ブロモプロポキシ)- 2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸 (101.0 mg, 0.30 ミリモル) (実施例45)をDMF (4 mL)中に溶解しそして炭酸セシウム (193 mg, 0.59 ミリモル)および4滴の水を加えた。混合物を室温で16時間にわたり撹拌した。DMFを真空中で除去ししそして残渣をEtOAc中に懸濁させそして濾過した。この濾液を濃縮して純粋な標記化合物を黄色油(73 mg, 62%)状で与え、それを次の段階でさらなる精製なしに使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.08-6.99 (m, 2H), 6.90 (d, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.62 (dd, 1H), 4.20-4.08 (m, 4H), 3.72 (s, 3H), 3.58-3.48 (m, 1H), 2.96-2.70 (m, 6H), 2.51-2.34 (m, 4H), 2.30-2.23 (m, 2H), 1.80-1.68 (m, 1H), 1.21 (t, 3H)。
実施例 247
((1S)-5-{3-[(6-エチル-2-メチル-3-ピリジニル)オキシ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[(6-エチル-2-メチル-3-ピリジニル)オキシ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸メチル(実施例 246) のTHF(3 mL)およびMeOH (〜0.2 mL)の混合物中溶液に水 (1 mL)中のLiOH・H2O (15 mg, 0.36 ミリモル)を加えた。混合物を12時間にわたり室温で撹拌し、溶媒を蒸発させ、そして残渣を少量の水中に懸濁させた。水溶液をHCl(1N水溶液)を用いてpH < 3に酸性化し、そして次にそれを過剰のEtOAcで抽出した。有機層を乾燥し、濃縮しそして分取HPLCにより精製して、18 mg (16%)の生成物を固体状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.16-6.88 (m, 3H), 6.71 (s, 1H), 6.62 (dd, 1H), 4.12-4.0 (m, 4H), 3.52-3.40 (m, 1H), 2.90-2.62 (m, 6H), 2.52-2.26 (m, 4H), 2.23-2.12 (m, 2H), 1.78-1.64 (m, 1H), 1.08 (t, 3H)。
実施例 248
[(1S)-5-(2,2-ジエトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル (実施例 6,1.55 g, 7.04 ミリモル)およびブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(4.85 g, 24.6 ミリモル)のDMF (10 mL) 中溶液にCs2CO3 (2.75 g, 8.44 ミリモル) を加え、引き続き水 (5 mL)を加えた。反応混合物を5時間にわたり加熱還流し、室温に冷却し、そし18時間にわたり撹拌した。溶媒を次に減圧下で蒸発させそして残渣をEtOAc中に溶解した。有機溶液を水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、少量の不純物を含有する生成物(1.62 g, 68 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.21-1.29 (m, 9H) 1.72-1.78 (m, 1H), 2.35-2.48 (m, 2H), 2.74-2.89 (m, 3H), 3.53-3.78 (m, 7H), 4.16 (d, 2H), 4.69 (t, 1H), 6.71 (d, 1H), 6.78 (s, 1H) 7.05 (d, 1H)。
実施例 249
[(1S)-5-(2-ヒドロキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-(2,2ジエトキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例248, 849 mg, 2.52 ミリモル)をアセトン(60 mL)およびHCl(30 mLの2N 水溶液)の混合物中に溶解した。反応混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、次にNaHCO3の飽和溶液の添加により中和した(pH 7)。水相をCH2Cl2で抽出し、一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗製アルデヒドのCH2Cl2(30 mL)中溶液に次にNaBH4 (69 mg, 1.82 ミリモル)およびMeOH (5 mL) を加えた。5時間にわたり室温で撹拌した後に、反応混合物をNaHCO3の飽和溶液で洗浄し、有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルの栓(溶離剤: EtOAc)により精製して、生成物(264 mg, 38 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.21 (t, 3H) 1.65-1.71 (m, 1H), 2.29-2.36 (m, 2H), 2.63 (dd, 1H) 2.75-2.83 (m, 2H), 3.43-3.45 (m, 1H), 3.86 (t, 2H), 3.98 (t, 2H), 4.09 (q, 2H), 6.63 (d, 1H), 6.69 (s, 1H) 6.99 (d, 1H)。
実施例 250
((1S)-5-{2-[(2,6-ジメチル-3-ピリジニル)オキシ]エトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-(2-ヒドロキシエトキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル (実施例 249, 50.0 mg, 0.19 ミリモル)および2,6ジメチルピリジン-3-オール (46.6 mg, 0.38 ミリモル)のTHF (1.5 mL) 中溶液に、PPh3 (99.2 mg, 0.38 ミリモル) およびADDP (95.5 mg, 0.38 ミリモル) を加えた。反応混合物を室温で24時間にわたり激しく撹拌し、そして次に精製用のシリカゲルカラム(1:1 ヘキサン/EtOAc)に直接適用して、生成物 (58.9 mg, 84%)を無色の油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.29 (t, 3H) 1.72-1.81 (m, 1H), 2.36-2.2.44 (m, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.47 (s, 3H), 2.73 (dd, 1H) 2.82-2.92 (m, 2H), 3.52-3.56 (m, 1H) 4.19 (q, 2H), 4.26-4.33 (m, 4H), 6.75 (d, 1H), 6.82 (s, 1H) 6.92 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 7.08 (d, 1H)。
実施例 251
((1S)-5-{2-[(2,6-ジメチル-3-ピリジニル)オキシ]エトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{2-[(2,6-ジメチル-3-ピリジニル)オキシ]エトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例250, 43.1 mg, 0.12 ミリモル)のTHF (2 mL)、 水 (2 mL)およびEtOH (1 mL) の混合物中溶液に、LiOH (11.5 mg, 0.48 ミリモル) を加えた。反応混合物を24時間にわたり激しく撹拌し、HCl(1N水溶液)を用いてpH〜5に酸性化し、そして次にCH2Cl2で抽出した。一緒にした有機層を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして 減圧下で濃縮して、標記化合物を白色固体(36.2 mg, 91 %)状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.72-1.75 (m, 1H), 2.33-2.44 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 2.68-2.85 (m, 3H), 3.52-3.55 (m, 1H), 4.19-4.25 (m, 4H), 6.67 (d, 1H), 6.74 (s, 1H) 6.85 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 7.01 (d, 1H); LC-MS: RT = 2.41 min, (M+H)+ 342.3。
実施例 246-251に関して記載された方法を用いることによりそして適当な出発物質に代えることにより、以下の表9aに挙げられた式 (Iss)の化合物が同様にして製造された。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 257
6-(3-ヒドロキシプロポキシ)ニコチノニトリルの製造
Figure 2006516251
水素化ナトリウム (0.42 g, 10.61 ミリモル) を1,3-プロパンジオール (2.30 mL, 31.83 ミリモル)のDMF (22 mL) 中溶液に0oCで加え、そして混合物を室温で20分間にわたり撹拌した。生じた不均質混合物に6-クロロニコチノニトリル (1.50 g, 10.6 ミリモル)を一部分ずつ加えた。混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、水中に注ぎ、そして濾過した。濾液をEtOAcで抽出した。一緒にした有機層を食塩水で洗浄し、乾燥し (Na2SO4)、そして減圧下で濃縮して、生成物 (1.56 g, 83%)を白色固体状で与えた。1H NMR (CD2Cl2) δ 8.47 (d, 1H), 7.82-7.79 (m, 1H), 6.84-6.82 (m, 1H), 4.53 (t, 2H), 3.75 (t, 2H), 2.06-1.99 (m, 2H)。
実施例 258
((1S)-5-{3-[(5-シアノ-2-ピリジニル)オキシ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
6-(3-ヒドロキシプロポキシ)ニコチノニトリル (実施例 257) (0.86 g, 4.83 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 6, 0.89 g, 4.02 ミリモル)のTHF (20 mL)中溶液に、トリフェニルホスフィン(1.49 g, 5.63 ミリモル)および1,1’-(アゾジカルボニル)-ジピペリジン (1.44 g, 5.63 ミリモル) をアルゴン下でを加えた。金黄色の混合物を室温で18時間にわたり撹拌しそして減圧下で濃縮した。生成物 (1.22 g, 80 %)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによる精製 (2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.47 (dd, 1H), 7.79 (dd, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.82 (d, 1H), 6.77 (d, 1H), 6.69 (dd, 1H), 4.56 (t, 2H), 4.16 (q, 2H), 4.11 (t, 2H), 3.51 (qt, 1H), 2.95-2.78 (m, 2H), 2.70 (dd, 1H), 2.44-2.32 (m, 2H), 2.30-2.20 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 1H), 1.28 (t, 3H)。
実施例 259
[(1S)-5-(3-{[5-アミノカルボノチオイル)-2-ピリジニル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[(5-シアノ-2-ピリジニル)オキシ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例258) (600 mg, 1.58 ミリモル)のDMF (8 mL) 中溶液にH2Sを静かに室温で20分間にわたり通した。ジエチルアミン(0.24 mL, 2.37 ミリモル) を一部分ず加え、そして生じた淡緑色溶液を60oCに3時間にわたり加熱した (2:1 ヘキサン/EtOAc中のTLCは反応が完了したことを示した)。濃緑色溶液に強いアルゴン流を流し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (0.56 g, 86 %)をカラムクロマトグラフィー (1:1 ヘキサン/EtOAc)により明るい黄色固体状で単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.65 (dd, 1H), 8.16 (dd, 1H), 7.56 (b, 1H), 7.19 (b, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.80-6.72 (m, 2H), 6.69 (dd, 1H), 4.56 (t, 2H), 4.16 (q, 2H), 4.12 (t, 2H), 3.50 (qt, 1H), 2.90-2.78 (m, 2H), 2.70 (dd, 1H), 2.45-2.32 (m, 2H), 2.30-2.22 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 1H), 1.28 (t, 3H)。
実施例 260
[(1S)-5-(3-{[5-(4,5-ジメチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-ピリジニル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-(3-{[5-(アミノカルボチオイル)-2-ピリジニル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 259, 90 mg, 0.22 ミリモル)および3-ブロモ-2-ブタノン (40 mg, 0.26 ミリモル)のエタノール (9 mL)中混合物をアルゴン下で80oCで18時間にわたり加熱し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (85 mg, 84%)をシリカゲルクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン/EtOAc)による精製後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.54 (dd, 1H), 8.05 (dd, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.83 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.69 (dd, 1H), 4.51 (t, 2H), 4.18-4.10 (m, 4H), 3.48 (qt, 1H), 2.92-2.75 (m, 2H), 2.69 (dd, 1H), 2.42-2.30 (m, 8H), 2.29-2.20 (m, 2H), 1.80-1.68 (m, 1H), 1.27 (t, 3H)。
実施例 261
[(1S)-5-(3-{[5-(4,5-ジメチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-ピリジニル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-(3-{[5-(4,5-ジメチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-ピリジニル] オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 260) (80 mg, 0.17 ミリモル)のTHF (2 mL) 、メタノール (2 mL)および水 (1 mL)中溶液にLiOH (40 mg, 1.74 ミリモル) を加えた。反応混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣を水中に入れそしてH3PO4の5%水溶液を用いて酸性化しそしてEtOAcで抽出した。一緒にした有機層を乾燥し (Na2SO4)そして減圧下で濃縮して、生成物 (67 mg, 89%)を与えた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.57 (d, 1H), 8.06 (dd, 1H), 7.09 (d, 1H), 6.85 (d, 1H), 6.80 (d, 1H), 6.71 (dd, 1H), 4.53 (t, 2H), 4.15 (t, 2H), 3.49 (qt, 1H), 2.92-2.75 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H), 2.45-2.28 (m, 8H), 2.32-2.22 (m, 2H), 1.82-1.70 (m, 1H); LC-MS: RT = 3.41 min, (M+H)+ 439.0。
実施例 262
((1S)-5-{3-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 6, 1 g, 4.54ミリモル)および(3-Boc-アミノ)プロピルブロミド(1.51 g, 6.36 ミリモル)のDMF (40 mL)中溶液にCs2CO3 (2.96 g, 9.08 ミリモル) を加えた。混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そしてNH4Clの飽和溶液で希釈した。混合物をEt2Oで抽出しそして一緒にした抽出物を乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。生成物 (2.15 g, 94%)をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン/EtOAc)により単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.05 (d, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.69 (dd, 1H), 4.16 (q, 2H), 3.99 (t, 2H), 3.48 (qt, 1H), 3.34-3.25 (m, 2H), 2.95-2.78 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H), 2.45-2.33 (m, 2H), 1.95 (qt, 2H), 1.80-1.72 (m, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.28 (t, 3H)。
実施例 263
[(1S)-5-(3-アミノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルトリフルオロ酢酸塩の製造
Figure 2006516251
トリフルオロ酢酸 (4.03 mL, 51.9 ミリモル) を ((1S)-5-{3-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 262, 2.47 g, 6.54 ミリモル) のCH2Cl2 (32 mL)中溶液に 加えた。混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮して、生成物を粘着性の油 (2.74 g, 94 %)状で与えた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.86 (b, 3H), 7.05 (d, 1H), 6.76 (d, 1H), 6.68 (dd, 1H), 4.15 (q, 2H), 4.08 (t, 2H), 3.49 (qt, 1H), 3.32-3.20 (m, 2H), 2.92-2.78 (m, 2H), 2.67 (dd, 1H), 2.45-2.32 (m, 2H), 2.16 (qt, 2H), 1.80-1.70 (m, 1H), 1.28 (t, 3H)。
実施例 264
((1S)-5-{3-[(5-シアノ-2-ピリジニル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
6-クロロニコチノニトリル (0.78 g, 5.54 ミリモル)および[(1S)-5-(3-アミノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルトリフルオロ酢酸塩 (実施例 263, 2.17 g, 5.54 ミリモル)のCH3CN (14 mL)および1,4-ジオキサン (14 mL)中混合物を8時間にわたり加熱還流し、室温に冷却し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (1.14 g, 54 %)をカラムクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.20 (s, 1H), 7.45 (dd, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.67 (s, 1H), 6.58 (dd, 1H), 6.32 (d, 1H), 5.42 (b, 1H), 4.02 (q, 2H), 3.95 (t, 2H), 3.50-3.35 (m, 3H), 2.85-2.68 (m, 2H), 2.59 (dd, 1H), 2.32-2.20 (m, 2H), 2.00 (qt, 2H), 1.70-1.60 (m, 1H), 1.17 (t, 3H)。
実施例 265
((1S)-5-{3-[(5-シアノ-2-ピリジニル)(プロピル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
水素化ナトリウム (0.08 g, 3.16 ミリモル) を ((1S)-5-{3-[(5-シアノ-2-ピリジニル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 264) (0.6 g, 1.58 ミリモル)のDMF (15 mL) 中溶液に加えた。不均質な混合物を室温で30分間にわたり撹拌した。ヨウ化プロピル(0.62 mL, 6.32ミリモル) を加え、そして混合物を室温で18時間にわたり撹拌した。過剰なNaHを水 (5 mL)の添加によりクエンチしそして水相をEt2Oで抽出した。一緒にしたEt2Oを水および食塩水で洗浄し、次に乾燥し (MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。生成物 (0.63 g, 99 %)をカラムクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.35 (dd, 1H), 7.54 (dd, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.69 (d, 1H), 6.52 (dd, 1H), 4.17 (q, 2H), 3.99 (t, 2H), 3.72 (t, 2H), 3.56-3.44 (m, 3H), 2.95-2.78 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H), 2.46-2.35 (m, 2H), 2.12-2.05 (m, 2H), 1.72-1.58 (m, 3H), 1.28 (t, 3H), 0.96 (t, 3H)。
実施例 266
((1S)-5-{3-[[5-(アミノカルボノチオイル)-2-ピリジニル] (プロピル) アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[(5-シアノ-2-イリジニル)(プロピル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 265) (0.62 g, 1.47 ミリモル)のDMF (7 mL)中溶液の中に室温で20分間にわたりH2Sを静かに通した。ジエチルアミン(0.23 mL, 2.21 ミリモル) を一部分ずつ加え、そして生じた淡緑色溶液を60oCに3時間にわたり加熱した。反応の完了時に、濃緑色溶液に強いアルゴン流を流し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (0.63 g, 95 %)をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (1:1 ヘキサン/EtOAc)後に黄色固体状で単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.68 (d, 1H), 8.02 (dd, 1H), 7.30 (b, 1H), 7.15-7.02 (m, 2H), 6.79 (d, 1H), 6.71 (dd, 1H), 6.49 (d, 1H), 4.16 (q, 2H), 4.00 (t, 2H), 3.75 (t, 2H), 3.56-3.45 (m, 3H), 2.96-2.78 (m, 2H), 2.75-2.68 (m, 1H), 2.48-2.34 (m, 2H), 2.11 (qt, 2H), 1.82-1.60 (m, 3H), 1.28 (t, 3H), 0.97 (t, 3H)。
実施例 267
((1S)-5-{3-[[5-(4,5-ジメチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-ピリジニル] (プロピル) アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[[5-(アミノカルボノチオイル)-2-ピリジニル]-(プロピル)-アミノ]-プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 266) (90 mg, 0.20 ミリモル) および3-ブロモ-2-ブタノン (40 mg, 0.26 ミリモル)のエタノール (9 mL)中 混合物をアルゴン下で80oCに18時間にわたり加熱した。溶液を次に濃縮しそして残渣をカラム クロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、標記化合物 (0.1 g, 100 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.54 (d, 1H), 7.89 (d, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.79 (d, 1H), 6.71 (dd, 1H), 6.56 (d, 1H), 4.16 (q, 2H), 4.01 (t, 2H), 3.74 (t, 2H), 3.55-3.45 (m, 3H), 2.95-2.78 (m, 2H), 2.76-2.68 (m, 1H), 2.46-2.30 (m, 8H), 2.11 (qt, 2H), 1.72-1.62 (m, 3H), 1.28 (t, 3H), 0.97 (t, 3H)。
実施例 268
((1S)-5-{3-[[5-(4,5-ジメチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-ピリジニル](プロピル) アミノ] プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[[5-(4,5-ジメチル-1,3-チアゾール-2-イル)-2-ピリジニル] (プロピル)アミノ]-プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 267) (70 mg, 0.15 ミリモル)のTHF (2 mL)、メタノール (2 mL)および 水 (1 mL) の混合物中溶液にLiOH (40 mg, 1.74 ミリモル)を加えた。混合物を室温で18時間にわたり撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を水中に入れそしてH3PO4(5%水溶液)を用いて酸性化した。水相を酢酸エチルで抽出し、そして一緒にした有機層を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、生成物 (56 mg, 86%)を与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.44 (d, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.06 (d, 1H), 6.79 (d, 1H), 6.71 (dd, 1H), 6.56 (d, 1H), 3.95 (t, 2H), 3.62 (t, 2H), 3.44-3.25 (m, 3H), 2.81-2.62 (m, 3H), 2.30-2.23 (m, 8H), 1.99-1.96 (m, 2H), 1.65-1.53 (m, 3H), 0.87 (t, 3H); LC-MS: RT = 2.73 min, (M+H)+ 480.2。
実施例 262-268に関して以上で記載された方法を用いることによりそして適当な出発物質に代えることにより、以下の表10に挙げられた式 (Itt)の化合物が同様に製造された。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 281
((1S)-5-{3-[(5-ブロモ-2-ピリミジニル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
5-ブロモ-2-アミノピリミジン (2.35 g, 13.5 ミリモル)の DMF (50 mL)中溶液にNaH (539 mg, 13.5 ミリモル の鉱油中60%分散液)を加えた[H2発生]。次に、[(1S)-5-(3-ブロモプロポキシ)- 2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 45, 2.3 g, 6.74 ミリモル) を5分間にわたり加え、そして反応混合物を室温で4時間にわたり撹拌し、その後にNH4Cl (10% 水溶液) を加えた、そして混合物を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc中に入れそして水および食塩水で連続して洗浄した。有機相を乾燥し(Na2SO4)、 濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、生成物 (600 mg, 21 %)を 無色の油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.27 (t, 3H), 1.70-1.81 (m, 1H), 2.02-2.12 (m, 2H), 2.34-2.43 (m, 1H), 2.41 (dd, 1H), 2.73 (dd, 1H), 2.77-2.94 (m, 2H), 3.48-3.56 (m, 1H), 3.58 (q, 2H), 4.03 (t, 2H), 4.18 (q, 2H), 5.95 (b t, 1H), 6.69 (dd, 1H), 6.75 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 8.22 (s, 2H)。
実施例 282
((1S)-5-{3-[(5-ブロモ-2-ピリミジニル)(メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[(5-ブロモ-2-ピリミジニル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 281, 500 mg, 1.15 ミリモル)の DMF (10 mL)中溶液にNaHを加え[H2発生]、引き続きMeI (180 mg, 1.27 ミリモル)を5分間にわたり加えた。反応混合物を室温で4時間にわたり撹拌し、NH4Cl (10% 水溶液) を加え、その後に混合物を減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc中に入れ、次に水および食塩水で連続して洗浄した。有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、生成物 (600 mg, 21%)を無色の油状で与えた。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.29 (t, 3H), 1.71-1.81 (m, 1H), 2.05-2.13 (m, 2H), 2.34-2.45 (m, 2H), 2.73 (dd, 1H), 2.73-2.94 (m, 2H), 3.14 (s, 3H), 3.49-3.56 (m, 1H), 3.77 (t, 2H), 3.97 (t, 2H), 4.18 (q, 2H), 6.74 (dd, 1H), 6.75 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 8.24 (s, 2H)。
実施例 283
((1S)-5-{3-[[5-(4-エチルフェニル)-2-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[(5-ブロモ-2-ピリミジニル) アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 282, 100 mg, 0.220 ミリモル)、4-エチルフェニルボロン酸 (134 mg, 0.090 ミリモル)およびPdCl2(dppf)・CH2Cl2 (16.4 mg, 0.020 ミリモル)が充填された丸底フラスコにトルエン(6 mL)および1,4-ジオキサン (1.12 mL) を加えた。アルゴン流を混合物中に30分間にわたり通した。次にNa2CO3の2 N 水溶液(1.12 mL, 2.24 ミリモル, 2 N 水溶液) を加え、そして反応物を75oCに18時間にわたり加熱した。反応混合物を室温に冷却した。シリカゲルの栓を通す濾過で粗製エステルを与え、それをTHF (3 mL)、水 (3 mL)およびEtOH (1.5 mL)の混合物中に溶解した。引き続き、LiOH (57 mg, 2.39 ミリモル) を加え、そして反応物を室温で18時間にわたり撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、そして次に分取HPLCにより精製した。所望する画分を減圧下で濃縮した。残渣をCH2Cl2中に溶解し、そして15分間にわたりダウエックス(Dowex)(R)66弱塩基性樹脂で処理した。混合物を次に濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮して、生成物 (65 mg, 61 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.29 (t, 3H), 1.73-1.84 (m, 1H), 2.16 (qt, 2H), 2.33-2.51 (m, 2H), 2.70 (q, 2H), 2.77-2.96 (m, 3H), 3.24 (s, 3H), 3.49-3.56 (m, 1H), 3.87 (t, 2H), 4.03 (t, 2H), 6.72 (dd, 1H), 6.78 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.27 (d, 2H), 7.39 (d, 2H), 8.24 (s, 2H); LC-MS: RT = 3.39 min, (M+H)+ 446.3。
以上で実施例 281-283に関して記載された方法を用いることによりそして適当な出発物質に代えることにより、以下の表 11に挙げられた式 (Iuu)の化合物が同様にして製造された。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 290
4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-2-クロロピリミジンの製造
Figure 2006516251
3,4-ジオキソランフェニルボロン酸 (0.938 g, 5.54 ミリモル)および2,4-ジクロロピリミジン (1 g, 6.65 ミリモル)のトルエン(112 mL) 中混合物に1,4-ジオキサン (14 mL)およびPdCl2(dppf)・CH2Cl2 (0.452 g, 0.554 ミリモル)を加えた。混合物にアルゴンを15分間にわたり流し、その後にNa2SO4の2M水溶液(28 mL, 56 ミリモル) を加えた。反応混合物を75oCで24時間にわたり撹拌し、室温に冷却し、そして次にNaHCO3の飽和溶液で洗浄した。有機層を混合物から分離し、そして水相をEtOAcで抽出した。一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。 残渣を次にシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (1:5 EtOAc/ヘキサン)により精製して、生成物 (324 mg, 25%)を白色針状結晶として与えた。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6): δ 6.15 (s, 2H), 7.18(d, 1H), 7.70 (d, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.96 (d, 1H), 8.71 (d, 1H); LC-MS: RT = 2.65 min, (M+H)+ 235.2。
実施例 291
[(1S)-5-(3-{[4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-2-ピリミジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-2-クロロピリミジン(実施例 290, 108 mg, 0.46 ミリモル)および[(1S)-5-(3-アミノプロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルトリフルオロ酢酸塩(実施例 263, 277 mg, 0.418 ミリモル) をMeCN (2.6 mL)および1,4-ジオキサン (2.6 mL)中に溶解し、その後にトリエチルアミン (0.175 mL) を加えた。反応混合物を90oCで18時間にわたり撹拌し、そして次に室温に冷却した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (1:2 EtOAc/ヘキサン)により精製して、標記化合物 (136 mg, 69%)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.32 (t, 3H), 1.70-1.79 (m, 1H), 2.15-2.20 (m, 2H), 2.30-2.51 (m, 2H), 2.73 (dd, 1H), 2.80-2.95 (m, 2H), 3.55-3.64 (m, 1H), 3.74 (q, 2H), 4.14 (t, 2H), 4.22 (q, 2H), 5.42 (s, 1H), 6.01 (s, 1H), 6.65 (d, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.90 (d, 2H), 7.05 (d, 1H), 7.20 (d, 2H), 8.15 (s, 1H), 8.25 (d, 1H); LC-MS: RT = 2.80 min, (M+H)+506.3。
実施例 292
((1S)-5-{3-[[4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-2-ピリミジニル](メチル)アミノ]-プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
氷浴中で冷却された水素化ナトリウム (8.4 mgの60%分散液、0.210 ミリモル)のDMF (4 mL)中懸濁液に [(1S)-5-(3-{[4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-2-ピリミジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 291, 50 mg, 0.105 ミリモル) を加えた。混合物を15分間にわたり撹拌し、その後にヨードメタン (61 mg, 0.421 ミリモル) を滴下した。混合物を次に室温で16時間にわたり撹拌した。塩化アンモニウムの溶液(水中10%)を反応混合物に加え、その後に混合物を減圧下で濃縮しそしてNaHCO3の飽和溶液を用いて塩基性pHとした。混合物をEtOAc (2x)で抽出した。一緒にした有機層を水および食塩水で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(1:2 EtOAc/ヘキサン) により精製して、生成物 (136 mg, 69%)を黄色油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.33 (t, 3H), 1.70-1.79 (m, 1H), 2.15-2.20 (m, 2H), 2.33-2.51 (m, 2H), 2.70 (dd, 1H), 2.82-2.95 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.53-3.64 (m, 1H), 3.71 (q, 2H), 4.13 (t, 2H), 4.22 (q, 2H), 6.01 (s, 2H), 6.65 (d, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.90 (d, 2H), 7.05 (d, 1H), 7.62 (d, 1H), 7.15 (s, 1H), 8.30 (d, 1H); LC-MS: RT = 3.01 min, (M+H)+ 490.2。
実施例 293
((1S)-5-{3-[[4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-2-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[[4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-2-ピリミジニル](メチル) アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 292, 35 mg, 0.071 ミリモル)のTHF (2 mL)、エタノール (1 mL)および水 (2 mL)中溶液にLiOH・H2O (7 mg, 0.29 ミリモル)を加え、そして混合物を室温で16時間にわたり撹拌した。反応混合物を次にEt2O (2x)で抽出し、有機層を廃棄し、そして残っている水溶液をHCl (1 M水溶液)を用いてpH〜5に酸性化した。水溶液を次にEtOAcで抽出した。有機層を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、9 mg (27%)の生成物を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.70-1.80 (m, 1H), 2.15-2.20 (m, 2H), 2.32-2.50 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H), 2.83-2.95 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.51-3.64 (m, 1H), 3.72 (q, 2H), 3.99 (t, 2H), 6.00 (s, 2H), 6.62 (d, 1H), 6.54 (s, 1H), 6.80 (d, 2H), 7.05 (d, 1H), 7.61 (s, 2H), 8.30 (d, 1H); LC-MS: RT = 2.50 min, (M+H)+462.3。
実施例 290-293に関して記載された方法を使用することによりそして適当な出発物質に代えることにより、以下の表 12に挙げられた式 (Ivv)の化合物が同様にして製造された。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例301および実施例302
3-{[6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}-1-プロパノールおよび 3-{[6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}-1-プロパノールの製造
Figure 2006516251
2,6-ジクロロ-3-トリフルオロメチルピリジン (2 g, 9.26 ミリモル)および3-アミノ-1-プロパノールのCH3CN (46 mL)中溶液を18時間にわたり加熱還流し、そして次に 減圧下で濃縮した。この反応が2種の位置異性体を生成し、それらをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン /EtOAc)により分離した。実施例 301 (1.45 g, 62 %)。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.66 (d, 1H), 6.60 (d, 1H), 6.53 (b, 1H), 3.67 (t, 2H), 3.56 (q, 2H), 1.83 (t, 2H)。実施例 302: (0.66 g, 28 %)。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.60 (d, 1H), 6.43 (d, 1H), 3.64 (t, 2H), 3.44 (t, 2H), 1.82 (dt, 2H)。
実施例 303
[(1S)-5-(3-{[6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
3-{[6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}-1-プロパノール (実施例 301) (2.0 g, 7.85 ミリモル)および [(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 6, 0.87 g, 3.93 ミリモル)のTHF (20 mL)中溶液にトリフェニルホスフィン (1.35 g, 5.11 ミリモル)および1,1’-(アゾジカルボニル)-ジピペリジン (1.30 g, 5.11 ミリモル)をアルゴン下で加えた。金黄色の混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (1.15 g, 64 %)をカラム クロマトグラフィー(2:1 ヘキサン /EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.58 (d, 1H), 6.94 (d, 1H), 6.77 (d, 1H), 6.61 (dd, 1H), 6.42 (d, 1H), 4.16 (q, 2H), 4.01 (t, 2H), 3.55 (q, 2H), 3.55-3.420 (m, 1H), 2.92-2.68 (m, 3H), 2.42-2.30 (m, 2H), 2.08 (qt, 2H), 1.78-1.68 (m, 1H), 1.27 (t, 3H)。
実施例 304
[(1S)-5-(3-{[6-(4-メトキシフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-(3-{[6-クロロ-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ} プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 303, 0.06 g, 0.14 ミリモル)のトルエン(3.75 mL)、1,4-ジオキサン (0.75 mL)および水(0.88 mL)の混合物中溶液にNa2CO3(0.15 g, 1.38 ミリモル)、4-メトキシフェニルボロン酸 (0.08 g, 0.55 ミリモル)およびPdCl2(dppf)CH2Cl2(0.02 g, 0.03 ミリモル)を加えた。混合物を80oCに4時間にわたり加熱し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (0.11 g, 94%)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン /EtOAc)により精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.66 (d, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.33 (d, 2H), 7.04 (d, 1H), 6.94 (dd, 2H), 6.74 (d, 1H), 6.65 (dd, 1H), 6.50 (d, 1H), 4.08 (q, 2H), 3.97 (t, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.45-3.30 (m, 3H), 2.76-2.68 (m, 3H), 2.35 (dd, 1H), 2.30-2.20 (m, 1H), 1.95 (qt, 2H), 1.70-1.58 (m, 1H), 1.19 (t, 3H)。
実施例 305
[(1S)-5-(3-{[6-(4-メトキシフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-(3-{[6-(4-メトキシフェニル)-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 304, 0.05 g, 0.09 ミリモル) のTHF (1 mL)、 メタノール (1 mL)および水 (0.5 mL)の混合物中溶液にLiOH (0.02 g, 0.85 ミリモル)加えた。混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣を水中に入れそして5% H3PO4を用いて酸性化した。水溶液を酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして 減圧下で濃縮して、生成物 (0.038 g, 88 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.65 (d, 1H), 7.35 (d, 2H), 7.05 (d, 1H), 6.92 (d, 2H), 6.73 (s, 1H), 6.66 (dd, 1H), 6.49 (d, 1H), 4.02 (t, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.55 (t, 3H), 3.45 (qt, 1H), 2.92-2.65 (m, 3H), 2.40-2.30 (m, 2H), 2.10-2.02 (m, 2H), 1.80-1.68 (m, 1H); LC-MS: RT = 3.02 min, (M+H)+ 531.1。
実施例 306
[(1S)-5-(3-{[6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
3-{[6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}-1-プロパノール (実施例 302) (0.63 g, 2.45 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 6, 0.45 g, 2.05 ミリモル) のTHF (6.80 mL)中溶液にトリフェニルホスフィン (0.70 g, 2.66 ミリモル) および1,1’-(アゾジカルボニル)-ジピペリジン (0.68 g, 2.66 ミリモル) をアルゴン下で加えた。金黄色の混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (0.58 g, 62%)をカラムクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.65 (d, 1H), 7.02 (d, 1H), 6.76 (d, 1H), 6.69 (dd, 1H), 6.60 (d, 1H), 6.48 (b, 1H), 4.15 (q, 2H), 4.04 (t, 2H), 3.65 (q, 2H), 3.46 (qt, 1H), 2.92-2.68 (m, 3H), 2.42-2.30 (m, 2H), 2.08 (qt, 2H), 1.78-1.68 (m, 1H), 1.27 (t, 3H)。
実施例307
[(1S)-5-(3-{[6-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-(3-{[6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ} プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 306) (0.08 g, 0.18 ミリモル)のトルエン(3.75 mL)、1,4-ジオキサン (0.75 mL)および水 (0.88 mL)の混合物中溶液に炭酸ナトリウム (0.15 g, 1.38 ミリモル)、4-メトキシフェニルボロン酸 (0.11 g, 0.70 ミリモル)およびPdCl2(dppf).CH2Cl2(0.03 g, 0.04 ミリモル)を加えた。混合物を80oCで4時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物(0.065 g, 70%)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.03 (d, 2H), 7.68 (d, 1H), 7.05 (dd, 2H), 6.97 (d, 2H), 6.77 (s, 1H), 6.71 (dd, 1H), 5.39 (b, 1H), 4.15 (q, 2H), 4.09 (t, 2H), 3.90-3.80 (m, 5H), 3.51 (qt, 1H), 2.95-2.78 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H), 2.45-2.33 (m, 2H), 2.22-2.10 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 1H), 1.28 (t, 3H)。
実施例 308
[(1S)-5-(3-{[6-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-(3-{[6-(4-メトキシフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 307) (0.05 g, 0.09 ミリモル)のTHF (1 mL)、メタノール (1 mL)および水 (0.5 mL)中溶液にLiOH (0.02 g, 0.85 ミリモル)を加えた。混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣を水中に入れそしてH3PO4(5% 水溶液)を用いてpH〜5に酸性化した。水溶液を次にEtOAcで抽出した。一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして次に減圧下で濃縮して、生成物 (0.034 g, 80 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.03 (d, 2H), 7.68 (d, 1H), 7.07 (dd, 2H), 6.97 (d, 2H), 6.80 (s, 1H), 6.72 (dd, 1H), 5.37 (b, 1H), 4.11 (t, 2H), 3.91-3.81 (m, 5H), 3.56-3.48 (m, 1H), 2.95-2.77 (m, 3H), 2.15-2.37 (m, 2H), 2.23-2.18 (m, 2H), 1.65-1.55 (m, 1H)。
実施例 309
6-[(3-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロピル)アミノ]-2-クロロ-5-フルオロニコチノニトリルの製造
Figure 2006516251
t-ブチルジメチルシリルクロリド(0.73 g, 4.79 ミリモル)のCH2Cl2(21 mL)中溶液に 2-クロロ-5-フルオロ-6-[(3-ヒドロキシプロピル)アミノ]ニコチノニトリル[実施例 302中で製造されそして2,6-ジクロロ-5-フルオロニコチノニトリル (1.0 g, 4.35 ミリモル)から出発した]を加え、引き続き、Et3N (0.48 g, 4.79 ミリモル)およびDMAP (0.01 g, 0.09 ミリモル)を加えた。生じた濁っている混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次にCH2Cl2で希釈した。有機層を水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (1.47 g, 98%)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン/EtOAc)後に白色固体状で単離した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.46 (d, 1H), 3.67 (t, 2H), 3.49 (t, 2H), 1.77 (qt, 2H), 0.84 (s, 9H), 0.00 (s, 6H)。
実施例 310
6-[(3-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロピル)(メチル)アミノ]-2-クロロ-5-フルオロニコチノニトリルの製造
Figure 2006516251
水素化ナトリウム (0.11 g, 4.65 ミリモル) を6-[(3-{[tert-ブチル(ジメチル)-l4-シリル]オキシ}プロピル)アミノ]-2-クロロ-5-フルオロニコチノニトリル (実施例 309, 0.80 g, 2.33 ミリモル) の DMF (23.26 mL)中溶液に加えた。混合物を室温で30分間にわたり撹拌し、そして次にMeI (0.58 mL, 9.30 ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、水を用いて反応停止し、そして水相をエーテルで抽出した。一緒にしたエーテル抽出物を水、食塩水で洗浄し、そして次に乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。生成物 (0.88 g, 99 %)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.53 (d, 1H), 3.70-3.60 (m, 4H), 3.17 (d, 3H), 1.84-1.76 (m, 2H), 0.84 (s, 9H), 0.00 (s, 6H)。
実施例 311
2-クロロ-5-フルオロ-6-[(3-ヒドロキシプロピル)(メチル)アミノ]ニコチノニトリルの製造
Figure 2006516251
6-[(3-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロピル)(メチル)アミノ]-2-クロロ-5-フルオロニコチノニトリル(実施例 310, 0.73 g, 2.04 ミリモル)のエタノール/HCl/水 (95:1:4) (50 mL)中混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルの栓の中に酢酸エチルを溶離剤として用いて通して、生成物 (0.5 g, 100 %)をワックス状黄色固体として与えた。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.54 (d, 1H), 3.65 (dt, 2H), 3.54 (t, 2H), 3.18 (d, 3H), 1.85-1.77 (m, 2H)。
実施例 312
((1S)-5-{3-[(6-クロロ-5-シアノ-3-フルオロ-2-ピリジニル)(メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
2-クロロ-5-フルオロ-6-[(3-ヒドロキシプロピル)(メチル)アミノ]ニコチノニトリル (実施例 311) (0.50 g, 2.05 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 6, 0.25 g, 1.14 ミリモル) のTHF (9 mL)中溶液にPPh3(0.54 g, 2.05 ミリモル) およびADDP (0.52 g, 2.05 ミリモル)を アルゴン下で加えた。金黄色の混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物(0.41 g, 81 %)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.29 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.73 (d, 1H), 6.66 (dd, 1H), 4.16 (q, 2H), 3.99 (t, 2H), 3.82 (t, 2H), 3.51 (qt, 1H), 3.25 (d, 3H), 2.95-2.78 (m, 2H), 2.70 (dd, 1H), 2.45-2.32 (m, 2H), 2.12 (qt, 2H), 1.82-1.72 (m, 1H), 1.29 (t, 3H)。
実施例 313
((1S)-5-{3-[[5-シアノ-3-フルオロ-6-(4-メトキシフェニル)-2-ピリジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[(6-クロロ-5-シアノ-3-フルオロ-2-ピリジニル)(メチル) アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル (実施例 312, 0.10 g, 0.22 ミリモル)のトルエン (1.5 mL)、1,4-ジオキサン (0.5 mL)および水 (0.6 mL)の混合物中溶液に炭酸ナトリウム (0.24 g, 2.24 ミリモル)、4-メトキシフェニルボロン酸 (0.14 g, 0.90 ミリモル) およびPdCl2(dppf)・CH2Cl2 (0.04 g, 0.04 ミリモル)を加えた。混合物 を80oCに4時間にわたり加熱し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (0.10 g, 88%)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.87 (d, 2H), 7.37 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.98 (d, 2H), 6.72 (d, 1H), 6.65 (dd, 1H), 4.16 (q, 2H), 4.00 (t, 2H), 3.90-3.85 (m, 5H), 3.49 (qt, 1H), 3.30 (d, 3H), 2.94-2.76 (m, 2H), 2.70 (dd, 1H), 2.45-2.32 (m, 2H), 2.16 (qt, 2H), 1.80-1.70 (m, 1H), 1.29 (t, 3H)。
実施例 314
((1S)-5-{3-[[5-シアノ-3-フルオロ-6-(4-メトキシフェニル)-2-ピリジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
実施例 308に関して記載されている通りにしてそして((1S)-5-{3-[[5-シアノ-3-フルオロ-6-(4-メトキシフェニル)-2-ピリジニル](メチル)アミノ] プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 313)から出発して、標記化合物を製造した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.88 (d, 2H), 7.37 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.99 (d, 2H), 6.73 (d, 1H), 6.66 (dd, 1H), 4.00 (t, 2H), 3.92-3.85 (m, 5H), 3.53 (qt, 1H), 3.30 (d, 3H), 2.96-2.76 (m, 3H), 2.55-2.38 (m, 2H), 2.16 (qt, 2H), 1.85-1.74 (m, 1H); LC-MS: RT = 3.61 min, (M+H)+ 490.3。
実施例 315
2-クロロ-6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジンの製造
Figure 2006516251
2,6-ジクロロ-3-トリフルオロメチル ピリジン (1 g, 4.54 ミリモル) のトルエン(11 mL), 1,4-ジオキサン (5.88 mL)および水 (5.88 mL)の混合物中溶液に炭酸ナトリウム (0.96 g, 9.07 ミリモル)、 4-エチルフェニル ボロン酸 (0.61 g, 4.08 ミリモル)およびPdCl2(dppf)CH2Cl2 (0.75 g, 0.92 ミリモル)を加えた。混合物を80oCで4時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (0.69 g, 53%)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.15 (d, 1H), 8.01 (d, 2H), 7.95 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 2.71 (q, 2H), 1.27 (t, 3H)。
実施例 316
3-{[6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}-1-プロパノール の製造
Figure 2006516251
2-クロロ-6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)ピリジン (実施例 315, 0.36 g, 1.25 ミリモル)および3-アミノ-1-プロパノール (0.38 g, 5.00 ミリモル)のCH3CN (2 mL)中溶液に、TFA (0.5 mL) を加えた。混合物を還流下で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (0.21 g, 52 %)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.95 (d, 2H), 7.72 (d, 1H), 7.27 (d, 2H), 7.10 (d, 1H), 3.72 (t, 2H), 3.66 (t, 2H), 2.69 (q, 2H), 1.90 (q, 2H), 1.27 (t, 3H)。
実施例 317
[(1S)-5-(3-{[6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
3-{[6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}-1-プロパノール (実施例 316) (0.34 g, 1.05 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル (実施例6, 0.18 g, 0.84 ミリモル)のTHF (8.50 mL)中溶液にPPh3 (0.29 g, 1.09 ミリモル)およびADDP (0.28 g, 1.09 ミリモル)をアルゴン下で加えた。金黄色の混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。生成物 (0.33 g, 74 %)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.99 (d, 2H), 7.72 (d, 1H), 7.25 (d, 2H), 7.12 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.76 (d, 1H), 6.68 (dd, 1H), 4.15 (q, 2H), 4.08 (t, 2H), 3.82 (t, 2H), 3.45 (qt, 1H), 2.90-2.68 (m, 5H), 2.42-2.28 (m, 2H), 2.16 (qt, 2H), 1.78-1.68 (m, 1H), 1.30-1.24 (m, 6H)。
実施例 318
[(1S)-5-(3-{[6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-(3-{[6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル] アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル (実施例 317, 0.07 g, 0.09 ミリモル) のTHF (2 mL)、 メタノール (1 mL)および水 (1 mL)中溶液に LiOH (0.03 g, 1.37 ミリモル)を加えた。 混合物を 室温で 18時間にわたり撹拌し、そして 次に減圧下で濃縮した. 残渣を水中に入れそして H3PO4(a 5% 水溶液)を用いてpH ~5に酸性化した。 水溶液を次に EtOAcで抽出した。 一緒にした有機相を 乾燥し (Na2SO4)、 濾過し、そして 減圧下で濃縮して、生成物 (0.048 g, 71 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.99 (d, 2H), 7.71 (d, 1H), 7.29 (d, 2H), 7.09 (dd, 2H), 6.81 (d, 1H), 6.73 (dd, 1H), 5.41 (b, 1H), 4.11 (t, 2H), 3.84 (q, 2H), 3.53 (qt, 1H), 2.95-2.70 (m, 5H), 2.52-2.38 (m, 2H), 2.20 (qt, 2H), 1.82-1.75 (m, 1H), 1.29 (m, 3H); LC-MS: RT = 4.10 min, (M+H)+499.3。
実施例 319
((1S)-5-{3-[[6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
水素化ナトリウム (0.02 g, 0.86 ミリモル) を、[(1S)-5-(3-{[6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル]アミノ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 318) (0.21 g, 0.39 ミリモル)のDMF (2 mL)中溶液に加えた。室温で30分間にわたり撹拌した後に、MeI (0.05 mL, 6.32 ミリモル) を加えた。混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、水 (5 mL)で反応停止し、そしてエーテル(3x)で抽出した。一緒にしたエーテル抽出物を水および食塩水で洗浄し、 乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。生成物 (0.017 g, 8%)をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン/EtOAc)後に単離した。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.99 (d, 2H), 7.85 (d, 1H), 7.35-7.25 (m, 3H), 7.01 (d, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.65 (dd, 1H), 4.15 (q, 2H), 4.00 (t, 2H), 3.73 (t, 2H), 3.47 (qt, 1H), 3.08 (s, 3H), 2.90-2.68 (m, 5H), 2.42-2.30 (m, 2H), 2.15 (qt, 2H), 1.78-1.68 (m, 1H), 1.32-1.26 (m, 6H)。
実施例 320
((1S)-5-{3-[[6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
実施例 308に記載された工程に従いそして THF (1 mL)、MeOH (1 mL)および水 (0.5 mL)中の((1S)-5-{3-[[6-(4-エチルフェニル)-3-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 319, 10 mg, 0.018 ミリモル)、LiOH (0.1 mg, 0.004 ミリモル) を用いて出発して、標記化合物(0.0024 g, 51%)が得られた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.98 (d, 2H), 7.85 (d, 1H), 7.35-7.25 (m, 3H), 7.01 (d, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.65 (dd, 1H), 4.02 (t, 2H), 3.83 (t, 2H), 3.47 (qt, 1H), 3.08 (s, 3H), 2.90-2.68 (m, 5H), 2.42-2.30 (m, 2H), 2.15 (qt, 2H), 1.78-1.68 (m, 1H), 1.33 (m, 3H); LC-MS: RT = 4.50 min, (M+H)+ 513.2。
以上で実施例315-320に関して記載された方法を用いることによりそして適当な出発物質に代えることにより、以下の表 13に示された式 (Iww)の化合物が同様にして製造された。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 339
3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)アミノ]-1-プロパノールの製造
Figure 2006516251
2,4-ジクロロ-5-メチルピリミジン (8.00 g, 49.1 ミリモル) および 3-アミノ-1-プロパノール (4.50 mL, 58.9 ミリモル) のエタノール (200 mL)中溶液に炭酸ナトリウム (26.0 g, 245 ミリモル)を加えた。溶液を 室温で24時間にわたり激しく撹拌した。混合物をセライト(Celite)(R)上で濾過しそして濾液を減圧下で濃縮した.。生じた固体をEt2Oと共に粉砕して、生成物を白色固体 (9.80 g, 99 %)状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.86 (qt, 2H), 2.00 (s, 3H), 3.55 (t, 2H), 3.64 (t, 2H), 4.92 (広い, 2H), 7.68 (s, 1H)。
実施例 340
N-(3-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロピル)-2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジンアミンの製造
Figure 2006516251
3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)アミノ]-1-プロパノール (実施例 339, 5.00 g, 24.8 ミリモル)のCH2Cl2(90 mL)中溶液にEt3N (3.80 mL, 27.3 ミリモル)を加え、引き続きtert-ブチルシリルクロリド(4.11 g, 27.3 ミリモル)およびDMAP (60.0 mg, 0.50 ミリモル)を加えた。溶液を18時間にわたり室温で撹拌し、そして次に食塩水で希釈した。水相をCH2Cl2で抽出した。一緒にした有機層を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして次に減圧下で濃縮して、生成物 (6.85 g, 87 %)を無色の油状で与え、それは放置すると固化した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.00 (s, 6H), 0.81 (s, 9H), 1.75 (qt, 2H), 1.85 (s, 3H), 3.52 (q, 2H), 3.72 (t, 2H), 5.74 (広い, 1H), 7.64 (s, 1H)。
実施例 341
3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)(メチル)アミノ]-1-プロパノールの製造
Figure 2006516251
N-(3-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロピル)-2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジンアミン (実施例 340, 5.00 g, 15.8 ミリモル)のDMF (60 mL)中溶液にNaH(0.95 g, 鉱油中60%分散液, 23.7 ミリモル) を一部分ずつ加えた[H2発生]。不均質な混合物を30分間にわたり撹拌し、次にヨードメタン (1.97 mL, 31.7 ミリモル)を加えた。室温における3時間の撹拌後に、NH4Clの飽和溶液のゆっくりした添加により過剰なNaHをクエンチした[H2発生]。生成物をEt2Oで抽出した。一緒にした有機層を次に乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル のパッド(3:1 ヘキサン/ EtOAc)を用いて精製しそし所望する画分を減圧下で濃縮した。生じたシリル誘導体をエタノール (46 mL)およびHCl (4.2 mLの2 N 水溶液)の混合物中に溶解し、そして反応が完了するまで(6-10時間)室温で撹拌した。反応混合物を次に減圧下で濃縮し、EtOAcで希釈し、そしてNaHCO3の飽和溶液および食塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (3:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、標記化合物 (1.22 g, 62%)を生成した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.83 (qt, 2H), 2.32 (s, 3H), 3.19 (s, 3H), 3.56 (t, 2H), 3.69 (t, 2H), 7.70 (s, 1H)。
実施例 342
((1S)-5-{3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)(メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)(メチル)アミノ]-1-プロパノール (実施例 341, 785 mg, 3.64 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 6, 401 mg, 1.82 ミリモル)のTHF (17 mL)中溶液にPPh3(954 mg, 3.64 ミリモル)およびADDP (918 mg, 3.64 ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で24 時間にわたり激しく撹拌し、その後にPPh3(954 mg, 3.64 ミリモル)およびADDP (918 mg, 3.64 ミリモル) を加えた。さらに24時間後に、反応混合物を減圧下で濃縮しそして残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、生成物 (586 mg, 77%)を無色の油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.26 (t, 3H), 1.71-1.76 (m, 1H), 2.06-2.11 (m, 2H), 2.26 (s, 3H), 2.34- 2.42 (m, 2H), 2.67-2.88 (m, 3H), 3.15 (s, 3H), 3.49-3.50 (m, 1H), 3.70 (t, 2H), 3.94 (t, 2H), 4.13 (q, 2H), 6.64 (d, 1H), 6.70 (s, 1H), 7.02 (d, 1H), 7.75 (s, 1H)。
実施例 343
((1S)-5-{3-[[2-(4-エチルフェニル)-5-メチル-4-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
トルエン (12 mL)および1,4-ジオキサン (2.5 mL)の混合物に((1S)-5-{3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)(メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 342, 205 mg, 0.49 ミリモル)、 4-エチルフェニル ボロン酸 (294 mg, 1.96 ミリモル)およびPdCl2(dppf).CH2Cl2(35.9 mg, 0.05 ミリモル)を加えた。アルゴン流を反応混合物中に30分間にわたり通し、次にNa2CO3(2.45 mL, 4.91 ミリモル, 2 M水溶液) を加え、そして反応物を75oCにおいて18時間にわたり撹拌した。室温に冷却した後に、反応混合物をEtOAcで希釈し、そしてNaHCO3の飽和水溶液で洗浄した。有機層を次に乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、生成物(140 mg, 59%)を無色の油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.26-1.32 (m, 6H), 1.73-1.80 (m, 1H), 2.16-2.19 (m, 2H), 2.33 (s, 3H), 2.35- 2.42 (m, 2H), 2.67-2.88 (m, 5H), 3.22 (s, 3H), 3.51-3.55 (m, 1H), 3.79 (t, 2H), 4.00 (t, 2H), 4.19 (q, 2H), 6.69 (d, 1H), 6.75 (s, 1H), 7.04 (d, 1H), 7.26 (d, 2H), 8.08 (s, 1H), 8.30 (d, 2H)。
実施例 344
((1S)-5-{3-[[2-(4-エチルフェニル)-5-メチル-4-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[[2-(4-エチルフェニル)-5-メチル-4-ピリミジニル](メチル) アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル (実施例 343,140 mg, 0.290 ミリモル)のTHF (5 mL)、 水 (5 mL)およびEtOH (2.5 mL)の混合物中溶液に LiOH (27.5 mg, 1.15 ミリモル).を加えた。24時間にわたり激しく撹拌した後に、反応混合物をHCl(1N水溶液)を用いてpH ~5に酸性化しそしてCH2Cl2で抽出した。一緒にした有機層を乾燥し(Na2SO4) 、濾過し、そして 次に 減圧下で濃縮して、生成物 (118 mg, 89 %) を白色フォーム状で与えた。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 1.26 (t, 3H), 1.70-1.76 (m, 1H), 2.18-2.21 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.33-2.42 (m, 2H), 2.67-2.85 (m, 5H), 3.28 (s, 3H), 3.44-3.45 (m, 1H), 3.86 (t, 2H), 4.07 (t, 2H), 6.71 (d, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.12 (d, 1H), 7.27 (d, 2H), 8.08 (s, 1H), 8.35 (d, 2H); LC-MS: RT = 2.53 min, (M+H)+ 460.4。
実施例 345
((1S)-5-{3-[[2-(3-メトキシフェノキシ)-5-メチル-4-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
K2CO3(132 mg, 0.96 ミリモル)のDMF(5 mL)中懸濁液に3-メトキシフェノール (36 mg, 0.290 ミリモル)を加え、引き続き実施例 342で製造された((1S)-5-{3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)(メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルを一部分ずつ添加した。反応混合物を80°Cで48時間にわたり撹拌し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物 (56.5 mg, 47 %)を黄色油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.29 (t, 3H), 1.71-1.83 (m, 1H), 2.02 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.35-2.47 (m, 2H), 2.75 (dd, 1H), 2.79-2.96 (m, 2H), 3.15 (s, 3H), 3.49-3.57 (m, 1H), 3.56-3.61 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.81 (t, 2H), 4.19 (q, 2H), 6.64 (dd, 1H), 6.69-6.78 (m, 3H), 7.05 (d, 1H), 7.21-7.27 (m, 2H), 7.80 (s, 1H); LC-MS: RT = 2.85 min, (M+H)+ 506.3。
実施例 346
((1S)-5-{3-[[2-(3-メトキシフェノキシ)-5-メチル-4-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸
Figure 2006516251
(1S)-5-{3-[[2-(3-メトキシフェノキシ)-5-メチル-4-ピリミジニル] (メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル (実施例 345, 29 mg, 0.057 ミリモル)のTHF (2 mL)、水 (2 mL)およびエタノール (2 mL)の混合物中溶液にLiOH (5.7 mg, 0.23 ミリモル)を加え、そして混合物を軌道シェーカー(orbital shaker)中で16時間にわたり撹拌した。反応混合物をEt2Oで洗浄し、次にHCl(1N水溶液)を用いてpH 5に酸性化した。水相をEtOAcで抽出し、そして一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、標記化合物 (20.5 mg, 74 %)を白色固体状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.75-1.86 (m, 1H), 1.93-2.01 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.38-2.62 (m, 2H), 2.79 (dd, 1H), 2.81-2.98 (m, 2H), 3.15 (s, 3H), 3.50-3.60 (m, 3H), 3.77 (s, 3H), 3.78 (q, 2H), 6.62 (dd, 1H), 6.67-6.76 (m, 4H), 7.09 (d, 1H), 7.21-7.28 (m, 2H), 7.82 (s, 1H); LC-MS: RT = 2.39 min, (M+H)+478.5。
以上で実施例 339-346に関して記載された方法を使用することによりそして適当な出発物質に代えることにより、以下の表 14aおよび表 15aに挙げられた式 (Ixx)および(Iyy )の化合物が同様に製造された。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 408
((1S)-5-{3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)アミノ]-1-プロパノール (実施例 339, 1.77 g, 8.81 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸 エチル(実施例 6, 970 mg, 8.81 ミリモル)のTHF (33 mL)中溶液にPPh3(2.31 g, 8.81 ミリモル)およびADDP (2.22 g, 8.81 ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で24時間にわたり激しく撹拌し、その後に追加量のPPh3(2.31 g, 8.81 ミリモル)およびADDP (2.22 g, 8.81 ミリモル)を加えた。さらに24時間後に、反応混合物をヘキサンで希釈し、セライト(R)を通して濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残渣を次にシリカゲルクロマトグラフィー (2:1 〜 1:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、生成物(1.70 g, 99%)を与えた。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ 1.29 (t, 3H), 1.75-1.80 (m, 1H), 2.02 (s, 3H), 2.12-2.18 (m, 2H), 2.38-2.46 (m, 2H), 2.72 (dd, 1H), 2.84-2.2.92 (m, 2H), 3.52-3.55 (m, 1H), 3.73 (q, 2H), 4.13 (t, 2H), 4.18 (q, 2H), 6.70 (d, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.78 (s, 1H)。
実施例 409
((1S)-5-{3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)(プロピル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 408, 800 mg, 0.25 ミリモル)のDMF (20 mL)中溶液にNaH (118 mg, 2.97 ミリモル, 鉱油中60%分散液)を一部分ずつ加えた[H2 発生]。不均質な混合物を30分間にわたり撹拌し、次にヨードプロパン (0.39 mL, 3.96 ミリモル)を加えた。室温における18時間にわたる撹拌後に、食塩水 (40 mL)のゆっくりした添加により過剰のNaHをクエンチした[H2発生]。生成物を次にEt2Oで抽出した。一緒にした有機層を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、生成物 (403 mg, 46 %)を生成した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.93 (t, 3H), 1.30 (t, 3H), 1.65 (t, 2H), 1.74-1.79 (m, 1H), 2.06-2.11 (m, 2H) 2.27 (s, 3H), 2.37-2.45 (m, 2H), 2.70-2.74 (dd, 1H), 2.84-2.91 (m, 2H), 3.45-3.55 (m, 3H), 3.73 (t, 2H), 3.97 (t, 2H), 4.16 (q, 2H), 6.68 (d, 1H), 6.6.74 (s, 1H), 7.05 (d, 1H), 7.79 (s, 1H)。
実施例 410
((1S)-5-{3-[[2-(4-エチルフェニル)-5-メチル-4-ピリミジニル](プロピル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
トルエン(2.8 mL)および1,4-ジオキサン (0.56 mL)の混合物に((1S)-5-{3-[(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)(プロピル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 409, 50 mg, 0.11 ミリモル)、4-エチルフェニル ボロン酸 (67.3 mg, 0.45 ミリモル)およびPdCl2(dppf).CH2Cl2(8.2 mg, 0.01 ミリモル)を加えた。アルゴン流を反応混合物中に30分間にわたり通し、次にNa2CO3(0.56 mL, 1.12 ミリモル, 2 M水溶液) を加え、そして反応混合物を75oCで18時間にわたり撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより部分的に精製した。生じた粗製エステルをTHF (2 mL)、水 (2 mL)およびEtOH (1.0 mL)の混合物中に溶解し、そして次にLiOH (24.2 mg, 1.01 ミリモル)を加えた。反応混合物を18時間にわたり激しく撹拌し、HCl(1N水溶液)を用いてpH〜5に酸性化し、そして水相をCH2Cl2で抽出した。一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、生成物 (11.5 mg, 21 %)を与えた。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ 0.93 (t, 3H), 1.27 (t, 3H), 1.69 (q, 2H), 1.76-1.81 (m, 1H), 2.13-2.16 (m, 2H) 2.30 (s, 3H), 2.40-2.51 (m, 2H), 2.68-2.85 (m, 5H), 3.47-3.55 (m, 3H), 3.80 (t, 2H), 3.98 (t, 2H), 6.66 (d, 1H), 6.71 (s, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.267 (d, 2H), 8.05 (s, 1H), 8.22 (d, 2H); LC-MS: RT = 3.38 min, (M+H)+ 488.4。
以上で実施例 408-410 に関して記載された方法を使用することによりそして適当な出発物質に代えることにより、以下の表 16a に挙げられた式 (Izz)の化合物が同様に製造された。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 438
3-[(2-クロロ-4-ピリミジニル)オキシ]-1-プロパノールの製造
Figure 2006516251
NaH (336 mg, 8.29 ミリモル, 鉱油中60%分散液)およびTHF (100 mL)が充填された丸底フラスコに、1,3-プロパンジオール (0.91 mL, 12.6 ミリモル) 室温で滴下した[H2 発生]。反応混合物を30分間にわたり撹拌し、次に 2,4-ジクロロピリミジン (5.0 g, 33.6 ミリモル)を加え、そして反応混合物をさらに72時間にわたり撹拌した。食塩水をゆっくり加えそして水相をEtOAcで抽出した。一緒にした有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、生成物(350 mg, 22 %)を無色の油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 2.01 (qt, 2H), 2.43-2.52 (b, 1H), 3.76 (t, 2H), 4.51 (t, 2H), 6.63 (d, 1H), 8.25 (d, 1H) LC-MS: RT = 1.05 min, (M+H)+ 189.1。
実施例 439
[(1S)-5-(3-{[2-(4-エチルフェニル)-4-ピリミジニル]オキシ}プロポキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
3-[(2-クロロ-4-ピリミジニル)オキシ]-1-プロパノール (実施例 438, 87 mg, 0.46 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 6, 112 mg, 0.51 ミリモル)のTHF (4 mL)中溶液にPPh3(181 mg, 0.59 ミリモル)およびADDP (175 mg, 0.59 ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で72時間にわたり激しく撹拌し、その後に追加のPPh3(181 mg, 0.59 ミリモル)およびADDP (175 mg, 0.59 ミリモル) を加えた。さらに24時間にわたり撹拌した後に、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、残存する[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルで汚染された所望する化合物を与えた。粗製付加物をトルエン (12 mL)および1,4-ジオキサン (2.45 mL)の混合物中に溶解し、そして次に 4-エチルフェニル ボロン酸 (82.8 mg, 0.55 ミリモル)およびPdCl2(dppf)・CH2Cl2 (10.1 mg, 0.0.01 ミリモル) を加えた。アルゴン流を混合物中に30分間にわたり通し、次にNa2CO3 (0.69 mL, 1.38 ミリモル, 2 M水溶液) を加え、そして反応物を75oCで18時間にわたり撹拌した。反応混合物を次に 室温に冷却し、EtOAcで希釈し、そしてNaHCO3の飽和水溶液で洗浄した。有機層を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、少量の不純物を含有する所望する生成物を与えた。そこで、粗製エステルのTHF (5 mL)、水 (5 mL)およびEtOH (2.0 mL)の混合物中溶液にLiOH (15.0 mg, 0.63 ミリモル)を加えた。反応混合物を18時間にわたり激しく撹拌し、減圧下で濃縮し、そして分取HPLCにより精製した。所望する生成物を含有する画分を減圧下で濃縮した。残渣をCH2Cl2中に溶解し、ダウエックス66O 樹脂で処理し、濾過し、そして減圧下で濃縮して、生成物 (29.3 mg, 43 %)を白色フォーム状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.34 (t, 3H), 1.75-1.85 (m, 1H), 2.32 (qt, 2H), 2.39-2.53 (m, 2H), 2.74 (q, 2H), 2.77-2.98 (m, 3H), 3.51-3.61 (m, 1H), 4.15 (t, 2H), 4.71 (t, 2H), 6.60 (d, 1H), 6.75 (dd, 1H), 6.81 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.31 (d, 2H), 8.32 (d, 2H), 8.53 (d, 1H); LC-MS: RT = 3.44 min, (M+H)+433.2。
実施例 440
3-[(2,5-ジクロロ-4-ピリミジニル)アミノ]-1-プロパノールの製造
Figure 2006516251
2,4,5-トリクロロピリミジンを出発物質として用いて、標記化合物を実施例339の製造に関して記載されているものと同様な工程に従い製造した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.85 (qt, 2H), 3.58 (t, 2H), 3.67 (t, 2H), 4.89 (s, 2H), 7.99 (s, 1H)。
実施例441
((1S)-5-{3-[(2,5-ジクロロ-4-ピリミジニル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
3-[(2-クロロ-5-クロロ-4-ピリミジニル)アミノ]-1-プロパノール (実施例 440, 1.08 g, 4.90 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸 エチル(実施例 6, 539 mg, 2.45 ミリモル)のTHF (40 mL)中溶液にPPh3(1.29 g, 4.90 ミリモル)およびADDP (1.26 g, 4.90 ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で72時間にわたり激しく撹拌し、その後に追加量のPPh3(1.29 g, 4.90 ミリモル)およびADDP (1.26 g, 4.90 ミリモル) を加えた。さらに24時間にわたり撹拌した後に、反応混合物をヘキサンで希釈し、セライトOを通して濾過しそして濾液を減圧下で濃縮した。残渣を次にシリカゲルクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、生成物(920 mg, 89 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.29 (t, 3H), 1.71-1.82 (m, 1H), 2.15 (qt, 2H), 2.35-2.47 (m, 2H), 2.72 (dd, 1H), 2.79-2.98 (m, 2H), 3.48-3.58 (m, 1H), 3.74 (q, 2H), 4.12 (t, 2H), 4.18 (q, 2H), 6.22-6.31 (b, 1H), 6.73 (dd, 1H), 6.79 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.25 (s, 1H)。
実施例 442
((1S)-5-{3-[(2,5-ジクロロ-4-ピリミジニル)(メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
実施例 441 (520 mg, 1.23 ミリモル)のDMF (15 mL)中溶液に0oCでNaH (95 mg, 2.45 ミリモル,鉱油中60%分散液)を一部分ずつ加えた[H2 発生]。不均質な混合物を30分間にわたり撹拌し、次にヨードメタン(0.31 mL, 4.90 ミリモル)を加えた。室温における18時間の撹拌後に、NH4Cl (10%水溶液)のゆっくりした添加により過剰のNaHをクエンチした[H2発生]。生じた混合物を減圧下で濃縮し、NaHCO3の飽和溶液を用いて塩基性pHにし、そして生成物をEtOAcで抽出した。一緒にした有機層を水および食塩水で洗浄し、その後にそれらを乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル クロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、生成物 (442 mg, 82%)を生成した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.30 (t, 3H), 1.75-1.82 (m, 1H), 2.12-2.20 (m, 2H), 2.30-2.45 (m, 2H), 2.70 (dd, 1H), 2.72-2.90 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.44-3.54 (m, 1H), 3.84 (t, 2H), 3.95 (t, 2H), 4.16 (q, 2H), 6.65 (d, 1H), 6.75 (s, 1H), 7.05 (d, 1H), 8.15 (s, 1H)。
実施例 443
((1S)-5-{3-[[2-クロロ-5-(4-メトキシフェニル)-4-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251

4-メトキシフェニルボロン酸 (28.5 mg, 0.183 ミリモル)および((1S)-5-{3-[(2,5-ジクロロ-4-ピリミジニル)(メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 442, 80 mg, 0.183 ミリモル )のトルエン (6.72 mL)および1,4-ジオキサン (1.68 mL)中混合物にPdCl2(dppf)・CH2Cl2 (15 mg, 0.018 ミリモル)を加えた。混合物にアルゴンを15分間にわたり流し、その後に2 M Na2CO3 水溶液 (1.68 mL, 1.83 ミリモル) を加えた。混合物を撹拌しそして75oCに2時間にわたり加熱し、反応混合物を室温に放冷し、そして次にNaHCO3の飽和水溶液で洗浄した。有機層を分離しそして水相をEtOAc (2x)で抽出した。一緒にした有機相を乾燥し、濾過し、そして 次に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(1:3 EtOAc/ヘキサン) により精製して、生成物 (74 mg, 79 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.25 (t, 3H), 1.70-1.79 (m, 1H), 2.15-2.20 (m, 2H), 2.28-2.42 (m, 2H), 2.66 (dd, 1H), 2.72-2.90 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 3.44-3.54 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.84 (t, 2H), 3.95 (t, 2H), 4.16 (q, 2H), 6.65 (d, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.91 (d, 2H), 7.05 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.25 (d, 2H); LC-MS: RT = 3.51 min, (M+H)+510.5。
実施例 444
((1S)-5-{3-[[2,5-ビス(4-メトキシフェニル)-4-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
4-メトキシフェニルボロン酸(142 mg, 0.913 ミリモル)および((1S)-5-{3-[(2,5-ジクロロ-4-ピリミジニル)(メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 442, 100 mg, 0.228 ミリモル )のトルエン (5 mL)および1,4-ジオキサン (1.25 mL)の混合物中溶液にPdCl2(dppf)・CH2Cl2 (19 mg, 0.023 ミリモル)を加えた。混合物にアルゴンを15分間にわたり流し、その後に炭酸ナトリウム (1.2 mL, 2.40 ミリモル, 2 M水溶液)を加えた。混合物を75oCで18時間にわたり撹拌し、室温に冷却し、そして次に炭酸水素ナトリウム飽和溶液で洗浄した。有機層を混合物から分離しそして水相をEtOAcで抽出した。一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして 減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(1:4 EtOAc/ヘキサン)により精製して、所望する生成物(86 mg, 64%)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.30 (t, 3H), 1.70-1.80 (m, 1H), 2.15-2.20 (m, 2H), 2.28-2.45 (m, 2H), 2.70 (dd, 1H), 2.72-2.90 (m, 2H), 2.80 (s, 3H), 3.45-3.55 (m, 1H), 3.75 (t, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.92 (s, 3H), 3.95 (t, 2H), 4.20 (q, 2H), 6.65 (d, 1H), 6.7 (s, 1H), 6.9 (d, 2H), 6.95 (d, 2H), 7.05 (s, 1H), 7.32(d, 2H), 8.15 (s, 1H), 8.40 (d, 2H)。
実施例 445
((1S)-5-{3-[[2-クロロ-5-(4-メトキシフェニル)-4-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{3-[[2-クロロ-5-(4-メトキシフェニル)-4-ピリミジニル] (メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 443, 70 mg, 0.137 ミリモル) のTHF (2 mL)、エタノール (1 mL)および水 (2 mL)の混合物中溶液にLiOH・H2O (13 mg, 0.55 ミリモル)を加えた。混合物を軌道シェーカー中で16時間にわたり室温に保ち、その後に反応混合物をEt2Oで洗浄した。pH 5に達するまで、残っている水溶液にHCl(1N水溶液)を滴下した。水溶液を次にEtOAcで抽出し、一緒にした有機層を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮して、20 mg (30%)の生成物を白色固体状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.75-1.79 (m, 1H), 2.18-2.21 (m, 2H), 2.24-2.49 (m, 2H), 2.77-2.90 (m, 3H), 3.31 (s, 3H), 3.52-3.74 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.99 (t, 2H), 4.05 (t, 2H), 6.67 (d, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.94 (d, 2H), 7.08 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.27 (d, 2H); LC-MS: RT = 2.91 min, (M+H)+ 482.2。
実施例 446
((1S)-5-{3-[[2,5-ビス(4-メトキシフェニル)-4-ピリミジニル](メチル)アミノ]プロポキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
実施例444を出発物質として用いて、実施例 445に関して記載された加水分解工程に従い標記化合物が製造された。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.65-1.78 (m, 1H), 1.98-2.17 (m, 2H), 2.42-2.53 (m, 2H), 2.65-2.80 (m, 3H), 2.91 (s, 3H), 3.45-3.60 (m, 1H), 3.70 (t, 2H), 3.89 (t, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.95 (s, 3H), 6.62 (d, 2H), 6.80-6.91 (m, 4H), 6.95 (d, 1H), 7.18 (d, 2H), 8.02 (s, 1H). 8.32 (d, 2H); LC-MS: RT = 2.65 min, (M+H)+554.4。
実施例 440-446に関して記載された方法を用いることによりそして適当な出発物質に代えることにより、以下の表 17aに挙げられた式 (Iaaa)の化合物が同様に製造された。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 458
1-(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)-4-ピペリジノールの製造
Figure 2006516251
2,4-ジクロロ-5-メチルピリミジン(5.0 g, 30.7 ミリモル)のEtOH(100 mL)中溶液に4-ピペリジノール(3.1 g, 30.7 ミリモル)およびNa2CO3 (16.3 g, 153.4 ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で72時間にわたり撹拌し、その後に反応混合物をセライトOを通して濾過した。濾液を次に減圧下で濃縮し、残渣をEtOAc中に溶解し、そして有機溶液を水および食塩水で洗浄し、その後にそれを乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣を次にシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(1:1 EtOAc /ヘキサン 〜 100% EtOAc)により精製して、生成物 (4.8 g, 90%)を白色ワックス状固体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.62-1.70 (m, 2H), 1.70 (d, 1H), 1.98-2.03 (,, 2H), 2.21 (s, 3H), 3.22-3.28 (,, 2H), 3.87-3.92 (m, 2H), 3.97-3.98 m, 1H), 7.92 (s, 1H)。
実施例 459
((1S)-5-{[1-(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
1-(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)-4-ピペリジノール (実施例 458, 2.01 g, 8.81 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 6, 970 mg, 4.40 ミリモル) のTHF (35 mL)中溶液にPPh3(2.31 g, 8.81 ミリモル) およびADDP (2.22 g, 8.81 ミリモル)を加えた。 反応混合物を室温で24時間にわたり激しく撹拌した。沈殿を濾別し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残渣を次にシリカゲルクロマトグラフィー (9:1〜 3:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、標記生成物 (1.54 g, 81%)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.28 (t, 3H), 1.74-1.80 (m, 1H), 1.91-1.95 (m, 2H), 2.02-2.07 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.38-2.46 (m, 2H), 2.71-2.88 (m, 3H), 3.50-3.55 (m, 3H), 3.75-3.81 (m, 2H), 4.18 (q, 2H), 4.52-4.54 (m, 1H), 6.73 (d, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.07 (d, 1H), 7.93 (s, 1H)。
実施例 460
[(1S)-5-({1-[2-(4-エチルフェニル)-5-メチル-4-ピリミジニル]-4-ピペリジニル}メチル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
トルエン (5.8 mL)および1,4-ジオキサン (1.16 mL)の混合物に((1S)-5-{[1-(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 459, 100 mg, 0.23 ミリモル)、4-エチルフェニルボロン酸 (139.5 mg, 0.93 ミリモル)およびPdCl2(dppf)・CH2Cl2 (17 mg, 0.02 ミリモル)を加えた。アルゴン流を混合物中に30分間にわたり通し、次にNa2CO3(1.16 mL, 2.33 ミリモル, 2 M水溶液)を加え、そして反応物を75oCで4時間にわたり撹拌した。反応混合物を室温に冷却しそしてシリカゲルの栓を通して濾過した。次に所望する画分を減圧下で濃縮した。粗製エステルをTHF (3 mL)、水 (3 mL)およびEtOH (1.5 mL)の混合物中に溶解し、LiOH (55.8 mg, 2.33 ミリモル)を加えた。反応混合物を24時間にわたり激しく撹拌しそして次に減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製しそして所望する生成物を含有する画分を減圧下で濃縮した。残渣をCH2Cl2中に溶解し、ダウエックス66O 樹脂で処理し、濾過し、そして次に減圧下で濃縮して、生成物 (50 mg, 43%)を与えた。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ 1.27 (t, 3H), 1.73-1.78 (m, 1H), 1.90-1.96 (m, 2H), 2.18-2.22 (m, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.35-2.44 (m, 2H), 2.69-2.91 (m, 4H), 3.46-3.49 (m, 1H), 3.67-3.72 (m, 2H), 4.00-4.06 (m, 2H), 4.70-4.72 (m, 1H), 6.81 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.34 (d, 2H), 8.29 (s, 1H), 8.35 (d, 2H); LC-MS: RT = 2.66 min, (M+H)+ 472.4。
以上で (実施例 458-460)に関して記載された方法を用いて適当な出発物質を用いて、実施例 461-466である式 (Ibbb)の化合物が同様にして製造され、以下の表 18a に示されている。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 467
(4-{[1-(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
実施例 9および 458 を出発物質として用いて、実施例 459に関して記載された工程に従い標記化合物が製造されそしてさらなる精製なしに次の段階用に使用された。LC-MS: RT = 2.81 min, (M+H)+ 430.4。
実施例 468
(4-{[1-(2-クロロ-5-メチル-4-ピリミジニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
実施例 467を出発物質として用いて、実施例 460に関して記載された工程に従い標記化合物がが製造された。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 7.99 (1H, s), 7.12 (1H, t), 6.86 (2H, t), 4.75-4.72 (1H, m), 3.87-3.81 (2H, m), 3.60-3.52 (3H, m), 2.98-2.91 (1H, m), 2.82-2.74 (2H, m), 2.54-2.34 (2H, m), 2.28 (3H, s), 2.15-2.08 (2H, m), 1.91-1.79 (2H, br), 1.78-1.71 (1H, s). LC-MS: RT = 3.12 min, (M+H)+ 402.3。
実施例 469
(6-クロロ-2-ピリジニル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
n-BuLi (100 mL, 250 ミリモル のヘキサン中2.5 M溶液)のTHF (200 mL)中溶液にDIA(36 mL, 255 ミリモル) を0oCで加えた。45分間にわたり撹拌した後に、6-メチル-2-クロロピリジン (14.2 g, 111 ミリモル) をゆっくり加え、< 5oCの温度を保った。30分後に、温度を10oCより低く保ちながら炭酸ジエチル(30 mL, 250 ミリモル) を滴下した。溶液を0oCで1時間にわたり保ち、次に水をゆっくり加え、引き続きNH4Clの飽和溶液を添加した。有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして次に 減圧下で濃縮した。残渣 をシリカゲルのパッドを通して精製して、生成物 (13.3 g, 66.6 ミリモル)を黄色油状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.27 (t, 3H), 2.04 (s, 2H), 4.19 (q, 2H), 7.23 (dd, 2H), 7.62 (t, 1H)。
実施例 470
2-(6-クロロ-2-ピリジニル)エタノールの製造
Figure 2006516251
(6-クロロ-2-ピリジニル)酢酸エチル(実施例 469, 5.00 g, 25 ミリモル)のTHF (50 mL)中溶液にLiBH4(13.0 mL, 25.0 ミリモル, THF中2M溶液)を0oCで加えた。混合物 を室温で18時間にわたり撹拌し、次に水をゆっくり加え[強い気体発生]、引き続きHCl (10 mL, 1N 水溶液)を加えた。混合物をCH2Cl2で抽出した。一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして次に減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルの短いパッド(4:1 ヘキサン /EtOAc)を用いて精製して、生成物 (3.00 g, 76%)を淡黄色油状で与え、それは放置すると固化した。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ 2.97 (t, 2H), 3.98 (t, 2H), 7.10 (dd, 2H), 7.54 (t, 1H)。
実施例 471
{(1S)-5-[2-(6-クロロ-2-ピリジニル)エトキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル}酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
2-(6-クロロ-2-ピリジニル)エタノール (実施例 470, 250 mg, 1.59 ミリモル)および[(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(実施例 6, 698 mg, 3.17 ミリモル)のTHF (4 mL) 中溶液にPPh3(832 mg, 3.17 ミリモル)およびDIAD (641 mg, 3.17 ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で24時間にわたり激しく撹拌し、減圧下で濃縮し、そして残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(6:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、生成物 (170 mg, 30%)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.28 (t, 3H), 1.72-1.77 (m, 1H), 2.34-2.43 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H), 2.81-2.89 (m, 2H), 3.21 (t, 2H), 3.51-3.52 (m, 1H), 4.17 (q, 2H), 4.31 (t, 2H), 6.69 (d, 1H), 6.76 (s, 1H), 7.04 (d, 1H), 7.19 (dd, 2H), 7.57 (t, 1H)。
実施例 472
((1S)-5-{2-[6-(4-エチルフェニル)-2-ピリジニル]エトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
段階 1. トルエン (4.2 mL)および1,4-ジオキサン (0.84 mL)の混合物に{(1S)-5-[2-(6-クロロ-2-ピリジニル)エトキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル}酢酸エチル (実施例 471, 60 mg, 0.17 ミリモル)、4-エチルフェニルボロン酸(100 mg, 0.67 ミリモル)およびPdCl2(dppf) δ CH2Cl2(12.2 mg, 0.02 ミリモル)を加えた。アルゴン流を混合物中に30分間にわたり通し、次にNa2CO3(0.83 mL, 1.67 ミリモル, 2 M水溶液) を加え、そして反応物を75oCで18時間にわたり撹拌した。反応混合物を次に室温に冷却し、EtOAcで抽出し、そしてNaHCO3の飽和溶液で洗浄した。有機層を乾燥し(Na2SO4)、 濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルの短いパッド(2:1 〜 1:1 ヘキサン/EtOAc)により精製した。
段階 2. THF (2 mL)、水 (2 mL)およびEtOH (1 mL)の混合物中に溶解させた粗製エステルにLiOH (32.6 mg, 1.36 ミリモル)を加えた。反応混合物を24時間にわたり激しく撹拌し、減圧下で濃縮し、そして残渣を分取HPLCにより精製した。所望する画分を次に濃縮し、残渣をCH2Cl2中に溶解し、ダウエックス66(R)樹脂で処理し、濾過し、そして減圧下で濃縮して、生成物 (24 mg, 35 %)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.27 (t, 3H), 1.73-1.80 (m, 1H), 2.37-2.50 (m, 2H), 2.67-2.90 (m, 3H), 3.22 (t, 2H), 3.46-3.58 (m, 1H), 4.17 (q, 2H), 4.42 (t, 2H), 6.74 (d, 1H), 6.82 (s, 1H), 7.08 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.29 (d, 2H), 7.55 (d, 1H), 7.67 (t, 1H), 7.90 (d, 2H); LC-MS: RT = 3.50 min, (M+H)+402.3。
実施例 473
[(1S)-5-(2-{6-[メチル(フェニル)アミノ]-2-ピリジニル}エトキシ)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
オーブン-乾燥したフラスコに{(1S)-5-[2-(6-クロロ-2-ピリジニル)エトキシ]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル}酢酸エチル(実施例 471, 100 mg, 0.277 ミリモル)、Pd(OAc)2 (1.3 mg, 0.01 ミリモル)、2-(ジ-t-ブチルホスフィノ)ビフェニル (3.3 mg, 0.02 ミリモル)およびナトリウムtert-ブトキシド(37.4 mg, 0.39 ミリモル)を充填しそしてアルゴンを流した。トルエン (1 mL)およびN-メチルアニリン(59.6 mg, 0.56ミリモル) を加え、そして混合物を100oCで18時間にわたり撹拌した。反応混合物を次に 室温に冷却し、イオン-交換樹脂カラム(SCX 吸着剤、バリアン(Varian)、強カチオン交換)上に充填し、そしてMeOHを用いて溶離し、引き続きNH3 (MeOH中1N溶液)を用いて溶離した。所望する画分を含有する生成物を一緒にしそして次に減圧下で濃縮した。粗製エステルを次にTHF (2 mL)、H2O (2 mL)およびEtOH (1 mL)の混合物中に溶解し、それにLiOH (26.8 mg, 1.12 ミリモル) を加えた。反応混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、 減圧下で濃縮し、そして次に分取HPLCにより精製した。所望する画分を含有する画分を減圧下で濃縮し、そして次にCH2Cl2およびNaHCO3の飽和水溶液の混合物中に溶解した。水相をHCl(1N水溶液)を用いて4とし、有機層を分離し、乾燥し、そして次に濃縮して、生成物 (51.4 mg, 46%)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.70-1.75 (m, 1H), 2.34-2.43 (m, 2H), 2.70-2.87 (m, 3H), 3.43-3.50 (m, 3H), 3.71 (s, 3H), 4.32 (t, 2H), 6.41 (d, 1H), 6.66 (d, 1H) 6.75 (s, 1H), 6.79 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.43 (t, 1H), 7.49-7.53 (m, 3H); LC-MS: RT = 2.32 min, (M+H)+ 403.3。
実施例 474
2-メチル-3-オキソ-1-ブテン-1-オレイン酸ナトリウムの製造
Figure 2006516251
2-ブタノン (6.36 g, 88.1 ミリモル)および蟻酸エチル(6.86 g, 92.6 ミリモル)の混合物を0°Cでナトリウムメトキシド(5.00 g, 92.6 ミリモル) のEt2O (75 mL)およびEtOH (12 mL)の混合物中懸濁液に滴下して、白色沈殿を生じた。添加の完了時に、反応混合物を放置して室温に暖めた。2時間後に、沈殿を濾過により集め、Et2O (2 x)で洗浄し、そして真空下で一晩にわたり乾燥機中でドリエライト(Drierite)上で乾燥して、8.01 g (74%)の標記化合物を白色固体固体状で生成した。これをさらなる同定なしに次の段階で使用した。
実施例 475
5,6-ジメチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-3-ピリジンカルボニトリルの製造
Figure 2006516251
2-シアノアセトアミド (実施例 474, 6.01 g, 71.51 ミリモル)および2-メチル-3-オキソ-1-ブテン-1-オレイン酸ナトリウム(8.01 g, 65.6 ミリモル) をピペリジン (0.950 g, 11.2 ミリモル)の水 (35 mL)および酢酸 (0.64 mL, 11 ミリモル)中溶液に加えた。混合物を3時間にわたり加熱還流し、室温に冷却し、そして次にさらに酢酸 (25 mL)を加えて、白色固体の沈殿を生じた。固体を濾過により集め、水(3x)で洗浄し、そして真空下で乾燥して、標記化合物 (3.23 g, 33%)を灰白色固体状で生成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.40 (bs, 1H), 7.92 (s, 1H), 2.22 (s, 3H), 1.96 (s, 3H)。
実施例 476
5,6-ジメチル-2(1H)-ピリジノンの製造
Figure 2006516251
100 mL パル反応器に5,6-ジメチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロ-3-ピリジンカルボニトリル (実施例 475, 3.00 g, 20.3 ミリモル)、濃塩酸(18 mL)および水 (18 mL)を充填した。反応器を175°Cに9時間にわたりゆっくり加熱しそして次に室温に冷却した。溶液を水中1N NaOHを用いて塩基性化しそしてEtOAcで抽出した。一緒にした有機相を乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮して、標記化合物(1.21 g, 48%)を灰白色固体状で生成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.36 (bs, 1H), 7.18 (d, 1H), 6.04 (d, 1H), 2.10 (s, 3H), 1.93 (s, 3H)。
実施例 477
6-クロロ-2,3-ジメチルピリジンの製造
Figure 2006516251
5,6-ジメチル-2(1H)ピリジノン (実施例 476, 0.39 g, 3.2 ミリモル)をオキシ塩化燐(5.00 mL, 53.6 ミリモル)中に懸濁させそして100°Cに加熱した。次に、五塩化燐(4.00 g, 19.2 ミリモル) を加え、そして混合物を140°Cに加熱した。16時間後に、混合物を室温に冷却し、CH2Cl2(5 mL)で希釈し、そして水酸化カリウム(5 g)および炭酸化合物(5 g)の水中0°C溶液にゆっくり注いだ。添加完了時に、混合物を放置して室温に暖めそして1時間にわたり撹拌した。水相をCH2Cl2で抽出しそして一緒にした有機層を乾燥し(MgSO4)、濾過し、そして真空中で濃縮して、標記化合物 (0.35 g, 77%)を褐色油状として与えた。この物質をさらなる精製なしに次の段階で使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.36 (d, 1H), 7.07 (d, 1H), 2.49 (s, 3H), 2.27 (s, 3H)。
実施例 478
(6-クロロ-3-メチル-2-ピリジニル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
(6-クロロ-2-ピリジニル)酢酸エチル(実施例 469)の製造に関して記載されたものと同じ工程に従いそしてTHF (10 mL)中の6-クロロ-2,3-ジメチルピリジン(0.35 g, 2.5 ミリモル)、LDA (5.17 ミリモル)および炭酸ジエチル(0.75 mL, 6.2 ミリモル)から出発して、標記化合物(0.15 g, 29%)が黄色油状で得れらた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.42 (d, 1H), 7.15 (d, 1H), 4.18 (q, 2H), 3.84 (s, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.27 (t, 3H); LC-MS: RT = 2.30 min, (M+H)+ 214.2。
実施例 479
[6-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-2-ピリジニル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
実施例 472 (段階 1)に関して記載されたものと同じ工程に従いそしてトルエン (1.50 mL)、1,4-ジオキサン (0.50 mL)および水 (0.60 mL)の混合物中の(6-クロロ-3-メチル-2-ピリジニル)酢酸メチル(実施例 478, 0.20 g, 0.94 ミリモル)、Na2CO3(0.24 g, 2.24 ミリモル)、4-メトキシフェニル ボロン酸(0.57 g, 3.74 ミリモル)およびPdCl2(dppf)CH2Cl2(0.15 g, 0.19 ミリモル)から出発して、標記化合物(0.25 g, 94%)が得られた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.95 (d, 2H), 7.53 (s, 2H), 6.98 (d, 2H), 4.20 (q, 2H), 3.92 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.29 (t, 3H)。
実施例 480
2-[6-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-2-ピリジニル]エタノールの製造
Figure 2006516251
実施例 470の製造に関して記載されたものと同じ工程に従いそしてTHF (4.4 mL)中の [6-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-2-ピリジニル]酢酸 (実施例 479, 0.25 g, 0.88 ミリモル)、LiBH4 (0.88 mL, 2 min THF, 1.75 ミリモル)から出発して、標記化合物(0.18 g, 84%)が得られた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.87 (d, 2H), 7.55-7.45 (m, 2H), 6.98 (d, 2H), 4.18-4.08 (m, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.06-2.95 (m, 2H), 2.29 (s, 3H)。
実施例 481
((1S)-5-{2-[6-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-2-ピリジニル]エトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
2-[6-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-2-ピリジニル]エタノール (実施例 480, 0.15 g, 0.62 ミリモル) および [(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル (実施例 6, 0. 11 g, 51 ミリモル)のTHF (2.50 mL)中溶液にトリフェニルホスフィン(0.17 g, 0.67 ミリモル) および1,1’-(アゾジカルボニル)-ジピペリジン (0.18 g, 67 ミリモル) をアルゴン下で加えた。金黄色の混合物を室温で18時間にわたり撹拌し、そして減圧下で濃縮した。 標記化合物 (0.094 g, 41%) がシリカゲル クロマトグラフィー (2:1 ヘキサン /EtOAc)後に単離された。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.96 (d, 2H), 7.53-7.45 (m, 2H), 7.05 (d, 1H), 6.96 (d, 2H), 6.85-6.80 (m, 1H), 6.73 (dd, 1H), 4.48 (t, 2H), 4.14 (q, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.51 (qt, 1H), 3.30 (t, 2H), 2.95-2.78 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H), 2.45-2.33 (m, 5H), 1.80-1.70 (m, 1H), 1.28 (t, 3H)。
実施例 482
((1S)-5-{2-[6-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-2-ピリジニル]エトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸の製造
Figure 2006516251
(実施例 472, 段階 2)のものと同じ工程に従いそしてTHF (4 mL)、MeOH (5 mL)および水 (2 mL)の混合物中の((1S)-5-{2-[6-(4-メトキシフェニル)-3-メチル-2-ピリジニル]エトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(実施例 481, 90 mg, 0.190 ミリモル)およびLiOH (50 mg, 1.91 ミリモル)で出発して、標記化合物(0.052 g, 65%)が得られた。1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.96 (d, 2H), 7.52-7.45 (m, 2H), 7.09 (d, 1H), 6.96 (d, 2H), 6.83 (d, 1H), 6.74 (dd, 1H), 4.49 (t, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.50 (qt, 1H), 3.31 (t, 2H), 2.96-2.75 (m, 3H), 2.52-2.35 (m, 5H), 1.82-1.73 (m, 1H); LC-MS: RT = 2.48 min, (M+H)+418.2。
実施例 474-482に関して以上で記載された方法を使用することによりそして適当な出発物質に代えることにより、以下の表 19 に挙げられた式 (Iccc)の化合物が同様に製造された。
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
Figure 2006516251
実施例 504
4-ヒドロキシ3-プロピルベンゼンカルボチオアミドの製造
Figure 2006516251
4-ヒドロキシ3-プロピルベンゾニトリル (35.63 g, 0.221 モル) (実施例 29)のDMF (300 mL)中溶液に硫化水素を室温で飽和させた(45分間にわたる中程度の流)。温度を監視した(約7°Cの上昇)。ジエチルアミン (45.73 mL, 0.442 モル) を溶液に加えた。温度は10°Cに上昇しそしてこれまでの緑色の反応混合物がより濃い緑色になった。硫化水素を溶液中にさらに30分間にわたり通した(この時点で反応温度は40°Cであった)。反応混合物を60°Cに暖めた(気体発生が見られた)。硫化水素を再び溶液中に60°Cで2時間にわたり通した。反応混合物を冷却しそして室温で54時間にわたり撹拌し、そして溶媒の大部分を減圧下で除去した。生じた残渣を酢酸エチル(300 mL)および水 (200 mL)の間に分配させた。有機層を水 (4 x 100 mL)で洗浄し、次に食塩水で洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。生じたオレンジ色の油をヘキサン(300 mL)およびエーテル(25 mL)中で粉砕して、1時間にわたる吸引乾燥後に、黄色固体 (39.97 g, 93%)を与えた。LC/MS m/z 196.1 (M+H)+, RT 2.16 min. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.94 (s, 1H), 9.44 (s, 1H), 9.14 (s, 1H), 7.73-7.65 (m, 2H), 6.73 (d, 1H), 2.51-2.47 (m, 2H), 1.59-1.50 (m, 2H), 0.90 (t, 3H)。
実施例 505
4-(6,7-ジヒドロ-5H-ピラノ[2,3-d][1,3]チアゾール-2-イル)-2-プロピルフェノールの製造
Figure 2006516251
α-ブロモ-δ-バレロラクトン(77%純度; 300 g, 1.3 モル)、4-ヒドロキシ3-プロピルベンゼンカルボチオアミド (229.09 g; 1.2 モル) (実施例 504)および無水エタノール (2.5 L)の撹拌された混合物を窒素下で静かに加熱した。わずかな気体発生が起きた。後者が遅くなった時に、混合物を還流させた。還流下における16時間後に、混合物を室温に冷却し、そして次に真空中で濃縮し、残渣を50%-ジクロロメタン/ヘキサン中に入れ、濾過し、そして固体を粉砕しそしてさらなる溶媒混合物(合計700 mL)で洗浄した。ヘキサンで洗浄しそして真空中で乾燥した後に、207.1 g (58%)の標記化合物が黄色固体状で得られた。濾液を真空中で濃縮し、そして残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて、不純な生成物を含有する濃稠な油を与え、その中で結晶が生成した。濾過、粉砕、およびエタノールを用いる固体の洗浄で、27.6 g (合計234.7g; 66.1% 収率)の不透明なパステルオレンジ色の結晶を与えた。融点mp 152-154° C; 1H NMR (DMSO-d6): δ 9.8δ (広い 可変性s, 1H), 7.5 (d, 1H), 7.4 (dd, 1H), 6.8 (d, 1H), 4.2 (t, 2H), 2.7 (t, 2H), 2.5 (t, 2H), 2.0 (m, 2H), 1.5 (m, 2H), 0.9 (t, 3H); LCMS: RT = 3.0 min, (M+H)+ 276。
実施例 506
2[4-(3-ブロモプロピル)-3-プロピルフェニル]-6,7-ジヒドロ-5H-ピラノ {2,3-d]チアゾールの製造
Figure 2006516251

4-(6,7-ジヒドロ-5H-ピラノ[2,3-d][1,3]チアゾール-2-イル)-2-プロピルフェノール (560 mg, 2.02 ミリモル) (実施例 505)のDMF (5 mL)中溶液にCs2CO3 (0.99 g, 3.03 ミリモル)および1,3-ジブロモプロパン (0.72 mL, 7.07 ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で18 時間にわたり撹拌した。水を加え、そして水相をEt2Oで抽出した。一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(9:1 ヘキサン/ EtOAc)により精製して、標記化合物を白色固体(121 mg, 15 %)状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 7.68 (d, 1H), 7.65 (dd, 1H), 6.82 (d, 1H), 4.30 (t, 2H), 4.12 (t, 2H), 3.62 (t, 2H), 2.78 (t, 2H), 2.61 (t, 2H), 2.34 (quintet, 2H), 2.11-2.03 (m, 2H), 1.63 (hex, 2H), 0.96 (t, 3H); LC-MS: RT = 4.05 min, (M+H)+396.3。
実施例 507
((1S)-5-{[(ジメチルアミノ)カルボノチオイル]オキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
エチル [(1S)-5-ヒドロキシ2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸 (620 mg, 2.81 ミリモル) (実施例 6)DMF (20 mL)中溶液にNaH (124 mg, 3.10 ミリモル, 鉱油中60%分散液)に加えた。気体発生が停止した時に(~ 10分間)、塩化ジメチルチオカルバモイル(382 mg, 3.10 ミリモル) を加えた。溶液を室温で16時間にわたり、次に60oCでさらに8時間にわたり撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、NH4Clの飽和溶液を加え、そして水相をエーテルで抽出した。一緒にした有機相を乾燥し (Na2SO4)、 濾過し、そして減圧下で濃縮した。 残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー (8:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、標記化合物を黄色がかった油(590 mg, 68 %)として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 7.16 (d, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.84 (dd, 1H), 4.18 (q, 2H), 3.63-3.51 (m, 1H), 3.46 (s, 3H), 3.30 (s, 3H), 2.98-2.84 (m, 2H), 2.78 (dd, 1H), 2.49-2.37 (m, 2H), 1.85-1.75 (m, 1H), 1.29 (t, 3H); LC-MS: RT = 3.18 min, (M+H)+308.1。
実施例 508
((1S)-5-{[(ジメチルアミノ)カルボニル]スルファニル}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
((1S)-5-{[(ジメチルアミノ)カルボノチオイル]オキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(300 mg, 0.98 ミリモル) (実施例 507)を丸底フラスコ中に窒素雰囲気下で入れた。フラスコにコンデンサーを連結し、そして次に280oC [外部温度]に8時間にわたり静かに撹拌しながら加熱した。フラスコを次に室温に冷却し、そして油をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、標記化合物を黄色油(101 mg, 34 %)として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 7.33 (s, 1H), 7.26 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 4.17 (q, 2H), 3.63-3.53 (m, 1H), 3.12-2.98 (広い, 6H), 2.96-2.82 (m, 2H), 2.77 (dd, 1H), 2.47-2.34 (m, 2H), 1.81-1.71 (m, 1H), 1.29 (t, 3H); LC-MS: RT = 3.13 min, (M+H)+ 308.2。
実施例 509
[(1S)-5-({3-[4-(6,7-ジヒドロ-5H-ピラノ2,3-d][1,3]チアゾール-2-イル)-2-プロピルフェノキシ]プロピル}thio)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチルの製造
Figure 2006516251
(1S)-5-{[(ジメチルアミノ)カルボニル]スルファニル}-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル)酢酸エチル(130 mg, 0.42 ミリモル) (実施例 508)のDMF (5 mL)中溶液にナトリウムエトキシド(0.63 mL, 1.69 ミリモル, EtOH中21% 溶液)を加え、そして反応混合物を室温で撹拌した。溶液が紫色に変化し、2時間後に出発物質が消費された。2[4-(3-ブロモプロピル)-3-プロピルフェニル]-6,7-ジヒドロ-5H-ピラノ{2,3-d]チアゾール(119 mg, 0.30 ミリモル) (実施例 506)のDMF (1.5 mL)中溶液調合物を加えた。室温におけるさらに2時間にわたる撹拌後に、HCl(4 mL, 1N水溶液)を加え、引き続き食塩水を加えた。水相をエーテルで抽出し、そして一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(8:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、標記化合物(55 mg, 33%)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 7.67 (d, 1H), 7.62 (dd, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.07 (d, 1H), 6.77 (d, 1H), 4.30 (t, 2H), 4.17 (q, 2H), 4.08 (t, 2H), 3.58-3.48 (m, 1H), 3.11 (t, 2H), 2.92-2.73 (m, 2H), 2.77 (t, 2H), 2.72 (dd, 1H), 2.60 (t, 2H), 2.44-2.32 (m, 2H), 2.16-2.03 (m, 4H), 1.79-1.68 (m, 1H), 1.67-1.57 (m, 2H), 1.28 (t, 3H), 0.94 (t, 3H); LC-MS: RT = 4.85 min, (M+H)+ 552.2。
実施例 510
[(1S)-5-({3-[4-(6,7-ジヒドロ-5H-ピラノ2,3-d][1,3]チアゾール-2-イル)-2-プロピルフェノキシ]プロピル}スルファニル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸の製造
Figure 2006516251
[(1S)-5-({3-[4-(6,7-ジヒドロ-5H-ピラノ[2,3-d][1,3]チアゾール-2-イル)-2-プロピルフェノキシ]プロピル}スルファニル)-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-イル]酢酸エチル(50 mg, 0.09 ミリモル)(実施例 509)のTHF (2 mL)、エタノール (1 mL)および水 (2 mL)の混合物中溶液にLiOH(8.7 mg, 0.36 ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で18時間にわたり激しく撹拌し、そして次にそれをHCl (1M水溶液)を用いてpH〜2に酸性化した。水相をCH2Cl2で抽出しそして一緒にした有機相を乾燥し(Na2SO4)、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、標記化合物 (18 mg, 38%)を白色固体状で与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 7.64 (d, 1H), 7.62 (dd, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.08 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 4.31 (t, 2H), 4.15 -4.05 (m, 2H), 3.58-3.50 (m, 1H), 3.12 (t, 2H), 2.93-2.80 (m, 2H), 2.78 (t, 2H), 2.78-2.73 (m, 1H), 2.60 (t, 2H), 2.49 (dd, 1H), 2.45-2.36 (m, 1H), 2.17-2.06 (m, 4H), 1.81-1.73 (m, 1H), 1.68-1.58 (m, 2H), 0.95 (t, 3H); LC-MS: RT = 4.54 min, (M+H)+ 524.2。
本発明の化合物は、タイプ1およびタイプ2糖尿病(非インスリン依存性真性糖尿病)の両者を包含する糖尿病の処置において使用することができる。そのような処置は糖尿病および糖尿病合併症の開始を遅らせることもできる。化合物は、損傷されたグルコース耐性のある患者がタイプ2糖尿病への移行に進むことを予防する。本発明の方法で本発明の化合物を使用して処置または予防できる他の疾病および症状は、若年性成人期発症糖尿病(MODY)(Herman,etal.,Diabetes 43:40,1994)、成人性潜在自己免疫糖尿病(LADA)(Zimmet,et al.,Diabetes Med.11:299,1994)、グルコース耐性障害(IGT)(Expert Committee on Classification of Diabetes Mellitus,Diabetes Care 22(Supp.1):S5,1999)、絶食グルコース障害(IFG)(Charles,et al.,Diabetes 40:796,1991)、妊娠性糖尿病(Metzger,Diabetes,40:197,1991)、および代謝症候群Xを包含する。
本発明の化合物は例えば肥満症の如き障害においてそしてアテローム硬化症性疾病、高脂血症、高コレステロール血症、低HDL水準、高血圧症、心臓血管疾病(アテローム硬化症、冠状心臓疾病、冠状動脈疾病、および高血圧症を包含する)、脳血管疾病並びに末梢血管疾病の処置においても有効である。
本発明の化合物は例えば異常な膵臓β−細胞機能、インスリン分泌腫瘍および/またはインスリンに対する自己抗体、インスリン受容体に対する自己抗体、またはベータ−細胞に刺激性である自己抗体による自己免疫低血糖症に関連する脂質収集細胞を製造するための細胞分化、インスリン感作性および血液グルコース水準の調節、アテローム硬化症斑の発生、炎症応答、発癌、過形成、脂肪細胞遺伝子発現、脂肪細胞分化、膵臓β−細胞質量の減少、インスリン分泌、インスリンに対する組織感度、脂肪肉腫細胞成長、多嚢胞卵巣疾病、慢性無排卵、高アンドロゲン症、プロゲステロン生成、ステロイド生成、細胞内のレドックス潜在性および酸化性ストレス、酸化窒素シンターゼ(NOS)生成、増加したガンマ・グルタミル・トランスペプチダーゼ、カタラーゼ、血漿トリグリセリド、HDL、およびLDLコレステロール水準などをもたらす大食細胞分化に関連する生理学的障害を処置するためにも有用でありうる。
本発明の化合物は、糖尿病の二次的原因を処置するための本発明の方法において使用することもできる(Expert Committee on Classification of Diabetes Mellitus,Diabetes Care 22(Supp.1):S5,1999)。そのような二次的原因は糖コルチコイド過剰、成長ホルモン過剰、クロム親和細胞腫、および薬品−誘発性糖尿病を包含する。糖尿病を誘発しうる薬品はピリミニル、ニコチン酸、糖コルチコイド、フェニトイン、甲状腺ホルモン、β−アドレナリン作用剤、α−インターフェロンおよびHIV感染症を処置するために使用される薬品を包含するが、それらに限定されない。
本発明の化合物は単独で或いは糖尿病および関連障害の処置で当業者に既知である他の療法および/または化合物と組み合わせて使用することができる。或いは、ここに記載されている方法および化合物は組み合わせ療法において、部分的にまたは完全に、使用することもできる。
本発明の化合物は、PPAR作用物質、スルホニルウレア薬品、非−スルホニルウレア分泌促進薬、α−グルコシダーゼ抑制剤、インスリン感作物質、インスリン分泌促進薬、肝臓グルコース排出量低下化合物、インスリンおよび抗肥満症剤を包含する糖尿病処置用の他の既知の療法と組み合わせて投与することもできる。そのような療法は、本発明の化合物の投与前に、同時にまたは後に投与することができる。インスリンは長期および短期作用形態並びにインスリン調合物の両者を包含する。PPAR作用物質は、PPAR副単位のいずれかの作用物質またはそれらの組み合わせを包含する。例えば、PPAR作用物質は、PPAR−α、PPAR−γ、PPAR−δまたはPPARの副単位の2種もしくは3種のいずれかの組み合わせを包含する。PPAR作用物質は、例えば、ロシグリタゾンおよびピオグリタゾンを包含する。スルホニルウレア薬品は、例えば、グリブリド、グリメピリド、クロルプロパミド、およびグリピジドを包含する。本発明の化合物と共に投与される場合の糖尿病の処置において有用でありうるα−グルコシダーゼ抑制剤は、アカルボース、ミグリトールおよびボグリボースを包含する。糖尿病の処置において有用でありうるインスリン感作物質は、チアゾリジンジオン類および非−チアゾリジンジオン類を包含する。本発明の化合物と共に投与される場合の糖尿病の処置において有用でありうる肝臓グルコース排出量低下化合物は、メトホルミン、例えばグルコファージおよびグルコファージXR、を包含する。本発明の化合物と共に投与される場合の糖尿病の処置において有用でありうるインスリン分泌促進薬は、スルホニルウレア並びに非−スルホニルウレア薬品:GLP−1、GIP、セクレチン、ナテグリニド、メグリチニド、レパグリニド、グリベンクラミド、グリメピリド、クロルプロパミド、グリピジドを包含する。GLP−1は、天然GLP−1より長い半減期を有するGLP−1の誘導体、例えば、脂肪酸誘導化されたGLP−1およびエクセンジンを包含する。本発明の1つの態様では、インスリン分泌促進薬に対する膵臓β−細胞の感度を高めるために本発明の化合物をインスリン分泌促進薬と組み合わせて使用する。
本発明の化合物は本発明の方法において抗肥満症薬と組み合わせて使用することもできる。抗肥満症薬は、β−3作用物質、CB−1拮抗物質、食欲抑制剤、例えば、シブトラミン(メリジア)、およびリパーゼ抑制剤、例えば、オルリスタット(キセニカル)を包含する。
本発明の化合物は本発明の方法において糖尿病患者における脂質障害を処置するために一般に使用される薬品と組み合わせて使用することもできる。そのような薬品はHMG−CoAレダクターゼ抑制剤、ニコチン酸、胆汁酸封鎖剤、およびフィブリック・アシド誘導体(fibric acid derivatives)を包含するが、それらに限定されない。本発明の化合物は抗高血圧症薬、例えば、β−遮断剤およびACE抑制剤、と組み合わせて使用することもできる。
そのような同時療法は2種もしくはそれ以上の薬品のいずれかの組み合わせ(例えば、インスリン感作物質および抗肥満症薬と組み合わされた本発明の化合物)で投与することができる。そのような同時療法は上記のような製薬学的組成物の形態で投与することができる。
ここで使用される種々の用語を以下で定義する。
本発明またはその好ましい1つもしくは複数の態様の要素を紹介する場合に、冠詞「a」、「an」、「the」、および「said」は1つもしくはそれ以上の要素を意味することが意図される。用語「含んでなる」、「包含する」、および「有する」は包括されることを意味しそして挙げられた要素以外の他の要素がありうることを意味する。
ここで使用される用語「患者」は哺乳動物(例えば、人間および動物)を包含する。
用語「処置」は、人間を包含する患者に患者の症状を直接的もしくは間接的に改良するかまたは患者における症状もしくは障害の進行を遅らせる目的の医学的補助が行われるいずれかの方法、作用、適用、療法などを包含する。
用語「組み合わせ療法」または「同時療法」は糖尿病症状および/または障害を処置するための2種もしくはそれ以上の治療剤の投与を意味する。そのような投与は、実質的に同時方式での、例えば活性成分の固定された比を有する単一カプセルでの、または各抑制剤に関する複数の別個のカプセルでの、2種もしくはそれ以上の治療剤の同時投与を包括する。さらに、そのような投与は連続的方法での各タイプの治療剤の使用も包括する。
句「治療有効」は、指定された治療処置に関連する悪い副作用を回避または最少にしながら糖尿病症状または障害における改良目標を達成する各剤の投与量を意味する。
用語「製薬学的に許容可能な」は、対象品が製薬学的製品中での使用に適することを意味する。
哺乳動物において以上で同定された症状の処置に関する効果を測定するために使用される既知の検定に基づきそしてこれらの結果とこれらの症状を処置するために使用される既知の薬品処置の結果との比較により、本発明の化合物の有効薬用量はそれぞれの所望する指示の処置に関して容易に決めることができる。これらの症状の1つの処置において投与される活性成分(例えば、化合物)の量は、使用される特定化合物および薬用量、投与方式、処置期間、処置される患者の年齢および性別、並びに処置する症状の性質および程度の如き考慮点に応じて広く変動しうる。
投与される活性成分の合計量は一般に1日当たり約0.0001mg/kg〜約200mg/kg、そして好ましくは約0.01mg/kg〜約200mg/kgの体重の範囲でありうる。単位薬用量は約0.05mg〜約1500mgの活性成分を含有することができ、そして1日当たり1回もしくはそれ以上の回数で投与することができる。静脈内、筋肉内、皮下、および非経口的注射を包含する注射、並びに注入技術による投与のための1日薬用量は約0.01〜約200mg/kgでありうる。1日の直腸薬用量処方は0.01〜200mg/kgの合計体重でありうる。経皮濃度は0.01〜200mg/kgの1日薬用量を保つのに必要なものでありうる。
もちろん、各患者に関する具体的な初期および引き続いての薬用量処方は管理する診断医により決められる症状の性質および重篤度、使用される具体的化合物の活性、患者の年齢、患者の食事、投与時間、投与方式、薬品の排出速度、薬品組み合わせなどに応じて変動するであろう。所望する処置方式および本発明の化合物の薬用量の数は当業者により従来の処置試験を用いて確認されうる。
本発明の化合物は所望する薬理学的効果を得るために必要とする患者に対して適切に調合された製薬学的組成物での投与により使用することができる。本発明の目的のための患者は、特定の症状または疾病に関する処置が必要な人間を包含する哺乳動物である。従って、本発明は製薬学的に許容可能な担体および治療有効量の化合物を含んでなる製薬学的組成物を包含する。製薬学的に許容可能な担体は、活性成分の有効活性と矛盾しない濃度において比較的無毒であり且つ無害であるために担体に起因する副作用が活性成分の有利な効果を悪化させないような担体である。化合物の治療有効量は、処置する特定の症状に対して成果を生ずるかまたは影響を与える量である。ここに記載されている化合物は製薬学的に許容可能な担体と共に、例えば即時および時限放出調剤を包含するいずれかの有効な従来の薬用量単位形態を用いて、経口的に、非経口的に、局部的になどで投与することができる。
経口投与のためには、化合物は固体もしくは液体の調剤、例えば、カプセル剤、丸剤、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、溶融剤、粉剤、液剤、懸濁剤、または乳剤に調合することができ、そして製薬学的組成物の製造のための当該技術で既知の方法に従い製造することができる。固体単位薬用量形態は、例えば界面活性剤、潤滑剤、並びに不活性充填剤、例えばラクトース、スクロース、燐酸カルシウム、およびコーンスターチ、を含有する通常の硬質または軟質殻カプセル剤でありうる。
別の態様では、本発明の化合物は従来の錠剤ベース、例えばアラビアゴム、コーンスターチ、またはゼラチンの如き結合剤と組み合わされたラクトース、スクロース、およびコーンスターチ;投与後の錠剤の破壊および溶解を促進することを意図する崩壊剤、例えばポテトスターチ、アルギン酸、コーンスターチ、およびグアーゴム;錠剤粒状化の流動性を改良し且つ錠剤ダイおよびパンチの表面に対する錠剤物質の付着を防止することが意図される潤滑剤、例えば、タルク、ステアリン酸、またはステアリン酸マグネシウム、カルシウムもしくは亜鉛;染料;着色剤;並びに錠剤の美的性質を高め且つそれらを患者により許容できるようにすることを意図する香味剤を用いて錠剤化することができる。経口的薬用量液体形態中での使用に適する賦形剤は、製薬学的に許容可能な界面活性剤、懸濁化剤、もしくは乳化剤を添加してまたは添加しない場合のいずれかの、希釈剤、例えば水並びにアルコール、例えばエタノール、ベンジルアルコール、およびポリエチレンアルコールを包含する。種々の他の物質がコーティングとしてまたは薬用量単位の物理的形態を他の方法で改変するために存在しうる。例えば、錠剤、丸剤またはカプセル剤をセラック、糖、または両者でコーティングすることができる。
分散可能な粉剤および粒剤が水性懸濁剤の製造用に適する。それらは活性成分を分散または湿潤剤、懸濁化剤、および1種もしくはそれ以上の防腐剤と混合させる。適する分散または湿潤剤および懸濁化剤は以上ですでに記載されたものにより例示される。他の賦形剤、例えば、上記の甘味料、香味剤および着色剤も存在しうる。
本発明の製薬学的組成物は水中油型乳剤の形態でもありうる。油相は植物油、例えば液体パラフィン、または植物油の混合物でありうる。適する乳化剤は、(1)天然産出ゴム、例えばアラビアゴムおよびトラガカントゴム、(2)天然産出ホスファチド、例えば大豆およびレシチン、(3)脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導されるエステルまたは部分エステル、例えばモノオレイン酸ソルビタン、並びに(4)該部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物、例えば、ポリオキシエチレンモノオレイン酸ソルビタン、でありうる。乳剤は甘味剤および香味剤を含有することもできる。
油状懸濁液は、活性成分を植物油、例えば、アラキス油、オリーブ油、ゴマ油、もしくはヤシ油の中に、または鉱油、例えば液体パラフィンの中に懸濁させることにより、調合することができる。油状懸濁液は濃稠化剤、例えば、蜜蝋、硬質パラフィン、またはセチルアルコール、を含有することができる。懸濁液は1種もしくはそれ以上の防腐剤、例えばp−ヒドロキシ安息香酸エチルもしくはn−プロピル;1種もしくはそれ以上の着色剤;1種もしくはそれ以上の香味剤;並びに1種もしくはそれ以上の甘味剤、例えばスクロースもしくはサッカリン、を含有することもできる。
シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味剤、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、またはスクロース、と共に調合することができる。そのような調剤は粘滑剤、並びに防腐剤、香味剤および着色剤を含有することもできる。
本発明の化合物は非経口的に、すなわち、皮下、静脈内、筋肉内、または腹腔内に、製薬学的に許容可能な界面活性剤、例えば石鹸もしくは洗剤、懸濁化剤、例えばペクチン、カルボマー、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、もしくはカルボキシメチルセルロース、または乳化剤および他の製薬学的助剤を添加してまたは添加せずに、殺菌性液体または液体の混合物、例えば水、食塩水、水性デキストロースおよび関連糖溶液;アルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、もしくはヘキサデシルアルコール;グリコール類、例えばプロピレングリコールもしくはポリエチレングリコール;グリセロールケタール類、例えば2,2−ジメチル−1,1−ジオキソラン−4−メタノール、エーテル類、例えばポリ(エチレングリコール)400;油;脂肪酸;脂肪酸エステルもしくはグリセリド;またはアセチル化された脂肪酸グリセリド類、でありうる製薬学的担体を有する生理学的に許容可能な希釈剤中の化合物の注射可能薬用量として投与することもできる。
本発明の非経口的調剤中で使用できる油の例は、石油、動物、植物、または合成源のもの、例えば、ピーナッツ油、大豆油、ゴマ油、綿実油、コーン油、オリーブ油、石油、および鉱油、である。適する脂肪酸はオレイン酸、ステアリン酸、およびイソステアリン酸を包含する。適する脂肪酸エステルは、例えば、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルである。適する石鹸は脂肪アルカリ金属、アンモニウム、およびトリエタノールアミン塩を包含し、そして適する洗剤はカチオン系洗剤、例えばハロゲン化ジメチルジアルキルアンモニウム、ハロゲン化アルキルピリジニウム、および酢酸アルキルアミン;アニオン系洗剤、例えば、硫酸アルキル、アリール、およびオレフィン;硫酸およびスルホ琥珀酸アルキル、オレフィン、エーテル、およびモノグリセリド;非イオン系洗剤、例えば、脂肪アミンオキシド、脂肪酸アルカノールアミド、オヨビポリエチレンポリプロピレン共重合体、並びに両性洗剤、例えば、ベータ−アミノプロピオン酸アルキル、および2−アルキルイミダゾリン第四級アンモニウム塩、並びに混合物を包含する。
本発明の非経口的組成物は典型的には約0.5〜約25重量%の活性成分を溶液中に含有する。防腐剤および緩衝剤を有利に使用することもできる。注射部位における刺激を最少にするかまたは除くために、そのような組成物は約12〜約17の親水性−親油性均衡(HLB)を有する非イオン系界面活性剤を含有することができる。そのような調剤中の界面活性剤の量は約5〜約15重量%の範囲である。界面活性剤は上記のHLBを有する単一成分であることができ、または所望するHLBを有する2種もしくはそれ以上の成分の混合物であることもできる。
非経口的調剤中で使用される界面活性剤の例はポリエチレンソルビタン脂肪酸エステルの種、例えば、モノオレイン酸ソルビタンおよびプロピレンオキシドとプロピレングリコールの縮合により製造されるエチレンオキシドと疎水性塩基との高分子量付加物である。
製薬学的組成物は殺菌性の注射可能水性懸濁剤の形態で使用することができる。そのような懸濁剤は既知の方法に従い適当な分散または湿潤剤および懸濁化剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアラビアゴム、天然産出ホスファチロ、例えばレシチン、アルキレンオキシドと脂肪酸との縮合生成物、例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、エチレンオキシドと脂肪酸から誘導される部分エステルおよびヘキシトールとの縮合生成物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール、またはエチレンオキシドと脂肪酸から誘導される部分エステルおよび無水ヘキシトールとの縮合生成物、例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンでありうる。
殺菌性の注射可能調剤は、無毒の非経口的に許容可能な希釈剤または溶媒中の殺菌性の注射可能液剤または懸濁剤でもありうる。使用できる希釈剤および溶媒は、例えば、水、リンゲル溶液、および等張性塩化ナトリウム溶液である。さらに、殺菌性の固定油を一般的に溶媒または懸濁化媒体として使用することができる。この目的のためには、合成モノまたはジグリセリド類を包含するいずれかの穏やかな固定油を使用することができる。さらに、例えばオレイン酸の如き脂肪酸を注射液の製造において使用することができる。
本発明の組成物は薬品の直腸投与用の形態で投与することもできる。これらの組成物は、薬品(例えば、化合物)を通常温度では固体であるが直腸温度では液体でありそしてその結果として直腸内で溶融して薬品を放出するような適当な非−刺激性賦形剤と混合することにより、製造することができる。そのような物質は、例えば、ココアバターおよびポリエチレングリコールである。
本発明の方法で使用される別の調剤は経皮分配装置(「パッチ剤」)を使用する。そのような経皮パッチ剤を使用して、調節された量の本発明の化合物の連続的または不連続的な灌注を与えることができる。薬剤の分配用の経皮パッチ剤の構造および使用は当該技術で既知である(例えば、引用することにより本発明の内容となる米国特許第5,023,252号明細書参照)。そのようなパッチ剤は薬剤の連続的な、拍動的な、またはオンデマンド分配用に構成することができる。
製薬学的組成物を患者に機械的分配装置を介して導入させることが望ましいかまたは必要でありうる。薬剤の分配用の機械的分配装置の構成および使用は当該技術で既知である。例えば、薬品を脳に直接投与するための直接技術は一般的には、血液−脳障壁を回避するための患者の心室系への薬品分配カテーテルの設置を含む。身体の特定の解剖学的領域への剤の移送のために使用される1つのそのような移植可能な分配システムは、引用することにより本発明の内容となる米国特許第5,011,472号明細書に記載されている。
本発明の組成物は、必要な場合または所望される場合には、一般的に担体または希釈剤と称する他の従来の製薬学的に許容可能な混和性分を含有することもできる。本発明の組成物のいずれも例えばアスコルビン酸の如き酸化防止剤の添加によりまたは他の適当な防腐剤により防腐処理することができる。適当な薬用量形態のそのような組成物を製造するための従来工程を使用することができる。
組成物を意図する投与方式用に調合するために適切であるとして使用できる一般的に使用される製薬学的成分は、酸性化剤、例えばそれらに限定されないが酢酸、クエン酸、フマル酸、塩酸、硝酸;およびアルカリ化剤、例えばそれらに限定されないがアンモニア溶液、炭酸アンモニウム、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、水酸化カリウム、ホウ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、トロラミン、を包含する。
他の製薬学的成分は、例えば吸着剤(例えば、粉末状セルロースおよび活性炭);アエロゾル噴射剤(例えば、二酸化炭素、CCl、FClC−CClFおよびCClF);空気置換剤(例えば、窒素およびアルゴン);抗カビ菌防腐剤(例えば、安息香酸、ブチルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸ナトリウム);抗微生物防腐剤(例えば、塩化ベンズアルコニウム、塩化ベンズエトニウム、ベンジルアルコール、塩化セチルピリジニウム、クロロブタノール、フェノール、フェニルエチルアルコール、硝酸フェニル水銀およびチメロサル);酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化されたヒドロキシアニソール、ブチル化されたヒドロキシトルエン、次亜燐酸、モノチオグリセロール、没食子酸プロピル、アスコルビン酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、スルホキシル酸ナトリウムホルムアルデヒド、メタ重亜硫酸ナトリウム);結合物質(例えば、ブロック重合体、天然および合成ゴム、ポリアクリレート、ポリウレタン、シリコーンおよびスチレン−ブタジエン共重合体);緩衝剤(例えば、メタ燐酸カリウム、一塩基性燐酸カリウム、酢酸ナトリウム、無水クエン酸ナトリウムおよびクエン酸ナトリウム二水和物):担持剤(例えば、アラビアゴムシロップ、芳香族エリキシル、チェリーシロップ、ココアシロップ、オレンジシロップ、シロップ、コーン油、鉱油、ピーナッツ油、ゴマ油、制菌性塩化ナトリウム注射および制菌性注射水);キレート化剤(例えばエデト酸二ナトリウムおよびエデト酸);着色剤(例えば、FD&Cレッド番号3、FD&Cレッド番号20、FD&Cイエロー番号6、FD&Cブルー番号2、FD&Cグリーン番号5、FD&Cオレンジ番号5、FD&Cレッド番号8、キャラメルおよび赤色酸化第二鉄);透明化剤(例えば、ベントナイト);乳化剤(限定されないが、アラビアゴム、セトマクロゲル、セチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、レシチン、モノオレイン酸ソルビタン、ステアリン酸ポリエチレン50);カプセル化剤(例えば、ゼラチンおよび酢酸フタル酸セルロース);香味剤(例えば、アニス油、シナモン油、ココア、メントール、オレンジ油、ハッカ油およびバニリン);湿潤剤(例えば、グリセリン、プロピレングリコールおよびソルビトール);研和剤(例えば、鉱油およびグリセリン);油(例えば、アラキス油、鉱油、オリーブ油、ピーナッツ油、ゴマ油および植物油);軟膏ベース(例えば、ラノリン、親水性軟膏、ポリエチレングリコール軟膏、ペトロラタム、親水性ペトロラタム、白色軟膏、黄色軟膏、およびバラ水軟膏);浸透促進剤(経皮分配)(例えば、モノヒドロキシもしくはポリヒドロキシアルコール、飽和もしくは不飽和脂肪アルコール、飽和もしくは不飽和脂肪酸エステル、飽和もしくは不飽和ジカルボン酸、精油、ホスファチジル誘導体、セファリン、テルペン、アミド、エーテル、ケトンおよびウレア);可塑剤(例えば、フタル酸ジエチルおよびグリセリン);溶媒(例えば、アルコール、コーン油、綿実油、グリセリン、イソプロピルアルコール、鉱油、オレイン酸、ピーナッツ油、精製水、注射用の水、注射用の殺菌水および灌注用の殺菌水);硬化剤(例えば、セチルアルコール、セチルエステルワックス、微結晶性ワックス、パラフィン、ステアリルアルコール、白色ワックスおよび黄色ワックス);坐薬ベース(例えば、ココアバターおよびポリエチレングリコール(混合物));界面活性剤(例えば、塩化ベンズアルコニウム、ノノキシノール10、オキシトキシノール9、オリソルベート80、ライリル硫酸ナトリウムおよびモノパルミチン酸ソルビタン);懸濁化剤(例えば、寒天、ベントナイト、カルボマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カオリン、メチルセルロース、トラガカントおよびビーグム(veegum);甘味剤、例えば、アスパラターメ、デキストロース、グリセリン、マンニトール、プロピレングリコール、サッカリンナトリウム、ソルビトールおよびスクロース);錠剤抗付着剤(例えば、ステアリン酸マグネシウムおよびタルク);錠剤結合剤(例えば、アラビアゴム、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースナトリウム、圧縮可能な糖、エチルセルロース、ゼラチン、液体グルコース、メチルセルロース、ポビドンおよび予備ゼラチン化されたデンプン);錠剤およびカプセル剤希釈剤(例えば、二塩基性燐酸カルシウム、カオリン、ラクトース、マンニトール、微結晶性セルロース、粉末状セルロース、沈殿炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、燐酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、酢酸フタル酸セルロースおよびセラック);錠剤直接圧縮賦形剤(例えば、二塩基性燐酸カルシウム);錠剤崩壊剤(例えば、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースカルシウム、微結晶性セルロース、ポラクリリンカリウム、アルギン酸ナトリウム、グリコール酸ナトリウムデンプンおよびデンプン);錠剤滑剤(例えば、コロイド状シリカ、コーンスターチなど);錠剤潤滑剤(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、鉱油、ステアリン酸およびステアリン酸亜鉛);錠剤/カプセル剤透明化剤(例えば、二酸化チタン);錠剤研磨剤(例えば、カルヌバワックスおよび白色ワックス);濃稠化剤(例えば、蜜蝋、セチルアルコールおよびパラフィン);等張化剤(例えば、デキストロースおよび塩化ナトリウム);粘度増加剤(例えば、アルギン酸、ベントナイト、カルボマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポビドン、アルギン酸ナトリウムおよびトラガカント);並びに湿潤剤(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール、レシチン、モノオレイン酸ポリエチレンソルビトール、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール、およびステアリン酸ポリオキシエチレン)を包含するが、それらに限定されない。
ここに記載された化合物は単一薬剤としてまたは許容できないほどの悪影響を引き起こさない1種もしくはそれ以上の他の薬剤と組み合わせて投与することができる。例えば、本発明の化合物は既知の抗肥満症剤または既知の抗糖尿病剤もしくは他の指示剤などと並びにそれらの混合物および組み合わせと組み合わせることができる。
ここに記載された化合物は、遊離塩基形態でまたは組成物の中で、試験および診断剤の中で、または分析対照基準として、利用することもできる。従って、本発明は不活性担体および有効量のここに記載された方法により同定された化合物またはその塩もしくはエステルよりなる組成物を包含する。不活性担体は、担持しようとする化合物と相互作用せず且つ担持しようとする化合物に対する伝達によってかさ高い追跡可能な物質などを与えるいずれかの物質である。化合物の有効量は、結果を生ずるかまたは行われる特定の工程に対して影響を与える量である。
皮下、静脈内、筋肉内などに適する調剤;適する製薬学的担体;並びに調合および投与技術は当該技術で既知のいずれかの方法により製造することができる(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,20th edition,2000参照)。
以下の実施例はここに記載された発明を説明するために示されるが、発明の範囲を何らかの方法で限定すると考えるべきでない。
カプセル調合物
カプセル調合物は、
本発明の化合物 10mg
デンプン 109mg
ステアリン酸マグネシウム 1mg
から製造される。
成分を配合し、適当なメッシュのふるいに通し、そして硬質ゼラチンカプセル中に充填する。
錠剤調合物
錠剤は、
本発明の化合物 25mg
微結晶性セルロース 200mg
コロイド状二酸化珪素 10mg
ステアリン酸 5.0mg
から製造される。
成分を混合しそして加圧して錠剤を形成する。適当な水性および非水性コーティングを適用して飲み易さを増し、優美さおよび安定性を改良し、または吸収を遅らせることができる。
殺菌性静脈注射溶液
本発明の所望する化合物のmg/mL溶液を殺菌性注射水を用いて製造し、そして必要ならpHを調節する。溶液を5%デキストロースを用いて投与のために希釈し、そして静脈注射として投与する。
筋肉内懸濁剤
下記の筋肉内懸濁剤を製造する:
本発明の化合物 50μg/mL
ナトリウムカルボキシメチルセルロース 5mg/mL
ツイーン(TWEEN)80 4mg/mL
塩化ナトリウム 9mg/mL
ベンジルアルコール 9mg/mL
懸濁液を筋肉内に投与する。
硬質殻カプセル
各々の標準的二部分硬質ガランチンカプセルに粉末状活性成分、150mgのラクトース、50mgのセルロース、および6mgのステアリン酸マグネシウムを充填することにより、多数の単位カプセルを製造する。
軟質ゼラチンカプセル
例えば大豆油、綿実油、またはオリーブ油の如き食用油中の活性成分の混合物を製造しそして正置換ポンプにより溶融ゼラチン中に注入して活性成分を含有する軟質ゼラチンカプセルを形成する。カプセルを洗浄しそして乾燥する。活性成分をポリエチレングリコール、グリセリンおよびソルビトールの混合物の中に溶解して水混和性薬品混合物を製造することができる。
即時放出錠剤/カプセル
これらは従来方法および新規方法により製造される固体の経口薬用量形態である。これらの単位は、薬品の即時溶解および分配のために水なしで経口的に摂取される。活性成分を例えば糖、ゼラチン、ペクチン、および甘味料の如き成分を含有する液体に混入させる。薬品化合物を粘弾性および熱弾性糖および水を必要とせずに即時放出を意図する多孔性マトリックスを製造するための発泡性成分と共に圧縮することができる。
ここに示されているような本発明の精神または範囲から逸脱せずに本発明に対して変更および改変を行いうることは当業者に明らかであるはずである。
化合物の評価
本発明の化合物の活性の例証は、当該技術で既知のインビトロ、エクスビボ、およびインビボ検定により行うことができる。例えば、糖尿病並びに関連障害、例えば症候群X、グルコース損傷耐性、絶食グルコース損傷、および高インスリン症、またはアテローム硬化症性疾病および関連障害、例えば高トリグリセリド血症および高コレステロール血症、の処置用薬剤の効果を示すために、以下の検定を使用することができる。
化合物で処置した3T3−L1細胞内のインスリン受容体結合
3T3−L1細胞をコスター(Costar)平底TCの中で1個のウエル当たり9300個の細胞の割合で接種し、そしてそれらが集密(例えば、細胞が最大密度に達する)から2日後までインキュベートした。細胞を次に2日間にわたり0.5μMのヒト・インスリン類似成長因子(IGF−1)および試験化合物を含有する分化培地(ダルベッコの改変イーグル培地(DMEM)、100μg/mlのペニシリン/ストレプトマイシン、2mMのL−グルタミン、10%の胎牛血清)を用いて処置した。処置後に、培地を分化培地と交換し、そして細胞を4日間にわたりインキュベートした。細胞を次にインスリン受容体活性に関して評価した。細胞を緩衝液で洗浄した後に、それらを0.1nMの125I−インスリンおよび(+/−)100nMの未標識インスリンと共にインキュベートし、そして室温で1時間にわたりインキュベートした。細胞を次に緩衝液で3回洗浄し、1NNaOHを用いて溶解させ、そしてガンマ・カウンター上で計数した。平坦域が得られたらEC50値を測定しそして最大刺激百分率を評価した。
インビボ検定
血液グルコース水準の測定方法
db/dbマウス(ジャクソン・ラボラトリーズ(Jackson Laboratories)、バー・ハーバー、メイン州から得られた)を(目または尾の静脈のいずれかにより)出血させそして等価平均血液グルコース水準に従い分類する。それらに経口的に(製薬学的に許容可能な賦形剤中で胃管栄養により)試験化合物を1日1回14日間にわたり投与する。この時点で、動物を再び目または尾の静脈により出血させそして血液グルコース水準を測定する。各場合とも、グルコース水準はグルコメーター・エリート(Glucometer Elite)XL(バイエル・コーポレーション(Bayer Corporation)、エルクハート、インディアナ州)を用いて測定される。
トリグリセリド水準の測定方法
hApoA1マウス(ジャクソン・ラボラトリーズ、バー・ハーバー、メイン州から得られた)を(目または尾の静脈のいずれかにより)出血させそして等価平均血清トリグリセリド水準に従い分類する。それらに経口的に(製薬学的に許容可能な賦形剤中で胃管栄養により)試験化合物を1日1回8日間にわたり投与する。動物を次に目または尾の静脈により出血させ、そして血清トリグリセリド水準を測定する。各場合とも、トリグリセリド水準はテクニコン・アクソン・オートアナライザー(Technicon Axon Autoanalyzer)(バイエル・コーポレーション、タリータウン、ニューヨーク州)を用いて測定される。
HDL−コレステロール水準の測定方法
血漿HDL−コレステロール水準を測定するために、hApoA1マウスを出血させそして等価平均血漿HDL−コレステロール水準に従い分類する。マウスに経口的に1日1回賦形剤または試験化合物を7日間にわたり投与し、そして次に8日目に再び出血させる。血漿をHDL−コレステロールに関してシンクロン・クリニカル・システム(Synchron Clinical System)(CX4)(ベックマン・クールター(Beckman Coulter)、フラートン、カリフォルニア州)を用いて分析する。
合計コレステロール、HDL−コレステロール、トリグリセリド、およびグルコース水準の測定方法
別のインビボ検定では、肥満猿を出血させ、次に経口的に1日1回賦形剤または試験化合物を4週間にわたり投与し、そして次に再び出血させる。血清を合計コレステロール、HDL−コレステロール、トリグリセリド、およびグルコースに関してシンクロン・クリニカル・システム(CX4)(ベックマン・クールター、フラートン、カリフォルニア州)を用いて分析する。リポ蛋白質亜群分析はOliver et al.,(Proc.Natl.Acad.Sci. USA 98:5306−5311,2001)により記載されたNMR分光学により行われる。
心臓血管パラメーターに対する効果の測定方法
心臓血管パラメーター(例えば心拍数および血圧)も評価する。SHRラットに経口的に1日1回賦形剤または試験化合物を2週間にわたり投与する。血圧および心拍数をGrinsell et al.,(Am.J.Hypertens.13:370−375,2000)により記載されているようなテイル−カフ方法を用いて測定する。猿では、血圧および心拍数をShen et al.,(J.Pharmacol.Exp.Therap.278:1435−1443,1996)により記載されているようにして監視する。
飼料で誘発させた肥満マウスにおける体重の減少に対する化合物の効果の評価
この処方の目的は、45%kcal/gの高脂肪飼料の10週間にわたる摂取により肥満にさせたマウスの体重に対する化合物の長期投与の効果を測定することである。これらの試験に関して選択されたマウスの体重は一般的に標準的低脂肪(5−6%脂肪)マウス飼料が与えられたマウスの対照群の体重より標準偏差が3以上高い。食事で誘発させた肥満(DIO)動物は体重の減少における化合物の効果測定においてしばしば使用されていた(例えば、Brown,et al.,Brit.J.Pharmacol.132:1898−1904,2001;Guerre−Millo,et al.J.Biol.Chem.275(22):16638−43,2000;Han,et al.,Intl.J.Obesity and Related Metabolic Disorders 23(2):174−79,1999;Surwit,et al.,Endocrinol.141(10):3630−37,2000参照)。
この動物モデルは肥満人間における体重管理において使用されるかまたは使用された化合物の効果面の同定および特性表示において成功裡に使用されていた(例えば、Brown,et al.,2001;Guerre−Millo,et al.2000;Han,et al.,1999参照)。
典型的な試験は、60−80匹の約45gの平均体重を有する雄C57bl/J6マウス(n=10/処置群)を包含する。マウスを標準的動物室の中に調節された温度および湿度下で且つ12時間/12時間の明/暗サイクル下で保つ。水および飼料は連続的に入手できる。マウスは個別に飼育される。動物に試験賦形剤を少なくとも4日間にわたり偽装投与し、その後に体重並びに24時間の飼料および水消費量の2日間基準測定値を記録する。マウスを基準に対するそれらの体重に基づき6−8処置群の1つに指定する。体重の平均および平均標準誤差が同様になるように群を設定する。
動物に経口的に毎日胃管栄養(5ml/kg)を与え、その後に予め決められた日数(典型的には8−14日間)にわたりそれらの指定された薬用量/化合物で明/暗サイクルの暗段階を行う。化合物は典型的には5または10mg/kgで経口的に毎日投与される。データを試験設定に応じた適切な統計法を用いて分析する。体重における統計学的に有意な減少が処置群に関して賦形剤で処置した対照群と比べて得られた場合に、化合物は活性であると考えられる。
ここに記載された構造、物質、組成物、および方法は本発明の代表例であることが意図され、そして本発明の範囲は実施例の範囲により限定されないことは理解されるであろう。当業者は、開示された構造、物質、組成物、および方法を変更して本発明を行えることを認識するであろうし、そしてそのような変更は本発明の範囲内であるとみなされる。

Claims (40)

  1. 式(I)
    Figure 2006516251
    [式中、
    及びRは独立してH、C−Cアルキル又はC−Cシクロアルキルであり;
    Lはリンカーであり且つ
    −(CH−X−、
    −Y−(CH−X−、
    及び
    Figure 2006516251
    から選ばれ、
    ここで
    Xは基O、S、S(=O)及びS(=O)から選ばれ、
    Yは基O、NR、S、S(=O)及びS(=O)から選ばれ、
    mは1、2又は3であり、
    nは2、3又は4であり、
    tは0又は1であり、
    pは0、1、2又は3であり、
    qは1、2、3又は4であり、
    ここでp及びqの合計は1、2、3又は4であり;
    Arは基フェニル及び最高で3個のN原子を含有する6−員ヘテロアリール環から選ばれ、
    該Arは場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜5個のR基により置換されていることができ、
    且つ
    場合により5−もしくは6−員飽和炭素環式環、
    5−もしくは6−員不飽和炭素環式環、又は
    N、O及びSから選ばれる最高で3個の追加のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員複素環式環に縮合していることができ、
    ここで
    該縮合環は場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜4個のR基により置換されていることができ;

    ・ヒドロキシ、
    ・SH、
    ・ハロ、
    ・CN、
    ・NO
    ・C(=O)OH、
    ・C(=O)−OC−Cアルキル、
    ・C(=O)−OC−Cシクロアルキル、
    ・NR
    ・C(=O)NR
    ・C(=S)NR
    ・場合によりハロ、OH、NR又はC−Cアルコキシで置換されていることができるC−Cアルキル、
    ・C−Cハロアルキル、
    ・C−Cアルコキシ、
    ・C−Cチオアルキル、
    ・C−Cアルケニル、
    ・C−Cハロアルコキシ、
    ・C−Cシクロアルキル、
    ・C−Cシクロアルコキシ、
    ・場合によりフェニル環上でハロ、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシで置換されていることができるフェノキシ、ならびに
    ・a)場合により
    5−もしくは6−員飽和もしくは部分的不飽和炭素環式環、又は
    N、O及びSから選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員飽和もしくは部分的不飽和複素環式環
    に縮合していることができるフェニル、
    b)場合により
    5−もしくは6−員飽和もしくは部分的不飽和炭素環式環、又は
    N、O及びSから選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員飽和もしくは部分的不飽和複素環式環
    に縮合していることができる、N、O又はSから選ばれる最高で4個のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員複素環式環基
    より成る群から選ばれる単もしくは二環式環基
    から選ばれ、
    該単もしくは二環式環基は場合により
    ・ハロ、
    ・ヒドロキシ、
    ・オキソ、
    ・CN、
    ・場合によりハロ、OH、NR又はC−Cアルコキシで置換されていることができるC−Cアルキル、
    ・C−Cハロアルキル、
    ・C−Cアルコキシ、
    ・C−Cチオアルキル、
    ・C−Cハロアルコキシ、
    ・C−Cシクロアルキル、
    ・C−Cシクロアルコキシ、
    ・C−Cアシル、
    ・C(=O)OH、
    ・CHC(=O)OH、
    ・NR
    ・C(=O)NR
    ・C(=O)OC−Cアルキル、及び
    ・C(=O)OC−Cシクロアルキル
    から独立して選ばれる最高で5個の基で置換されていることができ;

    ・オキソ、
    ・ヒドロキシ、
    ・ハロ、
    ・CN、
    ・NR
    ・場合によりOH、NR又はC−Cアルコキシで置換されていることができるC−Cアルキル、
    ・C−Cハロアルキル、
    ・C−Cアルコキシ、
    ・C−Cチオアルキル、
    ・C−Cハロアルコキシ、
    ・C−Cシクロアルキル、及び
    ・C−Cシクロアルコキシ
    から選ばれ;

    ・H、
    ・場合によりC−Cシクロアルキルで置換されていることができるC−Cアルキル、
    ・C−Cアシル、
    ・場合によりハロ、C−Cアルコキシ、(C−C)アルキル、CN、NH、N[(C−C)アルキル]、NO又はCFで置換されていることができるベンジル、
    ・C−Cシクロアルキル、及び
    ・C(=O)OC−Cアルキル
    から選ばれ;
    及びR
    ・H、
    ・場合によりC−Cシクロアルキルで置換されていることができるC−Cアルキル、
    ・C−Cアシル、
    ・場合によりハロ、C−Cアルコキシ、(C−C)アルキル、CN、NH、N[(C−C)アルキル]、NO又はCFで置換されていることができるベンジル、
    ・C−Cシクロアルキル、及び
    ・場合によりハロ、C−Cアルコキシ、(C−C)アルキル、CN、N[(C−C)アルキル]、NO又はCFで置換されていることができるフェニル
    から独立して選ばれるか、
    あるいは
    及びRはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によりNR又はOで中断されていることができる5−もしくは6−員複素環式環を形成することができ;
    但し、Lが−Y−(CH−X−であり、XがOであり、YがOであり、且つArがフェニルである場合;Rはフェニル環上のLの結合点に関してメタ位におけるヒドロキシ基であることはできない]
    の化合物ならびにその薬理学的に許容され得るエステル及び塩。
  2. 及びRが独立してH又はC−Cアルキルであり;
    Lがリンカーであり且つ
    −(CH−X−、及び
    −Y−(CH−X−
    から選ばれ、
    ここで
    Xは基O、S、S(=O)及びS(=O)から選ばれ、
    Yは基O、NR、S、S(=O)及びS(=O)から選ばれ、
    mは1、2又は3であり、
    nは2、3又は4であり、
    Arが場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜5個のR基により置換されていることができ、
    且つ
    場合により5−もしくは6−員飽和炭素環式環、
    5−もしくは6−員不飽和炭素環式環、又は
    N、O及びSから選ばれる最高で3個の追加のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員複素環式環に縮合していることができる
    フェニルであり、
    ここで
    該縮合環は場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜4個のR基により置換されていることができ;
    そして
    m、n、R、R、R、R及びRが請求項1で定義された通りである
    請求項1の化合物。
  3. 及びRが独立してH又はC−Cアルキルであり;
    Lがリンカーであり且つ
    −(CH−X−、及び
    −Y−(CH−X−
    から選ばれ、
    ここで
    Xは基O、S、S(=O)及びS(=O)から選ばれ、
    Yは基O、NR、S、S(=O)及びS(=O)から選ばれ、
    mは1、2又は3であり、
    nは2、3又は4であり、
    Arが場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜5個のR基により置換されていることができ、
    且つ
    場合により5−もしくは6−員飽和炭素環式環、
    5−もしくは6−員不飽和炭素環式環、又は
    N、O及びSから選ばれる最高で3個の追加のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員複素環式環に縮合していることができる
    最高で3個のN原子を含有する6−員ヘテロアリール環であり、
    ここで
    該縮合環は場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜4個のR基により置換されていることができ;
    そして
    m、n、R、R、R、R及びRが請求項1で定義された通りである
    請求項1の化合物。
  4. 及びRが独立してH又はC−Cアルキルであり;
    Lが−Y−(CH−X−であり、
    ここで
    XはOであり、
    YはOであり;
    Arが場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜5個のR基で置換されていることができるフェニルであり;
    そして
    n、R、R及びRが請求項1で定義された通りである
    請求項1の化合物。
  5. 及びRが独立してH又はC−Cアルキルであり;
    Lが−Y−(CH−X−であり、
    ここで
    XはOであり、
    YはOであり;
    Arが場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜5個のR基で置換されていることができ、
    且つ
    5−もしくは6−員飽和炭素環式環、
    5−もしくは6−員不飽和炭素環式環、又は
    N、O及びSから選ばれる最高で3個の追加のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員複素環式環に縮合している
    フェニルであり、
    ここで
    該縮合環は場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜4個のR基により置換されていることができ;
    そして
    n、R、R、R及びRが請求項1で定義された通りである
    請求項1の化合物。
  6. 及びRが独立してH又はC−Cアルキルであり;
    Lが−Y−(CH−X−であり、
    ここで
    XはOであり、
    YはNRであり;
    Arが場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜5個のR基で置換されていることができる、最高で3個のN原子を含有する6−員ヘテロアリール環であり;そして
    n、R、R、R及びRが請求項1で定義された通りである
    請求項1の化合物。
  7. 及びRが独立してH又はC−Cアルキルであり;
    Lが
    Figure 2006516251
    であり、
    ここで
    XはOであり;
    Arが場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜5個のR基により置換されていることができ、
    且つ
    場合により5−もしくは6−員飽和炭素環式環、
    5−もしくは6−員不飽和炭素環式環、又は
    N、O及びSから選ばれる最高で3個の追加のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員複素環式環に縮合していることができる
    最高で3個のN原子を含有する6−員ヘテロアリール環であり、
    ここで
    該縮合環は場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜4個のR基により置換されていることができ;
    そして
    p、q、t、R、R、R及びRが請求項1で定義した通りである
    請求項1の化合物。
  8. 及びRが独立してH又はC−Cアルキルであり;
    Lが−(CH−X−であり、
    ここで
    XはOであり;
    Arが場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜5個のR基により置換されていることができ、
    且つ
    場合により5−もしくは6−員飽和炭素環式環、
    5−もしくは6−員不飽和炭素環式環、又は
    N、O及びSから選ばれる最高で3個の追加のヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員複素環式環に縮合していることができる
    最高で3個のN原子を含有する6−員ヘテロアリール環であり、
    ここで
    該縮合環は場合によりいずれかの利用可能な位置において、独立して選ばれる1〜4個のR基により置換されていることができ;
    そして
    m、R、R、R及びRが請求項1で定義した通りである
    請求項1の化合物。
  9. ((1S)−5−{2−[(3−メチル−7−プロピル−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)オキシ]エトキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸;
    2−((1S)−5−{2−[6−(4−アセチルフェニル)(2−ピリジル)]エトキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(3,7−ジメチルベンゾ[d]イソオキサゾール−6−イルオキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(3−メチル−7−プロピルベンゾ[d]イソオキサゾール−6−イルオキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−{5−[2−(6−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イル)(2−ピリジル)エトキシ](1S)インダニル}(2S)ブタン酸;
    (2S)−2−((1S)−5−{2−[6−(4−エチルフェニル)(2−ピリジル)]エトキシ}インダニル)ブタン酸;
    2−[(1S)−5−(3−{[2−(4−エチルフェニル)−5−メチルピリミジン−4−イル]メチルアミノ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[(2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソレン−5−イル)−5−メチルピリミジン−4−イル)メチルアミノ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{2−メチル−4−[3−(トリフルオロメチル)(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)]フェノキシ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−({2−[4−(tert−ブチル)フェニル]−5−メチルピリミジン−4−イル}メチルアミノ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[2−プロピル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(メチル{5−メチル−2−[4−(メチルエチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}アミノ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{[2−(4−エトキシフェニル)−5−メチルピリミジン−4−イル]メチルアミノ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{[2−(4−エトキシフェニル)−5−メチルピリミジン−4−イル]メチルアミノ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{[5−フルオロ−2−(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−イル]メチルアミノ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−({5−フルオロ−2−[4−(メチルエチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}メチルアミノ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[(2−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イル)−5−フルオロピリミジン−4−イル)メチルアミノ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    ((1S)−5−{3−[4−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(5−アセチル−4−メチル(1,3−チアゾール−2−イル))−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{4−[4−(tert−ブチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]−2−プロピルフェノキシ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−(4−{3−[(1S)−1−(カルボキシメチル)インダン−5−イルオキシ]プロポキシ}−3−プロピルフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
    2−[(1S)−5−(3−{2−プロピル−4−[4−(トリフルオロメチル)(1,3−チアゾール−2−イル)]フェノキシ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−プロピル−4−(4,5,6−トリヒドロシクロペンタ[1,2−d]1,3−チアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−(4−{3−[(1S)−1−(カルボキシメチル)インダン−5−イルオキシ]プロポキシ}フェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4,5−ジメチル(1,3−チアゾール−2−イル))フェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4−メトキシ(1,3−チアゾール−2−イル))フェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(4−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4−エトキシ(1,3−チアゾール−2−イル))−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−プロピル−4−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4−エトキシ(1,3−チアゾール−2−イル))−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4,5−ジメチル(1,3−チアゾール−2−イル))−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−メトキシ−4−(4,5,6−トリヒドロシクロペンタ[1,2−d]1,3−チアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{2−メトキシ−4−[4−(メチルエトキシ)(1,3−チアゾール−2−イル)]フェノキシ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    [(1S)−5−(3−{[5−(4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2−イル)−2−ピリジニル]オキシ}プロポキシ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4−エチル(1,3−チアゾール−2−イル))−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−メトキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(5−アセチル−4−メチル(1,3−チアゾール−2−イル))−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[5−(5−アセチル−4−メチル(1,3−チアゾール−2−イル))(2−ピリジルオキシ)]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[5−(4−エチル(1,3−チアゾール−2−イル))(2−ピリジルオキシ)]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(4−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾオキサゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[2−メトキシ−4−(4−メトキシ(1,3−チアゾール−2−イル))フェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{[2−(4−フルオロフェニル)−6−メチルピリミジン−4−イル]メチルアミノ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−[2−(4−{3−[(1S)−1−(カルボキシメチル)インダン−5−イルオキシ]プロポキシ}−3−プロピルフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4−エトキシ−5−メチル(1,3−チアゾール−2−イル))−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{4−[5−(N,N−ジメチルカルバモイル)−4−メチル(1,3−チアゾール−2−イル)]−2−プロピルフェノキシ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−プロピル−4−(5,6,7−トリヒドロ−2H−ピラノ[2,3−d]1,3−チアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{[2−(4−シクロヘキシルフェニル)−6−メチルピリミジン−4−イル]メチルアミノ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−メトキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾオキサゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4−エチル(1,3−オキサゾール−2−イル))−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−プロピル−4−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾオキサゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−[(1S)−5−(3−{4−[4−(メチルエトキシ)(1,3−チアゾール−2−イル)]−2−プロピルフェノキシ}プロポキシ)インダニル]酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−プロピル−4−(1,3−チアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(5−アセチル−4−メチル(1,3−オキサゾール−2−イル))−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4−エチル(1,3−オキサゾール−2−イル))−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−メトキシ−4−(1,3−チアゾール−2−イル))フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(4−エトキシ−5−メチル(1,3−チアゾール−2−イル))−2−メトキシフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−メトキシ−4−(5,6,7−トリヒドロ−2H−ピラノ[2,3−d]1,3−チアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(4−フェノキシ−2−プロピルフェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−((1S)−5−{3−[4−(5,5−ジメチル−7−オキソ(4,5,6−トリヒドロベンゾチアゾール−2−イル))−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ}インダニル)酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(4−ベンゾチアゾール−2−イル−2−メトキシフェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−エトキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−{(1S)−5−[3−(2−プロポキシ−4−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;
    2−{(1R)−5−[3−(2−プロピル−4−(5,6,7−トリヒドロ−2H−ピラノ[2,3−d]1,3−チアゾール−2−イル)フェノキシ)プロポキシ]インダニル}酢酸;及び
    [(1S)−5−({3−[4−(6,7−ジヒドロ−5H−ピラノ[3,2−d][1,3]チアゾール−2−イル)−2−プロピルフェノキシ]プロピル}スルファニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]酢酸
    より成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  10. 製薬学的に許容され得る担体と組み合わされた1種もしくはそれより多い請求項1の化合物の治療的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物。
  11. 製薬学的に許容され得る担体及び1種もしくはそれより多い製薬学的薬剤と組み合わされた1種もしくはそれより多い請求項1の化合物の治療的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物。
  12. 該製薬学的薬剤がPPARアゴニスト、スルホニルウレア薬、非−スルホニルウレア分泌促進薬、α−グルコシダーゼ阻害剤、インスリン感作物質、インスリン分泌促進薬、肝臓グルコース排出量低下性化合物、インスリン、抗−肥満薬、HMG CoAレダクターゼ阻害剤、ニコチン酸、胆汁酸封鎖剤、フィブリン酸誘導体及び血圧降下薬より成る群から選ばれる請求項11の製薬学的組成物。
  13. 不活性担体と組み合わされた1種もしくはそれより多い請求項1の化合物の有効量を含んでなる組成物。
  14. 必要のある患者に請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなる糖尿病の処置方法。
  15. 該糖尿病が1型糖尿病、2型糖尿病、若年発症の成人型糖尿病、成人潜在性自己免疫糖尿病及び妊娠性糖尿病より成る群から選ばれる請求項14の方法。
  16. 必要のある患者に請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなるシンドロームXの処置方法。
  17. 必要のある患者に請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなる糖尿病−関連障害の処置方法。
  18. 該糖尿病−関連障害が高血糖症、高インスリン血症、耐糖能障害(impaired glucose tolerance)、空腹時グルコース障害(impaired fasting glucose)、異脂肪血症、高トリグリセリド血症及びインスリン抵抗性より成る群から選ばれる請求項17の方法。
  19. 必要のある患者に請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなる肥満の処置方法。
  20. 必要のある患者に請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなる心臓血管病の処置方法。
  21. 必要のある患者に1種もしくはそれより多い製薬学的薬剤と組み合わされた請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなる糖尿病の処置方法。
  22. 該製薬学的薬剤がPPARアゴニスト、スルホニルウレア薬、非−スルホニルウレア分泌促進薬、α−グルコシダーゼ阻害剤、インスリン感作物質、インスリン分泌促進薬、肝臓グルコース排出量低下性化合物、インスリン及び抗−肥満薬より成る群から選ばれる請求項21の方法。
  23. 該糖尿病が1型糖尿病、2型糖尿病、若年発症の成人型糖尿病、成人潜在性自己免疫糖尿病及び妊娠性糖尿病より成る群から選ばれる請求項22の方法。
  24. 必要のある患者に1種もしくはそれより多い製薬学的薬剤と組み合わされた請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなるシンドロームXの処置方法。
  25. 該製薬学的薬剤がPPARアゴニスト、スルホニルウレア薬、非−スルホニルウレア分泌促進薬、α−グルコシダーゼ阻害剤、インスリン感作物質、インスリン分泌促進薬、肝臓グルコース排出量低下性化合物、インスリン及び抗−肥満薬より成る群から選ばれる請求項24の方法。
  26. 必要のある患者に1種もしくはそれより多い製薬学的薬剤と組み合わされた請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなる糖尿病−関連障害の処置方法。
  27. 該糖尿病−関連障害が高血糖症、高インスリン血症、耐糖能障害、空腹時グルコース障害、異脂肪血症、高トリグリセリド血症及びインスリン抵抗性より成る群から選ばれる請求項26の方法。
  28. 該製薬学的薬剤がPPARアゴニスト、スルホニルウレア薬、非−スルホニルウレア分泌促進薬、α−グルコシダーゼ阻害剤、インスリン感作物質、インスリン分泌促進薬、肝臓グルコース排出量低下性化合物、インスリン及び抗−肥満薬より成る群から選ばれる請求項27の方法。
  29. 必要のある患者に、HMG CoAレダクターゼ阻害剤、ニコチン酸、胆汁酸封鎖剤、フィブリン酸誘導体及び血圧降下薬より成る群から選ばれる1種もしくはそれより多い薬剤と組み合わされた請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなる、糖尿病、シンドロームX又は糖尿病−関連障害の処置方法。
  30. 該糖尿病−関連障害が高血糖症、高インスリン血症、耐糖能障害、空腹時グルコース障害、異脂肪血症、高トリグリセリド血症及びインスリン抵抗性より成る群から選ばれる請求項29の方法。
  31. 請求項1の化合物及び1種もしくはそれより多い製薬学的薬剤を単一の製薬学的投薬調剤として投与する請求項21〜30のいずれか1つの方法。
  32. 必要のある患者に請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなる糖尿病の二次的原因の処置又は予防方法。
  33. 該二次的原因がグルココルチコイド過剰、成長ホルモン過剰、褐色細胞腫及び薬剤−誘導糖尿病より成る群から選ばれる請求項32の方法。
  34. 必要のある患者に1種もしくはそれより多い製薬学的薬剤と組み合わされた請求項1の化合物の治療的に有効な量を投与する段階を含んでなる糖尿病の二次的原因の処置又は予防方法。
  35. 該製薬学的薬剤がPPARアゴニスト、スルホニルウレア薬、非−スルホニルウレア分泌促進薬、α−グルコシダーゼ阻害剤、インスリン感作物質、インスリン分泌促進薬、肝臓グルコース排出量低下性化合物、インスリン及び抗−肥満薬より成る群から選ばれる請求項34の方法。
  36. 必要のある患者に請求項1の化合物を投与することによる該患者におけるインスリン分泌の刺激方法。
  37. 糖尿病及び糖尿病−関連障害の処置及び/又は予防のための請求項1に従う化合物。
  38. 少なくとも1種の製薬学的に許容され得る製薬学的に安全な担体又は賦形剤と組み合わされた少なくとも1種もしくはそれより多い請求項1に従う化合物を含有する薬剤。
  39. 糖尿病及び糖尿病−関連障害の処置及び/又は予防用の薬剤の製造のための請求項1に従う化合物の使用。
  40. 糖尿病の処置及び/又は予防のための請求項38に従う薬剤。
JP2004563903A 2002-12-20 2003-12-19 インダン酢酸誘導体ならびに製薬学的薬剤としてのそれらの使用、中間体及び製造方法 Expired - Fee Related JP4974463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43531002P 2002-12-20 2002-12-20
US60/435,310 2002-12-20
PCT/US2003/040842 WO2004058174A2 (en) 2002-12-20 2003-12-19 Indane acetic acid derivatives and their use as pharmaceutical agents, intermediates, and method of preparation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006516251A true JP2006516251A (ja) 2006-06-29
JP2006516251A5 JP2006516251A5 (ja) 2007-02-15
JP4974463B2 JP4974463B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=32682216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563903A Expired - Fee Related JP4974463B2 (ja) 2002-12-20 2003-12-19 インダン酢酸誘導体ならびに製薬学的薬剤としてのそれらの使用、中間体及び製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7714004B2 (ja)
EP (1) EP1578715B1 (ja)
JP (1) JP4974463B2 (ja)
AU (1) AU2003299790A1 (ja)
CA (1) CA2510793A1 (ja)
DE (1) DE60336264D1 (ja)
WO (1) WO2004058174A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343792A (ja) * 2003-05-30 2005-12-15 Takeda Chem Ind Ltd 縮合環化合物
WO2011007722A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 大日本住友製薬株式会社 3-置換-2-フランカルボン酸ヒドラジド誘導体およびその薬学的に許容される塩

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL377847A1 (pl) 2003-01-14 2006-02-20 Arena Pharmaceuticals Inc. 1,2,3-Tripodstawione pochodne arylowe i heteroarylowe jako modulatory metabolizmu oraz profilaktyka i leczenie związanych z nim zaburzeń takich jak cukrzyca i hiperglikemia
EP1613326B1 (en) * 2003-04-17 2006-09-13 Kalypsys, Inc. (3-{3-'(2,4-bis-trifluormethyl-benzyl)-(5-ethyl-pyrimidin-2-yl)-amino]-propoxy}-phenyl)-acetic acid and related compounds as modulators of ppars and methods of treating metabolic disorders
EP1630152A4 (en) * 2003-05-30 2009-09-23 Takeda Pharmaceutical CONNECTION WITH CONDENSED RING
EA010023B1 (ru) 2003-07-14 2008-06-30 Арена Фармасьютикалз, Инк. Конденсированные арильные и гетероарильные производные в качестве модуляторов метаболизма и для профилактики и лечения расстройств, связанных с нарушением метаболизма
EP1684752B1 (en) * 2003-10-31 2007-05-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Phenoxyacetic acids derivatives useful as peroxisome proliferator-activated receptor (ppar) dual agonists
JP2007521328A (ja) * 2003-11-20 2007-08-02 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー アンドロゲン受容体モジュレーター
US7622491B2 (en) * 2004-08-13 2009-11-24 Metabolex Inc. Modulators of PPAR and methods of their preparation
MY148521A (en) 2005-01-10 2013-04-30 Arena Pharm Inc Substituted pyridinyl and pyrimidinyl derivatives as modulators of metabolism and the treatment of disorders related thereto
JPWO2006088246A1 (ja) * 2005-02-18 2008-07-10 武田薬品工業株式会社 Gpr34受容体機能調節剤
CA2602336A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Ucb Pharma S.A. Compounds comprising an oxazole or thiazole moiety, processes for making them, and their uses
US7816536B2 (en) * 2005-06-10 2010-10-19 The Research Foundation Of State University Of New York 4-substituted and 7-substituted indoles, benzofurans, benzothiophenes, benzimidazoles, benzoxazoles, and benzothiazoles and methods for making same
JP4999923B2 (ja) * 2006-06-13 2012-08-15 中国科学院上海薬物研究所 複素環非ヌクレオシド系化合物、抗ウィルス医薬組成物、及びウィルス性疾病治療薬物
TW200936130A (en) * 2008-02-26 2009-09-01 Lundbeck & Co As H Uses of indane compounds
AU2010206789A1 (en) 2009-01-23 2011-07-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Bridged and fused antidiabetic compounds
EP2389226B1 (en) * 2009-01-23 2013-11-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Bridged and fused heterocyclic antidiabetic compounds
WO2010091176A1 (en) 2009-02-05 2010-08-12 Schering Corporation Phthalazine-containing antidiabetic compounds
WO2010141696A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Dara Biosciences, Inc. Methods of treating or preventing psoriasis, and/or alzheimer's disease using indane acetic acid derivatives
BR112013008100A2 (pt) 2010-09-22 2016-08-09 Arena Pharm Inc "moduladores do receptor de gpr19 e o tratamento de distúrbios relacionados a eles."
WO2012074980A2 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 Dara Biosciences, Inc. Methods of treating or preventing autoimmune disorders and liver disorders using indane acetic acid derivatives
AU2016205361C1 (en) 2015-01-06 2021-04-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating conditions related to the S1P1 receptor
SI3310760T1 (sl) 2015-06-22 2023-02-28 Arena Pharmaceuticals, Inc. Kristalinična L-argininska sol (R)-2-(7-(4-ciklopentil-3-(trifluorometil)benziloksi)-1,2,3,4- tetrahidrociklo-penta(b)indol-3-il)ocetne kisline za uporabo pri motnjah, povezanih z receptorjem S1P1
KR20190116416A (ko) 2017-02-16 2019-10-14 아레나 파마슈티칼스, 인크. 원발 담즙성 담관염을 치료하기 위한 화합물 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197241A (ja) * 1984-10-16 1986-05-15 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規カルボン酸誘導体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1314224C (en) 1987-07-07 1993-03-09 Shinichiro Ashida Antidiabetic agent
AR036237A1 (es) * 2001-07-27 2004-08-25 Bayer Corp Derivados del acido indan acetico, intermediarios, y metodo para su preparacion, composicion farmaceutica y el uso de dichos derivados para la manufactura de un medicamento
UA79755C2 (en) 2002-04-16 2007-07-25 Bayer Pharmaceuticals Corp Indane acetic acid derivatives and their use as pharmaceutical agents, intermediates, and method of preparation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6197241A (ja) * 1984-10-16 1986-05-15 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規カルボン酸誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343792A (ja) * 2003-05-30 2005-12-15 Takeda Chem Ind Ltd 縮合環化合物
WO2011007722A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 大日本住友製薬株式会社 3-置換-2-フランカルボン酸ヒドラジド誘導体およびその薬学的に許容される塩

Also Published As

Publication number Publication date
US20060084680A1 (en) 2006-04-20
AU2003299790A1 (en) 2004-07-22
US20100204472A1 (en) 2010-08-12
WO2004058174A3 (en) 2004-12-02
EP1578715B1 (en) 2011-03-02
US7714004B2 (en) 2010-05-11
US7906653B2 (en) 2011-03-15
CA2510793A1 (en) 2004-07-15
AU2003299790A8 (en) 2004-07-22
WO2004058174A2 (en) 2004-07-15
JP4974463B2 (ja) 2012-07-11
DE60336264D1 (de) 2011-04-14
EP1578715A2 (en) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974463B2 (ja) インダン酢酸誘導体ならびに製薬学的薬剤としてのそれらの使用、中間体及び製造方法
JP3997491B2 (ja) カルバゾール誘導体、その溶媒和物、又は薬学的に許容されるその塩
US8263587B2 (en) Benzoxazepine compounds, their preparation and use
JP6174784B2 (ja) 新規3−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)ヘキサ−4−イン酸誘導体、その製造方法、並びに有効成分としてそれを含む、代謝性疾患を予防及び治療するための医薬組成物
US20100256113A1 (en) Quinolone derivative
JP2011016722A (ja) チアゾリジンジオン化合物
TW200400027A (en) Compounds that modulate PPAR activity
EP1423363B1 (en) Oral antidiabetic agents
US7964622B2 (en) Indole acetic acid derivatives and their use as pharmaceutical agents
KR20130099110A (ko) 치환 아미드 화합물
WO2004011446A1 (en) Indane, dihydrobenzofuran, and tetrahydronaphthalene carboxylic acid derivatives and their use as antidiabetics
CZ166399A3 (cs) Nové sloučeniny vhodné jako neuroprotektivní přípravky
JP4530668B2 (ja) インダン酢酸誘導体および薬剤としてのそれらの使用
WO2006117743A1 (en) Substituted aromatic compounds as antidiabetic agents
TW201102373A (en) Methods of treating or preventing psoriasis, and/or Alzheimer&#39;s disease using indane acetic acid derivatives
JP6303031B2 (ja) Ii型糖尿病を処置するためのgpr120アゴニストとしてのイソチアゾール誘導体
US20220289698A1 (en) Inhibitors of human atgl
CN110240537B (zh) 一种茚氧乙酸类化合物及其制备方法和用途
JP2005527554A (ja) 抗糖尿病薬
JP3836521B2 (ja) 2,4−チアゾリジンジオン誘導体、その製造法およびそれを含んでなる医薬組成物
KR20240047401A (ko) 중수소화 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees