JP2006515713A - p型窒化物半導体材料のMBE成長 - Google Patents

p型窒化物半導体材料のMBE成長 Download PDF

Info

Publication number
JP2006515713A
JP2006515713A JP2004556848A JP2004556848A JP2006515713A JP 2006515713 A JP2006515713 A JP 2006515713A JP 2004556848 A JP2004556848 A JP 2004556848A JP 2004556848 A JP2004556848 A JP 2004556848A JP 2006515713 A JP2006515713 A JP 2006515713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
type
mbar
layer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004556848A
Other languages
English (en)
Inventor
スチュワート エドワード フーパー,
ヴァレリー ブースケット,
キャサリン エル. ジョンソン,
ジョナサン ヘファナン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2006515713A publication Critical patent/JP2006515713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

分子線エピタキシー(MBE)によるp型窒化物半導体材料を成長させる方法において、ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム(Cp2Mg)をマグネシウムドーパント原子供給源として使用する。アンモニアガスをMBE成長プロセスにおける窒素前駆物質として使用する。本発明の方法により、例えば、p型GaNを成長させるために、ガリウム、アンモニアおよびCp2MgをMBE成長チャンバに供給し;p型AlGaNを成長させるために、さらにアルミニウムを成長チャンバに供給する。本発明の成長プロセスにより、ドーパント原子を活性化させる成長後の工程の必要なしに、室温におけるホール効果の測定によると、最大2×1017cm−3のp型キャリア濃度が生成される。

Description

本発明は、III族窒化物半導体材料、例えば(Ga,Al)N系材料の要素のエピタキシャル成長の分子線エピタキシー(MBE)方法に関する。本発明は、特に、p型にドープされた窒化物半導体材料の成長に関する。
本明細書において、用語「(Ga,Al)N」は、GaAl1−xN(0≦x≦1)系材料の全ての要素を意味する。用語「AlGaN」は、xが0でなく1よりも小さい、GaAl1−xN系材料の要素を意味する。
電子デバイスおよび光電子デバイスの多くは、(Ga,Al)N系材料を基にする。これらのデバイスは、p:n接合を形成するため、および/またはデバイスへの電気キャリアの注入を可能にするために、n型にドープされた材料とp型にドープされた材料との間に少なくとも1つの境界面を必要とする。GaNおよびAlGaNはともに、生来はn型にドープされた半導体材料であり、p型にドープされたGaNまたはAlGaNは、GaNまたはAlGaN成長プロセスの間に適切なドーパント種を導入することにより、得られる。マグネシウムは、GaNおよびAlGaNのp型ドーパントとして、しばしば用いられる。多くのデバイスは、p型にドープされたGaNまたはAlGaNにおいて少なくとも1018cm−3の自由キャリア濃度を必要とするが、マグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaNにおいてこのようなキャリア濃度を得ることには困難があった。マグネシウム原子をGaNまたはAlGaNに組み入れることは比較的簡単であるが、マグネシウムドーパント原子は数パーセントしか電気的に活性になっておらず、不活性なドーパント原子は自由電荷キャリアを生じない。
基板へのIII族窒化物半導体材料のエピタキシャル成長は、分子線エピタキシー(MBE)、または気相エピタキシー(VPE)としても知られる化学気相成長(CVD)により達成され得る。
CVD(またはVPE)は、通常は大気圧であるが、場合によっては少し減圧した(典型的には約10kPa)装置において行われる。エピタキシャル成長に使用する、アンモニアおよび1つ以上のIII族元素を供給する種は、キャリアガスを用いて、エピタキシャル成長が行われる基板の表面に実質的に平行に供給される。従って、このキャリアガスは、基板表面に隣接する境界層を形成し、基板表面を横切り流れる。エピタキシャルに堆積される窒素または他の元素を形成する分解が行われるのは、このガス境界層であり、エピタキシャル成長は気相平衡により引き起こされる。
CVDと対照的に、MBEは高真空環境において行われる。GaN系にMBEを用いる場合には、超高真空(UHV)、典型的には約1×10−3Paの環境を用いる。アンモニアまたは他の窒素前駆物質は、供給管によりMBEチャンバに供給され、ガリウム、および、可能であれば、インジウムおよび/またはアルミニウムおよび/またはドーパント種を供給する種は、エピタキシャル成長期間の間に、種の供給量を制御する制御可能なシャッターを備える加熱したエフュージョンセル内部において、適切な供給源からMBEチャンバに供給される。エフュージョンセルからのシャッター制御排気口および窒素供給管は、エピタキシャル成長が行われる基板の表面に面する。アンモニアおよびエフュージョンセルから供給される種は、MBEチャンバを横切り移動し、堆積動力学により引き起こされる態様で、エピタキシャル成長が行われる基板に達する。
今日では、高品質なGaN層の成長は、有機金属気相成長(MOCVD)プロセスを用いて行われるのが主流である。MOCVDプロセスにより、核生成層の成長および核生成層のアニールの優れた制御が可能になる。その上、MOCVDプロセスにより、V/III比が1000:1を優に上回る成長が可能になる。V/III比は、成長プロセスの間におけるV族元素とIII族元素とのモル比である。高いV/III比は、より高い基板温度を使用し得る、つまりより高品質なGaN層を生じるため、好ましい。
MOCVDによるp型GaNまたはAlGaNの成長において、p型ドーパント供給源は、典型的にはビス(シクロペンタジエニル)マグネシウムまたはビス(メチルシクロペンタジエニル)マグネシウムであり、これらはそれぞれCpMgおよびMCpMgとしても知られる。
MOCVDによるp型にドープされたGaNの成長に対してさまざまな報告があり、例えば、米国特許番号第5,306,662号。MOCVDにより成長させたマグネシウムがドープされたGaNにおけるマグネシウムドーパント原子は、不活性であり、自由電荷キャリアを生成するために、マグネシウム原子を活性化するための成長後プロセスが必要であることは広く知られている。これは、成長プロセスを水素存在下において行う場合には、マグネシウム原子がパッシベートされるためである。MOCVDによるGaN成長において多量の水素(この水素は、水素キャリアガスから、またはアンモニアガスを窒素供給源として用いる場合にはアンモニアガスの分解から生じる)が存在し、この多量の水素はマグネシウムがドープされたGaNをパッシベートしやすい。MOCVDにより成長させたマグネシウムがドープされたGaNを、適度な自由電荷キャリア濃度を得るために、例えば材料のアニールまたは低エネルギー電子ビームの材料への照射により、活性化する必要があることは広く知られている。
GaNまたはAlGaNのMOCVD成長におけるp型ドーパントとしてのCpMGの使用は、米国特許番号第5,831,277号および米国特許番号第5,930,656号にさらに開示されており、プラズマ励起化学的ビームエピタキシャル成長におけるp型ドーパントとしてのCpMGの使用は、米国特許番号第5,637,146号に開示される。EP−A−0,307,995は、GaAsのMOCVD成長におけるp型ドーパントとしてのCpMGの使用を開示する。
米国特許番号第6,043,140号は、アニール工程の必要なしにGaNにおけるp型導電性を得るMOCVD成長プロセスの方法を報告するが、この方法は、窒素源として非常に特殊なアミンガスを必要とする。
今日では、MBEによる高品質なGaN層の成長は、MOCVDによる成長よりも困難である。主要な困難は、成長プロセスの間に十分な窒素を供給することにある。窒化物層のMBE成長において一般的に使用される2つの窒素供給源は、プラズマ励起分子窒素またはアンモニアである。
成長後のアニールまたは照射工程を必要としない、マグネシウムがドープされたGaNのMBE成長に対して多くの報告があり、米国特許番号第5,657,335号および米国特許番号第6,123,768号が含まれる。MBEプロセスは水素キャリアガスを使用しないため、MBE成長システムにおける水素レベルは、MOCVD成長システムにおける水素レベルよりも一般的には低い。その結果、得られたマグネシウムがドープされたGaNのパッシベートの問題は、MBE成長の方がMOCVD成長よりも小さい。特に、GaNのMBE成長に対する多くの報告では、窒素前駆物質として、アンモニアではなく活性化窒素プラズマ供給源を用い、これによりアンモニアの分解により生じる水素の存在を排除する。
M.Mayerらは、「J.Cryst.Growth」,第201/202巻,318ページ〜322ページ(1999年)、および「Proc.2nd International Conf. on Nitride Semiconductors」(1997年)に、MBEによるp型GaNの成長を報告した。アンモニアを窒素前駆物質として使用し、MCpMgをマグネシウムドーパント原子供給源として使用する。この報告には、使用した成長条件および得られたpドープレベルのいずれも記載されていない。
EP−A−1,164,210は、850℃以上の成長温度におけるドープしていないGaNのMBE成長を開示する。
本発明は、分子線エピタキシーによりp型窒化物半導体材料を成長する方法を提供し、この方法は、成長プロセスの間にビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム(CpMg)を供給する工程を含む。窒化物半導体材料は、p型(Ga,Al)Nであり得、この方法は、成長プロセスの間にアンモニアガスをMBEプロセスにおける窒素前駆物質として供給する工程を含み得る。CpMgをマグネシウムドーパント原子供給源として使用することにより、処理後工程の必要なしに、p型にドープされた窒化物半導体材料、例えばp型(Ga,Al)Nを得ることができるということが判明した。
以前は、半導体層のMBE成長においてCpMgをドーパントとして使用することにより、結果として生じる半導体層に望ましくない炭素の混入が生じると予想されていた。CpMgは炭化水素材料を含み、炭化水素は、MBE成長において使用する場合には深刻な混入源となることが知られている。しかし、窒化物層のMBE成長において、十分高い温度において成長を行う場合には、結果として生じる層に炭素の混入を生じることなく、CpMgをドーパントとして使用し得るということが判明した。
この方法は、アンモニアガス、ガリウムおよびCpMgを成長チャンバに供給する工程を含み得、これによりp型GaNの層を成長させる。この方法は、この工程の代替として、アンモニアガス、アルミニウム、ガリウムおよびCpMgを成長チャンバに供給する工程を含み得、これによりp型AlGaNの層を成長させる。ガリウムはガリウム元素のビームとして供給され、AlGaNの成長の場合には、アルミニウムはアルミニウム元素のビームとして供給される。
CpMgの供給レートは、窒化物半導体材料の成長の間において一定に保たれ得、これにより、厚み全体にわたり均一なドープ濃度を有するp型材料を生成する。この代替に、この方法は、厚み全体にわたり変化するキャリア濃度を有するp型材料を成長させるために、窒化物半導体材料の成長の間にCpMgの供給レートを変化させる工程を含み得る。例としては、CpMgの供給レートは、半導体材料において例えば段階的なキャリア濃度または階段状のキャリア濃度を生成するために制御され得る。
成長プロセスは、700℃以上の成長温度において行われ得る。700℃以上の成長温度において成長を行うことにより、結果として生じる半導体材料における優れた結晶性を提供する。
成長プロセスは、800℃以上の成長温度において行われ得る。800℃以上の成長温度において成長を行うことにより、結果として生じる半導体材料における炭素の混入は減少する。
成長プロセスは、850℃以上、または920℃以上の成長温度において行われ得る。920℃以上の成長温度において成長を行うことにより、結果として生じる半導体材料の優れたドープ特性を確保する。
成長プロセスは、950℃以上の成長温度において行われ得る。950℃以上の成長温度において本発明の方法により成長された半導体材料において、大幅な炭素の混入は検出されなかった。
成長プロセスは、960℃以下の成長温度において行われ得る。
適切な成長条件を使用する場合には、本発明は700℃以上の成長温度においてp型ドーピングを提供し得るが、920℃〜960℃の温度範囲により、特に優れたp型ドーピングが生成されることが判明した。
この方法は、CpMgを、1×10−9mbar以上、または3×10−9mbar以上のビーム等価圧力で供給する工程を含み得る。この方法は、CpMgを、1×10−7mbar以下、または1.5×10−8mbar以下のビーム等価圧力で供給する工程を含み得る。この供給レートにより、成長後の処理工程の必要なしに、優れたp型自由キャリア濃度を有する材料が生成されることが判明した。
この方法は、ガリウム元素を、1×10−8mbar以上のビーム等価圧力で供給する工程を含み得、ガリウム元素を、1×10−5mbar以下のビーム等価圧力で供給する工程を含み得る
あるいは、この方法は、ガリウム元素およびアルミニウム元素を、1×10−8mbar以上の総ビーム等価圧力で供給する工程を含み得、ガリウム元素およびアルミニウム元素を、1×10−5mbar以下の総ビーム等価圧力で供給する工程を含み得る。
本発明の第2の局面は、第1の局面の方法により成長させたp型窒化物半導体材料を提供する。
本発明の第3の局面は、第1の局面の方法により成長させたp型窒化物半導体材料の層を含む半導体デバイスを提供する。
窒化物半導体材料の層は、p型(Ga,Al)Nの層であり得る。
本発明の好ましい実施形態について、解説する実例と称して、添付の図面を参照しながら以下に記載する。
本発明による成長方法の一例を以下に記載する。この例は、マグネシウムがドープされた(Ga,Al)N層の成長を例証するが、本発明はこの特定の材料系に制限されず、他の窒化物半導体材料にも使用し得る。
適切な基板を、従来の方法によって用意し、MBE装置の成長チャンバに導入する。基板は、例えばGaN基板であり得る。(Ga,Al)Nのエピタキシャル成長において用いるGaN基板は2つの可能な形態を有し得る「フリースタンディング(自立型)」基板または「テンプレート」基板であり得る。フリースタンディングGaN基板は、GaNのみから成り、例えばGaN結晶から形成される。テンプレートGaN基板は、例えばサファイアまたは炭化ケイ素のベース基板上に成長させたGaNの分厚いエピタキシャル層から成る。分厚いエピタキシャル層を、適切な方法により、例えば有機金属気相成長(MOCVD)、水素化物気相エピタキシー(HVPE)またはMBEにより、ベース基板上に成長させる。GaNテンプレート基板のエピタキシャル層は比較的分厚く、例えば5μm〜100μmの範囲にある厚みを有する。あるいは、ベース基板はケイ素、酸化亜鉛または酸化マグネシウムから成り得る。
あるいは、基板はAlGaN基板またはInGaN基板であり得(「InGaN」は、InGa1−yN系材料の要素を意味し、yの値は0でなく1よりも小さい)、フリースタンディング基板またはテンプレート基板であり得る。さらなる代替として、基板は最上層としてGaN層、AlGaN層またはInGaN層を有する多層構造であり得る。
基板を用意して成長チャンバに導入した後、基板をMBE成長の所望の温度Tに過熱する。成長温度の選択に影響を及ぼす検討材料は多くある。
第1に、基板温度は、優れた品質の(Ga,Al)N層の成長を確保するために、成長プロセスの間において、好ましくは700℃以上、さらに好ましくは850℃以上である(基板温度は、成長プロセスにおける温度を定めるものとしてみなされ得る)。実際には、使用する利用可能なMBE装置の制約により、基板温度が制限され、最高温度約1,000℃または約1,050℃を得られることが判明した。本発明において、原理的にはより高い基板温度を使用し得るが、1,050℃の最高基板温度は、窒化物半導体材料を成長させるMOCVDプロセスにより得られ得る典型的な成長温度に相当するため、許容範囲にある。
その上、結果として生じる材料の炭素混入を許容レベルに至るように保つために、成長温度は十分高い必要があり、この炭素混入は、ドーパントとしてのCpMgの使用に起因する。成長温度は、結果として生じる材料の炭素混入を効果的に抑えるように、十分に高いことが好ましい。結果として生じる材料の混入は、成長温度が800℃以上の場合には、(低い成長温度において成長させた材料における混入と比較して)有意に減少する。結果として生じる材料の炭素混入は、約950℃以上の成長温度において実質的に完全に消去される。
その上、以下に議論することになるが、ドーピングプロセスに関する検討材料は、成長プロセスの間の基板温度が、特に好ましくは、920℃以上かつ960℃以下であることを意味する。
成長温度に関するこれらの種々の必要条件を考慮すると、約950℃の成長温度が特に適することが判明した。
従って、本発明の方法において、はじめに基板を所定の温度Tまで加熱するが、Tは700℃以上、より好ましくは920℃〜960℃の間の温度であり、特に好ましくは約950℃である。これは図1における工程1に示される。
基板の昇温レートは、基板において不均一な温度分布を引き起こし得るほど、高くすべきでない。この温度分布が基板における温熱ストレスの原因となるためである。昇温レートは、10℃/分〜120℃/分の範囲が許容範囲であることが判明した。
約800℃以上の温度に加熱する場合には、GaNは分解する傾向がある。この分解は、GaNの表面に過圧の窒素ガスまたはアンモニアガスを供給することにより、防ぎ得る。従って、基板温度を上昇する間に成長チャンバにアンモニアガスを供給することは、基板の熱分解を防ぐためには、好ましい。原理的には800℃より十分に低い温度においてアンモニアガスを供給する必要はないが、一般的には、加熱工程の全期間においてアンモニアガスを供給することはより好都合である。
基板が所望の温度Tに達した後、この温度に維持し、基板をベーキングし基板から混入物を除去する。これは図1における工程2であり、時刻tに始まり時刻tまで続く。ベーキング工程には5分〜30分の間の期間が適することが判明した。
成長チャンバへのアンモニアの供給を、ベーキング工程の間において持続することは、これにより基板の熱分解が防がれるために、好ましい。アンモニアガスを供給することにより、ベーキング工程の間における基板表面からの混入物の除去も促進され、基板表面の窒化物形成が達成される。
熱ベーキング工程が完了した後、マグネシウムがドープされた(Ga,Al)N層を、分子線エピタキシーにより基板上に成長させる。上述したように、アンモニアガスは基板に供給済みであるが、MBE成長プロセスにおける窒素供給源として機能する。従って、マグネシウムがドープされたGaNのMBE成長を開始するために、ガリウム供給源およびマグネシウム供給源を供給する必要がある。ガリウムおよびマグネシウムを成長チャンバに供給すると、マグネシウムがドープされた、基板を覆うGaN層のMBE成長が起きる。マグネシウムがドープされたAlGaNのMBE成長を開始するためには、アルミニウム供給源も供給する必要がある。
この実施形態において、GaN層のMBE成長のためのガリウムは、1×10−8mbar〜1×10−5mbarの範囲にあるビーム等価圧力を有するガリウム元素のビームにより供給される。成長プロセスの間におけるアンモニアガスの供給に適切なビーム等価圧力は1×10−5mbar〜1×10−2mbarの範囲である。ベーキング工程と成長工程において同じアンモニアガスのビーム等価圧力を使用する必要はないが、ベーキング工程において、成長工程におけるビーム等価圧力と同じアンモニアのビーム等価圧力を使用し得る。
AlGaN層を成長させるために、アルミニウム元素も成長チャンバに供給する。この場合において、ガリウム元素およびアルミニウム元素の総ビーム等価圧力が1×10−8mbar〜1×10−5mbarの範囲内にあるのが好ましい。
本発明によると、成長プロセスに用いるマグネシウムは、ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム(CpMgとして知られる)のフラックスにより供給する。後述することになるが、CpMgのb.e.p(ビーム等価圧力)は1×10−9mbar〜1×10−7mbarの範囲の全ての値を取り得るが、好ましくは3×10−9mbarよりも大きく、好ましくは1.1×10−8mbarよりも小さい。
MBE成長工程は図1において工程3である。成長チャンバへのガリウムおよびCpMgの供給、並びにAlGaN層の成長の場合におけるアルミニウムの供給は、時刻tに開始する。
CpMgの供給レートは、工程3の間において実質的に一定に保たれ得る。この供給により、厚み全体にわたり実質的に均一なp型自由キャリア濃度を有するp型(Ga,Al)Nを生成し得る。あるいは、本方法は、工程3の間においてCpMgの供給レートを変化させる工程を含み得、これにより、層の厚み全体にわたり意図的に自由キャリア濃度を変化させたp型(Ga,Al)N層を成長させる。例えば、段階的なキャリア濃度を有するp型(Ga,Al)N層の成長を望む場合には、CpMgの供給レートは、工程3の有効期間にわたり徐々に増加(または減少)し得る。あるいは、階段状のキャリア濃度を有するp型(Ga,Al)N層の成長を望む場合には、CpMgの供給レートは、工程3の間において階段状に増加(または減少)し得る。
CpMgを、ガスまたは蒸気としてMBE成長チャンバに供給する。従って、マグネシウム元素をp型ドーパント供給源として使用する場合よりも格段簡単に、例えばスイッチのオン・オフにより、またはある流速から別の流速へと調節することにより、ドーパントのフラックスを制御し得る。(マグネシウム元素をp型ドーパント供給源として使用する場合には、マグネシウムセルの温度を変化させる必要があるために誘発されるタイムラグがある;その上、マグネシウム原子は、セルのシャッターが閉まっているときにセルのシャッター付近に漏れ得るため、成長表面に達する。)従って、本発明において、GaNまたはAlGaN層のドーピング・プロファイルを、マグネシウム元素をドーパントとして用いる先行技術の成長方法よりも、格段正確に制御し得る。
p型にマグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層を、所望の厚みに成長させた後、層の成長を、成長チャンバへのガリウム元素の供給、CpMgの供給、および、AlGaN層を成長させる場合にはアルミニウム元素の供給を停止することにより、停止する。これは図1における時刻tに起こる。
次いで、基板を冷却する。これは図1における工程4として示される。基板へのアンモニアガスの供給は、工程4において基板温度を下げる間、好ましくは続け、GaNの熱分解を防ぐために、基板の温度が少なくとも800℃未満に下がるまで続ける。
基板を冷却する工程の間における降温レートは、この場合もやはり、基板内または基板とマグネシウムがドープされた(Ga,Al)N層との間における過度の温熱ストレスを全て防ぐように選ぶ必要がある。この場合もやはり、降温レートは10℃/分〜120℃/分の範囲にあることが適切であると判明した。
マグネシウムがドープされた(Ga,Al)N層のMBE成長におけるV/IIIモル比は、好ましくは10:1よりも大きく、好ましくは5,000:1よりも小さい。原理的には5,000:1よりも大きなV/IIIモル比を使用し得るが、5,000:1よりも有意に大きなV/IIIモル比において成長を行う場合には、成長速度が遅いということが判明した。この高いV/IIIモル比により、マグネシウムがドープされた(Ga,Al)N層を700℃以上の温度において成長させることができるようになる。この温度は、この材料の先行技術のMBE成長において用いられる温度よりも有意に高い。本発明により、高い成長温度が使用可能になり、結果として生じる(Ga,Al)N層の質が高まる。
図2に、960℃の成長温度において本発明の方法により得られた、マグネシウムがドープされたGaNおよびAlGaNのキャリア濃度を示す。図2に示されるキャリア濃度は、室温におけるホール効果測定を用いて得た。
図2に見られるように、p型ドーピングは、CpMgのビーム等価圧力が3×10−9mbar〜1.1×10−8mbarの範囲にある場合に実現する。CpMgのビーム等価圧力が3×10−9mbar未満の場合には、n型ドーピングが得られることが判明した。CpMgのビーム等価圧力を3×10−9mbar以上において増大するにつれ、結果として生じるp型キャリア濃度は、CpMgのビーム等価圧力が1.1×10−8mbarよりも大きく、ドーピングが再びn型になるまで(おそらく結晶劣化および格子欠陥の形成によりn型になる)、増加する。
図2の結果において、CpMgのビーム等価圧力が3×10−9mbar〜1.1×10−8mbarの範囲にある場合に、p型ドーピングが得られる。しかしながら、本発明はCpMgのこのビーム等価圧力の範囲に制限されない。成長条件を適切に選ぶことにより、CpMgのビーム等価圧力が最低1×10−9mbar、または最大1.5×10−8mbar、もしくは最大1×10−7mbarの範囲にある場合にも、p型ドーピングを得ることができる。
図2は、本発明の成長プロセスを使用することにより、最大約2×1017cm−3のp型自由キャリア濃度を得ることができることを示す。図2に示される結果は、MOCVD成長プロセスにおけるマグネシウムがドープされたGaNのキャリア濃度に有利に匹敵する。その上、本発明は、以前のマグネシウムがドープされたGaNのMBE成長と比べて、さらに高い成長温度およびさらに高い自由キャリア濃度を提供する。その上、アニールまたは照射工程によりマグネシウムドーパント原子を活性化させる必要はない。
典型的なMOCVD成長プロセスと比較して、本発明のMBE成長方法は少なくとも100分の1のアンモニアガスを使用する。
上述した実施形態は、基板上にマグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaNの単層成長を記載する。これは、例証を目的として記載したものである。しかし一般的には、マグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaNの層は単層のみでは成長されず、(Al,Ga,In)N電子デバイスまたは光電子デバイスの一部を構成する。このようなデバイスは、適切な基板上に、マグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層のうちの1つの(可能であれば1より多い)層を、一連の層として成長させることにより、得ることができる。従って、現実的な光電子デバイスまたは電子デバイスの成長において、ベーキング工程(工程2)が完了した後、組成の異なる一連の層を、成長チャンバに供給する原子種を適切に変えることにより、基板上に成長させる。この場合において、マグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層を成長させる工程(工程3)は、ベーキング工程(工程2)のすぐ後に続く必要はなく、冷却工程(工程4)は、マグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層を成長させる工程(工程3)のすぐ後に続く必要はない。
例えば、上述した成長プロセスは、第1の層がマグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層であり、この場合において1以上の他の(Al,Ga,In)N層が、マグネシウムがドープされたGaN層を成長させる工程(工程3)の完了と冷却工程(工程4)との間に、成長され得る電子デバイスまたは光電子デバイスを成長させるために使用され得る。あるいは、マグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層は、電子デバイスまたは光電子デバイスの最後の層であり得、この場合において1以上の他の(Al,Ga,In)N層を、ベーキング工程(工程2)の完了後かつマグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層を成長させる工程(工程3)の開始前に、基板上に成長させ得る。さらなる代替として、マグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層は、電子デバイスまたは光電子デバイスの中間層になり得、この場合において1以上の(Al,Ga,In)N層を、ベーキング工程(工程2)の完了後かつマグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層を成長させる工程(工程3)の開始前に、成長させ得、1以上のさらなる(Al,Ga,In)N層を、マグネシウムがドープされたGaNまたはAlGaN層を成長させる工程(工程3)の完了後かつ冷却工程(工程4)の前に、成長させ得る。
図3は、InGaN材料系を基にした発光ダイオード(LED)の電流−電圧特性曲線を示す。このLEDは、本発明の方法、すなわち、CpMgを窒素前駆物質とするMBE、により生成したp型GaN層を組み込む。図3には、920℃、930℃および950℃のp型GaN層の成長温度における、3つの特性曲線が示される。いずれの場合にも、CpMgのビーム等価圧力は1×10−8mbarである。図3に示される各特性は、優れたダイオード特性を示し、これは、p型GaN層が優れたp型導電性を有することを示す。
成長プロセスの間における920℃〜960℃の範囲にある基板温度により、特に優れたp型ドーピングが生成されることが判明した。本発明はこの温度範囲に制限されず、原理的には、本発明は、適切な成長条件を使用する場合には、700℃以上の成長温度においてp型ドーピングを提供し得る。
図4は、本発明の方法による分子線エピタキシーによる窒化物半導体材料の成長に適する装置の概略図を示す。この装置は、基板Sを支持するように配置され、基板Sを加熱する加熱された支持体12が配置された成長チャンバ10を含む。成長チャンバ10は、成長チャンバ10にのびる排気管16を介して超高真空ポンプ14に接続される。排気管16の内端は、成長チャンバ10の真空排気口18を定める。真空排気口は、基板の支持体12に隣接して配置される。
成長チャンバ10には、さらに第1の供給管20が供給され、第1の供給管20は成長チャンバにのび、第1の供給管20の流出口22がエピタキシャル成長の行われる基板Sの表面に隣接し、かつ面する。第1の供給管20は、第1の供給管20の流出口22と基板Sのエピタキシャル成長表面との比較的近い間隔をエピタキシャル成長プロセスの間に変え得るように、調節できるようにチャンバに対して取り付け得る。第1の供給管20の長手軸はエピタキシャル成長平面に実質的に直交する。
第1の供給管20を、エピタキシャル成長プロセスにおいて必要な窒素前駆物質であるアンモニアを供給するために使用する。第1の供給管20の流出口22は、基板Sの比較的近くに位置するため、エピタキシャルに成長される材料の表面に、アンモニアの比較的高い蒸気圧が局在する一方、ポンプ14により成長チャンバ10内の超高真空を実現する。アンモニアの高い蒸気圧により、成長プロセスの間に高いV/III比が実現する。
この装置は、独立して操作可能な、シャッターにより制御されるエフュージョンセル24、エフュージョンセル26(図3にはこのようなセルが2つ示される)をさらに含み、エフュージョンセルはそれぞれガリウム元素供給源およびアルミニウム元素供給源を含む。さらなるエフュージョンセルは、追加の原子種を供給する必要がある場合に、エピタキシャル成長プロセスの間に、供給され得る。エフュージョンセル24およびエフュージョンセル26は、従来どおりの位置にあり、それぞれ、第2の供給管およびさらなる供給管を規定する。
上述したタイプのMBE装置は、欧州特許出願番号第98301842.5号に記載されており、この内容は本明細書に参照として援用される。しかし、本発明は、欧州特許出願番号第98301842.5/0,864,672号に記載されるタイプのMBE装置に限定されず、所要のV/III比を提供し得るMBE成長装置であれば実行し得ることに留意されたい。
本発明は、分子線エピタキシーによるp型窒化物半導体材料を成長させる方法を提供し得る。
本発明による方法によるp型(Ga,Al)Nの成長の略図である。 p型GaNおよびAlGaNのキャリア濃度をCpMgのビーム等価圧力の関数として示す。 本発明の方法により成長したp型GaN層を取り込んだ、InGaNを基にする発光ダイオードの電流−電圧特性を示す。 本発明の成長方法の実行に適するMBE装置を示す。

Claims (23)

  1. p型窒化物半導体材料を分子線エピタキシーにより成長させる方法であって、該方法は、該成長プロセスの間にビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム(CpMg)を供給する工程を包含する、方法。
  2. 前記窒化物半導体材料がp型(Ga,Al)Nである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記成長プロセスの間にアンモニアガスを供給する工程を包含する、請求項1または2に記載の方法。
  4. アンモニアガス、ガリウムおよびCpMgを成長チャンバに供給して、p型GaN層を成長させる工程を包含する、請求項1、2または3に記載の方法。
  5. アンモニアガス、アルミニウム、ガリウムおよびCpMgを成長チャンバに供給して、p型AlGaN層を成長させる工程を包含する、請求項1、2または3に記載の方法。
  6. 前記窒化物半導体材料の前記成長の間におけるCpMgの供給レートを変化させる工程を包含する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記成長プロセスが700℃以上の温度において行われる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記成長プロセスが800℃以上の温度において行われる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記成長プロセスが850℃以上の温度において行われる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記成長プロセスが920℃以上の温度において行われる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記成長プロセスが950℃以上の温度において行われる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記成長プロセスが960℃以下の温度において行われる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. CpMgを1×10−9mbar以上のビーム等価圧力において供給する工程を包含する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. CpMgを3×10−9mbar以上のビーム等価圧力において供給する工程を包含する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. CpMgを1×10−7mbar以下のビーム等価圧力において供給する工程を包含する、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. CpMgを1.5×10−8mbar以下のビーム等価圧力において供給する工程を包含する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. ガリウム元素を1×10−8mbar以上のビーム等価圧力において供給する工程を包含する、請求項4、または請求項4に従属する場合における請求項6〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. ガリウム元素を1×10−5mbar以下のビーム等価圧力において供給する工程を包含する、請求項4、または請求項4に従属する場合における請求項6〜16のいずれか1項に記載の方法。
  19. ガリウム元素およびアルミニウム元素を、1×10−8mbar以上の総ビーム等価圧力において供給する工程を包含する、請求項5、または請求項5に従属する場合における請求項6〜16のいずれか1項に記載の方法。
  20. ガリウム元素およびアルミニウム元素を、1×10−5mbar以下の総ビーム等価圧力において供給する工程を包含する、請求項5、または請求項5に従属する場合における請求項6〜16のいずれか1項に記載の方法。
  21. 請求項1〜20のいずれか1項に記載の方法によって成長されるp型窒化物半導体材料。
  22. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法によって成長されるp型窒化物半導体材料の層を備える半導体デバイス。
  23. 前記窒化物半導体材料の層が、p型(Ga,Al)Nの層である、請求項22に記載の半導体デバイス。
JP2004556848A 2002-11-30 2003-11-27 p型窒化物半導体材料のMBE成長 Pending JP2006515713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0228019A GB2395839A (en) 2002-11-30 2002-11-30 MBE growth of p-type nitride semiconductor materials
PCT/JP2003/015200 WO2004051719A1 (en) 2002-11-30 2003-11-27 Mbe growth of p-type nitride semiconductor materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006515713A true JP2006515713A (ja) 2006-06-01

Family

ID=9948879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004556848A Pending JP2006515713A (ja) 2002-11-30 2003-11-27 p型窒化物半導体材料のMBE成長

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7648577B2 (ja)
JP (1) JP2006515713A (ja)
AU (1) AU2003302522A1 (ja)
GB (1) GB2395839A (ja)
TW (1) TWI317146B (ja)
WO (1) WO2004051719A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029915A1 (fr) * 2006-09-08 2008-03-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif d'émission de lumière à semiconducteur et son procédé de fabrication
US8932943B2 (en) 2012-03-07 2015-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2392169A (en) * 2002-08-23 2004-02-25 Sharp Kk MBE growth of an AlgaN layer or AlGaN multilayer structure
US7535031B2 (en) * 2005-09-13 2009-05-19 Philips Lumiled Lighting, Co. Llc Semiconductor light emitting device with lateral current injection in the light emitting region
JP2007214378A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Rohm Co Ltd 窒化物系半導体素子

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8702096A (nl) * 1987-09-04 1989-04-03 Stichting Katholieke Univ Werkwijze en inrichting voor het mengen van gassen en het met behulp van een gasmengsel epitactisch vervaardigen van halfgeleiderproducten.
JPH01168331A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Mitsui Toatsu Chem Inc 有機金属化合物の飽和方法
US5633192A (en) * 1991-03-18 1997-05-27 Boston University Method for epitaxially growing gallium nitride layers
US5602418A (en) * 1992-08-07 1997-02-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Nitride based semiconductor device and manufacture thereof
US5585648A (en) * 1995-02-03 1996-12-17 Tischler; Michael A. High brightness electroluminescent device, emitting in the green to ultraviolet spectrum, and method of making the same
US5661074A (en) * 1995-02-03 1997-08-26 Advanced Technology Materials, Inc. High brightness electroluminescent device emitting in the green to ultraviolet spectrum and method of making the same
US5637146A (en) * 1995-03-30 1997-06-10 Saturn Cosmos Co., Ltd. Method for the growth of nitride based semiconductors and its apparatus
US6617235B2 (en) * 1995-03-30 2003-09-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of manufacturing Group III-V compound semiconductor
JP2872096B2 (ja) * 1996-01-19 1999-03-17 日本電気株式会社 低抵抗p型窒化ガリウム系化合物半導体の気相成長方法
US5874747A (en) * 1996-02-05 1999-02-23 Advanced Technology Materials, Inc. High brightness electroluminescent device emitting in the green to ultraviolet spectrum and method of making the same
US5930656A (en) * 1996-10-21 1999-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a compound semiconductor device
GB2323209A (en) 1997-03-13 1998-09-16 Sharp Kk Molecular beam epitaxy apparatus and method
US5831277A (en) * 1997-03-19 1998-11-03 Northwestern University III-nitride superlattice structures
US5891790A (en) * 1997-06-17 1999-04-06 The Regents Of The University Of California Method for the growth of P-type gallium nitride and its alloys
DE19882202B4 (de) 1998-01-21 2007-03-22 Rohm Co. Ltd., Kyoto Lichtemittierende Halbleitervorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6452242B1 (en) * 2000-03-23 2002-09-17 Mp Technologies Llc Multi color detector
GB2350927A (en) 1999-06-12 2000-12-13 Sharp Kk A method growing nitride semiconductor layer by molecular beam epitaxy
JP2001015437A (ja) 1999-06-29 2001-01-19 Nec Corp Iii族窒化物結晶成長法
JP2001223440A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ装置
US6531716B2 (en) * 2000-04-21 2003-03-11 Showa Denko Kabushiki Kaisha Group-III nitride semiconductor light-emitting device and manufacturing method for the same
GB2363518A (en) * 2000-06-17 2001-12-19 Sharp Kk A method of growing a nitride layer on a GaN substrate
GB2372632A (en) * 2001-02-23 2002-08-28 Sharp Kk A method of growing an InGaN semiconductor layer
GB2376563A (en) * 2001-06-13 2002-12-18 Sharp Kk A method of growing a magnesium-doped nitride semiconductor material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029915A1 (fr) * 2006-09-08 2008-03-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif d'émission de lumière à semiconducteur et son procédé de fabrication
US8222658B2 (en) 2006-09-08 2012-07-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor light emitting element and method of manufacturing therefor
US8932943B2 (en) 2012-03-07 2015-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
US9202969B2 (en) 2012-03-07 2015-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060121637A1 (en) 2006-06-08
TWI317146B (en) 2009-11-11
US7648577B2 (en) 2010-01-19
AU2003302522A8 (en) 2004-06-23
AU2003302522A1 (en) 2004-06-23
GB2395839A (en) 2004-06-02
WO2004051719A1 (en) 2004-06-17
TW200421451A (en) 2004-10-16
GB0228019D0 (en) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926726A (en) In-situ acceptor activation in group III-v nitride compound semiconductors
US5432808A (en) Compound semicondutor light-emitting device
JP3929017B2 (ja) 半導体層成長方法
US6559038B2 (en) Method for growing p-n heterojunction-based structures utilizing HVPE techniques
US20040026704A1 (en) III-V compound semiconductor device with an AIxByInzGa1-x-y-zN1-a-bPaAsb non-continuous quantum dot layer
EP1061564B1 (en) MBE growth of group III-nitride semiconductor layers
US6599133B2 (en) Method for growing III-V compound semiconductor structures with an integral non-continuous quantum dot layer utilizing HVPE techniques
JPH06326416A (ja) 化合物半導体素子
US6479839B2 (en) III-V compounds semiconductor device with an AlxByInzGa1-x-y-zN non continuous quantum dot layer
JPH08115880A (ja) p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP4127348B2 (ja) エレクトロニック素子の製造方法
US20160087153A1 (en) ACTIVE REGION CONTAINING NANODOTS (ALSO REFERRED TO AS "QUANTUM DOTS") IN MOTHER CRYSTAL FORMED OF ZINC BLENDE-TYPE (ALSO REFERRED TO AS "CUBIC CRYSTAL-TYPE") AlyInxGal-y-xN CRYSTAL(Y . 0, X>0) GROWN ON Si SUBSTRATE, AND LIGHTEMITTING DEVICE USING THE SAME (LED AND LD)
US7135347B2 (en) Method for manufacturing nitride film including high-resistivity GaN layer and epitaxial substrate manufactured by the method
JP4036436B2 (ja) 量子井戸構造を成長させる方法
US7504321B2 (en) MBE growth of an algan layer or AlGaN multilayer structure
US7358112B2 (en) Method of growing a semiconductor layer
JP2005268647A (ja) 化合物半導体の製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP2005536882A (ja) 半導体層構造のmbe成長
JP2006515713A (ja) p型窒化物半導体材料のMBE成長
JP3757544B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP2005210091A (ja) Iii族窒化物半導体素子およびそれを用いた発光素子
JP3478287B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法と窒化ガリウム系化合物半導体
JP7133786B2 (ja) Iii族窒化物半導体およびその製造方法
JP4009043B2 (ja) p型III族窒化物半導体の製造方法
JP2000311865A (ja) 化合物半導体素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707