JP4127348B2 - エレクトロニック素子の製造方法 - Google Patents

エレクトロニック素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4127348B2
JP4127348B2 JP2000521264A JP2000521264A JP4127348B2 JP 4127348 B2 JP4127348 B2 JP 4127348B2 JP 2000521264 A JP2000521264 A JP 2000521264A JP 2000521264 A JP2000521264 A JP 2000521264A JP 4127348 B2 JP4127348 B2 JP 4127348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
buffer layer
substrate
ammonia
epitaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000521264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523633A (ja
Inventor
スチュアート エドワード フーパー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2001523633A publication Critical patent/JP2001523633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127348B2 publication Critical patent/JP4127348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、基板上での分子線エピタキシ(MBE)によるバッファ層の成長に関し、より詳細には、GaNに基づく半導体へテロ構造などの第III−V族窒化物半導体材料の成長に関するが、これに限定されない。
【0002】
(背景技術)
基板上での第III−V族窒化物半導体材料のエピタキシャル成長は、分子線エピタキシ(MBE)または有機金属気相エピタキシ(MOVPE)によって達成され得る。
【0003】
MOVPEは、通常は大気圧にあるが、時には典型的には10kPaの僅かに減少した圧力になることがある装置において起こる。アンモニアと、エピタキシャル成長において用いられる1以上の第III−V族元素を提供する種とが、エピタキシャル成長が起こる基板の表面に対して実質的に並行して供給され、これにより、基板表面に隣接し、かつ基板表面上を流動する境界層が形成される。この気体境界層において、窒素およびエピタキシにより堆積する元素を形成する分解が起こり、それによりエピタキシャル成長が気相平衡によって駆動される。
【0004】
MBEは、基板が典型的には約10-3Paの超高真空環境内で、比較的低い基板温度に保たれる装置内で起こる。窒素前駆体が、供給導管を取り付けた真空チャンバに供給され、そして1以上の第III−V族元素を提供する種が、制御可能なシャッターが並べられた加熱された流出セル内の適切なソースから供給される。窒素前駆体および流出セルから供給された種は、真空チャンバ内を移動し、堆積動力学により駆動される様式でエピタキシャル成長が起こる基板に到達する。
【0005】
MBEおよびMOVPEの両方の窒化ガリウム(GaN)層の成長において、GaNに熱整合および格子整合した適切な基板の欠如が、GaNエピタキシャル層の成長以前に、基板上で、低温で成長した中間の薄いGaNあるいはAlNバッファ層を用いることを必要としている。例えば、米国特許第5290393号および第5385862号で開示されている通り、第III−V族窒化物で形成されるオプトエレクトロニック素子の製造のために、十分に高質のGaN層を積層することを可能にするために、このようなバッファ層が必要とされる。エピタキシャル層の質、従って素子自体の質は、バッファ層の性質に非常に敏感である。しかしながら、このようなバッファ層の成長の制御が困難に遭遇し得、その結果、層が稼動ごとに変化し得る。
【0006】
MBEによるGaNバッファ層の成長の場合、エピタキシャル成長に必要な活性窒素は、プラズマソースあるいは基板表面でのアンモニア(NH3)分解のどちらかにより生じ得る。従来、バッファ層の成長は、GaN成長に最適な温度(750〜850℃)よりも低い約250〜450℃の温度で引き起こされる。成長面での原子衝突の表面拡散長を減らし、それにより基板表面上全体でのバッファ層の均一で薄層状の核生成を促進するために、バッファ層にこのような低い成長温度を用いることが必要であることが判明している。
【0007】
しかしながら、成長面でのアンモニア分解により活性窒素が得られるMBE成長法の場合、Proceedings of Topical Workshop on III−V Nitrides, Nagoya, Japan(1995年)にM.Kampらにより示されているように、成長面でのアンモニアの分解速度は、550℃未満の温度で急速に減少する。このため、このような窒素のソースを用いたこのようなバッファ層の形成が非常に困難になる。
【0008】
しかしながら、アンモニアを窒素前駆体として用いるMBEの場合、成長面での原子衝突の表面拡散長は、成長温度だけでなく、成長面での窒素原子の到達レートにも左右される。概して、表面拡散長は、原子フラックスあるいは成長速度の平方根に反比例する。Appl. Phys. Lett.64, 2664(1994年)においてGranjeanらにより開示された方法では、格子不整合のInGaAsが、上昇した成長速度を用いて、GaAs基板上に薄層の状態で核生成するためにかかる時間の長さが、より緩やかな成長速度を用いた場合にかかる時間と比較して増大するということが示された。この方法では、何らかの異質性を有し得る基板表面を埋めるために、InGaAsの成長以前に、基板と同材料のバッファ層が、GaAs成長にとって最適な温度、すなわち約580℃で成長する。しかしながら、基板表面が十分に良質であるならば、このようなバッファ層の供給は不要であり得る。
【0009】
しかしながら以前は、第III−V族の窒素のMBE成長においては、2μm/時間以上のオーダーの高い成長速度を得ることができなかった。これは、不十分な窒素のプラズマソース、低いポンピング速度、およびソースから基板までの長い距離により生じる、成長面に供給され得る原子窒素の量に対する制約によるものであった。特に窒素前駆体としてアンモニアを用いたMBE成長の場合、Proceedings of Topical Workshop on III−V Nitrides, Nagoya, Japan(1995年)でM.Kampらにより、アンモニア分解により生成される活性窒素の量は、600℃を超える基板温度でのみ、供給されるアンモニアフラックスに左右されるということが示された。しかしながら、約1.2μm/時間よりもはるかに大きな成長速度を達成するために、アンモニアフラックスを十分に増やすことが可能であるということは証明されていない。
【0010】
(発明の開示)
本発明の目的は、MBE成長法を用いて第III−V族窒化物バッファ層を成長させる改善された方法を提供することである。
【0011】
本発明によると、第III−V族窒化物バッファ層を、異なる材料で形成された基板上に分子線エピタキシによって成長させ、基板の材料と基板上に成長させる更なる層の材料との格子不整合を補償する方法が提供される。この方法は、10 -9 以上10 -2 Pa以下の圧力で、300℃〜800℃の範囲内に上昇した温度で、真空チャンバ内に基板を配置する工程と、基板に窒素を供給する窒素前駆体種を含む、エピタキシャル成長において用いられる種を、真空チャンバに供給する工程とを含む。窒素前駆体の流速が2以上15sccm以下であるように選択され、それにより、基板への窒素の供給速度は、基板上に、2000Å未満の均一な厚みを有する第III−V族窒化物バッファ層のエピタキシャル成長を、2〜10μm/時間の範囲の成長速度で引き起こすような供給速度である。
【0012】
基板は、典型的にサファイアで形成され、そして、上昇した温度で基板上にそのようなバッファ層を成長させることにより、例えばGaNで形成されるバッファ層の成長を、そのようなバッファ層の成長に従来用いられるよりも大幅に高い速度で達成し、他方、バッファ層が、約2000Åよりも薄い、必要とされる均一な厚みを有し、バッファ層上で起こる必要なエピタキシャル層あるいはオプトエレクトロニック素子の生成にとって十分に高い結晶質を有することを確実とすることが可能である。以前は、基板上全体にバッファ層の必要とされる均一で薄層の核生成を引き起こすためには、低温および低い成長速度でそのようなバッファ層を形成することだけが可能であった。そのような方法は、MOVPE成長に比較して、MBE成長を用いることをより魅力的なものにする。MBEは、窒化物の損失をより少なくすることと、より制御しやすく均一な成長と、ある状況下でのより低い温度での成長とを確実にするという点で、MOVPEに対して利点を持つ。
【0013】
本発明は、高質のエピタキシャル層と、レーザーおよび発光ダイオードなどのオプトエレクトロニック素子の成長を可能にするために必要な第III−V族窒化物バッファ層の成長に対して、特に適用可能である。
【0014】
更に、本発明は、窒素前駆体種としてアンモニアを用いるバッファ層のMBE成長に対して、特に適用可能である。この場合、上昇した温度でのバッファ層の成長は、成長面での非常に効率的なアンモニア分解を可能にするために用いられ得る。これは、バッファ層の形成に従来用いられていた温度におけるアンモニアの遅い分解速度と対照をなす。この遅い分解速度は、窒素前駆体を用いたそのようなバッファ層の形成を困難で時間がかかるものにしていた。
【0015】
真空チャンバに供給される種は好適には、例えば、ガリウム、アルミニウム、およびインジウムのうちの少なくとも1つを有するというように、少なくとも1つの第III族元素を有する種を含む。
【0016】
成長温度は、500〜700℃の範囲内であることが好ましく、600〜700℃の範囲内であることが最も好ましい。一方、成長速度は3〜6μm/時間の範囲内であることが好ましく、4〜5μm/時間の範囲内であることが最も好ましい。
【0017】
バッファ層は、約500Åよりも薄い厚さに成長することが好ましく、約200Åの厚さに成長することが最も好適である。
【0018】
本発明の発展において、バッファ層の成長には、実質的に同じ温度においてではあるが、成長速度が2μm/時間未満である更なる層の成長が続く。更なる層は、0.5〜10μmの範囲内の厚みを有するエピタキシャル層であり得る。そのエピタキシャル層は、バッファ層と同じ元素から形成され得る。その元素は、例えば、ガリウムおよび窒素であり得る。
【0019】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明が完全に理解され得るように、本発明を、実施例に基づいて添付の図面を参照しながら説明する。
【0020】
図1は、分子線エピタキシ(MBE)によるGaN型半導体材料のエピタキシャル成長のための装置を示す。装置は、基板Sを支持し加熱するように配置された、加熱されたサポート12が設けられた真空チャンバ10を含む。真空チャンバ10は、真空チャンバ10内に延びる排出導管16によって超高真空ポンプ14に連結されている。排出導管16の内端は、サポート12に隣接する、真空チャンバ10の真空出口18を規定する。真空チャンバ10にはまた、第1の供給導管20が備わっており、第1の供給導管20は、第1の供給導管20の出口22が、エピタキシャル成長が起こる基板Sの表面に隣接し、かつ面するように真空チャンバ10内に延びている。第1の供給導管20は、エピタキシャル成長過程において必要な窒素の前駆体として、アンモニアを供給するために用いられる。出口22の位置が、比較的基板Sに近いため、比較的高いアンモニアの蒸気圧が成長面に集中し、他方、真空チャンバ10内で超高真空環境が、ポンプ14により実現されることを可能にする。
【0021】
装置は更に、個々に動作可能な一対のシャッターコントロールされた流出セル24および26を含む。流出セル24および26は、ガリウムのソースおよび適宜、エピタキシャル成長過程で必要とされ得る他の種(アルミニウムまたはドーパント等)を含む。流出セル24および26は更に、比較的短い長さだけ真空チャンバ10に延びる供給導管を規定する。
【0022】
本発明による方法を実施するために、このような装置を動作させるにあたり、例えば、サファイアで形成され得る基板Sが、熱せられたサポート12により、例えば、600〜700℃の範囲まで上昇した温度まで熱せられる。真空チャンバ10は、約10-3Paの圧力まで減圧される(圧力は、10-2から10-9Paの範囲内で、この値とは違う可能性があり得る)。アンモニアガスは、約10sccmの流量で(流量は2〜15sccmの間で変化し得る)第1の供給導管20を通り、真空チャンバ10へと流動する。これは、分子線エピタキシャル成長におけるアンモニア流に通常用いられる速度よりも速い。ポンプ14は、約5,000ls-1のポンプスピードで稼動する(速度は、2,000から6,000ls-1の範囲で変化し得る)。この速度は、分子線エピタキシに典型的に使用される速度の数倍であり、これにより、チャンバ10内に超高真空を維持しながら、通常よりも速いアンモニアの流れを可能にする。このことが、第1の供給導管20の出口22の位置が基板Sに比較的に近いということと組み合わされて、従来の分子線エピタキシと比較して、成長面に集中する有効なアンモニアフラックスの有意な増加を確実にする。
【0023】
第1の供給導管20の出口22と基板Sの成長面との距離は、基板Sを流動するアンモニアフラックスの均一性を最適にし、第1の供給導管20の内端の可能性のある加熱を防ぐように、エピタキシャル成長過程の間に、リアルタイムで調整できる。
【0024】
ガリウムは、公知の様式により、約1,000〜1,100℃に上昇した温度に保たれた流出セル24から制御可能な状態で、関連するシャッターの開口時に供給され、基板S上でのGaNのエピタキシャル成長を可能にする。原子窒素フラックスが十分であれば、成長速度はガリウムフラックスの供給速度に左右される。ガリウムフラックスの供給速度は、5μm/時間の好適な成長速度の場合、6×1015 atoms cm-2-1のオーダーである。この成長速度にとって好適な基板温度は、約650〜700℃である。セル26は、公知の様式で必要とされるように、アルミニウム、インジウム、またはエピタキシャル成長材料に組み込まれるドーパントを供給するために用いられ得る。
【0025】
別の実施形態では、窒素のソースとして、第1の供給導管20を介してアンモニアフラックスを供給する代わりに、任意の他の適切な形態の窒素前駆体、例えば、ヒドラジンまたはプラズマソースが使用され得る。
【0026】
アンモニアまたは他の気体窒素前駆体は、基板Sの成長面上を集中した流れとして供給される。それにより、アンモニアが表面クラッキングによって、成長面で分解され、窒素が形成される。基板表面で約100%のクラッキング効率があると仮定すると、必要な原子窒素フラックスは、約200℃の温度で公知のアンモニア注入セルから得られ得る。基板Sの上昇した温度が、成長面での非常に効率的なアンモニア分解を可能にし、それにより、成長面上での原子衝突の短い表面拡散長を確実にする。従って、GaNの均一で薄層の核生成が促進され、従来使用されていた値(0.2〜0.75μm/時間)よりも大幅に高い(2〜5μm/時間)成長速度で、必要とされる良好な結晶質の薄く、均一なGaNバッファ層が供給される。
【0027】
図2にあるように、サファイア基板1上で形成されたGaNバッファ層2は、基板1のサファイア材料とエピタキシャル層またはオプトエレクトロニック素子3の材料との間における格子不整合を補償する。バッファ層2は、エピタキシャル層またはオプトエレクトロニック素子3が、後にバッファ層2上で製造されることを可能とするために、十分に高質でなければならない。得られる素子3のエピタキシャル層は、バッファ層2の性質に非常に敏感である。
【0028】
図3は、アンモニア解離の温度およびフラックス依存を示す。異なる曲線が、異なるアンモニアフラックスレベル、すなわち、8.7×10-7、20×10-7、32×10-7、68×10-7および220×10-7mbarに対する基板温度(逆数で表わされる)の関数として解離速度を(対数目盛上で)示す。約600℃を超える基板温度でのみ、アンモニア分解により生成される活性窒素の量は、供給されるアンモニアフラックスに左右される。このように、このレベルを超える温度まで基板を温めることにより、および適切な速度で成長面にアンモニアを供給することにより、適切な質のバッファ層を供給するための、成長面での原子衝突の負荷表面拡散長を確実にすることが可能である。
【0029】
本発明の発展において、図4の時間に対する成長速度のプロットで示されるように、成長速度をコントロールすることにより、同じ温度で薄いバッファ層20および対応するエピタキシャル層22(またはオプトエレクトロニック素子)の両方を成長させることが可能である。上述の通り、まず高い成長速度が、600〜700℃の上昇した基板温度でバッファ層20を生成するために用いられる。そして、成長速度はその後、アンモニアフラックスを減らすことにより、従来の値(0.2〜0.75μm/時間)まで減少され、それにより、より長い時間をかけて、その後のエピタキシャル層を形成する。バッファ層は典型的には約250Åの厚さを有し、他方、エピタキシャル層は典型的には約5μmの厚さを有する。
【0030】
上述の実施例の通り、原子窒素を供給するために成長面でのアンモニア解離を用いる場合に、高い成長速度を達成する際の問題は、下記の1つ以上を用いることにより解決され得る。(i)成長チャンバ内での高速のポンピング、(ii)基板の近くに配置されるポンピングポート、(iii)短いソースと基板間の距離、(iv)紫外線放射の適用による、成長面でのアンモニア分解の促進。
【0031】
原子窒素を生成するための、プラズマソースの別の使用において、高い成長速度を達成する際の問題は、下記の1つ以上を用いることにより解決され得る。(i)1つを超えるプラズマソースの使用、(ii)成長チャンバ内での高速のポンピング、(iii)短いソースと基板間の距離。
【0032】
(産業上の利用可能性)
上述した発明によると、MBE技術を用いた第III−V族窒化物バッファ層の改善された成長法が提供される。このような方法は、高質のエピタキシャル層と、レーザーおよび発光ダイオードなどのオプトエレクトロニック素子が、MBEにより成長することを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるMBE成長法を実施するための装置の模式図である。
【図2】 第III−V族窒化物構造内のバッファ層の位置を示す図である。
【図3】 アンモニア解離の温度とフラックス依存のアレニウスプロットである。
【図4】 同じ温度で成長した第III−V族の窒化物バッファ層、およびエピタキシャル層もしくは素子の成長速度のプロファイルを示す図である。

Claims (6)

  1. 第III−V族窒化物であるバッファ層を、サファイア基板上に分子線エピタキシによって成長させ、該バッファ層上に該バッファ層と同一の元素から形成されるエピタキシャル層を分子線エピタキシによって成長させるエレクトロニック素子の製造方法であって、
    10-9以上10-2Pa以下の圧力の真空チャンバ内にサファイア基板を配置する工程と、
    該真空チャンバ内において、前記サファイア基板に、アンモニアと少なくとも1つの第III族元素とを含む、エピタキシャル成長において用いられる種を、前記アンモニアの流速が2以上15sccm以下であるように選択して、前記真空チャンバに供給して、前記サファイア基板上に、2000Å未満の均一な厚みを有する第III−V族窒化物バッファ層を、600℃〜700℃の範囲内の成長温度、2〜5μm/時間の範囲の成長速度でエピタキシャル成長させる工程と、
    前記真空チャンバ内において、前記バッファ層上に、前記成長温度で、かつ、2μm/時間未満の成長速度で、前記エピタキシャル層を成長させる工程と
    を含む、方法。
  2. 前記少なくとも1つの第III族元素は、ガリウム、アルミニウムおよびインジウムのうちの少なくとも1つである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記成長速度が4〜5μm/時間の範囲内である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記エピタキシャル層が0.5〜10μmの範囲内の厚さである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記バッファ層を500Å未満の厚さに成長させる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記バッファ層を200Åの厚さに成長させる、請求項5に記載の方法。
JP2000521264A 1997-11-15 1998-11-13 エレクトロニック素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4127348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9724091A GB2331307A (en) 1997-11-15 1997-11-15 Growth of buffer layer by molecular beam epitaxy
GB9724091.5 1997-11-15
PCT/JP1998/005129 WO1999025907A1 (en) 1997-11-15 1998-11-13 A method of growing a buffer layer using molecular beam epitaxy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523633A JP2001523633A (ja) 2001-11-27
JP4127348B2 true JP4127348B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=10822091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521264A Expired - Fee Related JP4127348B2 (ja) 1997-11-15 1998-11-13 エレクトロニック素子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6270574B1 (ja)
EP (1) EP1038056B1 (ja)
JP (1) JP4127348B2 (ja)
DE (1) DE69806054T2 (ja)
GB (1) GB2331307A (ja)
WO (1) WO1999025907A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016411A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Rohm Co., Ltd. Del a semi-conducteur et son procede de fabrication
DE10025562C1 (de) * 2000-05-24 2002-04-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Nitrid-Schicht auf einem Substrat und mit dem Verfahren hergestelltes Quasisubstrat
GB2363518A (en) * 2000-06-17 2001-12-19 Sharp Kk A method of growing a nitride layer on a GaN substrate
US20020075920A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Sylvia Spruytte Laser diode device with nitrogen incorporating barrier
GB2392169A (en) * 2002-08-23 2004-02-25 Sharp Kk MBE growth of an AlgaN layer or AlGaN multilayer structure
BG66077B1 (en) * 2005-04-25 2011-02-28 Милена БЕШКОВА Process for the production of layers of aluminium natride
US7541105B2 (en) * 2006-09-25 2009-06-02 Seagate Technology Llc Epitaxial ferroelectric and magnetic recording structures including graded lattice matching layers
CN100454490C (zh) * 2006-09-30 2009-01-21 中国科学院合肥物质科学研究院 自剥离氮化镓衬底材料的制备方法
DE212007000078U1 (de) * 2006-10-31 2009-06-25 "Nauchnoe I Tekhnologicheskoe Oborudovanie" Limited Züchtungsmanipulator
JP4895228B2 (ja) * 2008-07-31 2012-03-14 株式会社エピクエスト 局所加圧分子線エピタキシー装置と分子線エピタキシー装置の運転方法
US20100025796A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Amir Massoud Dabiran Microchannel plate photocathode
US20100263707A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Dan Daeweon Cheong Base structure for iii-v semiconductor devices on group iv substrates and method of fabrication thereof
CN110643934A (zh) * 2019-09-20 2020-01-03 深圳市晶相技术有限公司 一种半导体设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948794B2 (ja) 1982-09-27 1984-11-28 工業技術院長 窒化ガリウム単結晶膜の製造法
US5141893A (en) * 1988-12-22 1992-08-25 Ford Microelectronics Growth of P type Group III-V compound semiconductor on Group IV semiconductor substrate
JP3026087B2 (ja) * 1989-03-01 2000-03-27 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の気相成長方法
US5290393A (en) * 1991-01-31 1994-03-01 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
EP0576566B1 (en) 1991-03-18 1999-05-26 Trustees Of Boston University A method for the preparation and doping of highly insulating monocrystalline gallium nitride thin films
US5708301A (en) * 1994-02-28 1998-01-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Electrode material and electrode for III-V group compound semiconductor
US6130147A (en) * 1994-04-07 2000-10-10 Sdl, Inc. Methods for forming group III-V arsenide-nitride semiconductor materials
JP3163217B2 (ja) * 1994-05-31 2001-05-08 シャープ株式会社 発光ダイオード及びその製造方法
JPH0832112A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Toyoda Gosei Co Ltd 3族窒化物半導体発光素子
US5843590A (en) * 1994-12-26 1998-12-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Epitaxial wafer and method of preparing the same
DE69637304T2 (de) * 1995-03-17 2008-08-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lichtemittierende Halbleitervorrichtung bestehend aus einer III-V Nitridverbindung
US5637146A (en) * 1995-03-30 1997-06-10 Saturn Cosmos Co., Ltd. Method for the growth of nitride based semiconductors and its apparatus
JP3396356B2 (ja) * 1995-12-11 2003-04-14 三菱電機株式会社 半導体装置,及びその製造方法
RU2097452C1 (ru) 1996-02-22 1997-11-27 Юрий Александрович Водаков Способ эпитаксиального выращивания монокристаллов нитридов металлов 3а группы химических элементов
JP2925004B2 (ja) * 1996-03-22 1999-07-26 日本電気株式会社 窒化ガリウムの結晶成長方法
US5930656A (en) * 1996-10-21 1999-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a compound semiconductor device
GB2327145A (en) * 1997-07-10 1999-01-13 Sharp Kk Graded layers in an optoelectronic semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69806054D1 (de) 2002-07-18
GB2331307A9 (en)
GB2331307A (en) 1999-05-19
JP2001523633A (ja) 2001-11-27
US6270574B1 (en) 2001-08-07
GB9724091D0 (en) 1998-01-14
DE69806054T2 (de) 2002-12-12
WO1999025907A1 (en) 1999-05-27
EP1038056A1 (en) 2000-09-27
EP1038056B1 (en) 2002-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929017B2 (ja) 半導体層成長方法
US5888886A (en) Method of doping gan layers p-type for device fabrication
JP4127348B2 (ja) エレクトロニック素子の製造方法
JPH04297023A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
US6440214B1 (en) Method of growing a semiconductor layer
JP4036436B2 (ja) 量子井戸構造を成長させる方法
US7504321B2 (en) MBE growth of an algan layer or AlGaN multilayer structure
US7629237B2 (en) MBE growth of a semiconductor layer structure
JP2003332234A (ja) 窒化層を有するサファイア基板およびその製造方法
JPH11274079A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7358112B2 (en) Method of growing a semiconductor layer
JP3257344B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
US7648577B2 (en) MBE growth of p-type nitride semiconductor materials
JP3478287B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法と窒化ガリウム系化合物半導体
JP2003224072A (ja) 半導体構造物およびその製造方法
JP3430621B2 (ja) Iii−v族化合物半導体結晶成長方法
JPH06326029A (ja) 多結晶半導体膜の製造方法
JPH08288229A (ja) 化合物半導体の気相成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees