JP2006515401A - 入れ子式に位置する往流領域及び還流領域を備え同じ側で排ガスの流出入を行う省スペース形排ガス後処理装置 - Google Patents

入れ子式に位置する往流領域及び還流領域を備え同じ側で排ガスの流出入を行う省スペース形排ガス後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006515401A
JP2006515401A JP2006500536A JP2006500536A JP2006515401A JP 2006515401 A JP2006515401 A JP 2006515401A JP 2006500536 A JP2006500536 A JP 2006500536A JP 2006500536 A JP2006500536 A JP 2006500536A JP 2006515401 A JP2006515401 A JP 2006515401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
aftertreatment device
region
gas aftertreatment
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006500536A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリュック、ロルフ
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10301138A external-priority patent/DE10301138A1/de
Priority claimed from DE2003111236 external-priority patent/DE10311236A1/de
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2006515401A publication Critical patent/JP2006515401A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0231Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using special exhaust apparatus upstream of the filter for producing nitrogen dioxide, e.g. for continuous filter regeneration systems [CRT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • F01N3/2821Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates the support being provided with means to enhance the mixing process inside the converter, e.g. sheets, plates or foils with protrusions or projections to create turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/084Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling the gases flowing through the silencer two or more times longitudinally in opposite directions, e.g. using parallel or concentric tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/18Structure or shape of gas passages, pipes or tubes the axis of inlet or outlet tubes being other than the longitudinal axis of apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/22Inlet and outlet tubes being positioned on the same side of the apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

本発明は、第1の端面(4)と、第2の端面(5)と、第1の端面(4)と第2の端面(5)との間に延びて外被管(3)内に保持され排ガスが貫流可能であるハニカム構造物(2)を備えた排ガス後処理装置(1)に関する。
本発明の排ガス後処理装置(1)においては、第1の端面(4)に連結手段(7)が少なくともほぼ気密に連結され、この連結手段(7)を通って排ガスがハニカム構造物(2)の往流領域(8)内に流入し、排ガスが第2の端面(5)の後方にある流れ反転手段(13)によって方向転換された後に還流領域(9)を通って逆流することができる。この排ガス後処理装置(1)は組込みスペースが僅かであり、極めて良好に排ガスの後処理を実施できるので有利である。従って、特に排気ターボ過給機の側方にあるスペースを特に有効に使用できるので有利である。本発明による排ガス後処理装置(1)は低コストで製造でき、熱的負荷の変動時にも優れた耐久性を示し、信頼性の高いものである。

Description

本発明は、ハニカム構造物と連結手段とを備えた排ガス後処理装置に関する。
自動車の登録台数の世界的な増加により多くの国々においては自動車による大気汚染の低減のために法的な排ガス規制値が導入されており、自動車から放出された排ガスの組成はこの排ガス規制値を満たさねばならない。これに必要な有害成分放出の削減は、比較的低い変換温度で良好な変換率を可能にする貴金属触媒の使用により行われる。更に、効果的な変換はできるだけ大きな反応表面積を提供できるかに係っている。この場合、自動車製造においては、ハニカム体を触媒担体として使用することが十分に普及している。ハニカム体は、流体が貫流可能である例えば通路のような多数の空洞を持ち、セラミックモノリシックとして又は金属製構造物として形成可能である。
金属ハニカム体は特に2つの代表的な構造形状に区別される。独国特許出願公開第2902779号明細書に代表例が示されている古くからの構造形状はスパイラル構造形状であり、主に平形薄板と波形薄板が互いに重ね合わされ、スパイラル状に巻回されている。他の構造形状の場合、ハニカム体は交互に配置された多数の平形薄板と波形薄板あるいは種々の波形薄板とから構成され、それらの薄板がまず1つの積層体(スタック)あるいは互いに絡み合わされる複数の積層体を形成する。すべての薄板の先端が外側に位置し、ハウジングあるいは外被管に結合され、これによって、ハニカム体の耐久性を高める多くの結合部が生ずる。その構造形状の代表例は、欧州特許第0245737号明細書あるいは国際公開第90/03220号パンフレットに記載されている。また、流れに影響を与えるためおよび/または個々の流通路間の交差混合を達成するために、薄板に補助的な構造物を設けることも古くから知られている。そのような構成の代表例は、国際公開第91/01178号パンフレット、国際公開第91/01807号パンフレットおよび国際公開第90/08249号パンフレットに記載されている。さらに、場合によっては流れに影響を与える他の補助的な構造物も備えた円錐形状ハニカム体も存在している。そのようなハニカム体は例えば国際公開第97/49905号パンフレットに記載されている。また、ハニカム体に特にラムダセンサを収容するためのセンサ用空所を設けることも知られている。その例は独国実用新案第8816154号明細書に記載されている。
この種のハニカム体はしばしば排ガス流路内で使用され、2つの端面を有している。排ガスはハニカム体内に一方の端面を通って流入し、他方の端面を通ってハニカム体から流出する。ハニカム体の組込みに極めて狭いスペースしか使用できず、同時にエンジンの近くへの組込みが行なわれる場合、1つのハニカム体を使用し、排ガスを唯1つの端面を通ってハニカム体内に流入させかつハニカム体から流出させると好ましい。つまり、この場合、ハニカム体内に2つの分離した流れ領域が形成されている。複流路式排ガスシステム内で使用するために2つの同心の流れ領域を備え、排ガスがそれらの流れ領域を同一方向につまり同じ流れ方向に交互に貫流するハニカム体は、例えば米国特許第6156278号明細書から公知である。それらの流れ領域はこの流れ領域の間にある管により分離されている。この種のハニカム体は製造に極めて費用を要し、その上その付加的な管がハニカム体の加熱挙動及び放熱挙動のような熱特性を悪化させる。同様に欧州特許第0835366号明細書から、ハニカム体が端面側にほぼ気密に配置された少なくとも1つの平らな隔壁を備え、それゆえ半円形断面の2つの部分領域を有するハニカム体を複流路式排ガスシステム内で使用できることは公知である。
上述したことをふまえて、本発明の課題は、価格的に有利に製造でき、かつ熱的負荷の変動下に優れた耐久性を有し、しかしそれにも拘わらず不利なスペース事情の下に省スペースで配置でき簡単に製造できる排ガス後処理装置を提供することにある。
この課題は請求項1に記載の特徴を有する排ガス後処理装置により達成される。有利な実施態様は従属請求項の対象である。
本発明による排ガス後処理装置は、第1の端面と、第2の端面と、第1の端面と第2の端面の間に延びて外被管内に保持され排ガスが貫流可能であるハニカム構造物を有している。第1の端面に連結手段が少なくともほぼ気密に接続され、連結手段を通って排ガスはハニカム構造物の往流領域に流入し、排ガスは第2の端面の後方にある流れ反転手段によって方向転換された後に還流領域を通って逆流することができる。
この種の排ガス後処理装置は僅かな空間を有効に使用できる。処理すべき排ガスは第1の端面を通ってハニカム構造物内に流入しかつ流出する。連結手段は、往流領域と還流領域とが同心的に或いは偏心的に配置されるように形成されている。空間的及び熱的要求に従って、往流領域を還流領域の内側或いは外側に配置してもよい。往流領域が還流領域の内側にあると好ましい。例えば還流領域が吸着材又は蓄積材料で被膜されているために、還流領域内に往流領域よりも低い温度を得ることが望ましい場合、流れ反転手段を断熱すべきではない。他の場合は断熱すると有利である。
ハニカム構造物の空洞に入口として特にほぼ規則的な流入口が形成されるが、付加的な補強隔壁または分離手段がハニカム構造物を貫通しないように、特に第1の端面がほぼ均質な構造物を有すると好ましい。従って例えば両方の領域を分離する管のような付加的な補強隔壁または分離手段は省くことができ、ハニカム構造物を価格的に手頃に製造できる。従って、セラミックス又は金属から成る通常のハニカム構造物を本発明による排ガス後処理装置の組立てに使用できる。なお「均質な」は、全ての通路が同じ形状及び/又は同じ大きさを持たねばならないことを必ずしも意味していない。
本発明による排ガス後処理装置の場合、ほぼ標準規格のハニカム構造物を使用でき、特に往流領域と還流領域とを分離する内管の形成を省くことができる。これは、排ガス後処理装置を価格的に手頃にかつ簡単に製造することを可能にする。往流領域及び還流領域は、連結手段により予め設定したように、ハニカム構造物の空洞の壁により互いに分離される。連結手段をハニカム構造物の第1の端面に少なくともほぼ気密に接続することは、例えば第1の端面がスリットを持ち、スリットのサイズが連結手段のサイズに応じて選択されることにより達成される。連結手段をハニカム構造物の端面のスリット内にラビリンスシールの形で突入させることにより、熱負荷の変動時でさえも、ハニカム構造物が連結手段の相対的膨張時にも損傷されることなく、ハニカム体に対する隔壁の気密性(シール)が高められる。
例えば、連結手段が空洞壁と或る角度で交差することに起因する比較的小さな漏れが発生すること、即ち少量の排ガスが往流領域内に流入する代わりに本来の還流領域内に流入することは、ハニカム構造物内の圧力及び流れ条件に基づいて微少である。
排ガス後処理装置の有利な実施態様によれば、第1の端面がスリットを有し、このスリット内に連結手段がほぼ気密に、特に滑り嵌めを形成して、嵌め込まれていると有利である。
滑り嵌めの形成は、構成部品、特にハニカム構造物の異なる熱膨張挙動が排ガス後処理装置を損傷させないという排ガス後処理装置の構成を可能にする。滑り嵌めの形成により、一方ではハニカム構造物から連結手段に力が作用せず、他方では連結手段からハニカム構造物に力が作用しない。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、連結手段は第1の端面内に圧入されている。
これは、第1の端面内にスリットを形成し、連結手段と第1の端面とを有利にかつ簡単に結合できる。このような結合はほぼ気密であり、比較的僅かな漏れは排ガス後処理装置の作動中の往流領域および還流領域内の圧力及び流れ条件に基づいて微少である。
本発明による排ガスの別の有利な実施態様によれば、連結手段はほぼ第1の端面上に載っている。
これは連結手段と第1の端面との結合を容易にかつ価格的に手頃に形成することを可能にする。
本発明による排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、連結手段と第1の端面との間に第1の密閉手段が形成されている。
この第1の密閉手段は、耐熱性および耐腐食性に、連結手段の縁部と第1の端面との間に気密に載っている例えばシールリングの形に形成されている。
排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、連結手段が円錐形に拡がった管として形成されている。
連結手段を円錐形に拡がった管として形成することは、本発明による排ガス後処理装置を簡単に組立てることを可能にする。この場合、連結手段は排出手段を貫通して中心に通される。排出手段は、還流領域を流れる排ガスを放出する役目をし、断面ほぼ球欠状に形成可能である。排出手段は排ガス後処理装置からの排ガスの排出を一箇所で、例えば管等の接続のためにフランジを形成することにより可能にしなければならない。この場合、円錐形に拡がった管が球欠状の排出手段を通過し、その場合円錐形に拡がった管及び/又は球欠状の排出手段の熱移動がそれぞれの他の構造部材を損傷させないことが特に保証される。
排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、ハニカム構造物がセラミックス材料から構成されている。しかし、ハニカム構造物を金属材料から構成することも同様に可能である。これに関連して、ハニカム構造物は、少なくとも部分的に構造化されている少なくとも1つの金属層を巻付けることによって、或いは少なくとも一部が少なくとも部分的に構造化されている複数の金属層を巻付けることによって組立てられる。或いは、ハニカム構造物は、少なくとも一部が少なくとも部分的に構造化されている複数の金属層を積層し互いに絡み合わされることによって組立てられていると特に有利である。この結合の意味での「金属層」は薄板の他に、薄板と少なくとも部分的に流体が貫流可能である材料との組合わせ、並びに少なくとも部分的に流体が貫流可能である材料からなる層でもある。この種の層は任意にハニカム構造物の組立てに互いに組合せることができる。
こうしてスパイラル形ハニカム構造物を組立てることができ、更に、複数の積層体を例えばS字型に絡み合わせることにより、又は同じ方向に3つの積層体を絡み合わせることによってもハニカム体を組立てることができる。例えば波形の金属層の場合波長に一致する構造繰返し長さを持つ構造化された金属層とほぼ平形の金属層とから組立てると、構造化された金属層と平形の薄板との間に通路又は空洞が形成される。
排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、往流領域及び/又は還流領域の空洞の壁を形成する区間の少なくとも一部にある金属層の少なくとも一部に、特に少なくとも部分的に構造化された金属層の構造繰返し長さよりも大きなサイズを有する穴が形成されている。
それらの穴はほぼ平形の金属層にも、構造化された金属層にも形成してよい。こうして排ガスに渦を生じさせる空洞を形成でき、これが変換率を有利に改善する。さらに、穴の形成はハニカム構造物、特にハニカム構造物を被膜する際の製造コストを低減させる。
排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、往流領域及び/又は還流領域の空洞の壁を形成する区間の少なくとも一部にある金属層の少なくとも一部分が、少なくとも部分的に流体が透過可能である材料から形成されている。
これは開放形粒子フィルタの組立てを簡単に可能にする。粒子フィルタは、この粒子フィルタが基本的に粒子を完全に通過させ、詳しくは、本来ろ過除去すべき粒子より相当大きな粒子も通過させるとき、開放形と呼ばれる。これによって、そのようなフィルタは作動中にたとえ粒子が凝集しても閉塞されない。粒子フィルタの開放度の適当な測定方法は、例えば、どんな直径の球状粒子までそのフィルタを流動できるかを検査することにある。この用途の場合、特に直径が0.1mmであるかそれより大きい球体がなお通過できるとき、好適には、0.2mmより大きな直径の球体が通過できるとき、フィルタは開いている。
この材料を貫流中に壁に粒子が堆積する。この壁の貫流は壁の前後の圧力差によって促進される。圧力差は、少なくとも部分的に流体が透過する材料から形成されていない金属層に転流部及び/又は流れ案内面を形成することにより惹起され及び/又は遅延される。転流部及び/又は流れ案内面は、金属層の、後に往流領域及び/又は還流領域内に空洞の壁を形成する区間内にのみ形成される。ほぼ平形の金属層及び/又は少なくとも部分的に構造化された金属層は、少なくとも部分的に流体が透過する材料から形成してもよい。本発明による排ガス後処理装置を粒子フィルタとして形成すると、省スペースの粒子フィルタの組立てが有利に可能になる。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、往流領域及び/又は還流領域の空洞の壁を形成する区間の少なくとも一部にある金属層の少なくとも一部に、転流部、少なくとも部分的に構造化された金属層の構造繰返し長さよりも小さいサイズを有する穴、流れ案内面及び/又は微細構造物が形成されている。
転流部は切り起こし部を持つ穴を意味し、穴のサイズは少なくとも部分的に構造化された金属層の構造の構造繰返し長さよりも小さい。切り起こし部は流れ案内面を形成する。穴と流れ案内面との協働により、流れに渦を生じさせ、隣接する空洞間に流れを生じさせる横方向の流れ成分が生ずる。流れの渦は境界層流の形成を有利に防止し、変換率を高める。同じ目的で、少なくとも部分的に構造化された金属層の構造高さよりも明らかに低い構造高さを有する微細構造物も役立つ。転流部、穴、流れ案内面及び微細構造物は、ほぼ平形の金属層上もしくは金属層内に、並びに少なくとも部分的に構造化された金属層上もしくは金属層内にも形成してよい。転流部、流れ案内面及び微細構造物は排ガスの主流れ方向に対してそれぞれ任意の角度でハニカム構造物内に形成可能である。
排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、往流領域及び/又は還流領域の空洞の壁を形成する区間の少なくともの一部にある金属層の少なくとも一部が被膜され、特に触媒活性物質で被膜されている。
本発明によれば、往流領域の空洞の壁を形成する区間も、還流領域の壁を形成する区間も、少なくとも金属層の一部を被膜する、特に触媒活性物質で被膜することができる。例えば、往流領域及び還流領域を共に触媒活性物質で被膜することができる。全く同様に、酸化触媒コンバータと粒子フィルタとの組合せをコンパクトにするために、往流領域の空洞の壁に酸化触媒被膜を設け、還流領域の空洞の壁を少なくとも部分的に流体が透過する材料から形成することも可能である。酸化触媒コンバータの範囲に形成された二酸化窒素(NO2)は、この場合、有利に粒子フィルタの範囲を連続的に再生する役目をする。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、往流領域及び/又は還流領域の壁が少なくとも部分領域に被膜を有する。
この場合、部分領域は流れ方向に形成されていてもよい。即ち往流領域又は還流領域は、それぞれの貫流方向に被膜を有する領域或いは被膜を有しない領域を持つ。更にまた、例えばそれぞれの貫流方向に対して垂直な方向の部分領域も被膜が形成されていてもよい。従って、例えば往流領域に被膜を有する内部領域を形成することができ、一方他の領域、例えばその内部領域の外側は被膜を有しないか又は他の被膜を有してもよい。往流領域及び/又は還流領域の壁はこれらの領域内の空洞又は通路の壁である。被膜はウオシュコートであっても又はウオシュコートを含んでいてもよい。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、被膜が少なくとも往流方向及び/又は還流方向において不均質である、特に被膜の存在に関して、被膜の種類に関して及び/又は被膜(すなわち被膜面、被膜内及び/又は被膜上)に惹起される種々の物理的及び/又は化学的作用に関して不均質である。
往流方向は往流領域を貫流可能な流れ方向であり、一方還流方向は還流領域を貫流可能な流れ方向である。この場合ハニカム構造物の貫流に関する全般的なパラメータが重要であり、局所的に往流領域内にも還流領域内にも別の流れ方向が生じ得る。
ここで「不均質」は、特に往流領域及び/又は還流領域の壁の被膜がそれぞれ流れ方向で異なることを意味する。従って、例えば或る部分領域が被膜を有し、一方他の部分領域が被膜を有していないこともある。更に異なる種類の被膜を形成することもできる。被膜すなわち被膜面、被膜内及び/又は被膜上に惹起される上述した物理的及び/又は化学的作用は、被膜自体の他に、被膜内に貯蔵された粒子によっても惹起される。従って、例えば貯蔵された貴金属触媒により、排ガスの1種類又は複数種類の成分を少なくとも一時的に吸着させ他の時点では例えば別の温度で再び脱着させる等の化学反応を接触作用で起こさせる部分領域を形成してもよい。これらの物理的及び/又は化学的作用は、同様に被膜の上方に(つまり例えば被膜の上方範囲内に)、被膜内に、例えば多孔性の被膜又は著しく表面を拡大させる種類の被膜により促進されて、及び/又は被膜上で(つまり被膜の表面上で)も惹起可能である。
ハニカム構造物を全体として、境界面まで2種類の被膜で形成すると特に有利である。これは特に、製造後のハニカム構造物を、その一方の端面から第1の被膜剤を含む浴槽内に浸漬し、その後引き上げ、ここで他方の端面から第2の被膜剤を含む浴槽内に浸漬する。このようにして被膜したハニカム構造物を本発明による排ガス後処理装置に使用した場合、排ガスはまず往流領域内の第1の被膜を有する領域を貫流し、その後さらに往流領域内の第2の被膜を有する領域を貫流する。排ガスは、流れ反転手段内で方向変換された後、まず還流領域内の第2の被膜を有する領域を貫流し、その後還流領域内の第1の被膜を有する領域を貫流する。特に、第1の被膜を三元触媒被膜として、第2の被膜をHC吸着被膜すなわち炭化水素を少なくとも一時的に吸着する被膜として、或いはその逆に実施すると有利である。更に、排ガスを二度方向変換させると有利であり、その際排ガスは、排ガス後処理装置内への流入時と同じ方向に排ガス後処理装置から流出する。そのために、第2の端面の外径に一致せず第2の端面の外径よりも小さい外径を有する第1の流れ反転手段が第2の端面に形成される。第1の端面の往流領域の外側に、排ガスに新たな方向変換を生じさせる第2の流れ反転手段が形成されている。これによって、ハニカム構造物の内部の不均質な被膜と、流体が貫流可能である唯1つの空洞を表す往流領域とを簡単に組合わせることができる。
本発明による排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、往流領域及び/又は還流領域が、軸線方向の複数の部分領域の内の少なくとも1つの部分領域に、
a)酸化触媒被膜
b)三元触媒被膜
c)吸着被膜
d)窒素酸化物吸着被膜
e)炭化水素吸着被膜
f)選択触媒還元被膜
の少なくとも1つを有する。
a)〜f)の被膜の種類に従って、およびa)〜f)の被膜の組合せに従って、本発明による排ガス後処理装置は多岐に亘る適用分野に使用できる。このようにして、特に、直列に貫流可能である多数の部分領域を備え、各部分領域がa)〜f)の少なくとも1つの被膜を有する排ガス後処理装置を形成できる。
排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、往流領域の空洞の壁を形成する金属層の区間が第1の比熱容量を有し、還流領域の空洞の壁を形成する区間が第2の比熱容量を有し、金属層の少なくとも一部では第1の比熱容量が第2の比熱容量と異なっている。
これは、往流領域が還流領域とは異なる比熱容量を有するハニカム構造物の組立てを可能にする。従って例えば、往流領域又は往流領域の一部のみに比較的低い比熱容量を持ち、それにより往流領域の迅速な加熱、従って触媒変換の迅速な開始を可能にするハニカム構造物の製造が可能になる。
排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、金属層の少なくとも一部では、往流領域の空洞の壁を形成する区間が、還流領域の壁を形成する区間と、
A)材料の厚さ
B)補強構造物の形成、寸法及び厚さ
C)被膜の形成および組成
の少なくとも1つにおいて異なっている。
各特性量A、B、Cは、個々に或いは互いに組合せて有利に、往流領域の第1の比熱容量が還流領域の第2の比熱容量とは異なっているハニカム体の形成を可能にする。例えば、金属層、特に薄板の対応する領域内の材料厚さが例えば金属層の縁を折返すことにより高められることによって、還流領域内に更に大きな比熱容量を獲得できる。それらの領域の幾つかに、例えば金属層に結合された付加的な材料層内に構成された補強構造物を形成することによっても、同様な効果を達成できる。層の厚さを少なくとも領域内で変化させる全ての方式において、構造化された金属層の構造に相応に適合させることができ、従って有利には連続した取付面を隣接する金属層に形成でき、それゆえこの隣接する金属層への良好な結合を形成することができる。金属層の領域の比熱容量は被膜の形成によっても変えることができる。こうして金属層の1つの区間に被膜を設け、一方別の区間は被膜を有しないか又は他の被膜を有することができる。
排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、往流領域及び/又は還流領域の空洞の壁を形成する金属層の区間が不均質な比熱容量を有する。
例えば往流領域の最初に貫流される部分領域の比熱容量を往流領域の残部領域の比熱容量よりも低くして、接触変換の迅速な開始を可能にするとよい。
排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、往流領域の壁を形成する構造化された金属層の区間が第1の構造繰返し長さ、第1の構造高さ及び第1の構造形状を持つ構造を有し、一方還流領域の壁を形成する区間が第2の構造繰返し長さ、第2の構造高さ及び第2の構造形状を持つ構造を有し、第1の構造繰返し長さが第2の構造繰返し長さと異なり、及び/又は第1の構造高さが第2の構造高さと異なり、及び/又は第1の構造形状は第2の構造形状と異なる。
これは、有利には往流領域及び/又は還流領域において異なるセル密度及び/又はセル形状を有するハニカム構造物の組立て、或いは往流領域及び/又は還流領域がセル密度及び/又はセル形状の異なる部分領域を有するハニカム構造物の組立てをも可能にする。本発明によれば、往流領域及び/又は還流領域の壁を形成する金属層の領域の上述した構成の如何なる組合せも可能である。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、ハニカム構造物の第2の端面の後方に、往流領域から流出する排ガスの流れ方向を反転させて排ガスを還流領域内に流入させる流れ反転手段が配置されている。この関連において、流れ反転手段がほぼ半殻状に、特に中央部に窪みを有するほぼ半球として形成されていると特に有利である。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利に形態によれば、流れ反転手段がほぼ半殻状に、特にほぼ半球として、ほぼ半球欠体として、或いは片側を閉鎖したほぼ円筒体として、場合によってはそれぞれの中央部に窪みを備えるように形成されている。半殻状の流れ反転手段を使用すると、流れ反転手段を容易にかつ価格的に手頃に形成できるので有利である。片側を閉鎖した円筒体の形の流れ反転手段は縦断面で見て片側の開いている長方形に形成されている。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、第1の端面に、還流領域を貫流する排ガスと第1の端面を通って連結手段の外側に出て行く排ガスとを集める収集室が形成されている。
連結手段の外側とは、例えば往流領域が同心的に還流領域の外側に形成されている場合、連結手段が収集室の外側にも存在できるので、例外として解釈されたい。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、収集室がほぼ球欠状に、半球状に又は閉鎖された半円筒の形に形成されている。
これらの形状は容易に製造可能であり、また熱応力の吸収に極めて適している。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、収集室及び/又は外被管に連結されて、還流領域を貫流する排ガスを排出可能な流出手段が形成されている。
流出手段を、外被管及び/又は収集室に対する適当な連結手段を有する単管として又はフランジとして形成し、外被管に結合する場合この外被管は任意の箇所に拡大部分を持っていてもよく、この拡大部分は排ガスを収集室からこの拡大部分を通って流出手段へ流すことを可能にする。流出手段を収集室に結合して形成することは、流出手段を収集室内の対応する凹所にほぼ気密に結合し、例えば溶接することによって特に簡単に実現できる。本発明によれば、特に収集室及び/又は流出手段を鋳造部品として形成することも可能である。収集室と流出手段とを有利に単一部品として形成してもよい。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、流出手段が外被管及び/又は収集室に気密に結合され、及び/又は収集室が外被管に気密に結合されている。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、連結手段が収集室を通って、或いは流出手段が連結手段を通って、通過区間内を通過している。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、通過区間内で、連結手段と収集室との間に或いは通過区間と連結手段との間に、熱的接合部、ろう付け結合部又は溶接結合部、特に有利には溶接結合部が形成されている。
熱的接合部の形成はこの接合部により保持力を吸収できるので有利である。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、通過区間内に滑り嵌めが形成されている。
通過区間内の滑り嵌めは、熱的負荷の変動時に、構造部材、特にハニカム構造物の縦方向膨張の良好な膨張補償の他に保持力の吸収を可能にするので有利である。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、通過区間内に第2の密閉手段が形成されている。
特に耐熱性かつ耐食性の第2の密閉手段と滑り嵌めとの組合せは、優れた気密性を非常に優れた膨張補償に結び付ける。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、収集室及び/又は流出手段が外被管よりも耐変形性に形成されている、特に外被管よりも厚い材料厚みを有している。
収集室及び/又は流出手段の耐変形性(変形強度)は、特に往流方向もしくは還流方向に対して直角方向に変形する際外被管の耐変形性(変形強度)よりも大きい。従って、排ガス後処理装置は全体として有利に収集室及び/又は流出手段のみで保持することができ、場合によっては流れ反転手段に更に支承部を取付けることも可能である。これは外被管を形成する際の費用を節約できる。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、少なくとも1つの測定センサが特に流れ反転手段内に設置されている。
測定センサは特に自動車製造において排ガス後処理装置をオンラインで監視する場合に例えばいわゆる車上診断(On Board Diagnosis、OBD或いはOBD IIでも)に使用される。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、測定センサは次の測定量、
a)排ガスの酸素含有量
b)排ガスの温度
c)排ガスの少なくとも1種類の成分の割合
d)排ガスの流速、
e)排ガスの体積流量密度
の少なくとも1つを測定できる。
特にラムダセンサによる排ガスの酸素含有量の測定並びに排ガスの温度の測定はしばしば特にOBD(車上診断)を必要とする。測定センサをハニカム構造物自体の中に設置した場合、測定センサが突入している空洞又は通路数に関する妥協を余儀なくされる。というのは、一方では、できるだけ多数の空洞に亘って平均化されている測定信号を得るために、できるだけ多くの空洞が所望され、他方では、例えばハニカム構造物を触媒担体として形成する際、その触媒活性表面をできるだけ失われないようにするために、測定センサと交差する空洞の個数をできるだけ少なくする必要があるからである。この場合、測定センサを流れ反転手段内に設置すると有利である。というのは、そこでは往流領域の全ての空洞に亘って平均化された測定信号が、例えば触媒表面を失うことなく得られるからである。特に測定センサはラムダセンサ及び/又は温度センサとして形成してもよい。
本発明の排ガス後処理装置の別の有利な実施態様によれば、少なくとも1つの試薬供給ユニットが特に流れ反転手段内に設置されている。
特に尿素のような還元剤を供給するための試薬供給ユニットを流れ反転手段内に設置することは、ハニカム構造物内に設置するのに比べてスペースを節約でき、低コストを可能にする。更に流れ反転手段が遮音手段を例えば被膜の形で又は案内面等の形で有すると有利である。更に、排ガスが排ガス後処理装置を貫流する際に往流領域、還流領域、流れ反転手段、及び場合によっては流出手段を備えた収集室のような個々の範囲内で受ける圧力損失はほぼ同じである。
本発明を以下において図面に基づいて詳述するが、本発明は図面に示された実施例に限定されない。
図1は本発明による排ガス後処理装置の第1実施例の概略断面図、
図2は本発明による排ガス後処理装置のハニカム構造物の端面側から見た図、
図3は図2のハニカム構造物を構成するための金属層を示す概略図、
図4は転流部を持つ金属層の1例を示す図、
図5は微細構造物を持つ通路の1例を示す図、
図6は本発明による排ガス後処理装置の第2実施例の縦断面図、
図7は本発明による排ガス後処理装置の第3実施例の縦断面図、
図8は本発明による排ガス後処理装置の第4実施例の縦断面図、
図9は本発明による排ガス後処理装置の第5実施例の縦断面図、
図10は本発明による排ガス後処理装置の第6実施例の縦断面図を示す。
図1は、外被管3内にハニカム構造物2が保持されている排ガス後処理装置1の概略縦断面図を示す。ハニカム構造物2は第1の端面4と第2の端面5とを持ち、それらの間に流体が貫流できる空洞が延びている。この空洞は特に通路と呼ぶことができる。処理すべき排ガス流6は、円錐形に拡がった管の形に形成された連結手段7を通ってハニカム構造物2内に流入する。連結手段7は、第1の端面4がスリットを有しこのスリット内に端面側から嵌め込むことにより、第1の端面4にほぼ気密に結合されている。特にこの連結はほぼ気密な滑り嵌めの形で実施されている。さらに、スリット内に、連結手段7と共に滑り嵌めを形成する短い管片を嵌め込んでもよい。
連結手段7を通って第1の端面4に向かう流れにより、往流領域8及び還流領域9が形成される。往流領域8は還流領域9の内側にある。往流領域8内を排ガスは主に往流方向10に流れ、一方還流領域9内を排ガスはほぼその逆に還流方向11に流れる。往流領域8と還流領域9とは全く特別な構造的手段により互いに分離されているのではなく、特に往流領域8を還流領域9から分離する中間管は存在しない。往流領域8と還流領域9との分離12は、連結手段7の後方の領域内に位置し流体が貫流可能である空洞の壁でできている。その結果、往流領域8と還流領域9との間の分離12は固有の構造部材を表さず、寧ろ上述したように理解されたい。
往流領域8を還流領域9から分離するための基本的に特別な措置が全く講ぜられていないので、ハニカム構造物2として、場合によっては、第1の端面4にスリットだけを設ける必要はあるが、セラミックス又は金属層からなる通常のハニカム構造物を使用することができる。
往流領域8を流れる排ガスは、第2の端面5を通ってハニカム構造物2を出て行き、流れ反転手段13内に流入する。流れ反転手段13は半殻状に形成されていてもよく、この場合には1つの窪み14及び2つの隆起部15を有する。窪み14は、往流領域8を流れる排ガスがその第2の端面5から流出する範囲の前方の中心に形成されている。
流れ反転手段13の形状により、排ガスの流れ方向の反転16が行われ、排ガスはその後第2の端面5を通って還流領域9内を還流方向11に流れる。流れ反転手段13は、意図していない排ガス損失を回避するために、例えば溶接又はろう付けにより外被管3に気密に接合されている。熱損失を回避するために、断熱部39を設けてもよい。
排ガスは、ハニカム構造物2の全長を貫流した後、ハニカム構造物2から第1の端面4を通って連結手段7の外側に出て行き、排出手段17内に流入する。排出手段17は収集室18とこれから分岐した流出手段19とで形成されている。流出手段19はフランジとして或いは管としても形成可能である。処理済み排ガス流20は流出手段19を通って排ガス後処理装置1から出て行く。排出手段17も、意図していない排ガスの放出を回避するために、外被管3に気密に接合されている。
この実施例において、収集室18は球欠状に形成されている。流出手段19は球欠体に接合された管として形成されている。連結手段7は球欠状の収集室18を貫通している。収集室18を半球として、或いは片側を閉鎖した円筒体として形成することも可能である。
図2は、本発明による排ガス後処理装置1のハニカム体21の端面側から見た図を示す。ハニカム体21は外被管3内に固定されているハニカム構造物2から構成されている。ハニカム構造物2は、流体が貫流可能である通路24を形成するほぼ平形の金属層22と構造化された金属層23とから組立てられている。第1の端面4は連結手段7が嵌り込むスリット25を有する。即ちスリット25の位置、形状、厚さ及び寸法は連結手段7に合させてある。スリット25および連結手段7は、連結手段7がハニカム構造物2の第1の端面4に特にラビリンスシールの形で少なくともほぼ気密に接続されるように形成されている。
図2に示したハニカム構造物2は、金属層22、23の3つの積層体(スタック)を同じ方向に巻付けて形成されている。個々の積層体はほぼ平形の金属層22と構造化された金属層23とを交互に積層することにより形成されている。各積層体は、中心点26の回りで折りたたまれ、その後それら3つの積層体を組合せて、同じ方向に巻き付けられる。
例えば往流領域8及び/又は還流領域9の空洞内に穴27を形成し、穴27のサイズが構造化された金属層23の構造の構造繰返し長さよりも大きくなるようにしたい場合、例えば図3に示してあるような金属層22、23からハニカム構造物2の組立てが行なわれる。図3は穴27を有する金属層を示す。なお、この金属層はほぼ平形の金属層22である。同様に少なくとも部分的に構造化された金属層23に穴27を形成することも可能である。
金属層22はハニカム構造物2を横方向28に見て5つの区間に分割されている。厳密に5つの部分区間に分割することは、往流領域8内にもまた還流領域9内にも穴27を形成する必要があることに起因する。本発明によれば、別の数の部分区間を持つ金属層22も可能である。穴27の図3に示した位置、寸法及び形状は一例であり、本発明によれば穴27の別の位置、寸法及び形状も可能である。特に1つの区間に異なる大きさ及び形状の穴27を形成してもよく、或いは形状及び寸法が異なっている穴27を有する区間を形成してもよい。
この積層体を形成する場合、金属層22を折り目軸線29の回りで折りたたむ。内側区間30は、ハニカム構造物2の製造後に往流領域8の空洞の壁の一部を形成し、一方中間区間31は連結手段7の後方にあり、従って往流領域8を還流領域9から分離する役目をする。それ故、内側区間30は穴27を持ち、一方中間区間31は穴を有していない。
中間区間31はハニカム構造物2内の金属層22の相対位置を考慮するために種々の大きさに形成されている。中間区間31のサイズにとって、金属層22がどのような角度で連結手段7の後方にある区間と交差するかが重要である。ここでは図2からわかるように種々の角度が可能である。それらの交差角がフラットであればあるほど、往流領域8を還流領域9から有効に分離することを保証するために、対応する中間区間31のサイズを大きくしなければならない。即ち交差角が極めて鋭角であるとき、中間区間31のサイズは小さくてよい。さらに、連結手段7に対する金属層22の位置に応じて、中間区間31の中心は折り目軸線29からそれぞれ異なる間隔を持つことができる。
中間区間31に続く外側区間32は、これらの外側区間32がハニカム構造物2の製造後に還流領域9の空洞の壁を形成するので、同様に穴27を持っている。縁区間33は、例えばろう付け及び/又は溶接により外被管3と堅牢な接合を可能にするために、穴を有していない。
穴27のサイズが構造化された金属薄板23の構造の構造繰返し長さよりも大きいことが保証されている限り、穴27は如何なる形状及びサイズを有していてもよい。こうして、排ガスが貫流できる連通した空洞又は通路が形成される。ハニカム構造物2の縦方向34にある金属層22の縁には、この金属層22が翻り裂けるのを阻止するために穴27を形成しないと好ましい。
ハニカム構造物2の別の構造形態の場合、金属層22、23は、往流領域8と還流領域9との空洞の壁だけが穴27を持つことを保証するために、相応の穴27を備える必要があるが、これらの領域8、9は互いに効果的に分離されている。
図4は、ほぼ平形の金属層22及び/又は構造化された金属層23内の外側区間32及び/又は内側区間30内に形成可能な転流部を有する金属層の一例を示す。転流部は穴35と切り起こされた流れ案内面36とから構成されている。転流部は主として2つの作用を有する。即ち、穴35はハニカム構造物2の2つの隣接する空洞内の流れの混合を行う横方向の流れ成分を形成し、流れ案内面36は補助的に空洞内の流れに渦流を生じさせて境界面の層流を防止し、それにより変換率を高める。
境界面の界面層流は、図5からわかるように、微細構造物の形成により減らすことができる。図5は、排ガスが流れ方向37に貫流する通路24を示し、微細構造物38が形成されている。微細構造物38の上流に、境界面流れを生じる層流又は準層流(いわゆる「プラグ流」)の流れ分布Pが形成されている。境界面流れの場合、実際に最外縁部内の気体分子だけが通路24の表面と接触し、従って排ガス全体の比較的僅かな変換率が達成されるに過ぎない。この変換率は、排ガスが微細構造物38の傍を流れ過ぎる際に渦を形成し境界面流れを中断させることによって、改善できる。
穴27を区間30、32内に形成する図3に関する上述の説明は、全く同様に区間30、32が受けるであろう他の全ての種類の構造上の変化に関係する。例えば、区間30、32を、ハニカム構造物2を組立てる際に、往流領域8が還流領域9とは、次の1つ又は複数の特性、即ち比熱容量、通路数もしくは通路の形状、空洞の形状、被膜、触媒活性物質の種類と濃度、転流部の種類と個数、少なくとも部分的に構造化された金属層23の構造繰返し長さよりも小さいサイズを有する穴35、流れ案内面36及び/又は微細構造物38及びそれらの区間の多孔度が異なるように形成することが全く同様に可能である。これは特に、折り目軸線29に対する区間32の相対位置並びにハニカム構造物2の横方向28への区間30、32の寸法に当てはまる。金属層22、23は、往流領域8及び/又は還流領域9が縦方向34の複数の部分領域に分割されるように形成されていてもよい。これらの部分領域は上記の特性の1つ又は複数が異なっていてもよい。
往流領域8内で酸化触媒コンバータとして、また還流領域9内で開放形の粒子フィルタとして動作する、或いはまたその逆であってもよいハニカム構造物2を用いて、排ガス後処理装置1を形成すると特に有利である。特に、往流領域8及び/又は還流領域9の空洞の壁を形成する区間30、32を、少なくとも部分的に流体が貫流可能である材料から形成することが可能である。このような材料は例えば金属繊維材料、特に焼結した金属繊維材料がある。往流領域8が少なくとも部分的に還流領域9よりも大きな比熱容量を有する或いは小さな比熱容量を有するハニカム構造物2を形成することもできる。
図6は、本発明による排ガス後処理装置1の第2実施例の縦断面を示す。この排ガス後処理装置1は外被管3内に保持されているハニカム構造物2を有する。以下においては、即ち、特に図6〜10に基づく全ての実施例の説明の際、第1実施例との相違点だけが述べられる。その他の点は上述した図1〜図5に対してなされた説明に完全に一致する。
この第2実施例は、片側を閉鎖した円筒体の形状に形成された流れ反転手段13を有している。この種の流れ反転手段13はその縦断面内において片側を開いている長方形の形状を有する。この種の流れ反転手段13も、ハニカム構造物2の往流領域8から還流領域9へのガス流の反転16を可能にする。収集室18と流出手段19とから成る排出手段17は鋳造部品として形成可能である。排出手段17の変形強度(耐変形性)は、有利に例えば外被管の変形強度(耐変形性)よりも、種々異なる材料で形成することにより或いは異なる材料厚さ(図示せず)に形成することによっても大きくすることができる。
連結手段7は、ハニカム構造物2の第1の端面4内に押込み部位40で、連結手段7と往流領域8との間にほぼ気密な結合が生じるように押し込まれている。
図7は、本発明による排ガス後処理装置1の第3実施例の縦断面を示す。半球状の流れ反転手段13内に、1つの測定センサ41、特にラムダセンサ及び/又は温度センサが設置されており、測定センサ41の感応部が流れ反転手段13とハニカム構造物2の第2の端面5との間の範囲内に突入し、測定値をこの容積から取出す。本発明によれば、測定センサ41を他の形状に形成された流れ反転手段13内に設置することも、また複数の測定センサ41を設置することも可能である。少なくとも1つの測定センサの代わりに、又は少なくとも1つの測定センサ41に追加して、流れ反転手段13内に、その形状に関係なく、少なくと1つの試薬供給ユニット(図示せず)を設置してもよく、試薬供給ユニットにより試薬、例えば尿素のような還元剤を、反転16中のガス流に入れることができる。少なくとも1つの測定センサ41も、また少なくとも1つの試薬供給ユニットも任意の角度でかつ任意の位置で流れ反転手段13内に嵌め込むことが可能である。
連結手段7はハニカム構造物2の第1の端面4上に載っている。連結手段7と第1の端面4との間には、有利には往流領域8と還流領域9との間の補助的密閉を可能にする第1の密閉手段42が形成されている。しかし、本発明によれば、この第1の密閉手段42を形成せずに、つまり連結手段7を第1の端面4上に直接載せることも可能である。
図8は、本発明による排ガス後処理装置1の第4実施例を示す。図8は、連結手段7が収集室18を貫通して出て行く通過区間43を示している。この通過区間43内で連結手段7と収集室18とが1個の滑り嵌め44を形成している。付加的に、意図していない排ガス漏れ損失を阻止するための補助的密閉を生じる第2の密閉手段45が形成されている。しかし、本発明によれば、第2の密閉手段45を持たない滑り嵌め44の形成も可能である。第1の密閉手段42も、第2の密閉手段45も、耐熱性及び耐腐食性の材料、例えば適切なプラスチックから形成されていると有利である。
通過区間43内に滑り嵌め44を形成することは、排ガス後処理装置1の作動中の熱的負荷の変動時の膨張を有利に補償する。
図9は、本発明による排ガス後処理装置1の第5実施例の縦断面を示す。この実施例においては、通過区間43内に熱的接合部、特に溶接接合又は硬ろう接合部、特に好ましくは溶接接合部が連結手段7と収集室18との間に形成されている。
更に図9におけるハニカム構造物2は不均質に形成されており、ハニカム構造物2の往流領域8は還流領域9と異なって形成されている。ハニカム構造物2は例えばこれまで示してきたように複数の金属層から組立てられ、これらの金属層の内少なくとも一部が少なくとも部分的に構造繰返し長さおよび構造の振幅で構造化されている。往流領域8内には構造繰返し長さよりも大きいサイズを有する穴が形成されており、それによりハニカム構造物2の複数の空洞もしくは通路を互いに連通する空隙46が形成されている。この種の空隙46は還流領域9内に形成されていない。還流領域9の壁は、還流領域9内に粒子フィルタが形成されるように、少なくとも部分的に流体が貫流可能である材料から形成されている。往流領域8の特性及び還流領域9の特性との別の組合せも本発明により可能である。往流領域8においても還流領域9においても、ここで述べた全ての手段または引用した従来技術に記載されている全ての手段の形成、すなわち、特に少なくとも部分的に流体が貫流可能である材料からの壁の形成、特に構造繰返し長さよりも小さい又は大きいサイズを有する穴の形成、微細構造物、転流部及び/又は流れ案内面の形成、並びに特性の異なる被膜の形成は、領域8、9の少なくとも一部で行なわれ又はそれらの領域内で組合され得る。
図10は、本発明による排ガス後処理装置1の第6実施例を示す。排ガス後処理装置1の組立てに使用されるハニカム構造物2は不均質な被膜を備えている。軸線方向の第1の部分領域47及び軸線方向の第2の部分領域48はそれらの被膜が異なるように形成されている。部分領域47、48は境界面49により分離されている。ハニカム構造物2の被膜形成時に、それら部分領域47、48は、一方では第1の端面4を介して境界面49まで、他方では第2の端面5を介して境界面49まで被膜される。軸線方向の第1の部分領域47における被膜と軸線方向の第2の部分領域48における被膜とはその機能が異なっていてもよく、例えば軸線方向の第2の部分領域48には炭化水素吸着被膜が形成され、軸線方向の第1の部分領域47には三元触媒被膜が形成され、或いはその逆でもよく、各部分領域47、48に他の全ての公知の被膜を形成することも可能であり、本発明の範囲内に属する。複数の境界面49及び従って複数の部分領域47、48を設置することも可能であり、本発明の範囲内のことである。
軸線方向の2つの部分領域47、48において排ガスがハニカム構造物2を貫流する際に全部で4つの部分領域が形成されている。これは、まず、往流領域8内の軸線方向の第1の部分領域47、それに次ぐ往流領域8内の軸線方向の第2の部分領域48、更に流れ反転手段13により反転16した後の還流領域9内の軸線方向の第2の部分領域48、最後に還流領域9内の軸線方向の第1の部分領域47である。これは、特に図9に関する説明に示された往流領域8及び/又は還流領域9の壁の不均質性と組合せることもできる。また本発明によれば、部分領域47、48の1つだけを被膜することも可能である。
ここで実施例として示したハニカム構造物2は、本発明では円形だけなく、それぞれ、例えば卵形(長円形)、楕円形または多角形等の他の断面を有していてもよい。これは、同様にハニカム構造物2の第1の端面4にほぼ気密に接続されている連結手段7の断面の形状にも当てはまる。例えば測定センサ41の設置、通過区間43内の特殊な構成、連結手段7の第1の端面4への結合、流れ反転手段13の構成、ハニカム構造物2の不均質性、被膜の形成、場合によっては複数の部分領域47、48等のような細部は、各実施例に示したものばかりでなく、任意に一緒に組合せることも可能である。
本発明による排ガス後処理装置1は、ごく僅かな組立てスペースでも、簡単に排ガスの後処理を可能にする。それにより排気ターボ過給機の範囲内の側方に存在するスペースを利用できるので特に有利である。本発明による排ガス後処理装置1は、低価格で製造でき、熱的負荷の変動時にも優れた耐久力を得られ、従って信頼性の高いものである。この排ガス後処理装置1は往流領域および還流領域に異なる特性及び被膜を持つことができ、従って種々の要求に適合可能である。
本発明による排ガス後処理装置の第1実施例の概略断面図。 本発明による排ガス後処理装置のハニカム構造物の端面側から見た図。 図2のハニカム構造物を構成するための金属層を示す概略図。 転流部を持つ金属層の1例を示す図。 微細構造物を持つ通路の1例を示す図。 本発明による排ガス後処理装置の第2実施例の縦断面図。 本発明による排ガス後処理装置の第3実施例の縦断面図。 本発明による排ガス後処理装置の第4実施例の縦断面図。 本発明による排ガス後処理装置の第5実施例の縦断面図。 本発明による排ガス後処理装置の第6実施例の縦断面図。
符号の説明
1 排ガス後処理装置、 2 ハニカム構造物、 3 外被管、 4 第1の端面、
5 第2の端面、 6 処理すべき排ガス流、 7 連結手段、 8 往流領域、
9 還流領域、 10 往流方向、 11 還流方向、 12 往流領域と還流領域との分離、 13 流れ反転手段、 14 窪み、 15 隆起部、 16 反転矢印、
17 排出手段、 18 収集室、 19 流出手段、 20 処理済み排ガス流、
21 ハニカム体、 22 ほぼ平形の金属層、 23 構造化された金属層、
24 通路、 25 スリット、 26 中心点、 27 穴、 28 ハニカム構造物の横方向、 29 折り目軸線、 30 内側区間、 31 中間区間、
32 外側区間、 33 縁区間、 34 ハニカム構造物の縦方向、 35 穴、
36 流れ案内面、 37 流れ方向、 38 微細構造物、 39 熱絶縁部、
40 押込み部位、 41 測定センサ、 42 第1の密閉手段、 43 通過区間、
44 滑り嵌め、 45 第2の密閉手段、 46 空隙、 47 軸線方向の第1の部分領域、 48 軸線方向の第2の部分領域、 49 境界面、 P 流れ断面。

Claims (38)

  1. 第1の端面(4)と、第2の端面(5)と、第1の端面(4)と第2の端面(5)との間に延びて外被管(3)内に保持され排ガスが貫流可能であるハニカム構造物(2)とを備えた排ガス後処理装置において、第1の端面(4)に連結手段(7)が少なくともほぼ気密に接続され、連結手段(7)を通って排ガスがハニカム構造物(2)の往流領域(8)に流入し、排ガスが第2の端面(5)の後方にある流れ反転手段(13)によって方向転換された後に還流領域(9)を通って逆流することを特徴とする排ガス後処理装置。
  2. 往流領域(8)および還流領域(9)が入れ子式に、特に同心状に位置することを特徴とする請求項1記載の排ガス後処理装置。
  3. 往流領域(8)が還流領域(9)の内側に存在することを特徴とする請求項2記載の排ガス後処理装置。
  4. 還流領域(9)が往流領域(8)の内側に存在することを特徴とする請求項2記載の排ガス後処理装置。
  5. 流れ反転手段(13)が断熱材(39)を備えていることを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の排ガス後処理装置。
  6. 第1の端面(4)がスリット(25)を有し、スリット(25)内に連結手段(7)がほぼ気密に、特に滑り嵌めを形成して、嵌め込まれていることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の排ガス後処理装置。
  7. 連結手段(7)が第1の端面(4)内に圧入されていることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の排ガス後処理装置。
  8. 連結手段(7)がほぼ第1の端面(4)上に載っていることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の排ガス後処理装置。
  9. 連結手段(7)と第1の端面(4)との間に第1の密閉手段(42)が形成されていることを特徴とする請求項8記載の排ガス後処理装置。
  10. 連結手段(7)が円錐形に拡がった管として形成されていることを特徴とする1乃至9の1つに記載の排ガス後処理装置。
  11. ハニカム構造物(2)がセラミックス材料から構成されていることを特徴とする請求項1乃至10の1つに記載の排ガス後処理装置。
  12. ハニカム構造物(2)が、少なくとも部分的に構造化されている少なくとも1つの金属層(23)を巻き付けることによって、或いは少なくとも一部が少なくとも部分的に構造化されている複数の金属層(22、23)を巻き付けることによって組立てられていることを特徴とする請求項1乃至10の1つに記載の排ガス後処理装置。
  13. ハニカム構造物(2)が、少なくとも一部が少なくとも部分的に構造化されている複数の金属層(22、23)を積層し互いに絡み合わせることによって組立てられていることを特徴とする請求項1乃至10の1つに記載の排ガス後処理装置。
  14. 往流領域(8)及び/又は還流領域(9)の空洞の壁を形成する区間(30、32)の少なくとも一部にある金属層(22、23)の少なくとも一部に、特に少なくとも部分的に構造化された金属層(23)の構造繰返し長さよりも大きいサイズを有する穴(27)が形成されていることを特徴とする請求項12又は13記載の排ガス後処理装置。
  15. 往流領域(8)及び/又は還流領域(9)の空洞の壁を形成する区間(30、32)の少なくとも一部にある金属層(22、23)の少なくとも一部が、少なくとも部分的に流体が貫流可能である材料から形成されていることを特徴とする請求項12乃至14の1つに記載の排ガス後処理装置。
  16. 往流領域(8)及び/又は還流領域(9)の空洞の壁を形成する区間(30、32)の少なくとも一部にある金属層(22、23)の少なくとも一部に、転流部、少なくとも部分的に構造化された金属層(23)の構造繰返し長さよりも小さいサイズを有する穴、流れ案内面及び/又は微細構造物が形成されていることを特徴とする請求項12乃至15の1つに記載の排ガス後処理装置。
  17. 往流領域(8)及び/又は還流領域(9)の空洞の壁を形成する区間(30、32)の少なくとも一部にある金属層(22、23)の少なくとも一部が被膜され、特に触媒活性物質で被膜されていることを特徴とする請求項12乃至16の1つに記載の排ガス後処理装置。
  18. 往流領域(8)及び/又は還流領域(9)の壁が少なくとも部分領域(47、48)に被膜を有することを特徴とする請求項1乃至17の1つに記載の排ガス後処理装置。
  19. 被膜が少なくとも往流領域(8)及び/又は還流領域(9)において不均質である、特に被膜の存在の有無に関して、被膜の種類に関して、及び/又は被膜に惹起される物理的及び/又は化学的作用に関して不均質であることを特徴とする請求項17又は18記載の排ガス後処理装置。
  20. 往流領域(8)及び/又は還流領域(9)が、軸線方向の複数の部分領域(47、48)の内の少なくとも1つの部分領域に
    a)酸化触媒被膜
    b)三元触媒被膜
    c)吸着被膜
    d)窒素酸化物吸着被膜
    e)炭化水素吸着被膜
    f)選択接触還元被膜
    の少なくとも1つを有することを特徴とする請求項17乃至19の1つに記載の排ガス後処理装置。
  21. 往流領域(8)の空胴の壁を形成する金属層(22、23)の区間(30)が第1の比熱容量を有し、還流領域(9)の空洞の壁を形成する区間(32)が第2の比熱容量を有し、金属層(22、23)の少なくとも一部では第1の比熱容量が第2の比熱容量と異なることを特徴とする請求項12乃至20の1つに記載の排ガス後処理装置。
  22. 金属層(22、23)の少なくとも一部では、往流領域(8)の空洞の壁を形成する区間(30)が、還流領域(9)の空洞の壁を形成する区間(32)とは
    A)材料の厚さ
    B)補強構造物の形成、寸法及び厚さ
    C)被膜の形成及び組成
    の少なくとも1つについて異なっていることを特徴とする請求項21記載の排ガス後処理装置。
  23. 往流領域(8)及び/又は還流領域(9)の空洞の壁を形成する金属層(22、23)の区間(30、32)が不均質な比熱容量を有することを特徴とする請求項21又は22記載の排ガス後処理装置。
  24. 往流領域(8)の壁を形成する構造化された金属層(23)の区間(30)が第1の構造繰返し長さ、第1の構造高さ及び第1の構造形状を持つ構造を有し、還流領域(9)の壁を形成する区間(32)が第2の構造繰返し長さ、第2の構造高さ及び第2の構造形状を持つ構造を有し、第1の構造繰返し長さが第2の構造繰返し長さと異なり、及び/又は第1の構造高さが第2の構造高さと異なり、及び/又は第1の構造形状が第2の構造形状と異なることを特徴とする請求項12乃至23の1つに記載の排ガス後処理装置。
  25. ハニカム構造物(2)の第2の端面(5)の後方に、往流領域(8)から流出する排ガスの流れ方向(10)を反転させて排ガスを還流領域(9)内に流入させる流れ反転手段(13)が配置されていることを特徴とする請求項1乃至24の1つに記載の排ガス後処理装置。
  26. 流れ反転手段(13)がほぼ半殻状に、特にほぼ半球として、ほぼ半球欠体として、或いは片側を閉鎖したほぼ円筒体として、場合によってはそれぞれ中央部に窪み(14)を備えるように形成されていることを特徴とする請求項25記載の排ガス後処理装置。
  27. 第1の端面(4)に、還流領域(9)を貫流する排ガスと第1の端面(4)を通って連結手段(7)の外側に出て行く排ガスとを集める収集室(18)が形成されていることを特徴とする請求項1乃至26の1つに記載の排ガス後処理装置。
  28. 収集室(18)がほぼ球欠状に、半球状に又は閉鎖された半円筒の形に形成されていることを特徴とする請求項27に記載の排ガス後処理装置。
  29. 収集室(18)及び/又は外被管(2)に連結されて、還流領域(9)を貫流する排ガスを排出可能な流出手段(19)が形成されていることを特徴とする請求項1乃至28の1つに記載の排ガス後処理装置。
  30. 流出手段(19)が外被管(3)及び/又は収集室(18)に気密に結合され、
    及び/又は収集室(18)が外被管(3)に気密に結合されていることを特徴とする請求項27乃至29の1つに記載の排ガス後処理装置。
  31. 連結手段(7)が収集室(18)を通って、或いは流出手段(19)が連結手段(7)を通って、通過区間(43)内を通過していることを特徴とする請求項27乃至30の1つに記載の排ガス後処理装置。
  32. 通過区間(43)内で、連結手段(7)と収集室(18)との間に或いは流出手段(19)と連結手段(7)との間に、熱的接合部、特にろう付け結合部又は溶接結合部、特に溶接結合部が形成されていることを特徴とする請求項31記載の排ガス後処理装置。
  33. 通過区間(43)内に滑り嵌め(44)が形成されていることを特徴とする請求項31記載の排ガス後処理装置。
  34. 通過区間(43)内に第2の密閉手段(45)が形成されていることを特徴とする請求項33記載の排ガス後処理装置。
  35. 収集室(18)及び/又は流出手段(19)が外被管(3)よりも耐変形性に形成されている、特に外被管よりも厚い材料厚みを有していることを特徴とする請求項1乃至34の1つに記載の排ガス後処理装置。
  36. 少なくとも1つの測定センサ(41)が特に流れ反転手段(13)内に設置されていることを特徴とする請求項1乃至35の1つに記載の排ガス後処理装置。
  37. 測定センサ(41)が次の測定量、
    a)排ガスの酸素含有量
    b)排ガスの温度
    c)排ガスの少なくとも1種類の成分の割合
    d)排ガスの流速、
    e)排ガスの体積流量密度
    の少なくとも1つを測定できることを特徴とする請求項36に記載の排ガス後処理装置。
  38. 少なくとも1つの試薬供給ユニットが特に流れ反転手段(13)内に設置されていることを特徴とする請求項1乃至37の1つに記載の排ガス後処理装置。
JP2006500536A 2003-01-14 2004-01-09 入れ子式に位置する往流領域及び還流領域を備え同じ側で排ガスの流出入を行う省スペース形排ガス後処理装置 Abandoned JP2006515401A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10301138A DE10301138A1 (de) 2003-01-14 2003-01-14 Platzsparende Abgasnachbehandlungseinheit mit ineinanderliegenden Hin- und Rückströmbereichen bei gleichseitigem Gasein- und -austritt
DE2003111236 DE10311236A1 (de) 2003-03-14 2003-03-14 Platzsparende Abgasnachbehandlungseinheit mit ineinanderliegenden Hin- und Rückströmbereichen bei gleichseitigem Gasein- und -austritt
PCT/EP2004/000085 WO2004063540A1 (de) 2003-01-14 2004-01-09 Platzsparende abgasnachbehandlungseinheit mit ineinanderliegenden hin- und rückströmbereichen bei gleichseitigem gasein- und -austritt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006515401A true JP2006515401A (ja) 2006-05-25

Family

ID=32714789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500536A Abandoned JP2006515401A (ja) 2003-01-14 2004-01-09 入れ子式に位置する往流領域及び還流領域を備え同じ側で排ガスの流出入を行う省スペース形排ガス後処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060008397A1 (ja)
EP (1) EP1583891A1 (ja)
JP (1) JP2006515401A (ja)
TW (1) TW200417678A (ja)
WO (1) WO2004063540A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139256A1 (ja) * 2008-05-13 2009-11-19 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及びその制御方法
JP2010532244A (ja) * 2007-03-31 2010-10-07 コーニング インコーポレイテッド 押出体および流体処理方法
JP2013540944A (ja) * 2010-10-14 2013-11-07 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 燃焼機関からの排出ガス中に液体媒体を導入するための装置
KR101427933B1 (ko) 2012-12-28 2014-08-11 현대자동차 주식회사 내연 기관의 촉매 장치 및 이를 구비한 배기 가스 정화 장치
JP2017047404A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 日本碍子株式会社 排ガス処理装置及びハニカム構造体の製造方法
JP2017053283A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
KR20190143636A (ko) 2018-06-21 2019-12-31 한국조선해양 주식회사 선박용 고압 배기가스 처리장치
JP2022537838A (ja) * 2019-06-26 2022-08-30 ヴィテスコ テクノロジーズ ゲー・エム・ベー・ハー 排ガス後処理のための装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10329000A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-27 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasnachbehandlungsanlage mit einem Gegenstromgehäuse, sowie entsprechendes Verfahren zur Abgasnachbehandlung
DE102006038904A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur Zugabe mindestens eines Reaktanden zu einem Abgasstrom und Vorrichtung zur Aufbereitung eines Abgasstroms einer Verbrennungskraftmaschine
DE102006055953A1 (de) * 2006-11-24 2008-05-29 Volkswagen Ag Abgasreinigungsvorrichtung
JP5476677B2 (ja) 2008-04-30 2014-04-23 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2009285605A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP5256881B2 (ja) * 2008-06-25 2013-08-07 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化装置
DE102009014433A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasbehandlungseinrichtung
EP2453113B1 (en) 2010-11-10 2015-03-11 Volvo Car Corporation Exhaust-gas aftertreatment device
SE536062C2 (sv) * 2011-09-26 2013-04-23 Scania Cv Ab Arrangemang utrustat med värmeöverförande flänsar för att införa ett vätskeformigt medium i avgaser från en förbränningsmotor
DE102012017178A1 (de) * 2012-03-10 2013-09-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasreinigungsvorrichtung
SE537805C2 (sv) * 2012-10-03 2015-10-20 Scania Cv Ab Motorfordon innefattande en avgasefterbehandlingsanordning
DE102013108745A1 (de) 2013-08-13 2015-02-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasbehandlungseinheit
EP2960456B1 (en) * 2014-06-27 2017-04-12 Volvo Car Corporation Angled and compact exhaust gas aftertreatment device
DE102016122769A1 (de) * 2016-11-25 2018-05-30 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasbehandlungsanordnung
US10227908B2 (en) 2016-12-01 2019-03-12 Caterpillar Inc. Inlet diffuser for exhaust aftertreatment system
US10132222B2 (en) 2016-12-05 2018-11-20 Caterpillar Inc. Exhaust aftertreatment system, apparatus, and method
DE102017205159A1 (de) * 2017-03-27 2018-09-27 Continental Automotive Gmbh Abgassystem
US10954841B2 (en) * 2017-10-05 2021-03-23 Caterpillar Inc. Diesel exhaust fluid mixing
DE102017124032A1 (de) * 2017-10-16 2019-04-18 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgas/Reaktionsmittel-Mischbaugruppe
JP2021504627A (ja) * 2017-12-01 2021-02-15 アー・ファウ・エル・リスト・ゲー・エム・ベー・ハーAvl List Gmbh 排ガス後処理システム
EP3775514B1 (en) * 2018-04-05 2022-03-02 Volvo Truck Corporation An exhaust aftertreatment system for a combustion engine
US10883411B2 (en) 2018-06-06 2021-01-05 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for an exhaust-gas aftertreatment device
JP7056490B2 (ja) * 2018-09-27 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 車両用マフラ
DE102019207917A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-03 Ford Global Technologies, Llc Motoranordnung mit stirnseitig angeordnetem Lader und doppelwandiger Abgasnachbehandlungseinrichtung
IT201900007863A1 (it) * 2019-06-03 2020-12-03 Same Deutz Fahr Italia S P A Sistema catalizzatore dei gas di scarico
CN110260313B (zh) * 2019-06-20 2024-05-14 华帝股份有限公司 红外线金属蜂窝体及应用其的燃烧器
DE102019209303A1 (de) * 2019-06-26 2020-12-31 Vitesco Technologies GmbH Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung
CN114992419B (zh) * 2022-05-31 2023-09-05 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 蒸汽减压降温装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607133A (en) * 1968-10-23 1971-09-21 Kachita Co Ltd Apparatus for removing carbon monoxide from room air and exhaust gas
US3701823A (en) * 1970-09-02 1972-10-31 Universal Oil Prod Co Method and means for two-stage catalytic treating of engine exhaust gases
US3910770A (en) * 1971-12-23 1975-10-07 Gulf Research Development Co Catalytic converter
US3954417A (en) * 1974-08-20 1976-05-04 General Motors Corporation Monolithic catalytic converter with central flow tube
US4148757A (en) 1977-08-10 1979-04-10 The Standard Oil Company Process for forming multi-component oxide complex catalysts
DE2902779C2 (de) * 1979-01-25 1985-09-26 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co. KG, 7000 Stuttgart Matrix für einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung bei Brennkraftmaschinen
JPS57198315U (ja) * 1981-06-12 1982-12-16
DE3760479D1 (en) * 1986-05-12 1989-09-28 Interatom Honeycomb body, particularly a catalyst carrier, provided with opposedly folded metal sheet layers, and its manufacturing process
KR960012698B1 (ko) * 1988-09-22 1996-09-24 에미텍 게젤샤프트 퓌어 에미시온스테크놀로기 엠베하 다수의 금속판재로 이루어진 벌집형 구조물 및 그 제조방법
DE8816154U1 (de) 1988-12-29 1989-02-09 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Trägerkörper für einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung
DE8900467U1 (de) 1989-01-17 1990-05-17 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 5204 Lohmar Metallischer Wabenkörper, vorzugsweise Katalysator-Trägerkörper mit Mikrostrukturen zur Strömungsdurchmischung
JPH02283813A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Mitsubishi Motors Corp 触媒コンバータユニット
DE8908738U1 (de) 1989-07-18 1989-09-07 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 5204 Lohmar Wabenkörper mit internen Strömungsleitflächen, insbesondere Katalysatorkörper für Kraftfahrzeuge
DE8909128U1 (de) * 1989-07-27 1990-11-29 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 5204 Lohmar Wabenkörper mit internen Anströmkanten, insbesondere Katalysatorkörper für Kraftfahrzeuge
JPH10511038A (ja) * 1995-06-28 1998-10-27 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃焼設備からの排気ガスの触媒浄化方法と装置
DE19523532A1 (de) * 1995-06-28 1997-01-02 Emitec Emissionstechnologie Katalysatoranordnung mit zwei- oder mehrsträngiger Abgasführung
DE29611143U1 (de) 1996-06-25 1996-09-12 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 53797 Lohmar Konischer Wabenkörper mit Longitudinalstrukturen
DE19755126B4 (de) 1996-12-27 2007-07-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Katalysatoranordnung mit zweisträngiger Abgasführung
DE19932778B4 (de) * 1999-07-14 2009-04-02 Volkswagen Ag Vorrichtung zur katalytischen Reinigung von Abgasen aus einer Brennkraftmaschine, insbesondere von Kraftfahrzeugen
DE29916158U1 (de) * 1999-09-14 1999-12-09 Emitec Emissionstechnologie Katalytischer Konverter zum Reinigen von Abgas und Abgasreinigungsanordnung mit einem katalytischen Konverter
DE19955013B4 (de) * 1999-11-16 2008-04-03 Volkswagen Ag Abgasanlage einer Verbrennungskraftmaschine
JP2003516492A (ja) * 1999-12-09 2003-05-13 エミノクス・リミテッド 装 置
DE10004545A1 (de) * 2000-02-02 2001-10-31 Emitec Emissionstechnologie Verbund aus Wabenkörper und Wärmespeicher und Verfahren zu dessen Betrieb
DE10026696A1 (de) * 2000-05-30 2001-12-20 Emitec Emissionstechnologie Partikelfalle
DE10123360A1 (de) * 2001-05-14 2002-11-21 Man Nutzfahrzeuge Ag Kombinierte Abgasnachbehandlungs-/Schalldämpfungsvorrichtung im Abgasstrang einer Brennkraftmaschine
DE10155086A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-28 Oberland Mangold Gmbh Katalysator-Filter-Anordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532244A (ja) * 2007-03-31 2010-10-07 コーニング インコーポレイテッド 押出体および流体処理方法
WO2009139256A1 (ja) * 2008-05-13 2009-11-19 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及びその制御方法
JP2009275561A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム及びその制御方法
US8528320B2 (en) 2008-05-13 2013-09-10 Isuzu Motors Limited System for exhaust gas purification and method of controlling the same
JP2013540944A (ja) * 2010-10-14 2013-11-07 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 燃焼機関からの排出ガス中に液体媒体を導入するための装置
KR101427933B1 (ko) 2012-12-28 2014-08-11 현대자동차 주식회사 내연 기관의 촉매 장치 및 이를 구비한 배기 가스 정화 장치
JP2017047404A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 日本碍子株式会社 排ガス処理装置及びハニカム構造体の製造方法
JP2017053283A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
KR20190143636A (ko) 2018-06-21 2019-12-31 한국조선해양 주식회사 선박용 고압 배기가스 처리장치
JP2022537838A (ja) * 2019-06-26 2022-08-30 ヴィテスコ テクノロジーズ ゲー・エム・ベー・ハー 排ガス後処理のための装置
JP7284300B2 (ja) 2019-06-26 2023-05-30 ヴィテスコ テクノロジーズ ゲー・エム・ベー・ハー 排ガス後処理のための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1583891A1 (de) 2005-10-12
WO2004063540A1 (de) 2004-07-29
US20060008397A1 (en) 2006-01-12
TW200417678A (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006515401A (ja) 入れ子式に位置する往流領域及び還流領域を備え同じ側で排ガスの流出入を行う省スペース形排ガス後処理装置
JP6034438B2 (ja) エンジンに近接して使用するための排気ガス処理装置
US20070006556A1 (en) Particle filter including a metallic fiber layer
US7799734B2 (en) Catalyst carrier body for a catalytic converter to be installed close to an engine, catalytic converter, exhaust system and vehicle having the catalyst carrier body
US7128772B2 (en) Filter assembly, process for producing the filter assembly and filter body having the filter assembly
US7055314B2 (en) System having open particulate filter and heating element, for cleaning exhaust gases from mobile internal combustion engines
US7267805B2 (en) Particle trap and assemblies and exhaust tracts having the particle trap
US20040013580A1 (en) Open filter body with improved flow properties
US7347042B2 (en) Exhaust gas filter and method for cleaning an exhaust gas
US7709076B2 (en) Honeycomb body consisting of layers comprising inverted sections and layers comprising counter-structures
JP2007506893A (ja) 逆流ハウジングを有する排気ガス後処理ユニットおよび排気ガス後処理のための対応するプロセス
US7476825B2 (en) Roller seam welded body for exhaust gas treatment and process for producing the body
US7700050B2 (en) Coated honeycomb body assembly with measurement sensor and exhaust system having the assembly
US20070289276A1 (en) Method of removing particulates from exhaust gases, and corresponding fiber layer, particulate filter, exhaust system and vehicle
US7757483B2 (en) Device for reducing particles of an exhaust gas, exhaust gas purification system and vehicle having the device or the system
CN105143629A (zh) 催化转化器
US20060257297A1 (en) Honeycomb body having at least one space-saving measurement sensor, and corresponding lambda sensor
US7597859B2 (en) Exhaust gas system with two exhaust gas treatment units
CN104145094A (zh) 具有hc吸附器功能的废气后处理部件以及具有这种部件的废气设备
JP5188477B2 (ja) 排気浄化装置
JP2007511699A (ja) 内燃機関の排気コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090611