JP2006514270A - 位置関連情報を伝送する方法 - Google Patents

位置関連情報を伝送する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514270A
JP2006514270A JP2004562493A JP2004562493A JP2006514270A JP 2006514270 A JP2006514270 A JP 2006514270A JP 2004562493 A JP2004562493 A JP 2004562493A JP 2004562493 A JP2004562493 A JP 2004562493A JP 2006514270 A JP2006514270 A JP 2006514270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
related information
information
location
receiver
internet site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004562493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514270A5 (ja
JP4567463B2 (ja
Inventor
マティアス ヘスリング
コーネリウス ハールヴェーク
ウルリヒ ケルスケン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006514270A publication Critical patent/JP2006514270A/ja
Publication of JP2006514270A5 publication Critical patent/JP2006514270A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567463B2 publication Critical patent/JP4567463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明によれば、受信器のディジタル地図に加えることのできる補足位置関連情報の伝送は、位置関連情報がインターネットサイトからダウンロードされる形で行われる。

Description

本発明は位置関連情報を送信器から受信器へ伝送するための方法に関する。
特許出願DE 199 42 524.8、DE IP 100 09 149.0、DE 100 04 966.4、DE IP 100 38 343.2、及びDE 100 23 309は、実質的に、ディジタル地図上にない位置関連情報をこのディジタル地図に挿入することができるようにする発明に関している。位置関連情報は線状又は面状のオブジェクトを扱うものであってよい。ディジタル地図上に記録されていない渋滞終了地点、立体駐車場、又は裏通りがその例である。
本出願の重点はオブジェクトのコーディング及びデコーディングの方法にある。この脈絡では、オブジェクトのコーディングとは以下を意味する:
−付近の位置情報及び説明情報とともにオブジェクトを変位させる
−関連するオブジェクトのマーキング
−説明情報を位置情報に対応付ける対応付け情報の作成
−オブジェクトを適切な座標チェーンへ変換する、又は、より一般的に、位置関連情報をデータセットへ変換する
−位置関連情報を適切なフォーマットで構造及び解釈に関する指示とともに表示する。
実施形態はこれらのステップの一部だけを含むものであってもよい。データの構造及び解釈に関する指示は、例えば規格化された構造においては、不要の場合もある。
この脈絡では、オブジェクトのデコーディングとは以下を意味する:
−補足データセットの幾何学的情報と補足される側のデータセットの幾何学的情報の比較、その際、適切な方法を使用する
−補足オブジェクトを補足される側のデータセット内に挿入する。
本発明の課題は、補足位置関連情報を送信器から受信器へ伝送するための方法を提供することである。コーディング及びデコーディングのためには、例えば、上に示した3つの特許出願の方法を使用してもよい。
本発明による伝送方法は補足位置関連情報の商品化に関して特に有利である。本発明による方法では、補足位置関連情報はインターネットサイトからダウンロードされる。情報調達の特別な経路は通常、第三者の関与を許す。以下では、この第三者を代わりに情報提供者、サービス提供者、及びユーザと呼ぶ。
サービスは情報提供者の位置関連情報のコーディングに存する。第三者はサービスの様々な資金調達機会に合わせた様々な状況で登場することができる。位置関連情報を送信器から受信器へ伝送する本発明による方法において好適に使用されるコーディング及びデコーディングは、特許出願DE 199 42 524.8、DE IP 100 09 149.0、DE 100 04 966.4、DE IP 100 38 343.2、及びDE 100 23 309において説明されている。
特に有利には、本発明はインターネットにおいて位置関連情報を提供する様々なビジネスモデルを可能にする。一例を挙げると、本発明は、例えばレストランオーナー、映画館、企業、又は他の商業的もしくは私的な施設などのような情報提供者自身が、相応しい顧客に容易にアプローチできるように、自らのインターネットサイト上で情報を提供することができるようにする。この場合、情報提供者自身は位置関連情報のコーディングと相応するインターネット上での提供とに対して支払いをする。情報提供者のインターネットサイト上でのこの提供は、完全に又は部分的に広告によって資金調達することもできる。
別のビジネスモデルは、情報提供者自身が位置関連情報のコーディング及びインターネット上でのその提供を手配するのではなく、これをサービス提供者に任せるものである。この場合、有利には、情報提供者のインターネットサイトにはサービス提供者のサイトへのリンクが設けられる。情報提供者の顧客は、所望の位置関連情報をダウンロードするために、このリンクを選択してサービス提供者のインターネットサイトにアクセスする。このサービスに対して、情報提供者は定額料金又は利用に応じた料金をサービス提供者に支払う。択一的に又は付加的に、このビジネスモデルの場合にも、少なくとも部分的にサービス提供者のサービスに対する資金調達をサービス提供者のインターネットサイト上での広告により行うことが可能である。
また別のビジネスモデルは、サービス提供者が費用負担義務のあるポータルを自由に使えるように提供し、エンドユーザがこのポータルから例えば関心地点の位置関連情報を有料でダウンロードすることができるようにするものである。
以下では、図面を参照して、コーディング及びデコーディングの方法、ならびにこの方法に基にした、位置関連情報を送信器から受信器へ伝送するための本発明による方法をより詳細に説明する。
図1は、道路地図の一部と受信されたデコーディングすべきオブジェクトとを示しており、
図2は、それぞれ点集合に変換された図1によるオブジェクトを示しており、
図3は、捕捉された点の数のマトリクスを示しており、
図4は、デコーディングすべきオブジェクトの挿入された点集合と、データバンクからのオブジェクトの点集合を示しており、
図5は、デコーディングすべきオブジェクトから導出されたフィルターマスクを示しており、
図6は、デコーディングすべきオブジェクトに沿って捕捉された点を収容したテーブルを示しており、
図7は、路線要素に点を割り当てるテーブルを示しており、
図8は、位置関連情報を送信器から受信器へ伝送する本発明による方法のフローチャートを示している。
図1は、受信器に格納された道路網1を含んだディジタル地図の一部を示している。ノード2はベクトルとして格納されており、またノード2のうちのどれが路線要素3によって相互に結合されているかという情報もともに格納されている。コーディングすべきオブジェクト4は、ノード5と路線要素6とを有する路線から成っている。コーディングすべきオブジェクトはさらに終点7を有しており、路線要素8はこの終点7を介して隣接するノード9と結合している。図1から分かるように、路線5,6は平行移動という点でのみ道路網1の一部と異なっている。これは例えば送信器と受信器とで異なる地理的座標を使用することにより起こりうる。
本発明の1つの好適な実施形態では、コーディングすべきオブジェクトは、受信器のディジタル地図上にも存在する固有の特性をもった交通路を含んでいる。本発明の1つの好適な1実施形態では、道路網1及びオブジェクト4はコーディングのために等間隔の点10,11(図2)によって表示される。これは補間によって、最も単純なケースでは、差分変位ベクトルを逐次足していくことによって行われる。各々の補間間隔は等しい。得られた点10,11は格納される。
好適なデータフォーマットは特許出願DE 100 23 309に記載されている。データバンクは位置情報と説明情報を別々に収容している。位置情報の少なくとも一部を説明情報の少なくとも一部に対応付けるために、対応付け情報が使用される。ヘッダ部分には、構造情報と場合によっては解釈規則とが存在している。本発明の別の好適な実施形態では、元の路線要素のアドレスが適切な方法で共に送られるので、メモリ内には、路線要素の原アドレス及び各々の点集合の内部の補間点のオフセットの、省メモリスペースのリストが存在する。
交通路1から得られる点集合は以下ではKで表される。デコーディングのために、有利には、交通路網1に対するオブジェクト4の点集合の複数の相対的位置について、オブジェクト4の少なくとも1つの点から所定の距離内にある交通路網の点の数が求められる。その際、交通路網とオブジェクト4との間に僅かな変位しかないことが前提とされる。
さらに、オブジェクト4の点集合はフィルタマスクFとして使用される(図5の例)。ここで、点11の各々には捕捉半径rが割り当てられている。フィルタマスクはさらに図2のラスタ12によって示されているようにx方向及びy方向に変位させられる。各々のシフト位置(x,y)において、フィルタマスクFの点Fの周りの半径rの円の内部に点集合Kの1つ又は複数の点Kがあるか否か、すなわち、条件
Figure 2006514270
が満たされているか否かがチェックされる。半径r内にオブジェクト4の点が少なくとも1つあるような道路網の点を以下では捕捉された点と呼ぶ。結果を合計することにより、捕捉された点の総数が次の式にしたがって求められる:
Figure 2006514270
これにより図3に示されているテーブルが得られる。このテーブルに基づいて、変位が“xmax=1”及び“ymax=8”のときに、最大数、すなわち97が存在することが求められる。座標チェーンは総数が最大であるような相対的位置においてデコーディングされる。図4は、xmaxとymaxだけ変位させた道路網1の点集合とデコーディングすべきオブジェクト4の点集合とを示している。図中、道路網の点と相関している点は×印によって強調されている。
このプロセスの後、得られた変位の妥当性を検査することができる。このためには、捕捉された点の連鎖の部分的整合性を検査するだけでよい。これは例えば、ビットマスクを用いて該当する路線をAND関数により巡回し、隙間(つまり、捕捉されていない点が集まった領域)を検出することにより行われる。
必要なら、別の刻みで微調整を行ってもよい。このためには、すでに変位させたフィルタマスクを、道路網の捕捉された各点に対するフィルタマスクの個々の点の差分ベクトルのベクトル和の二乗和が最小化されるまで小さな刻みで変位させる。フィルタマスクの1つの点につき1つの点しか捕捉されないケースでは、結果は通常の二乗誤差最小化である。複数の点が捕捉される場合には、道路網の点集合にマスクの最適な「嵌め入れ」が得られる。
個々には次のことが行われる:粗く設定された変位で当てられたフィルタマスクを新たに道路網の点と相関させる。その際、ベクトル和Vと捕捉された各点Gの数とのアレイ(sizeof(F)=N)が出力される。それに続いて、極値要求
Figure 2006514270
にしたがって補正変位dが求められる。その際、偏微分
Figure 2006514270
に従って、
Figure 2006514270
が得られる。なお、G=0の場合は除外される。これは例えば、ベクトル和Vがまず0で初期化されることによって生じうる。G=0の場合には、G=1及びN=N−1に設定する。
最終的に変位させられたフィルタマスクにおいて、捕捉された点を個々に決定することができる。このために、個々のフィルタ点に関して、道路網のどの点がこの点と相関しているかが確定される。このようなプロセスの結果が図6にテーブルとして示されている。このテーブルからは、点F〜Fには道路網の対応する点がないことが分かる。このことから、フィルタマスクのこの路線要素は受信器のデータバンクに登録されていないことが分かる。この路線要素は道路網の点39においてこの道路網に結合させることができる。
点集合Kの要素から道路網の路線要素への参照は例えば次のように説明される:SEは路線要素の数を意味し、順序は決められた方向で行われる点集合Kへの変換に従って定められている。M_SEは補間後の路線要素の点の数SEを表している。捕捉された点(アドレスmを有する)から関連する路線要素への参照は、SE=1から始めて条件m≦cum_sum(M_SE)に向かって参照されるべきmを調べ、最初にこの条件を満たした路線要素をSEに割り当てることによって、単純にM_SE列の累積和を形成することで行うことができる。図7からは、1〜SEの累積和のアレイを格納すれば十分であることが分かる。
図8のフローチャートは、本発明による位置関連情報の伝送方法の基本的なステップを示している。ステップ101において、顧客は自分のコンピュータとサービス提供者又は情報提供者のインターネットサイトが置かれているサーバとの間の接続を確立する。ステップ102では、顧客はサービス提供者又は情報提供者のインターネットサイトをロードする。このインターネットサイトからは、位置関連情報を有するデータバンクへアクセスすることができる。本発明の別の実施形態では、位置関連情報を有するデータバンクに到達するために、顧客はまずリンクを辿らなければならない。ステップ103では、顧客は位置関連情報を有するデータバンクをダウンロードする。
ステップ104では、データが顧客のコンピュータから顧客のナビゲーション装置に伝送される。この際、伝送はナビゲーション装置からインターネットへの接続を介して行うか又はディスケットのようなポータブル記憶媒体を介して行うことができる。本発明の様々な実施形態は種々の異なる資金調達モデルとの関連で見られなければならない。
ケース1:
情報提供者がサービス提供者のサービスに対して支払いをする。このような資金調達は、提供された情報をユーザが受け取ることに情報提供者が関心をもっている場合に有効である。例えば、この情報提供者はレストランオーナーであり、ユーザは潜在的な客であることがありうる。レストランオーナーはレストランの位置のコーディングに対してサービス提供者に一度支払いをする。この場合には、位置関連情報を有するデータバンクへのアクセスが直接レストランオーナーのホームページを介して行われることに意味がある。
アクセスは、顧客をサービス提供者のインターネットサイトに案内するレストランオーナーのホームページ上のリンクを介して行うこともできる。この状況は、サービス提供者と情報提供者が一度の支払いでなく、利用に応じた支払いを取り決めている場合に有効である。位置関連情報を有するデータバンクがサービス提供者のインターネットサイト上にあれば、サービス提供者は利用を監視することができる。貯蔵データの更新は場合によっては少々のコストを伴うこともありうる。
ケース2:
ユーザがサービス提供者のサービスに対してサービス提供者に支払いをする。この状況では、サービス提供者と情報提供者は一個の当事者であってもよい。サービス提供者は情報の調達に関心をもつかもしれない。なぜならば、サービス提供者はこれによって収入を得ることもありうるからである。
この場合には、位置関連情報を有するデータバンクへのアクセスはサービス提供者のインターネットサイトを介して行われることが有効である。もちろん、ユーザはまず位置関連情報に関係したサイトを経てからサービス提供者のインターネットサイトに達することもできる。利用に対しては、定額料金か又は利用に応じた支払いを取り決めることができる。ユーザは、例えば直接的にユーザ名とパスワードとによって識別されるか又は間接的に識別されなければならない。ユーザ名とパスワードによる識別は、サービス提供者とユーザとの間で定額料金が取り決められている場合に特に有効である。利用に応じた支払いは、予め決められた番号のもとでユーザのダイヤルアップによっても行われうる。
ケース3:
サービスが広告によって資金調達される。この種の資金調達は、ユーザがサービス提供者のインターネットサイトにアクセスしなければならない場合には容易に実現される。この選択肢では、ユーザがサービス提供者のインターネットサイトをロードすると同時に、自動的に広告提供が呼び出される。これら3つのケースの混合形態も可能である。
道路地図の一部と受信されたデコーディングすべきオブジェクトとを示す。 それぞれ点集合に変換された図1によるオブジェクトを示す。 捕捉された点の数のマトリクスを示す。 デコーディングすべきオブジェクトの挿入された点集合と、データバンクからのオブジェクトの点集合を示す。 デコーディングすべきオブジェクトから導出されたフィルターマスクを示す。 デコーディングすべきオブジェクトに沿って捕捉された点を収容したテーブルを示す。 路線要素に点を割り当てるテーブルを示す。 位置関連情報を送信器から受信器へ伝送する本発明による方法のフローチャートを示す。
符号の説明
1 交通路網
2 ノード
3 路線要素
4 デコーディングすべきオブジェクト
5 ノード
6 路線要素
7 終点
8 路線要素
9 ノード
10 等間隔点
11 等間隔点
12 ラスタ

Claims (14)

  1. 受信器のディジタル地図内に含めることのできない位置関連情報を送信器から受信器へ伝送するための方法において、
    前記位置関連情報をインターネットサイトからダウンロードすることができることを特徴とする方法。
  2. 前記位置関連情報をサービス提供者のインターネットポータルにおいて有料で提供する、請求項1記載の方法。
  3. 位置関連情報を有するサービス提供者のインターネットサイトに到達するために、情報提供者のインターネットサイト上でリンクを選択するステップと、
    位置関連情報のダウンロードの支払いを情報提供者がサービス提供者に対して行うステップをさらに有する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 支払い額を位置関連情報のデータ量に基づいて算定する、請求項3記載の方法。
  5. インターネットサイト上での位置関連情報の調達のための資金調達を少なくとも部分的に広告により行う、請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 交通路網内のオブジェクトのコーディングのために、少なくとも部分的に前記交通路網上にあり、また受信器のデータバンク内に含まれており、前記交通路網の一部の固有の特性を含んだ少なくとも1つの座標チェーンをコーディングすべきオブジェクトに付与する、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  7. デコーディングのために、コーディングされたオブジェクトの座標チェーンを受信器のデータバンクと比較し、類似性がある場合には、前記少なくとも1つの座標チェーンを前記交通路網の類似部分に割り当て、割り当てられた部分の幾何学的位置に応じて、前記少なくとも1つの座標チェーンの割り当てられていない部分を受信器のデータバンクの交通路と結合する、請求項6記載の方法。
  8. 位置関連情報が線状のオブジェクトから成る、請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
  9. デコーディングのために、前記線状のオブジェクトと前記交通路網のオブジェクトの等間隔の点から成る点集合をそれぞれ1つ形成する、請求項8記載の方法。
  10. 前記点集合相互の複数の相対的位置について、前記点集合のうちの一方に関して、他方の点集合の少なくとも1つの点から所定の距離内にある点の数を求め、当該数が最大となるような相対的位置にあるデコーディングすべきオブジェクトを、そのときに前記交通路網内で該オブジェクトと相関している部分を出力することによりデコーディングする、請求項9記載の方法。
  11. 伝送すべきデータパケットが位置情報と説明情報とを別々に含んでおり、前記データパケットは位置情報の少なくとも一部を説明情報の少なくとも一部に対応付ける対応付け情報を有している、請求項1から10のいずれか1項記載の方法。
  12. インターネットサイトからダウンロードして、ディジタル道路地図に挿入することのできる位置関連情報を受信するための手段を有していることを特徴とする、ディジタル道路地図を備えたナビゲーション装置。
  13. インターネット接続による装置への接続を介して受信が行われる、請求項12記載のナビゲーション装置。
  14. 位置関連情報がポータブル記憶媒体から、とりわけディスケットから読み込まれる、請求項12記載のナビゲーション装置。
JP2004562493A 2002-12-24 2003-12-20 位置関連情報を伝送する方法 Expired - Lifetime JP4567463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10261028A DE10261028A1 (de) 2002-12-24 2002-12-24 Verfahren zur Übermittlung ortsbezogener Informationen
PCT/DE2003/004225 WO2004059253A1 (de) 2002-12-24 2003-12-20 Verfahren zur übermittlung ortsbezogener informationen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006514270A true JP2006514270A (ja) 2006-04-27
JP2006514270A5 JP2006514270A5 (ja) 2009-06-18
JP4567463B2 JP4567463B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=32477997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004562493A Expired - Lifetime JP4567463B2 (ja) 2002-12-24 2003-12-20 位置関連情報を伝送する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7920872B2 (ja)
EP (1) EP1579177A1 (ja)
JP (1) JP4567463B2 (ja)
CN (1) CN1692272B (ja)
AU (1) AU2003296541A1 (ja)
DE (1) DE10261028A1 (ja)
PL (1) PL376888A1 (ja)
WO (1) WO2004059253A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2602591B1 (de) * 2011-12-06 2016-04-20 Telenav GmbH Verfahren zur vereinfachten Speicherung von Daten repräsentierend Formen
SG11201606825QA (en) * 2014-02-21 2016-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Mechatronics Systems Ltd On-board device and route interpolating method therefor
CN108182589B (zh) * 2017-12-06 2021-06-29 创新先进技术有限公司 商圈辐射范围确定方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001041757A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル地図の位置情報伝達方法とそれを実施する装置
WO2001018769A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur codierung und decodierung von objekten in einem verkehrswegenetz
JP2002267458A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Nissan Motor Co Ltd 情報提供装置及び情報提供方法
US20020183923A1 (en) * 2000-05-15 2002-12-05 Matthias Hessling Method, data format, encoding device, decoding device and system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2826086B2 (ja) 1995-12-28 1998-11-18 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
US6047234A (en) * 1997-10-16 2000-04-04 Navigation Technologies Corporation System and method for updating, enhancing or refining a geographic database using feedback
US6249740B1 (en) * 1998-01-21 2001-06-19 Kabushikikaisha Equos Research Communications navigation system, and navigation base apparatus and vehicle navigation apparatus both used in the navigation system
JP2000048039A (ja) 1998-07-29 2000-02-18 Kai:Kk 地図情報のダウンロード方法とこれを実施した地図情報のダウンロードシステム
US6292743B1 (en) * 1999-01-06 2001-09-18 Infogation Corporation Mobile navigation system
EP1598639B1 (en) * 1999-03-23 2008-08-06 Sony Deutschland GmbH System and method for automatically managing geolocation information
US6622083B1 (en) 1999-06-01 2003-09-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Portable driver information device
EP1224845B1 (en) 1999-07-14 2005-11-02 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for authorizing lighting sequences
DE10009149A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Codierung und Decodierung von Objekten in einem Verkehrswegenetz
JP3243236B2 (ja) * 1999-09-24 2002-01-07 松下電器産業株式会社 位置データ間引き装置
DE19947790A1 (de) * 1999-10-05 2001-04-12 Mannesmann Vdo Ag Navigationssystem mit automatischem Datenträgerwechsel
KR100757396B1 (ko) * 1999-10-18 2007-09-11 가부시키가이샤 덴츠 텔레비전 방송 방법, 텔레비전 방송 장치, 수신 장치 및매체
KR20010077968A (ko) * 2000-01-26 2001-08-20 한기형 인터넷 광고 방법 및 시스템
DE10038343A1 (de) 2000-02-04 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Decodierung von linienförmigen geographischen Objekten
US6680919B1 (en) * 2000-02-04 2004-01-20 Nokia Corporation Downloading of maps and location specific configuration information to GPS-capable mobile communication terminal
DE50113545D1 (de) * 2000-02-04 2008-03-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Decodierung von linienförmigen geographischen Objekten
JP4024450B2 (ja) * 2000-03-03 2007-12-19 パイオニア株式会社 ナビゲーションシステム
JP2001346246A (ja) * 2000-06-06 2001-12-14 Pioneer Electronic Corp 携帯端末装置、及びそれを用いた位置情報通信方法
US6473690B1 (en) * 2001-08-24 2002-10-29 Navigation Technologies Corp. Three-dimensional space curve comparison using spatial angle variance metric and applications thereof
US6970786B2 (en) * 2001-12-25 2005-11-29 Aisin Aw Co., Ltd. Method for transmitting map data and map display apparatus and system
CA2372302A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of updating registered information in digital map
US7243355B2 (en) * 2002-04-04 2007-07-10 Verizon Busniess Global Llc Method, system and computer program product for a lightweight directory access protocol client application program interface
US7027915B2 (en) * 2002-10-09 2006-04-11 Craine Dean A Personal traffic congestion avoidance system
KR100543308B1 (ko) * 2003-05-23 2006-01-20 주식회사 팬택앤큐리텔 Gps 서버 또는 gps 무선통신 단말기에서의 위치정보제공 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001041757A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル地図の位置情報伝達方法とそれを実施する装置
WO2001018769A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur codierung und decodierung von objekten in einem verkehrswegenetz
JP2003509710A (ja) * 1999-09-07 2003-03-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 交通道路網におけるオブジェクトを符号化および復号化する方法
US20020183923A1 (en) * 2000-05-15 2002-12-05 Matthias Hessling Method, data format, encoding device, decoding device and system
JP2003533686A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 方法、データフォーマット、コーディング装置、デコーディング装置及びシステム
JP2002267458A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Nissan Motor Co Ltd 情報提供装置及び情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060156338A1 (en) 2006-07-13
US7920872B2 (en) 2011-04-05
AU2003296541A1 (en) 2004-07-22
CN1692272B (zh) 2010-10-06
DE10261028A1 (de) 2004-07-08
PL376888A1 (pl) 2006-01-09
JP4567463B2 (ja) 2010-10-20
CN1692272A (zh) 2005-11-02
EP1579177A1 (de) 2005-09-28
WO2004059253A1 (de) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7309009B2 (en) Retail store fly-around product locator
CA2533484C (en) Navigation system
US7454192B1 (en) Postal address validation using mobile telephone location information
JP5718297B2 (ja) 個人ウェブページでの地理情報提供方法及びシステム
CN100544509C (zh) 位置报告方法和相关的移动通信终端
US7916844B2 (en) System and method to determine and deliver quotes for distance-sensitive communication links from multiple service providers
US8935220B2 (en) Unified geographic database and method of creating, maintaining and using the same
US10848387B2 (en) Geo-spatial mapping and service provision analysis
US8838733B2 (en) System and method for managing an internet domain based on the geographic location of an accessing user
AU2011201040A1 (en) Mobile computing and communication
WO2002001533A1 (fr) Systeme fournisseur de services
CN101866345A (zh) 用于交换不同数据格式下的位置内容数据的方法和系统
US20100241352A1 (en) System and method for location-based searches and advertising
US20020111861A1 (en) Data transmission system
CN107733954A (zh) 用于推送信息的方法及装置
TW463111B (en) Space information retrieval system
JP4567463B2 (ja) 位置関連情報を伝送する方法
KR20110134736A (ko) 증강 현실 메시지 송수신 방법과 그를 위한 단말기 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
TWI424380B (zh) 用於提供地圖觀覽功能之方法、使用者介面、裝置、伺服器、系統及電腦程式
WO2002063853A2 (en) Unified geographic database and metod of creating, maintaining and using the same
US20100131586A1 (en) Activity overlaid mapping services
Veijalainen et al. Modeling static aspects of mobile electronic commerce environments
WO2003098389A2 (en) Information management system
KR100513601B1 (ko) Rfid 정보의 획득 및 관리 시스템과 그 방법
Mwenda A prototype for locating and choosing office space as a service: a case of Nairobi City

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090327

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term