JP2006512984A - 分岐型ステント - Google Patents

分岐型ステント Download PDF

Info

Publication number
JP2006512984A
JP2006512984A JP2004566906A JP2004566906A JP2006512984A JP 2006512984 A JP2006512984 A JP 2006512984A JP 2004566906 A JP2004566906 A JP 2004566906A JP 2004566906 A JP2004566906 A JP 2004566906A JP 2006512984 A JP2006512984 A JP 2006512984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
stent
bifurcated stent
main body
body portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004566906A
Other languages
English (en)
Inventor
ズィ. オバラ、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32711800&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006512984(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2006512984A publication Critical patent/JP2006512984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • A61B17/12118Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm for positioning in conjunction with a stent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • A61F2002/067Y-shaped blood vessels modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/823Stents, different from stent-grafts, adapted to cover an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/828Means for connecting a plurality of stents allowing flexibility of the whole structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/005Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0058Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements soldered or brazed or welded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0015Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in density or specific weight

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

ステント材料からなる共通の連続的なシートからそれぞれ形成される本体部(16)と、第1枝部(12)と、第2枝部(14)と、第1枢動部(28)と、第2枢動部(28)とを備える分岐型ステント(10)。前記本体部、第1枝部、および第2枝部は、ほぼ管状をなし、各部の管状をなす形状により、それぞれ内部に管腔が形成される。前記本体部に形成される管腔は、第1枝部および第2枝部に形成される管腔に連通する。第1枝部は、第1枢動部により、本体の一端部に対して枢動可能に係合される。第2枝部は、第2枢動部により、本体の一端部に対して枢動可能に係合される。

Description

本発明は、分岐型ステントに関する。
(発明の背景)
ステント、グラフト、ステントグラフト、大静脈フィルタ、および同様の植込み可能な医療用具(本明細書においては、以下、総称してステントと記載する)は、径方向に拡張可能な体内人工器官であり、通常は、経管的に植込まれ、経皮的に挿入された後に径方向に拡張可能である。ステントは、脈管系内部、尿路内部、胆管内部等、様々な人体の内腔、即ち体内管に植込むことができる。ステントは、体内管を補強したり、血管系で血管形成術後の再狭窄を防止するために使用することができる。ステントは、自己拡張型であってもよく、バルーン上に装着されている場合等には、内側からの径方向へ向かう力により拡張可能であってもよい。
ステントは、体内腔への挿入を目的とした、ほぼ管状をなす器具である。バルーンにより拡張可能なステントの場合には、バルーン上に装着し、所定位置に配置し、バルーンを膨張させてステントを径方向外側へ拡張させる必要がある。自己拡張型ステントの場合には、バルーンの補助を必要とすることなく、非拘束状態になると所定の状態まで拡張する。自己拡張型ステントは、搬送カテーテルから解放されると拡張するように付勢されている。ステントは、自己拡張型のステントとバルーンにより拡張可能なステントの双方の特性をいくつか備えたハイブリッド型ステントであってもよい。
ステントは、ステンレス鋼、エルジロイ、ニチノール、形状記憶ポリマー等の様々な材料から形成することができる。ステントの製造方法も、多岐にわたる。例えば、ステントは、ステント材料からなる管または部分にエッチングまたは切断によりステントパターンを形成することにより、製造されてもよい。あるいは、ステント材料からなるシートを所望のステントパターンをなすように切断またはエッチングし、このシートを巻くか、その他の方法で、所望の管状ステントまたは分岐した管状ステントを形成してもよい。あるいは、ステント材料からなる1本以上のワイヤまたはリボンを編み込むか、その他の方法で、所望の形状およびパターンを形成してもよい。
ステントは、例えば狭窄の治療においては、当該狭窄領域に血液の流れが滞らない管路を提供すべく、人工内腔壁となるように使用することができる。内腔人工器官は、繊維からなる人工グラフト層を備えたステントを含み、例えば動脈瘤の治療において、動脈の脆弱化した部分にかかる圧力を取り除くことにより、塞栓や自然発生的な動脈壁破裂を引き起こす危険性を低減すべく使用することができる。通常、ステント、即ち内腔人工器官は、いわゆる「最も非侵襲的な技術」を用いて、血管の狭窄や動脈瘤の生じた部位に植込まれる。この技術においては、ステントは径方向内側へ圧縮されており、患者の皮膚を介して、または当該血管を手のかからない外科的な手段により露出させる「カットダウン」技術を用いて、目的部位までカテーテルにより搬送される。ステントが的確な位置に配置されると、カテーテルが引き戻され、ステントが血管内において所定の径まで再拡張させられるか、再拡張が可能な状態となる。
しかしながら、血管系における血管の様々な分岐部に狭窄が起こることは珍しいことではない。分岐部とは、血管系または他の体内部分における、第1の(親)管から2本以上の枝管に分岐する領域を指す。分岐部は、体内において、様々な形状、角度、管径を有する。狭窄病変または他の病変がこのような分岐部に形成されている場合、病変は血管のうちの1本のみに起きている(すなわち、血管側枝のうちの1本か、親血管に狭窄がある)こともあれば、2本に起きていることもあれば、3本すべての血管に起きていることもある。
しかしながら、不幸にも、従来のステントの多くは、分岐部、特に分岐部の隆起と並ぶように、即ちこれらにわたって延びるようにステントを所望どおりに配置するために使用するには不十分であった。現在のステント設計の多くは、分岐部の隆起が位置する動脈瘤または分岐部の隆起の近傍に位置する動脈瘤の周囲に血流を向かわせるには、および/または、同動脈瘤から血流を離れさせるには適していない。さらに、現在販売されているステント設計の多くは、体内の様々な形状や寸法を有する分岐部に植込むことができないか、できたとしても、植込み前に大規模な改変を行わなければならない。
したがって、植込み前に大規模な改変を必要としない、様々な血管の分岐部に使用できる分岐型ステント、ならびに、血管の分岐部の隆起を十分に支持可能であると同時に、同隆起もしくはその周囲に位置する病変部から血液を迂回させる、および/または前記隆起から血液を逸らすことのできるステントを提供することが必要とされている。
本願において言及される全ての米国特許、特許出願および他の刊行物は、その全体が本明細書において開示されたものとする。
本発明の範囲を限定することなく、請求される本発明実施例のうち、いくつかの要約を以下に記載する。本発明の要約された実施例のさらなる詳細及び/又は本発明のさらなる実施例については、以下の「発明の詳細な説明」に記載される。
なお、要約書は、請求の範囲の解釈に使用することを意図したものではない。
(発明の要約)
本発明は、多くの異なる実施例を含むものである。例えば少なくとも一実施例においては、本発明は、好適な材料からなるシートから形成され、3個の主要部分を有する分岐型ステントに関する。同分岐型ステントにおいて、2個の部分、すなわち枝部は、第3の部分、即ちステントの本体に対して枢動可能に係合されている。
実施例によっては、ステント、1個以上の個々のステント部分、またはこれらステント部分の一つ以上の部分は、バルーンにより拡張可能であってもよく、自己拡張可能であってもよく、ハイブリッド型の拡張が可能であってもよい。
少なくとも一実施例においては、ステントは、ニッケル、チタン、ニチノール等のニッケル−チタン合金、ステンレス鋼およびその合金、タンタル、またはその他の好適な材料からなる少なくとも1枚のシートから形成される。少なくとも1枚のシートに、エッチング、切断、その他の方法を用いて、相互連結されたストラット部材からなる好適なステントパターンが形成される。
実施例によっては、ステントの個々の部分は、シートの各部分の二つの対向する辺を巻くことにより、あるいは結合させることにより、ほぼ管状をなすようにそれぞれ形成される。各部分のほぼ管状をなす形状は、シートの対向する辺を結合シームに沿って係合することにより、保持することができる。対向する辺は、化学的もしくは物理的接着、溶着、外部の結合手段、即ちファスナを介した連結、または所望のタイプの係合機構を用いて連結することができる。実施例によっては、シート部分の対向する辺は、少なくとも部分的に重なり合い、互いに対して相対移動可能なままとなる。各部分がシームにおいて連結されるか、各部分が互いに対して相対移動可能かを問わず、ステントの各部分は、少なくとも非拡張状態、拡張状態および/またはこれら状態間の径の状態の一つ以上の間で個々に拡張可能であってもよい。
実施例によっては、ステントの各枝部は、枢動連結部において本体に対して係合される。ステントの各枝部と本体との間に配置される枢動連結部は、少なくとも1個のストラット部材を備える。少なくとも一実施例においては、枢動連結部は、ステントの枝部または本体の円周長さよりも短い円周長さを有するシートの一部からそれぞれ形成される。枢動連結部は、各枝部とステント本体との間に枢動点を備えており、ステントは、様々な角度や形状の分岐形状に対応することができる。
実施例によっては、ステントの各枝部の壁に(ステントの各部分を形成するシートにエッチング、切断を施すことにより)形成されるストラットの設計またはパターンの密集度を変更することにより、孔の密集度がより低い、ストラット、即ちステント材料の密集度が高い、ならびに/または、当該部分に近接する部分よりも数の少ない、および/もしくは小さい孔が形成された、一つ以上の領域が設けられていてもよい。この「密集度の高い領域」は、分岐部の隆起が位置する病変部、または隆起の周囲の病変部にわたるように構成および配置される。各部分の密集度が高い領域は、ステントの枝部を流れる血液が分岐部の周囲に向かうように、当該病変部に血液が到達しないようにするか、あるいは当該病変部に到達する血液の量を減少させるように構成されていてもよい。
実施例によっては、1個以上の枝部は、隆起に隣接する枝部外面および/または血管の分岐部の内面に、1個以上の動脈瘤フラップを備えていてもよい。同フラップは、動脈瘤もしくは病変部から、または動脈瘤もしくは病変部の周囲に、血流が逸れるように構成および配置される。
本発明の特徴を示すこれらの実施例および他の実施例は、本明細書に添付される請求の範囲に明確に記載されており、本願の一部を形成するものである。しかしながら、本発明をよりよく理解するために、本発明の効果および目的は、本願の一部を形成する図面と、図示され、説明される本発明の実施例に関する説明事項を参照して理解されるべきである。
以下、図面に基づき、本発明について説明する。
(発明の詳細な説明)
上述したように、本発明は、多くの異なる実施例を含むものである。いくつかの実施例においては、本発明は、分岐型ステントの様々な設計と、これらステントの製造方法および使用方法とに関する。
少なくとも一実施例においては、本発明は、図1および図2において全体が符号10にて示される、3個の主要部分を有する分岐型ステントに関する。同分岐型ステントにおいて、2個の部分、すなわち枝部12および14は、第3の部分、即ちステント10の本体16に対して枢動可能に係合されている。
使用時においては、ステント10は、公知の搬送機構または搬送用具、例えば1個以上のステント搬送カテーテル(図示しない)を用いて、血管22の分岐部20まで進行させられる。ステント搬送カテーテルは、枝部12および14、ならびに本体16を、図1に示されるように、1本以上の血管22内にそれぞれ配置することができる。ステント10、または部分12,14,16のうち1個以上の部分は、バルーンにより拡張可能であってもよく、自己拡張可能であってもよく、および/または所望に応じこれらを混合させた拡張が可能であってもよい。
後に詳述するように、枝部12および14は、1個以上の枢動連結部28において、本体16に対して柔軟に、または枢動可能に係合される。図2において矢印30にて示されるように、個々の枝部12および14は、本体16に対して枢動可能に配置され、本体に対して約0〜180°の角度32をなすようにしてもよい。実施例によっては、枝部は枢動されて、本体16に対して約0〜90°の角度をなすようにしてもよい。ステント10に枢動連結部28を設けることにより、枝部12および14は、人間または哺乳類の体内構造に見られる様々な分岐形状に配置することができる。
図1に示されるように、ステント10が分岐部20まで進行させられると、枝部12および14がそれぞれ、主血管22aから血管側枝22bまたは22cの一つに延びるように配置される。本体16と各枝部12および14との間の連結が柔軟であるため、血管側枝22bおよび22cの主血管22aに対する角度にかかわりなく、各枝部はそれぞれの血管側枝に配置することができる。少なくとも一実施例においては、枝部12および14は、分岐部20の隆起24に位置する、または隆起24の周囲に位置する病変部26を少なくとも部分的に包囲するように構成される。所望に応じ、枝部12および14が隆起24に対し、または同隆起に位置する、もしくはその近傍に位置する病変部26に対し直接係合されるように、ステントが配置されていてもよい。
また、(例えば図3に示されるような)少なくとも一実施例において、図1および図2に示されるステント10は、ニッケル、チタン、ニチノール等のニッケル−チタン合金、ステンレス鋼およびその合金、タンタル、またはステント形成に好適な他の材料からなる少なくとも1枚のシート40から形成される。所望に応じ、ステントの1個以上の部分が、ステント10の形成材料の選択により、放射線不透過性がより高くまたは低くなるようにしてもよい。実施例によっては、ステント10は、1個以上の放射線不透過マーカーまたはマーカーバンドを備えていてもよい。
少なくとも1枚のシート40から、エッチング、切断、その他の方法を用いて、相互連結されたストラット部材44からなる好適なステントパターン42が形成される。
少なくとも一実施例においては、ステント10の各部分12,14および/または16は、シート40の各部分12,14および/または16のそれぞれの二つの対向する辺46および48を巻くことにより、または連結することにより、図4および図5に示されるようなほぼ管状の形状となる。図5に示される実施例においては、各部分12,14および/または16のほぼ管状をなす形状は、シート40の対向する辺46および48を連結シーム50に沿って係合することにより保持されてもよい。シーム50は、化学的もしくは物理的な接着、溶着、1個以上の外部連結具、即ちファスナ、または所望のタイプの係合機構からなっていてもよい。
あるいは、図4に示される実施例においては、所望の部分12,14および/または16を形成するシート40の対向する辺46および48は、少なくとも一部が重なり合う、即ち巻かれているが、相対的に移動したり、拡張できる状態にある。
図2に示されるような完成品のステント10の部分12,14および/または16が、図5に示されるようにシーム50において連結される場合と、図4に示されるように互いに対して相対移動可能である場合とのいずれであるかにかかわらず、ステント10の個々の部分12,14および/または16は、少なくとも非拡張状態、拡張状態、および/または、これらの状態間の径の状態の一つ以上の間で、公知の方法により個々に拡張可能であってもよい。
図2に示されるステント10においては、ステント10の各枝部12,14と本体16との間に配置される枢動連結部28は、図3に示されるシート40の少なくとも1個のストラット部材44を備える。しかしながら、実施例によっては、枢動連結部28は、本体16とそれぞれの枝部12,14との間に延び、シート40の各部分12,14,16のいずれかより短い平面、すなわち円周長さ54を形成するシート40の連結部52からなっていてもよい。
実施例によっては、図3に示されるように、シート40にエッチング、切断、その他の加工を行うことにより、ステント10の部分12,14および/または16に形成されたストラット44の設計、すなわちパターン42の密集度を変化させることにより、孔の密集度がより低い、ストラット44、即ちステント材料の密集度がより高い、ならびに/または、例えば図6に示されるように、ステントのそれぞれの部分に近接する部分よりもより数の少ないおよび/もしくはより小さな穴58が形成された、領域56を一つ以上設けてもよい。このような「密集度の高い」領域56は、図1に示されるように、分岐部20の隆起24に位置する、またはその周囲に位置する病変部26と重なり合うように、あるいは病変部26に接触するように構成および配置される。枝部12および14の密集度の高い領域56は、矢印60および61にて示される血流が病変部26へ進入することを妨げるか、あるいは進入する量を減少させるように構成され、ステントの部分12,14および16内を通る血液が分岐部20の周囲に向かうようにする。
例えば図7に示されるように、実施例によっては、1個以上の枝部12および/もしくは14は、同枝部の隆起24に隣接する外面ならびに/または血管側枝22bおよび22cの内面64に1個以上の動脈瘤フラップ62を備えていてもよい。フラップ62は、互いに重なり合うように構成および配置され、各枝部12および14により形成される管腔66および68をそれぞれ動脈瘤、すなわち病変部26から遮断する。重なり合って互いに係合可能な複数のフラップ62を設けるために、フラップ62またはこれらの一部は、形状記憶材料から形成されていてもよい。この形状記憶材料により、ステント10を植込んだときに、記憶された形状への移行が可能となり、フラップ62が、分岐部20の隆起24の方向へ向かって、および/または、隆起24の周囲において屈曲する。
実施例によっては、フラップ62は、枢動連結部28であることを特徴としていてもよい。この枢動連結部28は、前述した枢動連結部と類似するが、枝部12および14に対してのみそれぞれ係合されており、本体16に対しては係合されない点が異なる。フラップ62は、血液または他の流体が病変部26に自由に到達できる開放位置と、血流60および61が病変部26の周囲に逸れる閉鎖位置との間で移動可能または枢動可能である。
上述された開示事項は、例示的なものであり、包括的なものではない。これらの説明は、当業者に対して多くの変更例や別例を提案するものである。これら別例および変更例は、本願の請求の範囲内に含まれるものであり、「〜からなる、〜を備える、〜で構成される」という語は、「〜を含む」という意味であり、「〜に限定される」という意味ではない。当業者には、本願に記載された特定の実施例と均等である他の技術は、本願の請求項に包含されるものであることが理解されるであろう。
さらに、従属請求項に記載された特定の特徴は、発明の範囲内において他の方法で互いに組み合わせることができ、本願は、従属請求項に記載された特徴のその他全ての組み合わせによる他の実施例についても、範囲が及ぶものとする。例えば、請求の範囲の公開にあたり、多数従属形式が管轄区域内で許容される場合には、後続するいずれの従属項も、当該従属項において引用された全先行語を有する先行請求項すべてに従属する多数従属形式で択一的に記述されたものと解釈されるべきである(例えば、請求項1に直接従属する請求項はそれぞれ、先行するすべての請求項に従属するものと択一的に解釈されるべきである)。多数従属形式が禁止されている管轄区域においては、後続の各従属項についても、これら下位従属項に列挙される特定請求項以外の先行語を有する先行する一請求項にそれぞれ単独に従属する形式で択一的に記述されたものと解釈されるべきである。
以上、本発明の好ましい別例および別例を記載した。当業者には、本願に記載された特定の実施例と均等である他の技術は、特許請求の範囲に包含されるものであることが理解されるであろう。
本発明の一実施例における、血管の分岐部に配置された状態を示す縦断面図。 図1の実施例の斜視図。 図2の実施例を形成するために使用されるシートの全体図。 図2に示されるステントの管状をなす部分を形成する、図3に示されるシートの一部を示す断面図。同シートの一部の対向する辺は重なり合って、互いに対して係合されている。 図2に示されるステントの管状をなす部分を形成する、図3に示されるシートの一部を示す断面図。同シートの一部の対向する辺はシームに沿って係合されている。 分岐型ステントを形成するシートの少なくとも一部が、少なくとも二つの異なる密集度を有するステント材料のパターンを形成する実施例の部分側面図。 図1のステントが動脈瘤フラップを備えている実施例を示す斜視図。

Claims (30)

  1. ステント材料からなる共通の連続的なシートから形成される本体部と、第1枝部と、第2枝部と、第1枢動部と、第2枢動部とを備え、前記本体部、第1枝部、第2枝部はそれぞれほぼ管状をなし、その内部にそれぞれ管腔が形成されることと、前記本体部に形成された管腔は、前記第1枝部および第2枝部に形成された管腔と連通することと、前記第1枝部は、前記第1枢動部により前記本体部の一端部に対して枢動可能に係合され、前記第2枝部は、前記第2枢動部により前記本体部の一端部に対して枢動可能に係合されることとを含む分岐型ステント。
  2. 前記本体部、第1枝部、および第2枝部のうち少なくとも一つの少なくとも一部が、バルーンにより拡張可能であるか、自己拡張可能であるか、もしくは複合型の拡張が可能であるように構成および配置される請求項1に記載の分岐型ステント。
  3. 前記第1枝部が前記本体部に対して約0〜180°の角度をなす請求項1に記載の分岐型ステント。
  4. 前記第1枝部が前記本体部に対して約0〜90°の角度をなす請求項1に記載の分岐型ステント。
  5. 前記第2枝部が前記本体部に対して約0〜180°の角度をなす請求項1に記載の分岐型ステント。
  6. 前記第2枝部が前記本体部に対して約0〜180°の角度をなす請求項1に記載の分岐型ステント。
  7. 前記第1枝部および第2枝部が、血管の分岐部の隆起に対して少なくとも部分的に係合されるように構成および配置される、請求項1に記載の分岐型ステント。
  8. 前記ステント材料からなるシートの少なくとも一部が、ニッケル、チタン、ニッケル−チタン合金、ステンレス鋼、ステンレス鋼合金、タンタル、およびこれらの組み合わせから選択される少なくとも一つの材料で形成される、請求項1に記載の分岐型ステント。
  9. 前記ステント材料からなるシートに、相互連結されたストラット部材からなるパターンが形成され、近接するストラット部材にはこれらを貫通する開口が形成される、請求項1に記載の分岐型ステント。
  10. 前記相互連結されたストラットのパターンが、相互連結されたストラット部材からなる少なくとも一つの第1領域と、相互連結されたストラット部材からなる少なくとも一つの第2領域とを形成し、前記少なくとも一つの第1領域においては、前記少なくとも一つの第2領域よりもステント材料の密集度がより高い、請求項9に記載の分岐型ステント。
  11. 前記第1枝部および第2枝部のそれぞれ少なくとも一部が、前記少なくとも一つの第1領域および少なくとも一つの第2領域により形成される、請求項10に記載の分岐型ステント。
  12. 前記第1枝部および第2枝部が、少なくとも部分的に血管の分岐部に対して係合されるように構成および配置され、前記第1枝部および第2枝部が少なくとも部分的に血管の分岐部に対して係合されると、前記第1枝部および第2枝部の少なくとも一つの第1領域が、血管の分岐部の隆起領域に隣接して配置される、請求項11に記載の分岐型ステント。
  13. 前記ステント材料からなるシートが本体部分、第1枝部分、および第2枝部分を形成し、前記本体部分は、前記本体部を形成するように構成および配置され、前記第1枝部分は、前記第1枝部を形成するように構成および配置され、前記第2枝部分は、前記第2枝部を形成するように構成および配置される、請求項1に記載の分岐型ステント。
  14. 前記シートからなる本体部分は、本体部分第1端部と、本体部分第2端部とを形成し、前記本体部は、前記本体部分第1端部および第2端部を係合させることによりほぼ管状をなす、請求項13に記載の分岐型ステント。
  15. 前記本体部分第1端部および第2端部は、少なくとも部分的に重なり合い、互いに対して離脱可能に係合される、請求項14に記載の分岐型ステント。
  16. 前記本体部分第1端部および第2端部は、互いに対して固定係合される、請求項14に記載の分岐型ステント。
  17. 前記シートの第1枝部分は、枝部分第1端部と、枝部分第2端部とを形成し、前記第1枝部は、前記枝部分第1端部および第2端部を係合させることによりほぼ管状をなす、請求項13に記載の分岐型ステント。
  18. 前記枝部分第1端部および第2端部は、少なくとも部分的に重なり合い、互いに対して離脱可能に係合される、請求項17に記載の分岐型ステント。
  19. 前記枝部分第1端部および第2端部は、互いに対して固定係合される、請求項17に記載の分岐型ステント。
  20. 前記シートの第2枝部分は、枝部分第1端部と、枝部分第2端部とを形成し、前記第2枝部は、前記枝部分第1端部および第2端部を係合させることによりほぼ管状をなす、請求項13に記載の分岐型ステント。
  21. 前記枝部分第1端部および第2端部は、少なくとも部分的に重なり合い、互いに対して離脱可能に係合される、請求項20に記載の分岐型ステント。
  22. 前記枝部分第1端部および第2端部は、互いに対して固定係合される、請求項20に記載の分岐型ステント。
  23. 前記第1枢動連結部および第2枢動連結部がそれぞれ少なくとも1個のストラット部材を備える請求項9に記載の分岐型ステント。
  24. 前記第1枢動連結部は、前記本体部および第1枝部がそれぞれほぼ管状をなす状態とされたときに、前記本体部および第1枝部間を伸びるステント材料からなるシートの一部により形成され、前記第1枢動連結部は、前記本体部および第1枝部の円周長さよりも短い円周長さを有する、請求項1に記載の分岐型ステント。
  25. 前記第2枢動連結部は、前記本体部および第2枝部がそれぞれほぼ管状をなす状態とされたときに、前記本体部および第2枝部間を伸びるステント材料からなるシートの一部により形成され、前記第2枢動連結部は、前記本体部および第2枝部の円周長さよりも短い円周長さを有する、請求項1に記載の分岐型ステント。
  26. 前記第1枝部および第2枝部のうち少なくとも一つが、少なくとも1個の動脈瘤フラップを備え、同動脈瘤フラップは、血管の分岐部の隆起に隣接するように構成および配置される、請求項1に記載の分岐型ステント。
  27. 前記少なくとも1個の動脈瘤フラップが形状記憶材料により形成される請求項26に記載の分岐型ステント。
  28. 前記少なくとも1個の動脈瘤フラップが、第1動脈瘤フラップと第2動脈瘤フラップとを備え、前記第1動脈瘤フラップは、前記第1枝部に対してのみ枢動可能に係合され、前記第2動脈瘤フラップは、前記第2枝部に対してのみ枢動可能に係合される、請求項27に記載の分岐型ステント。
  29. 前記第1動脈瘤フラップおよび第2動脈瘤フラップは、それぞれ開放位置と閉鎖位置との間で移動可能であり、前記閉鎖位置にあっては、前記第1動脈瘤フラップおよび第2動脈瘤フラップは重なり合って、血管の分岐部の隆起上において互いに対して係合される、請求項28に記載の分岐型ステント。
  30. 分岐型ステントの製造方法であって、
    本体部分と、第1枝部分と、第2枝部分と、第1連結部分と、第2連結部分とを備えたステント材料からなる1枚のシートを準備する工程であって、前記本体部分は本体第1端部および本体第2端部を有し、前記第1枝部分は第1枝第1端部および第1枝第2端部を有し、前記第2枝部分は、第2枝第1端部および第2枝第2端部を有し、前記第1連結部分は、前記本体部分の第1端部から前記第1枝部分の近接する端部まで延びており、前記第2連結部分は、前記本体部分の第1端部から前記第2枝部の近接する端部まで延びていることと、
    相互連結されたストラットと同ストラット間に形成された開口とからなる所定のパターンを備えたステント材料からなる1枚のシートを準備する工程であって、前記第1連結部分及び第2連結部分は、それぞれ少なくとも1個の相互連結されたストラットを備えることと、
    前記本体第1端部および本体第2端部を係合してステントの本体部を形成する工程と、
    前記第1枝第1端部および第1枝第2端部を係合してステントの第1枝部分を形成する工程と、
    前記第2枝第1端部および第2枝第2端部を係合してステントの第2枝部分を形成する工程と
    を含む製造方法。
JP2004566906A 2003-01-15 2003-10-02 分岐型ステント Pending JP2006512984A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/342,756 US7169177B2 (en) 2003-01-15 2003-01-15 Bifurcated stent
PCT/US2003/031355 WO2004064684A1 (en) 2003-01-15 2003-10-02 Bifurcated stent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006512984A true JP2006512984A (ja) 2006-04-20

Family

ID=32711800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004566906A Pending JP2006512984A (ja) 2003-01-15 2003-10-02 分岐型ステント

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7169177B2 (ja)
EP (1) EP1585461B1 (ja)
JP (1) JP2006512984A (ja)
AT (1) ATE415918T1 (ja)
AU (1) AU2003277260A1 (ja)
CA (1) CA2497746C (ja)
DE (1) DE60325097D1 (ja)
WO (1) WO2004064684A1 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713297B2 (en) * 1998-04-11 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-releasing stent with ceramic-containing layer
AU2002358946A1 (en) 2001-12-05 2003-06-17 Sagax Inc. Endovascular device for entrapment of particulate matter and method for use
US7147661B2 (en) 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent
US8915952B2 (en) * 2004-03-31 2014-12-23 Merlin Md Pte Ltd. Method for treating aneurysms
US8500751B2 (en) 2004-03-31 2013-08-06 Merlin Md Pte Ltd Medical device
US8267985B2 (en) 2005-05-25 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
US20060127443A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Helmus Michael N Medical devices having vapor deposited nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US7588596B2 (en) * 2004-12-29 2009-09-15 Scimed Life Systems, Inc. Endoluminal prosthesis adapted to resist migration and method of deploying the same
JP4945714B2 (ja) 2005-05-25 2012-06-06 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 管路内に閉塞装置を供給して展開するためのシステム及び方法
US8273101B2 (en) 2005-05-25 2012-09-25 Tyco Healthcare Group Lp System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel
EP1898836A2 (en) * 2005-06-10 2008-03-19 Sagax Inc. Implant device particularly useful for implantation in the intravascular system for diverting emboli
US20070038176A1 (en) * 2005-07-05 2007-02-15 Jan Weber Medical devices with machined layers for controlled communications with underlying regions
WO2007013977A2 (en) * 2005-07-21 2007-02-01 The Research Foundation Of State University Of New York Stent vascular intervention device and methods for treating aneurysms
BRPI0617652A2 (pt) 2005-10-19 2011-08-02 Pulsar Vascular Inc métodos e sistemas para incisão endovascular e reparo de defeitos de tecido e lúmen
US20070225798A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Daniel Gregorich Side branch stent
US20070224235A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Barron Tenney Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8187620B2 (en) * 2006-03-27 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices comprising a porous metal oxide or metal material and a polymer coating for delivering therapeutic agents
US20070260304A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Daniel Gregorich Bifurcated stent with minimally circumferentially projected side branch
US20070264303A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Liliana Atanasoska Coating for medical devices comprising an inorganic or ceramic oxide and a therapeutic agent
EP2020956A2 (en) * 2006-05-26 2009-02-11 Nanyang Technological University Implantable article, method of forming same and method for reducing thrombogenicity
US8815275B2 (en) 2006-06-28 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Coatings for medical devices comprising a therapeutic agent and a metallic material
US8771343B2 (en) * 2006-06-29 2014-07-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with selective titanium oxide coatings
EP2056747A2 (en) * 2006-08-17 2009-05-13 NFOCUS Neuromedical Inc. Isolation devices for the treatment of aneurysms
JP2010503469A (ja) 2006-09-14 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 薬物溶出性皮膜を有する医療デバイス
US20080071346A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Multilayer Sheet Stent
EP2084310A1 (en) * 2006-10-05 2009-08-05 Boston Scientific Limited Polymer-free coatings for medical devices formed by plasma electrolytic deposition
US7981150B2 (en) 2006-11-09 2011-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coatings
US8431149B2 (en) 2007-03-01 2013-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coated medical devices for abluminal drug delivery
US8070797B2 (en) 2007-03-01 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with a porous surface for delivery of a therapeutic agent
US8067054B2 (en) 2007-04-05 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stents with ceramic drug reservoir layer and methods of making and using the same
US7976915B2 (en) * 2007-05-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with select ceramic morphology
US8048147B2 (en) 2007-06-27 2011-11-01 Aga Medical Corporation Branched stent/graft and method of fabrication
US8002823B2 (en) * 2007-07-11 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7942926B2 (en) * 2007-07-11 2011-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
EP2187988B1 (en) 2007-07-19 2013-08-21 Boston Scientific Limited Endoprosthesis having a non-fouling surface
US7931683B2 (en) 2007-07-27 2011-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Articles having ceramic coated surfaces
US8815273B2 (en) * 2007-07-27 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical devices having porous layers
US8221822B2 (en) * 2007-07-31 2012-07-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device coating by laser cladding
WO2009020520A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating for medical device having increased surface area
US20090118818A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coating
US20090118813A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Torsten Scheuermann Nano-patterned implant surfaces
US8029554B2 (en) 2007-11-02 2011-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with embedded material
US7938855B2 (en) * 2007-11-02 2011-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Deformable underlayer for stent
US8216632B2 (en) 2007-11-02 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US20090118809A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Torsten Scheuermann Endoprosthesis with porous reservoir and non-polymer diffusion layer
WO2009132045A2 (en) 2008-04-21 2009-10-29 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid-ball embolic devices and delivery systems
ES2423504T3 (es) 2008-04-22 2013-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Dispositivos médicos que tienen un recubrimiento de material inorgánico
US8932346B2 (en) 2008-04-24 2015-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic particle layers
WO2009140437A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid implant delivery systems
WO2009155328A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US8206635B2 (en) 2008-06-20 2012-06-26 Amaranth Medical Pte. Stent fabrication via tubular casting processes
US8206636B2 (en) 2008-06-20 2012-06-26 Amaranth Medical Pte. Stent fabrication via tubular casting processes
US10898620B2 (en) 2008-06-20 2021-01-26 Razmodics Llc Composite stent having multi-axial flexibility and method of manufacture thereof
MX2011000857A (es) * 2008-07-22 2011-07-28 Tyco Healthcare Dispositivo de remodelacion vascular.
EP2318063B1 (en) * 2008-07-23 2017-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic barrier coatings
EP2326259B1 (en) 2008-09-05 2021-06-23 Pulsar Vascular, Inc. Systems for supporting or occluding a physiological opening or cavity
US20100106255A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Dubin Marc G Self-expanding frontal sinus stent and insertion tool
US8231980B2 (en) * 2008-12-03 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implants including iridium oxide
US8071156B2 (en) * 2009-03-04 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8287937B2 (en) * 2009-04-24 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthese
US20100274352A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Boston Scientific Scrimed, Inc. Endoprosthesis with Selective Drug Coatings
ES2922979T3 (es) 2009-09-04 2022-09-22 Pulsar Vascular Inc Sistemas para encerrar una abertura anatómica
CN102791205B (zh) * 2009-11-09 2016-02-03 恩福克斯神经医学股份有限公司 栓塞装置
US8926681B2 (en) * 2010-01-28 2015-01-06 Covidien Lp Vascular remodeling device
CN102740799A (zh) * 2010-01-28 2012-10-17 泰科保健集团有限合伙公司 脉管重塑装置
US8998947B2 (en) 2010-09-10 2015-04-07 Medina Medical, Inc. Devices and methods for the treatment of vascular defects
EP2613735B1 (en) 2010-09-10 2018-05-09 Covidien LP Devices for the treatment of vascular defects
EP2672900B1 (en) 2011-02-11 2017-11-01 Covidien LP Two-stage deployment aneurysm embolization devices
US9089332B2 (en) 2011-03-25 2015-07-28 Covidien Lp Vascular remodeling device
KR102019025B1 (ko) 2011-06-03 2019-09-06 펄사 배스큘라, 아이엔씨. 해부학적 구멍을 둘러싸기 위한 시스템 및 방법, 가령, 충격 흡수 동맥류 장치
CN103582460B (zh) 2011-06-03 2019-03-19 帕尔萨维斯库勒公司 具有额外锚固机构的动脉瘤装置以及相关系统及方法
EP2731558B1 (en) * 2011-07-12 2015-09-09 Rush University Medical Center Vessel bifurcation stent deployment system with zippered catheters
GB2494632A (en) * 2011-09-09 2013-03-20 Isis Innovation Stent and method of inserting a stent into a delivery catheter
WO2013049448A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Covidien Lp Vascular remodeling device
EP2763602B1 (en) 2011-10-05 2020-07-01 Pulsar Vascular, Inc. Devices and systems for enclosing an anatomical opening
JP6324371B2 (ja) 2012-04-06 2018-05-16 マーリン エムディー プライベート リミテッド 動脈瘤を治療するためのデバイスおよび方法
US9155647B2 (en) 2012-07-18 2015-10-13 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device
KR102309795B1 (ko) 2012-11-13 2021-10-08 코비디엔 엘피 폐색 장치
US20140180377A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Penumbra, Inc. Aneurysm occlusion system and method
US9295571B2 (en) 2013-01-17 2016-03-29 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9463105B2 (en) 2013-03-14 2016-10-11 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
CN108433769B (zh) 2013-03-15 2021-06-08 柯惠有限合伙公司 闭塞装置
EP2915509A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-09 Cardiatis S.A. Stent assembly for thoracoabdominal bifurcated aneurysm repair
US9468545B2 (en) 2014-04-04 2016-10-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Bifurcated graft device
US9375333B1 (en) 2015-03-06 2016-06-28 Covidien Lp Implantable device detachment systems and associated devices and methods
US10478194B2 (en) 2015-09-23 2019-11-19 Covidien Lp Occlusive devices
US10478195B2 (en) 2016-08-04 2019-11-19 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
WO2018112118A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 The Regents Of The University Of California Cerebral blood flow reorganization
US10675036B2 (en) 2017-08-22 2020-06-09 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
CN107510517A (zh) * 2017-09-28 2017-12-26 南京微创医学科技股份有限公司 一种分节式分叉型支架
CN111388045A (zh) 2018-12-17 2020-07-10 柯惠有限合伙公司 闭塞装置
CN114630627A (zh) 2019-11-04 2022-06-14 柯惠有限合伙公司 用于治疗颅内动脉瘤的装置、系统和方法
CN114901219A (zh) * 2019-11-12 2022-08-12 微仙美国有限公司 支架输送系统及方法
CN111437087B (zh) * 2020-04-02 2024-03-19 杭州唯强医疗科技有限公司 分叉支架
US11931041B2 (en) 2020-05-12 2024-03-19 Covidien Lp Devices, systems, and methods for the treatment of vascular defects
US11633193B2 (en) * 2020-09-03 2023-04-25 Covidien Lp Expandable devices and associated systems and methods

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733665C2 (en) 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4994071A (en) 1989-05-22 1991-02-19 Cordis Corporation Bifurcating stent apparatus and method
FR2683449A1 (fr) 1991-11-08 1993-05-14 Cardon Alain Endoprothese pour implantation transluminale.
US5607444A (en) 1993-12-02 1997-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ostial stent for bifurcations
CA2175720C (en) 1996-05-03 2011-11-29 Ian M. Penn Bifurcated stent and method for the manufacture and delivery of same
CA2134997C (en) 1994-11-03 2009-06-02 Ian M. Penn Stent
NL9500094A (nl) 1995-01-19 1996-09-02 Industrial Res Bv Y-vormige stent en werkwijze van het plaatsen daarvan.
AU5675196A (en) 1995-06-08 1997-01-09 Bard Galway Limited Endovascular stent
US5833707A (en) 1995-07-05 1998-11-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Removable stent and method of deployment
US5669924A (en) 1995-10-26 1997-09-23 Shaknovich; Alexander Y-shuttle stent assembly for bifurcating vessels and method of using the same
US6017363A (en) 1997-09-22 2000-01-25 Cordis Corporation Bifurcated axially flexible stent
US6251133B1 (en) 1996-05-03 2001-06-26 Medinol Ltd. Bifurcated stent with improved side branch aperture and method of making same
UA58485C2 (uk) 1996-05-03 2003-08-15 Медінол Лтд. Спосіб виготовлення роздвоєного стента (варіанти) та роздвоєний стент (варіанти)
DE69726829T2 (de) 1996-05-31 2004-10-07 Ave Galway Ltd Sich verzweigende endovaskuläre stents
US5676697A (en) 1996-07-29 1997-10-14 Cardiovascular Dynamics, Inc. Two-piece, bifurcated intraluminal graft for repair of aneurysm
US5824052A (en) 1997-03-18 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Coiled sheet stent having helical articulation and methods of use
GB9706766D0 (en) 1997-04-03 1997-05-21 Sulzer Vascutek Ltd Endovascular prostheses
US5951599A (en) 1997-07-09 1999-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Occlusion system for endovascular treatment of an aneurysm
US6070589A (en) 1997-08-01 2000-06-06 Teramed, Inc. Methods for deploying bypass graft stents
US6361544B1 (en) 1997-08-13 2002-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6086611A (en) 1997-09-25 2000-07-11 Ave Connaught Bifurcated stent
US6033435A (en) 1997-11-03 2000-03-07 Divysio Solutions Ulc Bifurcated stent and method for the manufacture and delivery of same
CA2320868C (en) 1998-02-12 2008-08-12 Thomas R. Marotta Endovascular prosthesis
US6224609B1 (en) 1998-03-16 2001-05-01 Teramed Inc. Bifurcated prosthetic graft
US6461380B1 (en) 1998-07-28 2002-10-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent configuration
US6514281B1 (en) * 1998-09-04 2003-02-04 Scimed Life Systems, Inc. System for delivering bifurcation stents
DE19906956B4 (de) * 1999-02-19 2011-07-21 QualiMed Innovative Medizin-Produkte GmbH, 21423 Stent sowie Verfahren zur Herstellung eines Stents
US6344056B1 (en) 1999-12-29 2002-02-05 Edwards Lifesciences Corp. Vascular grafts for bridging a vessel side branch
AU1723201A (en) * 1999-11-18 2001-05-30 Petrus Besselink Method for placing bifurcated stents
US6319278B1 (en) 2000-03-03 2001-11-20 Stephen F. Quinn Low profile device for the treatment of vascular abnormalities
DE10105160B4 (de) 2001-02-06 2005-09-01 Osypka, Peter, Dr.-Ing. Implantierbare Gefäßstütze
US7799064B2 (en) * 2001-02-26 2010-09-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent and delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
US7169177B2 (en) 2007-01-30
AU2003277260A1 (en) 2004-08-13
EP1585461A1 (en) 2005-10-19
US20040138736A1 (en) 2004-07-15
EP1585461B1 (en) 2008-12-03
CA2497746A1 (en) 2004-08-05
CA2497746C (en) 2011-01-04
ATE415918T1 (de) 2008-12-15
DE60325097D1 (de) 2009-01-15
WO2004064684A1 (en) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2497746C (en) Bifurcated stent
US6695877B2 (en) Bifurcated stent
US7758634B2 (en) Bifurcated stent and delivery system
US8317855B2 (en) Crimpable and expandable side branch cell
US7799064B2 (en) Bifurcated stent and delivery system
US8043366B2 (en) Overlapping stent
US8480728B2 (en) Stent side branch deployment initiation geometry
US20100137973A1 (en) Layered Bifurcation Stent
JP2009505775A (ja) 拡張する側枝形態を有するステント
EP1933762A1 (en) Tether guided stent side branch
US20070142904A1 (en) Bifurcated stent with multiple locations for side branch access
JP2009509629A (ja) ハイブリッド型分岐ステント
US20090259299A1 (en) Side Branch Stent Having a Proximal Flexible Material Section
US20060173534A1 (en) Bifurcated stenting apparatus and method
US8128685B2 (en) Bifurcated stenting appratus and method