JP2006511816A - エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷を求めるための方法及び装置 - Google Patents

エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷を求めるための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511816A
JP2006511816A JP2004567702A JP2004567702A JP2006511816A JP 2006511816 A JP2006511816 A JP 2006511816A JP 2004567702 A JP2004567702 A JP 2004567702A JP 2004567702 A JP2004567702 A JP 2004567702A JP 2006511816 A JP2006511816 A JP 2006511816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
voltage
batt
battery
predictor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004567702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4473734B2 (ja
Inventor
エバーハルト ショッホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006511816A publication Critical patent/JP2006511816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473734B2 publication Critical patent/JP4473734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は予め定められた放電終了までにエネルギー蓄積器から、とりわけバッテリから取出し可能な電荷を求める装置に関する。特に正確な電荷予測は、エネルギー蓄積器の電気的特性を数学的に表す数学的エネルギー蓄積器モデルを使用することで達成することができ、この数学的モデルを用いて電荷予測器(2)は所定の放電電流(IBatt,entl)において取出し可能な電荷を計算する。なお、電荷予測器(2)は、エネルギー蓄積器のその時点の動作量(UBatt,IBatt,TBatt)から前記数学的エネルギー蓄積器モデルのために状態量及び/又はパラメータを求める状態量及びパラメータ推定器(1)と接続されている。

Description

本発明は、予め定められた放電終了までにエネルギー蓄積器から、とりわけバッテリから取出し可能な電荷を求める装置、ならびに相応する方法に関する。
例えばバッテリのような電気エネルギー蓄積器では、その時点で取出し可能な電荷は重要な量である。というのも、この量はエネルギー蓄積器により要求される最小パワーを下回るまでに使用可能なエネルギー残量を表すものだからである。まさに自動車技術の分野では、取出し可能な電荷の正確な予測は、鉛蓄電池内の酸の平均濃度を介して定まるその時点のバッテリの充電状態の情報よりも決定的な重要性をもっている。なぜならば、バッテリのその時点の充電状態は、完全充電状態に対してすでに取り出された電荷に関する情報を提供するだけであり、未だ取出すことのできる電荷量に関する情報は提供しないからである。
未だ取出し可能な全電荷は直接エネルギー蓄積器に接続された電気負荷の使用可能性を決定する。取出し可能な電荷に関する情報は、そのうえ、例えば車両内のエネルギー管理などの開ループ又は閉ループ制御技術的な措置のために利用することができる。これにより、例えば最小電荷残量に達する前に、適時に、例えば比較的重要性の低い負荷の遮断又は減光のような、負荷を低減させる措置を開始することが可能である。
エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷を決定することはEP−0376967 B1からすでに公知である。この文献では、取出し可能な電荷は、計算ユニットに格納されている経験的に求められた特性マップを介して、一定の放電電流、バッテリ温度、及びPeukertの公式に基づいた経年劣化現象に依存して推定される。これにより、確かに、エネルギー蓄積器の完全な放電により特徴付けられる放電終了までに取出し可能な電荷を求めることはできるが、エネルギー蓄積器の所定の最小端子電圧を下回るまでに又は最小パワーを下回るまでに取出し可能な電荷を決定することはできない。さらに、Peukertの公式に基づいた取出し可能電荷の決定は比較的に不正確である。というのも、例えばバッテリ経年劣化による電極の活物質の損失又は低温時の電極における結霜のような、放電終了の状態に影響を与える様々な作用が考慮されていないからである。
したがって、本発明の課題は、エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷を求める装置及び方法において、所定の放電終了基準までに取出し可能な電荷を非常に正確に求めることができるようにすることである。
この課題は、本発明に従い、特許請求項1又は9に示されている特徴により解決される。本発明の別の実施形態は従属請求項の対象である。
本発明の基本的思想は、電荷予測器、すなわち、取出し可能な電荷を計算する装置が、数学的エネルギー蓄積器モデルを用いて所定の放電電流プロファイルと温度プロファイルとを考慮してエネルギー蓄積器から取出し可能な電荷を計算するようにすることである。ここで、エネルギー蓄積器モデルとは、様々な物理的作用によるエネルギー蓄積器の電気的特性を様々な数学的モデルによって表現する数学的モデルである。これらの数学的モデルは、例えば電圧、電流、温度などのような状態量間の関数的関係を記述し、様々なパラメータを含んでいる。
電荷予測器により実行される電荷計算は、エネルギー蓄積器のその時点の状態に基づいて行われる。それゆえ、電荷予測器内に格納されている数学的モデルはまずエネルギー蓄積器のその時点の動作状態に初期化される。このために、例えばエネルギー蓄積器の電圧、電流、及び温度のようなその時点の動作量からエネルギー蓄積器の状態量と場合によってはパラメータをも求める状態量及びパラメータ推定器が設けられている。動作中に直接測定することのできないエネルギー蓄積器の状態量に対しては、状態量及びパラメータ推定器として、例えば周知のカルマンフィルタを使用することができる。この初期化状態から始めて、電荷予測器は予め定められた放電終了までに、すなわち、後でさらに詳しく説明する1つ又は複数の所定の放電終了基準までにエネルギー蓄積器から取出し可能な電荷を計算する。
エネルギー蓄積器は、バッテリの場合であれば、バッテリの内部抵抗R、酸の拡散抵抗R、及び電荷移動分極Uに関する少なくとも1つのモデルを含む。
状態量及びパラメータ推定器は、状態量として、少なくともバッテリの静止電圧UC0と濃度分極Uを求める。使用されているバッテリのバッテリキャパシタンスとさらには酸のキャパシタンスCも未知の場合には、これも計算しなければならない。このために、状態量及びパラメータ推定器は、有利には、少なくともパラメータRi025、Ue,grenz、Rk025、UD025、及びCを求める。これらのパラメータは以下でさらに詳細に説明する。
取出し可能な電荷は放電基準まで計算されるが、放電基準は例えば所定の最小電解質電圧Uekrit、最小端子電圧UBattminに達するもしくは下回ること、又は所定の最小パワーULastminに達することであってよい。本発明の1つの有利な実施形態によれば、少なくとも2つの、有利には全部で3つの上記放電終了基準に達するまで又は下回るまでに取出し可能な電荷が計算される。
最小電解質電圧Uekritの放電終了基準は、電解質電圧Uが所定の最小電解質電圧Uekritを下回ったときに満たされる。なお、この所定の電解質電圧Uekritは、有利には、バッテリの経年劣化による活物質の損失及び/又は低温時の電極における結霜を顧慮している。
最小端子電圧UBattminの放電終了基準は、端子電圧UBattが所定の端子電圧UBattminを下回ったときに満たされる。
最小パワーの基準は、例えばエネルギー蓄積器により給電される負荷における電圧などのような給電電圧が所定の閾値より下がったとき、エネルギー蓄積器に所定の期間にわたって負荷がかけられたときに満たされる。所定の負荷電流プロファイルにおいて負荷電圧が所定の閾値を下回るか否かを決定するために、負荷電流プロファイルに依存して関連する負荷電圧を求める電圧予測器が設けられている。それゆえ、自動車では、放電電流及びバッテリ温度の所定のプロファイルにおいて、接続すべき負荷における給電電圧が所定の閾値より低くならない程度の電荷しか残っていない時点までに自動車バッテリからあとどれくらいの電荷を取り出すことができるかを求めることができる。これは、車載電源の場合に、例えば再度の始動に必要とされるような電荷がバッテリからもはや取り出せないということを避けるために、とりわけ重要である。
選択的に、他の放電終了基準を定めてもよい。
エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷の算出は所定の期間にわたって反復される。その際、放電電流IBatt,entlとエネルギー蓄積器温度TBatt,entlのそれぞれのその時点の値が考慮される。電荷予測器は、有利には、所定の放電終了基準に達するまでの時間を求めることもできる。
状態量及びパラメータ推定器は、有利には、電荷予測器と同じエネルギー蓄積器モデルに基づいて動作する。
以下では、添付した図面に基づいて実施例によって本発明をより詳細に説明する。
図1は、電荷予測器と電圧予測器とを備えた、バッテリから取出し可能な電荷を求める装置を図示的に示している;
図2は、鉛蓄電池の等価回路である;
図3aは、電荷予測器によって取出し可能電荷を計算する際の基本的な方法ステップを示したフローチャートである;
図3b,cは、種々の放電終了基準のチェックを示したフローチャートである;
図3dは、電圧予測器によって最小バッテリ電圧を計算する際の基本的な方法ステップを示したフローチャートである;
図4は、種々の物理的作用に対する電解質電圧の依存性を示している。
1.取出し可能な電荷を求める装置
図1は、バッテリから、とりわけ車両バッテリから取出し可能な電荷を計算する装置のブロック回路図を示している。この装置は、状態量及びパラメータ推定器1、電荷予測器2、ならびに電圧予測器3を有している。この装置は、その時点のバッテリ状態UBatt,IBatt,TBattに基づいて、所定の放電終了に達するまでにバッテリから取出し可能な電荷を計算することができる。放電電流プロファイルIBatt,entlは任意に設定された電流プロファイル又は定電流(IBatt)であってよい。
電荷予測器2と電圧予測器3は、車両バッテリの電気的特性を記述する数学的バッテリモデルを有している。これにより、バッテリのその時点の動作量、すなわち、その時点のバッテリ電圧UBatt、その時点のバッテリ電流IBatt、及びその時点のバッテリ温度TBattに関する情報と、所定の放電電流プロファイルIBatt,entlと所定の温度プロファイルTBatt.entlの考慮とに基づいて、3つの異なる放電終了基準(この実施例では選言により結合されている)に達するまでにバッテリから取出し可能な電荷Qe,Ukrit,Qe,UBattmin,Qe,ULastminを計算することができる。放電中の放電電流プロファイルIBatt,entlと温度プロファイルTBatt.entlは、制御装置(図示せず)によって予め設定するか又はバッテリのその時点の動作量UBatt,IBatt,TBattから求めることができる。
電荷予測器2と電圧予測器3は、車両バッテリの電気的特性を数学的に記述する数学的バッテリモデルを有しており、このバッテリモデルは図2に示されている鉛蓄電池の等価回路に基づいている。
2.鉛蓄電池の等価回路
図2は鉛蓄電池の等価回路を示している。バッテリ電流IBattの計量方向は通例どおり充電には正、放電には負が選択されている。個々の状態量及びコンポーネントは左から右に以下の通りである:
(UC0,U,TBatt) 直流内部抵抗、静止電圧UC0と電解質電圧Uと酸 の温度TBattとに依存する
Ri 直流電圧降下
酸のキャパシタンス
C0 静止電圧
(UC0,TBatt) 酸の拡散抵抗、静止電圧UC0(放電度)と酸の温 度TBattとに依存する
τ=R*C 酸の拡散の時定数(10minのオーダーで一定と見 なされる)
濃度分極
=UC0+U 電解質電圧
ΔUNernst(U,TBatt) 端子電圧と電解質電圧Uとの間の電圧差、電解質電 圧Uと酸の温度TBattとに依存する
(IBatt,TBatt) 定常的な電荷移動分極、バッテリ電流IBattと酸の温 度TBattとに依存する
Batt バッテリの端子電圧
個々の量は、以下で手短に説明するバッテリの様々な物理的作用に起因するものである。
電圧URiはバッテリの内部抵抗Rにおける直流電圧降下であり、内部抵抗Rは静止電圧UC0、電解質電圧U、及び酸の温度TBattに依存している。
静止電圧UC0はバッテリ内の酸の平均濃度に比例しており、バッテリの静止フェーズ後に酸の濃度が一様に同じ高さである場合には、バッテリの端子電圧に等しい。
濃度分極Uは、反応場、すなわち電極、における酸の濃度のバッテリ内平均値からの偏差を考慮する。バッテリの放電の際、電極の細孔において酸の濃度が最も低くなる。というのも、細孔において酸は消費され、その後にようやく電解質から新しい酸が出てくるからである。
電解質電圧Uは、反応場における酸の濃度に依存した濃度分極による静止電圧UC0の偏差を考慮する。これに関して、U=UC0+Uが成り立つ。
項ΔUNernst(U,TBatt)は電極電圧と電解質電圧との間の電圧差を記述し、電解質電圧は反応場における局所的な酸の濃度と酸の温度TBattとに依存している。
定常的な電荷移動分極U(IBatt,TBatt)は、バッテリの第1の電極と電解質との間及び電解質とバッテリの第2の電極との間の電気的な遷移抵抗を顧慮するものであり、バッテリ電流IBattと酸の温度TBattとに依存している。
放電中の電解質から反応場への、すなわち電極への酸の拡散は、酸の拡散抵抗R(UC0,TBatt)により記述される。一方、酸の拡散抵抗は静止電圧UC0と酸の温度TBattとに依存している。
3.数学的エネルギー蓄積器モデル
数学的エネルギー蓄積器モデルは、バッテリの直流内部抵抗R(UC0,U,TBatt)、酸の拡散抵抗R(UC0,TBatt)、電極電圧と電解質電池との間の電圧差ΔUNernst(U,TBatt)、及び定常的な電荷移動分極U(IBatt,TBatt)を記述する複数のモデルを包含している。選択的に、より多くの又はより少数の数学的モデルを考慮するようにしてもよい。以下で説明する個々の量に対しては、他の数学的モデルを適用することもできる。
3.1 直流内部抵抗:
(UC0,U,TBatt)=Ri0(TBatt)*(1+Ri,fakt*(UC0max−UC0)/(U−Ue,grenz))
ここで、
i0(TBatt)=Ri025/(1+TKLfakt*(TBatt−25°C))
であり、さらに
i025 完全充電状態かつTBatt=25°Cのときの直流内部抵抗
TKLfakt バッテリアドミタンスの温度係数
i,fakt 特性マップパラメータ
C0max 完全充電されたバッテリの最大静止電圧
e,grenz 放電終了時の電解質電圧(経年劣化に依存する)
である。
3.2 酸の拡散抵抗
酸の拡散抵抗Rの近似のために、例えば以下のモデルを適用することができる:
(UC0,TBatt)=Rk0(TBatt)*(1+Rk,fakt1*(UC0max−UC0)+
k,fakt2*(UC0max−UC0+Rk,fakt3*(UC0max−UC0
ここで、
k0(TBatt)=Rk025*exp(−(ERk0/J)/8.314*
(1/(273.15+TBatt/°C)−(1/298.15)) (アレニウスの式)
であり、また
k025 完全充電状態かつTBatt=25°Cのときの酸の拡散抵抗
rk0 活性化エネルギー
k,fakt1,Rk,fakt2
k,fakt3 多項式係数
3.3 電極電圧と電解質電圧Uとの間の電圧差ΔUNernst
電極電圧と電解質電圧との間の電圧差に対しては、例えば以下のモデルを適用することができる:
ΔUNernst(U,TBatt)=alpha*exp(−(U−Uekn)/beta)+
TKU00*(TBatt−25°C)
ここで、
alpha,beta,
ekn 特性曲線パラメータ
TKU00 電極電圧の温度係数
である。
3.4 定常的な電荷移動分極
定常的な電荷移動分極Uに対しては、以下のモデルを適用することができる:
(IBatt,TBatt)=UD0(TBatt)*ln(IBatt/ID0
ここで、
D0(TBatt)=UD025*(1+TKUD01*(TBatt−25°C)+
TKUD02*(TBatt−25°C)+TKUD03*(TBatt−25°C)
D025Batt=e*ID0かつTBatt=25°Cのときの定常的な電荷移動分極
D0=0Vに対する電荷転送電流
TKUD01,TKUD02
TKUD02 第1次、第2次、及び第3次の電荷移動分極の温度係数
である。
3.5 バッテリ内での酸の成層の影響
酸の成層は、とりわけ鉛蓄電池において、バッテリが低い充電状態から、すなわち、酸の平均濃度が低い状態から大電流で充電される場合に、液体電解質によって形成される。大きな充電電流によって電極の領域(反応場)に高濃度の酸が生じ、その比較的大きな比重ゆえに下方に沈んでいくため、上方領域には比較的低い濃度の酸が残る。これにより、バッテリは、酸の成層の際に、キャパシタンスの減少した(したがって取出し可能な電荷の減少した)バッテリのような挙動を示す。というのも、酸の濃度が比較的高い下方のバッテリ領域しか反応に関与しないからである。さらに、下方領域の高濃度の酸により、電極電圧は成層していないバッテリの値を超えて上昇する。静止電圧UC0と酸のキャパシタンスCは状態量及びパラメータ推定器1により求められ、適合化されるので、取出し可能な電荷に対する酸の成層の作用は電荷予測の際に電荷予測器2によってすでに暗に考慮される。この方法はそれゆえ酸の成層を伴うバッテリにおける取出し可能な電荷の減少も考慮する。
4.エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷の計算
図3aは車両バッテリから取出し可能な電荷Qの計算を示している。電荷予測器2はこのために数値計算を実行し、図2のバッテリモデルの状態量UC0,U,U,ΔUNernst,URi及びUBattを求める。個別的には、計算は以下のように実行される:
ブロック10において、タイムステップtsampleでバッテリから取り出される電荷qは放電電流プロファイルIBatt,entlの仮定のもとで計算され、反復して加算される。放電電流プロファイルIBatt,entlは例えば一定で、バッテリIBattと一致していても又は任意に設定された電流プロファイルであってもよい。以下の式が成り立つ:
k+1′=q′+IBatt,entl*tsample
k+1′=t′+tsample
この計算の開始値q′及びt′は次の通りである:
′=0,t′=0
この反復計算は、所定の放電終了基準が満たされるまで行われる。そのとき、バッテリから取出し可能な電荷はQ=qk+1′であり、予め決められた放電電流IBatt,entlにおいて放電終了基準に達するまでに残されている時間はt=tk+1′である。
ブロック11〜15では、定常的な電荷移動分極U(IBatt,entl,TBatt,entl)、静止電圧UC0,k+1′、濃度分極Uk,k+1′、電解質電圧Ue,k+1′、値ΔUNernst,k+1′、直流電圧降下URi,k+1′、及びバッテリ電圧UBatt,k+1′が計算される。式は個別的には以下の通りである:
C0,k+1′=UC0,0′+qk+1′/C
開始値:UC0,0′=UC0,C′=C
k,k+1′=Uk,k′+(IBatt,entl*R(UC0,k+1′,TBatt,entl)−Uk,k′)*
sample/tau
e,k+1′=UC0,k+1′+Uk,k+1
ΔUNernst,k+1′=alpha*exp(−(Ue,k+1′−Uekn)/epsilon)+TKU00*(TBatt,entl−25°C)
開始値:Uk0′=U,Rk025′=Rk025
Ri,k+1′=R(UC0,k+1′,UC0,k+1′,TBatt,entl)*IBatt,entl
開始値:Ri025′=Ri025,Ue,grenz′=Ue,grenz
Batt,k+1′=URi,k+1′+Ue,k+1′+°UNernst,k+1′+U
ここで、添字k+1を有するUBatt,k+1′は反復後の新たな値である。反復は、所定の充電終了基準が、今の実施例では3つの異なる放電終了基準が同時に満たされるまで実行される。
状態量と種々の放電終了基準との比較は図3b及び3cに示されている。第1の放電終了基準は、電解質中の酸の濃度、バッテリ温度TBatt,entl、及びバッテリ電極の活物質の損失による電圧制限ΔUe,grenzにより決まる臨界電解質電圧Ue,kritに達することである。図3bのステップ21においては、各反復ステップkに関して、電解質電圧Ue,k+1′が臨界電解質電圧以下であるか否かがチェックされる。臨界電解質電圧以下である場合には、ステップ22において、相応するフラグflagUe,kritが論理値「1」(TRUE)にセットされる。したがって、この放電終了基準の場合の取出し可能な電荷QはQe,Uekrit=qk+1′であり、放電終了基準に達するまでの期間はte,Uekrit=tk+1′である。
ステップ24では、有利にはステップ21に並行して、第2の放電終了基準に達しているか否かがチェックされる。その際、バッテリ電圧UBatt,k+1′が予め決められた最小バッテリ電圧UBatt,min以下であるか否かがチェックされる。バッテリ電圧UBatt,k+1′がこの最小バッテリ電圧UBatt,min以下であれば、今度は記号flagUBattminで表される特定のフラグがTRUEにセットされる。取出し可能な電荷Qe,Ubattmin=qk+1′であり、この放電終了基準に達するまでの時間te,UBattminはte,UBattmin=tk+1′である。
ステップ26(図3c参照)では、最終的に、第3の放電終了基準、すなわち、バッテリの必要とされる最小パワーに達しているか否かがチェックされる。その際、予め設定可能な時点に予め設定可能な負荷がスイッチオンされた場合に、所定の負荷電流プロファイルILastの間にこの負荷において降下する負荷電圧ULastが最小負荷電圧ULast,min以下となるか否かがチェックされる。つまり、負荷電圧ULastは、所定の負荷電流プロファイルILastを有する負荷が所定期間tLastのあいだスイッチオンされた場合に、負荷又はバッテリに生じる電圧である。この計算は、期間tLastの間、電源電圧(又は負荷電圧)が所定の最小値を下回らず、かつ、動作時間tLastの間、負荷に十分な給電が行われることが保証されなければならないということを前提としている。電圧予測器3は、所定のスイッチオン時間tLastの後に生じる負荷電圧ULastを計算するために設けられている。この電圧予測器3は、状態量UC0,U,U,ΔUNernst,URi,及びUに関する既知のモデルに基づいて、所定の負荷電流プロファイルILastにおいて及び所定の負荷スイッチオン時間tLastにわたって、バッテリ電圧UBattを計算する(ステップ36)。すべての反復ステップ(ステップ37)のうちで最も低いバッテリ電圧UBattの値は、負荷スイッチオン時間tLast経過後(ステップ38)には、負荷電圧ULastに等しい(ステップ39)。
電圧予測器3は、ブロック30〜36において、電荷予測器と同じバッテリ状態量の計算のための計算モデルを使用している。違いは、この計算が負荷電流プロファイルILastに基づいていることである。負荷電流プロファイルILastは、例えば、自動車のスタータモータなどのような負荷が動作のために必要とする電流である。負荷電流プロファイルILast、スイッチオン時間tLastは、例えば、制御ユニットによって設定することができる。以下の式が成り立つ:
k+1′′=q′′+ILast*tsample
k+1′′=t′′+tsample
ブロック26では、負荷のシミュレーションの際に現れる最小バッテリ電圧ULastが閾値ULast,minと比較され、最小負荷電圧ULastが電圧ULast,min以下であるか否かが調べられる。
電圧予測器3による所定の負荷電流ILastにおける最小電圧Uminの計算は電荷予測器2の各反復ステップにおいて実行される。シミュレーションから、最小パワーに達した(ULast<=ULast,min)という結果が得られると、記号flagULastminで表される特定のフラグがTRUEにセットされる。これら3つの放電終了基準までに取出し可能な電荷Qは、
e,ULastmin=qk+1
である。予め決められた放電電流IBatt,entlの場合、時間
e,ULastmin=tk+1
でバッテリの最小パワーに達する(ブロック27)。
ステップ21、24、及び26において放電終了基準に達しなかった場合、ブロック22、25、及び27の後と同様に、ステップ28において、3つの放電終了基準のすべてが同時に満たされているか否かがチェックされる。3つの放電終了基準のすべてが同時に満たされていれば、取出し可能な電荷Qe,Uekrit,Qe,UBattmin,Qe,ULastminのうちの最小値が最大限取出し可能な電荷として出力される。また同時に、関連する期間tを出力してもよい。3つの放電終了基準のすべてが同時に満たされていない場合には、計算が続行される。
一定の放電電流IBatt,entl=const.及び一定の温度TBatt,entl=const.の場合には、状態量UC0′及びU′ならびにバッテリ電圧UBatt′は解析的に計算することもできるので、図3aによる電荷予測器2の計算時間集約的な反復計算は無くしてもよい。
5.第1の放電終了基準の規準化
バッテリから取出し可能な電荷は主に電解質中に含まれている酸に依存している。さらにまた、放電終了は、第2には、放電プロセスの際にバッテリの電極内で使用できる活物質(鉛蓄電池の場合にはPb,PbO)に、第3には、低温時の電極の結霜に依存している。少なくとも上記の作用を顧慮することで、取出し可能電荷の精度は格段に改善することができる。
5.1 酸による限定
新しいバッテリ及び活物質損失の少ないバッテリの場合には、バッテリの放電は主に電解質中に含まれている酸により限定される(酸による限定)。取出し可能な電荷を電荷予測器により計算する際には、反応場(電極)における酸の濃度の代わりに、これに比例する電解質電圧Uが使用される。例えば、新しいバッテリに対する一般的な限界値は、放電終了時のUe,krit,Saeure=11.5Vである(図4の分岐b参照)。
5.2 活物質による限定
活物質損失の大きなバッテリの場合には、まだ電圧が比較的高いときに放電反応に使用することのできる活物質(Pb,PbO)が乏しくなることによって、放電終了が生じる(バッテリがもはや電荷を供給しなくなる)。図4は、この比較的高い電圧への臨界電解質電圧Ue,kritの値ΔUe,grenzだけのシフト(11.5Vから12Vへ;分岐bから分岐cへ)を示している。それゆえ、活物質制限を顧慮して、次の関係式を立てることができる:
e,krit,Masse=11.5V+ΔUe,grenz
5.3 電解質の結霜
温度が−10°Cよりも低い場合、とりわけ、酸の濃度が低い場合には、電解質の結霜が生じることがありうる。その場合には、電極における反応場への酸の供給が止められるため、電極では酸の濃度が低くなる(図4の分岐a参照)。そこで、臨界電解質電圧に関して、温度に依存する次の関係式を立てることができる:
e,krit,Eis(TBatt)=11.423V−0.0558V*(TBatt/°C)−
0.0011V*(TBatt/°C)−1.0*e−5V*(TBatt/°C)
3つの効果すべてを顧慮して、第1の放電終了基準(最小電解質電圧Uに達すること)に関して、次の関係式を用いることができる:
=Ue,krit=max(Ue,krit,saeure,Ue,krit,Masse,Ue,krit,Eis
図4はまた、この結果として得られる、バッテリ温度TBattとΔUe,grenzとに依存した臨界電解質電圧Ue,kritのプロファイルも示している。
電荷予測器と電圧予測器とを備えた、バッテリから取出し可能な電荷を求める装置を図示的に示す。 鉛蓄電池の等価回路である。 電荷予測器によって取出し可能電荷を計算する際の基本的な方法ステップを示したフローチャートである。 種々の放電終了基準の検査を示したフローチャートである。 種々の放電終了基準のチェックを示したフローチャートである。 電圧予測器によって最小バッテリ電圧を計算する際の基本的な方法ステップを示したフローチャートである。 種々の物理的作用に対する電解質電圧の依存性を示す。
符号の説明
1 状態量及びパラメータ推定器
2 電荷予測器
3 電圧予測器
10−15 電荷予測器の計算ステップ
20−28 放電終了のチェック
30−39 電圧予測器の計算ステップ
Z 状態量
P パラメータ
Batt バッテリ電圧
Batt バッテリ電流
Batt バッテリ温度
Batt,entl 放電電流プロファイル
Batt,entl 温度プロファイル
e,Ue,krit 臨界電解質電圧に達するまでに取出し可能な電荷
e,UBattmin 最小バッテリ電圧に達するまでに取出し可能な電荷
e,ULastmin 最小パワーに達するまでに取出し可能な電荷
Last 負荷電流
Last 負荷電圧
直流内部抵抗
C0 静止電圧
濃度分極
Ri 直流抵抗における電圧降下
酸の拡散抵抗
ΔUNernst 電極電圧と電解質電圧との間の電圧差
電解質電圧
電荷移動分極
e,krit 臨界電解質電圧
Batt,min 最小バッテリ電圧
Last,min 最小負荷電圧

Claims (10)

  1. 予め定められた放電終了までにエネルギー蓄積器から、とりわけバッテリから取出し可能な電荷(Q)を求める装置において、
    所定の放電電流プロファイル(IBatt,entl)において前記エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷(Q)を前記エネルギー蓄積器の電気的特性を数学的に表現する数学的エネルギー蓄積器モデルに基づいて計算する電荷予測器(2)と、
    前記エネルギー蓄積器のその時点の動作量(UBatt,IBatt,TBatt)から前記数学的エネルギー蓄積器モデルのための状態量(Z)及び/又はパラメータ(P)を求める状態量及びパラメータ推定器(1)とを有することを特徴とする、エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷(Q)を求める装置。
  2. 前記エネルギー蓄積器モデルは、内部抵抗(R)、酸の拡散抵抗(R)、及び電荷移動分極(U)に関する少なくとも1つの数学的モデルを含むバッテリモデルである、請求項1記載の装置。
  3. 前記状態量及びパラメータ推定器(1)は、状態量(Z)として、少なくとも静止電圧(UC0)と濃度分極(U)を求める、請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記状態量及びパラメータ推定器(1)はさらに電荷移動分極(U)を求める、請求項3記載の装置。
  5. 前記電荷予測器(2)は、第1の放電終了基準である所定の最小電解質電圧(Uemin)に達するまでに取出し可能な電荷(Q)を求める、請求項1から4のいずれか1項記載の装置。
  6. 前記電荷予測器(2)は、第2の放電終了基準である前記エネルギー蓄積器の最小電圧(UBattmin)に達するまでに取出し可能な電荷(Q)を求める、請求項1から5のいずれか1項記載の装置。
  7. 前記電荷予測器(2)は、第3の放電終了基準である所定の最小パワー(ULastmin)に達するまでに取出し可能な電荷(Q)を求める、請求項1から6のいずれか1項記載の装置。
  8. 電圧予測器が設けられており、該電圧予測器に対しては負荷電流プロファイル(ILast)が予め設定可能であり、該電圧予測器は、負荷電流(ILast)に依存して、所定の負荷電流プロファイル(ILast)に基づいて生じる関連する負荷電圧(ULast)を求める、請求項1から7のいずれか1項記載の装置。
  9. 予め定められた放電終了までにエネルギー蓄積器から、とりわけバッテリから取出し可能な電荷(Q)を求める方法において、
    所定の放電電流プロファイル(IBatt,Entlade)において前記エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷(Q)を電荷予測器(2)により前記エネルギー蓄積器の電気的特性を数学的に表現する数学的エネルギー蓄積器モデルに基づいて計算するステップと、
    状態量及びパラメータ推定器(1)により前記エネルギー蓄積器のその時点の動作量(UBatt,IBatt,TBatt)から前記数学的エネルギー蓄積器モデルのための状態量(Z)及び/又はパラメータ(P)を求めるステップとを有することを特徴とする、エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷(Q)を求める方法。
  10. 前記電荷予測器(2)は所定の最小パワー(ULastmin)に達するまでに取出し可能な電荷(Q)を計算し、その際、所定の負荷電流プロファイル(ILast)に依存して負荷電圧を求める前記電圧予測器(1)から前記電荷予測器(2)に供給される負荷電圧(ULast)を考慮する、請求項9記載の方法。
JP2004567702A 2003-01-20 2003-09-29 エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷を求めるための方法及び装置 Expired - Lifetime JP4473734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10301823A DE10301823A1 (de) 2003-01-20 2003-01-20 Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln der aus einem Energiespeicher entnehmbaren Ladung
PCT/DE2003/003232 WO2004070407A1 (de) 2003-01-20 2003-09-29 Verfahren und vorrichtung zum ermitteln der aus einem energiespeicher entnehmbaren ladung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511816A true JP2006511816A (ja) 2006-04-06
JP4473734B2 JP4473734B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=32602713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004567702A Expired - Lifetime JP4473734B2 (ja) 2003-01-20 2003-09-29 エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷を求めるための方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7701174B2 (ja)
EP (1) EP1588176B1 (ja)
JP (1) JP4473734B2 (ja)
KR (1) KR101036033B1 (ja)
CN (1) CN100476451C (ja)
AT (1) ATE453122T1 (ja)
BR (1) BRPI0318014B1 (ja)
DE (2) DE10301823A1 (ja)
ES (1) ES2337135T3 (ja)
TW (1) TWI293371B (ja)
WO (1) WO2004070407A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517687A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 エルジー・ケム・リミテッド 推定バッテリーパラメータベクトルを定めるシステムと方法及びその製造物
JP2009526220A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 エルジー・ケム・リミテッド 推定組合せバッテリー状態‐パラメータベクトルを定めるシステム、方法、及びその製造物
JP2010500539A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 容量に依存したパラメータに基づくバッテリ容量検出方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10328721A1 (de) * 2003-06-25 2005-01-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Vorhersage einer Restlebensdauer eines elektrischen Energiespeichers
DE102005031254A1 (de) * 2005-07-05 2007-01-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung vorgebbarer Größen eines elektrischen Speichers
DE102005037821A1 (de) * 2005-08-08 2007-02-22 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Ladeeinrichtung für Akkumulatoren und Verfahren zur Ermittlung von einer Schichtung von Elektrolyt mit unterschiedlicher Säuredichte und/oder von Sulfatanteilen in der aktiven Masse der positiven Platten in Akkumulatoren
DE102005050563A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Vorhersage der Leistungsfähigkeit elektrischer Energiespeicher
DE102008004368A1 (de) 2007-08-17 2009-02-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer zur Verfügung stehenden Leistung, elektrischen Arbeit und/oder Ladungsmenge eines elektrischen Speichers und entsprechende Vorrichtung
DE102007055255A1 (de) 2007-11-20 2009-05-28 Robert Bosch Gmbh Ermittlung der Kapazität elektrischer Energiespeicher
JP4649682B2 (ja) * 2008-09-02 2011-03-16 株式会社豊田中央研究所 二次電池の状態推定装置
DE102009000782A1 (de) 2008-12-04 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Ladezustands einer sekundären Interkalationszelle einer wiedereaufladbaren Batterie
DE102009001300A1 (de) * 2009-03-03 2010-09-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer charakteristischen Größe zur Erkennung der Bordnetzstabilität
DE102009029347A1 (de) 2009-09-10 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Ladezustands einer sekundären, dualen Interkalationszelle einer wiederaufladbaren Batterie
DE102009049589A1 (de) * 2009-10-16 2011-04-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung und/oder Vorhersage der maximalen Leistungsfähigkeit einer Batterie
US20110231122A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Lear Corporation Method and system for determining the kind of a battery
US20120330312A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Stryker Trauma Gmbh Methods and systems for adjusting an external fixation frame
KR101282687B1 (ko) * 2011-11-07 2013-07-05 현대자동차주식회사 차량용 배터리 상태 예측 방법
US9201119B2 (en) 2011-12-19 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Battery fuel gauge
DE102012013739A1 (de) * 2012-07-12 2014-05-15 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Verfahren zur Bestimmung von Kenngrößen eines Energiespeichers und Energiespeichersystem
US20140278170A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Qualcomm Incorporated State of charge (soc) display for rechargeable battery
JP2015155859A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 ソニー株式会社 電池残量推定装置、電池パック、蓄電装置、電動車両および電池残量推定方法
FR3029296B1 (fr) * 2014-11-28 2016-12-30 Renault Sa Procede automatique d'estimation de l'etat de charge d'une cellule d'une batterie
GB201505211D0 (en) * 2015-03-26 2015-05-13 Imp Innovations Ltd Triple species element
DE102016224376B4 (de) * 2016-12-07 2018-10-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zum Betrieb eines Stationärspeichers
CN113030742B (zh) * 2019-12-24 2023-02-07 比亚迪股份有限公司 电池容量的估算方法、装置及设备
DE102021209524A1 (de) * 2021-08-31 2023-03-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Bestimmung einer Verfügbarkeit eines elektrischen Energiespeichers, elektrischer Energiespeicher und Vorrichtung
DE102022208195A1 (de) 2022-08-05 2024-02-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Überwachen eines Energiespeichers in einem Kraftfahrzeug

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1020381B (de) 1957-03-28 1957-12-05 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Schaltungsanordnung fuer Fernmelde-, insbesondere Fernsprechanlagen zur Bildung, UEbertragung und Auswertung mehrerer unterschiedlicher, die Rufnummer eines gewuenschten Anschlusses oder eines Teiles derselben kennzeichnender Kriterien
US4661759A (en) * 1984-08-16 1987-04-28 Energy Research Corporation Nickel-oxygen monitor cell system
GB8718280D0 (en) 1987-08-01 1987-09-09 Ford Motor Co Measuring battery charge
US5349540A (en) * 1989-05-12 1994-09-20 Fraunhofer Gesellschaft Zur Foerder Der Angewandten Forschung E. V. Apparatus for determining the state of physical properties of rechargeable electric energy storage devices
AU5555790A (en) 1989-05-12 1990-11-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Process and device for determining physical variables of rechargeable electric accumulators
US4952862A (en) * 1989-09-29 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Apparatus and method for adaptively predicting battery discharge reserve time
US5248929A (en) * 1992-04-30 1993-09-28 Murata Machinery, Ltd. Battery time monitor for cellular telephone
JP2929921B2 (ja) * 1993-12-21 1999-08-03 三菱電機株式会社 電子機器及び電池管理装置及び電池管理方法
US5870025A (en) * 1994-04-26 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Power-supply apparatus and its mounting-completion indication method
JP3345519B2 (ja) * 1994-06-08 2002-11-18 富士通株式会社 電源装置
US5631540A (en) * 1994-11-23 1997-05-20 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for predicting the remaining capacity and reserve time of a battery on discharge
GB2312517B (en) * 1996-04-25 2000-11-22 Nokia Mobile Phones Ltd Battery monitoring
JP3618472B2 (ja) 1996-07-01 2005-02-09 富士通株式会社 電池ユニット及び電池ユニットを使用する装置
US6281683B1 (en) * 1999-02-02 2001-08-28 Enrev Corporation Rapid determination of present and potential battery capacity
US6353800B1 (en) * 1999-08-06 2002-03-05 Spotware Technologies, Inc. Method, system, signal and software for sensing remote battery life based upon cursor characteristics
JP2001095160A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異常電池セル検出方法
JP3417891B2 (ja) * 1999-10-27 2003-06-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 電流検出装置
US6236214B1 (en) * 1999-12-23 2001-05-22 Ericsson Inc. Method and apparatus for determining the remaining operation time of a mobile communication unit
US20020120906A1 (en) 2000-07-17 2002-08-29 Lei Xia Behavioral modeling and analysis of galvanic devices
US6396725B1 (en) * 2000-07-31 2002-05-28 Mark E. Jacobs System and method for improving control loop response of a power supply
JP3630228B2 (ja) * 2000-08-16 2005-03-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電源供給装置、電池、電気機器、およびメモリ効果検出方法
US6522103B1 (en) * 2000-08-22 2003-02-18 Hitachi, Ltd. Sodium-sulphur battery system and driving method thereof
JP3793012B2 (ja) * 2000-09-21 2006-07-05 松下電器産業株式会社 負荷駆動装置
JP4787401B2 (ja) * 2000-11-21 2011-10-05 セイコーインスツル株式会社 電池寿命の報知方法および電子機器
TW496962B (en) * 2001-03-08 2002-08-01 Via Tech Inc Apparatus for reading the charge of smart battery
US6545513B2 (en) 2001-05-17 2003-04-08 Denso Corporation Electric load drive apparatus
DE10203810A1 (de) 2001-06-29 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ermittlung des Ladezustands und/oder der Leistungsfähigkeit eines Ladungsspeichers
US6870349B2 (en) * 2002-07-24 2005-03-22 International Business Machines Corporation Battery life estimator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517687A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 エルジー・ケム・リミテッド 推定バッテリーパラメータベクトルを定めるシステムと方法及びその製造物
JP2009526220A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 エルジー・ケム・リミテッド 推定組合せバッテリー状態‐パラメータベクトルを定めるシステム、方法、及びその製造物
JP2010500539A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 容量に依存したパラメータに基づくバッテリ容量検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE50312274D1 (de) 2010-02-04
DE10301823A1 (de) 2004-07-29
JP4473734B2 (ja) 2010-06-02
KR101036033B1 (ko) 2011-05-19
US20060145702A1 (en) 2006-07-06
BR0318014A (pt) 2005-11-29
EP1588176A1 (de) 2005-10-26
WO2004070407A1 (de) 2004-08-19
TW200415366A (en) 2004-08-16
TWI293371B (en) 2008-02-11
CN1735812A (zh) 2006-02-15
KR20050089092A (ko) 2005-09-07
CN100476451C (zh) 2009-04-08
ATE453122T1 (de) 2010-01-15
US7701174B2 (en) 2010-04-20
ES2337135T3 (es) 2010-04-21
BRPI0318014B1 (pt) 2016-03-15
EP1588176B1 (de) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473734B2 (ja) エネルギー蓄積器から取出し可能な電荷を求めるための方法及び装置
CN110914696B (zh) 用于在电池的操作期间估计电池开路池格电压、充电状态以及健康状态的方法和系统
EP2089731B1 (en) Apparatus and method for determination of the state-of-charge of a battery when the battery is not in equilibrium
JP6490414B2 (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
US20080150491A1 (en) Method Of Estimating The State-Of-Charge And Of The Use Time Left Of A Rechageable Battery, And Apparatus For Executing Such A Method
Kessels et al. On-line battery identification for electric driving range prediction
JP3747826B2 (ja) 二次電池の充電率推定装置
US20130138369A1 (en) Method and apparatus for online determination of battery state of charge and state of health
JP6440377B2 (ja) 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
CN109342950B (zh) 一种用于锂电池荷电状态的评估方法、装置及其设备
JP2010500539A (ja) 容量に依存したパラメータに基づくバッテリ容量検出方法
JP2009512845A (ja) 電気エネルギー蓄積器の電力容量を予測する方法
EP3011351A2 (en) Method for estimating state of health of a battery in a hybrid vehicle
KR101852664B1 (ko) 배터리 잔존수명 추정 장치 및 방법
JP6733515B2 (ja) 電池膨張量推定装置
CN112888954A (zh) 用于诊断二次电池单体的低电压的方法和装置
US20180067167A1 (en) Storage system, storage control method, and storage control program
JP2018013456A (ja) 電池状態監視装置、電池状態監視システム、電池状態監視方法及び制御プログラム
JP7183576B2 (ja) 二次電池パラメータ推定装置、二次電池パラメータ推定方法及びプログラム
CN115917341A (zh) 电池管理装置、电池管理方法
JP2004085574A (ja) バッテリの充電状態推定方法およびその装置
JPH1138107A (ja) 二次電池の残存容量推定方法
CN116404281A (zh) 电池功率map切换方法、系统、存储介质及切换设备
JP2023181725A (ja) 電池劣化判定システム、電池劣化判定装置及び電池劣化判定方法
CN114829959A (zh) 用于估计电池单元的容量的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term