JP2006510517A - 光吸収コーティングが設けられる光透過性の基体及び光吸収コーティングを生成する方法 - Google Patents

光吸収コーティングが設けられる光透過性の基体及び光吸収コーティングを生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006510517A
JP2006510517A JP2005506673A JP2005506673A JP2006510517A JP 2006510517 A JP2006510517 A JP 2006510517A JP 2005506673 A JP2005506673 A JP 2005506673A JP 2005506673 A JP2005506673 A JP 2005506673A JP 2006510517 A JP2006510517 A JP 2006510517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
coating
pigment
lamp tube
absorbing coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005506673A
Other languages
English (en)
Inventor
セー ブルールスマ,レミィ
ドリューニング,ヘンドリク−ヤン
イェー ヘンドリクス,レネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006510517A publication Critical patent/JP2006510517A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/005Coating the outside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/35Vessels; Containers provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/48Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase having a specific function
    • C03C2217/485Pigments

Abstract

少なくとも部分的に光吸収コーティングが設けられる光透過性の基体を開示する。光吸収コーティングは、ゾル−ゲル・マトリクスに組み込まれた安定顔料を有する。コーティングは少なくとも有機顔料を有し、顔料を安定化するようアミノシランが存在する。更に、光源を受容する光伝達ランプ管を有する電球を開示する。かかるランプ管は、上述の光透過性の基体を構成する。

Description

本発明は、少なくとも部分的に光吸収コーティングが設けられる光透過性の基体にかかり、かかる光吸収コーティングは、ゾル−ゲル・マトリクスに組み込まれた安定顔料を有する。本発明は更に、光源を受容する光伝達ランプ管を有する電球に係り、かかるランプ管は、上述の光透過性の基体を有する。本発明は、更に、光吸収コーティング自体にかかる。
光吸収コーティングが設けられる光透過性の基体は、一般的な照明目的用の(白熱)ランプ上又はその前面でカラー層として使用され得る。担体は、例えば、平ら又は平らではなく、またランプによって生成された光の軌道上に置かれるよう指定された、一片のガラスで作られたカラー・フィルタを有し得る。かかる適用は、しばしば屋外照明に使用される。光透過性の基体の他の例は、電球の光源の上方に置かれたランプ管である。かかる電球は、主に車輌の方向指示器ランプとして、例えば、自動車の赤いテール・ライト及びブレーキ・ライトの赤色の光源として、使用される。前述の電球は信号機にも使われ得る。
冒頭の段落で言及した種類の電球は、本出願者によって出願された国際公開第01/20641号パンフレット(特許文献1)より既知である。
国際公開第01/20641号パンフレットによる電球は、顔料はゾル−ゲル・マトリクスに組み込まれており、且つ、温度400℃まで耐え得る、光学的に透明な非散乱の光吸収コーティングが設けられる。顔料が組み込まれるゾル−ゲル・マトリクスは、テトラエトキシシラン(TEOS)がゾル−ゲル前駆体として使用されるときは、約500−800nmの最大の層の厚さに達することが可能であり、メチルメトキシシラン(MTMS)がゾル−ゲル前駆体として使用されるときは、層の最大の厚さは約2−3μmとなる。
特許文献1によれば、顔料は、有機ポリマを用いて安定化される。硬化温度によって、前述のポリマは、硬化処理においてコーティングから部分的に消え、更に、高温に達するとランプの動作中に燃え尽き得る。これは、コーティング層の収縮、又は、上昇した気孔率のいずれかを生じさせるか、あるいは、その両方の組合せを生じさせる。
国際公開第01/20641号パンフレット
本発明は、前文に従った電球を与え、上述の不利点を未然に防ぐことを目的とする。更に本発明は、特に自動車用照明器具に適用されうる赤色のコーティングを与えることを目的とする。更に本発明は、かかる電球に適合するランプ管を与えることを目的とする。
このために、前文に従った電球は、コーティングが少なくとも有機顔料を有すること、及び、顔料を安定化させるようアミノシランが存在することを特徴とする。
顔料用の安定剤としてのアミノシランの使用は、層における有機分解の大幅な減少に繋がり、結果として耐用期間中変化しないランプのコーティングとなる。更に、顔料の粒子とゾル−ゲルのネットワークとの間に化学結合が形成されるため、コーティングの機械的性質は強化される。
アミノシランは、必要量では層においていかなる容積も殆ど占めないため、より高い粒子量の分解を含むコーティングを作ることが可能である。有機安定剤は大変大きな容量を取るため、これは有機安定剤が使用される場合とは対照的である。
自動車産業では、無色フィルタ及び有色ランプを備えた後部照明器具、即ち停止及びテール・ランプ及び点滅ランプを有することが望まれている。あめ色の点滅ランプは既に存在する。しかしながら、許容範囲内のカラー・ポイントの安定性を伴う赤色のランプを与えるのは非常に困難である。高い初期光束出力を有するには、有機顔料がコーティングに必要である。一般的に、有機顔料は、ランプに比較的高い光束出力を与えるが、低い温度安定度を有する。一方、無機顔料は、比較的低い光束出力を与えるが、高い温度安定度を有する。
コーティングにアミノシランを加えることによって、温度安定度は極めて向上される。アミノシランは抗酸化能力を有し、それはコーティングの有機顔料の安定化に好ましい効果を有する。
特定の一実施例では、x−アルキル−アミノプロピルトリアルコキシシランが安定剤として使用され、アルキル基は、メチル基、エチル基、又はフェニル基であり得、また、アルコキシ基は、メトキシ基又はエトキシ基であり得る。
望ましくは、特に(N,N−ジメチルアミノプロピル)トリメトキシシラン、又は、(N,N−ジメチルアミノプロピル)トリエトキシシラン等の、(N,N−ジメチルアミノプロピル)トリアルコキシシランが、安定剤として使用される。
有利な一実施例では、コーティングは有機顔料及び無機顔料のどちらも有する。
この方法では、最適な効果、即ち高い光束出力且つ高い温度安定度が達成される。
赤色コーティング用の有機顔料の有利な一例として、クロモフタル(Cromophtal)A2B(登録商標)について言及することができる。上述の用途用の特定の無機顔料の一例は、Feである。
特定の一実施例では、酸化アルミニウムが、生成中にコーティングに加えられる。
生成中に、ペースト顔料に酸化アルミニウムを加えることによって、酸化アルミニウムは粉剤助剤として働く。これは、顔料のより小さな粒度分布につながり、結果として、コーティングの散乱の減少を防ぐ。更に、酸化アルミニウムは、コーティングの顔料用の安定剤としての役割も成す。酸化アルミニウムは、塗付及び乾燥工程中に顔料が凝集すること防ぐ。コーティングの顔料に酸化アルミニウムを加えることによる他の効果は、その温度安定度が非常に上がることである。コーティングに酸化アルミニウムが無いランプのカラーポイントの転換は、コーティングに酸化アルミニウムがあるランプのカラーポイントの転換よりも大きい。
本発明は、また、光源を受容する光伝達ランプ管を有する電球に係る。かかるランプ管は、上述に従った光透過性の基体を構成する。
この場合、少なくともランプ管の部分は、上述の光吸収コーティングが設けられる。
上述の通り、かかる電球は、車輌の方向指示器ランプとして、例えば、自動車の赤いテール・ライト及びブレーキ・ライトの赤色の光源として、使用され得る。
更に、本発明は、上述に従った光吸収コーティング、及び、光吸収コーティング等を具備するランプ管に係る。
本発明のこれらの及び他の面は、以下に説明される実施例を参照して明らかにされ且つ説明されるであろう。
図は単純に略図であり実寸大ではない。特に明確にするために、中には強く誇張された寸法もある。図中、同一の参照符号は、可能な限り同一の部分を参照する。
図1は、本発明による電球を図示し、部分的に切り取られて、一部分は側面図で、他の部分は断面図で示す。電球は、例えばガラスで作られ、気密に閉じられ、且つ、図中中心4を備えた(らせん形状の)タングステン白熱体である電気素子2が内部にある、光伝達ランプ管1を有し、軸5上に位置決めされ、また、ランプ管から外側へと出る電流導体6に結合される。図示するランプは、Ar/Ne混合物等の不活性ガスを充填されており、その充填圧力は5バールをわずかに上回る。
ランプ・キャップ10は、ランプ管1に堅く接続される。ランプ・キャップ10は、合成樹脂の筐体11を有する。筐体11は、軸5に対して少なくとも略垂直な平らなベース部7を有する。ランプ管1は、軸5に対して少なくとも略垂直な平面上に置かれた、絶縁材料である板8を用いて、気密に閉じられる。電気素子2は、ランプの製造中に板8に対して予め定義された位置に取り付けられる。ランプ管1の板8は、リッジ等の固定手段9によってベース部に対してしっかり押し込まれるため、電気素子2は、埋込みボルト等の参照手段12に対して予め定義された位置に入る。埋込みボルト12は、ランプ・キャップの部分を形成し、図2中に見られる通り、リフレクタ(反射体)等のサポート30に衝合するよう設計される。
ランプ・キャップは、また、スクリーン13を具備し、且つ、ランプ管1の電流導体6に結合される、接点部材14を有する。弾性の中間部15は、図中リフレクタとランプ・キャップを結合するよう設計された弾性の金具である結合手段17を具備し、筐体11を伴う一体的な全体を形成する。中間部の弾性のある動きは、中間部が中空であるよう作られることで得られ、それによって壁のみが中間部として残り壁の主な部分は、軸5に対して垂直に走る2つの溝18を用いて、取除かれる。壁の残りの部分は、次の溝の近くに、軸5の周りに例えば180°の角度で回転するブリッジ19を形成する。
電球のランプ管1は、約22mmという比較的小さい軸寸法を有し、例えば5ワット乃至25ワットの比較的高い電力を消費するのに好適である。この場合、電球は約6000時間の耐用年数を有する。
本発明によれば、ランプ管1の少なくとも一部分は、2μm乃至3μmの平均厚さを有する光吸収コーティング3で覆われる。
図2は、図中透明板33を備えたリフレクタである支持材30とアダプタ25とを具備する電球を示す。アダプタ及びリフレクタを備えたランプのこの構造では、リフレクタは溝32に保持されたゴム製の環31を具備し、ゴム製の環は、ランプ・キャップとリフレクタとの間の開口部26を、気密に封止する。アダプタは、アダプタの底板28を介して気密に通過する標準化された接点ポイント27を具備し、ランプ・キャップ10の接点部材14に結合される。
図中、ランプ・キャップ10は、電気素子2の中心4で頂点35を有し且つ頂半角25°を有する円錐36内に略完全に収まるように見える。電気素子2から発する光は、障害が略無く反射面34に到達でき、透明な板33の方向に、少なくとも略軸方向に反射される。
部分的に切り取られ且つ部分的に断面にされた、ランプ・キャップを有する本発明による電球の側面図である。 リフレクタ及びアダプタを具備する電球を示す図である。

Claims (7)

  1. ゾル−ゲル・マトリクスに組み込まれた安定顔料を有する光吸収コーティングを少なくとも部分的に具備する光透過性の基体であって、
    前記コーティングは少なくとも有機顔料を有し、また、前記顔料を安定化させるようアミノシランが存在することを特徴とする、光透過性の基体。
  2. 安定剤としてx−アルキル−アミノプロピルトリアルコキシシランが使用され、アルキル基は、メチル基、エチル基、又はフェニル基であり得、また、アルコキシ基は、メトキシ基又はエトキシ基であり得ることを特徴とする、請求項1記載の光透過性の基体。
  3. 前記コーティングは、有機顔料及び無機顔料の両方を有することを特徴とする、請求項1記載の光透過性の基体。
  4. 酸化アルミニウムが、前記コーティングの生成中に前記コーティングに加えられることを特徴とする、請求項1乃至3記載の光透過性の基体。
  5. 光源を受容する光伝達ランプ管を有する電球であって、
    前記ランプ管は、請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の光透過性の基体を有する、電球。
  6. 請求項1乃至6のうちいずれか一項記載の基体が有する、光吸収コーティング。
  7. ゾル−ゲル・マトリクスに組み込まれた安定顔料を有する光吸収コーティングが設けられるランプ管であって、
    前記コーティングは、少なくとも有機顔料を有し、また、請求項1乃至8のうちいずれか一項記載の前記顔料を安定化させるようアミノシランが存在することを特徴とする、ランプ管。
JP2005506673A 2002-11-14 2003-10-27 光吸収コーティングが設けられる光透過性の基体及び光吸収コーティングを生成する方法 Withdrawn JP2006510517A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02079742 2002-11-14
EP03075078 2003-01-13
PCT/IB2003/004753 WO2004044487A2 (en) 2002-11-14 2003-10-27 Light-transmitting substrate provided with a light-absorbing coating as well as a method of preparing a light-absorbing coating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006510517A true JP2006510517A (ja) 2006-03-30

Family

ID=32313844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005506673A Withdrawn JP2006510517A (ja) 2002-11-14 2003-10-27 光吸収コーティングが設けられる光透過性の基体及び光吸収コーティングを生成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060055331A1 (ja)
EP (1) EP1563327A2 (ja)
JP (1) JP2006510517A (ja)
KR (1) KR20050074586A (ja)
AU (1) AU2003269428A1 (ja)
TW (1) TW200423186A (ja)
WO (1) WO2004044487A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054227A2 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Coating for lamps and lamp at least partially provided with such a coating
JP2009504895A (ja) 2005-08-22 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学又は電子光学における使用のための硬化したコーティング

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4338360A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von funktionellen glasartigen Schichten
JP2000303025A (ja) * 1999-04-19 2000-10-31 Toyo Ink Mfg Co Ltd ガラス着色用コーティング組成物
DE60025153T2 (de) 1999-09-13 2006-08-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elektrische lampe
JP3626062B2 (ja) * 2000-02-18 2005-03-02 市光工業株式会社 着色コーティング剤および着色電球
EP1430509B8 (en) * 2001-09-13 2018-08-22 Lumileds Holding B.V. Electric lamp, lamp vessel provided with a light-absorbing coating and method of preparing such a light-absorbing coating

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004044487A3 (en) 2005-03-17
AU2003269428A1 (en) 2004-06-03
AU2003269428A8 (en) 2004-06-03
EP1563327A2 (en) 2005-08-17
TW200423186A (en) 2004-11-01
KR20050074586A (ko) 2005-07-18
US20060055331A1 (en) 2006-03-16
WO2004044487A2 (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509825A (ja) 電 灯
US7740900B2 (en) Method of preparing a light-absorbing coating
JP4809508B1 (ja) Ledモジュール、ledランプおよび照明装置
JP4814242B2 (ja) 光吸収コーティングを備えられる光透過性基板、光吸収コーティング、及び光吸収コーティングを作る方法
WO2013055552A2 (en) Wavelength conversion component having photo-luminescence material embedded into a hermetic material for remote wavelength conversion
WO2013118206A1 (ja) Ledランプ用の透光性外郭部材
JP2006510517A (ja) 光吸収コーティングが設けられる光透過性の基体及び光吸収コーティングを生成する方法
US20100172137A1 (en) Compact fluorescent lamp
WO2021052135A1 (zh) 灯体及球泡灯
JP2008520062A (ja) 一体化された反射体を有する小型白熱ランプ
CN105202445A (zh) 一种耐高温防爆led汽车雾灯
JP2009266649A (ja) 高圧放電ランプおよび照明器具
JPH103889A (ja) 電球、車両用着色電球、車両用照明装置および車両
CN106594622A (zh) 一种汽车前雾灯
CN1711488A (zh) 设置有光吸收涂层的光传输基层以及配制光吸收涂层的方法
JP2007525797A (ja) 光吸収コーティングを備えるランプ
JP2003346516A (ja) 車両用灯具
JP2001313003A (ja) 着色電球、車両用照明装置および車両
JP2002056821A (ja) 小形白熱電球および照明装置
JP2005221751A (ja) 光カットフィルタ、管球および照明器具
JP2009266650A (ja) 高圧放電ランプおよび照明器具
CN111102535A (zh) 一种汽车大灯
JPH09185958A (ja) 反射鏡付きハロゲン電球
JP2005011751A (ja) 着色電球および車両用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070110