JP2006510244A - 無線ローカルエリアネットワークとユーザ端末装置との間のサービス接続に関する処理方法 - Google Patents

無線ローカルエリアネットワークとユーザ端末装置との間のサービス接続に関する処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006510244A
JP2006510244A JP2004557750A JP2004557750A JP2006510244A JP 2006510244 A JP2006510244 A JP 2006510244A JP 2004557750 A JP2004557750 A JP 2004557750A JP 2004557750 A JP2004557750 A JP 2004557750A JP 2006510244 A JP2006510244 A JP 2006510244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wlan
user terminal
terminal device
service control
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004557750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216255B2 (ja
Inventor
文林 張
小琴 段
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32477218&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006510244(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from CN 02154432 external-priority patent/CN1231021C/zh
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2006510244A publication Critical patent/JP2006510244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216255B2 publication Critical patent/JP4216255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

WLANユーザ端末装置、WLANアクセス装置、サービス制御装置及びユーザ情報記憶装置とを備えるWLANの相互動作的ネットワークに適用可能な、ユーザ端末装置と無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)とのサービス接続を処理する。本方法では、WLANユーザ端末装置及びサービス制御装置の各々においてそれらの間のサービス接続の接続又は切断を表すフラグをセットし、WLANユーザ端末装置とWLANとの相互動作によってユーザ端末装置とネットワークとの接続を確立するか又はキャンセルし、対応するフラグを変更する。本方法は現在のWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を明確化して、よって、WLANユーザ端末装置とサービス制御装置との間の効果的な相互動作及び制御を実行し、ユーザ情報記憶装置及びサービス制御装置内のユーザ情報を整合させて保持し、冗長なメッセージを防止し、さらにはシステムの動作効率を向上させる。

Description

本発明はユーザ情報の処理に関し、特に、WLAN(無線ローカルエリアネットワーク)とユーザ端末装置との間のサービス接続を処理するための方法に関する。
無線アクセスの速度に対する要求はますます高まっており、より狭いエリア内でより高いアクセス速度をもたらすことができる無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Network)は急速に開発が進んでいる。現在、WLANに利用可能な技術は多く存在するが、その中でも広く使用されている技術標準の1つに、2.4GHzの周波数帯を使用するIEEE802.11bがあり、同じ周波数帯を使用する別の代替例にブルートゥース(Bluetooth)がある。その他、IEEE802.11a及びETSI BRANのハイパーラン2(Hiperlan2)等の新しい技術はすべて、5GHzの周波数帯を採用している。
多くの異なる種類の無線アクセス技術が存在するが、大部分のWLANはIP(インターネットプロトコル)データパケットを伝送するために使用される。無線IPネットワークでは、特定のWLANアクセス技術は通常、例えばIP層又はそれより高位の層である上位層にとって透過的(トランスペアレント)である。これらのIPネットワークはすべて同様の基本的アーキテクチャに属し、これらのアーキテクチャは、アクセスポイント(AP)を介してユーザの無線アクセスを実行し、ネットワーク制御及び接続装置との接続を介してIP伝送ネットワークを構築する。
WLANの出現と発展に伴って、WLANと、GSM、CDMA(符号分割多元接続)システム、WCDMA(広帯域符号分割多元接続)システム、TD−SCDMA(時分割同期符号分割多元接続)システム及びCDMA2000システム等の様々な移動通信ネットワークとの間の相互動作(インターワーキング)を如何にして実装するかが現在の研究の最も重要な部分の1つとなっている。第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)の標準編成の範囲において、WLANシステムと3GPPシステムとの相互動作のための簡単化されたネットワークアーキテクチャを図1に示す。ユーザ端末装置は、WLANアクセスネットワークを介して、インターネットやイントラネットだけでなく3GPPネットワークのパケットドメインネットワークとも通信することができる。WLANは、IPベアラを提供する無線アクセス技術として、他の多くのネットワークと相互接続されることが可能であるということは明らかである。
一般に、WLANが他のネットワークと接続するとき、その接続のための認証、承認及びアカウンティング動作は、例えば3GPPシステムにおけるAAA(認証、承認及びアカウンティング)サーバ装置等の適切なアプリケーションサーバ装置によって制御され、加入者情報は、例えば3GPPシステムにおけるホーム加入者サーバ装置(HSS:Home Subscriber Server)又はホームロケーションレジスタ(HLR)等の情報記憶装置によって管理される。従って、認証、承認及びアカウンティング処理が実行されるとき、対応するアプリケーションサーバ装置は情報記憶装置からユーザプロファイルを要求して、これを一時的に当該アプリケーションサーバ装置自体に格納する。アプリケーションサーバ装置はサービスが終了するまで格納された情報をリリースしないが、ここで、所謂リリースとは、アプリケーションサーバ装置が、もはやそのサービスにアクセスしていないユーザの関連データを削除するステップを表す。特定の実装では、データは、ユーザがオフラインになった直後に削除される場合もあれば、ユーザが再度ログインした場合に、情報記憶装置からデータをダウンロードすることなくアプリケーションサーバ装置が格納されたデータを再度使用できるように、削除されるまで所定時間期間だけ保持される場合もある。情報記憶装置における加入者情報が変更されると、情報記憶装置は、対応するアプリケーションサーバ装置にデータを更新するように通知する。
実際には、3GPP規格には、WLANユーザがWLANへのアクセスを要求する際に使用される接続(アタッチ)処理、すなわちWLAN接続処理をサポートする対応した機構は存在しない。その結果、WLANユーザは、自らがWLANへのアクセスに成功したか否かについて、また、WLANによって提供されるサービスを使用可能であるか否かについて知ることができない。さらに、AAAサーバ装置は、WLANに基づくサービスをユーザが利用可能であるか否かを決定することもできない。同様に、3GPP規格には、WLANユーザがサービスの利用を停止してWLANから切断される際に使用される切断(デタッチ)処理、すなわちWLAN切断処理をサポートする対応した機構も存在しない。結果的に、WLANユーザは、自分がWLANからの切断に成功したのか否かを確認することができず、さらに、AAAサーバ装置も、そのユーザが引き続きWLANに基づくサービスを享受することができるのか否かを決定することができない。
さらに、不必要な信号送信を防止するために、アプリケーションサーバ装置内に格納されるユーザ情報と情報記憶装置におけるそれとを同期させる必要がある。例えば従来の仕様では、ユーザがWLANにおいて接続されるか又は切断されるとき、ユーザ接続に関する情報は、サービス制御装置においてのみ、すなわちAAAサーバ装置等のユーザ情報アプリケーションサーバ装置においてのみ更新されることが可能であり、HLR/HSS等のユーザに関する情報記憶装置には通知されることがなかった。この機構による直接的な帰結として、情報記憶装置はユーザについての正確な状態情報を認識せず、このことは、情報記憶装置に格納されたユーザ情報を信頼性のないものにする。また、ユーザがWLANから切断した後も、情報記憶装置が、後続の処理において引き続き、ユーザのサービス接続状態及びユーザデータ等の、サービス制御装置からのユーザ情報を要求し、その結果、不必要な信号送信負担とシステムリソースの無意味な占有とが生じる可能性もある。このような信号送信が大量に存在すると、システムの正常な動作に負の影響がもたらされる可能性がある。
以上説明したことに鑑みて、本発明の主たる目的は、WLANユーザ端末装置とサービス制御装置との間の効果的な相互動作及び制御を達成するために、WLAN及びユーザ端末装置がWLANユーザ端末装置に係る現在のサービス接続の状態を確認する際に使用可能な、WLANとユーザ端末装置との間のユーザ接続を処理するための方法を提供することにある。
本発明に係るもう1つの目的は、冗長なメッセージの送信を防止してシステム効率をさらに向上させるために、ユーザ情報記憶装置に格納されたユーザ情報とサービス制御装置内のユーザ情報とを同期させることが可能であるような、WLANとユーザ端末装置との間のサービス接続を処理するための方法を提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明は下記のように実施される。
WLANとユーザ端末装置との間のユーザ接続を処理するための方法は、WLANユーザ端末装置と、WLANアクセス装置と、サービス制御装置と、ユーザ情報記憶装置とを備えたWLANに適用可能であり、本方法は、
WLANのユーザ端末装置及びサービス制御装置の各々に、ユーザ端末装置とWLANとの間の接続状態を表すフラグ、例えば接続又は切断を表すフラグをセットすることと、
WLANユーザ端末装置とWLANとの間の相互動作によって、ユーザ端末装置とWLANとの間の接続を確立するか又はキャンセルすることと、
それとともに、対応するフラグを変更することとを含む。
上記サービス制御装置は3GPP AAAサーバ装置であってもよく、また、上記ユーザ情報記憶装置はHSS又はHLRである可能性がある。
上記ユーザ端末装置とネットワークとの間の接続を確立するステップは、WLANユーザ端末装置をWLANへ接続することを示し、上記ステップはさらに、
a11.WLANユーザ端末装置がWLANにアクセスするとき、WLANユーザ端末装置により、WLANアクセス装置を介してサービス制御装置へ接続要求メッセージを送信することと、
a12.上記接続要求を受信したとき、上記サービス制御装置により、現在のWLANユーザ端末装置がサービス接続を確立することを許可するか否かを判断し、許可しない場合には、上記サービス制御装置により、ユーザ端末装置から送信された接続要求を拒絶してこの手順を終了し、そうでない場合は、上記サービス制御装置により、WLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANに接続された状態として記録し、WLANユーザ端末装置へアクセス応答メッセージを返すこととを含む。
上記ステップa11における接続要求メッセージは、WLANユーザ端末装置の永久的な識別情報又は一時的な識別情報を含む。接続要求を受信すると、サービス制御装置はまず、上記接続要求メッセージにおけるユーザの永久的な識別情報又は一時的な識別情報が有効であるか否かを決定する。有効でなければ、サービス制御装置は、ユーザ端末装置の有効なフラグをフェッチする(取得する)ための、ユーザ端末装置に対する要求手順を開始し、有効であれば、サービス制御装置は、当該要求を送信したユーザ端末装置のユーザ情報を当該サービス制御装置自体が格納しているか否かを決定する。そのような情報が存在しなければ、サービス制御装置は、対応するユーザ情報記憶装置へ、そのユーザ端末装置のデータ情報を求める要求を送り、存在していれば、そのままステップa12へ進む。
ステップa12における現在のWLANユーザ端末装置がサービス接続を確立することを許容するか否かに関する上記決定は、既存の認証手順によって実装される。
上記方法はさらに、サービス制御装置によって送られたアクセス応答メッセージを受信すると、WLANユーザ端末装置により、当該WLANユーザ端末装置自体の内部の関連したサービス接続フラグを変更して、WLANユーザ端末装置とWLANとの間のサービス接続の確立に成功していると表示することを含む。
上記ユーザ端末装置とネットワークとの間のサービス接続をキャンセルするステップとは、WLANユーザ端末装置のWLANからの切断を示し、この処理はさらに、WLANユーザ端末装置をWLANから切断することと、関連したサービス接続をキャンセルすることと、サービス制御装置により、WLANユーザ端末装置のサービス接続を、WLANから切断された状態として記録することとを含む。上記切断手順は、明示的なWLANからの切断であるか、又は、暗黙的なWLANからの切断である可能性がある。
WLANユーザ端末装置によって、上記明示的なWLANからの切断が開始される場合、上記方法はさらに、
a21.WLANユーザ端末装置により、WLANユーザ端末装置がWLANから切断される理由を含む切断要求をネットワークに送ることと、
a22.切断要求を受信したとき、サービス制御装置により、WLANユーザ端末装置に係る現在のサービス接続の状態を、WLANから切断された状態として記録することとを含む。
上記切断処理はさらに、サービス制御装置により、WLANユーザ端末装置がWLANからの切断に成功したことを示す応答メッセージをWLANユーザ端末装置に返すことを含む。
WLANによって、上記明示的なWLAN切断手順が開始される場合、上記方法はさらに、
サービス制御装置により、WLANユーザ端末装置がWLANから切断される理由を含む切断要求をWLANユーザ端末装置に送り、
それとともに、サービス制御装置により、現在のWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として記録することを含む。
上記切断が暗黙的なWLANからの切断である場合、上記方法はさらに、WLANがWLANユーザ端末装置との間で少なくとも1つの接続動作を開始した後にWLANユーザ端末装置から応答がなければ、サービス制御装置によりそのまま、WLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として記録することを含む。上記暗黙的なWLAN切断処理はさらに、関連したWLANユーザ端末装置とWLANとの間に接続が存在しない時間長が予め決められたしきい値を超えるとき、WLANにより、WLANユーザ端末装置に接続する少なくとも1つの接続処理を開始することを含む。
WLANユーザ端末装置及びサービス制御装置内にセットされる上記フラグは、新たに定義された特定のフラグであってもよく、又は既存のフラグを再使用することによって実装される。相互動作的手順を担うメッセージは、新たに定義された特定のメッセージによって、又は既存の手順におけるメッセージを再使用することによって実装される。
上述の接続又は切断手順はさらに、ユーザ情報記憶装置においてWLANユーザ端末装置とWLANとの間のサービス接続状態を示すフラグをセットすることと、サービス制御装置により、現在のWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を記録した後にユーザ情報記憶装置へユーザ−データ更新命令を送ることと、ユーザ情報記憶装置により、上記命令を受信した後に現在のユーザ端末装置のサービス接続状態を更新し、ユーザのサービス接続情報を更新した後にサービス制御装置へユーザデータ更新応答を返すこととを含む。
従って、ユーザの現在のサービス接続状態が、WLANに接続された状態へと変更される場合、上記方法はさらに、
c11.サービス制御装置により、現在のWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANに接続された状態として設定し、同時にユーザ情報記憶装置へ接続要求を送ることと、
c12.上記接続要求を受信したとき、ユーザ情報記憶装置により、関連したWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANに接続された状態として設定し、次にサービス制御装置へ応答メッセージを返すこととを含む。
ユーザのサービス接続状態が、WLANから切断された状態へと変更される場合、上記方法はさらに、
c21.サービス制御装置により、現在のWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として設定し、同時にユーザ情報記憶装置へ切断要求を送ることと、
c22.上記切断要求を受信したとき、ユーザ情報記憶装置により、関連したWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として設定し、次にサービス制御装置へ応答メッセージを返すこととを含む。
ユーザ情報が、WLANから切断された状態へと変更される場合、上記方法はさらに、
c31.サービス制御装置により、現在のWLANユーザ端末装置の格納されたユーザデータを削除し、同時にユーザ情報記憶装置へユーザ情報削除要求を送ることと、
c32.上記削除要求を受信したとき、ユーザ情報記憶装置により、現在のWLANユーザ端末装置のユーザデータがサービス制御装置から削除されたことを記録し、次にサービス制御装置へ応答メッセージを返すこととを含む可能性がある。
ステップc32におけるユーザデータの削除は、WLANユーザ端末装置がWLANから切断された直後にサービス制御装置からWLANユーザ端末装置の情報を削除すること、又は、WLANユーザ端末装置がWLANから切断された後も、情報を削除するまでの所定期間にわたってWLANユーザ端末装置の情報をサービス制御装置内に保持することを含む。
上述のように、本発明によって提供される方法である、WLANにおけるユーザのサービス接続を処理するための方法は、WLANユーザ端末装置のサービス接続状態(接続又は切断)がユーザ端末装置及びサービス制御装置において相互動作的かつ効果的に制御されることを可能にするように、WLANユーザ端末装置がWLANにアクセスする際に使用されるWLAN接続手順と、WLANユーザ端末装置がWLANから切断する際に使用されるWLAN切断手順とを明確に画成している。さらに上記方法は、現在のユーザ端末装置がネットワークへの接続に成功していてWLANに基づくサービスを享受できているか否か、又は、現在のユーザ端末装置がWLANから円滑に切断されていてWLANに基づくサービスが停止されているか否かを明確に示すことを可能にする。
さらに、ユーザがWLANにアクセスするときか又はWLANから切断されるとき、ユーザ情報記憶装置又はサービス制御装置は、ユーザ情報記憶装置及びサービス制御装置の両方でユーザデータを同時に更新するように、関連したメッセージを適切なタイミングで互いに送る。本発明に係る上記方法を使用すると、ユーザデータの同期が失われたことによって発生する冗長な信号送信の負担とシステムリソースの不必要な占有とが防止され、システムの動作効率及びメッセージ送信の有効性を向上させ、さらにはWLANユーザにさらに便利で多様化されたサービスを提供することができる。
以下、添付の図面及び好適な実施形態を参照して本発明を詳しく説明する。
現在のWLAN技術に鑑みて、本発明は、サービス制御装置及びユーザ情報記憶装置等のユーザのサービス接続の情報に関する様々な構成部分が、WLANユーザのサービス接続が変更されたときに当該接続に係る状態の変更を処理するための相互動作的方法を提供する。ユーザ端末装置とネットワークとの間には、接続及び切断という2種類のサービス接続状態が存在する。本発明は、WLANユーザがWLANにアクセスするとき又はWLANから切断するときに発生する、WLANユーザとサービス制御装置との間のサービス接続の変化を追跡することにより、ユーザ端末装置及びWLANの両方が、ユーザがWLANへのアクセスに成功していてWLANサービスを利用可能であるか否かについて、又はユーザ端末装置がWLANからの切断に成功していてWLANサービスが停止される必要があるか否かについて認識することを可能にする方法を提供する。
図2に示す本発明が提案する上述の相互動作的方法を実装するWLANシステムの構成は、WLANユーザ端末装置201と、WLANアクセス装置202と、サービス制御装置203と、ユーザ情報記憶装置204とを備える。WLANアクセス装置202は、ユーザ端末装置のアクセス及びルーティングの管理を担当し、ユーザ端末装置はここで、IPプロトコルを使用して互いに通信することと、他のIPネットワークに接続して通信することとが可能になる。一般に、WLANアクセス装置は主としてアクセスポイント(AP)とアクセスコントローラ(AC)とを備え、また、ネットワークへの接続性を提供するルータ装置と、ネットワーク制御のための関連したサーバ装置と備えてもよい。WLANシステムにおいてユーザ制御センターとして機能するサービス制御装置203は、認証を行うことによってWLANへのユーザのアクセスを制御し、ネットワーク内のユーザ端末装置毎にアカウント処理を実行する。このサービス制御装置は、加入情報アプリケーション装置である場合もある。実際のアプリケーションでは、AAAサーバ装置がこのサービス制御装置の一例である。ユーザ情報記憶装置204は、すべてのユーザの情報を格納するために使用され、HSS/HLRによって実装されることが可能である。
図3に示す本発明に係る方法を実装した処理は、以下のステップを含む。
WLANユーザ端末装置及びサービス制御装置の各々において、ユーザ端末装置とWLANとの間のサービス接続に係る接続状態又は切断状態を表すフラグをプリセットするステップ。上記フラグは、新たに定義された特定のフラグである場合もあれば、ユーザ端末装置又はサービス制御装置内に既に存在しているフラグを再使用することによって実装される場合もある。
a.WLANユーザ端末装置とWLANとの間のサービス接続が確立されるべき場合に接続手順を実行し、WLANユーザがWLANへの接続に成功した後で、WLANユーザ端末装置及びサービス制御装置内のフラグを、WLANに接続された状態としてセットするステップ。
b.WLANユーザ端末装置がWLANから切断する場合に、WLANユーザ端末装置とWLANとの間の相互動作によってユーザ端末装置とネットワークとの間のサービス接続をキャンセルし、同時に、関連したフラグを変更するステップ。また、サービス接続のフラグは相互動作的な手順なしに変更することも可能であり、例えば、無線接続が中断されて接続の確立が不可能になると、WLANユーザ端末装置はそのまま、サービス接続のフラグを、WLANから切断された状態としてセットすることができる。
ネットワークに通知することなくWLANユーザ端末装置とネットワークとの間のサービス接続をキャンセルすることになる原因としては、ユーザ端末装置における例外的な電源断、コンピュータからのWLANカードの直接的な取り外し、又はシステムクラッシュなども含まれる可能性がある。ネットワークはまた、ユーザ端末装置との接続が不可能であることを検出した後に、ユーザとWLANとの間のサービス接続フラグを、WLANから切断された状態としてセットする。
サービス制御装置の一例として、AAAサーバ装置を採り上げる。ユーザ端末装置がWLANに接続すると、AAAサーバ装置は、当該AAAサーバ装置自体にそのユーザの情報が存在するか否かを決定する。そのような情報が存在しなければ、AAAサーバ装置は、ユーザ情報記憶装置(例えばHSS/HLR)から関連したユーザデータをダウンロードし、それを格納する。ユーザが認証の取得に成功した後は、AAAサーバ装置は、現在のユーザとWLANとの間のサービス接続状態を、WLANに接続された状態として記録し、同時に、そのユーザが既にWLANに接続していることを示す対応した命令を当該ユーザへ送る。次にユーザ端末装置は、サービス接続又は対応するフラグの適切に変更することによって、WLANに基づくサービスが利用可能であることを表示する。
図4に、ユーザ端末装置のWLAN接続手順を示す。この実施形態では、HSS/HLRがユーザ情報記憶装置として動作する。上記手順は下記のステップを含む。
ステップ401で、ユーザがWLANへアクセスする必要がある場合に、ユーザ端末装置とWLANとの間の無線接続を確立する。上記無線接続の確立に成功した後、WLANユーザ端末装置は、WLANアクセス装置を介してAAAサーバ装置へWLANアクセス要求を送る。上記要求は、ユーザがアクセスすることを要求するネットワークのタイプがWLANであることを明確に識別する必要があり、また、ユーザの永久的な識別情報又は一時的な識別情報を包含する必要がある。
ステップ402で、上記要求を受信すると、AAAサーバ装置は、ユーザ端末装置から送られたアクセス要求メッセージに永久的な識別情報又は一時的な識別情報が存在するか否かを決定する。存在しなければ、ネットワークは、ユーザ端末装置の有効な識別情報を取得するための、ユーザ端末装置に対する要求手順を開始する必要があり、存在していれば、AAAサーバ装置は続いて、当該AAAサーバ装置自体の中に、要求を送るユーザ端末装置に係るユーザ情報が存在するか否かを決定する。AAAサーバ装置内にそのような情報が存在しなければステップ403へ進み、存在していればそのままステップ405へ進む。
ステップ403乃至404で、AAAサーバ装置は、ユーザ端末装置のデータを求める要求を、関連したHLR/HSSへ送り、HLR/HSSは、そのユーザ端末装置のデータをAAAサーバ装置へ送る。
ステップ405で、WLANは、現在のWLANユーザ端末装置に対して認証手順を開始する。
ステップ406で、上記認証手順の完了に成功した後、AAAサーバ装置は、ユーザとWLANとの間のサービス接続を、WLANに接続された状態として記録して次のステップ407へと進む。上記認証手順が失敗すると、AAAサーバ装置は、ユーザのアクセス要求を拒絶して上記手順を終了する。
ステップ407乃至408で、AAAサーバ装置はユーザデータ更新要求をHLR/HSSへ送り、HLR/HSSは現在のWLANユーザ端末装置のユーザ状態情報を更新する。上記更新処理の後、HLR/HSSはデータ更新応答メッセージをAAAサーバ装置へ送るが、このステップは、HLR/HSSにおけるユーザのサービス接続状態情報の頻繁な更新を避けるためにオプションであってもよい。
ステップ409で、AAAサーバ装置は、ユーザが既にWLANへ接続していてWLANを利用可能であることを示すアクセス応答メッセージをWLANユーザへ返す。上記メッセージを受信すると、ユーザ端末装置は、関連したフラグを変更してWLANサービスが利用可能であることを表示する必要がある。例えば、WLANサービス接続のフラグがセットされる可能性があり、これはその瞬間にアクティブ状態に切り換えられる。
ユーザ端末装置のWLAN切断手順は、切断モードに依存した2つのグループ、すなわち明示的なWLANからの切断と暗黙的なWLANからの切断とに分類される。明示的なWLANからの切断は、それを開始する側に基づいて2つのサブグループにさらに分類されること、すなわち、WLANユーザ端末装置によって開始される明示的なWLANからの切断と、WLANによって開始される明示的なWLANからの切断とに分類されることが可能である。WLANユーザ端末装置によって開始される明示的なWLAN切断手順では、ユーザ端末装置は、WLANに送られる切断要求メッセージにおいて切断の理由を確定する必要があり、同様にWLANによって開始される明示的なWLAN切断手順でも、ネットワークは、ユーザに送られる切断要求メッセージにおいて切断の理由を確定する必要がある。これに対して暗黙的なWLAN切断手順は、ユーザが長い間WLANに接続していない場合にネットワークによって開始され、実行される。この場合、ネットワークは、切断手順が完了した後でユーザ端末装置へ通知する必要はない。
以下、上述の切断手順のモードについて詳述する。
1)WLANからの切断手順を開始するのがWLANユーザ端末装置である場合、ユーザ端末装置はAAAサーバ装置にWLANサービスを停止するように通知し、サービス制御装置すなわちAAAサーバ装置は、対応するサービス接続状態を、WLANから切断された状態へと更新する。図5に示すように、上記手順は下記のステップを含む。
ステップ501で、WLANユーザ端末装置がWLANから切断することを要求すると、WLANユーザ端末装置は切断要求をネットワークへ送る。上記要求メッセージは、切断の理由と、WLANユーザ端末装置が切断するネットワークのタイプ、すなわちWLANとを含む。
ステップ502で、上記切断要求を受信すると、AAAサーバ装置は、ユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として記録する
ステップ503で、AAAサーバ装置は応答メッセージを現在のWLANユーザ端末装置へ返す。このステップはオプションであって、AAAサーバ装置は、実際の状況に基づいて、ユーザが既にWLANから切断していることを示す応答メッセージをユーザ端末装置に返すか否かを決定することが可能である。例えば、WLAN切断手順では、AAAサーバ装置及びHLR/HSS内に対応するフラグをセットすることだけが必要とされ、一方で動作及び保全の便宜上、ユーザ端末装置への通知は必要でない場合がある。さらにAAAサーバ装置は、ユーザ端末装置から送信された応答が存在しないことを検出すると、サービス接続状態を、WLANから切断された状態へと変更する。この時点で、AAAサーバ装置はユーザ端末装置へ通知を送る必要はなく、単にサービス接続状態のフラグを、WLANから切断された状態としてセットする。
2)WLANは、ネットワーク側の理由から、あるユーザに対するWLAN切断手順を開始することが可能である。この場合、切断手順は、AAAサーバ装置又はHSS/HLRによって開始されることが可能である。この実施形態では、上記手順はAAAサーバ装置によって開始され、AAAサーバ装置は、現在のユーザ端末装置に係る関連したサービス接続状態を、WLANから切断された状態へと更新する。図6に示すように、上記手順は下記のステップを含む。
ステップ601で、WLANが、WLANから切断することをWLANユーザ端末装置に要求すると、AAAサーバ装置はユーザ端末装置へ切断要求を送る。上記要求メッセージは、切断されるネットワークのタイプすなわちWLANと、切断の理由とを含む。
ステップ602で、同時にAAAサーバ装置は、WLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として記録する。
ステップ603で、上記現在のWLANユーザ端末装置は、上記ユーザが既にWLANから切断していて上記ユーザに対するWLANに基づくサービスが停止されていることを示す応答メッセージをAAAサーバ装置へ返す。上記ステップはオプションであって、ユーザ端末装置は、実際の状況に基づいて、AAAサーバ装置へ応答メッセージを返すか否かを決定することが可能である。
3)暗黙的なWLAN切断手順は以下の通りである。ユーザが長時間にわたってWLANと接続していない場合、WLAN切断手順はAAAサーバ装置によって開始される。AAAサーバ装置は、ユーザのWLANサービス接続状態を、WLANから切断された状態へと更新し、そのユーザはもはやWLANサービスを利用できないことを表示する。この場合、AAAサーバ装置はユーザへ何の通知も送る必要がない。図7に示すように、上記手順は下記のステップを含む。
ステップ701乃至702で、AAAサーバ装置がWLANユーザ端末装置との接続を所定回数だけ開始した後に、なおユーザ端末装置から何の応答もない場合、AAAサーバ装置はそのまま、WLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として記録する。上記接続回数は、実際の状況によって切断手順が構成されることが可能となる前に、AAAサーバ装置によって開始される。AAAサーバ装置がユーザ端末装置との接続を開始してもよい理由は多数存在し、ユーザが長時間にわたってWLANに接続しておらず、よってAAAサーバ装置内の関連したタイマが時間切れとなり、結果的にAAAサーバ装置がユーザ端末装置との接続手順を開始することになる、という可能性がある。また、他のユーザアプリケーションが、ユーザ端末装置に接続するようにAAAサーバ装置に要求してもよい。
上述の暗黙的又は明示的なWLAN切断手順では、サービス制御装置内のデータとユーザ情報記憶装置内のデータとの整合性を保証するために、サービス制御装置は上記切断手順を2つの方法で実行する。すなわち、(1)ユーザのサービス接続状態を、WLANから切断された状態として記録し、ユーザ切断通知をユーザ情報記憶装置へ送り、次に、ユーザ情報記憶装置がユーザの現在のサービス接続状態に対応するフラグをセットする方法と、(2)ユーザのサービス接続に対するフラグをセットすることなくユーザ情報を直接削除し、ユーザ情報が削除されていることを示す通知をユーザ情報記憶装置へ送り、次に、ユーザ情報記憶装置がユーザ情報はサービス制御装置において削除されていることを記録する方法とである。
図8に示す、方法(1)に基づくサービス制御装置とユーザ情報記憶装置との相互動作的処理は、下記のステップを含む。
ステップ801乃至802で、切断手順を実行しながら、AAAサーバ装置は、ユーザ端末装置の現在のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として設定し、同時に、ユーザがWLANから切断されていることを示す切断通知をHSS/HLRへ送る。
ステップ803乃至804で、上記通知を受信すると、HSS/HLRは、関連したユーザ端末装置の現在のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として設定し、次に、ユーザのサービス接続状態が正しく更新されていることを示す応答メッセージをAAAサーバ装置へ返す。
図9に示す、方法(2)に基づくサービス制御装置とユーザ情報記憶装置との相互動作的処理は、下記のステップを含む。
ステップ901乃至902で、切断手順を実行しながら、AAAサーバ装置は、当該AAAサーバ装置自体に格納しているユーザ端末装置のユーザデータを削除し、同時に、ユーザ端末装置のデータがAAAサーバ装置において削除されていることを示すユーザ情報削除通知をHSS/HLRへ送る。
ステップ903乃至904で、上記通知を受信すると、HSS/HLRは、対応するWLANユーザ端末装置のユーザデータがAAAサーバ装置から削除されていることを記録し、次に、ユーザデータが削除されたことを示すフラグをHSS/HLRがセットしていることを示す応答メッセージをAAAサーバ装置へ返す。
上述の接続又は切断手順においては、ユーザ情報記憶装置が、WLANユーザ端末装置とWLANとの間のサービス接続状態を表すフラグをプリセットすることもまた必要である。
上述の様々な相互動作的手順をサポートするメッセージは、新たに定義された特定のメッセージによって、例えば、移動通信応用部(MAP)プロトコル、リモート認証ダイアルインユーザサービス(ラディウス:RADIUS)プロトコル、又はダイアミーター(DIAMETER)プロトコルによって定義された特定のメッセージによって実装されることが可能である。上記相互動作的手順はまた、既存のメッセージにパラメータを追加することによっても実装可能である。上記ソリューションにおいて言及したユーザ情報は、加入情報である可能性もある。
要約すると、上述の説明は本発明の好適な実施形態であるに過ぎず、本発明の保護する範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
WLANと3GPPシステムとの間の相互動作に関する簡単化されたネットワークアーキテクチャを示す図である。 ユーザとWLANとの間のサービス接続の変更を処理するための、WLANにおけるシステム構成を示す図である。 本発明に係る方法を実装したフローチャートである。 ユーザがWLANにアクセスする場合の相互動作的手順を示すフローチャートである。 ユーザ端末装置によって開始される明示的なWLANからの切断に係る相互動作的手順を示すフローチャートである。 WLANによって開始される明示的なWLANからの切断に係る相互動作的手順を示すフローチャートである。 WLANによって開始される暗黙的なWLANからの切断に係る相互動作的手順を示すフローチャートである。 本発明に係るWLAN切断処理におけるサービス制御装置とユーザ情報記憶装置との間の相互動作的動作の一実施形態を示す図である。 本発明に係るWLAN切断処理におけるサービス制御装置とユーザ情報記憶装置との間の相互動作的動作のもう1つの実施形態を示す図である。

Claims (21)

  1. 少なくともWLANユーザ端末装置とWLANアクセス装置とサービス制御装置とユーザ情報記憶装置とを備えたWLANの相互動作的ネットワークに適用可能な、WLANとユーザ端末装置との間のサービス接続に関する処理方法であって、
    上記WLANユーザ端末装置及び上記サービス制御装置の各々において、上記ユーザ端末装置と上記WLANとの間のサービス接続に対して接続状態又は切断状態の何れかを表すフラグをセットすることと、
    上記WLANユーザ端末装置と上記WLANとの相互動作によって上記ユーザ端末装置と上記ネットワークとの間のサービス接続を確立するか又はキャンセルして、対応するフラグを変更することとを含む処理方法。
  2. 上記ユーザ端末装置と上記ネットワークとの間のサービス接続を確立するステップは、上記WLANユーザ端末装置を上記WLANへ接続することであり、上記接続を行う手順はさらに、
    a11.WLANユーザ端末装置が上記WLANにアクセスすると、上記WLANユーザ端末装置により、上記WLANアクセス装置を介して上記サービス制御装置へ接続要求メッセージを送信することと、
    a12.上記接続要求を受信したとき、上記サービス制御装置により、現在のWLANユーザ端末装置がサービス接続を確立することを許可するか否かを決定し、許可しない場合には、上記サービス制御装置により、上記ユーザ端末装置から送信された接続要求を拒絶してこの手順を終了し、許可する場合は、上記サービス制御装置により、上記WLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANに接続された状態として記録し、上記WLANユーザ端末装置へアクセス応答メッセージを返すこととを含む請求項1記載の方法。
  3. 上記ステップa11における接続要求メッセージは、上記現在のWLANユーザ端末装置の永久的な識別情報又は一時的な識別情報を含み、
    上記接続要求を受信したとき、上記サービス制御装置によりまず、上記接続要求メッセージにおけるユーザの永久的な識別情報又は一時的な識別情報が有効か否かを決定し、
    有効でなければ、上記サービス制御装置により、上記ユーザ端末装置の有効なフラグをフェッチするための、上記ユーザ端末装置に対する要求手順を開始し、
    有効であれば、上記サービス制御装置により、当該要求を送信するユーザ端末装置のユーザ情報を当該サービス制御装置自体が格納しているか否かを決定し、そのような情報が存在しなければ、上記サービス制御装置により、対応するユーザ情報記憶装置へ上記ユーザ端末装置のデータ情報を求める要求を送り、存在していればそのままステップa12へ進む請求項2記載の方法。
  4. ステップa12における上記現在のWLANユーザ端末装置が上記サービス接続を確立することを許容するか否かに関して下される決定は、認証手順によって実行される請求項2記載の方法。
  5. 上記サービス制御装置によって送られたアクセス応答メッセージを受信すると、上記WLANユーザ端末装置により、当該WLANユーザ端末装置自体の内部の関連したサービス接続フラグであって、上記WLANユーザ端末装置と上記WLANとの間のサービス接続の確立に成功していることを示すフラグを変更することをさらに含む請求項2記載の方法。
  6. 上記ユーザ端末装置と上記ネットワークとの間のサービス接続をキャンセルするステップは、上記WLANから上記WLANユーザ端末装置を切断することであり、
    上記切断を行う手順はさらに、
    上記WLANユーザ端末装置を上記WLANから切断することと、
    関連したサービス接続をキャンセルすることと、
    上記サービス制御装置により、上記WLANユーザ端末装置のサービス接続を、WLANから切断された状態として記録することとを含み、
    上記切断を行う手順は、明示的なWLANからの切断であるか、又は暗黙的なWLANからの切断である請求項1記載の方法。
  7. 上記明示的なWLANからの切断が上記WLANユーザ端末装置によって開始される場合、上記方法はさらに、
    a21.上記WLANユーザ端末装置により、上記WLANユーザ端末装置が上記WLANから切断する理由を含む切断要求を上記WLANに送ることと、
    a22.上記切断要求を受信したとき、上記サービス制御装置により、上記WLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として記録することとを含む請求項6記載の方法。
  8. 上記サービス制御装置により、上記WLANユーザ端末装置が上記WLANから切断されていることを示す応答メッセージを、上記現在のWLANユーザ端末装置に返すことをさらに含む請求項7記載の方法。
  9. 上記明示的なWLANからの切断が上記WLANによって開始される場合、上記方法はさらに、
    上記サービス制御装置により、上記WLANユーザ端末装置が上記WLANから切断される理由を含む切断要求を送り、それとともに、上記サービス制御装置により、上記現在のWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として記録することを含む請求項6記載の方法。
  10. 上記切断を行う手順が暗黙的なWLANからの切断である場合、上記方法はさらに、
    上記WLANが上記WLANユーザ端末装置に対して少なくとも1つの接続の試行を開始した後に上記WLANユーザ端末装置からの応答がなければ、上記サービス制御装置によりそのまま、上記WLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として記録することを含む請求項6記載の方法。
  11. 関連したWLANユーザ端末装置とWLANとの間に何ら接続のない時間が予め決められた時間長を超えると、上記WLANにより、上記WLANユーザ端末装置に接続する少なくとも1つの接続動作を開始することをさらに含む請求項10記載の方法。
  12. 上記WLANユーザ端末装置又はサービス制御装置内にセットされるフラグは、新たに定義された特定のフラグを備えるか、又は既存のフラグの再利用により実装される請求項1記載の方法。
  13. 上記WLANユーザ端末装置と上記WLANとの間の相互動作的な手順をサポートするメッセージは、独立して定義された特定のメッセージによって、又は既存の手順におけるメッセージを使用することによって実装される請求項1記載の方法。
  14. 上記ユーザ情報記憶装置において、上記WLANユーザ端末装置と上記WLANとの間のサービス接続状態を示すフラグをセットすることと、
    上記サービス制御装置により、現在のWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を記録して、次いで上記ユーザ情報記憶装置へユーザデータ更新命令を送ることと、
    上記ユーザ情報記憶装置により、上記命令を受信したとき上記現在のユーザ端末装置のサービス接続状態を更新し、次いで上記サービス制御装置へユーザデータ更新応答を返すこととをさらに含む請求項2又は6記載の方法。
  15. 上記ユーザのサービス接続状態が、WLANに接続された状態へと変更される場合、上記方法はさらに、
    c11.上記サービス制御装置により、上記現在のWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANに接続された状態として設定し、同時に上記ユーザ情報記憶装置へ接続通知を送ることと、
    c12.上記接続通知を受信したとき、上記ユーザ情報記憶装置により、関連したWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANに接続された状態として設定し、次に上記サービス制御装置へ応答メッセージを返すこととを含む請求項14記載の方法。
  16. 上記ユーザのサービス接続状態が、WLANから切断された状態へと変更される場合、上記方法はさらに、
    c21.上記サービス制御装置により、上記現在のWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として設定し、同時に上記ユーザ情報記憶装置へ切断通知を送ることと、
    c22.上記切断通知を受信したとき、上記ユーザ情報記憶装置により、関連したWLANユーザ端末装置のサービス接続状態を、WLANから切断された状態として設定し、次に上記サービス制御装置へ応答メッセージを返すこととを含む請求項14記載の方法。
  17. 上記ユーザ情報が、WLANから切断された状態へと変更される場合、上記方法はさらに、
    c31.上記サービス制御装置により、当該サービス制御装置に格納された上記現在のWLANユーザ端末装置のユーザデータを削除し、同時に上記ユーザ情報記憶装置へユーザ情報削除通知を送ることと、
    c32.上記削除通知を受信したとき、上記ユーザ情報記憶装置により、上記現在のWLANユーザ端末装置のユーザデータが上記サービス制御装置から削除されていることを記録し、次に上記サービス制御装置へ応答メッセージを返すこととを含む請求項14記載の方法。
  18. 上記ステップc32におけるユーザデータの削除は、上記WLANユーザ端末装置が上記WLANから切断された直後に上記サービス制御装置から上記WLANユーザ端末装置の情報を削除することを含む請求項17記載の方法。
  19. 上記ステップc32におけるユーザデータの削除は、上記WLANユーザ端末装置が上記WLANから切断された後も、上記情報を削除するまでの所定時間にわたって上記WLANユーザ端末装置の情報を上記サービス制御装置内に保持することを含む請求項17記載の方法。
  20. 上記サービス制御装置は、認証、承認及びアカウンティング(AAA)サーバ装置である請求項1記載の方法。
  21. 上記ユーザ情報記憶装置は、ホーム加入者サーバ装置(HSS)又はホームロケーションレジスタ(HLR)である請求項1記載の方法。
JP2004557750A 2002-12-12 2003-10-30 無線ローカルエリアネットワークとユーザ端末装置との間のサービス接続に関する処理方法 Expired - Lifetime JP4216255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN 02154432 CN1231021C (zh) 2002-11-12 2002-12-12 无线局域网中对用户终端服务连接关系的处理方法
PCT/CN2003/000921 WO2004054169A1 (fr) 2002-12-12 2003-10-30 Procede de traitement relatif a la connexion de service entre un reseau local sans fil et un terminal utilisateur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006510244A true JP2006510244A (ja) 2006-03-23
JP4216255B2 JP4216255B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=32477218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557750A Expired - Lifetime JP4216255B2 (ja) 2002-12-12 2003-10-30 無線ローカルエリアネットワークとユーザ端末装置との間のサービス接続に関する処理方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7298726B2 (ja)
EP (1) EP1580925B1 (ja)
JP (1) JP4216255B2 (ja)
KR (1) KR100658650B1 (ja)
AT (1) ATE385637T1 (ja)
AU (1) AU2003280551B2 (ja)
CA (1) CA2509150A1 (ja)
DE (1) DE60319019T2 (ja)
WO (1) WO2004054169A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176856A (ja) * 2006-05-17 2011-09-08 Research In Motion Ltd Umtsネットワークで解放理由指示を信号伝達する方法およびシステム
US20120051288A1 (en) 2009-11-23 2012-03-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US8265034B2 (en) 2006-05-17 2012-09-11 Research In Motion Limited Method and system for a signaling connection release indication
JP2013255186A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Yahoo Japan Corp 情報通信装置、端末装置、情報通信システム、情報通信方法、端末通信方法、及び端末通信プログラム
US8885607B2 (en) 2007-11-13 2014-11-11 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US8983532B2 (en) 2009-12-30 2015-03-17 Blackberry Limited Method and system for a wireless communication device to adopt varied functionalities based on different communication systems by specific protocol messages
US9049657B2 (en) 2011-11-11 2015-06-02 Blackberry Limited System and method of user equipment state transition
US9119208B2 (en) 2009-11-23 2015-08-25 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9125208B2 (en) 2008-11-10 2015-09-01 Blackberry Limited Method and apparatus of transition to a battery efficient state or configuration by indicating end of data transmission in long term evolution
US9226271B2 (en) 2009-11-23 2015-12-29 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9661611B2 (en) 2005-12-14 2017-05-23 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1276620C (zh) * 2003-01-10 2006-09-20 华为技术有限公司 一种为无线局域网用户提供定位业务的方法
US7422152B2 (en) 2004-05-13 2008-09-09 Cisco Technology, Inc. Methods and devices for providing scalable RFID networks
TW200607284A (en) * 2004-06-02 2006-02-16 Interdigital Tech Corp Method and system for providing the status of user equipment in a wireless local network interworking with 3GPP systems
JP2006074399A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置における個人情報削除方法、及び端末装置、個人情報削除プログラム
KR100651716B1 (ko) * 2004-10-11 2006-12-01 한국전자통신연구원 Diameter 기반 프로토콜에서 모바일 네트워크의부트스트랩핑 방법 및 그 시스템
US8458467B2 (en) 2005-06-21 2013-06-04 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for adaptive application message payload content transformation in a network infrastructure element
US7664879B2 (en) 2004-11-23 2010-02-16 Cisco Technology, Inc. Caching content and state data at a network element
US7987272B2 (en) 2004-12-06 2011-07-26 Cisco Technology, Inc. Performing message payload processing functions in a network element on behalf of an application
US7725934B2 (en) 2004-12-07 2010-05-25 Cisco Technology, Inc. Network and application attack protection based on application layer message inspection
US8082304B2 (en) 2004-12-10 2011-12-20 Cisco Technology, Inc. Guaranteed delivery of application layer messages by a network element
US7551567B2 (en) 2005-01-05 2009-06-23 Cisco Technology, Inc. Interpreting an application message at a network element using sampling and heuristics
US7698416B2 (en) 2005-01-25 2010-04-13 Cisco Technology, Inc. Application layer message-based server failover management by a network element
US7345585B2 (en) 2005-08-01 2008-03-18 Cisco Technology, Inc. Network based device for providing RFID middleware functionality
DE102005059827B4 (de) 2005-12-14 2010-09-23 Siemens Ag Verfahren zum Verwalten eines Zählerstandes in einem Kommunikationsnetz
US8391865B2 (en) * 2006-03-27 2013-03-05 Kyocera Corporation System selection method and arrangement for mobile wireless communication devices
US7797406B2 (en) * 2006-07-27 2010-09-14 Cisco Technology, Inc. Applying quality of service to application messages in network elements based on roles and status
US8019073B2 (en) * 2006-10-30 2011-09-13 Alcatel Lucent Systems and methods for implementing split numbering plan area codes in an IMS network
TW200843538A (en) * 2007-04-18 2008-11-01 Interdigital Tech Corp Assisted wireless transmit/receive unit paging and call session routing
EP2184947A4 (en) * 2007-10-24 2014-03-19 Nec Corp MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND MOBILE STATION, RADIO BASE STATION AND ITS HIGHER N UD DEVICE USED FOR THE SYSTEM
FI20080032A0 (fi) 2008-01-16 2008-01-16 Joikusoft Oy Ltd Älypuhelin WLAN-tukiasemana
US9258391B2 (en) * 2009-05-29 2016-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Processing method and apparatus
CN101990192A (zh) * 2009-07-30 2011-03-23 中兴通讯股份有限公司 本地ip访问连接属性的通知方法与装置
CN102164422A (zh) * 2010-02-24 2011-08-24 中兴通讯股份有限公司 一种资源的释放方法、系统及基站
EP2385734A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-09 Alcatel Lucent Managing the operation of a machine type communication device in a mobile communication system
US8650639B2 (en) * 2010-09-29 2014-02-11 Blackberry Limited System and method for hindering a cold boot attack
EP2679030B1 (en) * 2011-02-22 2019-11-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Enhanced handling of access capability information in a mobile network
KR101799311B1 (ko) * 2011-06-28 2017-11-21 삼성전자 주식회사 무선통신장치 및 그 제어방법
US9137735B2 (en) * 2011-08-02 2015-09-15 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for distributing wireless local area network access information
CN102638797B (zh) * 2012-04-24 2016-08-03 华为技术有限公司 接入无线网络的方法、终端、接入网节点和鉴权服务器
US10824742B2 (en) * 2018-03-28 2020-11-03 Mitel Cloud Services, Inc. Method and system for moving customer data to trusted storage

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058308A (en) * 1997-02-18 2000-05-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Apparatus, and associated method, for adaptively selecting a paging area in which to page a mobile terminal
JPH10327199A (ja) * 1997-03-03 1998-12-08 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューティングシステム、及び同システムに用いられる情報交換方法、この方法のプログラム情報を格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体、情報交換装置
US6104929A (en) * 1997-06-20 2000-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Data packet radio service with enhanced mobility management
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
US6259925B1 (en) * 1997-11-19 2001-07-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Retention of radio resource connection for short message service message delivery in a cellular telephone network
US6505044B1 (en) * 1998-09-24 2003-01-07 Nokia Telecommunications Oy Indicator in the mobility management (MM) procedures to specify the procedure type executed in the core network (CN) entities
FI105972B (fi) 1998-10-01 2000-10-31 Nokia Networks Oy Älyverkkopalvelut pakettivälitteisessä verkossa
US7136645B2 (en) * 1998-10-09 2006-11-14 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
JP3251272B2 (ja) 1999-03-29 2002-01-28 エヌイーシーインフロンティア株式会社 無線lanシステム、その障害救済方法及びその障害救済処理を実現するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US6170903B1 (en) 1999-04-01 2001-01-09 Alfa Leisure, Inc. Travel trailer with extendable two level bathroom and bedroom
US6477375B1 (en) * 1999-04-16 2002-11-05 Nortel Networks Limited Method and system for reducing call setup processing cost by determining when to forward calls to detached subscribers
FI111317B (fi) 1999-06-28 2003-06-30 Domiras Oy Tietoliikenneparametrien keskitetty hallinta
US6363253B1 (en) * 1999-08-06 2002-03-26 Ericsson Inc. System and method for flash call setup in an internet protocol based cellular network
JP2001274154A (ja) 2000-01-18 2001-10-05 Applied Materials Inc 成膜方法、成膜装置、半導体装置及びその製造方法
JP2001274809A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線lan装置
US6430395B2 (en) 2000-04-07 2002-08-06 Commil Ltd. Wireless private branch exchange (WPBX) and communicating between mobile units and base stations
JP2002198971A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Ricoh Co Ltd 無線lanシステム
FI20002867A (fi) * 2000-12-28 2002-06-29 Nokia Corp Toimialueen valitseminen sijaintipalvelupyynnön välittämiseksi
FI111775B (fi) * 2000-12-29 2003-09-15 Nokia Corp Tietoliikennepalvelun tarjoaminen useita verkkoja käsittävässä langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
US8019335B2 (en) 2001-01-29 2011-09-13 Nokia Corporation Identifying neighboring cells in telecommunication network
CA2371010C (en) * 2001-02-07 2010-06-22 Ntt Docomo, Inc. Switching station, subscriber location information registration method, subscriber service information acquisition method, subscriber service information registration method, and subscriber service information transmission method
FI20010297A0 (fi) 2001-02-16 2001-02-16 Vesa Juhani Hukkanen Menetelmä ja laitejärjestelmä kommunikoinnin toteuttamiseksi
JP2002290480A (ja) 2001-03-26 2002-10-04 Root Inc 通信システムおよびデータ通信方法
ES2248350T3 (es) 2001-05-17 2006-03-16 Nokia Corporation Dispositivo y metodo para la desactivacion temporal de informaciones de abonados.
US7508799B2 (en) 2002-01-29 2009-03-24 Arch Wireless Operating Company, Inc. Managing wireless network data
US7116970B2 (en) 2002-05-31 2006-10-03 Lucent Technologies Inc. Selection of networks between WLAN and 2G/3G networks based on user and provider preferences
US7155526B2 (en) * 2002-06-19 2006-12-26 Azaire Networks, Inc. Method and system for transparently and securely interconnecting a WLAN radio access network into a GPRS/GSM core network
CN1663166B (zh) * 2002-06-21 2010-12-01 汤姆森许可贸易公司 把wlan注册为umts路由区的方法和设备
US8077681B2 (en) 2002-10-08 2011-12-13 Nokia Corporation Method and system for establishing a connection via an access network
AU2003284256A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
CN1231021C (zh) 2002-11-12 2005-12-07 华为技术有限公司 无线局域网中对用户终端服务连接关系的处理方法
US7133386B2 (en) * 2002-11-18 2006-11-07 Cisco Technology, Inc. Method and system for service portability across disjoint wireless networks

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9661611B2 (en) 2005-12-14 2017-05-23 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network
US11696260B2 (en) 2005-12-14 2023-07-04 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network
US11064462B2 (en) 2005-12-14 2021-07-13 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network
US11197342B2 (en) 2006-05-17 2021-12-07 Blackberry Limited Method and system for signaling release cause indication in a UMTS network
US11147121B2 (en) 2006-05-17 2021-10-12 Blackberry Limited Method and system for signaling release cause indication in a UMTS network
US8265034B2 (en) 2006-05-17 2012-09-11 Research In Motion Limited Method and system for a signaling connection release indication
US10582562B2 (en) 2006-05-17 2020-03-03 Blackberry Limited Method and system for signaling release cause indication in a UMTS network
JP2011176856A (ja) * 2006-05-17 2011-09-08 Research In Motion Ltd Umtsネットワークで解放理由指示を信号伝達する方法およびシステム
US8885607B2 (en) 2007-11-13 2014-11-11 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9019877B2 (en) 2007-11-13 2015-04-28 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9026153B2 (en) 2007-11-13 2015-05-05 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9037167B2 (en) 2007-11-13 2015-05-19 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US10575286B2 (en) 2007-11-13 2020-02-25 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9456436B2 (en) 2007-11-13 2016-09-27 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9125208B2 (en) 2008-11-10 2015-09-01 Blackberry Limited Method and apparatus of transition to a battery efficient state or configuration by indicating end of data transmission in long term evolution
US9144104B2 (en) 2009-11-23 2015-09-22 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9521657B2 (en) 2009-11-23 2016-12-13 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9467976B2 (en) 2009-11-23 2016-10-11 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US10555364B2 (en) 2009-11-23 2020-02-04 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9226271B2 (en) 2009-11-23 2015-12-29 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9119208B2 (en) 2009-11-23 2015-08-25 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US10849182B2 (en) 2009-11-23 2020-11-24 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US20120051288A1 (en) 2009-11-23 2012-03-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US11792875B2 (en) 2009-11-23 2023-10-17 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US8983532B2 (en) 2009-12-30 2015-03-17 Blackberry Limited Method and system for a wireless communication device to adopt varied functionalities based on different communication systems by specific protocol messages
US9049657B2 (en) 2011-11-11 2015-06-02 Blackberry Limited System and method of user equipment state transition
JP2013255186A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Yahoo Japan Corp 情報通信装置、端末装置、情報通信システム、情報通信方法、端末通信方法、及び端末通信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60319019T2 (de) 2009-03-26
EP1580925B1 (en) 2008-02-06
CA2509150A1 (en) 2004-06-24
KR20050084265A (ko) 2005-08-26
AU2003280551A1 (en) 2004-06-30
US7298726B2 (en) 2007-11-20
ATE385637T1 (de) 2008-02-15
US20080069037A1 (en) 2008-03-20
KR100658650B1 (ko) 2006-12-15
AU2003280551B2 (en) 2008-05-01
US8503412B2 (en) 2013-08-06
DE60319019D1 (de) 2008-03-20
EP1580925A4 (en) 2006-11-08
JP4216255B2 (ja) 2009-01-28
US8917710B2 (en) 2014-12-23
US20050286461A1 (en) 2005-12-29
WO2004054169A1 (fr) 2004-06-24
EP1580925A1 (en) 2005-09-28
US20130329713A1 (en) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216255B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワークとユーザ端末装置との間のサービス接続に関する処理方法
JP5027314B2 (ja) 状態転送にコアベースのノードを使用するよう拡張された技術
US7831253B2 (en) Method and system for error handling in wireless communication networks
EP1796342B1 (en) A method for transmitting requests
KR101467780B1 (ko) 이기종 무선접속망간 핸드오버 방법
JP3714340B2 (ja) プレゼンスサービスを応用したアクセスポイント高速接続方法
JP2001508971A (ja) パケット無線ネットワークにおけるルーチング領域の更新
WO2014048288A1 (zh) 一种网络切换方法和设备
JP2007524290A (ja) ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク内のサービストンネルの削除方法
JP2003519994A (ja) パケット・データ・サービス・ネットワークからポイント対ポイント・プロトコル(ppp)催促を要求するための方法及び装置
WO2020200028A1 (zh) 数据处理方法和数据处理装置
KR20060066373A (ko) 이종 무선망에서 MIPv4 기반의 고속 핸드오프 방법 및장치
JP2003078535A (ja) 無線lanにおけるmacアドレス管理方法、無線lan用macアドレス管理プログラム、無線lan用macアドレス管理プログラムを記録した記録媒体、無線lan用固定局及び無線lanシステム
US20100067486A1 (en) Handover method in wireless lan system and apparatus used in handover method
JP2021503851A (ja) 通信方法及び通信装置
US8909750B2 (en) Method for disconnecting multiple hosts from network when the gateway mobile station used by the multiple hosts indicates it is exiting the network, and network management device
US20050013270A1 (en) Method and system for de-registering a broadcast/multicast service in a high-rate packet data system
EP3878239A1 (en) Method and system for supporting multiple fully separated network slices
CN101137222B (zh) 一种接入鉴权处理方法和系统及装置
KR100567319B1 (ko) 패킷정합장치간 핸드오프 수행 방법
JP7256339B1 (ja) 方法、情報処理装置、およびシステム
KR20030052773A (ko) 무선 랜에서 위치 등록시 데이터 수신의 끊어짐을방지하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4216255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term