JP2006508883A - ホルムアミドからのシアン化水素酸 - Google Patents

ホルムアミドからのシアン化水素酸 Download PDF

Info

Publication number
JP2006508883A
JP2006508883A JP2004556279A JP2004556279A JP2006508883A JP 2006508883 A JP2006508883 A JP 2006508883A JP 2004556279 A JP2004556279 A JP 2004556279A JP 2004556279 A JP2004556279 A JP 2004556279A JP 2006508883 A JP2006508883 A JP 2006508883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
formamide
hydrocyanic acid
chromium
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004556279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4343847B2 (ja
Inventor
バスラー ペーター
ジーゲル ヴォルフガング
アハハマー ギュンター
ネーゲレ アントン
メーニヒ ヘルムート
ルッペル ヴィルヘルム
ペーター ツェーナー
ルイケン ヘルマン
フォクト フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2006508883A publication Critical patent/JP2006508883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343847B2 publication Critical patent/JP4343847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/02Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide
    • C01C3/0204Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide from formamide or from ammonium formate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/007Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J15/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J15/005Chemical processes in general for reacting gaseous media with non-particulate solids, e.g. sheet material; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/866Nickel and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00132Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2219/00135Electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0236Metal based

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、気体ホルムアミドを、鉄と、クロムと、ニッケルとを含有する鋼からなる反応器内表面を有する反応器内で触媒的に脱水することによるシアン化水素酸(HCN)の製造方法に関する。更に本発明は、気体ホルムアミドを触媒的に脱水することによりシアン化水素酸を製造するための反応器であって、前記反応器が、鉄と、クロムと、ニッケルとを含有する鋼からなる反応器内表面を有する反応器に関する。更に本発明は、気体ホルムアミドを触媒的に脱水することによるシアン化水素酸の製造方法における本発明の反応器の使用に関する。

Description

本発明は、気体ホルムアミドを大気酸素の存在下で触媒的に脱水することによるシアン化水素酸(HCN)の製造方法に関する。
シアン化水素酸は、例えば、医薬製品及び農薬製品を製造するためのメタクリル酸エステル及び乳酸の製造などの多数の有機合成、鉱業及び冶金業において出発物質として使用される重要な基礎化学品である。
シアン化水素酸の重要な工業的な製造方法は、ホルムアミドの減圧下での加熱脱水であり、該脱水は、式(I):
HCONH→HCN+HO (I)
により進行する。
この反応は、式(II):
HCONH→NH+CO (II)
によるホルムアミドの分解を伴い、アンモニア及び一酸化炭素が形成される。
形成されたアンモニアは、所望のシアン化水素酸の重合を触媒するので、シアン化水素酸の質が悪化し、かつ所望のシアン化水素酸の収率が減少する。
シアン化水素酸の重合及びこれに付随する煤の形成は、例えばEP−A0209039号に開示されているように、少量の酸素を空気の形態で添加することにより抑制することができる。EP−A0209039号は、高度に焼結された酸化アルミニウム成形体又は酸化アルミニウム−二酸化ケイ素成形体若しくはクロム−ニッケル系ステンレス鋼の高温耐蝕性成形体上でホルムアミドを熱分解により解離させる方法を開示している。この方法においては、ホルムアミドの転化率は不十分であり、更に式(II)によりアンモニア及び一酸化炭素が副生物として形成される。従って、残留ホルムアミドは取り出され、かつ再循環されなければならず、そして高沸点の副生物が形成され、これはこのプロセスから除去されなければならない。更に、添加された空気により、式(II)により形成された一酸化炭素から二酸化炭素が形成され、そしてこれは同時に形成されたアンモニアと反応して固体のカルバメートが生じるので、これにより取扱が困難な堆積がもたらされ、そして利用されたプラント内が腐蝕する(固化の問題)。この解離は一般的にステンレス鋼又は鉄管内で実施されるが、その正確な組成は挙げられていない。
US2042451号は、HCNを製造するためのホルムアミドの脱水に関する。触媒として、Zn、Al、Mg、Cr又はSnの酸化物からなる触媒活性を示す薄い酸化層で被覆された加熱表面(黄銅又は鉄)が使用される。この反応空間は、円筒状金属管と、該管内に挿入されている円筒状金属棒との間の中間の空間である。この記載によれば、気体部分が触媒表面から1/2インチよりも離れないことが重要であるとのことである。この方法により、ホルムアミドに対して73〜89%の転化率が達成される。
DE−A1209561号は、酸を部分的又は完全に結合させて塩を形成させるか又は1種以上の1〜6価金属の不揮発性酸化物と組合せることにより失活されている触媒としての酸化鉄上でホルムアミド蒸気を解離させることによりHCNを製造する方法に関する。この触媒は、一般的にはペレット又はラム押出により製造された触媒粒子として存在する。この解離は、例えばFeと一緒に13%のCrと、1%のAlと、1%のSiと、<1%のMrと、約0.1%のCとを含有するFe合金からなる管を有する解離炉内で実施される。
DE−A1000796号は、ホルムアミド蒸気を解離させるにあたり、解離炉内の温度勾配を、粒状又は顆粒であり、高温で燃焼され、かつ酸化鉄を含有するシリケート又はスピネル上で解離空間内で実施される解離に基づいて考慮し、その際、該解離空間の壁部は、解離空間内の触媒の活性と比べて低い触媒活性を示す方法に関する。この壁部は、例えば特に約84%のFeと、約16%のCrとを含有するステンレス鋼からなる。この解離空間は、外部加熱管により形成される。
DE−A477437号は、シアン化水素酸をホルムアミドから触媒的に製造するにあたり、高度に希釈されたホルムアミド蒸気を高速で、水を除去する触媒の不存在下で、300℃より高い温度で、溶製鉄、V2A鋼、ニッケル又はアルミニウムなどの金属触媒上を導通させる方法に関する。一実施態様においては、この反応は、触媒活性を示す金属からなるか又はこの金属でライニングされており、かつ他には触媒を有さない管の中で実施される。
本発明の課題は、気体ホルムアミドを大気酸素の存在下で触媒的に脱水することによるシアン化水素酸の製造方法であって、所望のシアン化水素酸に対する高選択率を示し、かつ式(II)によるアンモニアの形成を可能な限り抑制する方法を提供することである。本方法により、シアン化水素酸の高収率が達成されることが望ましい。同時に、本方法は高い表面負荷量(pressure/load ratio)で稼働可能であり、かつ脱水を大気圧力に近い圧力で実施可能であることが望ましい。更に、触媒の稼働寿命が長い方法が提供されるのが望ましい。
該課題は、気体ホルムアミドを大気酸素の存在下で、鉄と、更にはクロムとニッケルとを含有する鋼からなる反応器内表面を有する反応器内で触媒的に脱水することによるシアン化水素酸(HCN)の製造方法により達成されることを見出した。
鉄と一緒にクロムとニッケルとを含有する鋼からなる反応器内表面を有する反応器を使用すれば、本発明の方法により、気体ホルムアミドを触媒的に脱水することによりシアン化水素酸を良好な転化率かつ高収率で得ることができる。付加的な内部構造物及び/又は付加的な触媒は、本発明の方法においては必要ではない。
従って、本発明の方法は、付加的な内部構造物及び/又は触媒を有さない反応器、即ち反応器内表面のみが本発明の方法における触媒としての活性を示し、かつ更なる触媒が添加されていない反応器を使用して実施するのが好ましい。
このように、内部構造物を有さない安価な反応器を提供することが可能である。結果として、反応器内での圧力降下は低く、従って本発明の方法を比較的高い反応圧力で転化率を減少させることなく実施することができ、その結果、圧力を減少させる複雑な装置のコストを省くことができる。更に、本発明の方法において使用される、付加的な内部構造物又は触媒を有さない反応器は、内部構造物又は触媒を有する反応器と比べて機械的に強い。それというのも、反応過程の間にこれらの内部構造物又は触媒の腐蝕の浸食が増加するからである。更に、酸化工程又は還元工程による反応器内表面の複雑な活性化は、本発明の方法においては必要ではない。
本発明によれば、反応器内表面をなす鋼の化学的性質が、気体ホルムアミドを触媒的に脱水してシアン化水素酸を形成させるのに重要であることを見出した。
反応器内表面をなす鋼は、ニッケルとクロムとを、好ましくは1:1〜1:2、特に好ましくは1:1.5〜1:2の比で含有する。
反応器内表面を形成する鋼における鉄の割合は、一般的には≧50質量%、好ましくは≧60質量%、特に好ましくは≧70質量%である。この残部は、一般的にはニッケル及びクロムであり、更にモリブデン、マンガン、ケイ素、アルミニウム、チタン、タングステン、コバルトなどの更なる金属を少量で有し、これらは一般的に0〜5質量%、好ましくは0〜2質量%の割合で存在してよい。
反応器内表面に好適な鋼種は、一般的に、標準規格1.4541、1.4571、1.4573、1.4580、1.4401、1.4404、1.4435、2.4816、1.3401、1.4876及び1.4828に相当する鋼種である。好ましくは標準規格1.4541、1.4571、1.4828、1.3401、1.4876、1.4762に相当する鋼種、特に好ましくは鋼種1.4541、1.4571、1.4762、1.4828が挙げられる。
本発明の方法は、広範な負荷量領域の範囲内で稼働させることができ、特に、反応器が付加的な内部構造物及び/又は触媒を有さない場合に、このことは好ましい。一般的に、表面負荷量は、1mの単位反応器表面積当たり1〜100kgのホルムアミド、好ましくは1mの単位反応器表面当たり5〜80kgのホルムアミド、特に好ましくは1mの単位反応器表面当たり10〜50kgのホルムアミドである。本発明の方法により可能とされる高い表面負荷量での稼働により、従来技術において可能な所与の生成物容量については小型の反応器を使用することが可能になる。このことにより、本発明の方法は特に経済的となる。
本発明のシアン化水素酸(HCN)の製造方法により、所望のシアン化水素酸が一般的に>90%、好ましくは≧94%の高選択率で、かつ一般的に>90%、好ましくは≧95%の転化率で得られ、その結果、一般的に>85%、好ましくは>90%の収率が達成される。
本発明の方法において、気体ホルムアミドは、一般的に、好ましくは空気10〜50標準リットル/kg(ホルムアミド)、特に好ましくは空気20〜30標準リットル/kg(ホルムアミド)の大気酸素の存在下で反応させる。大気酸素を過剰に添加すれば、選択率の減少が見込まれるはずである。
本発明の方法は、一般的に、減圧で、好ましくは70〜350ミリバール、特に好ましくは200〜250ミリバールの圧力で実施する。本発明の方法においては、≧200ミリバールの圧力の場合でさえ、>90%の収率が達成される。このように、本方法は、安価に実施することができる。それというのも、ホルムアミドの脱水反応の間は低真空が維持されるはずであるからである。
本発明の方法は、一般的に350〜650℃、好ましくは450〜550℃、特に好ましくは500〜550℃で実施する。これより低温又は高温を選択すれば、選択率及び転化率の悪化が見込まれるはずである。
反応器表面上での平均滞留時間は、一般的に0.01〜0.25秒、好ましくは0.01〜0.15秒である。
本発明の方法においては、一般的に過熱された気体ホルムアミドを使用する。このホルムアミドは、液体ホルムアミドを熱交換器、好ましくは多管式熱交換器、流下膜式蒸発器又は薄膜式蒸発器内で、一般的に1〜350ミリバール、好ましくは100〜250ミリバールの減圧下で、かつ一般的に100〜300℃、好ましくは150〜200℃の温度で蒸発させることにより得るのが好ましい。
一般的には、次いで空気を導入する。この空気は、所望により予熱状態で導入してよい。
実際の脱水においては、ホルムアミド又はホルムアミド/空気混合物を、非希釈の状態で、即ち不活性気体及び/又はアンモニアを添加することなく、上記温度まで加熱し、そして本発明の方法に使用される触媒上で解離させ、シアン化水素酸及び水を形成させる。好ましい滞留時間及び圧力は、上記されている。
本発明の方法の特有の利点は、本発明の方法において触媒として使用される反応器内壁部が、長い稼働時間の後でさえ依然として高選択的であり、かつ上記の桁の良好な転化率が達成されるので、上記の桁の良好な収率が達成されることである。一般的に、触媒の稼働寿命は、500〜8000時間、好ましくは1000〜3000時間である。このことにより、本発明の方法は極めて経済的となる。それというのも、触媒の再生のための反応器の頻繁な運転停止、及びこれに関連する製造の中断時間が回避されるからである。
更に本発明は、気体ホルムアミドの触媒的に脱水することによりシアン化水素酸を製造するための反応器であって、該反応器が、鉄と一緒にクロムとニッケルとを含有する鋼からなる反応器内表面を有する反応器を提供する。好ましいニッケル/クロム比、及び反応器内表面を形成する鋼の鉄及び更なる成分の割合は、上記されている。
この反応器により、シアン化水素酸を製造するための気体ホルムアミドの触媒による脱水を、使用すべき付加的な触媒又は付加的な内部構造物を有する反応器なしで実施することが可能になる。
更に本発明は、気体ホルムアミドを触媒的に脱水することによるシアン化水素酸の製造方法における、本発明の反応器の使用を提供する。シアン化水素酸の製造方法における本発明の反応器の使用により、シアン化水素酸をホルムアミドから高選択率並びに高転化率及び良好な収率で得ることが可能になる。反応器内の付加的な内部構造物及び/又は触媒は、必要ではない。
以下の実施例は、本発明を説明するものである。
実施例1
管型反応器(1.4541(V2A鋼)、長さ:400mm、直径:6mm)を520℃まで加熱して、そして100g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に230ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気24標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、3000時間にわたり、HCN選択率は94%であり、かつFA転化率は95%である。
実施例2
管型反応器(1.4541、長さ:400mm、直径:6mm)を520℃まで加熱して、そして200g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に450ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気24標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、HCN選択率は93.5%であり、かつFA転化率は81%である。
実施例3
管型反応器(1.4541、長さ:400mm、直径:6mm)を520℃まで加熱して、そして300g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に600ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気24標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、HCN選択率は93.5%であり、かつFA転化率は70%である。
実施例4
管型反応器(1.4541、長さ:400mm、直径:6mm)を520℃まで加熱して、そして100g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に230ミリバールの圧力で、空気を添加することなく導通させる。この場合、300時間の稼働時間にわたり、HCN選択率は96%であり、かつFA転化率は最初は90%で、85%まで降下する。
実施例5
管型反応器(1.4541、長さ:400mm、直径:6mm)を520℃まで加熱して、そして100g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に230ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気12.5標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、500時間の稼働時間にわたり、HCN選択率は95%であり、かつFA転化率は最初は92%で、85%まで降下する。
実施例6
管型反応器(1.4541、長さ:400mm、直径:6mm)を600℃まで加熱して、そして100g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に230ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気24標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、HCN選択率は90%であり、かつFA転化率は97%である。
実施例7
管型反応器(1.4541、長さ:400mm、直径6mm)を450℃まで加熱して、そして100g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に230ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気24標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、HCN選択率は90%であり、かつFA転化率は85%である。
実施例8
管型反応器(1.4541、長さ:400mm、直径:6mm)を520℃まで加熱して、そして100g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に230ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気24標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、HCN選択率は94%であり、かつFA転化率は95%である。
実施例9
管型反応器(1.3401、長さ:400mm、直径:6mm)を520℃まで加熱して、そして100g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に230ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気24標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、HCN選択率は91%であり、かつFA転化率は94%である。
実施例10
管型反応器(1.4876、長さ:400mm、直径:6mm)を520℃まで加熱して、そして100g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に230ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気24標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、HCN選択率は90%であり、かつFA転化率は90%である。
実施例11
管型反応器(1.4828、長さ:400mm、直径:6mm)を520℃まで加熱して、そして100g/時間の気体ホルムアミド流(FA)を該反応器に230ミリバールの圧力で導通させ、その際、空気24標準リットル/kg(FA)を添加する。この場合、HCN選択率は94%であり、かつFA転化率は91%である。
実施例12
1.4541製の、長さ4.5m、内径10mm及び外径12mmの反応管を、520℃の一定の外部温度まで電気加熱する。この反応管は、比表面積が400m/mである。管の内圧は200ミリバール(絶対圧)であり、これは真空ポンプにより生成させる。同様にこの反応圧力下にある上流の蒸留器において、1.3kg/時間のホルムアミドを210℃で蒸発させて、そして反応管頂部に供給する。更に、空気13標準リットル/時間を、蒸発器と反応管との間の接続部で供給する。試料を反応管終端部で取り出して、そしてその構成成分を測定するために分析する。この分析により、ホルムアミド転化率は98.52%であり、かつホルムアミドに対するシアン化水素酸選択率は93.21%であることが示された。
実施例13
1.4541製の、長さ4.5m、内径10mm及び外径12mmの反応管を、520℃の一定の外部温度まで電気加熱する。この反応管は、比表面積が400m/mである。管の内圧は200ミリバール(絶対圧)であり、これは真空ポンプにより生成させる。
同様にこの反応圧力下にある上流の蒸発器において、2.2kg/時間のホルムアミドを210℃で蒸発させて、そして反応管頂部に供給する。更に、空気18標準リットル/時間を蒸発器と反応管との間の接続部で供給する。
試料を反応管終端部で取り出して、そしてその成分を測定するために分析する。この分析により、ホルムアミド転化率は97.12%であり、かつホルムアミドに対するシアン化水素酸選択率は94.74%であることが示された。
実施例14
1.4541製の、長さ4.5m、内径10mm及び外径12mmの反応管を、500℃の一定の外部温度まで電気加熱する。この反応管は、比表面積が400m/mである。管の内圧は200ミリバール(絶対圧)であり、これは真空ポンプにより生成させる。
同様にこの反応圧力下にある上流の蒸発器において、2.4kg/時間のホルムアミドを210℃で蒸発させて、そして反応管頂部に供給する。更に、空気18標準リットル/時間を蒸発器と反応管との間の接続部で供給する。
試料を反応管終端部で取り出して、そしてその成分を測定するために分析する。この分析により、ホルムアミド転化率は94.00%であり、かつホルムアミドに対するシアン化水素酸の選択率は93.85%であることが示された。
実施例15
ホルムアミドからのシアン化水素酸の製造を実施例1の反応条件下で繰り返し、その際、触媒活性を示す反応器壁部は第1表に示された種々の材料でライニングされている。
第1表
Figure 2006508883

Claims (13)

  1. 気体ホルムアミドを、鉄と、クロムと、ニッケルとを含有する鋼からなる反応器内表面を有する反応器内で触媒的に脱水することによるシアン化水素酸(HCN)の製造方法。
  2. 反応器が、付加的な内部構造物及び/又は触媒を有さないことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 鋼が、ニッケルとクロムとを1:1〜1:2の比で含有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 反応器内表面が、≧60質量%の鉄を含有する鋼からなることを特徴とする、請求項1から3までの何れか1項に記載の方法。
  5. 表面負荷量が、1mの単位反応器表面積当たり1〜100kgのホルムアミド、好ましくは1mの単位反応器表面積当たり5〜80kgのホルムアミドであることを特徴とする、請求項1から4までの何れか1項に記載の方法。
  6. シアン化水素酸の製造を、大気酸素、好ましくは空気10〜50標準リットル/kg(ホルムアミド)の存在下で実施することを特徴とする、請求項1から5までの何れか1項に記載の方法。
  7. 350〜650℃で実施することを特徴とする、請求項1から6までの何れか1項に記載の方法。
  8. 反応器が、1本以上の管を有する管型反応器であることを特徴とする、請求項1から7までの何れか1項に記載の方法。
  9. 気体ホルムアミドを触媒的に脱水することによりシアン化水素酸を製造するための反応器であって、該反応器が、鉄と、クロムと、ニッケルとを含有する鋼からなる反応器内表面を有することを特徴とする反応器。
  10. 鋼が、ニッケルとクロムとを1:1〜1:2の比で含有することを特徴とする、請求項9に記載の反応器。
  11. 反応器内表面が、≧60質量%の鉄を含有する鋼からなることを特徴とする、請求項9又は10に記載の反応器。
  12. 気体ホルムアミドを触媒的に脱水することによりシアン化水素酸を製造するための、請求項9から11までの何れか1項に記載の反応器の使用。
  13. 反応器が、付加的な内部構造物及び/又は触媒を有さないことを特徴とする、請求項12に記載の使用。
JP2004556279A 2002-12-04 2003-12-03 ホルムアミドからのシアン化水素酸 Expired - Fee Related JP4343847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10256578A DE10256578A1 (de) 2002-12-04 2002-12-04 Blausäure aus Formamid
PCT/EP2003/013624 WO2004050587A2 (de) 2002-12-04 2003-12-03 Blausäure aus formamid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006508883A true JP2006508883A (ja) 2006-03-16
JP4343847B2 JP4343847B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=32318926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004556279A Expired - Fee Related JP4343847B2 (ja) 2002-12-04 2003-12-03 ホルムアミドからのシアン化水素酸

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7294326B2 (ja)
EP (1) EP1575870B1 (ja)
JP (1) JP4343847B2 (ja)
CN (1) CN1331750C (ja)
AP (1) AP2011A (ja)
AT (1) ATE485237T1 (ja)
AU (1) AU2003293755B2 (ja)
DE (2) DE10256578A1 (ja)
ES (1) ES2351815T3 (ja)
MX (1) MXPA05005938A (ja)
MY (1) MY137358A (ja)
WO (1) WO2004050587A2 (ja)
ZA (1) ZA200504556B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013518016A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 1室型蒸発器及び化学合成におけるその使用
US9249029B2 (en) 2010-01-22 2016-02-02 Basf Se Single chamber vaporizer and use thereof in chemical synthesis
JP2016508481A (ja) * 2013-03-01 2016-03-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ホルムアミドを充填した後方反応器からシアン化水素酸を合成する方法
JP2017066149A (ja) * 2008-11-27 2017-04-06 アルケマ フランス バイオマス由来のメチルメタクリレートの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005026326A1 (de) * 2005-06-07 2006-12-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Salzen der Blausäure
US20120292367A1 (en) 2006-01-31 2012-11-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled end effector
US7850939B2 (en) * 2006-09-07 2010-12-14 Basf Aktiengesellschaft Method for producing prussic acid
WO2009056470A1 (de) * 2007-10-29 2009-05-07 Basf Se Verbessertes verfahren zur herstellung von blausäure
BRPI0820167A2 (pt) * 2007-11-13 2015-09-29 Basf Se processo para preparar ácido cianídrico pela desidratação catalítica de formamida gasosa em um reator tubular, reator, e, uso de um reator
AU2008323040A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-22 Basf Se Improved method for the production of hydrocyanic acid by means of catalytic dehydration of gaseous formamide
DK2262734T3 (da) * 2008-03-31 2012-02-06 Basf Se Forbedret fremgangsmåde til fremstilling af blåsyre ved katalytisk dehydratisering af formamid i gasform - direkte opvarmning
CN101732154B (zh) * 2008-11-12 2012-08-29 株式会社大庆产业 按摩器具和具有该按摩器具的按摩椅
EP2984037A1 (de) * 2013-04-10 2016-02-17 Basf Se Verfahren zur blausäuresynthese aus formamid - katalysator
CN106977422B (zh) * 2017-03-06 2018-12-04 万华化学集团股份有限公司 一种连续生产异佛尔酮腈的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE477437C (de) * 1926-04-11 1929-06-11 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur katalytischen Darstellung von Cyanwasserstoff aus Formamid
US1675366A (en) * 1927-01-14 1928-07-03 Roessler & Hasslacher Chemical Manufacture of hydrocyanic acid from formamide
US2042451A (en) * 1933-04-12 1936-06-02 Du Pont Dehydration of formamide to produce hydrocyanic acid
DE1000796B (de) * 1955-08-25 1957-01-17 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Cyanwasserstoff durch katalytische Spaltung von Formamiddampf
US2904400A (en) * 1956-04-12 1959-09-15 Dentsche Gold Und Silber Schei Method of producing hydrocyanic acid from formamide
DE1209561B (de) 1963-12-18 1966-01-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Cyanwasserstoff aus Formamid
DE3443462A1 (de) * 1984-11-29 1986-05-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von umsetzungsprodukten des cyanwasserstoffs
DE3525749A1 (de) * 1985-07-19 1987-01-29 Basf Ag Verfahren zur spaltung von formamid zu blausaeure und wasser
US4869889A (en) * 1989-03-23 1989-09-26 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for the production of hydrogen cyanide
MY113657A (en) * 1997-03-24 2002-04-30 Iritani Takamasa Method and apparatus for producing a low pollution fuel
DE19962418A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Basf Ag Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Blausäure durch Thermolyse von Formamid

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017066149A (ja) * 2008-11-27 2017-04-06 アルケマ フランス バイオマス由来のメチルメタクリレートの製造方法
JP2013518016A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 1室型蒸発器及び化学合成におけるその使用
US9249029B2 (en) 2010-01-22 2016-02-02 Basf Se Single chamber vaporizer and use thereof in chemical synthesis
JP2016508481A (ja) * 2013-03-01 2016-03-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ホルムアミドを充填した後方反応器からシアン化水素酸を合成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AP2011A (en) 2009-07-14
MY137358A (en) 2009-01-30
US7294326B2 (en) 2007-11-13
WO2004050587A2 (de) 2004-06-17
AU2003293755A1 (en) 2004-06-23
AP2005003328A0 (en) 2005-06-30
JP4343847B2 (ja) 2009-10-14
EP1575870A2 (de) 2005-09-21
WO2004050587A3 (de) 2004-07-08
ES2351815T3 (es) 2011-02-10
ZA200504556B (en) 2006-10-25
DE10256578A1 (de) 2004-06-17
DE50313212D1 (de) 2010-12-02
AU2003293755B2 (en) 2009-12-24
ATE485237T1 (de) 2010-11-15
CN1735560A (zh) 2006-02-15
CN1331750C (zh) 2007-08-15
US20060110309A1 (en) 2006-05-25
MXPA05005938A (es) 2005-08-18
EP1575870B1 (de) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200504556B (en) Hydrocyanic acid consisting of formamide
EP1106246B1 (en) Modified carrier, complex oxide catalyst and process for preparation of acrylic acid
US4693877A (en) Cleavage of formamide to give hydrocyanic acid and water
EP0010902B1 (en) Process for the production of (meth)acrylic acid by the catalytic vapour phase oxidation of isobutane or propane
JP5882229B2 (ja) 1室型蒸発器及び化学合成におけるその使用
MX2007015207A (es) Metodo para producir sales de acido cianhidrico.
US9249029B2 (en) Single chamber vaporizer and use thereof in chemical synthesis
CN111116305B (zh) 制备氟苯及其催化剂的工艺
JP2004516241A (ja) フッ化ベンゼンの製造方法
US4335056A (en) Processing acrylonitrile waste gas
CA2662722A1 (en) Improved process for preparing hydrocyanic acid
CN114805011B (en) Process for preparing fluorobenzene and catalyst thereof
JPS58194850A (ja) ピバロニトリルの製造方法
JP2000053611A (ja) アクリル酸混合ガス中のプロピオン酸の低減方法
KR100253915B1 (ko) 질소 환원제를 이용한 코발트 금속의 제조방법
US3981912A (en) Process for the preparation of unsaturated carboxylic acids by the catalytic oxidation in gaseous phase of the corresponding aldehydes
US3965162A (en) Process for production of acrylic acid
JP2016508481A (ja) ホルムアミドを充填した後方反応器からシアン化水素酸を合成する方法
JPH09143117A (ja) α,β−不飽和エーテルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees