JP2006506883A - 使用データ収集方法及び装置 - Google Patents

使用データ収集方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006506883A
JP2006506883A JP2004552986A JP2004552986A JP2006506883A JP 2006506883 A JP2006506883 A JP 2006506883A JP 2004552986 A JP2004552986 A JP 2004552986A JP 2004552986 A JP2004552986 A JP 2004552986A JP 2006506883 A JP2006506883 A JP 2006506883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
privacy policy
receiver
usage data
user
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004552986A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクシス エス アール アシュレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006506883A publication Critical patent/JP2006506883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/252Processing of multiple end-users' preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

使用データを検出及び記憶するように構成された放送受信器からこのような使用データを収集する方法は、収集されることを要求される使用データだけでなく、このようなデータの意図された用途をも特定するプライバシーポリシーを前記受信器に提供するステップ(16、18)を有する。前記受信器において、受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかに関して相互作用的又は自動化された決定(22)が行われ、承認されることができる場合に、前記受信器は、記憶部から前記プライバシーポリシーにおいて特定される前記使用データを選択し(30)、前記使用データを前記プライバシーポリシーの送り手に送信する(28)。この方法をサポートするように構成された受信器装置も提供される。

Description

本発明は、ユーザにより行われた選択に関するデータを収集する方法及び前記方法をサポートする装置に関する。特に、排他的にではないが、本発明は、放送テレビ受信器に対する使用データの収集に関する。
セットトップボックス(又はその他の放送テレビ受信器)が、消費者が何れのチャネルを視聴するか、及びいつ視聴するかのような消費者の行動を記録することが可能である。このセットトップボックスがリターンチャネル(return channel)に接続される場合、この情報は、前記セットトップボックスから他の機関に転送されることができる。
この情報は、放送局のような会社にとって、視聴統計を解析し、消費者を前記消費者が関心を持つ可能性がある提案及びサービスの対象とするのに有用である。しかしながら、消費者にとっては、視聴習慣情報の使用に関するプライバシー問題が存在し、これは、ユーザの一部が情報を利用可能にすることを渋る結果となる可能性がある。
本発明の目的は、少なくとも部分的に上述の問題に対処することである。
本発明の第1態様によると、使用データを検出及び記憶するように構成された放送受信器からこのような使用データを収集する(harvesting)方法が提供され、前記方法は、
収集されることが要求される使用データ及びこのようなデータの意図された用途を特定するプライバシーポリシーを前記受信器に提供するステップと、
前記受信器において、受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかを決定するステップと、
承認されることができる場合に、前記受信器において、記憶部から前記プライバシーポリシーにおいて特定された前記使用データを選択し、前記選択された使用データを前記プライバシーポリシーの送り手に送信するステップと、
を有する。
加えられるべき前記データの用途を指定するプライバシーポリシーを配信することにより、ユーザは、より良く(及びより高い可能性で)承認を選ぶことができる。同時に、前記ポリシーは、何れの収集されたデータ(前記受信器により集められたデータの小さなサブセットであることができる)が送信されるべきであるかに関する指定を前記受信器に提供する。
前記受信器は、受信されたプライバシーポリシーをユーザに提示し、前記ポリシーの承認又は不承認は、ユーザ入力により決定され、このような場合に、前記受信器は、前記ユーザに対する提示、例えば前記ユーザによりより容易に理解されることができるようにするために必要な情報又は意図された用途の単純なリストを提示する前に、前記受信されたプライバシーポリシーを書式設定することができる。代替的に、前記受信器は、ユーザのプライバシーポリシー選好データ(preference data)を記憶することができ、前記プライバシーポリシー選好データに基づいて、受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかを自動的に決定することができる。このような事前に記憶された選好プロファイルを用いて、前記ユーザは、(プライバシーポリシーの形式の)データ収集要求が受信されるたびに、相互作用する(interact)必要がない。
前記ユーザは、前記プライバシーポリシーにより伝えられた基本情報に満足しない可能性があるので、承認を決定するステップは、例えば前記ユーザが前記データの意図された用途及び/又は前記データの目的に関して更に調べることを可能にするために、前記受信器ユーザと前記プライバシーポリシーの送り手との間で交渉のプロセスを含むことができる。
受信されたプライバシーポリシーは、部分的に承認されることができ、結果として前記要求される使用データの一部のみが送信される。例えば、ユーザは、(何れの番組が視聴又は記録されるかのような)受信器使用に関するデータを自発的に共有するかもしれないが、名前、年齢又は性別のような個人データを共有することを嫌がるかもしれない。このような懸念に対抗するために、前記受信器は、前記プライバシーポリシーの送り手に送信する前に、前記ユーザの直接識別子を前記使用データから除去することができる。このような除去は、単純な消去又は偽名若しくは他のダミーデータによる置き換えを含むことができる。
本発明の一例の用法において、前記プライバシーポリシーの送り手は、条件付きアクセス放送サービスを提供し、前記条件付きアクセス放送サービスに対するアクセスは、前記プライバシーポリシーのユーザ承認及び前記使用データの送信を条件とする。このような譲歩を提供することにより、ユーザは、前記ユーザのデータを利用可能にすることを後押しされる可能性がある。
本発明によると、使用データを収集する装置が提供され、前記装置は、
放送受信器(放送テレビ受信器であってもよい)と、
前記放送受信器と結合され、前記受信器のユーザ動作に関する使用データを検出及び記憶するように構成された監視及び記憶手段と、
収集されることを要求される使用データ及びこのようなデータの意図された用途を特定するプライバシーポリシーを受信する入力部と、
前記入力部及び前記記憶手段に結合され、受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかを決定するように動作する制御手段と、
前記プライバシーポリシーのソースに対するバックチャネルに接続されることができる出力部と、
を有し、
前記制御手段が、前記受信されたプライバシーポリシーが承認されることができると決定すると、前記記憶手段から前記プライバシーポリシーにおいて特定される使用データを選択し、前記選択された使用データを前記出力部に送信するように構成される。
本発明のこれら及び他の態様は、参照によりここに組み込まれ、読者がここで参照させられる添付の請求項に記載され、及び/又は以下の本発明の実施例の記載に記述される。
本発明の実施例は、添付図面を参照して例としてのみここに記載される。
この記載の中で、放送局という用語は、一般的に視聴者プロファイル情報を得ることを望む会社又は他の団体を示すために使用される。これは、プロファイリング情報を欲する多くの異なるタイプの会社であるが、おそらく放送局が第1の使用者であり、放送局という用語を使用することは、下記を明確にする助けになる。
最初に図1を参照すると、放送局(図の左側)と受信器(右側)との間の一連の相互作用が図示されている。最初に、前記放送局は、1つ又は複数の放送データストリームを送信する10。前記受信器側において、典型的にはユーザ入力に応答して、何れのストリーム(例えば何れのテレビチャネル)が視聴又は記録されるかに関する選択12が行われる。前記受信器内で、このような選択の記録14が、ユーザ視聴習慣の状況を蓄積する不揮発性記憶部に行われ、この情報は、前記放送局にとって関心があり、番組の改良されたスケジューリング及び特別な提案の対象とすること等を可能にする。
前記放送局が視聴者使用情報を受信することができる前に、前記放送局は、プライバシーポリシーファイルを作成16しなければならない。前記プライバシーポリシーファイルは、前記放送局が受信することを望む全ての情報アイテムと、この情報の意図された用途とを記述する。以下の例において、http://www.w3.org/TR/P3Pに記載されているようなW3C規格P3P(プライバシー選好プラットフォーム、Platform for Privacy Preferences)が使用されるが、他の表現も同等に適用されることができる。
Figure 2006506883
Figure 2006506883
上の例の詳細な説明は必要ではないが、幾つかの部分は、ここで説明の目的で確認される。
DATA ref=
これらのレファランスは、ユーザ名、性別及び録画されたオーディオ/ビデオ(AV)コンテンツを視聴する日時、又は生放送のAVコンテンツを視聴又は録画する日時のような要求されるデータを特定する。
DISPUTES resolution-type=
交渉する又は別の方法で前記プライバシーポリシー/データ収集要求に関するデータを要求する機構を指定する。上の例においては、これは、顧客サービス係の電子メールアドレスの形式である。
RECIPIENT
前記データを受信するものである。
RETENTION
どれだけの間、前記データが受け手(recipient)により保持されるかである(上の例においては無限である)。
CATEGORIES
前記データの意図された用途を特定する(上の例では人口統計プロファイリングである)。
一度このポリシーファイルが作成されると、前記ポリシーファイルは、消費者のセットトップボックスに転送される18必要がある。この転送の厳密な詳細は、本発明の範囲の外であるが、当業者は、前記受信器に対して(前記放送データと併せて又は別々に)データを転送するのに適した機構を知っているであろう。
一度前記消費者の受信器装置により受信される20と、次のステップ22は、提示された要求されるデータ及び意図された用途が前記ユーザにとって承認されることができるか否かを決定することである。相互作用モードにおいて、前記プライバシーポリシーは、承認又は不承認を示すユーザ入力24と共に、前記ユーザに対して表示されることができる(生のXMLより理解するのが幾らか容易な形式に適切に再書式設定される)。代替的に、システムチェック26において、前記装置上のソフトウェアエージェント又はルーチンは、前記消費者により以前の構成(記憶されたプライバシーポリシー選好データ)に基づいて前記ポリシーファイルについて決定することができる。この決定は、例えば前記ユーザデータの前記意図された用途及び/又は目的に関する更なる情報を要求するために、放送局38と連絡を取る前記ユーザとの交渉又は説明ステップを含むことができる。矢印42により示されるように、このプロセスは、おそらく前記放送局が前記プライバシーポリシーを再検討又は修正する結果となる可能性がある。
視聴履歴が、前記消費者から前記放送局に転送される場合に、前記ポリシーファイルは、前記視聴履歴をフィルタリングする30ために使用される。例えば、前記ポリシーファイルが、何れの番組が視聴されたかに関する情報のみが要求されることを示す場合には、前記視聴履歴の他の全ての情報は、転送の前に除去されることになる。
前記視聴履歴の目的が、匿名プロファイリングである場合(この目的は前記ポリシーファイル内で指定される)、前記セットトップボックスは、前記放送局が直接視聴者解析に対して前記視聴履歴を使用することができないことを保証するためにユーザ特定可能な情報(例えば名前、ユーザID等)を匿名に置き換える32ことができる。
消費者が、前記消費者の視聴履歴が配信されることを可能にする場合、前記消費者は、ほとんど間違いなく見返りに何らかの利益を得るであろう。前記消費者が、この利益を得るサービスを承諾する場合、前記放送局は、前記プライバシーポリシーファイルを前記消費者に送ることができる。補助的な情報は、このポリシーの承認が前記放送局のサービスを使用する先行条件であるのか、又は単にオプションであるのかを示すために、前記プライバシーファイルと一緒に運ばれる必要がある。一般的に34及び36に示されるように、使用データを受信すると、前記放送局は、承諾者放送チャネルのような条件付きアクセスサービスに対するアクセスのような利益を利用可能にすることができる。
図2は、図1の前記受信器により続行されるプロセスの変更例を図示する。28における前記プライバシーポリシーの受信の後に続いて、第1承認テスト22.A(上述のように相互作用式であるか又は自動化されることができる)が、実行される。このテストは、前記プライバシーポリシー内で特定される全ての指定(データ型、意図された用途及び維持期間等)の承認に対して確認する。前記テストが満たされる場合、全ての要求されるデータは、前記受信器により保持されるデータから選択され30.A、前記放送局に送信される28。しかしながらテスト22.Aが満たされない場合、第2テスト22.Bが、部分承認に対して行われ、例えば前記ユーザが前記要求されるデータの幾つか(依然として前記放送局にとって価値を持つ可能性がある)を提出するかどうかを決定する。第2テスト22.Bが満たされない場合、前記プロセスは停止し40、データは前記放送局に送信されない。しかしながら、前記第2テストが成功する場合、前記記憶されたデータからの選択30.Bは、前記ユーザが提出するために用意したデータのみを有し、このデータは、前述のように送信される28。
図3は、本発明を実施するのに適しており、上述の使用データの収集方法をサポートする装置の機能フィーチャを概略的に表す。前記装置の基本的な必要条件は、放送データ(本例においては放送テレビ信号)を受信することができること、使用履歴の持続的な記憶を含むこと、及び前記使用データを前記放送局又は前記プライバシーポリシーの他のソースに配信するためのリターンチャネルに(例えばモデム又はブロードバンドインターネット接続を介して)接続されることができることである。
図3の前記装置において、放送受信器50は、放送テレビ信号を受信する入力部52を有する。この入力部52は、図示されるようにアンテナであってもよく、又は例えば衛星放送受信アンテナ又は地上ケーブルテレビネットワークに対する接続を有してもよい。結合された不揮発性記憶部(例えばローカルハードディスクドライブ)56を有する監視段54は、受信器50と結合される。使用中に、監視段54は、何れのチャネル及び番組が視聴されているかに関する視聴情報を検出し、この使用データを記憶部56に保存する。前記装置は、前記プライバシーポリシーを受信する入力部を有し、図示された例においては、前記プライバシーポリシーは、同一手段により放送データとして配信され、したがって入力部52が使用される。前記プライバシーポリシーに対して代替配信機構が使用される場合、別個の入力部(図示されていない)が設けられることができる。
制御段58(マイクロコントローラ又は他のプロセッサデバイスにより適切に提供されることができる)は、前記プライバシーポリシーに対する入力部52と結合される(この場合、受信器50を介する)。制御段58は、記憶部56にも接続され、受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかを決定し、承認されることができる場合に、前記プライバシーポリシーにおいて特定される使用データを記憶部56から選択するように動作する。制御段58と結合された外部インターフェース60は、前記プライバシーポリシーのソースに対するバックチャネルに接続されることができる出力部を備える。
ディスプレイ(前記受信器装置と一体であってもよく、又は外部に結合されてもよい)の形式の出力デバイス62は、制御段58が、受信されたプライバシーポリシーを、熟練していないユーザが理解するのをより容易にするように適切に再書式設定した後に、ユーザに提示することを可能にする。ユーザ入力デバイス64は、前述のようにユーザが相互作用式承認テストにおいて前記ポリシーの承認又は不承認を決定する手段を備える。自動化された承認テストに関しては、記憶部56は、前記ユーザのプライバシーポリシー選好データを保持し、前記プライバシーポリシー選好データに基づいて、制御段58は、受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかを自動的に決定する。
我々が記載した上記記載において、使用データを検出及び記憶するように構成された放送受信器から前記使用データを収集する方法は、収集されることを要求される使用データだけでなくこのようなデータの意図された用途をも特定するプライバシーポリシーを前記受信器に提供するステップを有する。前記受信器において、受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかに関して、相互作用的又は自動化された決定が行われ、承認されることができる場合に、前記受信器は、前記記憶部から前記プライバシーポリシーにおいて特定される使用データを選択し、前記選択された使用データを前記プライバシーポリシーの送り手に送信する。前記方法をサポートするように構成された受信器装置も提供される。
本開示を読むことにより、他の修正例が、当業者に明らかであろう。このような修正例は、データ収集をサポートする方法及び装置、並びにこれらの応用の分野で既知であり、既にここに記載されているフィーチャの代わりに又はこれらに加えて使用されることができる他のフィーチャを含むことができる。
本発明を実施する受信器と放送局との間の一連の相互作用を概略的に表す。 図1の受信器側において実行されることができる代替ステップを図示するフローチャートである。 本発明を実施する装置の機能フィーチャを概略的に表す。

Claims (15)

  1. 使用データを検出及び記憶するように構成された放送受信器から前記使用データを収集する方法において、
    収集されることを要求される使用データ及び当該使用データの意図された用途を特定するプライバシーポリシーを前記受信器に提供するステップと、
    前記受信器において、受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかを決定するステップと、
    承認されることができる場合に、前記受信器において、前記プライバシーポリシーにおいて特定される前記使用データが記憶部から選択され、前記選択された使用データを前記プライバシーポリシーの送り手に送信するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記受信器が、前記受信されたプライバシーポリシーをユーザに提示し、前記ポリシーの承認又は不承認が、ユーザ入力により決定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信器が、前記ユーザに対する提示の前に前記受信されたプライバシーポリシーを書式設定する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記受信器が、ユーザのプライバシーポリシー選好データを記憶し、前記プライバシーポリシー選好データに基づいて、前記受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかを自動的に決定する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記承認されることができるかどうかを決定するステップが、前記受信器のユーザと前記プライバシーポリシーの送り手との間の交渉のプロセスを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記受信されたプライバシーポリシーが、部分的に承認されることができ、結果として前記要求される使用データの一部のみが送信される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記受信器が、前記プライバシーポリシーの送り手に送信する前に、前記使用データから前記ユーザの直接識別子を除去する、請求項1ないし6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記プライバシーポリシーの送り手が、条件付きアクセス放送サービスを提供し、前記条件付きアクセス放送サービスに対するアクセスが、前記プライバシーポリシーのユーザ承認及び前記使用データの送信を条件とする、請求項1ないし7の何れか一項に記載の方法。
  9. 使用データを収集する装置において、
    放送受信器と、
    前記放送受信器と結合され、前記受信器のユーザ動作に関する使用データを検出及び記憶する監視及び記憶手段と、
    収集されることを要求される使用データ及び当該使用データの意図された用途を特定するプライバシーポリシーを受信する入力部と、
    前記入力部及び前記記憶手段と結合され、受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかを決定するように動作する制御手段と、
    前記プライバシーポリシーのソースに対するバックチャネルに接続されることができる出力部と、
    を有し、
    前記制御手段が、前記受信されたプライバシーポリシーが承認されることができると決定されると、前記プライバシーポリシーにおいて特定された前記使用データを前記記憶手段から選択し、前記選択された使用データを前記出力部に送信するように構成される装置。
  10. 前記制御手段が前記受信されたプライバシーポリシーをユーザに提示する出力デバイスと、ユーザが前記ポリシーの承認又は不承認を決定するユーザ入力手段とを有する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記制御手段が、前記出力デバイスによる提示の前に、前記受信されたプライバシーポリシーを書式設定するように構成される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記記憶手段が、ユーザのプライバシーポリシー選好データを保持し、前記プライバシーポリシー選好データに基づいて、前記制御手段が、前記受信されたプライバシーポリシーが承認されることができるかどうかを自動的に決定する、請求項9に記載の装置。
  13. 前記制御手段が、前記受信されたプライバシーポリシーの部分的な承認を決定し、前記要求される使用データの一部のみを前記記憶手段から選択するように動作する、請求項9に記載の装置。
  14. 前記制御手段が、出力の前に前記使用データから前記ユーザの直接識別子を除去するように構成される、請求項9ないし13の何れか一項に記載の装置。
  15. 前記放送受信器が、放送テレビ受信器である、請求項9ないし14の何れか一項に記載の装置。
JP2004552986A 2002-11-15 2003-11-05 使用データ収集方法及び装置 Pending JP2006506883A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0226648.4A GB0226648D0 (en) 2002-11-15 2002-11-15 Usage data harvesting
PCT/IB2003/005037 WO2004047445A1 (en) 2002-11-15 2003-11-05 Usage data harvesting

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006506883A true JP2006506883A (ja) 2006-02-23

Family

ID=9947865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004552986A Pending JP2006506883A (ja) 2002-11-15 2003-11-05 使用データ収集方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20060031440A1 (ja)
EP (1) EP1579690A1 (ja)
JP (1) JP2006506883A (ja)
KR (1) KR20050074619A (ja)
CN (1) CN100393130C (ja)
AU (1) AU2003278458A1 (ja)
BR (1) BR0316204A (ja)
GB (1) GB0226648D0 (ja)
MX (1) MXPA05005086A (ja)
PL (1) PL376679A1 (ja)
RU (1) RU2335095C2 (ja)
WO (1) WO2004047445A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523756A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ティヴォ インク コンタクト情報自動送信システム
JP2013520127A (ja) * 2010-02-18 2013-05-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディジタルブロードキャスティングシステムの視聴者測定での個人情報を保護するための方法
US9106949B2 (en) 2006-06-22 2015-08-11 Tivo Inc. Creating and viewing customized multimedia segments
JP2015524984A (ja) * 2012-06-04 2015-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ネットワーク照明制御システムにおけるプライバシーの保護を提供する方法
US9258592B2 (en) 2004-11-19 2016-02-09 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content
US9407891B2 (en) 1998-07-30 2016-08-02 Tivo Inc. One-touch recording of a program being advertised
US9521356B2 (en) 1998-07-30 2016-12-13 Tivo Inc. Digital security surveillance system
US10021446B2 (en) 1998-07-30 2018-07-10 Tivo Solutions Inc. Multimedia stream processing system
US10153000B2 (en) 2006-06-22 2018-12-11 Tivo Solutions Inc. In-band data recognition and synchronization system

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US7811231B2 (en) 2002-12-31 2010-10-12 Abbott Diabetes Care Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
US8771183B2 (en) 2004-02-17 2014-07-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
US7587287B2 (en) 2003-04-04 2009-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for transferring analyte test data
US8066639B2 (en) 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
US8112240B2 (en) 2005-04-29 2012-02-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing leak detection in data monitoring and management systems
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US8473022B2 (en) 2008-01-31 2013-06-25 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor with time lag compensation
US9392969B2 (en) 2008-08-31 2016-07-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control and signal attenuation detection
US7618369B2 (en) 2006-10-02 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for dynamically updating calibration parameters for an analyte sensor
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US7653425B2 (en) 2006-08-09 2010-01-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing calibration of an analyte sensor in an analyte monitoring system
US8374668B1 (en) 2007-10-23 2013-02-12 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor with lag compensation
US20080086765A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Microsoft Corporation Issuance privacy
US8732188B2 (en) 2007-02-18 2014-05-20 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing contextual based medication dosage determination
US8930203B2 (en) 2007-02-18 2015-01-06 Abbott Diabetes Care Inc. Multi-function analyte test device and methods therefor
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
EP4108162A1 (en) 2007-04-14 2022-12-28 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
WO2008130898A1 (en) 2007-04-14 2008-10-30 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
US9615780B2 (en) 2007-04-14 2017-04-11 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
US9204827B2 (en) 2007-04-14 2015-12-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8103471B2 (en) 2007-05-14 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US9125548B2 (en) 2007-05-14 2015-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8560038B2 (en) 2007-05-14 2013-10-15 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8260558B2 (en) 2007-05-14 2012-09-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8239166B2 (en) 2007-05-14 2012-08-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8600681B2 (en) 2007-05-14 2013-12-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US10002233B2 (en) 2007-05-14 2018-06-19 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8444560B2 (en) 2007-05-14 2013-05-21 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
AU2008265542B2 (en) 2007-06-21 2014-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Health monitor
EP2171031B1 (en) 2007-06-21 2018-12-05 Abbott Diabetes Care Inc. Health management devices and methods
US8834366B2 (en) 2007-07-31 2014-09-16 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor calibration
US8409093B2 (en) 2007-10-23 2013-04-02 Abbott Diabetes Care Inc. Assessing measures of glycemic variability
US8377031B2 (en) 2007-10-23 2013-02-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control system with safety parameters and methods
US7826382B2 (en) 2008-05-30 2010-11-02 Abbott Diabetes Care Inc. Close proximity communication device and methods
US20100057040A1 (en) 2008-08-31 2010-03-04 Abbott Diabetes Care, Inc. Robust Closed Loop Control And Methods
US8622988B2 (en) 2008-08-31 2014-01-07 Abbott Diabetes Care Inc. Variable rate closed loop control and methods
US8734422B2 (en) 2008-08-31 2014-05-27 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control with improved alarm functions
US9943644B2 (en) 2008-08-31 2018-04-17 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control with reference measurement and methods thereof
US8986208B2 (en) 2008-09-30 2015-03-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor sensitivity attenuation mitigation
EP2199907A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for exchanging data
US8103456B2 (en) 2009-01-29 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for early signal attenuation detection using blood glucose measurements
US20100198034A1 (en) 2009-02-03 2010-08-05 Abbott Diabetes Care Inc. Compact On-Body Physiological Monitoring Devices and Methods Thereof
US9226701B2 (en) 2009-04-28 2016-01-05 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
US8368556B2 (en) 2009-04-29 2013-02-05 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
WO2010138856A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
WO2011014851A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte monitoring system calibration accuracy
CA2765712A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Abbott Diabetes Care Inc. Medical devices and methods
US8993331B2 (en) 2009-08-31 2015-03-31 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods for managing power and noise
EP2473098A4 (en) 2009-08-31 2014-04-09 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SIGNAL PROCESSING APPARATUS AND METHOD
WO2011034543A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Privacy ensured polling
EP2482720A4 (en) 2009-09-29 2014-04-23 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING NOTIFICATION FUNCTION IN SUBSTANCE MONITORING SYSTEMS
US11213226B2 (en) 2010-10-07 2022-01-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods
AU2012254094B2 (en) 2011-02-28 2016-08-25 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems, and methods associated with analyte monitoring devices and devices incorporating the same
US9069536B2 (en) 2011-10-31 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Electronic devices having integrated reset systems and methods thereof
EP3677182B1 (en) 2011-11-07 2022-05-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods
US8710993B2 (en) 2011-11-23 2014-04-29 Abbott Diabetes Care Inc. Mitigating single point failure of devices in an analyte monitoring system and methods thereof
EP2635036A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-04 British Telecommunications Public Limited Company Recommender control system, apparatus, method and related aspects
EP2890297B1 (en) 2012-08-30 2018-04-11 Abbott Diabetes Care, Inc. Dropout detection in continuous analyte monitoring data during data excursions
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
CN113349766A (zh) 2015-07-10 2021-09-07 雅培糖尿病护理公司 对于生理参数进行动态葡萄糖曲线响应的系统、装置和方法
US11596330B2 (en) 2017-03-21 2023-03-07 Abbott Diabetes Care Inc. Methods, devices and system for providing diabetic condition diagnosis and therapy
CN112596817B (zh) * 2020-12-29 2024-04-12 微医云(杭州)控股有限公司 应用程序启动方法、装置、设备及存储介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08163538A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Sony Corp 双方向放送方式および双方向放送の受信装置
JP2001069098A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Sony Corp データ放送方法、データ放送システム、放送装置および受信装置
JP2001078167A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Sony Corp 通信システム、通信方法、受信端末装置、認証局装置
WO2001039428A2 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Geopartners Research, Inc. Method and system for protecting of user privacy
JP2002171228A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Fuji Television Network Inc 広告方法及び広告放送システム
JP2002183092A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Hitachi Ltd パーソナライズサービス提供システム
WO2002065453A2 (en) * 2001-01-31 2002-08-22 Qualcomm Incorporated Distributed voice recognition system using acoustic feature vector modification
US20020133500A1 (en) * 2000-06-13 2002-09-19 Arlein Robert M. Methods and apparatus for providing privacy-preserving global customization
JP2003132160A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Nec Corp 個人情報管理システムと個人情報管理装置、及び個人情報管理プログラム
JP2004514323A (ja) * 2000-11-09 2004-05-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 追加のデータフィールドを伴う問い合わせメッセージを放送する携帯装置を介してのシステム制御

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061892A2 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Acnielsen Corporation Audience measurement system and method for digital broadcasts
WO2001065453A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Expanse Networks, Inc. Privacy-protected targeting system
JP2002171456A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置および送信装置
US7120695B2 (en) * 2001-08-23 2006-10-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for limiting conveyance information of user profile within mobile Internet transactions

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08163538A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Sony Corp 双方向放送方式および双方向放送の受信装置
JP2001069098A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Sony Corp データ放送方法、データ放送システム、放送装置および受信装置
JP2001078167A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Sony Corp 通信システム、通信方法、受信端末装置、認証局装置
WO2001039428A2 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Geopartners Research, Inc. Method and system for protecting of user privacy
US20020133500A1 (en) * 2000-06-13 2002-09-19 Arlein Robert M. Methods and apparatus for providing privacy-preserving global customization
JP2004514323A (ja) * 2000-11-09 2004-05-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 追加のデータフィールドを伴う問い合わせメッセージを放送する携帯装置を介してのシステム制御
JP2002171228A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Fuji Television Network Inc 広告方法及び広告放送システム
JP2002183092A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Hitachi Ltd パーソナライズサービス提供システム
WO2002065453A2 (en) * 2001-01-31 2002-08-22 Qualcomm Incorporated Distributed voice recognition system using acoustic feature vector modification
JP2003132160A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Nec Corp 個人情報管理システムと個人情報管理装置、及び個人情報管理プログラム

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"P3P その仕組みと運用", INTERNET MAGAZINE, vol. 第90号, JPN6009006250, 1 July 2002 (2002-07-01), pages 190 - 193, ISSN: 0001247988 *
"PCの謎 その15 クッキー物語(Lord of the Cookies)下巻", I/O, vol. 第27巻,第5号, JPN6009006252, 1 May 2002 (2002-05-01), pages 97 - 99, ISSN: 0001247989 *
LORRIE CRANOR ET AL, THE PLATFORM FOR PRIVACY PREFERENCES 1.0 (P3P1.0) SPECIFICATION, JPN6009006214, 16 April 2002 (2002-04-16), ISSN: 0001247986 *
OLIVER MORGAN, ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 MPEG2000/M6288 AHG REPORT, JPN7009000770, July 2000 (2000-07-01), ISSN: 0001247987 *
本城信輔 他: "プライバシに配慮したWWWにおける個人属性認証・アクセス制御システム", 情報処理学会論文誌, vol. 第43巻,第8号, JPN6009006258, 15 August 2002 (2002-08-15), pages 2573 - 2586, ISSN: 0001247990 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9521356B2 (en) 1998-07-30 2016-12-13 Tivo Inc. Digital security surveillance system
US10021446B2 (en) 1998-07-30 2018-07-10 Tivo Solutions Inc. Multimedia stream processing system
US9854199B2 (en) 1998-07-30 2017-12-26 Tivo Solutions Inc. Multiple outlet digital video recording system
US9407891B2 (en) 1998-07-30 2016-08-02 Tivo Inc. One-touch recording of a program being advertised
US10735705B2 (en) 2004-11-19 2020-08-04 Tivo Solutions Inc. Method and apparatus for displaying branded video tags
US10440342B2 (en) 2004-11-19 2019-10-08 Tivo Solutions Inc. Secure transfer of previously broadcasted content
US9258592B2 (en) 2004-11-19 2016-02-09 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content
US9106949B2 (en) 2006-06-22 2015-08-11 Tivo Inc. Creating and viewing customized multimedia segments
US10153000B2 (en) 2006-06-22 2018-12-11 Tivo Solutions Inc. In-band data recognition and synchronization system
US9986295B2 (en) 2009-04-08 2018-05-29 Tivo Solutions Inc. Automatic contact information transmission system
JP2012523756A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ティヴォ インク コンタクト情報自動送信システム
US8893180B2 (en) 2009-04-08 2014-11-18 Tivo Inc. Automatic contact information transmission system
US9882903B2 (en) 2010-02-18 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd Method for protecting personal information in audience measurement of digital broadcasting system
JP2013520127A (ja) * 2010-02-18 2013-05-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ディジタルブロードキャスティングシステムの視聴者測定での個人情報を保護するための方法
JP2015524984A (ja) * 2012-06-04 2015-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ネットワーク照明制御システムにおけるプライバシーの保護を提供する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060031440A1 (en) 2006-02-09
EP1579690A1 (en) 2005-09-28
BR0316204A (pt) 2005-09-27
MXPA05005086A (es) 2005-07-01
RU2335095C2 (ru) 2008-09-27
PL376679A1 (pl) 2006-01-09
RU2005118410A (ru) 2006-01-20
AU2003278458A1 (en) 2004-06-15
WO2004047445A1 (en) 2004-06-03
CN100393130C (zh) 2008-06-04
GB0226648D0 (en) 2002-12-24
KR20050074619A (ko) 2005-07-18
CN1711772A (zh) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006506883A (ja) 使用データ収集方法及び装置
CN102271282B (zh) 一种用于向多媒体设备分配广告和/或内容的方法及设备
US7263714B2 (en) Providing content interruptions
US8732337B2 (en) System and method for delivering content to users on a network
JP4212773B2 (ja) 加入者プロファイルベクトルを生成するためのデータ処理システムおよび方法
US7885517B2 (en) Scheduling the recording of television programs
US7996552B2 (en) Software downloading using a television broadcast channel
US20070130585A1 (en) Virtual Store Management Method and System for Operating an Interactive Audio/Video Entertainment System According to Viewers Tastes and Preferences
US20080229353A1 (en) Providing context-appropriate advertisements in video content
US20020133393A1 (en) Viewing information collection system and method using data braodcasting, and broadcast receiver, viewing information server, shop terminal, and advertiser terminal used therein
US20090300672A1 (en) Method of Associating Program Content Data in a Digital Television Network
JPWO2003027860A1 (ja) 時間軸上で変化するコンテンツを配信するコンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、ログ収集サーバ、コンテンツ中継サーバ、ユーザ端末、コンテンツ視聴状態把握方法、レコメンデーション方法及びコンテンツ提供方法
CN102414708A (zh) 对广告的隐式评级
US20080077600A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing program
WO2002037843A1 (fr) Recepteur de donnees et procede de reception de donnees
KR20140064412A (ko) 실시간 시청자 정보 기반 광고 제공 장치 및 방법
JP2003284041A (ja) 番組配信システム、広告配信装置、視聴者端末、および広告配信プログラム、番組再生プログラムおよび番組配信方法
JP5243136B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
JP5243137B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
US20100306073A1 (en) Identifying and purchasing pre-recorded content
EP2608534A1 (en) Update of television program user preferences based on communication data.
US20130177289A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4206457B2 (ja) 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム
JPH11296534A (ja) 情報提供装置
KR20090046660A (ko) 네트워크를 통하여 방송 컨텐츠를 광고와 조합하여제공하는 광고 처리 장치, 단말장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090827