JP2006506528A - 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた板 - Google Patents

耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006506528A
JP2006506528A JP2004554595A JP2004554595A JP2006506528A JP 2006506528 A JP2006506528 A JP 2006506528A JP 2004554595 A JP2004554595 A JP 2004554595A JP 2004554595 A JP2004554595 A JP 2004554595A JP 2006506528 A JP2006506528 A JP 2006506528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
plate
optionally
steel
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004554595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4535877B2 (ja
Inventor
ブギノ,ジヤン
ブリソン,ジヤン−ジヨルジユ
Original Assignee
アンドユストウエル・クルゾ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドユストウエル・クルゾ filed Critical アンドユストウエル・クルゾ
Publication of JP2006506528A publication Critical patent/JP2006506528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535877B2 publication Critical patent/JP4535877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals

Abstract

本発明は、以下の化学組成を有する耐摩耗性鋼板を作製する方法に関する:0.35%≦C≦0.8%、0%≦Si≦2%;0%≦AI≦2%;0.35%≦Si+AI≦2%;0%≦Mn≦2.5%;0%≦Ni≦5%;0%≦Cr≦5%;0%≦Mo≦0.050;0%≦W≦1%;0.1%≦Mo+W/2≦0.5%;0%≦B≦0.02%;0%≦Ti≦2%;0%≦Zr≦4%;0.05%≦Ti+Zr/2≦2%;0%≦S≦0.15%;N≦0.03;場合により0%から1.5%のCu;場合によりNb、TaまたはV、ただしNb/2+Ta/4+V≦0.5%;場合により0.1%未満のSe、Te、Ca、BiまたはPb;残部は鉄および不純物;この組成は以下を満足する:0.1%<C=C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.55%および1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>1.8、ただし、B≧0.0005%のときはK=0.5、B<0.0005%のときはK=0、およびTi+Zr/2−7×N/2≧0.05%。オーステナイト化後に、ACより高い温度と、T=800−270×C−90×Mn−37×Ni−70×Cr−83×(Mo+W/2)からT−50℃の範囲にある温度との間を、0.5℃/sより大きな速度で冷却し、次いで、Vr<1150×ep−1.7(epはmmで表された板の厚さ)の中心部速度Vrで、Tと100℃の間に冷却して硬化し、周囲温度まで冷却する。本発明は、また、その結果得られた板に関する。

Description

本発明は、耐摩耗性の鋼およびその製造方法に関する。
耐摩耗性鋼は、よく知られており、一般には、大きな硬度(400〜500ブリネル(Brinell))を有し、マルテンサイト組織を有し、炭素を0.12%〜0.3%含有する鋼である。一般に、耐摩耗性を増大するためには、硬度を増大させるだけでよいと考えられていたが、そうすることによって、例えば、溶接または曲げによる成形への適合性などの、他の特性が損なわれる。したがって、良好な耐摩耗性および用途に対する良好な適合性の両方を有する鋼を得るために、硬度を増すこと以外の手段が求められてきた。
かくして、炭素を0.05%〜0.45%、ケイ素を1%まで、マンガンを2%まで、銅を2%まで、ニッケルを10%まで、クロムを3%まで、およびモリブデン、ホウ素、ニオブおよびバナジウムを3%まで含有する鋼の耐摩耗性を、チタンを0.015%〜1.5%添加することにより改善して、粗い炭化チタンを形成することが、EP 0527 276および米国特許第5,393,358号に提案されている。その鋼は、急冷されると、マルテンサイト組織を含み、粗い炭化チタンの存在により耐摩耗性が増大する。しかし、さらに詳細には、鋼が棒材に成形された場合は、摩耗応力(abrasive stress)の影響で、炭化物が分離され、その目的に適わなくなるので、改善は制限される。さらに、これらの鋼においては、粗い炭化チタンが存在するために延性が阻害される。したがって、これらの鋼により製造された板では、プラニシングおよび曲げることが難しく、可能性のある用途が制限をうける。
本発明の目的は、良好な表面平坦性を有し、その他の点ではすべてが等しく、既知の鋼の耐摩耗性より優れた耐摩耗性を有する耐摩耗性鋼板を提供することにより、これらの欠点を克服することである。
この目的のために、本発明は、化学組成が重量規準で:
Figure 2006506528
−場合により、Nb/2+Ta/4+V≦0.5%となるような含有量で、Nb、TaおよびVから、選択される少なくとも1種の元素、
−場合により、0.1%未満またはこれに等しい含有量で、Se、Te、Ca、Bi、Pbから選択される少なくとも1種の元素、
を含み、
残部は、鉄および製造操作に由来する不純物であり、化学組成はさらに、C=C−Ti/4−Zr/8+7×N/8として:
0.10%≦C≦0.55%
および:
Ti+Zr/2−7×N/2≧0.05%
および:
1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>1.8、またはより有利には2、
ただし:B≧0.0005%のときは、K=0.5、B<0.0005%のときは、K=0、の関係を満たす摩耗用の鋼の加工物、特に板の製造方法であって、
板は、急冷を行うために、熱急冷処理操作にかけられ、この操作は、例えば圧延ヒートなどの高温状態で成形するためのヒート中で、あるいはオーステナイト化の後で、炉内での再加熱により行われ、
−ACより高い温度と、T=800−270×C−90×Mn−37×Ni−70×Cr−83×(Mo+W/2)からT−50℃の範囲にある温度との間を、0.5℃/sより大きな平均冷却速度で、前記板を冷却し(ただし、温度は℃で表され、C、Mn、Ni、Cr、MoおよびWの含有量は重量%で表されている)、
−次いで、平均中心部冷却速度Vrが、Vr<1150×ep−1.7(℃/sで表示)であり、および0.1℃/sより大きい範囲にある冷却速度で、温度Tと100℃の間で板を冷却し(ただし、epはmmで表された板の厚さ)、
−さらに、その板を周囲温度まで冷却する、ただし、場合によりプラニシングが実施されることからなる方法に関する。
急冷の後で、350℃未満、好ましくは250℃未満の温度で焼もどしされる場合もある。
本発明は、また、加工物および、特には、特にこの方法で得られた板に関し、鋼は、5%〜20%の残留オーステナイトによって構成される組織を有し、組織の残存物は、マルテンサイトまたは炭化物と共存するマルテンサイト/ベイナイトである。加工物が板の場合は、その厚さは2mm〜150mmであることができ、その表面平坦性は、12mm/m未満かそれに等しい、好ましくは5mm/m未満であるたわみよって特徴付けられる。
炭素含有量が、
0.1%≦C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.2%
である場合は、好ましくは、硬度は280HB〜450HBの範囲である。
炭素含有量が、
0.2%<C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.3%
である場合は、好ましくは、硬度は380HB〜550HBである。
炭素含有量が、
0.3%<C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.5%
である場合は、好ましくは、硬度は450HB〜650HBである。
本発明は、より詳細に、しかし非限定的に記載され、例を参照して説明されることになる。
本発明による板を製造するために、重量%で以下の化学組成を含む鋼が製造される:
−0.35%〜0.8%の、好ましくは、0.45%を超える、または0.5%を超える炭素、および0%〜2%のチタン、0%〜4%のジルコニウム、ただし、これらの含有量は、0.05%≦Ti+Zr/2≦2%でなければならない。炭素は、第1に、十分な硬度のマルテンサイト組織を達成すること、第2に、炭化チタンおよび/または炭化ジルコニウムを形成することが意図されている。Ti+Zr/2の総計は、最少の炭化物が形成されるように、0.05%を超え、好ましくは0.10%を超え、さらに有利には、0.3%を超え、または0.5%さえも超えなければならならないが、一定水準を超えると、靭性および用途に対する適合性が阻害されるので、2%未満、好ましくは、0.9%未満またはそれに等しくなければならない。
−0%(または痕跡水準)から2%のケイ素および0%(または痕跡水準)から2%のアルミニウム、Si+Alの総計は0.35%〜2%、好ましくは0.5%を超え、より有利には、さらに0.7%を超える。脱酸素剤であるこれらの元素は、さらに、多量の炭素で満たされている準安定残留オーステナイトの生成を促進する効果を有し、準安定残留オーステナイトのマルテンサイトへの変態は、炭化チタンの固定化(anchoring)を促進する大きな膨張を伴っている。
−0%(または痕跡水準)から2%または2.5%ものマンガン、0%(または痕跡水準)から4%または5%ものニッケルおよび0%(または痕跡水準)から4%または5%ものクロム、これらは、十分な水準の急冷性(quenchability)を得るため、およびさまざまな機械的特性および用途の特性を調整するためである。ニッケルは、特に靭性に対する有利な効果を有するが、その元素は高価である。また、クロムもマルテンサイトまたはベイナイトにおいて微細な炭化物を形成する。
−0%(または痕跡水準)から0.50%のモリブデン。この元素は、急冷性を増大させ、特に冷却時の自己焼もどしによる析出により、マルテンサイトまたはベイナイト中に、微細な、硬化性炭化物(hardening carbides)を形成する。所望の効果を得るために、特に、硬化炭化物の析出に関しては、0.50%の含有量を超える必要はない。モリブデンは、完全にまたは部分的に、2倍の重量のタングステンにより置換されうる。それにも係わらず、この置換はモリブデンに対して有利さを提供することはなく、より高価であるので、実際的には望ましくない。
−場合により、0%から1.5%の銅。この元素は、溶接性(weldablity)を妨害することなく、追加の硬化をもたらすことができる。1.5%の水準を超えると、その元素は、実質的ないかなる効果も有さず、熱間圧延を困難にし、不必要に高価である。
−0%から0.02%のホウ素。この元素は、急冷性を増すために、場合により添加されうる。その効果を得るために、ホウ素の含有量は、好ましくは、0.0005%、またはより有利には、0.001%を超えなければならず、実質的に0.01%を超える必要はない。
−0.15%までの硫黄。この元素は、一般的には0.005%またはそれ以下に限定される残留物であるが、加工性を改善するために、その含有量は任意に増加されうる。硫黄が存在する場合には、熱間における変態に関する問題を防止するために、マンガンの含有量は、硫黄含有量の7倍を超えなければならないことは注目されるべきである。
−場合により、耐摩耗性を改善する比較的粗い炭化物を形成するために、Nb/2+Ta/4+Vが0.5%未満になるような含有量での、ニオブ、タンタルおよびバナジウムから選択される、少なくとも1種の元素。しかし、これらの元素によって形成された炭化物は、チタンまたはジルコニウムによって形成されたものより効果が小さく、そのために、これらは、場合によって選択されるものであり、限定された量で添加される。
−場合により、それぞれ0.1%未満の含有量での、セレン、テルル、カルシウム、ビスマスおよび鉛から選択される1種または複数の元素。これらの元素は、加工性を改善するように意図されている。鋼がSeおよび/またはTeを含有する場合は、マンガンの含有量は、硫黄含有量を考慮に入れて、セレン化マンガンまたはテルル化マンガンが形成することができるようでなければならないことは注目するべきである。
−鉄および製造操作に由来する不純物である残部。不純物は、特に、その含有量が製造方法によって決まる窒素を含むが、一般的に0.03%を超えることはない。この元素は、チタンまたはジルコニウムと反応することができて窒化物を形成するが、窒化物は靭性を損なわないために、粗すぎてはならない。粗い窒化物の形成を防止するために、例えば、酸化された溶鋼に接触させて、酸化チタンまたは酸化ジルコニウムで満たされているスラグなどの酸化された相を配置し、次いで、チタンまたはジルコニウムを、酸化された相から溶鋼にゆっくりと拡散させるために、溶鋼を脱酸素することによって、チタンおよびジルコニウムは、非常に漸進的に溶鋼に添加されることができる。
さらに、満足すべき性質を得るために、炭素、チタン、ジルコニウムおよび窒素の含有量は、次のようでなければならない:
0.1%≦C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.55%
C−Ti/4−Zr/8+7×N/8=Cという式は、炭化チタンおよび炭化ジルコニウムが析出した後の遊離炭素の含有量を、窒化チタンおよび窒化ジルコニウムの形成を考慮して、表している。この遊離炭素Cは、最小の硬度を有するマルテンサイトを得るために、0.1%を超え、好ましくは0.22%を超えるかそれに等しくなければならないが、0.55%を超えると、靭性および使用の適合性が極端に損なわれる。
さらに、この化学組成は、製造するのが望ましい板の厚さを考慮に入れて、鋼の急冷性が十分となるように、選択されなければならない。その目的のために、この化学組成は、以下の関係を満たさなければならない:
Quench=1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>1.8、またはより有利には2、
ただし、B>0.0005%またはそれに等しいときは、K=0.5、B<0.0005%のときは、K=0である。
より詳細には、Quenchが1.8〜2の場合は、残留オーステナイトの形成を促進するために、ケイ素の含有量が0.5%を超えることが好ましいということは注目されるべきである。
さらに、Ti、ZrおよびNの含有量は、炭化物の含有量が十分になるように、好ましくはTi+Zr/2−7×N/2≧0.05%、より有利には0.1%を超え、より一層有利には0.3%を超えなければならない。
最後に、良好な耐摩耗性を得るために、鋼の微視的組織は、マルテンサイトまたはベイナイトまたはそれら2つの組織の混合物および5%〜20%の残留オーステナイトから構成され、さらに、その組織は、高温で形成される粗い炭化チタンまたは炭化ジルコニウム、または炭化ニオブ、炭化タンタルまたは炭化バナジウムを含んでいる。発明者らは、耐摩耗性を改善するための粗い炭化物の有効性は、これらの早期分離によって阻害されうること、およびその分離は、摩耗現象の影響を受けて新しいマルテンサイトに変態される準安定オーステナイトが存在することにより、阻止されうることを示した。準安定オーステナイトの新しいマルテンサイトへの変態は、膨張によって引き起こされるので、摩耗されたサブレーヤ(sub−layer)における変態により、炭化物の分離に対する抵抗が増大し、そのようにして、耐摩耗性が改善される。
さらに、鋼の硬度が大きく、脆化(embrittling)炭化チタンが存在すると、プラニシング操作をできる限り限定することが必要となる。この観点から、発明者らは、ベイナイト/マルテンサイト変態領域における冷却を十分遅くすることによって、製品の残留変形が低減され、プラニシング操作を限定することができることを証明した。発明者らは、加工物または板を、冷却速度Vr<1150×ep−1.7(式中、epはmmで表示された板の厚さであり、冷却速度は、℃/sで表されている)で、温度T=800−270×C−90×Mn−37×Ni−70×Cr−83×(Mo+W/2)(℃で表示されている)以下において、冷却することにより、第1に、残留オーステナイトが大きな割合を占める製造が促進され、第2に相変化により引き起こされる残留応力が低減されることを証明した。
良好な耐摩耗性を有する非常に平坦な板を製造するために、鋼が製造され、スラブまたは棒材の形状に成形される。所望の組織および良好な表面平坦性の両方が、さらなるプラニシングなしにまたは限定されたプラニシングによって、得られることを可能にする熱加工を受ける板を得るために、スラブまたは棒材は、熱間圧延される。熱加工は、圧延ヒート(rolling heat)において、直ちに実施されるか、または、場合により、冷間プラニシングまたは中程度の温度におけるプラニシングの後で実施されうる。
熱加工操作を実施するために:
−鋼は、完全なオーステナイト組織を鋼に与えるために、AC点を超えて加熱される、
−次いで、鋼は、温度T=800−270×C−90×Mn−37×Ni−70×Cr−83×(Mo+W/2)(℃で表示されている)に等しいか少し(約50℃より高い)低い温度にまで、臨界ベイナイト変態速度より大きい、平均冷却速度で冷却される、
−次いで、板は、このように定義された温度(すなわち、ほぼTからT−50℃)と約100℃との間を、(所望の組織を得るため)に0.1℃/s(十分な硬度を得るため)から1150×ep−1.7までの平均中心部冷却速度Vrで冷却される、
−さらに、板は、必須ではないが、好ましくはゆっくりした速度で、周囲温度まで冷却される。
さらに、350℃未満またはそれに等しい温度で、好ましくは250℃未満またはそれに等しい温度で、応力除去の加工操作を実施することが可能である。
このようなやり方で、プラニシングなしのまたは適度のプラニシングによる、1メートル当たり12mm未満のたわみによって特徴付けられる、厚さが2mm〜150mmでありうる、優れた表面平坦性を有する板が得られる。板は、280HB〜650HBの硬度を有する。この硬度は、主として遊離炭素の含有量C=C−Ti/4−Zr/8+7×N/8によって決まる。
遊離炭素の含有量Cに応じて、硬度を増す水準に対応する複数の範囲を定義することが可能であり、特に:
a)0.1%≦C≦0.2%、硬度は、ほぼ280HB〜450HBの間である。
b)0.2%<C≦0.3%、硬度は、ほぼ380HB〜550HBの間である。
c)0.3%<C≦0.5%、硬度は、ほぼ450HB〜650HBの間である。
硬度は、遊離炭素の含有量Cの関数であるので、非常に異なる含有量のチタンまたはジルコニウムにより、同一の硬度が得られうる。硬度が等しくても、チタンまたはジルコニウムの含有量が増大するにつれ、耐摩耗性が高くなる。同様に、チタンまたはジルコニウムの含有量が等しくても、硬度が大きくなるにつれて耐摩耗性が改善される。さらに、遊離炭素の含有量が減少するにつれて、鋼を使用することが容易になるが、遊離炭素の含有量が等しくても、チタン含有量が減少するにつれて、延性が改善される。これらをすべて考察することにより、用途のそれぞれの分野に最も適したすべての特性をもたらすように、炭素、およびチタンまたはジルコニウムの含有量が選択されうる。
硬度の水準に応じて、用途は、例えば:
−280HB〜450HB:スコップ、トラックまたはダンプカー用のバケット、集塵器の遮蔽、ホッパー、凝集体の鋳型(mould for aggregates)、
−380HB〜550HB:衝撃粉砕機の遮蔽、ブルドーザのブレード、グラブバケットのブレード、篩の格子、
−450HB〜650HB:円筒型粉砕機の遮蔽用の板、スコップの補強要素、前面ブレード(leading blades)の下の補強要素、水切りブレードの遮蔽、前縁
である。
例として、本発明によるA〜Gおよび従来技術によるH〜Jと明記された鋼板を考察する。10−3重量%で表示された鋼の化学組成、ならびに硬度、組織の残留オーステナイト含有量および耐摩耗性数値Rusが、表1に要約されている。
Figure 2006506528
耐摩耗性値Rusは、段階的な粒径を有するケイ岩の凝集体を収容している容器内で、回転される角柱試験片の重量減の逆対数として変化する。
すべての板は30mmの厚さを有し、鋼A〜Gに対応する板は、900℃でオーステナイト化された後、本発明に従って急冷されている。
オーステナイト化後の冷却条件は以下の通りである:
−鋼BおよびDの板について:本発明に従って、上記で定義された温度Tより上では0.7℃/sの平均速度で、それ以下では0.13℃/sの平均速度で冷却すること、
−鋼A、C、E、F、Gの板について:本発明に従って、上記で定義された温度Tより上では6℃/sの平均速度で、それ以下では1.4℃/sの平均速度で冷却すること、
−比較として与えられた鋼H、I、Jの板について:900℃でのオーステナイト化、次いで、上記で定義された温度Tより上では20℃/sの平均速度で、それ以下では12℃/sの平均速度で冷却すること。
本発明による板は、残留オーステナイトを5%〜20%含有するマルテンサイト/ベイナイト組織を有するが、比較として与えられた板は、完全なマルテンサイト組織、つまり、マルテンサイトであり、残留オーステナイトを2または3%より多く含有することはない。すべての板は、炭化物を含有している。
耐摩耗性の比較により、類似の硬度およびチタン含有量であっても、本発明による板は、従来技術による板より平均で0.5大きい係数Rusを有することが分かる。特に、組織が実質的に異なる実施例AおよびH(Aは10%の残留オーステナイト含有量、Hは完全なマルテンサイト組織)を比較すると、組織中に残留オーステナイトが存在する範囲が分かる。残留オーステナイト含有量の差が、熱加工操作の相違およびケイ素含有量の相違の両方に由来することは、注目されるべきである。
他の点ではすべてのことが実質的に等しくても、炭化チタンに起因すると考えることができる耐摩耗性への寄与は、炭化チタンが本発明による残留オーステナイトと組み合わせて存在する場合は、これらの炭化物が、実質的に残留オーステナイトを含まないマトリックス内部で析出された場合に較べて、著しく高いことがさらに観測される。したがって、チタン(したがって、TiC、炭素はまだ過剰である)含有量の差が類似の場合に関しては、チタンによりもたらされる抵抗の増大という点では、鋼F、G(本発明による)の対は、鋼I、Jの対と明確に異なる。F、GではTiの0.245%によってもたらされた抵抗Rusの増加は、0.46であるが、対I、Jの場合におけるTiの0.265%の差に関しては、増加は0.31に過ぎない。
この観測は、マトリックスが、摩耗応力の影響を受けて膨張により硬いマルテンサイトに変態されうる残留オーステナイトを含有する場合は、周囲のマトリックスによる、炭化チタンに対する絞り出し効果(squeezing effect)が増大したことに起因させることができる。
さらに、本発明による鋼板の、プラニシングなしの、冷却後の変形は、10mm/m未満であり、鋼板Hでは約15mm/mである。
実際、本発明による製品の本来の変形がより小さいので、このことは、プラニシングなしの製品を供給する可能性、または表面平坦性の観点から見た、より厳しい要求(例えば、5mm/m)に応じるためのプラニシングが、より容易に、導入される応力がより小さい状態で行われることに結びつく。

Claims (20)

  1. 摩耗に対して抵抗性であり、および、化学組成が、重量を基準として、
    Figure 2006506528
    場合により、0%から1.5%の銅、
    場合により、Nb/2+Ta/4+V≦0.5%となるような含有量での、Nb、TaおよびVから、選択される少なくとも1種の元素、
    場合により、0.1%未満またはこれに等しい含有量での、Se、Te、Ca、Bi、Pbから選択される少なくとも1種の元素
    を含み、
    残部は、鉄および製造操作に由来する不純物であり、
    さらに、前記化学組成は、
    0.1%≦C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.55%
    および:
    Ti+Zr/2−7×N/2≧0.05%
    および:
    1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>1.8、(ただし、B≧0.0005%のときは、K=0.5、B<0.0005%のときは、K=0)
    の関係を満たす鋼の加工物、例えば板の製造方法であって、
    板は、急冷を行うために、熱急冷処理操作にかけられ、この操作は、例えば圧延ヒートなどの高温状態で成形するためのヒート中で、あるいはオーステナイト化の後で、炉内での再加熱により行われ、
    加工物または板は、ACより高い温度と、T=800−270×C−90×Mn−37×Ni−70×Cr−83×(Mo+W/2)(ただし、C=C−Ti/4−Zr/8+7×N/8)からT−50℃の範囲にある温度との間で、0.5℃/sより大きな平均冷却速度で冷却され、
    次いで、加工物または板は、Vr<1150×ep−1.7であり、および0.1℃/sより大きい範囲にある中心部冷却速度Vrで、温度Tと100℃の間で冷却され、ただし、epはmmで表された板の厚さであり、
    加工物または板は、周囲温度まで冷却され、場合によりプラニシングが実施される前記方法。
  2. 1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>2であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. C>0.45%であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. Si+Al>0.5%であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. Ti+Zr/2>0.10%であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. Ti+Zr/2>0.30%であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ≧0.22%であることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. さらに、350℃未満またはそれに等しい温度において、焼もどしを実施することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 鋼にチタンを添加するために、溶鋼が、チタンを含有するスラグに接触して配置され、スラグのチタンが、溶鋼の中へゆっくりと拡散するようにさせられることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 摩耗に対して抵抗性であり、および、化学組成が、重量を基準として、
    Figure 2006506528
    場合により、0%から1.5%の銅、
    場合により、Nb/2+Ta/4+V≦0.5%となるような含有量で、Nb、TaおよびVから、選択される少なくとも1種の元素、
    場合により、0.1%未満またはこれに等しい含有量で、Se、Te、Ca、Bi、Pbから選択される少なくとも1種の元素
    を含み、
    残部は、鉄および製造操作に由来する不純物であり、
    さらに、前記化学組成が、
    0.1%≦C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.55%
    および:
    Ti+Zr/2−7×N/2≧0.05%
    および:
    1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>1.8、(ただし、B≧0.0005%のときは、K=0.5、B<0.0005%のときは、K=0)
    の関係を満たしている鋼の加工物、例えば板であって、
    表面平坦性が12mm/m未満のたわみにより特徴付けられ、鋼はマルテンサイトまたはマルテンサイト/ベイナイト組織を有し、さらに、前記組織は5%から20%の残留オーステナイトおよび炭化物を含有している、前記加工物および特に板。
  11. 1.05×Mn+0.54×Ni+0.50×Cr+0.3×(Mo+W/2)1/2+K>2であることを特徴とする請求項10に記載の加工物。
  12. C>0.45%であることを特徴とする請求項10または11に記載の加工物。
  13. Si+Al>0.5%であることを特徴とする請求項10から12のいずれか一項に記載の加工物。
  14. Ti+Zr/2>0.10%であることを特徴とする請求項10から13のいずれか一項に記載の加工物。
  15. Ti+Zr/2>0.30%であることを特徴とする請求項10から14のいずれか一項に記載の加工物。
  16. ≧0.22%であることを特徴とする請求項10から15のいずれか一項に記載の加工物。
  17. 2mmから150mmの厚さを有し、表面平坦性が12mm/m未満のたわみにより特徴付けられる板であることを特徴とする請求項10から16のいずれか一項に記載の加工物。
  18. 硬度が、280HBから450HBであり、および
    0.1%≦C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.2%
    であることを特徴とする請求項10から17のいずれか一項に記載の加工物。
  19. 硬度が、380HBから550HBであり、および
    0.2%<C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.3%
    であることを特徴とする請求項10から17のいずれか一項に記載の加工物。
  20. 硬度が、450HBから650HBであり、および
    0.3%<C−Ti/4−Zr/8+7×N/8≦0.5%
    であることを特徴とする請求項10から17のいずれか一項に記載の加工物。
JP2004554595A 2002-11-19 2003-11-13 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた板 Expired - Lifetime JP4535877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0214424A FR2847270B1 (fr) 2002-11-19 2002-11-19 Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
PCT/FR2003/003359 WO2004048620A1 (fr) 2002-11-19 2003-11-13 Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tôle obtenue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506528A true JP2006506528A (ja) 2006-02-23
JP4535877B2 JP4535877B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=32187695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554595A Expired - Lifetime JP4535877B2 (ja) 2002-11-19 2003-11-13 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた板

Country Status (20)

Country Link
US (3) US7459041B2 (ja)
EP (1) EP1563104B1 (ja)
JP (1) JP4535877B2 (ja)
KR (1) KR101010570B1 (ja)
CN (1) CN100350061C (ja)
AR (1) AR042071A1 (ja)
AT (1) ATE400667T1 (ja)
AU (1) AU2003290188B2 (ja)
BR (2) BR0315697B1 (ja)
CA (1) CA2506351C (ja)
DE (1) DE60322092D1 (ja)
ES (1) ES2309377T3 (ja)
FR (1) FR2847270B1 (ja)
PE (1) PE20040487A1 (ja)
PL (1) PL204080B1 (ja)
RU (1) RU2327802C2 (ja)
SI (1) SI1563104T1 (ja)
UA (1) UA80308C2 (ja)
WO (1) WO2004048620A1 (ja)
ZA (1) ZA200504005B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231321A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Jfe Steel Kk 耐摩耗鋼板
JP2007231320A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Jfe Steel Kk 耐摩耗鋼板
CN104099534A (zh) * 2014-08-01 2014-10-15 宁国市南方耐磨材料有限公司 一种球磨机用耐磨钢球
JP6119935B1 (ja) * 2016-04-19 2017-04-26 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
CN106636919A (zh) * 2016-12-09 2017-05-10 天长市天龙泵阀成套设备厂 耐磨合金钢

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2847272B1 (fr) * 2002-11-19 2004-12-24 Usinor Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue
FR2847274B1 (fr) * 2002-11-19 2005-08-19 Usinor Piece d'acier de construction soudable et procede de fabrication
US8669491B2 (en) * 2006-02-16 2014-03-11 Ravi Menon Hard-facing alloys having improved crack resistance
US20080073006A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Henn Eric D Low alloy steel plastic injection mold base plate, method of manufacture and use thereof
US8137483B2 (en) * 2008-05-20 2012-03-20 Fedchun Vladimir A Method of making a low cost, high strength, high toughness, martensitic steel
CN101775545B (zh) * 2009-01-14 2011-10-12 宝山钢铁股份有限公司 一种低合金高强度高韧性耐磨钢板及其制造方法
CN102134682B (zh) * 2010-01-22 2013-01-02 宝山钢铁股份有限公司 一种耐磨钢板
CN102199737B (zh) * 2010-03-26 2012-09-19 宝山钢铁股份有限公司 一种600hb级耐磨钢板及其制造方法
DE102010048209C5 (de) * 2010-10-15 2016-05-25 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines warmumgeformten pressgehärteten Metallbauteils
DE102010050499B3 (de) * 2010-11-08 2012-01-19 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verwendung eines verschleißfesten Stahlbauteils
RU2458177C1 (ru) * 2010-12-03 2012-08-10 Открытое акционерное общество "Магнитогорский металлургический комбинат" Прокат полосовой из борсодержащей марганцовистой стали
EP2719788B1 (en) * 2011-06-10 2016-11-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hot press molded article, method for producing same, and thin steel sheet for hot press molding
US8869972B2 (en) * 2011-08-20 2014-10-28 Caterpillar Inc. Bimaterial flight assembly for an elevator system for a wheel tractor scraper
UA109963C2 (uk) * 2011-09-06 2015-10-26 Катана сталь, яка затвердіває внаслідок виділення часток після гарячого формування і/або загартовування в інструменті, яка має високу міцність і пластичність, та спосіб її виробництва
US9028745B2 (en) * 2011-11-01 2015-05-12 Honeywell International Inc. Low nickel austenitic stainless steel
CN102560272B (zh) * 2011-11-25 2014-01-22 宝山钢铁股份有限公司 一种超高强度耐磨钢板及其制造方法
CN102433505A (zh) * 2011-12-14 2012-05-02 虞海盈 一种生产滚动轴承的材料
CN103205639B (zh) * 2013-03-14 2015-02-18 长安大学 一种装载机铲刀刃及其制备方法
ES2744909T3 (es) * 2013-06-07 2020-02-26 Nippon Steel Corp Material de acero tratado térmicamente y método de fabricación del mismo
CN103320695B (zh) * 2013-06-19 2016-04-13 侯宇岷 一种大直径耐磨钢球及其生产工艺
US20150037198A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Caterpillar Inc. Wear resistant high toughness steel
EP2789699B1 (en) * 2013-08-30 2016-12-28 Rautaruukki Oy A high-hardness hot-rolled steel product, and a method of manufacturing the same
CN103757552B (zh) * 2013-12-17 2016-01-20 界首市华盛塑料机械有限公司 一种切削工具用合金钢材料及其制备方法
RU2546262C1 (ru) * 2014-01-09 2015-04-10 Публичное акционерное общество "Северсталь" (ПАО "Северсталь") Износостойкая сталь и изделие, выполненное из нее
CN103898299B (zh) * 2014-04-04 2016-04-13 北京科技大学 一种2400MPa级低成本纳米贝氏体钢的制备方法
CN104032216A (zh) * 2014-06-27 2014-09-10 张家港市佳威机械有限公司 一种复合锰钢合金
CN104152820A (zh) * 2014-07-16 2014-11-19 安徽省三方耐磨股份有限公司 一种新型合金衬板
CN104131224A (zh) * 2014-07-25 2014-11-05 合肥市东庐机械制造有限公司 一种耐磨抗冲击性合金钢及其制造方法
CN104152808B (zh) * 2014-08-24 2017-02-15 长兴德田工程机械股份有限公司 一种含硼高硅贝氏体耐磨耐蚀合金及其制造方法
CN104213041B (zh) * 2014-08-28 2016-08-17 南京赛达机械制造有限公司 汽轮机叶片用耐磨损钢及其生产工艺
RU2557860C1 (ru) * 2014-09-15 2015-07-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Уральский государственный университет" (национальный исследовательский университет) (ФГБОУ ВПО "ЮУрГУ" (НИУ)) Легкообрабатываемая конструкционная хромомарганцевомолибденовая сталь
RU2556189C1 (ru) * 2014-09-15 2015-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Уральский государственный университет" (национальный исследовательский университет) (ФГБОУ ВПО "ЮУрГУ" (НИУ)) Легкообрабатываемая конструкционная среднеуглеродистая хромомарганцевоникельмолибденовая сталь
CN105506481B (zh) * 2014-09-29 2018-03-20 铜陵有色金神耐磨材料有限责任公司 一种耐冲击合金磨球的制作方法
DE102014017273A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Salzgitter Flachstahl Gmbh Hochfester lufthärtender Mehrphasenstahl mit hervorragenden Verarbeitungseigenschaften und Verfahren zur Herstellung eines Bandes aus diesem Stahl
RU2586933C1 (ru) * 2015-06-08 2016-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Южно-Уральский государственный университет" (национальный исследовательский университет) (ФГБОУ ВПО "ЮУрГУ" (НИУ)) Мартенситная коррозионно-стойкая хромсодержащая сталь с улучшенной обрабатываемостью резанием
RU2606825C1 (ru) * 2015-06-24 2017-01-10 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный Научно-Исследовательский Институт Конструкционных Материалов "Прометей" (Фгуп "Цнии Км "Прометей") Высокопрочная износостойкая сталь для сельскохозяйственных машин (варианты)
CN105018863A (zh) * 2015-07-13 2015-11-04 江苏曜曜铸业有限公司 一种用于离合器壳模具的合金
CN105039864A (zh) * 2015-07-13 2015-11-11 江苏曜曜铸业有限公司 一种用于主轴箱模具的合金
CN105316572A (zh) * 2015-11-25 2016-02-10 怀宁县明月矿山开发有限责任公司 一种矿山机械用耐磨钢板
CN105568142B (zh) * 2016-03-09 2017-07-28 桂林电子科技大学 一种高强韧性低合金耐磨钢挖掘机斗齿及其制备方法
DE102016203969A1 (de) * 2016-03-10 2017-09-14 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Wärmebehandlung eines Flachproduktes aus Stahl, wärmebehandeltes Flachprodukt aus Stahl sowie seine Verwendung
CN105886946B (zh) * 2016-04-15 2018-06-08 芜湖德业摩擦材料有限公司 一种刹车片摩擦块的制备方法
CN105779891B (zh) * 2016-04-15 2018-01-05 芜湖德业摩擦材料有限公司 一种用于刹车片的高硬度摩擦块的制备方法
CN106811680A (zh) * 2016-12-28 2017-06-09 芜湖市永帆精密模具科技有限公司 一种低合金抗冲击耐磨钢球及其制备方法
RU2660786C1 (ru) * 2017-12-19 2018-07-09 Юлия Алексеевна Щепочкина Сплав на основе железа
CN112703263B (zh) * 2018-09-12 2022-05-03 杰富意钢铁株式会社 钢材及其制造方法
KR102314432B1 (ko) * 2019-12-16 2021-10-19 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 내마모강 및 이의 제조방법
CN111647820B (zh) * 2020-06-15 2022-01-11 山东建筑大学 一种先进高强度钢及其分段制备方法与应用
CN111690880B (zh) * 2020-08-08 2021-11-19 湖南长重机器股份有限公司 一种斗轮机料斗耐冲击衬板
KR102498144B1 (ko) * 2020-12-18 2023-02-08 주식회사 포스코 저온 충격인성이 우수한 고경도 방탄강 및 이의 제조방법
CN112695253B (zh) * 2020-12-22 2021-12-03 江西耐普矿机股份有限公司 一种含碳化物高强韧性贝氏体耐磨钢及其制备方法
CN112899571B (zh) * 2021-01-19 2022-03-08 山东钢铁股份有限公司 一种耐疲劳耐腐蚀锻压用圆钢及其制备方法
CN113444985B (zh) * 2021-05-24 2022-10-21 北京中永业科技有限公司 一种钢铁材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173571A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Nippon Steel Corp 良加工性耐摩耗鋼およびその製造方法
WO1998040522A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-17 Thyssen Krupp Stahl Ag Verfahren zur herstellung eines bandstahles mit hoher festigkeit und guter umformbarkeit
US5900082A (en) * 1996-04-19 1999-05-04 Naco, Inc. Method of making a heat treated steel casting and a heat treated steel casting
EP1072689A1 (fr) * 1999-07-30 2001-01-31 Usinor Procédé de fabrication de bandes minces en acier de type "TRIP" , et bandes minces ainsi obtenues
US6251198B1 (en) * 1997-12-19 2001-06-26 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE426177B (sv) * 1979-12-03 1982-12-13 Uddeholms Ab Varmarbetsstal
US4348800A (en) * 1980-04-14 1982-09-14 Republic Steel Corporation Production of steel products with medium to high contents of carbon and manganese and superior surface quality
JPS5861219A (ja) * 1981-09-28 1983-04-12 Nippon Steel Corp 耐遅れ破壊性にすぐれた高張力強靭鋼
JPH075970B2 (ja) * 1989-12-18 1995-01-25 住友金属工業株式会社 高炭素薄鋼板の製造方法
US5284529A (en) * 1990-06-06 1994-02-08 Nkk Corporation Abrasion-resistant steel
JPH0441616A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Nkk Corp 低硬度で且つ耐摩耗性および曲げ加工性に優れた耐摩耗鋼の製造方法
US5393358A (en) * 1990-12-03 1995-02-28 Nkk Corporation Method for producing abrasion-resistant steel having excellent surface property
FR2726287B1 (fr) * 1994-10-31 1997-01-03 Creusot Loire Acier faiblement allie pour la fabrication de moules pour matieres plastiques ou pour caoutchouc
FR2729974B1 (fr) * 1995-01-31 1997-02-28 Creusot Loire Acier a haute ductilite, procede de fabrication et utilisation
FR2733516B1 (fr) 1995-04-27 1997-05-30 Creusot Loire Acier et procede pour la fabrication de pieces a haute resistance a l'abrasion
JPH09249935A (ja) * 1996-03-13 1997-09-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐硫化物応力割れ性に優れる高強度鋼材とその製造方法
CN1074468C (zh) * 1997-01-28 2001-11-07 山东工业大学 多元微合金化空冷贝氏体钢
US5865385A (en) * 1997-02-21 1999-02-02 Arnett; Charles R. Comminuting media comprising martensitic/austenitic steel containing retained work-transformable austenite
JP3475706B2 (ja) * 1997-03-28 2003-12-08 住友金属工業株式会社 被削性に優れた高強度高靱性調質鋼材
JP2003027181A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Komatsu Ltd 高靭性耐摩耗用鋼
FR2847272B1 (fr) * 2002-11-19 2004-12-24 Usinor Procede pour fabriquer une tole en acier resistant a l'abrasion et tole obtenue

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173571A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Nippon Steel Corp 良加工性耐摩耗鋼およびその製造方法
US5900082A (en) * 1996-04-19 1999-05-04 Naco, Inc. Method of making a heat treated steel casting and a heat treated steel casting
WO1998040522A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-17 Thyssen Krupp Stahl Ag Verfahren zur herstellung eines bandstahles mit hoher festigkeit und guter umformbarkeit
US6251198B1 (en) * 1997-12-19 2001-06-26 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness
EP1072689A1 (fr) * 1999-07-30 2001-01-31 Usinor Procédé de fabrication de bandes minces en acier de type "TRIP" , et bandes minces ainsi obtenues

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007231321A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Jfe Steel Kk 耐摩耗鋼板
JP2007231320A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Jfe Steel Kk 耐摩耗鋼板
CN104099534A (zh) * 2014-08-01 2014-10-15 宁国市南方耐磨材料有限公司 一种球磨机用耐磨钢球
CN104099534B (zh) * 2014-08-01 2016-08-17 宁国市南方耐磨材料有限公司 一种球磨机用耐磨钢球
JP6119935B1 (ja) * 2016-04-19 2017-04-26 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
WO2017183060A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法
US11035017B2 (en) 2016-04-19 2021-06-15 Jfe Steel Corporation Abrasion-resistant steel plate and method of producing abrasion-resistant steel plate
CN106636919A (zh) * 2016-12-09 2017-05-10 天长市天龙泵阀成套设备厂 耐磨合金钢

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003290188B2 (en) 2009-01-08
UA80308C2 (en) 2007-09-10
US20080247903A1 (en) 2008-10-09
CA2506351C (fr) 2012-04-24
US20080253920A1 (en) 2008-10-16
PL204080B1 (pl) 2009-12-31
ATE400667T1 (de) 2008-07-15
BR122013002046B8 (pt) 2017-12-19
BR0315697A (pt) 2005-09-20
BR122013002046B1 (pt) 2017-04-25
US20060137780A1 (en) 2006-06-29
CN1714160A (zh) 2005-12-28
KR101010570B1 (ko) 2011-01-25
BR0315697B1 (pt) 2013-07-30
PE20040487A1 (es) 2004-08-18
EP1563104A1 (fr) 2005-08-17
ZA200504005B (en) 2006-07-26
PL375544A1 (en) 2005-11-28
JP4535877B2 (ja) 2010-09-01
SI1563104T1 (sl) 2008-12-31
ES2309377T3 (es) 2008-12-16
EP1563104B1 (fr) 2008-07-09
US7459041B2 (en) 2008-12-02
AU2003290188A1 (en) 2004-06-18
AR042071A1 (es) 2005-06-08
RU2327802C2 (ru) 2008-06-27
DE60322092D1 (de) 2008-08-21
CN100350061C (zh) 2007-11-21
RU2005119208A (ru) 2006-02-10
US8709336B2 (en) 2014-04-29
CA2506351A1 (fr) 2004-06-10
FR2847270B1 (fr) 2004-12-24
WO2004048620A1 (fr) 2004-06-10
FR2847270A1 (fr) 2004-05-21
KR20050083913A (ko) 2005-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535877B2 (ja) 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた板
JP4535876B2 (ja) 耐摩耗性鋼板を作製するための方法および得られた板
JP4535875B2 (ja) 耐摩耗性鋼板を製造する方法および得られた鋼板
KR100204545B1 (ko) 고내마모성 기계요소의 생산을 위한 강과 생산방법
JP2006506526A5 (ja)
JP5713195B2 (ja) プラスチック成形金型用プリハードン鋼
TWI744952B (zh) 耐磨耗薄鋼板及其製造方法
JP3739924B2 (ja) 耐疲労亀裂進展性に優れた耐摩耗性高Cr鋳鉄および耐摩耗部材並びに該部材の製造方法
JP2007262429A (ja) 曲げ加工性に優れた耐摩耗鋼板
JP2020132913A (ja) 耐摩耗厚鋼板およびその製造方法
JP2020132912A (ja) 耐摩耗厚鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4535877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term