JP2006505336A - 三次元の逆投影を用いたctデバイス及び方法 - Google Patents

三次元の逆投影を用いたctデバイス及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006505336A
JP2006505336A JP2004550877A JP2004550877A JP2006505336A JP 2006505336 A JP2006505336 A JP 2006505336A JP 2004550877 A JP2004550877 A JP 2004550877A JP 2004550877 A JP2004550877 A JP 2004550877A JP 2006505336 A JP2006505336 A JP 2006505336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation source
examination area
scattered
radiation
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004550877A
Other languages
English (en)
Inventor
イェンス−ペテル シロムカ
ミカエル グラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006505336A publication Critical patent/JP2006505336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4085Cone-beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/421Filtered back projection [FBP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

本発明は、検査区域がファン形状の放射ビームにより円軌道に沿って照射されるCT方法に関する。この検査区域においてコヒーレント状に散乱する放射は、検出器ユニットにより測定され、この検査区域における散乱強度の空間における変化が前記測定値から復元される。回転面の2つの線形依存ベクトルと波動ベクトルトランスファとにより規定されるボリュームにおける逆投影により復元が行われる。

Description

本発明は、検査区域がファン形状の放射ビームにより円形軌道に沿って照射され、検出器ユニットは、一次放射と、前記検査区域においてコヒーレント状に散乱した放射とを検出するCT(computer tomograph)方法に関する。本発明は、上記方法を実行するためのCTと、このCTを制御するためのコンピュータプログラムにも関する。
前述した種類の既知の方法において、検査区域においてコヒーレント状に散乱した放射は、検出器ユニットにより測定される。つまり、検査器における散乱強度の空間における変化は、照射される検査区域全体の復元が必要であるART(algebraic reconstruction technique)に基づく反復法を用いて通常は実行される。検査区域の一部の復元はできない。その上、この反復法は、大量の計算作業を必要とし、故にかなり長い復元時間となる。代わりの方法は逆投影に基づく二次元の復元技術を含み、これら技術において、検査区域と検出器ユニットとの間に大きな距離が存在する又は検出器ユニット上の散乱光線の入射点と、散乱角との間に明白な関係が存在すると仮定される。しかしながら、この形状は医療用アプリケーションにおいて実現することができないので、二次元の逆投影は、不正確な結果だけしか生み出さない。
従って、本発明の目的は、検査区域における散乱強度分布のより早い復元を可能にする一方、医療用アプリケーションにおける実際の形状を考慮した方法、CT及びコンピュータプログラムを提供することである。
この方法において、本目的はCT方法を用いて本発明により達成されることである。このCT方法は、
−放射源、及び検査区域と放射源との間に配される絞り装置を用いて、この検査区域又はそこにあるオブジェクトを横断するファンビームを生成するステップと、
−一方の側にある放射源と、他方の側にある検査区域又はオブジェクトとの間に、回転軸の周りを回転する相対的な動きを生成するステップと、
−この相対的な動きの間に、ファンビームからの一次放射と、検査区域内又はオブジェクト上をコヒーレント状に散乱される放射とを検出する検出器ユニットを用いて、放射強度に依存する測定値を取得するステップと、
−前記測定値から前記検査区域のCT画像を復元するステップであり、復元中、逆投影は、2つの線形依存の回転面のベクトルと波動ベクトルトランスファにより規定されるボリュームにおいて実行される、CT画像を復元するステップと、
を有する。
散乱強度は材料だけでなく、散乱角及び放射の波長にも依存している。しかしながら、2つの線形依存の回転面のベクトルと波動ベクトルトランスファにより規定されるボリュームにおける逆投影は、波動ベクトルトランスファが波長の逆数と散乱角の半分の正弦との積に比例することが知られているので、これによりパラメタ表示された散乱強度が散乱材料に排他的に依存する利点を有する。この文脈において、散乱角は、光線が散乱処理が無いまま続く経路に対する散乱した光線の経路により囲まれる角度である。
散乱光線は、前記ボリューム内において湾曲した形状を有する。湾曲した形状の散乱光線を考慮することが、請求項2による逆投影に対し、復元された散乱強度分布の品質を高めることになる。
請求項3に記載の好ましい復元方法によれば、測定値は、前記逆投影より前に重み付けされる。このような重み付けは、散乱角が増大するにつれて、検出器表面の有効度は減少し、さらに検出器ユニット上の散乱光線の入射点と、前記散乱中心との間の距離が増大するにつれて、放射強度は減少するという事実を考慮している。有効な検出器表面は、散乱光線の経路に垂直な平面に投影された検出器表面である。請求項4に記載の重み付けは、放射源と散乱中心との間の距離が減少するにつれて、放射強度は増大するという事実を考慮している。復元された散乱強度分布の品質は、上記効果が考慮される場合高められる。
請求項5は、他の方法に比べ少ない計算労力しか必要とせず、それにもかかわらず好ましい画像品質を提供する好ましい復元方法を記載している。
本発明による方法を実行するためのCTが請求項6に記載されている。
請求項7は、請求項6に記載されたCTを制御するコンピュータプログラムを規定している。
本発明は、実施例に基づくと共に、図を参照して以下に詳細に説明される。
図1に示されるCTは、回転軸14の周りを回転可能であるガントリ1を有する。この目的のために、ガントリ1はモータ2により、好ましくは一定であるが、調節可能な角速度で駆動される。放射源S、例えばX線源は、このガントリに搭載されている。絞り装置(diaphragm arrangement)31は、検査に用いられ、図1において実線で示される放射ファンビーム41を規定する。このファンビーム41は、回転軸14に垂直に延在し、この回転軸の方向において僅かな大きさ、例えば1mmを持つ。絞り装置31と放射源Sとの間に、このX線源Sにより生じる放射線から錐形の放射線ビーム42を形成する第2の絞り装置32が配されてもよい。前記絞り装置31が無い状態で生じる錐形の放射線ビーム42は破線で示される。
ファンビーム41は、例えば患者テーブル上の患者(両方図示せず)のようなオブジェクト、若しくは技術的なオブジェクトも置かれてよい円柱状の検査区域13を横断する。この検査区域13を横断した後、ファンビーム41は、ガントリ1に設置され、行列形態で配置された複数の検出素子を備える測定面17を有する、検出器ユニット16に入射する。これら検出素子は行及び列で配される。検出素子の行は回転軸14に平行に延在する。検出素子の列は回転軸14に垂直に延在する平面に置かれる、すなわち好ましくは放射源Sの周りにある円弧上に置かれる。しかしながら、これらは、異なる形状、例えば回転軸の周りにある円弧の形状又は矩形の形状でもよい。一般的に言うと、検出素子の列は、検出素子の行(例えば16)よりも大幅に多い検出素子(例えば1000)を有する。
ファンビーム41、検査区域13及び検出素子16は互いに適応する。回転軸14に垂直な平面において、ファンビーム41の大きさは、検査区域13が完全に照射されるように選択され、検出器ユニット16の列の長さは、ファンビーム41が完全に検出されることができる長さである。ファンビームは中央の検出素子の列に入射する。
患者の代わりに技術的なオブジェクトに関する場合、検査中、オブジェクトが回転されることができる一方、放射源S及び検出器ユニット16は静止したままである。検査区域13、又は前記オブジェクト若しくは前記患者テーブルは、モータ5を用いて回転軸14に平行に移動することができる。しかしながら、同じように、ガントリがこの方向に移動することもできる。
モータ2及び5が同時に動作する場合、放射源S及び検出器ユニット16は、検査区域13に対してらせん軌道を描く。しかしながら、回転軸14の方向に移動させるためのモータ5が静止して、モータ2がガントリを回転させている場合、検査区域13に対して、放射源S及び検出器ユニット16に関する円の軌道が得られる。以下は、円の軌道だけが考慮されている。
図2は、複数のブレード60を有するコリメータ装置6を、検査区域13と検出器ユニット16との間に配置されているのが示されている。これらブレード60は、X線を強く吸収する材料から成り、回転軸14に平行に延在すると共に、放射源Sの焦点において互いに交差する平面に置かれる。これらブレードの間隔は、例えば1cmとなり、各ブレード60は、例えば図の平面において20cmの大きさを持ってもよい。コリメータ装置はこれにより、ファンビーム41を多数の隣接するセグメントにさらに分割し、本質的に、検出素子の1つの行は、1つのセグメントからだけの一次又は散乱した放射が当てられる。
検出器ユニット16により取得された測定値は、例えばワイヤレスデータ送信を介して、検出器ユニット16に接続される画像処理コンピュータ10に供給される。この画像処理コンピュータ10は検査区域13における散乱強度分布を復元し、その強度分布を例えばモニタ11に再現する。2つのモニタ2及び5、画像処理コンピュータ10、放射源S並びに検出器ユニット16から画像処理コンピュータ10への測定値の転送は、制御ユニット7により制御されている。
他の実施例において、取得された測定値は最初に、復元するための1つ以上の復元コンピュータに供給される。この復元コンピュータは、復元されたデータを、例えば光ファイバーケーブルを介して画像処理コンピュータに供給する。
図3は、図1に示されたCTを用いて実行されるあるバージョンの測定方法及び復元方法の実施を説明するフローチャートを示す。
ステップ101において初期化した後、ガントリは一定の角速度で回転する。ステップ103において、放射源Sの放射がオンに切り換わるので、検出器ユニット16は複数の角度位置から一次及び散乱した放射を検出することができる。各検出素子の行の中心にある検出素子は、本質的に一次放射を検出する一方、散乱した放射(2次放射)は、行の端に近い方に置かれる検出素子により検出される。
前述したことは、検出素子の1つの行の平面図である図4に図示されている。散乱した放射を検出する検出素子161が簡単な斜線で示される一方、中心に置かれ、一次放射を検出する検出素子160は、×で印されている。他の放射源において、とりわけ大きな焦点を持つ放射源において、一次放射が1つ以上の検出素子により検出されることも可能である。前記中心の検出素子の両側に、散乱した放射が当たるが、放射源の焦点の有限の大きさのために、一次放射の(減少した)量も当てられる検出素子(160に隣接する白色の素子)が置かれる。この実施例において、散乱した放射は、図において斜線で示される検出素子により測定される放射だけであると考える。
散乱強度はとりわけ、散乱したX線量子のエネルギーに依存している。これにより、散乱したX線量子のエネルギーは、測定されるべきか(検出素子がエネルギー分解方式(energy-resolved fashion)で測定可能であるべきことを意味する)、できる限り小さな範囲からの量子エネルギーを備えるX線(理想的な場合、単色のX線)を利用しなければならないかのどちらかでなければならない。これらエネルギーに関するX線量子のエネルギー差を最小にする様々な可能性がある。これら可能性は、
−例えば一次ビームには銅であるように、適切なフィルタ材料を使用する。結果として、X線源により生成されるソフトなX線、すなわち低い量子エネルギーを持つX線がかなり抑制される。
−さらに、X線管の電圧は選択されたフィルタに関して最適化されることができる。
−最後に、いわゆる“バランスフィルタ(balanced
filter)”技術が用いられる。この技術に従い、データは2度取得され、その都度、僅かに異なる原子番号を持ち、そのK端がフィルタリングに使用されるフィルタがビーム路に置かれる。結果的に、2つの測定から異なる信号が抽出される。
ステップ105において、散乱した放射の測定値が正規化される。散乱した放射の各放射源の位置の測定値は次いで、散乱光線を生じさせた一次光線の測定値で分割される。
ステップ107において、これら測定値は再構成操作(rebinning operation)によって決められる。各測定値は、この測定値を検出した検出素子から前記放射源の位置へのラインに関連する。これにより、架空の錐形放射ビーム42の光線は、これら光線が散乱することなく測定値を生じさせると仮定する。前記再構成操作により、前記測定値が異なる放射源(相互に平行なファンビームを放射することができる円形の放射源)と、異なる検出器(平坦な矩形の仮想検出器)とを用いて測定されたように、これら測定値は再分類される。
これは、図5を参照して詳細に説明されるであろう。ここで、参照番号17は、円軌道を示し、この円軌道に沿って放射源は検査区域13に照射する。参照番号413は、放射源Sから生じ、その光線が回転軸14を含む平面において伝播するファン形状の放射ビームを示す。位置Sにある放射源により放射される錐形放射ビームは、この放射源の位置で交差し、回転軸14に平行な平面に置かれる複数の平坦なファンビームから構成されると仮定される。図5はこれらファンビームのうち1つのビームだけ、すなわちファンビーム413だけを示している。
その上、図5は、前記ファンビーム413に平行に延在し、互いに且つ回転軸14に平行な平面に置かれる他のファンビーム411、412、414及び415も示している。関連する放射源の位置S−2、S−1、S及びSはそれぞれ、放射源の位置Sに達する前及び達した後の放射源Sである。ファンビーム411から415の全ての光線は、同じ投射角を持つ。この投影角は、回転軸14に平行な基準平面に対してファンビームの平面により囲まれる角度である。
ファンビーム411から415は、テントのような形状である放射ビーム410を規定する。図5及び図6は、放射ビーム410が回転軸14を含み、ファンビーム411から415の平面に垂直に延在する平面と交差するときに得られる断面領域420を示す。回転軸と交差するこの断面領域420の2つの縁は湾曲している。この湾曲は、中心の放射源の位置(例えばS)が縁にある放射源の位置(例えばS−2又はS)よりも断面から離れて置かれ、ファンビームは全て同じ開口角(angle of aperture)を持っている事実によるものである。これにより、ファンビームの各グループに対し、矩形の仮想検出器170は、平面の断面領域420に規定され、この仮想検出器の縁171及び172は、この平面の断面領域における外側のファンビーム411及び415の大きさにより与えられる。
図6は、前記仮想検出器を通る、ファンビーム411から415に含まれる幾つかの光線の(・で記されている)点穴(puncture point)を示す。最後に、+は標準的な直交格子の支点を印している。点穴と支点とは通常一致しない。これにより、仮想検出器170内における等距離の支点における測定値は、点穴に対する測定値から決められなけばならない。このような再構成は、ここに明白に参照されるドイツ国特許出願DE 198 45 133A1に詳細に説明されている。
ステップ109において、前記再構成により発生するような、散乱光線の測定値は、空間周波数の関数として傾斜状(ramp-like)に増大する因子を用いた一次フィルタリングにより決められる。この目的のために、その都度、回転面に平行な方向、すなわち仮想検出器の列に沿った方向における連続する値が考慮される。このフィルタリングは全ての投影角に対し、仮想検出器の各列に沿って実行される。
他の実施例において、この再構成が省略されることも可能である。検出器ユニットが、例えば放射源の周り又は回転軸の周りを円弧の形で湾曲しているので、前記フィルタリングが修正されなければならないことは知られている。
フィルタリングされた測定値は次いで、逆投影により検査区域における散乱強度分布を復元するのに用いられる。
この逆投影は、ベクトル
Figure 2006505336
により定義されるボリュームにおいて実行され、単位ベクトル
Figure 2006505336
は回転面に置かれ、それぞれ水平及び垂直方向に配向される一方、波動ベクトルトランスファ
Figure 2006505336
は、回転軸に平行に配向される。他の実施例において、ベクトル
Figure 2006505336
の代わりに、2つの異なる線形独立した回転面のベクトルが用いられること可能である。既に述べたように、波動ベクトルトランスファ
Figure 2006505336
の量は、散乱したX線量子の波長λの逆数と散乱角Θの半分の正弦(sign)との積に比例している。
q=(1/λ)sin(Θ/2) (1)
散乱角Θは、図7に示されるように、ファンビーム41により照射される検査区域15と、検出器ユニット16との配置に基づいて決められる。逆投影に基づく既知の二次元の方法とは対照的に、この図は医療用アプリケーションにおける実際の形状を考慮している。1つの又は各検出素子Dに対し、これが
Θ=arctan(a/d) (2)
に従って計算される異なる散乱角Θを生じさせる。ここで、dは散乱の中心Sの距離を示し、aは検出素子Diと検出器の脚部12との間の距離を示す。
検出器Dは、ファンビーム41により照射される検査区域15において、Θ<Θ<Θの角度で散乱した光線を検出する。
上の2つの等式から、小さな角度Θに対する
Figure 2006505336
が得られる。
散乱の中心と検出器の脚部との間の距離dに依存して、波動ベクトルトランスファ
Figure 2006505336
の値の変化は、従って双曲線の形状となり、故に線形ではない(図8参照)。これらから、(x,y,q)空間における散乱した光線の本来の線形路が湾曲することになる。これにより、逆投影は双曲線の形状に湾曲した光線に沿って行われる。
ステップ111において、ボクセルV(x,y,q)は、スケーラブルな(x,y)区域(視界又はFOV)内にあり、CTの形状から生じる波動ベクトルトランスファ
Figure 2006505336
の値の範囲内に決められる。
ステップ113において、フィルタリングされた値は、散乱角の余弦の逆数値に対応する重み付け因子により乗算される。これにより、減少した有効検出器平面が増大する散乱角の関数と考えられる。前記角度が小さい場合、その角の余弦は殆ど常に1であるので、この重み付けを省くことができる。その上、散乱の中心、すなわちボクセルV(x,y,q)と、測定面上の散乱光線の入射点との距離が増大するように、放射強度が減少するという事実が、測定値に関連する光線が散乱した散乱中心と測定面上の散乱光線の入射点との間の距離の2乗に対応する重み付け因子により、各放射源の位置に対する測定値全てを乗算することにより考慮される。
前記再構成が他のバージョンにおいて省略される場合、重み付け因子によるフィルタリングされた測定値の追加の乗算が必要であり、この因子は放射源の位置と検出された光線が散乱した散乱中心との間の距離の2乗の逆数値に等しい。
ステップ115において逆投影中、ボクセルV(x,y,q)を通過する湾曲した光線全てが考慮される。ある放射源の位置からの光線がこのボクセルの中心を正確に通過しない場合、関連する値は、隣接する光線の測定値を補間することにより決められなければならない。前記ボクセルを通過する光線に関連する測定値、又は補間により得られる測定値は、ボクセルV(x,y,q)上に蓄積される。関連したボクセルへの寄与がこれにより、全ての放射源の位置に対し蓄積された後、ステップ117において、復元される(x,y,q)区域における全てのボクセルが扱われたかをチェックされる。扱われていない場合、フローチャートはステップ111に分岐する。そうでなければ、FOVにおける全てのボクセルに対する散乱強度分布が決められ、復元方法が終了する(ステップ119)。
他のバージョンにおいて、回転面及び波動ベクトルトランスファの2つの線形依存のベクトルにより規定されるボリュームにおける逆投影は、直線光線に沿った近似値として実行されることができる。
本発明による方法を実行するのに適したCTを示す。 回転軸の方向における図1のCTの概略的な断面図。 本発明による方法のあるバージョンのフローチャート。 検出素子の行の平面図。 仮想放射源の配置の概略表示。 仮想放射源の光線を通る断面図を示す。 回転面の方向における照射される検査区域及び検出器の概略的な断面図。 検査区域における散乱中心(検出器ユニット上における一次ビームの入射点)と、検出器の脚部との間の距離に関する波動ベクトルトランスファの量への依存を示す。

Claims (7)

  1. a)放射源、及び検査区域と前記放射源との間に配される絞り装置を用いて、前記検査区域又は当該区域内あるオブジェクトを横断するファンビームを生成するステップと、
    b)一方の側にある前記放射源と、他方の側にある前記検査区域又は前記オブジェクトとの間に、回転軸の周りを回転することを含む相対的な動きを生じさせるステップと、
    c)前記相対的な動き中に、前記ファンビームからの一次放射と、前記検査区域内又は前記オブジェクト上をコヒーレント状に散乱した放射とを検出する検出器ユニットを用いて前記放射の強度に依存する測定値を取得するステップと、
    d)前記測定値から前記検査区域のCT画像を復元するステップであり、復元中、回転面の2つの線形依存するベクトル及び波動ベクトルトランスファにより規定されるボリュームにおいて逆投影が実行される、CT画像を復元するステップと、
    を有するCT方法。
  2. 前記復元ステップd)中の前記逆投影は湾曲した形状の光線に沿って行われる請求項1に記載のCT方法。
  3. 前記復元ステップd)における前記逆投影より前に、検出された光線が散乱した散乱中心と、検出器ユニット上の前記散乱した光線の入射点との間の距離の2乗に対応する第1の重み付け因子、及び散乱角の余弦の逆数に対応する第2の重み付け因子により乗算される請求項1に記載のCT方法。
  4. 前記復元ステップd)における前記逆投影より前に、各放射源の位置に対する測定値全ては、放射源の位置と、前記検出された光線が散乱した前記散乱中心との間の距離の2乗の逆数に対応する重み付け値により乗算される請求項3に記載のCT方法。
  5. 前記復元ステップd)は、
    −前記回転面に平行な方向に前記測定値の一次元フィルタリングを行うステップと、
    −多数のグループを形成するように前記測定値を再構成するステップであり、検出素子により測定される各測定値は、前記検出素子から前記放射源の位置へのラインに関連し、各グループは互いに且つ前記回転軸に平行であり、それぞれのラインファンが置かれる複数の平面を有する、ステップと、
    −前記測定値から散乱強度の分布を復元するステップであり、逆投影は、前記回転面の2つの線形依存のベクトルと、波動ベクトルトランスファとにより規定されるボリュームにおいて実行される、ステップと、
    を有する、請求項1に記載のCT方法。
  6. −検査区域又は検査区域内にあるオブジェクトを横断するファンビームを形成するために、放射源及び前記検査区域と前記放射源との間に置かれる絞り装置と、
    −前記放射源に結合されると共に、測定面を有する検出器ユニットと、
    −前記検査区域にあるオブジェクト及び前記放射源を、回転軸の周り及び/又は前記回転軸に平行に互いに相対して移動させる駆動装置と、
    −前記検出器ユニットにより取得される前記測定値から、前記検査区域内の前記散乱強度の分布を復元する復元ユニットと、
    −放射源、前記検出器ユニット、前記駆動装置及び前記復元ユニットを請求項1に記載の前記ステップa)からd)に従って制御する制御ユニットと、
    を有する請求項1に記載の方法を実行するCT。
  7. 請求項1に記載の前記ステップを実行するように、放射源、絞り装置、検出器ユニット、駆動装置及びCTの復元ユニット制御する制御ユニットのためのコンピュータプログラム。
JP2004550877A 2002-11-11 2003-10-24 三次元の逆投影を用いたctデバイス及び方法 Pending JP2006505336A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10252662A DE10252662A1 (de) 2002-11-11 2002-11-11 Computertomographie-Verfahren mit kohärenten Streustrahlen und Computertomograph
PCT/IB2003/004749 WO2004044848A1 (en) 2002-11-11 2003-10-24 Computed tomography device and method with three-dimensional backprojection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006505336A true JP2006505336A (ja) 2006-02-16

Family

ID=32185554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004550877A Pending JP2006505336A (ja) 2002-11-11 2003-10-24 三次元の逆投影を用いたctデバイス及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7418073B2 (ja)
EP (1) EP1570434A1 (ja)
JP (1) JP2006505336A (ja)
CN (1) CN100380405C (ja)
AU (1) AU2003272017A1 (ja)
DE (1) DE10252662A1 (ja)
WO (1) WO2004044848A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0525593D0 (en) 2005-12-16 2006-01-25 Cxr Ltd X-ray tomography inspection systems
US8243876B2 (en) 2003-04-25 2012-08-14 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanners
JP2007500357A (ja) 2003-05-28 2007-01-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ファンビームコヒーレント散乱コンピュータ断層撮影
EP1676126A1 (en) * 2003-10-14 2006-07-05 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Fan-beam coherent-scatter computed tomography
US7693318B1 (en) 2004-01-12 2010-04-06 Pme Ip Australia Pty Ltd Method and apparatus for reconstruction of 3D image volumes from projection images
JP2007518986A (ja) * 2004-01-16 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンピュータ断層撮影機及び対象中で弾性的に散乱された光線を測定する放射線検出器
WO2005091225A1 (en) 2004-03-17 2005-09-29 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Beam-hardening and attenuation correction for coherent-scatter ct
DE102004035943B4 (de) * 2004-07-23 2007-11-08 GE Homeland Protection, Inc., , Newark Röntgencomputertomograph sowie Verfahren zur Untersuchung eines Prüfteils mit einem Röntgencomputertomographen
US8189002B1 (en) 2004-10-29 2012-05-29 PME IP Australia Pty, Ltd. Method and apparatus for visualizing three-dimensional and higher-dimensional image data sets
US7778392B1 (en) 2004-11-02 2010-08-17 Pme Ip Australia Pty Ltd Method of reconstructing computed tomography (CT) volumes suitable for execution on commodity central processing units (CPUs) and graphics processors, and apparatus operating in accord with those methods (rotational X-ray on GPUs)
GB0500535D0 (en) * 2005-01-12 2005-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Computer tomography apparatus
US8184883B2 (en) * 2005-11-24 2012-05-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Motion compensated CT reconstruction of high contrast objects
US7283605B2 (en) * 2006-01-14 2007-10-16 General Electric Company Methods and apparatus for scatter correction
DE102006006038B4 (de) * 2006-02-09 2011-02-17 Siemens Ag System zur bildlich dargestellten Verfolgung eines in ein Untersuchungsobjekt mindestens teilweise eingeführten, bewegten medizinischen Instruments
US20080008292A1 (en) * 2006-05-04 2008-01-10 Miodrag Krmar X-ray scattering bone densitometer and method of use
CN101449294A (zh) * 2006-05-16 2009-06-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 Csct中q范围的扩展
US7991105B2 (en) * 2006-10-17 2011-08-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Visualization of 3D images in combination with 2D projection images
EP2076885B1 (en) 2006-10-18 2010-12-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Imaging system, imaging method and computer program for imaging a region of interest
US20080219404A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Bio-Imaging Research, Inc. Method and Apparatus to Facilitate Formation of a Two-Dimensional Image Using X-Ray Fan Beam Scatter
US8019151B2 (en) 2007-06-11 2011-09-13 Visualization Sciences Group, Inc. Methods and apparatus for image compression and decompression using graphics processing unit (GPU)
US8908953B2 (en) * 2007-06-11 2014-12-09 Koninklijke Philips N.V. Imaging system and imaging method for imaging a region of interest
US8392529B2 (en) 2007-08-27 2013-03-05 Pme Ip Australia Pty Ltd Fast file server methods and systems
WO2009067675A1 (en) 2007-11-23 2009-05-28 Mercury Computer Systems, Inc. Client-server visualization system with hybrid data processing
US9904969B1 (en) 2007-11-23 2018-02-27 PME IP Pty Ltd Multi-user multi-GPU render server apparatus and methods
US8319781B2 (en) 2007-11-23 2012-11-27 Pme Ip Australia Pty Ltd Multi-user multi-GPU render server apparatus and methods
US10311541B2 (en) 2007-11-23 2019-06-04 PME IP Pty Ltd Multi-user multi-GPU render server apparatus and methods
US8548215B2 (en) 2007-11-23 2013-10-01 Pme Ip Australia Pty Ltd Automatic image segmentation of a volume by comparing and correlating slice histograms with an anatomic atlas of average histograms
US7764764B2 (en) * 2007-12-28 2010-07-27 Morpho Detection, Inc. Method, a processor, and a system for identifying a substance
US8009794B2 (en) * 2008-01-30 2011-08-30 Varian Medical Systems, Inc. Methods, apparatus, and computer-program products for increasing accuracy in cone-beam computed tomography
EP2496142B1 (en) 2009-11-03 2016-12-14 Koninklijke Philips N.V. Computed tomography apparatus
DE102012204980B4 (de) * 2012-03-28 2021-09-30 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Rekonstruktion von CT-Bildern mit Streustrahlenkorrektur, insbesondere für Dual-Source CT-Geräte
US8989342B2 (en) * 2012-04-18 2015-03-24 The Boeing Company Methods and systems for volumetric reconstruction using radiography
CN103892853A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 同方威视技术股份有限公司 检查系统和检查方法
US10540803B2 (en) 2013-03-15 2020-01-21 PME IP Pty Ltd Method and system for rule-based display of sets of images
US9509802B1 (en) 2013-03-15 2016-11-29 PME IP Pty Ltd Method and system FPOR transferring data to improve responsiveness when sending large data sets
US11183292B2 (en) 2013-03-15 2021-11-23 PME IP Pty Ltd Method and system for rule-based anonymized display and data export
US8976190B1 (en) 2013-03-15 2015-03-10 Pme Ip Australia Pty Ltd Method and system for rule based display of sets of images
US11244495B2 (en) 2013-03-15 2022-02-08 PME IP Pty Ltd Method and system for rule based display of sets of images using image content derived parameters
US10070839B2 (en) 2013-03-15 2018-09-11 PME IP Pty Ltd Apparatus and system for rule based visualization of digital breast tomosynthesis and other volumetric images
US10261212B2 (en) * 2013-07-25 2019-04-16 Analogic Corporation Generation of diffraction signature of item within object
CN105093342B (zh) * 2014-05-14 2017-11-17 同方威视技术股份有限公司 螺旋ct系统及重建方法
US9984478B2 (en) 2015-07-28 2018-05-29 PME IP Pty Ltd Apparatus and method for visualizing digital breast tomosynthesis and other volumetric images
US11599672B2 (en) 2015-07-31 2023-03-07 PME IP Pty Ltd Method and apparatus for anonymized display and data export
CN107202801A (zh) * 2016-03-16 2017-09-26 临沂大学 一种计算机断层扫描系统
US10754057B2 (en) * 2016-07-14 2020-08-25 Rapiscan Systems, Inc. Systems and methods for improving penetration of radiographic scanners
US10216983B2 (en) 2016-12-06 2019-02-26 General Electric Company Techniques for assessing group level cognitive states
US10222489B2 (en) 2017-03-13 2019-03-05 General Electric Company Pixel-design for use in a radiation detector
US10909679B2 (en) 2017-09-24 2021-02-02 PME IP Pty Ltd Method and system for rule based display of sets of images using image content derived parameters
CN117192630A (zh) * 2020-11-19 2023-12-08 同方威视技术股份有限公司 多通道射线检查设备
CN112652214B (zh) * 2020-12-31 2023-04-28 重庆工程职业技术学院 一种基于组合多辐射源的量子退相干实验箱
CN114577632B (zh) * 2022-05-05 2022-09-23 珠海视新医用科技有限公司 内窥镜插入管弯曲疲劳测试装置及测试方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270926A (en) * 1990-12-21 1993-12-14 General Electric Company Method and apparatus for reconstructing a three-dimensional computerized tomography (CT) image of an object from incomplete cone beam projection data
US5170439A (en) * 1991-06-11 1992-12-08 Picker International, Inc. Cone beam reconstruction using combined circle and line orbits
US5625660A (en) * 1995-06-30 1997-04-29 Picker International, Inc. Image reconstruction from helical partial cone-beam data
US5708690A (en) * 1996-10-11 1998-01-13 General Electric Company Methods and apparatus for helical image reconstruction in a computed tomography fluoro system
US5907593A (en) * 1997-11-26 1999-05-25 General Electric Company Image reconstruction in a CT fluoroscopy system
DE19802850A1 (de) * 1998-01-26 1999-07-29 Siemens Ag Bildrekonstruktionsverfahren für die 3D-Rekonstruktion
US5881123A (en) * 1998-03-31 1999-03-09 Siemens Corporate Research, Inc. Simplified cone beam image reconstruction using 3D backprojection
US6002739A (en) * 1998-04-28 1999-12-14 Hewlett Packard Company Computed tomography with iterative reconstruction of thin cross-sectional planes
DE19845133A1 (de) * 1998-10-01 2000-04-06 Philips Corp Intellectual Pty Computertomographie-Verfahren mit kegelförmigem Strahlenbündel
DE10009285A1 (de) * 2000-02-28 2001-08-30 Philips Corp Intellectual Pty Computertomograph zur Ermittlung des Impulsübertrags-Spektrums in einem Untersuchungsbereich
DE10021219A1 (de) * 2000-04-29 2001-10-31 Philips Corp Intellectual Pty Computertomographie-Verfahren
CN1568160A (zh) * 2001-04-03 2005-01-19 皇家菲利浦电子有限公司 一种可确定脉冲动量传递光谱的计算机控制层析x光射线摄影装置
DE10159927B4 (de) * 2001-12-06 2005-04-21 Siemens Ag Verfahren zur Bildrekonstruktion für die Computertomographie
DE10215890A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Philips Intellectual Property Computertomographieverfahren mit kegelförmigen Strahlenbündeln

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003272017A1 (en) 2004-06-03
CN100380405C (zh) 2008-04-09
CN1711561A (zh) 2005-12-21
WO2004044848A1 (en) 2004-05-27
DE10252662A1 (de) 2004-05-27
US7418073B2 (en) 2008-08-26
WO2004044848A8 (en) 2005-04-21
US20060153328A1 (en) 2006-07-13
AU2003272017A8 (en) 2004-06-03
EP1570434A1 (en) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006505336A (ja) 三次元の逆投影を用いたctデバイス及び方法
US7453974B2 (en) Beam-hardening and attenuation correction for coherent-scatter CT
KR101471699B1 (ko) 치과용 엑스선 장치 및 연관된 방법
JP4991738B2 (ja) デュアル読取スキャナを用いる撮像方法および装置
WO2004066215A1 (en) Computed tomography method with coherent scattered rays, and computed tomograph
JP2001269331A (ja) 検査域におけるパルス運動量移動スペクトルを決定するコンピュータ断層撮影装置
US9895125B2 (en) Multi-source CT systems and pre-reconstruction inversion methods
EP1759225B1 (en) Computerized tomography method with helical relative movement and conical beam
EP1758503A1 (en) Coherent-scatter computer tomograph
JP2007533993A (ja) 扇ビーム干渉性散乱コンピュータ断層撮影
JP4813681B2 (ja) コンピュータ断層撮影方法
JP2009534079A (ja) 複数の部分的な走査軌道を有するコーンビーム・コンピュータ断層撮影
US7580499B2 (en) Coherent-scatter computed tomography
JP2007508559A (ja) 扇ビーム・コヒーレント散乱コンピュータ断層撮影法
JP2004113785A (ja) コンピュータ断層撮影法における画像形成方法およびこの方法を実施するためのct装置
EP1570435B1 (en) Method and apparatus for exact cone beam computed tomography
JP2006517823A (ja) ヘリカル相対移動とコーンビームを用いたコンピュータトモグラフィ方法
US20080095304A1 (en) Energy-Resolved Computer Tomography
US20090060124A1 (en) Energy resolved computer tomography
Zeng et al. Image reconstruction algorithm for a rotating slat collimator
WO2019230741A1 (ja) 角度オフセットによる断層画像データの取得方法、取得装置、および制御プログラム
JP2008538293A (ja) コンピュータ断層撮影方法、及びコンピュータ断層撮影装置
JP2005522249A (ja) コンピュータ断層撮影方法
JP6629158B2 (ja) X線ct装置
US20180164232A1 (en) Tomographic image-capturing technique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223