JP2006503479A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006503479A5
JP2006503479A5 JP2004544649A JP2004544649A JP2006503479A5 JP 2006503479 A5 JP2006503479 A5 JP 2006503479A5 JP 2004544649 A JP2004544649 A JP 2004544649A JP 2004544649 A JP2004544649 A JP 2004544649A JP 2006503479 A5 JP2006503479 A5 JP 2006503479A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access points
mac
data
message
uplink signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004544649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503479A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/272,686 external-priority patent/US6799054B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006503479A publication Critical patent/JP2006503479A/ja
Publication of JP2006503479A5 publication Critical patent/JP2006503479A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (60)

  1. 移動通信方法であって、
    共通周波数チャネル上において移動局と通信するために、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内に複数のアクセス・ポイントを設置し、
    前記複数のアクセス・ポイントを、ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)においてケーブルで互いに連結し、
    前記複数のアクセス・ポイントのうちの1つ以上において、前記移動局によってWLANを通じて前記共通周波数チャネル上で送信されたアップリンク信号を受信し、
    前記アップリンク信号の受信に応答して、前記複数のアクセス・ポイント間において前記LANを通じて1つ以上のメッセージを送り、
    前記複数のアクセス・ポイントのうち前記アップリンク信号に応答する1つを選択するように、前記メッセージに基づいて、前記複数のアクセス・ポイント間で調停を行い、
    前記複数のアクセス・ポイントのうちの前記選択した1つから、前記移動局に応答を送信すること、
    を備えた方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイントを連結することは、前記アップリンク信号の受信に応答して前記LANを通じて前記メッセージを送ることに加えて、前記LANを通じて前記移動局との間でデータを伝達するように、前記複数のアクセス・ポイントを配置することを含む、方法。
  3. 請求項2記載の方法において、前記データを伝達するために前記複数のアクセス・ポイントを配置することは、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって前記データを伝達するように前記複数のアクセス・ポイントを構成することを含み、前記メッセージを送ることは、前記アップリンク信号の受信に応答して前記メッセージを送るために、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いることを含む、方法。
  4. 請求項3記載の方法において、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、方法。
  5. 請求項3記載の方法において、前記メッセージを送ることは、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達することを強制排除することを含む、方法。
  6. 請求項5記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除することは、前記第1MACプロトコルによって設けられる衝突回避機構を呼び出すことを含む、方法。
  7. 請求項5記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除することは、前記第1MACプロトコルにしたがって、前記データのフレームの送信を中断することを含む、方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、前記1つ以上のメッセージを送ることは、前記アップリンク信号を受信したアクセス・ポイントから前記複数のアクセス・ポイントにブロードキャスト・メッセージを送ることを含む、方法。
  9. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイントの間で調停を行うことは、前記アップリンク信号を受信した前記複数のアクセス・ポイントのうちの1つ以上の各々において、前記複数のアクセス・ポイントのうちどれを、前記アップリンク信号に応答するために選択するか判定するように、前記複数のアクセス・ポイントの各々において前記メッセージを受信し処理することを含む、方法。
  10. 請求項9記載の方法において、前記メッセージを処理することは、前記メッセージに応答して、前記複数のアクセス・ポイントのうち前記アップリンク信号を最初に受信した1つを選択することを含む、方法。
  11. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイントはそれぞれのサービス区域を有し、前記複数のアクセス・ポイントを設置することは、前記サービス区域が実質的に重複するように、前記複数のアクセス・ポイントを設置することを含む、方法。
  12. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイントを設置することは、実質的にIEEE規格802.11にしたがって前記移動局と通信するように、前記複数のアクセス・ポイントを設置することを含む、方法。
  13. 請求項12記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイント間で調停を行うことは、前記アップリンク信号を承認するために、前記IEEE規格802.11によって賦課された時間制限以内で前記アップリンク信号に応答するように、前記複数のアクセス・ポイントから前記1つを選択することを含む、方法。
  14. ネットワーク通信方法であって、
    ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)において複数のノードを互いに連結すし、
    第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって、前記LANを通じて前記複数のノード間でデータを伝達し、
    前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、前記複数のノード間で前記LANを通じてメッセージを受け渡すために、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達することを強制排除すること、
    を備えたネットワーク通信方法。
  15. 請求項14記載の方法において、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、方法。
  16. 請求項15記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除することは、前記イーサネット・プロトコルにおける物理レイヤとMACレイヤとの間で、メディア独立インターフェース(MII)にしたがって信号をアサートすることを含む、方法。
  17. 請求項14から16までのいずれか1項に記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除することは、前記第1MACプロトコルによって設けられた衝突回避機構を呼び出すことを含む、方法。
  18. 請求項14から16までのいずれか1項に記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除することは、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データのフレームの送信を中断することを含む、方法。
  19. 請求項14から16までのいずれか1項に記載の方法において、前記データを伝達することは、前記第1MACプロトコルにしたがって前記LAN上で前記ノード間において同期を確立することを含み、前記データを伝達することを強制排除することは、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記確立した同期を用いることを含む、方法。
  20. 請求項14から16までのいずれか1項に記載の方法において、前記データを伝達することは、第1形式の誤り検出コードを含むデータ・フレームを送ることを含み、前記データを伝達することを強制排除することは、前記第1形式とは異なる第2形式の誤り検出コードと共に前記メッセージを送ることを含む、方法。
  21. 移動通信システムであって、
    ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)を形成するように配されたケーブルと、
    前記LANによって相互接続され、移動局と共通周波数チャネル上で通信するためにワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内に設置された複数のアクセス・ポイントであって、該複数のアクセス・ポイントは、該複数のアクセス・ポイントの1つ以上において、前記移動局が前記共通周波数チャネル上で前記WLANを通じて送信したアップリンク信号を受信したときに、前記アップリンク信号の受信に応答して、前記複数のアクセス・ポイント間で1つ以上のメッセージを前記LANを通じて送り、前記メッセージに基づいて前記複数のアクセス・ポイント間で調停して、前記複数のアクセス・ポイントから前記アップリンク信号に応答する1つを選択し、前記複数のアクセス・ポイントから選択した前記1つから前記移動局に応答を送信するように構成されている、複数のアクセス・ポイントと、
    を備えている、移動通信システム。
  22. 請求項1記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記アップリンク信号の受信に応答して前記LANを通じて前記メッセージを送ることに加えて、前記LANを通じて前記移動局にデータを伝達し、かつ前記移動局からのデータを伝達するように構成されている、システム。
  23. 請求項22記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって前記データを伝達し、前記アップリンク信号の受信に応答して、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るように構成されている、システム。
  24. 請求項23記載のシステムにおいて、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、システム。
  25. 請求項23記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  26. 請求項25記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記第1MACプロトコルによって設けられている衝突回避機構を呼び出すことによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  27. 請求項25記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データのフレームの送信を中断することによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  28. 請求項21から27までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記1つ以上のメッセージは、前記アップリンク信号を受信した前記アクセス・ポイントから前記複数のアクセス・ポイントに送られるブロードキャスト・メッセージを含む、システム。
  29. 請求項21から27までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記アップリンク信号を受信した前記複数のアクセス・ポイントの1つ以上の各々が、前記アップリンク信号に応答するために前記複数のアクセス・ポイントのうちどの一つが選択されるかについて判定するために、前記メッセージを受信し処理するように構成されている、システム。
  30. 請求項29記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記メッセージに応答して、前記複数のアクセス・ポイントから、前記アップリンク信号を最初に受信した前記1つを選択するように構成されている、システム。
  31. 請求項21から27までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、それぞれのサービス区域を有し、該複数のアクセス・ポイントは、前記サービス区域が実質的に重複するように配置されている、システム。
  32. 請求項21から27までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、実質的にIEEE規格802.11にしたがって前記移動局と通信するように構成されている、システム。
  33. 請求項32記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記アップリンク信号を承認するために、IEEE規格802.11によって賦課される時間制限以内に前記アップリンク信号に応答する前記1つを前記複数のアクセス・ポイントから選択するように構成されている、システム。
  34. ネットワーク通信システムであって、
    ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)を形成するように配されたケーブルと、
    複数のノードであって、前記LANによって互いに連結され、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって前記複数のノード間で前記LANを通じてデータを伝達するように構成されており、更に、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、前記LANを通じて前記複数のノード間でメッセージを受け渡すために、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、複数のノードと、
    を備えている、ネットワーク通信システム。
  35. 請求項34記載のシステムにおいて、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、システム。
  36. 請求項35記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、前記イーサネット・プロトコルにおける物理レイヤとMACレイヤとの間で、メディア独立インターフェース(MII)にしたがって信号をアサートすることによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  37. 請求項34から36までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、前記第1MACプロトコルによって設けられている衝突回避機構を呼び出すことによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  38. 請求項34から36までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、前記第1MACプロトコルにしたがって、前記データのフレームの送信を中断することによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  39. 請求項34から36までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、前記第1MACプロトコルにしたがって前記LAN上において前記複数のノード間で同期を確立し、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記確立した同期を用いるように構成されている、システム。
  40. 請求項34から36までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、第1形式の誤り検出コードを含むデータ・フレームを送ることによって前記データを伝達し、前記第1形式とは異なる第2形式の誤り検出コードと共に前記メッセージを送るように構成されている、システム。
  41. 移動通信のための複数のアクセス・ポイントの1つとして、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における配置のためのアクセス・ポイント装置であって、該装置は、
    所定の周波数チャネル上において、移動局と通信するように構成されている無線トランシーバと、
    前記複数のアクセス・ポイントを相互接続するワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)に前記アクセス・ポイントを接続するための物理レイヤ・インターフェースと、
    前記トランシーバが、前記所定の周波数チャネル上において前記移動局が前記WLANを通じて送信したアップリンク信号を受信したときに、前記物理レイヤ・インターフェースを介して前記LANを通じて前記複数のアクセス・ポイントとの間でメッセージを送受し、前記複数のアクセス・ポイントから前記アップリンク信号に応答する1つを選択するように、前記メッセージに基づいて前記複数のアクセス・ポイント間で調停を行い、前記トランシーバが、前記調停プロトコルの対象となっている前記移動局に応答を返送するように、前記トランシーバを制御するように構成されている処理回路と、
    を備えている、アクセス・ポイント装置。
  42. 請求項41記載の装置において、前記処理回路は、更に、前記アップリンク信号に応答して前記LANを通じて前記メッセージを送出および受信することに加えて、前記物理レイヤ・インターフェースを介して前記LANを通じて前記移動局にデータを伝達し、かつ前記移動局からのデータを伝達するように構成されている、装置。
  43. 請求項42記載の装置において、前記処理回路は、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって前記データを伝達し、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、前記アップリンク信号の受信に応答して、前記メッセージを送出および受信するように構成されている、装置。
  44. 請求項43記載の装置において、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、装置。
  45. 請求項43記載の装置において、前記処理回路は、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、装置。
  46. 請求項45記載の装置において、前記処理回路はマルチプレクサを備えており、該マルチプレクサは、前記データを伝達することを強制排除するために、前記第1MACプロトコルによって設けられた衝突回避機構を呼び出すように構成されている、装置。
  47. 請求項46記載の装置において、前記処理回路は、MACプロセッサを備えており、該MACプロセッサは、前記第1MACプロトコルにしたがって送信するための前記データのフレームを生成するように構成されており、前記マルチプレクサは、前記MACプロセッサに前記データの前記フレームの1つの伝達を中断させるために、前記衝突回避機構を用いるように構成されている、装置。
  48. 請求項41から47までのいずれか1項に記載の装置において、前記アップリンク信号の受信に応答して前記処理回路によって送出および受信される前記メッセージは、前記アップリンク信号を受信した前記アクセス・ポイントから前記複数のアクセス・ポイントに送られるブロードキャスト・メッセージを含む、装置。
  49. 請求項41から47までのいずれか1項に記載の装置において、前記処理回路は、前記アップリンク信号を受信した前記複数のアクセス・ポイントの前記1つ以上の各々が、当該複数のアクセス・ポイントから、前記アップリンク信号に応答するためにどの一つが選択されるべきかについて判定するために、前記メッセージを受信し処理するように構成されている、装置。
  50. 請求項49記載の装置において、前記処理回路は、前記メッセージに応答して、前記複数のアクセス・ポイントから、前記アップリンク信号を最初に受信した1つを選択するように構成されている、装置。
  51. 請求項41から47までのいずれか1項に記載の装置において、前記トランシーバは、実質的にIEEE規格802.11にしたがって前記移動局と通信するように構成されている、装置。
  52. 請求項51記載の装置において、前記処理回路は、前記アップリンク信号を承認するために、前記複数のアクセス・ポイントから、IEEE規格802.11によって賦課される時間制限以内に前記アップリンク信号に応答する1つを選択するように構成されている、装置。
  53. ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)において複数のノードの1つとしての配置のためのノード装置であって、該装置は、
    前記ノードを前記LANに接続するための物理レイヤ・インターフェースと、
    第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって、前記LANを通じて前記物理レイヤ・インターフェースを介してデータを伝達するように構成されており、更に、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、前記LANを通じてメッセージを受け渡すために前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、処理回路と、
    を備えている、ノード装置。
  54. 請求項53記載の装置において、前記第1MACプロトコルは、イーサネット・プロトコルを含む、装置。
  55. 請求項53記載の装置において、前記処理回路は、
    前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達する第1MACプロセッサと、
    前記第2MACプロトコルにしたがって前記メッセージを送出および受信する第2MACプロセッサと、
    前記第1および第2MACプロセッサを前記物理レイヤ・インターフェースに結合するマルチプレクサであって、前記第2MACプロセッサが前記メッセージを送出可能とするために、前記第1MACプロセッサに取って代わるように構成されている、マルチプレクサと、
    を備えている、装置。
  56. 請求項55記載の装置において、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルから成り、前記マルチプレクサは、前記イーサネット・プロトコルにおける物理レイヤとMACレイヤとの間で、メディア独立インターフェース(MII)にしたがって信号をアサートすることによって、前記第1MACプロセッサに取って代わるように構成されている、装置。
  57. 請求項55記載の装置において、前記マルチプレクサは、前記第1MACプロトコルによって設けられた衝突回避機構を呼び出すことによって、前記第1MACプロセッサに取って代わるように構成されている、装置。
  58. 請求項55記載の装置において、前記マルチプレクサは、前記第1MACプロセッサに取って代わるときに、前記第1MACプロセッサが生成した前記データのフレームの送信を中断するように構成されている、装置。
  59. 請求項55記載の装置において、前記第1MACプロセッサは、第1形式の誤り検出コードを含むデータ・フレームを生成するように構成されており、前記第2MACプロセッサは、前記第1形式とは異なる第2形式の誤り検出コードと共に前記メッセージを生成するように構成されている、装置。
  60. 請求項53から59までのいずれか1項に記載の装置において、前記物理レイヤ・インターフェースは、前記第1MACプロトコルにしたがって、前記LAN上において前記ノード間に同期を確立し、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記確立した同期を用いるように構成されている、装置。
JP2004544649A 2002-10-17 2003-09-29 ワイヤードlanインフラストラクチャを用いたワイヤレスlanアクセス・ポイント間の協力 Pending JP2006503479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/272,686 US6799054B2 (en) 2002-05-06 2002-10-17 Collaboration between wireless LAN access points using wired lan infrastructure
PCT/IL2003/000777 WO2004036237A1 (en) 2002-10-17 2003-09-29 Collaboration between wireless lan access points using wired lan infrastructure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503479A JP2006503479A (ja) 2006-01-26
JP2006503479A5 true JP2006503479A5 (ja) 2006-11-02

Family

ID=32106445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544649A Pending JP2006503479A (ja) 2002-10-17 2003-09-29 ワイヤードlanインフラストラクチャを用いたワイヤレスlanアクセス・ポイント間の協力

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6799054B2 (ja)
EP (1) EP1556712A4 (ja)
JP (1) JP2006503479A (ja)
KR (1) KR20050051709A (ja)
CN (1) CN1714301A (ja)
AU (1) AU2003264856A1 (ja)
WO (1) WO2004036237A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US7840221B1 (en) * 2001-11-19 2010-11-23 At&T Intellectual Property Ii, L.P. WLAN having load balancing by beacon power adjustments
US20030125045A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Riley Wyatt Thomas Creating and using base station almanac information in a wireless communication system having a position location capability
US7515557B1 (en) 2002-01-11 2009-04-07 Broadcom Corporation Reconfiguration of a communication system
US7672274B2 (en) 2002-01-11 2010-03-02 Broadcom Corporation Mobility support via routing
US7149196B1 (en) 2002-01-11 2006-12-12 Broadcom Corporation Location tracking in a wireless communication system using power levels of packets received by repeaters
US7876704B1 (en) 2002-01-11 2011-01-25 Broadcom Corporation Tunneling protocols for wireless communications
US8027637B1 (en) 2002-01-11 2011-09-27 Broadcom Corporation Single frequency wireless communication system
US7689210B1 (en) 2002-01-11 2010-03-30 Broadcom Corporation Plug-n-playable wireless communication system
AU2003220263A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-29 Ting-Mao Chang Proximity triggered job scheduling system and method
US20030206543A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Fischer Michael Andrew Partitioned medium access control
US7400640B2 (en) * 2002-05-03 2008-07-15 Conexant, Inc. Partitioned medium access control implementation
US6799054B2 (en) * 2002-05-06 2004-09-28 Extricom, Ltd. Collaboration between wireless LAN access points using wired lan infrastructure
US20030206532A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Extricom Ltd. Collaboration between wireless lan access points
US7319688B2 (en) * 2002-05-06 2008-01-15 Extricom Ltd. LAN with message interleaving
US7355994B2 (en) * 2002-05-06 2008-04-08 Extricom Ltd. CDMA messaging between wireless LAN access points
US7113498B2 (en) * 2002-06-05 2006-09-26 Broadcom Corporation Virtual switch
US20030235170A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Trainin Solomon B. Method, apparatus, and system for distributed access points for wireless local area network (LAN)
US20060209771A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-21 Extricom Ltd. Wireless LAN with contention avoidance
US20050195786A1 (en) * 2002-08-07 2005-09-08 Extricom Ltd. Spatial reuse of frequency channels in a WLAN
US7697549B2 (en) * 2002-08-07 2010-04-13 Extricom Ltd. Wireless LAN control over a wired network
US20040204079A1 (en) * 2002-09-30 2004-10-14 Compaq Information Technologies Group, L.P. Dual access wireless LAN system
US7020442B2 (en) * 2002-10-02 2006-03-28 Csi Wireless Llc System and method for WLAN signal strength determination
US7123928B2 (en) 2003-07-21 2006-10-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for creating and using a base station almanac for position determination
US7936676B2 (en) * 2003-12-19 2011-05-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Autonomic load balancing in wireless local area networks
US8514709B2 (en) * 2003-12-19 2013-08-20 International Business Machines Corporation Autonomic disassociation of clients in a wireless local area network
US20050141546A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Lg Electronics Inc. Method of avoiding collisions between access terminals
US20050215284A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Broadcom Corporation Collaborative coexistence with dynamic prioritization of wireless devices
US9137771B2 (en) 2004-04-02 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for beacon assisted position determination systems
KR100694105B1 (ko) * 2005-04-25 2007-03-12 삼성전자주식회사 무선 메시 망에서 이동 스테이션 정보를 배포하는 방법 및장치
KR100736034B1 (ko) 2005-05-18 2007-07-06 삼성전자주식회사 중계 포탈을 사용하여 유선 및 무선 네트워크에 데이터를송수신하는 방법
JP4741975B2 (ja) * 2005-05-18 2011-08-10 三星電子株式会社 中継ポータルを使用して有線及び無線ネットワークにデータを送受信する方法
US20060268799A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Utstarcom, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR WiFi TERMINAL WITH DUAL MAC STRUCTURE THAT ENABLES SEAMLESS VOICE COMMUNICATIONS HANDOVER
US7813738B2 (en) * 2005-08-11 2010-10-12 Extricom Ltd. WLAN operating on multiple adjacent bands
WO2007049192A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication network
US20070109983A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-17 Computer Associates Think, Inc. Method and System for Managing Access to a Wireless Network
US9215745B1 (en) * 2005-12-09 2015-12-15 Meru Networks Network-based control of stations in a wireless communication network
US9215754B2 (en) 2007-03-07 2015-12-15 Menu Networks Wi-Fi virtual port uplink medium access control
US9185618B1 (en) * 2005-12-05 2015-11-10 Meru Networks Seamless roaming in wireless networks
US8472359B2 (en) 2009-12-09 2013-06-25 Meru Networks Seamless mobility in wireless networks
US9730125B2 (en) 2005-12-05 2017-08-08 Fortinet, Inc. Aggregated beacons for per station control of multiple stations across multiple access points in a wireless communication network
US8064601B1 (en) 2006-03-31 2011-11-22 Meru Networks Security in wireless communication systems
US8160664B1 (en) * 2005-12-05 2012-04-17 Meru Networks Omni-directional antenna supporting simultaneous transmission and reception of multiple radios with narrow frequency separation
US9025581B2 (en) 2005-12-05 2015-05-05 Meru Networks Hybrid virtual cell and virtual port wireless network architecture
US9142873B1 (en) 2005-12-05 2015-09-22 Meru Networks Wireless communication antennae for concurrent communication in an access point
US9794801B1 (en) 2005-12-05 2017-10-17 Fortinet, Inc. Multicast and unicast messages in a virtual cell communication system
KR100765776B1 (ko) 2005-12-13 2007-10-12 삼성전자주식회사 무선랜에서 매체 접근에 대한 충돌을 방지하는 방법 및장치
EP1808983A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-18 THOMSON Licensing Process and devices for selective collision detection
US8260968B2 (en) * 2006-01-23 2012-09-04 Lantiq Deutschland Gmbh Method and system for booting a software package on a network processor
US7653038B2 (en) * 2006-02-16 2010-01-26 Marvell World Trade Ltd. Dual MAC arbitration
US7995543B2 (en) * 2006-05-05 2011-08-09 Marvell World Trade Ltd. Network device for implementing multiple access points and multiple client stations
CN101512973A (zh) * 2006-08-29 2009-08-19 高通股份有限公司 在多个无线局域网中同时操作
US20080112373A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Extricom Ltd. Dynamic BSS allocation
US7894436B1 (en) 2007-09-07 2011-02-22 Meru Networks Flow inspection
CN101141356B (zh) * 2007-10-15 2010-12-08 华为终端有限公司 一种无线接入装置、系统及方法
US8077614B2 (en) 2007-12-05 2011-12-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Synchronizing wireless local area network access points
JP5147476B2 (ja) * 2008-03-17 2013-02-20 株式会社日立製作所 無線通信システム、基地局およびデータ送信タイミング制御方法
US8478228B2 (en) * 2008-10-20 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Mobile receiver with location services capability
US8094661B2 (en) 2009-03-31 2012-01-10 Comcast Cable Communications, Llc Subscriber access network architecture
US8428063B2 (en) * 2009-03-31 2013-04-23 Comcast Cable Communications, Llc Access network architecture having dissimilar access sub-networks
US8600297B2 (en) * 2009-07-28 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Method and system for femto cell self-timing and self-locating
CN102102470B (zh) * 2009-12-18 2013-11-06 株式会社东海理化电机制作所 通信终端位置判断装置
US9197482B1 (en) 2009-12-29 2015-11-24 Meru Networks Optimizing quality of service in wireless networks
CN102821678B (zh) * 2010-04-06 2015-10-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于通过共享无线通道递送性命攸关的警报的系统和方法
US9584342B1 (en) 2010-05-26 2017-02-28 Marvell International Ltd. Enhanced audio video bridging (AVB) methods and apparatus
US8588844B2 (en) 2010-11-04 2013-11-19 Extricom Ltd. MIMO search over multiple access points
CN103597776B (zh) 2011-06-09 2018-11-16 康普技术有限责任公司 采用以太网供电的分布式天线系统
US8788578B2 (en) * 2011-07-11 2014-07-22 Roku, Inc. Method and apparatus for customized provisioning of on-line application channels
US8908510B2 (en) 2012-03-22 2014-12-09 Mellanox Technologies Ltd. Communication link with intra-packet flow control
KR102053695B1 (ko) * 2012-09-28 2020-01-22 삼성전자주식회사 무선 피델리티 디스플레이 네트워크 환경에서 멀티미디어 컨텐트를 스트리밍하는 방법 및 시스템
US20140226740A1 (en) 2013-02-13 2014-08-14 Magnolia Broadband Inc. Multi-beam co-channel wi-fi access point
JP5893216B2 (ja) * 2013-05-09 2016-03-23 三菱電機株式会社 Faネットワーク用lsiおよび通信装置
CN104684072B (zh) * 2013-11-26 2018-03-16 华为技术有限公司 实时定位的方法、装置、ap和终端
US10129857B2 (en) * 2014-11-06 2018-11-13 Qualcomm Incorporated Band occupancy techniques for transmissions in unlicensed spectrum
CN105636229A (zh) * 2014-11-07 2016-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种下行消息处理/控制方法及装置
US10020910B2 (en) * 2015-01-30 2018-07-10 Huawei Technologies., Ltd. Systems, devices and methods for network communication

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581734A (en) * 1984-02-14 1986-04-08 Rosemount Inc. Multipriority communication system
FI97838C (fi) * 1992-05-06 1997-02-25 Nokia Telecommunications Oy Solukkoverkkojärjestelmä
US5923702A (en) * 1996-06-10 1999-07-13 Breeze Wireless Communications Ltd. Frequency hopping cellular LAN system
US6047175A (en) * 1996-06-28 2000-04-04 Aironet Wireless Communications, Inc. Wireless communication method and device with auxiliary receiver for selecting different channels
US6091717A (en) * 1997-05-05 2000-07-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for scheduling packet data transmission
US6130896A (en) * 1997-10-20 2000-10-10 Intel Corporation Wireless LAN segments with point coordination
US6259898B1 (en) * 1998-05-05 2001-07-10 Telxon Corporation Multi-communication access point
GB9811071D0 (en) * 1998-05-23 1998-07-22 Ncr Int Inc Automated teller machine
US8379569B2 (en) * 1999-04-21 2013-02-19 Adc Telecommunications, Inc. Architecture for signal distribution in wireless data network
US6810520B2 (en) * 1999-12-17 2004-10-26 Texas Instruments Incorporated Programmable multi-standard MAC architecture
US6732163B1 (en) * 2000-01-05 2004-05-04 Cisco Technology, Inc. System for selecting the operating frequency of a communication device in a wireless network
US7028186B1 (en) * 2000-02-11 2006-04-11 Nokia, Inc. Key management methods for wireless LANs
US7173922B2 (en) * 2000-03-17 2007-02-06 Symbol Technologies, Inc. Multiple wireless local area networks occupying overlapping physical spaces
US6529164B1 (en) 2000-03-31 2003-03-04 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Object location monitoring within buildings
US6636737B1 (en) * 2000-04-10 2003-10-21 Carnegie Mellon University Method for assigning channels for access points of a wireless network
US6711148B1 (en) * 2000-04-10 2004-03-23 Carnegie Mellon University Method for configuring a wireless network
JP3673149B2 (ja) * 2000-07-11 2005-07-20 クラリオン株式会社 無線lanの高速ローミング方法
US6659947B1 (en) * 2000-07-13 2003-12-09 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Wireless LAN architecture for integrated time-critical and non-time-critical services within medical facilities
US7352770B1 (en) * 2000-08-04 2008-04-01 Intellon Corporation Media access control protocol with priority and contention-free intervals
US6671284B1 (en) * 2000-08-04 2003-12-30 Intellon Corporation Frame control for efficient media access
US6947483B2 (en) * 2000-08-18 2005-09-20 Nortel Networks Limited Method, apparatus, and system for managing data compression in a wireless network
US7058074B2 (en) * 2000-11-01 2006-06-06 Texas Instruments Incorporated Unified channel access for supporting quality of service (QoS) in a local area network
US6996085B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-07 Nortel Networks Limited System, device, and method for providing network access in a communication system
US7126937B2 (en) * 2000-12-26 2006-10-24 Bluesocket, Inc. Methods and systems for clock synchronization across wireless networks
US6888805B2 (en) * 2001-03-23 2005-05-03 Qualcomm Incorporated Time multiplexed transmission scheme for a spread spectrum communication system
US6771933B1 (en) * 2001-03-26 2004-08-03 Lgc Wireless, Inc. Wireless deployment of bluetooth access points using a distributed antenna architecture
WO2002089411A2 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Handoff in radio communication arrangements
US7206840B2 (en) * 2001-05-11 2007-04-17 Koninklike Philips Electronics N.V. Dynamic frequency selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
JP3670624B2 (ja) * 2001-06-07 2005-07-13 株式会社東芝 移動端末、移動端末の通信方法、移動端末の制御系ドライバ、移動端末の制御系ドライバの処理方法、およびコンピュータプログラム製品
AU2002335697A1 (en) 2001-09-05 2003-03-18 Newbury Networks, Inc. Position detection and location tracking in a wireless network
US7194263B2 (en) * 2001-09-17 2007-03-20 Microsoft Corporation System and method for concurrent operation of a wireless device in two disjoint wireless networks
US20030137959A1 (en) * 2001-09-24 2003-07-24 Nebiker Robert M. Flexible-link multi-media communication
JP3600578B2 (ja) 2001-09-29 2004-12-15 株式会社東芝 無線通信システム及び無線lanアクセスポイント
US7289529B2 (en) * 2001-10-31 2007-10-30 At&T Corp. Method and system for optimally serving stations on wireless LANs using a controlled contention/resource reservation protocol of the IEEE 802.11e standard
AU2002357129A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-09 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for handing off a mobile terminal between a mobile network and a wireless lan
US7672274B2 (en) * 2002-01-11 2010-03-02 Broadcom Corporation Mobility support via routing
US6968198B2 (en) * 2002-02-15 2005-11-22 M/A-Com, Inc. Data passing method and apparatus for wireless communication system
US20030174681A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Philippe Gilberton Method and apparatus for indicating the presence of a wireless local area network by detecting energy fluctuations
US7054627B1 (en) * 2002-04-29 2006-05-30 Advanced Micro Devices, Inc. Method and system for locating a wireless network access point at a mobile computing device
US7248858B2 (en) * 2002-05-04 2007-07-24 Broadcom Corporation Visitor gateway in a wireless network
US6799054B2 (en) * 2002-05-06 2004-09-28 Extricom, Ltd. Collaboration between wireless LAN access points using wired lan infrastructure
US7532895B2 (en) * 2002-05-20 2009-05-12 Air Defense, Inc. Systems and methods for adaptive location tracking
US7113498B2 (en) * 2002-06-05 2006-09-26 Broadcom Corporation Virtual switch
US20030235170A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Trainin Solomon B. Method, apparatus, and system for distributed access points for wireless local area network (LAN)
US8068479B2 (en) * 2002-09-17 2011-11-29 Broadcom Corporation System and method for hardware acceleration in a hybrid wired/wireless local area network
KR100448318B1 (ko) * 2002-11-08 2004-09-16 삼성전자주식회사 무선망에서의 핸드오프방법
US20040103204A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. Method of connecting a client device with a router in a wireless communication network
US7016328B2 (en) * 2003-06-24 2006-03-21 Tropos Networks, Inc. Method for allowing a client to access a wireless system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006503479A5 (ja)
CN1653837B (zh) 检测无线局域网中的隐藏节点
JP2006503479A (ja) ワイヤードlanインフラストラクチャを用いたワイヤレスlanアクセス・ポイント間の協力
EP4084393B1 (en) Methods and devices for coordinated beamforming (cb)
KR200404707Y1 (ko) 메시 네트워크에서 ack 전송 시에 레이턴시를 단축하기위한 메시 네트워크용 노드
EP0596648A1 (en) Network link endpoint capability detection
WO2005062536A3 (en) Data transport protocol for a multi-station network
JPH0936891A (ja) 無線ネットワークの通信方法およびその装置
CN102130705B (zh) 基于快速跳频的wlan mesh通信方法和设备
CN111434070A (zh) 支持全双工通信的前导码结构
JP2015053593A (ja) 無線通信システムおよびマルチホップ無線通信方法
CN103249166A (zh) 一种rts/cts机制的启动方法及装置、系统
JPH1093634A (ja) 低効率仮想回路上の高速度パケットデータ送信のための方法及び装置
WO1996009702A1 (en) A method and apparatus for controlling multipoint communications
CN104158712A (zh) 局域网的时分工作方法
JPWO2007029337A1 (ja) データ損失を低減するアドホック系ネットワーク装置
WO2011074625A1 (ja) 無線基地局システム及び中継装置
US8121059B2 (en) Wireless non-cellular network
WO2013071478A1 (en) A method and an apparatus for assisting operation of a wireless sensor network
CN101631337B (zh) 一种数据传输的方法及装置
WO2019138926A1 (ja) 無線通信装置、無線通信端末、及び、無線通信方法
JP3633550B2 (ja) データ通信方式、データ通信方法及び局
JP2001156824A (ja) 加入者系ネットワーク装置および中継局
CN101083592B (zh) 基站系统在链型拓扑结构中带宽共享方法和基站收发信台
WO2021215109A1 (ja) 通信装置及び通信方法