JP2006503479A - ワイヤードlanインフラストラクチャを用いたワイヤレスlanアクセス・ポイント間の協力 - Google Patents

ワイヤードlanインフラストラクチャを用いたワイヤレスlanアクセス・ポイント間の協力 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503479A
JP2006503479A JP2004544649A JP2004544649A JP2006503479A JP 2006503479 A JP2006503479 A JP 2006503479A JP 2004544649 A JP2004544649 A JP 2004544649A JP 2004544649 A JP2004544649 A JP 2004544649A JP 2006503479 A JP2006503479 A JP 2006503479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access points
message
mac
data
lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004544649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503479A5 (ja
Inventor
シュパク,エラン
Original Assignee
エクストリコム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクストリコム・リミテッド filed Critical エクストリコム・リミテッド
Publication of JP2006503479A publication Critical patent/JP2006503479A/ja
Publication of JP2006503479A5 publication Critical patent/JP2006503479A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/16Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived sequentially from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics or from an antenna system having periodically-varied orientation of directivity characteristic
    • G01S3/22Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived sequentially from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics or from an antenna system having periodically-varied orientation of directivity characteristic derived from different combinations of signals from separate antennas, e.g. comparing sum with difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/245Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS using preemption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/22Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks with access to wired networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 WLANシステムのカバレッジを広げ速度を高める方法およびデバイス、ならびに高速、低レイテンシ通信にワイヤードLANを使用可能にする方法およびデバイスを提供する。
【解決手段】 移動通信方法は、共通無線チャネル上で移動局(24)と通信するために、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)(20)内に複数のアクセス・ポイント(22)を設置し、ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)(28)内においてケーブルによってアクセス・ポイントを互いに連結することを含む。1つ以上のアクセス・ポイントが、移動局によってWLANを通じて共通周波数チャネル上に送信されたアップリンク信号を受信すると、これらのアクセス・ポイントは、LANを通じてメッセージを送り、当該アクセス・ポイントから、アップリンク信号に応答する1つを選択するように、メッセージに基づいてそれらの間で調停を行う。

Description

本発明は、一般的には、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)通信に関し、特定すれば、ワイヤレスLANの性能を向上させる方法およびデバイスに関する。
ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)は増々普及しつつあり、更に新たなワイヤレスの応用も開発されつつある。「Bluetooth」やIEEE802.11のような当初のWLANの規格は、2.4GHz付近の帯域に1〜2Mbpsで通信を可能にするように設計されていた。最近になって、IEEE作業部会は、高データ・レート化を可能にするために、当初の規格の拡張版である、802.11a、802.11b、および802.11gを規定した。802.11a規格は、例えば、5GHz帯域において短距離間で54Mbpsまでのデータ・レートを想定しており、一方802.11bは2.4GHz帯域において22Mbpsまでのデータ・レートを規定している。本特許出願および特許請求の範囲に関しては、特に明記しない限り、当初のIEEE802.11規格ならびにその全ての変更および拡張版にまとめて言及する際に、「802.11」という用語を用いることとする。
新たなWLAN技術の移動ユーザに膨大な通信帯域幅を提供する理論的な能力は、ワイヤレス通信の実際上の制限によって阻害されている。無線周波数の室内伝搬は等方性ではない。何故なら、無線波は、建物のレイアウトや室内装備によって影響を受けるからである。したがって、建物全体にワイヤレス・アクセス・ポイントを注意深く配置しても、通常「ブラック・ホール」、即ち、無線が殆どまたは全く受信されない区域」が一部残ってしまう。更に、802.11ワイヤレス・リンクが最大速度で動作できるのは、高信号/ノイズ比の条件下においてのみである。信号強度は、移動局のそのアクセス・ポイントからの距離に反比例して変化するので、通信速度も同様に変化する。距離または無線伝搬問題のために受信し難い移動局があると、他の全ユーザに対するWLANアクセス速度が、その基本サービス集合(BSS−同じアクセス・ポイントと通信している移動局の集団)において低下する可能性がある。
これら実用上の難題に対して対応策があるとすれば、当然、担当区域内により多くのアクセス・ポイントを分散することであろう。受信機が、同一周波数チャネル上において同様の強度の2カ所のソースから同時に信号を受信したときは、しかしながら、一般にはいずれの信号も解読できない。802.11規格は、クリア・チャネル評価(CCA:clear channel assessment)に基づく衝突回避機構を備えており、これは、ある局がその周波数チャネル上で他の送信を検知した場合には、送信を控えるように要求する。実際には、この機構の有用性は限られており、同じ周波数チャネル上で動作する他のBSSに重い負担がかかる可能性がある。
したがって、当技術分野では公知の高データ・レート802.11WLANでは、互いに近接するアクセス・ポイントは、異なる周波数チャネルを用いなければならない。理論的には、802.11bおよび802.11g規格は、2.4GHz帯域に14の周波数チャネルを規定しているが、帯域幅および規制の制限のために、米国においてこれらの規格にしたがって動作しているWLANは、実際には3つの異なる周波数チャネルを有するに過ぎず、その中から選択しなければならない。(スペイン、フランス、および日本のような他の国では、利用可能なチャネルは1つだけである。)その結果、複雑な室内環境では、同じ周波数チャネル上で動作する異なるアクセス・ポイントのカバレッジ区域が実質的に重複せずに、環境全体にわたって十分に強い信号が与えられる程に接近してワイヤレス・アクセス・ポイントを分散配置することは実際上不可能となる。
WLANシステムにおけるアクセス・ポイントは、通例、ワイヤードLANによって相互接続されて、ハブと通信する。LANは、アクセス・ポイントとハブとの間でデータを交換する分散システム(DS)として機能する。この構成によって、移動局がアクセス・ポイントを通じて、ハブに接続されているアクセス・ラインを経由してインターネットのような外部ネットワークにデータを送り、ここからデータを受信することが可能になる。
最も一般的には、DSとして用いられるLANは、IEEE規格802.3(2000年版)において規定されているメディア・アクセス制御(MAC)の衝突検出方法によるキャリア検知多元接続(CSMA/CD:Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection)にしたがって動作する、イーサネット(登録商標)LANである。この規格の内容は、ここで引用したことにより本願にも含まれるものとする。「イーサネット(登録商標)」、「CSMA/CD」および「802.3」という用語は、この種のLANに言及する際に、当技術分野では相互交換可能に用いられる。イーサネット(登録商標)LANは、通例、高速で、アクセス・ポイントと移動局との間のワイヤレス通信の総合速度よりも速くデータを搬送することができる。例えば、100BASE−Tイーサネット(登録商標)LANは、撚り線対配線を通じて100Mb/sでデータを搬送することができる。LAN上でのメッセージのレイテンシは、主に802.3規格によって指定された衝突回避機構、および802.3MACレイヤにおける断片化機構の欠如のために比較的多いが、一般にはミリ秒単位である。イーサネット(登録商標)LANにおけるレイテンシに関与する他の要因は、規格が許可する最小フレーム・サイズが64バイト(フレーム・プリアンブルおよびフレーム開始デリミッタのために8バイト余分にある)であるのに対して、最大フレーム・サイズが1500バイトよりも大きいことにある。
本発明のいくつかの態様の目的は、WLANシステムのカバレッジを広げ速度を高める方法およびデバイスを提供することである。
本発明のいくつかの態様の別の目的は、高速、低レイテンシ通信にワイヤードLANを使用可能にする方法およびデバイスを提供することである。
本発明の好適な実施形態では、WLANシステムは、サービス領域内に分散した多数のワイヤレス・アクセス・ポイントを備えている。アクセス・ポイントは、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、通例ではLANにおいて、ケーブルによって互いに連結されており、イーサネット(登録商標)LANが、アクセス・ポイントが担当する移動局へのデータ、およびこれら移動局からのデータ伝達を行う。サービス領域を完全にカバーするために、領域全域にわたって強い通信信号を用い、アクセス・ポイントは、近接して配置することが好ましく、当技術分野で周知のWLANとは異なり、これらのカバレッジ領域が互いにかなり重複することもできる。
この重複に対処するために、アクセス・ポイントは、新規な低レイテンシ・プロトコルをLAN上で用いて、互い同士で通信を行う。ある移動局がアップリンク・メッセージを送って、所与の周波数チャネルにおいて通信を開始しようとすると、この周波数チャネルにおいて動作している多数のアクセス・ポイントが、通例、メッセージを受信することができる。これらのアクセス・ポイントは、LANを通じてメッセージを送り、新規のプロトコルを用いて、どのアクセス・ポイントが移動局に応答するのかを決定することにより、互い同士で調停を行う。調停は、素早く、通例では10μsより遥かに短い内に完了しなければならない。アクセス・ポイントがイーサネット(登録商標)・プロトコルを用いたLAN上の通信に制限される場合、これらは、前述のようにイーサネット(登録商標)に特有の高レイテンシのために、この厳しい制限以内に調停を完了することができない。したがってアップリンク・メッセージを受信した各アクセス・ポイントは、そのイーサネット(登録商標)通信を直ちに強制排除し、代わりに本発明の新規なプロトコルを用いて、調停に必要なメッセージを送受する。標準的なイーサネット(登録商標)送信は後に再開することができる。
本発明の調停機構を用いることによって、相互干渉を回避しつつ、アクセス・ポイントをサービス領域内で所望通りに密接して配備することが可能となる。その結果、移動局は、サービス領域のどこにいても、「ブラック・ホール」のない、優れた無線カバレッジが得られ、最適速度で動作することができる。アクセス・ポイント間における調停メッセージのやりとりには、アクセス・ポイント間で既存のLAN(または、WLANにとってはいずれの場合でもDSとして配備されるLAN)を利用するので、WLANの性能向上は、非常に単純な設置手順によって、実質的にハードウェアを追加することなく、達成される。
ここに記載する好適な実施形態は、主にWLANシステムのカバレッジを改善することに向けられているが、本発明の原理は、他の目的にも同様に適用することができる。つまり、本発明は、二重MAC機能、即ち、一般的なデータ通信に用いられる、100Mb/sイーサネット(登録商標)MACレイヤのような高スループットMACレイヤ、および通例期間がマイクロ秒未満の、短い高優先度メッセージを送るために必要とされるときに呼び出される、別個の低レイテンシMACレイヤを有するLANにおいてノードを設けるために用いることができる。高速MACは、例えば、低レイテンシを要求する同期および制御信号のために用いることができ、したがってイーサネット(登録商標)上では搬送することはできない。通常、低レイテンシMACがないと、これらの信号を搬送するために、ノード間に追加の配線が必要となる。本発明は、従来技術のこの欠点を解消し、LANの配線および機器を二重の目的に用いることを可能にする。
したがって、本発明の好適な実施形態によれば、移動通信方法が提供され、
共通周波数チャネル上において移動局と通信するように、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内に複数のアクセス・ポイントを設置するステップと、
複数のアクセス・ポイントを、ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)においてケーブルで互いに連結するステップと、
1つ以上のアクセス・ポイントにおいて、移動局によってWLANを通じて共通周波数チャネル上で送信されたアップリンク信号を受信するステップと、
アップリンク信号の受信に応答して、複数のアクセス・ポイント間においてLANを通じて1つ以上のメッセージを送るステップと、
複数のアクセス・ポイントのうちアップリンク信号に応答する1つを選択するように、メッセージに基づいて、アクセス・ポイント間で調停を行うステップと、
複数のアクセス・ポイントから選択した1つから、移動局に応答を送信するステップと、
を含む。
好ましくは、複数のアクセス・ポイントを連結するステップは、アップリンク信号の受信に応答してLANを通じてメッセージを送ることに加えて、LANを通じて移動局にデータを伝達し、かつ移動局からデータを伝達するように、複数のアクセス・ポイントを配置するステップを含む。最も好ましくは、データを伝達するようにアクセス・ポイントを配置するステップは、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがってデータを伝達するように複数のアクセス・ポイントを構成することを含み、メッセージを送るステップは、アップリンク信号の受信に応答してメッセージを送るために、第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いることを含む。
更に好ましくは、メッセージを送るステップは、第2MACプロトコルを用いてメッセージを送るために、第1MACプロトコルにしたがってデータを伝達することを強制排除するステップを含む。通例、データを伝達することを強制排除するステップは、第1MACプロトコルによって設けられる衝突回避機構を呼び出すことを含む。最も好ましくは、データを伝達することを強制排除するステップは、第1MACプロトコルにしたがって、データのフレームの送信を中断することを含む。
好ましくは、1つ以上のメッセージを送るステップは、アップリンク信号を受信したアクセス・ポイントから複数のアクセス・ポイントにブロードキャスト・メッセージを送ることを含む。
更に好ましくは、複数のアクセス・ポイントの中で調停を行うステップは、アップリンク信号を受信した1つ以上のアクセス・ポイントの各々において、複数のアクセス・ポイントのうちどれを、アップリンク信号に応答するために選択するか決定するように、複数のアクセス・ポイントの各々においてメッセージを受信し処理するステップを含む。最も好ましくは、メッセージを処理するステップは、メッセージに応答して、複数のアクセス・ポイントのうちアップリンク信号を最初に受信した1つを選択するステップを含む。
好ましくは、複数のアクセス・ポイントはそれぞれのサービス区域を有し、複数のアクセス・ポイントを設置するステップは、サービス区域が実質的に重複するように、複数のアクセス・ポイントを設置することを含む。
好適な実施形態では、複数のアクセス・ポイントを設置するステップは、実質的にIEEE規格802.11にしたがって移動局と通信するように、複数のアクセス・ポイントを設置することから成り、複数のアクセス・ポイント間で調停を行うステップは、アップリンク信号を承認するために、IEEE規格802.11によって賦課された時間制限以内でアップリンク信号に応答するように、アクセス・ポイントから1つを選択するステップを含む。
また、本発明の好適な実施形態によれば、ネットワーク通信方法も提供され、
ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)において複数のノードを互いに連結するステップと、
第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって、LANを通じてノード間でデータを伝達するステップと、
第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、複数のノード間でLANを通じてメッセージを受け渡すために、第1MACプロトコルにしたがってデータを伝達することを強制排除するステップと、
を含む。
好適な実施形態では、第1MACプロトコルはイーサネット(登録商標)・プロトコルを含み、データを伝達することを強制排除するステップは、イーサネット(登録商標)・プロトコルの物理レイヤとMACレイヤとの間でメディア独立インターフェース(MII)にしたがって信号をアサートするステップを含む。
加えて、または代わりに、データを伝達することを強制排除するステップは、第1MACプロトコルによって設けられた衝突回避機構を呼び出すステップを含む。
好ましくは、データを伝達することを強制排除するステップは、第1MACプロトコルにしたがってデータのフレームの送信を中断するステップを含む。
最も好ましくは、データを伝達するステップは、第1MACプロトコルにしたがってLAN上でノード間において同期を確立するステップを含み、データを伝達することを強制排除するステップは、第2MACプロトコルを用いてメッセージを送るために、確立した同期を用いることを含む。
加えて、または代わりに、データを伝達するステップは、第1形式の誤り検出コードを含むデータ・フレームを送ることから成り、データを伝達することを強制排除するステップは、第1形式とは異なる第2形式の誤り検出コードと共にメッセージを送るステップを含む。
更に、本発明の好適な実施形態によれば、移動通信システムが提供され、
ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)を形成するように配されたケーブルと、
LANによって相互接続され、移動局と共通周波数チャネル上で通信するためにワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内に設置された複数のアクセス・ポイントであって、これらアクセス・ポイントの1つ以上において、移動局が共通周波数チャネル上でWLANを通じて送信したアップリンク信号を受信したときに、アップリンク信号の受信に応答して、複数のアクセス・ポイント間で1つ以上のメッセージをLANを通じて送り、メッセージに基づいて、複数のアクセス・ポイントからアップリンク信号に応答する1つを選択し、複数のアクセス・ポイントから選択した1つから移動局に応答を送信するように構成されている、アクセス・ポイントと、
を含む。
更に、本発明の好適な実施形態によれば、ネットワーク通信システムが提供され、
ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)を形成するように配されたケーブルと、
複数のノードであって、LANによって互いに連結され、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって複数のノード間でLANを通じてデータを伝達するように構成されており、更に、第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、LANを通じてノード間でメッセージを受け渡すために、第1MACプロトコルにしたがってデータを伝達することを強制排除するように構成されている、複数のノードと、
を含む。
更にまた、本発明の好適な実施形態によれば、移動通信のための複数のアクセス・ポイントの1つとして、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における配備のためのアクセス・ポイント装置が提供され、
所定の周波数チャネル上において移動局と通信するように構成されている無線トランシーバと、
アクセス・ポイントを相互接続するワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)にアクセス・ポイントを接続する物理レイヤ・インターフェースと、
トランシーバが、所定の周波数チャネル上において移動局がWLANを通じて送信したアップリンク信号を受信したときに、物理レイヤ・インターフェースを介してLANを通じて複数のアクセス・ポイントにメッセージを送り、複数のアクセス・ポイントからメッセージを受信し、複数のアクセス・ポイントからアップリンク信号に応答する1つを選択するように、メッセージに基づいてアクセス・ポイント間で調停を行い、トランシーバが、調停プロトコルの対象となっている移動局に応答を返送するように、トランシーバを制御するように構成されている処理回路と、
を含む。
好ましくは、処理回路は、第2MACプロトコルを用いてメッセージを送るために、第1MACプロトコルにしたがってデータを伝達することを強制排除するように構成されている。最も好ましくは、処理回路はマルチプレクサを備えており、マルチプレクサは、データを伝達することを強制排除するために、第1MACプロトコルによって設けられた衝突回避機構を呼び出すように構成されている。更に好ましくは、処理回路は、MACプロセッサを備えており、MACプロセッサは、第1MACプロトコルにしたがって、送信のためにデータのフレームを生成するように構成されており、マルチプレクサは、MACプロセッサにデータのフレームの1つの伝達を中断させるために、衝突回避機構を用いるように構成されている。
更にまた、本発明の好適な実施形態によれば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)において複数のノードの1つとしての配備のためのノード装置が提供され、この装置は、
ノードをLANに接続するための物理レイヤ・インターフェースと、
第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって、LANを通じて物理レイヤ・インターフェースを介してデータを伝達するように構成されており、更に、第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、LANを通じてメッセージを受け渡すために第1MACプロトコルにしたがってデータを伝達することを強制排除するように構成されている、処理回路と、
を含む。
好ましくは、処理回路は、
第1MACプロトコルにしたがってデータを伝達する第1MACプロトコルと、
第2MACプロトコルにしたがってメッセージを送出および受信する第2MACプロトコルと、
第1および第2MACプロセッサを物理レイヤ・インターフェースに結合するマルチプレクサであって、第2MACプロセッサがメッセージを送出可能とするように、第1MACプロセッサに取って代わるように構成されている、マルチプレクサと、
を含む。
本発明は、図面と関連付けた、以下の好適な実施形態の詳細な説明から一層深く理解されよう。
図1は、本発明の好適な実施形態によるワイヤレスLAN(WLAN)システム20を模式的に示すブロック図である。システム20は、多数のアクセス・ポイント22を備えており、これらは移動局25とデータ通信を行うように構成されている。移動局は、通例、図に示すような、デスクトップ、携帯用、ハンドヘルド・デバイスのような計算デバイスを備えている。以下に記載する実施形態例では、アクセス・ポイントおよび移動局は、IEEE802.11ファミリに属する規格の1つにしたがって互いに通信し、802.11メディア・アクセス制御(MAC)レイヤの規約を遵守すると仮定する。802.11MACレイヤの詳細は、ANSI/IEEE規格801.11(1999年版)、具体的には、第2部、ワイヤレスLANメディア・アクセス制御(MAC)および物理レイヤ(PHY)仕様に記載されており、その内容は、ここで引用したことにより本願にも含まれるものとする。しかしながら、本発明の原理は、802.11規格に限定されるのではなく、HiperLAN、Bluetooth、およびhiswan系システムを含む、実質的にあらゆる形式のWLANにでも同様に適用することができる。
アクセス・ポイント22は、ワイヤードLAN28によって、イーサネット(登録商標)・スイッチング・ハブ26に接続されている。ワイヤードLAN28は、アクセス・ポイントとハブとの間でデータを交換するための分散システム(DS)として機能する。先に記したように、この構成によって、移動局24は、アクセス・ポイント22を通じて、ハブ26に接続されているアクセス・ライン32を経由して、インターネットのような外部ネットワーク30へデータを送り、外部ネットワーク30からのデータを受信することが可能となる。LAN28は、通例では、802.3規格によって指定されている、半二重モードで動作する100BASE−TX LANである。あるいは、LAN28は、実質的にあらゆるイーサネット(登録商標)標準LANで構成してもよい。
前述の米国特許出願(「ワイヤレスLANアクセス・ポイント間での協力」)に記載されているように、システム20におけるアクセス・ポイント22は、無線波が通例同じ周波数チャネル上の多数のアクセス・ポイントから同時に移動局24に到達できるように、近接して配置されていることが好ましい。同一のトークンによって、移動局24が送信した無線メッセージは、ほぼ同時に、多数のアクセス・ポイントによって受信することができる。当技術分野では周知のWLANシステムでは、このような状況下では、移動局24は2つ以上のアクセス・ポイントからダウンリンク・メッセージを受信し、恐らくはその結果、移動局はいずれのアクセス・ポイントとも通信できなくなってしまう。本発明の好適な実施形態では、アクセス・ポイントは、協力してこの衝突を解決するが、その際にLAN28を通じて新規の高速プロトコルを用いて調停メッセージを互いに交換し合う。これについては以下で説明する。好ましくは、所与の移動局からアップリンク信号を受信した全てのアクセス・ポイントによって、他の全てのアクセス・ポイントに調停メッセージをブロードキャストする。調停メッセージに基づいて、アクセス・ポイントは、どのアクセス・ポイントが所与の移動局を担当するのか決定する(大抵の場合、その移動局に最も近いアクセス・ポイントであり、最初のアクセス・ポイントが、所与のアップリンク・メッセージに応答して、LAN28を通じて調停メッセージを送出する)。他のアクセス・ポイントは、その間、干渉を控える。
通常、従来のWLANでは、あるアクセス・ポイントがある移動局からアップリンク・メッセージを受信した場合、直ちに承認(ACK)で回答する。移動局が(フレーム間空間、またはIFS(interframe space)として知られている)所与の制限時間以内にACKを受信しない場合、続いて自動繰り返し要求(ARQ)を提出する。最終的に、移動局は、要求したACKを繰り返し受信しなかった場合、メッセージ交換を不履行であったとして扱う。したがって、システム20において802.11との互換性を維持するためには、受信したアクセス・ポイントのうち1つ、そして1つのみがACKを移動局24に10μsの制限以内に返送しなければならない。この制約のため、アクセス・ポイント間の調停プロセスをほぼ10μs未満で完了しなければならない。この目的のために、アクセス・ポイント22には二重MAC機能が設けられている。即ち、従来のデータ通信用のイーサネット(登録商標)MAC、および以下で説明する、調停用の新規の低レイテンシMACである。
図2は、本発明の好適な実施形態による、アクセス・ポイント22の詳細を模式的に示すブロック図である。アクセス・ポイント22は、LAN28のワイヤ33によってハブ26に接続されている。ハブ26は、通例、当技術分野では周知の標準的なイーサネット(登録商標)・スイッチング・ハブから成り、アクセス・ポイント間で交換される(非イーサネット(登録商標))調停メッセージを認識し、素早く切り替えるように、付加的にプログラムされている。アクセス・ポイント22は、物理レイヤ・インターフェース(PHY)34を備えており、802.3規格の100BASE−TX PHY1レイヤ仕様にしたがって、ワイヤ33上で信号を送信および受信する。好ましくは、PHY34は、規格で指定されているように、半二重モードで動作する。
マルチプレクサ35が、PHY34を2つの異なるMACプロセッサ、即ち、イーサネット(登録商標)・フレーム・プロセッサ26および協力メッセージ・プロセッサ38に取り付ける。概して、マルチプレクサは、メッセージ・プロセッサからの出立する調停メッセージの送出を優先し、フレーム・プロセッサを遮断し、その間保留中のイーサネット(登録商標)・フレームのあらゆる送信を強制排除する(preempt)。これらの調停メッセージに基づいて、プロセッサ38はWLANトランシーバ37と双方向処理を行い、これを制御する。トランシーバ37は、適用可能なWLAN規格にしたがって、無線で移動局24と通信する。
図2に示すアクセス・ポイント22のエレメントは、個々の分離したコンポーネントで構成してもよく、あるいはこれらを単一の集積回路チップまたはチップ・セット内に一緒に組み込んでもよい。マルチプレクサ35およびメッセージ・プロセッサ38は新規であり、本発明だけの独特なエレメントであるが、図2に示すアクセス・ポイントの他のエレメント(PHY34、イーサネット(登録商標)・フレーム・プロセッサ36、およびトランシーバ37を含む)は、標準的なコンポーネントとして市販されており、入手可能である。また、マルチプレクサ、イーサネット(登録商標)・フレーム・プロセッサ、およびメッセージ・プロセッサは、単一のマイクロプロセッサ上で実行するソフトウェア・プロセスとして実施してもよい。但し、マイクロプロセッサの処理速度が十分であることを条件とする。
図3は、本発明の好適な実施形態による、アクセス・ポイント22のコンポーネントによって実施されるプロトコル・スタックを模式的に示すブロック図である。PHY34は、100BASE−TXプロトコルのような、802.3規格にしたがって、標準的な物理レイヤ・プロトコル42を実施する。しかしながら、MACプロトコル・レイヤ44の機能は、数個のコンポーネント間で分割される。イーサネット(登録商標)・フレーム・プロセッサ36は、標準的な802.3MACプロトコル46を実施する。一方、メッセージ・プロセッサ38は、アクセス・ポイント間における調停メッセージ配信のために、新規の低レイテンシMACプロトコル48を用いる。組み合わせ(COMBO)レイヤ40は、マルチプレクサ35によって、物理レイヤ・プロトコルと代わりのMACプロトコルとの間でインターフェースするために設けられる。
好ましくは、COMBOレイヤ50は、物理レイヤおよびイーサネット(登録商標)MACレイヤとインターフェースするために、そしてオプションとして低レイテンシMAC48とインターフェースするためにも、機械独立インターフェース(MII:Machine-Independent Interface)を用いる。MIIは、802.3規格の第22章に詳しく規定されているが、イーサネット(登録商標)MACレイヤと100BASE−TX PHYレイヤとの間の通信のために、標準的なプリミティブ(primitive)を設ける。802.3規格によって示されるようにこれらのプリミティブを用いることによって、COMBOレイヤ50の動作は、イーサネット(登録商標)MACおよびPHYレイヤには存在を意識させない。言い換えると、これらのレイヤは、従来と同様に動作し、低レイテンシMAC48に合わせて修正する必要はない。
上位プロトコル・レベルにおいて、ネットワークおよびアプリケーション・レイヤ52は、WLANトランシーバ37とLAN28との間で、移動局24にデータを伝達すること、および移動局24からのデータを伝達することを責務とする。これら従来の機能は、本発明の範囲以外のことであり、その実施態様は当業者には明白であろう。
アクセス・ポイント協力レイヤ54は、高速MACレイヤ48を通じてLAN28上で送信する調停メッセージを生成すること、および他のアクセス・ポイントからの着信調停メッセージを受信し処理することを責務とする。レイヤ54は、調停メッセージ情報を用いて、アクセス・ポイントのどれが、トランシーバ37が受信した所与のアップリンク・メッセージに応答すべきか判定を行い、それに応じて制御信号をトランシーバに出力する。これらの動作、ならびに低レイテンシMACレイヤ48およびCOMBOレイヤ50の動作の関連する詳細については、図5を参照しながら以下で更に説明する。
図4は、本発明の好適な実施形態による、アクセス・ポイント22の1つによってLAN28を通じて送られるブロードキャスト・パケット60を模式的に示すブロック図である。パケット60は、アクセス・ポイントが、移動局24の1つからアップリンク通信を受信した際に、他のアクセス・ポイントに調停メッセージを伝達するために用いる。これについては、以下で図5を参照しながら説明する。パケットは、ソース・アドレス(SA)62、メッセージ本体64、および通例では循環冗長コード(CRC)であり、当技術分野では公知の誤りチェック・コード66から成る。
アクセス・ポイント間の迅速な通信のためには、パケット60はできるだけ短いく、最も好ましくは16ビット以下であることが望ましい。このため、SA62は、単に送出側アクセス・ポイントを一意の固有フォーマットで識別するだけであり、これによって、ハブ26もこのパケットをブロードキャスト・パケットとして認識することができる。ハブはパケットを全てのアクセス・ポイントに分配するので、宛先アドレスの必要はない。ハブ26は、標準的なイーサネット(登録商標)・スイッチング・ハブの機能を有するだけでなく、追加のハードウェアおよびソフトウェア機能も有し、パケット60を認識しそれを最優先で分配する。この目的のために、ハブ26は、専用のブロードキャスト回路を含むことが好ましい。何故なら、そうしなければ、標準的な802.3スイッチング回路はパケット60を誤りと見なし、したがってそれを欠落させるからである。最も好ましくは、ハブ26は、アクセス・ポイント22と同様、標準的なPHYレイヤと2つの異なるMACレイヤ、即ち、標準的な802.3スイッチングMACおよび本発明の新規の低レイテンシ・ブロードキャストMACとの間にバッファ・レイヤを追加する。100BASE−TXは同期リンク(「常にオン」)を用いるので、ハブ26は、1つの入力ポートから多くの出力ポートにパケット60を並行してブロードキャストする際に用いる柔軟なバッファ(図示せず)を含むことが好ましい。
メッセージ本体64は、パケット60によって報告されたアップリング・メッセージを送った移動局を特定する。効率的な通信のために、移動局識別は、例えば、16ビット・コードにハッシングすることによって短縮する。パケット60を受信したアクセス・ポイントの各々におけるメッセージ・プロセッサ38は、SA62およびメッセージ本体64をデコードする。メッセージ・プロセッサは、こうして、アップリンク・メッセージを送った移動局と、アップリンク・メッセージを受信しパケット60を発行したアクセス・ポイントの双方のアイデンティティを解明する。受信したパケットの内容、およびそれを受信した時刻に基づいて、メッセージ・プロセッサは、このアクセス・ポイントがアップリング・メッセージに応答すべきか否か決定を行う。通例では、所与のアップリンク・メッセージに応答してブロードキャスト・パケットを送出した最初のアクセス・ポイントが、メッセージに応答するために選択される。オプションとして、メッセージ本体64は、受信したアップリンク・メッセージのパワー・レベルおよび/またはアクセス・ポイントがメッセージを受信したアンテナの識別のような、他のパラメータを含んでもよい。(ダイバシティの目的で、アクセス・ポイントは通常多数のアンテナを有する。)これら追加のパラメータは、パケット60の受信時刻に加えて、またはその代わりに、アクセス・ポイント間で調停を行う際に用いることができる。
コード66は、好ましくは8ビットまたは16ビットのCRCであり、メッセージ・プロセッサ38がパケット60の内容の正確性を検証するために用いる。最も好ましくは、コード66は、802.3規格によって与えられるものとは異なる符号化方式を用いる。その結果、パケット60が偶然イーサネット(登録商標)MACプロセッサ36に渡された場合、イーサネット(登録商標)MACレイヤはCRCを正しくデコードすることができず、したがってこのパケットを廃棄する。
図5は、本発明の好適な実施形態にしたがって、システム20において移動局24とアクセス・ポイント22の1つとの間で通信を確立する方法を模式的に示すフロー・チャートである。この方法のそれ以上の詳細は、前述の米国特許出願(専用共有媒体を用いて、LAN28ではなく、アクセス・ポイント間で調停メッセージを交換する)に記載されている。アクセス・ポイント22は、それらの共通周波数チャネル上でビーコン信号を送信し、移動局がその通信を同期させるべき時間基準を与え、アクセス・ポイントのBSS識別(BSSID)を示す。当技術分野では公知の802.11WLANシステムでは、各アクセス・ポイントはそれ自体の固有のBSSIDを有する。しかしながら、システム20では、多数のアクセス・ポイントが同じBSSIDを共有するので、これらは論理的には、移動局には、多数のアンテナを異なる場所に有する単一の拡張分散アクセス・ポイントと見なされる。LAN28を通じて送られる(パケット60の形態で)同期メッセージを用いて、アクセス・ポイントの時間基準の同期を相互に取り、アクセス・ポイントによって送信されるビーコン信号を交錯させて(interlace)、それらの間の衝突を回避する。
移動局24が十分な強度のビーコン信号を受信すると、この信号からBSSIDと時間基準とを抽出し、これらを用いてアップリンク・メッセージを送り、アップリンク・ステップ70において、1つ以上のアクセス・ポイントがアップリンク・メッセージを受信する。このステップおよびその他のステップにおける移動局のアクションは、802.11規格に完全に一致する。言い換えると、本発明は、定義上、既存の移動局にはその存在が意識されず、既存の移動局の修正を必要としないように実施することができる。通例、移動局によって送られる最初のアップリンク信号は、BSSIDにアドレスされ、移動局のMACアドレスを示す、連携要求メッセージである。このアップリンク・メッセージに続いて、1つまたは1つよりも多い、受信アクセス・ポイントは、先に説明したように、10μsのIFS制限内にACKを移動局24に返送しなければならない。
アクセス・ポイントのうちどれが連携要求メッセージに応答するかを判定するために、アクセス・ポイント22は、LAN28を用いて調停手順を実行する。この目的のために、アップリンク・メッセージを移動局24から受信した全てのアクセス・ポイントにおけるメッセージ・プロセッサ38は、パケット生成ステップ72において、ブロードキャスト・パケット60を用意し、アップリンク・メッセージを受信した他のアクセス・ポイントに通知を与える。高速MACレイヤ48は、COMBOレイヤに、好ましくは、送信イネーブル・フラグをセットすることによって、送信する準備ができたパケットを有することを知らせる。例えば、高速MACおよびCOMBOレイヤが、802.3規格によって定義されたMIIにしたがって通信すると仮定すると、高速MACレイヤは、送信されるパケットの最初のニブルに同期して、TX_EN信号をアサートする。これは、パケット全体を送信し終えるまで、このフラグをアサートし続ける。
メッセージ・プロセッサ38の低レイテンシMACレイヤ48がマルチプレクサ35のCOMBOレイヤ50に、送信すべきパケットを有することを通知すると直ぐに、COMBOレイヤは、イーサネット(登録商標)遮断ステップ74において、直ちにアクセス・ポイント22によるあらゆるイーサネット(登録商標)通信を中断する。好ましくは、COMBOレイヤは、802.3規格のMIIによって与えられるCOL信号をアサートすることにより、LAN上で衝突が検出されたことをイーサネット(登録商標)MACレイヤ46に通知する。このような衝突状態が発生した場合、イーサネット(登録商標)MACレイヤは、進行中のあらゆるフレームの送信を終了し、CLOフラグがアサートされている限り、それ以上の送信を延期する。COMBOレイヤがイーサネット(登録商標)・フレームを送信するプロセスの最中であった場合、直ちに送信を停止し、受信機が高い確度で衝突を検出するように、PHYレイヤ42が故意にフレームの内容を転意させるように要請する。この目的のために、COMBOレイヤは、そのPHYレイヤとのインターフェース上で、MIIによって供給される、TX_ERおよびTX_EN信号をアサートすることが好ましい。これに応答して、802.3規格の第22.2.2.8章に指定されているように、PHYレイヤは、規格によって設けられた有効データまたはデリミッタ・セットの一部ではない、1つ以上のシンボルを発信する。これらのシンボルは、フレームの全ての受信機にそれらを直ちに破棄させる。
COLおよびTX_ERフラグを(好ましくは、1クロック期間以内で)アサートした後、COMBOレイヤ50は、ブロードキャスト送信ステップ76において、低レイテンシMACレイヤ48が用意したブロードキャスト・メッセージを送信する。COMBOレイヤは、好ましくは、TX_ENフラグをアサートして、PHYレイヤ42にパケットを送信するように命令する。PHYレイヤがアイドル状態にあっても、LAN28を通じてアイドル・シンボルを送信および受信し続け、802.3規格に命じられるのにしたがって同期を維持する。したがって、LANを通じて調停ブロードキャスト・パケットを送出または受信し始める際には、同期遅延を本質的に伴わない。
全てのアクセス・ポイント22は、メッセージ受信ステップ78において、LAN28を通じて、ブロードキャスト・パケットを受信する。COMBOレイヤ50がブロードキャスト・パケットの1つを受信すると、このパケットを直ちに低レイテンシMACレイヤ48に受け渡す。MACレイヤは、メッセージ情報を協力レイヤ54に受け渡し、協力レイヤ54は、調停ステップ80において、ブロードキャスト・パケットを送ったアクセス・ポイント間で調停を行い、どのアクセス・ポイントが、ステップ70において受信したアプリンク・メッセージに応答するのかについて判定を行う。全てのアクセス・ポイントにおいて同じ調停が行われる。各アクセス・ポイントは、そのメッセージを最初に送ったか否か、または別のアクセス・ポイントがそれに先立つのかについて、これらのブロードキャスト・メッセージの受信時刻を、アクセス・ポイントがそれ自体のブロードキャスト・メッセージを送った時刻と比較することによって判定することができる。(他の周波数チャネル上で動作しているアクセス・ポイント、およびブロードキャスト・メッセージにおいて特定された移動局からアップリンク信号を受信しなかった同じ周波数チャネル上のアクセス・ポイントは、このメッセージを無視してもよい。)
通例、所与の移動局からのアップリンク・メッセージに応答して最初にそのブロードキャスト・メッセージを送ることができたアクセス・ポイントは、この移動局との通信を継続するのに適した位置にいる。したがって、全てのアクセス・ポイントは独立してその最初のアクセス・ポイントを選択し、移動局24に応答する。802.11規格は、送信には広い範囲のデータ・レートに対応している(1から54Mb/s)。移動局は、リンクが許す限りできるだけ速くパケットを送信しようとする。したがって、一般には、高レートの送信を受信できる程度に移動局に近いアクセス・ポイントのみが、その移動局を担当するために争い、勝ち残るアクセス・ポイントは、暗示的に、問題のアップリンク・メッセージの最良の受信側の中にあるはずである。
代わりに、または加えて、受信信号パワーのような、他の基準を、「勝ち残る」アクセス・ポイントを選択する際に適用してもよいが、その基準は全てのアクセス・ポイントによって均一に適用されることが条件となる。好ましくは、デッドロックが発生した場合(2つのアクセス・ポイントがそのブロードキャスト・メッセージを同時に送るような場合)、受信信号パワーに基づくことができる、所定の様式を、全てのアクセス・ポイントによって適用し、このデッドロックを均一に解決することができる。
勝ち残ったアクセス・ポイントは、承認ステップ82において、要求されたACKメッセージを移動局24に送る。先に記したように、短時間、通例では10μs以内にACKを送らなければならず、ステップ70〜80はこの時間内に全て完了しなければならない。アクセス・ポイント22は、前述のようにしてLAN28を用いることによって、この時間的制約を満たすことができる。ACKを送った後、勝ち残ったアクセス・ポイントは、通例、連携応答メッセージを移動局24に送り、次いで移動局へのダウンリンク送信を適宜継続する。
勝ち残ったアクセス・ポイントは、移動局が別のアップリンク・メッセージを送るまで、この移動局を担当し続ける。次いで、前述の調停プロトコルが繰り返される。次のラウンドでは、特に移動局がその間に移動した場合には、異なるアクセス・ポイントを選択して移動局を担当することもできる。移動局が移動しても、連携プロトコルを繰り返す必要はない。先に記したように、全てのアクセス・ポイントは、単一の拡張アクセス・ポイントであるかのように、同じBSSに属する。したがって、アクセス・ポイント間の調停プロセスにおいて、移動局からの次のアップリンク・パケットに応答するために別の「勝ち残ったアクセス・ポイント」をアクセス・ポイント間の調停プロセスにおいて選択しても、移動局の同じ連携が維持される。
図2に示したLAN通信アーキテクチャおよび図3に示したプロトコル・スタックは、前述のように、WLANシステムのカバレッジを改善する際だけでなく、他のネットワーク通信の状況にも有用である。したがって、先に記したように、本発明は、二重MAC機能、即ち、一般的なデータ通信に用いられる、イーサネット(登録商標)MACレイヤのような、中レイテンシMACレイヤ、および短く緊急のメッセージを送るために必要とされるときに呼び出される、別個の低レイテンシMACレイヤを備えたLANにおいて、ノードを設けるために用いることができる。低レイテンシMACレイヤ48は、例えば、低レイテンシを要求する同期および制御信号に用いることができ、したがってイーサネット(登録商標)MACレイヤ46は対応できない。本発明の高速MACおよびCOMBOレイヤも同様に、二重MAC構成において、当技術分野では公知の他の形式のMACおよびデータ・リンク・プロトコル・レイヤと共に用いることができる。例えば、低レイテンシMACレイヤは、リアルタイム位置検出システムにおいて用いれば、多数の無線伝搬測定を用いてオフィス・ビルディングまたは工場において人の居場所を突き止めることができる。
以上述べたように、前述した好適な実施形態は一例として引用したのであって、本発明は先に特定的に示しかつ説明したことには限定されないことは認められよう。むしろ、本発明の範囲は、先に説明した種々の構造の組み合わせや下位の組み合わせの双方、ならびに前述の説明を読んだときに当業者に想起されるが従来技術には開示されていない変形や修正も含むものとする。
図1は、本発明の好適な実施形態によるWLANシステムを模式的に示すブロック図である。 図2は、本発明の好適な実施形態によるWLANシステムにおけるアクセス・ポイントの詳細を模式的に示すブロック図である。 図3は、本発明の好適な実施形態による、二重MACレイヤを有する通信プロトコル・スタックを模式的に示すブロック図である。 図4は、本発明の好適な実施形態による、WLANシステムにおけるアクセス・ポイント間で交換されるメッセージ・パケットを模式的に示すブロック図である。 図5は、本発明の好適な実施形態による、WLANシステムにおけるワイヤレス・アクセス・ポイント間で調停を行う方法を模式的に示すフロー・チャートである。

Claims (60)

  1. 移動通信方法であって、
    共通周波数チャネル上において移動局と通信するために、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内に複数のアクセス・ポイントを設置するステップと、
    前記複数のアクセス・ポイントを、ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)においてケーブルで互いに連結するステップと、
    前記複数のアクセス・ポイントのうちの1つ以上において、前記移動局によってWLANを通じて前記共通周波数チャネル上で送信されたアップリンク信号を受信するステップと、
    前記アップリンク信号の受信に応答して、前記複数のアクセス・ポイント間において前記LANを通じて1つ以上のメッセージを送るステップと、
    前記複数のアクセス・ポイントのうち前記アップリンク信号に応答する1つを選択するように、前記メッセージに基づいて、前記複数のアクセス・ポイント間で調停を行うステップと、
    前記複数のアクセス・ポイントのうちの前記選択した1つから、前記移動局に応答を送信するステップと、
    を備えた方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイントを連結するステップは、前記アップリンク信号の受信に応答して前記LANを通じて前記メッセージを送ることに加えて、前記LANを通じて前記移動局との間でデータを伝達するように、前記アクセス・ポイントを配置するステップを含む、方法。
  3. 請求項2記載の方法において、データを伝達するために前記複数のアクセス・ポイントを配置するステップは、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがってデータを伝達するように前記アクセス・ポイントを構成するステップを含み、前記メッセージを送るステップは、前記アップリンク信号の受信に応答して前記メッセージを送るために、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いるステップを含む、方法。
  4. 請求項3記載の方法において、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、方法。
  5. 請求項3記載の方法において、前記メッセージを送るステップは、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記第1MACプロトコルにしたがってデータを伝達することを強制排除するステップを含む、方法。
  6. 請求項5記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除するステップは、前記第1MACプロトコルによって設けられる衝突回避機構を呼び出すステップを含む、方法。
  7. 請求項5記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除するステップは、前記第1MACプロトコルにしたがって、前記データのフレームの送信を中断するステップを含む、方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、前記1つ以上のメッセージを送るステップは、前記アップリンク信号を受信したアクセス・ポイントから前記複数のアクセス・ポイントにブロードキャスト・メッセージを送るステップを含む、方法。
  9. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイントの中で調停を行うステップは、前記アップリンク信号を受信した前記複数のアクセス・ポイントのうちの1つ以上の各々において、前記複数のアクセス・ポイントのうちどれを、前記アップリンク信号に応答するために選択するか決定するように、前記複数のアクセス・ポイントの各々において前記メッセージを受信し処理するステップを含む、方法。
  10. 請求項9記載の方法において、前記メッセージを処理するステップは、前記メッセージに応答して、前記複数のアクセス・ポイントのうち前記アップリンク信号を最初に受信した1つを選択するステップを含む、方法。
  11. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイントはそれぞれのサービス区域を有し、前記複数のアクセス・ポイントを設置するステップは、前記サービス区域が実質的に重複するように、前記複数のアクセス・ポイントを設置するステップを含む、方法。
  12. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイントを設置するステップは、実質的にIEEE規格802.11にしたがって前記移動局と通信するように、前記複数のアクセス・ポイントを設置することを含む、方法。
  13. 請求項12記載の方法において、前記複数のアクセス・ポイント間で調停を行うステップは、前記アップリンク信号を承認するために、前記IEEE規格802.11によって賦課された時間制限以内で前記アップリンク信号に応答するように、前記複数のアクセス・ポイントから前記1つを選択するステップを含む、方法。
  14. ネットワーク通信方法であって、
    ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)において複数のノードを互いに連結するステップと、
    第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって、前記LANを通じて前記複数のノード間でデータを伝達するステップと、
    前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、前記複数のノード間で前記LANを通じてメッセージを受け渡すために、前記第1MACプロトコルにしたがってデータを伝達することを強制排除するステップと、
    を備えたネットワーク通信方法。
  15. 請求項14記載の方法において、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、方法。
  16. 請求項15記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除するステップは、前記イーサネット・プロトコルの物理レイヤとMACレイヤとの間でメディア独立インターフェース(MII)にしたがって信号をアサートするステップを含む、方法。
  17. 請求項14から16までのいずれか1項に記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除するステップは、前記第1MACプロトコルによって設けられた衝突回避機構を呼び出すステップを含む、方法。
  18. 請求項14から16までのいずれか1項に記載の方法において、前記データを伝達することを強制排除するステップは、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データのフレームの送信を中断するステップを含む、方法。
  19. 請求項14から16までのいずれか1項に記載の方法において、前記データを伝達するステップは、前記第1MACプロトコルにしたがって前記LAN上で前記ノード間において同期を確立するステップを含み、前記データを伝達することを強制排除するステップは、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記確立した同期を用いることを含む、方法。
  20. 請求項14から16までのいずれか1項に記載の方法において、前記データを伝達するステップは、第1形式の誤り検出コードを含むデータ・フレームを送るステップを含み、前記データを伝達することを強制排除するステップは、前記第1形式とは異なる第2形式の誤り検出コードと共に前記メッセージを送るステップを含む、方法。
  21. 移動通信システムであって、
    ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)を形成するように配されたケーブルと、
    前記LANによって相互接続され、移動局と共通周波数チャネル上で通信するためにワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)内に設置された複数のアクセス・ポイントであって、該複数のアクセス・ポイントの1つ以上において、前記移動局が前記共通周波数チャネル上で前記WLANを通じて送信したアップリンク信号を受信したときに、前記アップリンク信号の受信に応答して、前記複数のアクセス・ポイント間で1つ以上のメッセージを前記LANを通じて送り、前記メッセージに基づいて前記複数のアクセス・ポイント間で調停して、前記複数のアクセス・ポイントから前記アップリンク信号に応答する1つを選択し、前記複数のアクセス・ポイントから選択した前記1つから前記移動局に応答を送信するように構成されている、複数のアクセス・ポイントと、
    を備えている、移動通信システム。
  22. 請求項1記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記アップリンク信号の受信に応答して前記LANを通じてメッセージを送ることに加えて、前記LANを通じて前記移動局にデータを伝達し、かつ前記移動局からのデータを伝達するように構成されている、システム。
  23. 請求項22記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって前記データを伝達し、前記アップリンク信号の受信に応答して、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るように構成されている、システム。
  24. 請求項23記載のシステムにおいて、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、システム。
  25. 請求項23記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  26. 請求項25記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記第1MACプロトコルによって設けられている衝突回避機構を呼び出すことによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  27. 請求項25記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データのフレームの送信を中断することによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  28. 請求項21から27までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記1つ以上のメッセージは、前記アップリンク信号を受信したアクセス・ポイントから前記複数のアクセス・ポイントに送られるブロードキャスト・メッセージを含む、システム。
  29. 請求項21から27までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記アップリンク信号を受信した1つ以上の当該複数のアクセス・ポイントの各々が、前記アップリンク信号に応答するために前記複数のアクセス・ポイントからどれが選択されるかについて判定するために、前記メッセージを受信し処理するように構成されている、システム。
  30. 請求項29記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記メッセージに応答して、前記複数のアクセス・ポイントから、前記アップリンク信号を最初に受信した前記1つを選択するように構成されている、システム。
  31. 請求項21から27までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントはそれぞれのサービス区域を有し、前記複数のアクセス・ポイントは、前記サービス区域が実質的に重複するように配置されている、システム。
  32. 請求項21から27までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、実質的にIEEE規格802.11にしたがって前記移動局と通信するように構成されている、システム。
  33. 請求項32記載のシステムにおいて、前記複数のアクセス・ポイントは、前記アップリンク信号を承認するために、IEEE規格802.11によって賦課される時間制限以内に前記アップリンク信号に応答する前記1つを前記複数のアクセス・ポイントから選択するように構成されている、システム。
  34. ネットワーク通信システムであって、
    ワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)を形成するように配されたケーブルと、
    複数のノードであって、前記LANによって互いに連結され、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって前記ノード間で前記LANを通じてデータを伝達するように構成されており、更に、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、前記LANを通じて前記複数のノード間でメッセージを受け渡すために、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、複数のノードと、
    を備えている、ネットワーク通信システム。
  35. 請求項34記載のシステムにおいて、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、システム。
  36. 請求項35記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、前記イーサネット・プロトコルの物理レイヤとMACレイヤとの間で、メディア独立インターフェース(MII)にしたがって信号をアサートすることによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  37. 請求項34から36までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、前記第1MACプロトコルによって設けられている衝突回避機構を呼び出すことによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  38. 請求項34から36までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、前記第1MACプロトコルにしたがって、前記データのフレームの送信を中断することによって、前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、システム。
  39. 請求項34から36までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、前記第1MACプロトコルにしたがって前記LAN上において前記ノード間で同期を確立し、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記確立した同期を用いるように構成されている、システム。
  40. 請求項34から36までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記複数のノードは、第1形式の誤り検出コードを含むデータ・フレームを送ることによって前記データを伝達し、前記第1形式とは異なる第2形式の誤り検出コードと共に前記メッセージを送るように構成されている、システム。
  41. 移動通信のための複数のアクセス・ポイントの1つとして、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)における配置のためのアクセス・ポイント装置であって、
    所定の周波数チャネル上において移動局と通信するように構成されている無線トランシーバと、
    前記複数のアクセス・ポイントを相互接続するワイヤード・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)に前記アクセス・ポイントを接続する物理レイヤ・インターフェースと、
    前記トランシーバが、前記所定の周波数チャネル上において前記移動局が前記WLANを通じて送信したアップリンク信号を受信したときに、前記物理レイヤ・インターフェースを介して前記LANを通じて前記複数のアクセス・ポイントとの間でメッセージを送受し、前記複数のアクセス・ポイントから前記アップリンク信号に応答する1つを選択するように、前記メッセージに基づいて前記複数のアクセス・ポイント間で調停を行い、前記トランシーバが、前記調停プロトコルの対象となっている前記移動局に応答を返送するように、前記トランシーバを制御するように構成されている処理回路と、
    を備えている、アクセス・ポイント装置。
  42. 請求項41記載の装置において、前記処理回路は、更に、前記アップリンク信号に応答して前記LANを通じて前記メッセージを送出および受信することに加えて、前記物理レイヤ・インターフェースを介して前記LANを通じて前記移動局にデータを伝達し、かつ前記移動局からのデータを伝達するように構成されている、装置。
  43. 請求項42記載の装置において、前記処理回路は、更に、第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって前記データを伝達し、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、前記アップリンク信号の受信に応答して、前記メッセージを送出および受信するように構成されている、装置。
  44. 請求項43記載の装置において、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルを含む、装置。
  45. 請求項43記載の装置において、前記処理回路は、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達することを強制排除するように構成されている、装置。
  46. 請求項45記載の装置において、前記処理回路はマルチプレクサを備えており、該マルチプレクサは、前記データを伝達することを強制排除するために、前記第1MACプロトコルによって設けられた衝突回避機構を呼び出すように構成されている、装置。
  47. 請求項46記載の装置において、前記処理回路は、MACプロセッサを備えており、該MACプロセッサは、前記第1MACプロトコルにしたがって、送信のために前記データのフレームを生成するように構成されており、前記マルチプレクサは、前記MACプロセッサに前記データのフレームの1つの伝達を中断させるために、前記衝突回避機構を用いるように構成されている、装置。
  48. 請求項41から47までのいずれか1項に記載の装置において、前記アップリンク信号の受信に応答して前記処理回路によって送出および受信される前記メッセージは、前記アップリンク信号を受信した前記アクセス・ポイントから前記複数のアクセス・ポイントに送られるブロードキャスト・メッセージを含む、装置。
  49. 請求項41から47までのいずれか1項に記載の装置において、前記処理回路は、前記アップリンク信号を受信した前記1つ以上の複数のアクセス・ポイントの各々が、当該アクセス・ポイントから、前記アップリンク信号に応答するためにどれを選択するかについて判定を行うように、前記メッセージを受信し処理するように構成されている、装置。
  50. 請求項49記載の装置において、前記処理回路は、前記メッセージに応答して、前記複数のアクセス・ポイントから、前記アップリンク信号を最初に受信した1つを選択するように構成されている、装置。
  51. 請求項41から47までのいずれか1項に記載の装置において、前記トランシーバは、実質的にIEEE規格802.11にしたがって前記移動局と通信するように構成されている、装置。
  52. 請求項51記載の装置において、前記処理回路は、前記アップリンク信号を承認するために、前記複数のアクセス・ポイントから、IEEE規格802.11によって賦課される時間制限以内に前記アップリンク信号に応答する1つを選択するように構成されている、装置。
  53. ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)において複数のノードの1つとしての配置のためのノード装置であって、
    前記ノードを前記LANに接続するための物理レイヤ・インターフェースと、
    第1レイテンシを特徴とする第1メディア・アクセス制御(MAC)プロトコルにしたがって、前記LANを通じて前記物理レイヤ・インターフェースを介してデータを伝達するように構成されており、更に、前記第1レイテンシよりも低い第2レイテンシを有する第2MACプロトコルを用いて、前記LANを通じてメッセージを受け渡すために前記第1MACプロトコルにしたがってデータを伝達することを強制排除するように構成されている、処理回路と、
    を備えている、ノード装置。
  54. 請求項53記載の装置において、前記第1MACプロトコルは、イーサネット・プロトコルを含む、装置。
  55. 請求項53記載の装置において、前記処理回路は、
    前記第1MACプロトコルにしたがって前記データを伝達する第1MACプロトコルと、
    前記第2MACプロトコルにしたがって前記メッセージを送出および受信する第2MACプロトコルと、
    前記第1および第2MACプロセッサを前記物理レイヤ・インターフェースに結合するマルチプレクサであって、前記第2MACプロセッサが前記メッセージを送出可能とするように、前記第1MACプロセッサに取って代わるように構成されている、マルチプレクサと、
    を備えている、装置。
  56. 請求項55記載の装置において、前記第1MACプロトコルはイーサネット・プロトコルから成り、前記マルチプレクサは、前記イーサネット・プロトコルの物理レイヤとMACレイヤとの間で、メディア独立インターフェース(MII)にしたがって信号をアサートすることによって、前記第1MACプロセッサに取って代わるように構成されている、装置。
  57. 請求項55記載の装置において、前記マルチプレクサは、前記第1MACプロトコルによって設けられた衝突回避機構を呼び出すことによって、前記第1MACプロセッサに取って代わるように構成されている、装置。
  58. 請求項55記載の装置において、前記マルチプレクサは、前記第1MACプロセッサに取って代わるときに、前記第1MACプロセッサが生成したデータのフレームの送信を中断するように構成されている、装置。
  59. 請求項55記載の装置において、前記第1MACプロセッサは、第1形式の誤り検出コードを含むデータ・フレームを生成するように構成されており、前記第2MACプロセッサは、前記第1形式とは異なる第2形式の誤り検出コードと共に前記メッセージを生成するように構成されている、装置。
  60. 請求項53から59までのいずれか1項に記載の装置において、前記物理レイヤ・インターフェースは、前記第1MACプロトコルにしたがって、前記LAN上において前記ノード間に同期を確立し、前記第2MACプロトコルを用いて前記メッセージを送るために、前記確立した同期を用いるように構成されている、装置。
JP2004544649A 2002-10-17 2003-09-29 ワイヤードlanインフラストラクチャを用いたワイヤレスlanアクセス・ポイント間の協力 Pending JP2006503479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/272,686 US6799054B2 (en) 2002-05-06 2002-10-17 Collaboration between wireless LAN access points using wired lan infrastructure
PCT/IL2003/000777 WO2004036237A1 (en) 2002-10-17 2003-09-29 Collaboration between wireless lan access points using wired lan infrastructure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503479A true JP2006503479A (ja) 2006-01-26
JP2006503479A5 JP2006503479A5 (ja) 2006-11-02

Family

ID=32106445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544649A Pending JP2006503479A (ja) 2002-10-17 2003-09-29 ワイヤードlanインフラストラクチャを用いたワイヤレスlanアクセス・ポイント間の協力

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6799054B2 (ja)
EP (1) EP1556712A4 (ja)
JP (1) JP2006503479A (ja)
KR (1) KR20050051709A (ja)
CN (1) CN1714301A (ja)
AU (1) AU2003264856A1 (ja)
WO (1) WO2004036237A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536503A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 マーベル ワールド トレード リミテッド 複数のアクセスポイントおよび複数のクライアントステーションを実装するためのネットワークデバイス
JP4859935B2 (ja) * 2006-02-16 2012-01-25 マーベル ワールド トレード リミテッド デュアルmacアービトレーション
JP5893216B2 (ja) * 2013-05-09 2016-03-23 三菱電機株式会社 Faネットワーク用lsiおよび通信装置

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US7840221B1 (en) * 2001-11-19 2010-11-23 At&T Intellectual Property Ii, L.P. WLAN having load balancing by beacon power adjustments
US20030125045A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Riley Wyatt Thomas Creating and using base station almanac information in a wireless communication system having a position location capability
US7515557B1 (en) 2002-01-11 2009-04-07 Broadcom Corporation Reconfiguration of a communication system
US7689210B1 (en) 2002-01-11 2010-03-30 Broadcom Corporation Plug-n-playable wireless communication system
US7876704B1 (en) 2002-01-11 2011-01-25 Broadcom Corporation Tunneling protocols for wireless communications
US8027637B1 (en) 2002-01-11 2011-09-27 Broadcom Corporation Single frequency wireless communication system
US7672274B2 (en) * 2002-01-11 2010-03-02 Broadcom Corporation Mobility support via routing
US7149196B1 (en) 2002-01-11 2006-12-12 Broadcom Corporation Location tracking in a wireless communication system using power levels of packets received by repeaters
EP1488542A1 (en) * 2002-03-11 2004-12-22 Ting-Mao Chang Proximity triggered job scheduling system and method
US20030206543A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Fischer Michael Andrew Partitioned medium access control
US7400640B2 (en) * 2002-05-03 2008-07-15 Conexant, Inc. Partitioned medium access control implementation
US6799054B2 (en) * 2002-05-06 2004-09-28 Extricom, Ltd. Collaboration between wireless LAN access points using wired lan infrastructure
US7355994B2 (en) * 2002-05-06 2008-04-08 Extricom Ltd. CDMA messaging between wireless LAN access points
US7319688B2 (en) * 2002-05-06 2008-01-15 Extricom Ltd. LAN with message interleaving
US20030206532A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Extricom Ltd. Collaboration between wireless lan access points
US7113498B2 (en) 2002-06-05 2006-09-26 Broadcom Corporation Virtual switch
US20030235170A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Trainin Solomon B. Method, apparatus, and system for distributed access points for wireless local area network (LAN)
US20060209771A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-21 Extricom Ltd. Wireless LAN with contention avoidance
US7697549B2 (en) * 2002-08-07 2010-04-13 Extricom Ltd. Wireless LAN control over a wired network
US20050195786A1 (en) * 2002-08-07 2005-09-08 Extricom Ltd. Spatial reuse of frequency channels in a WLAN
US20040204079A1 (en) * 2002-09-30 2004-10-14 Compaq Information Technologies Group, L.P. Dual access wireless LAN system
US7020442B2 (en) * 2002-10-02 2006-03-28 Csi Wireless Llc System and method for WLAN signal strength determination
US7123928B2 (en) 2003-07-21 2006-10-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for creating and using a base station almanac for position determination
US7936676B2 (en) * 2003-12-19 2011-05-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Autonomic load balancing in wireless local area networks
US8514709B2 (en) * 2003-12-19 2013-08-20 International Business Machines Corporation Autonomic disassociation of clients in a wireless local area network
US20050141546A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Lg Electronics Inc. Method of avoiding collisions between access terminals
US20050215284A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Broadcom Corporation Collaborative coexistence with dynamic prioritization of wireless devices
US9137771B2 (en) 2004-04-02 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for beacon assisted position determination systems
KR100694105B1 (ko) * 2005-04-25 2007-03-12 삼성전자주식회사 무선 메시 망에서 이동 스테이션 정보를 배포하는 방법 및장치
EP1724968B1 (en) * 2005-05-18 2011-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of transmitting and receiving data in a network environment with wired and wireless networks bridged using relay portal.
KR100736034B1 (ko) * 2005-05-18 2007-07-06 삼성전자주식회사 중계 포탈을 사용하여 유선 및 무선 네트워크에 데이터를송수신하는 방법
US20060268799A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Utstarcom, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR WiFi TERMINAL WITH DUAL MAC STRUCTURE THAT ENABLES SEAMLESS VOICE COMMUNICATIONS HANDOVER
US7813738B2 (en) * 2005-08-11 2010-10-12 Extricom Ltd. WLAN operating on multiple adjacent bands
CN101297583A (zh) * 2005-10-28 2008-10-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 通信网络
US20070109983A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-17 Computer Associates Think, Inc. Method and System for Managing Access to a Wireless Network
US9730125B2 (en) 2005-12-05 2017-08-08 Fortinet, Inc. Aggregated beacons for per station control of multiple stations across multiple access points in a wireless communication network
US9794801B1 (en) 2005-12-05 2017-10-17 Fortinet, Inc. Multicast and unicast messages in a virtual cell communication system
US9185618B1 (en) * 2005-12-05 2015-11-10 Meru Networks Seamless roaming in wireless networks
US8064601B1 (en) 2006-03-31 2011-11-22 Meru Networks Security in wireless communication systems
US9215754B2 (en) 2007-03-07 2015-12-15 Menu Networks Wi-Fi virtual port uplink medium access control
US9215745B1 (en) * 2005-12-09 2015-12-15 Meru Networks Network-based control of stations in a wireless communication network
US9142873B1 (en) 2005-12-05 2015-09-22 Meru Networks Wireless communication antennae for concurrent communication in an access point
US8472359B2 (en) * 2009-12-09 2013-06-25 Meru Networks Seamless mobility in wireless networks
US9025581B2 (en) 2005-12-05 2015-05-05 Meru Networks Hybrid virtual cell and virtual port wireless network architecture
US8160664B1 (en) * 2005-12-05 2012-04-17 Meru Networks Omni-directional antenna supporting simultaneous transmission and reception of multiple radios with narrow frequency separation
KR100765776B1 (ko) 2005-12-13 2007-10-12 삼성전자주식회사 무선랜에서 매체 접근에 대한 충돌을 방지하는 방법 및장치
EP1808983A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-18 THOMSON Licensing Process and devices for selective collision detection
US8260968B2 (en) * 2006-01-23 2012-09-04 Lantiq Deutschland Gmbh Method and system for booting a software package on a network processor
CN101512973A (zh) * 2006-08-29 2009-08-19 高通股份有限公司 在多个无线局域网中同时操作
US20080112373A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Extricom Ltd. Dynamic BSS allocation
US7894436B1 (en) 2007-09-07 2011-02-22 Meru Networks Flow inspection
CN101141356B (zh) * 2007-10-15 2010-12-08 华为终端有限公司 一种无线接入装置、系统及方法
US8077614B2 (en) 2007-12-05 2011-12-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Synchronizing wireless local area network access points
JP5147476B2 (ja) * 2008-03-17 2013-02-20 株式会社日立製作所 無線通信システム、基地局およびデータ送信タイミング制御方法
US8478228B2 (en) * 2008-10-20 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Mobile receiver with location services capability
US8428063B2 (en) * 2009-03-31 2013-04-23 Comcast Cable Communications, Llc Access network architecture having dissimilar access sub-networks
US8094661B2 (en) 2009-03-31 2012-01-10 Comcast Cable Communications, Llc Subscriber access network architecture
US8600297B2 (en) * 2009-07-28 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Method and system for femto cell self-timing and self-locating
CN102102470B (zh) * 2009-12-18 2013-11-06 株式会社东海理化电机制作所 通信终端位置判断装置
US9197482B1 (en) 2009-12-29 2015-11-24 Meru Networks Optimizing quality of service in wireless networks
RU2583250C2 (ru) * 2010-04-06 2016-05-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Система и способ высоконадежной доставки жизненно важных тревожных сигналов по совместно используемым беспроводным каналам
US9565118B1 (en) 2010-05-26 2017-02-07 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for handling management packets in an audio video bridging (AVB) network
US8588844B2 (en) 2010-11-04 2013-11-19 Extricom Ltd. MIMO search over multiple access points
EP2942902B1 (en) 2011-06-09 2017-11-15 CommScope Technologies LLC Distributed antenna system using power-over-ethernet
US8788578B2 (en) * 2011-07-11 2014-07-22 Roku, Inc. Method and apparatus for customized provisioning of on-line application channels
US8908510B2 (en) 2012-03-22 2014-12-09 Mellanox Technologies Ltd. Communication link with intra-packet flow control
CN104662949A (zh) * 2012-09-28 2015-05-27 三星电子株式会社 用于在无线保真显示网络环境中流传输多媒体内容的方法和系统
US20140226740A1 (en) 2013-02-13 2014-08-14 Magnolia Broadband Inc. Multi-beam co-channel wi-fi access point
CN104684072B (zh) * 2013-11-26 2018-03-16 华为技术有限公司 实时定位的方法、装置、ap和终端
US10129857B2 (en) * 2014-11-06 2018-11-13 Qualcomm Incorporated Band occupancy techniques for transmissions in unlicensed spectrum
CN105636229A (zh) * 2014-11-07 2016-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种下行消息处理/控制方法及装置
US10020910B2 (en) * 2015-01-30 2018-07-10 Huawei Technologies., Ltd. Systems, devices and methods for network communication

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581734A (en) * 1984-02-14 1986-04-08 Rosemount Inc. Multipriority communication system
FI97838C (fi) 1992-05-06 1997-02-25 Nokia Telecommunications Oy Solukkoverkkojärjestelmä
US5923702A (en) 1996-06-10 1999-07-13 Breeze Wireless Communications Ltd. Frequency hopping cellular LAN system
US6047175A (en) 1996-06-28 2000-04-04 Aironet Wireless Communications, Inc. Wireless communication method and device with auxiliary receiver for selecting different channels
US6091717A (en) 1997-05-05 2000-07-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for scheduling packet data transmission
US6130896A (en) * 1997-10-20 2000-10-10 Intel Corporation Wireless LAN segments with point coordination
US6259898B1 (en) 1998-05-05 2001-07-10 Telxon Corporation Multi-communication access point
GB9811071D0 (en) 1998-05-23 1998-07-22 Ncr Int Inc Automated teller machine
US8379569B2 (en) * 1999-04-21 2013-02-19 Adc Telecommunications, Inc. Architecture for signal distribution in wireless data network
US6810520B2 (en) * 1999-12-17 2004-10-26 Texas Instruments Incorporated Programmable multi-standard MAC architecture
US6732163B1 (en) 2000-01-05 2004-05-04 Cisco Technology, Inc. System for selecting the operating frequency of a communication device in a wireless network
US7028186B1 (en) 2000-02-11 2006-04-11 Nokia, Inc. Key management methods for wireless LANs
US7173922B2 (en) * 2000-03-17 2007-02-06 Symbol Technologies, Inc. Multiple wireless local area networks occupying overlapping physical spaces
US6529164B1 (en) 2000-03-31 2003-03-04 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Object location monitoring within buildings
US6711148B1 (en) 2000-04-10 2004-03-23 Carnegie Mellon University Method for configuring a wireless network
US6636737B1 (en) 2000-04-10 2003-10-21 Carnegie Mellon University Method for assigning channels for access points of a wireless network
JP3673149B2 (ja) 2000-07-11 2005-07-20 クラリオン株式会社 無線lanの高速ローミング方法
US6659947B1 (en) * 2000-07-13 2003-12-09 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Wireless LAN architecture for integrated time-critical and non-time-critical services within medical facilities
US7352770B1 (en) * 2000-08-04 2008-04-01 Intellon Corporation Media access control protocol with priority and contention-free intervals
US6671284B1 (en) * 2000-08-04 2003-12-30 Intellon Corporation Frame control for efficient media access
US6947483B2 (en) 2000-08-18 2005-09-20 Nortel Networks Limited Method, apparatus, and system for managing data compression in a wireless network
US7058074B2 (en) * 2000-11-01 2006-06-06 Texas Instruments Incorporated Unified channel access for supporting quality of service (QoS) in a local area network
US6996085B2 (en) 2000-12-22 2006-02-07 Nortel Networks Limited System, device, and method for providing network access in a communication system
US7126937B2 (en) * 2000-12-26 2006-10-24 Bluesocket, Inc. Methods and systems for clock synchronization across wireless networks
US6888805B2 (en) 2001-03-23 2005-05-03 Qualcomm Incorporated Time multiplexed transmission scheme for a spread spectrum communication system
US6771933B1 (en) 2001-03-26 2004-08-03 Lgc Wireless, Inc. Wireless deployment of bluetooth access points using a distributed antenna architecture
CN1633780A (zh) 2001-05-01 2005-06-29 皇家菲利浦电子有限公司 无线通信方案
US7206840B2 (en) * 2001-05-11 2007-04-17 Koninklike Philips Electronics N.V. Dynamic frequency selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
JP3670624B2 (ja) 2001-06-07 2005-07-13 株式会社東芝 移動端末、移動端末の通信方法、移動端末の制御系ドライバ、移動端末の制御系ドライバの処理方法、およびコンピュータプログラム製品
ATE365337T1 (de) 2001-09-05 2007-07-15 Newbury Networks Inc Positionsdetektion und standortverfolgung in einem drahtlosen netzwerk
US7194263B2 (en) * 2001-09-17 2007-03-20 Microsoft Corporation System and method for concurrent operation of a wireless device in two disjoint wireless networks
US20030137959A1 (en) 2001-09-24 2003-07-24 Nebiker Robert M. Flexible-link multi-media communication
JP3600578B2 (ja) 2001-09-29 2004-12-15 株式会社東芝 無線通信システム及び無線lanアクセスポイント
US7289529B2 (en) * 2001-10-31 2007-10-30 At&T Corp. Method and system for optimally serving stations on wireless LANs using a controlled contention/resource reservation protocol of the IEEE 802.11e standard
WO2003054721A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for handing off a mobile terminal between a mobile network and a wireless lan
US7672274B2 (en) * 2002-01-11 2010-03-02 Broadcom Corporation Mobility support via routing
US6968198B2 (en) 2002-02-15 2005-11-22 M/A-Com, Inc. Data passing method and apparatus for wireless communication system
US20030174681A1 (en) 2002-03-18 2003-09-18 Philippe Gilberton Method and apparatus for indicating the presence of a wireless local area network by detecting energy fluctuations
US7054627B1 (en) 2002-04-29 2006-05-30 Advanced Micro Devices, Inc. Method and system for locating a wireless network access point at a mobile computing device
US20040078598A1 (en) * 2002-05-04 2004-04-22 Instant802 Networks Inc. Key management and control of wireless network access points at a central server
US6799054B2 (en) * 2002-05-06 2004-09-28 Extricom, Ltd. Collaboration between wireless LAN access points using wired lan infrastructure
US7532895B2 (en) 2002-05-20 2009-05-12 Air Defense, Inc. Systems and methods for adaptive location tracking
US7113498B2 (en) * 2002-06-05 2006-09-26 Broadcom Corporation Virtual switch
US20030235170A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Trainin Solomon B. Method, apparatus, and system for distributed access points for wireless local area network (LAN)
US8068479B2 (en) 2002-09-17 2011-11-29 Broadcom Corporation System and method for hardware acceleration in a hybrid wired/wireless local area network
KR100448318B1 (ko) 2002-11-08 2004-09-16 삼성전자주식회사 무선망에서의 핸드오프방법
US20040103204A1 (en) 2002-11-27 2004-05-27 Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. Method of connecting a client device with a router in a wireless communication network
US7016328B2 (en) 2003-06-24 2006-03-21 Tropos Networks, Inc. Method for allowing a client to access a wireless system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859935B2 (ja) * 2006-02-16 2012-01-25 マーベル ワールド トレード リミテッド デュアルmacアービトレーション
JP2009536503A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 マーベル ワールド トレード リミテッド 複数のアクセスポイントおよび複数のクライアントステーションを実装するためのネットワークデバイス
JP5893216B2 (ja) * 2013-05-09 2016-03-23 三菱電機株式会社 Faネットワーク用lsiおよび通信装置
US9525739B2 (en) 2013-05-09 2016-12-20 Mitsubishi Electric Corporation FA network LSI and communication device
JPWO2014181428A1 (ja) * 2013-05-09 2017-02-23 三菱電機株式会社 Faネットワーク用lsiおよび通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7330734B2 (en) 2008-02-12
EP1556712A1 (en) 2005-07-27
US20050054370A1 (en) 2005-03-10
KR20050051709A (ko) 2005-06-01
WO2004036237A1 (en) 2004-04-29
EP1556712A4 (en) 2009-03-04
CN1714301A (zh) 2005-12-28
AU2003264856A1 (en) 2004-05-04
US20030207698A1 (en) 2003-11-06
US6799054B2 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006503479A (ja) ワイヤードlanインフラストラクチャを用いたワイヤレスlanアクセス・ポイント間の協力
US7319688B2 (en) LAN with message interleaving
JP4347809B2 (ja) 無線lanアクセス・ポイント間の通信方法
AU784074B2 (en) Dual mode wireless data communications
US7177661B2 (en) Communication between wireless access points over LAN cabling
KR101123533B1 (ko) 액세스 중재 방법 및 트랜시버 시스템
JP4861424B2 (ja) 通信ネットワーク
JP2009500945A (ja) 無線ネットワークにおけるネットワーキング拡張範囲およびレガシーデバイスのためのmacレベル保護
WO2003061313A1 (en) Mobility support via routing
JP2006521758A (ja) 単一媒体アクセス制御及び物理層の複数のチャネルを予約するための機構
US7355994B2 (en) CDMA messaging between wireless LAN access points
US20220369403A1 (en) Multi-link communications of a wireless network with dynamic link configuration
JP2009540724A (ja) 通信システムにおいてデータを通信する方法
WO2006107535A2 (en) Access point and method for wireless multiple access
JP2024502261A (ja) Iab mt-duリソースのミスアライメントのグループへの通知発明の背景
JP2007527167A (ja) 媒体アクセス制御アクション・テーブルを使った無線パケット処理の方法および装置
WO2022012561A1 (zh) 数据传输方法及装置
US20220338063A1 (en) Method of dynamic transceiver configuration
US7636329B2 (en) Wireless local area network processing device having multiple parallel radios
KR101681049B1 (ko) 무선 통신 방법
JP2024075270A (ja) 通信装置、制御方法、及び、プログラム
Yeong et al. 802.11 a MAC layer: firmware/hardware co-design
Nannapaneni et al. Design of Wi-Fi MAC Transmit and Receive Protocol Using Verilog HDL
TW200849850A (en) Apparatus and method to combine wired and wireless UWB applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110