JP3670624B2 - 移動端末、移動端末の通信方法、移動端末の制御系ドライバ、移動端末の制御系ドライバの処理方法、およびコンピュータプログラム製品 - Google Patents

移動端末、移動端末の通信方法、移動端末の制御系ドライバ、移動端末の制御系ドライバの処理方法、およびコンピュータプログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP3670624B2
JP3670624B2 JP2002163379A JP2002163379A JP3670624B2 JP 3670624 B2 JP3670624 B2 JP 3670624B2 JP 2002163379 A JP2002163379 A JP 2002163379A JP 2002163379 A JP2002163379 A JP 2002163379A JP 3670624 B2 JP3670624 B2 JP 3670624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
driver
tcp
processing
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002163379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003060687A (ja
Inventor
悦幸 津田
淳 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002163379A priority Critical patent/JP3670624B2/ja
Priority to US10/162,609 priority patent/US7319678B2/en
Publication of JP2003060687A publication Critical patent/JP2003060687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3670624B2 publication Critical patent/JP3670624B2/ja
Priority to US11/987,841 priority patent/US20080095101A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2466Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS using signalling traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/161Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット内の移動端末の移動をサポートするIETF Mobile IPプロトコルに準拠した移動端末に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
インターネットに接続された移動端末については、IETF(Internet Engine ering Task Force)が発行するRFC2002/3220に準拠する製品が増加している。サブネットワーク間の移動をサポートするRFC2002/3220に規定されたIETF Mobile IPプロトコルによれば、図4に示すような一構成例が考えられる。移動端末22(Mobile Node:MN)は、たとえばDHCP等の手段により移動先のサブネットワークで一時的に使用するIPアドレス(care-of address)を取得する。そして移動端末22は、その情報を登録するために移動登録要求25(registration request:RRQ)パケットをホーム・エージェント24(Home Agent:HA)へ送信する。このときフォーリン・エージェント23(Foregin Agent:FA)を経由しても良いし、また経由せずに直接ホーム・サブネットに存在するホーム・エージェント24に送信しても良い。
【0003】
ここで言うDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)とは、ネットワーク上の通信ノードにIPアドレスを割り当てる仕組みである。通常はネットワーク上にDHCPサーバが存在し、通信ノードからの要求によってIPアドレスを割り当てていく。この仕組みによれば、通信ノード側にはあらかじめ固定したIPアドレスを付与しておく必要がない。通信ノードとは、たとえば移動端末のようなネットワークに接続された端末やネットワーク機器のことである。
【0004】
ホーム・エージェント24は移動登録が成功した場合、あるいは失敗した場合であっても移動登録要求25(RRQ)を送り出した移動端末22へ、移動登録応答26(registration reply:RRP)パケットを送信する。このように移動登録を行なうことは、移動端末22(MN)の所在を明らかにする上で重要なステップである。
【0005】
図6は従来の移動端末の内部構成を示した模式図の一例である。
【0006】
本図にはTCP/IPのスタックを制御するTCP/IPドライバ1、移動端末上で稼働する一般のアプリケーション・プログラム2、モバイルIP関連の処理を行なうモバイルIP管理プログラム3、ネットワーク・カードを制御するネットワーク・ドライバ4、およびイーサネット接続の物理的な伝達を行なうネットワーク・カード5が示されている。
【0007】
従来技術においては移動端末に組み込まれたモバイルIP管理プログラム3は、モバイルIPに関連した通信を、一般に利用されているOS(Operating System)が標準に備えているTCP/IPドライバの機能を利用して行なっている。標準の手段とは、たとえばWinSockの仕様に準拠したソケットを介して行なっている場合が多い。WinSockとはTCP/IPのスタックを処理するソフトウェアを提供するベンダーの間で合意された、通信インターフェース仕様である。このようなソケットを介して通信ノードとコネクションをとるような通信は比較的容易に実現できる。しかしながらこれらのOS内処理は、汎用に利用されることを前提としているために必ずしも意図した通りに使用できるとは限らない。
【0008】
モバイルIP関連パケットにはたとえば移動登録要求(RRQ)パケットと移動登録応答(RRP)パケットがある。モバイルIP管理プログラム3はOSが標準に備えるTCP/IPドライバのソケットを用いてTCP/IPドライバ1とデータの授受をしている。そしてネットワーク・ドライバ4とネットワーク・カード5を経由してネットワーク上に存在するホーム・エージェントとの間に通信のためのコネクションを確立していた。
【0009】
このように従来技術においてはモバイルIP関連の緊急性を要求されるパケット通信も、他の一般アプリケーション・プログラムのパケットと同じように区別なく処理されていた。OSに標準的に備えられたTCP/IPドライバのソケットは、通信要求されたものから順次に処理していくことが多い。上記のように複数のプログラムがOSに対し同時に要求を行なった場合には、緊急性を要求されるパケットであったとしても、従来技術においては適切な時期に送受信が行なわれない可能性があった。
【0010】
上述したような問題を回避するため、特定のパケットに優先付けを行なうことも可能である。しかしながらこの手段では、受け取ったパケットの種別に応じて優先制御を行わなければならず、処理そのものが複雑になることが多い。これは移動端末の通信速度を悪化させる原因ともなる。さらに、アプリケーション側で改善を行なったとしても、OSが提供するソケットを使用する限り前述の理由により効果はほとんど期待できないと考えられる。
【0011】
また、移動端末が接続先のサブネットワークを適宜移動しながら通信を行なうには、移動先のサブネットワークにおいてDHCP等により一時的なIPアドレス(care-of address)を取得する必要がある。この一時的なIPアドレスは、移動端末が新たに接続したサブネットワーク内で通信を行なうために取得する必須のIPアドレスである。これを得るためのDHCP等に関係するパケットの送受信についてもモバイルIP同様の考慮が必要である。
【0012】
またIPv6におけるMobile IPでは、DHCPの代わりに上流ルータからのネットワークプリフィクス広告(近隣広告)、及びそれを端末が自分で問い合わせる近隣問い合わせパケットや、移動時に新規の位置情報を通知するバインド更新バケットも同様の制御系パケットとして優先制御する必要がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
移動端末における従来技術の通信手段において、モバイルIPのような緊急性を必要とするパケットが適切なタイミングで処理されない、あるいは通信効率の面で問題があった。
【0014】
本発明は、通信効率を落とすことなくこれら緊急性を必要とするパケットを優先的に処理することで移動通信の安定を図ることができる移動端末を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行なうことが可能な移動端末であって、通信パケットの処理を行なうTCP/IPドライバと、通信を行う上で緊急性のある制御系パケットの処理を、通信パケットより優先してTCP/IPドライバを介さずに行なう制御系ドライバと、を備えたことを特徴とする移動端末を提供する。
【0016】
また、本発明では、前記制御系ドライバは、受信したパケットが通信パケットであるか制御系パケットであるかを判別し、受信したパケットが通信パケットの場合には受信したパケットを前記TCP/IPドライバへ転送することを特徴とする。
【0017】
また、本発明では、前記制御系ドライバは、移動端末の位置の変更に伴って、状態を変更したり、アドレスを取得したり、現在位置情報を更新したりするためのパケットである制御系パケットの処理を行うことを特徴とする。
【0018】
また、本発明では、前記制御系ドライバは、モバイルIPパケットおよびDHCPパケットを含む制御系パケットの処理を行うことを特徴とする。
【0019】
また、本発明では、前記制御系ドライバは、IPv6における近隣広告及び近隣問い合わせパケット、またはMobile IPv6におけるバインド更新メッセージパケットを含む制御系パケットの処理を行うことを特徴とする。
【0020】
また、本発明では、前記制御系ドライバは、移動端末が制御系パケットを送信する場合には、制御系パケットを生成することを特徴とする。
【0021】
また、本発明では、前記制御系ドライバは、制御系パケットを受信した場合には、前記TCP/IPドライバを介さずに該制御系パケットの解釈を行い、該制御系パケットをモバイルIP管理プログラムへ直接転送することを特徴とする。
【0022】
さらに、本発明は、相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行なうことが可能な移動端末の通信方法であって、TCP/IPドライバで、通信パケットの処理を行なうステップと、制御系ドライバで、通信を行う上で緊急性のある制御系パケットの処理を、通信パケットより優先してTCP/IPドライバを介さずに行なうステップと、を備えたことを特徴とする移動端末の通信方法を提供する。
【0023】
さらに、本発明は、相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行なうことが可能な移動端末の制御系ドライバであって、受信したパケットが通信パケットであるか、通信を行う上で緊急性のある制御系パケットであるかを判断するパケット判断部と、通信を行う上で緊急性のある制御系パケットの処理を、移動端末のTCP/IPドライバによって処理される通信パケットより優先して行なう制御系パケット処理部と、を備えたことを特徴とする制御系ドライバを提供する。
【0024】
さらに、本発明は、相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行なうことが可能な移動端末の制御系ドライバの処理方法であって、受信したパケットが通信パケットであるか、通信を行う上で緊急性のある制御系パケットであるかを判断するステップと、通信を行う上で緊急性のある制御系パケットの処理を、移動端末のTCP/IPドライバによって処理される通信パケットより優先して行なうステップと、を備えたことを特徴とする制御系ドライバの処理方法を提供する。
【0025】
さらに、本発明は、コンピュータを、相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行なうことが可能な移動端末の制御系ドライバとして機能させるためのコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータに、受信したパケットが通信パケットであるか、通信を行う上で緊急性のある制御系パケットであるかを判断させる第一のコンピュータプログラムコードと、前記コンピュータに、通信を行う上で緊急性のある制御系パケットの処理を、移動端末のTCP/IPドライバによって処理される通信パケットより優先して行わせる第二のコンピュータプログラムコードと、を備えたことを特徴とするコンピュータプログラム製品を提供する。
【0026】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施例を図1に示す。本発明にかかる移動端末の主な構成要素として、モバイルIPを優先的に処理するモバイルIPドライバ8、モバイルIPの制御を行なうモバイルIP管理プログラム9、一般のアプリケーション・プログラム10、ネットワーク・カードを制御するネットワーク・ドライバ11、TCP/IPスタックを処理するTCP/IPドライバ12、およびネットワーク・カードを有し、通信物理網であるイーサネットへと接続されている。
【0027】
図1に示すように、本実施例ではTCP/IPドライバ12とネットワーク・ドライバ11との間に、モバイルIPドライバ8を挿入した構成となっている。TCP/IPドライバ12は当該移動端末に実装されたOSに付随する一般的に提供されているTCP/IPスタックを処理するプログラムである。その上位のアプリケーション・プログラムが、このTCP/IPドライバ12とデータの授受のために使用するAPI(Application Interface)がソケットと呼ばれている。また本図中、モバイルIPドライバ8がTCP/IPドライバ12よりも下位に配置しているのは、TCP/IPドライバ12の影響を排除することを目的としている。このとき通常ネットワーク・ドライバ11はネットワーク・カードを制御する目的で使用されるプログラムである。ネットワーク・カードは当該移動端末全体で共通に利用されるものなので、その制御プログラムであるネットワーク・ドライバ11は共用される位置、つまりモバイルIPドライバ8よりも下位に配置されている。
【0028】
まず移動端末上で稼動する一般のアプリケーション・プログラム10からパケットを送信する場合を説明する。アプリケーション・プログラム10から送信要求のあったデータは、OSがTCP/IPドライバ12で提供するソケットを通じてTCP/IPドライバ12へ転送される。ここでTCP/IPのパケットが生成されモバイルIPドライバ8へとさらに転送される。こうして転送されてくるパケットはモバイルIPではない一般のパケットであるから、モバイルIPドライバ8は通常はこれをそのまま次のネットワーク・ドライバ11に転送する。
【0029】
これとは逆に一般のアプリケーション・プログラム10がパケットを受信する場合を説明する。イーサネットからネットワーク・カードを通じて取得された受信パケットは、まずネットワーク・ドライバ11からモバイルIPドライバ8へと転送される。これを受けたモバイルIPドライバ8は転送されたパケットをそのままTCP/IPドライバ12へと転送する。そしてアプリケーション・プログラム10はソケットを通じてTCP/IPドライバ12よりデータを取得する。
【0030】
次にモバイルIP管理プログラム9が、モバイルIPに定義された移動登録要求(RRQ)パケットなどの緊急性を要求されるパケットを送信する場合を説明する。上記パケットの送出要求は通常モバイルIP管理プログラム9から発せられる。この要求は直接、モバイルIPドライバ8へと受け渡される。これを受け取ったモバイルIPドライバ8は移動登録要求(RRQ)パケットを生成し、TCP/IPドライバ12からの転送要求よりも優先して前記移動登録要求(RRQ)パケットを次のネットワーク・ドライバ11に転送する。
【0031】
モバイルIPドライバ8が、TCP/IPドライバ12から転送されるパケットよりもモバイルIPのパケットを優先して処理する動作は、原則として先に送信した移動登録要求(RRQ)によりホーム・エージェントへの登録が成功するまで継続される。このとき、一般アプリケーション・プログラム10が要求する送信パケットは破棄するか、あるいはキューに蓄積するなどの制御がなされる。
【0032】
逆に、モバイルIP管理プログラム9がネットワーク上のエージェントからモバイルIPに定義された移動登録応答(RRP)パケットなどを受信する場合を説明する。ネットワーク・ドライバ11からモバイルIPのパケットを受け取ったモバイルIPドライバ8は、パケットの解釈の後直接、モバイルIP管理プログラム9へと転送する。
【0033】
モバイルIPのような移動端末の通信上緊急性を要するパケットであり、一般のアプリケーション・プログラムでは直接利用されないものを便宜上制御系パケットと呼ぶことにする。一般的には、制御系パケットとは、移動端末の位置の変更に伴って、状態を変更したり、アドレスを取得したり、現在位置情報を更新したりするためのパケットである。
【0034】
移動端末は移動先のサブネットワークでDHCP等を使用して一時アドレス(care-of address)を取得する必要もある。DHCPは一般に使用されるプロトコルだが、一時アドレス(care-of address)の取得に深く関与するため本件移動端末においては緊急性のある制御系パケットに分類できる。これまでの説明はモバイルIPのパケットの処理に関するものであるが、上記理由からモバイルIPドライバ8はモバイルIPパケットの扱い同様、DHCPに定義された送受信パケットについても同様の処理を行なう。
【0035】
モバイルIPに準拠した移動端末は、接続されているサブネットワークが変更されたことを認識したときは、移動端末自身の所在を通知するために、移動登録要求(RRQ)パケットをホーム・エージェントに送信する。このときには移動登録要求(RRQ)を送信するために、移動端末内のモバイルIP管理プログラム9はI/O Control等のインターフェース関数を呼び出して、モバイルIPドライバ8へ送信を指示する。
【0036】
モバイルIP管理プログラム9から前記のように直接指示がされた場合は、モバイルIPドライバ8は移動登録要求(RRQ)を送信するための処理を一般アプリケーション・プログラム10から要求されたパケットよりも先行して行う。そしてモバイルIPドライバ8により作製された移動登録要求(RRQ)パケットは送信のためにネットワーク・ドライバ11へと転送される。
【0037】
このとき、移動端末が接続するサブネットワークが変更されたことを検出した時点からホーム・エージェントが送信する移動登録応答(RRP)の登録成功を受信するまでの間、モバイルIPドライバ8は移動登録要求(RRQ)パケットや移動登録応答(RRP)パケットといった緊急度の高い制御系パケット以外の送受信処理を中断してもかまわない。
【0038】
すなわち接続先のサブネットワークが変更になった可能性がある場合モバイルIPドライバ8は、TCP/IPドライバ12から転送されてきた一般のアプリケーション・プログラム10が要求するパケットの処理を行わなくとも良い。たとえばモバイルIPドライバ8は、転送された送信パケットを同ドライバが管理する領域に確保したキューに格納しておき、移動登録が完了するまで蓄積しておくことができる。キューにはキューイング容量の上限値を設けても良い。このキューに上限値を超えるパケットがキューイングされた場合は、最後にキューに入力しようとしたパケット、あるいは最古に入力されたパケットどちらを破棄してもかまわない。同キューに蓄積されたパケットは移動登録完了後、モバイルIPドライバ8により順次処理される。他方、キューすることもせず、この期間にTCP/IPドライバ12から転送されてきたすべてのパケットを破棄しても差し支えない。上記のような一般のパケットに対する制御系パケットの扱いを制御系パケットの優先処理と呼ぶ。
【0039】
実施の上ではモバイルIPドライバ8の優先処理の対象になるパケットとは次のようになる。
【0040】
(1)モバイルIPに定義されたパケット
(2)DHCPに定義されたパケット
受信した通信パケットのみから判別を行なうには、パケットのヘッダーに含まれるプロトコル番号と宛先ポート番号を検査すれば特定できる。図7はモバイルIPのパケットの一例を図示したもので、判断に使用される情報はこのパケットの先頭に付されている。プロトコル番号はIP HeaderのProtocolの部分がUDPを示すものであり、宛先ポート番号はUDP HeaderのDestination Portがそれぞれのプロトコルに定められたポートを示すものを選択すればよい。
【0041】
以下に図4に従って発明の一実施例の動作を説明する。図4はモバイルIPシステムの一例であり、移動端末22、フォーリン・エージェント23、ホーム・エージェント24、移動登録要求25、および移動登録応答26が示されている。
【0042】
RFC2002/3220に示されたモバイルIPの規程によれば、接続先サブネットワークが変更されたとき移動端末22は次のように振舞う。移動端末22は新たな接続先のサブネットワーク上に存在するフォーリン・エージェント23(FA)から送信されたエージェント・アドバタイズメントを受信する。このとき移動端末22は接続先サブネットワークが変更されたことを認識する。次に移動端末22は上記フォーリン・エージェント23から送信されたエージェント・アドバタイズメントに含まれる一時的なアドレス(FA care-of address)を取得する。フォーリン・エージェントが存在しないときは、DHCP等で一時的に使用するアドレス(co-located care-of address)を取得する。そして移動端末22は取得した一時的なアドレスを移動登録要求25(RRQ)としてホーム・エージェント24(HA)に送信する。
【0043】
移動登録要求25(RRQ)パケットは図7の6のフォーマットをしている。このパケットは、TCP/IPに準拠したヘッダー情報と、登録要求(Registration request)、およびエージェントが付加する拡張情報を含んでいる。この情報は移動端末22の所在を示すものとして扱われ、以降、ホーム・エージェントを仲介して移動端末22との通信に使用される。
【0044】
登録要求を受けたホーム・エージェント24は、移動端末22の移動登録要求25(RRQ)に示された登録要求を処理する。そしてホーム・エージェント24は登録成功、あるいは登録失敗を図7の7のフォーマットに従い移動登録応答26(RRP)パケットとして移動端末22に通知する。移動登録応答(RRP)パケットも、登録要求(Registration request)が登録応答(Registration reply)に変わっているが、移動登録要求(RRQ)パケットとほぼ同様の形式をしているパケットである。
【0045】
つぎに図1のモバイルIPドライバ8の機能ブロック図例を、図5に示す。
【0046】
モバイルIPドライバは受信パケットと送信パケット、および制御系パケットとその他のパケットで処理の流れが異なっている。ネットワーク・ドライバからのパケットが制御系パケットであるかを判断するパケット判断部27、本発明で制御系パケットと位置付けているモバイルIPとDHCPのパケットを処理するそれぞれの処理部と、場合によって制御系以外の送信パケットのキューイングや破棄を行なうパケット操作部28を備えている。
【0047】
パケット判断部27は、ネットワーク・ドライバから転送された受信パケットからモバイルIPかDHCPのパケットであったならば各々の処理部へ導き、その後図1のモバイルIP管理プログラム9へ転送する。それ以外のパケットであった場合には図1のTCP/IPドライバ12へ転送する。また図1のTCP/IPドライバ12から転送された送信パケットを、図1のモバイルIP管理プログラム9の指示により通過させる、またはキューイングする、あるいは破棄するなど操作ができる。
【0048】
図2に、送信の際のモバイルIPドライバの処理フローを表す。
【0049】
モバイルIPドライバはパケットの送信要求を受けたとき、移動登録が正常に行なわれたかどうかをステップ14にて判断する。すでに説明したように、移動端末が移動登録要求(RRQ)をホーム・エージェントに送信したとき、ホーム・エージェントはその結果を移動登録応答(RRP)として送り返してくる。ステップ14はこの移動登録応答(RRP)を検査した結果を元に判断される。
【0050】
移動端末がサブネットワークを移動後、移動登録が完了するまでの間は緊急性を要する制御系パケットはモバイルIPドライバによってすぐさま処理され、ステップ18でネットワーク・ドライバへと受け渡される。よってただちにネットワーク上のホーム・エージェントなどに送信される。緊急性を要する制御系のパケットはモバイルIP管理プログラム9で処理されるので、ステップ13での判断はモバイルIP管理プログラム9から直接与えられたかどうかを見ている。送信しようとしているパケットが一般アプリケーション・プログラムの送信パケットであれば、TCP/IPドライバ12からモバイルIPドライバ8へ転送されるので、ステップ13で制御系パケットではないと判断される。
【0051】
移動登録応答(RRP)が受信できていないか、または移動登録処理が失敗して正常に移動登録が完了していない間は、一般アプリケーションの送信パケットをステップ15でいったんキューイングするかあるいは破棄などの処理をする。このときモバイルIPドライバは移動登録応答(RRP)が送られてくるのを待ち続けるか、あるいはステップ15でキューされた場合はそのパケットをキューに格納したまま次の処理を行なう。
【0052】
ステップ14ですでに移動登録が正常終了していると判断した場合には、次に未送信の送信パケットの有無をステップ16で判断する。ここで未送信の送信パケットがキュー内に存在するならば、ステップ15で行なった処理によって送信パケットがキューイングされたままになっていることを意味する。よってステップ17によりキューされたままになっている未送信パケットをネットワーク・ドライバに受け渡す。その後ステップ18で、モバイルIPドライバが受け取った未送信パケットを処理する。
【0053】
ステップ16でキューされたままの送信パケットがない場合には、単にステップ18を経て送信が行なわれることとなる。
【0054】
既述の手段以外に移動端末が接続するサブネットワークの変更を検出する方法として、状態の変化を察知する手段がある。図1の構成図において、たとえばイーサネット等の有線ネットワークであれば、線(ライン)がハブに接続(コネクト)されるなど、その状態変化の信号をネットワーク・ドライバ11がモバイルIPドライバ8へ通知するという手段が考えられる。
【0055】
モバイルIPドライバ8はこの通知を受け取った時点で、接続先サブネットの移動を認識しモバイルIP管理プログラム9へと信号を伝達する。モバイルIP管理プログラム9はこの信号を受信したとき、モバイルIPドライバ8に対し一般アプリケーション・プログラム10のパケットは既述の処理フロー同様、処理を中断するように指示すればよい。そして移動登録が正常終了したときには一般アプリケーション・プログラム10のパケット処理の再開を指示するようにすればよい。
【0056】
上述した移動登録要求(RRQ)パケットのようなモバイルIP関連パケットの優先処理は、移動端末が接続されたサブネットの変更の可能性が認識された最初の1回目だけ行われれば十分である。2回目以降は移動登録要求(RRQ)パケットによるホーム・エージェントへの更新処理が必要だが、このときは一般アプリケーション・プログラムのパケットと同じ処理でかまわない。最初の時とは異なり、2回目以降は移動登録情報のライフタイムが満了するまでに移動登録情報の更新処理が完了すればよいからである。
【0057】
次に、移動端末が移動登録応答(RRP)パケットを受信した場合を説明する。
【0058】
ネットワーク・ドライバ11から移動登録応答パケットを受け取ったとき、モバイルIPドライバ8はこれを処理して直接モバイルIP管理プログラム9へ移動登録応答(RRP)パケットの内容を転送する。
【0059】
図3に、受信の際のモバイルIPドライバの処理フローを表す。
【0060】
移動端末がパケットを受信したら、当該受信パケットが制御系パケットかどうかをステップ19で判断する。パケットを受信する場合は何が送られてくるかはあらかじめ明らかになっていないため、受信パケットのヘッダー情報を検査して判断する。判断の具体的な方法は、図7に図示した、IP HeaderのProtocolの部分がUDPを示し、UDP HeaderのDestination PortがモバイルIPとDHCPのそれぞれのプロトコルに定められたポートを示すものをYesと判断する。制御系パケットであると判断されば、ステップ21によりモバイルIPプログラムへ転送される。他方、一般アプリケーション・プログラムのパケットのように一般のパケットについてはステップ20でTCP/IPドライバへ転送されることとなる。
【0061】
モバイルIPドライバからモバイルIP管理プログラムへ移動登録応答(RRP)情報を伝達する具体例を図1に従って示す。モバイルIP管理プログラム9はモバイルIPドライバ8を呼び出してデータを読み込む操作を前もってしておくか、またはI/Oリード関数を実行しておくようにする。
【0062】
モバイルIPドライバ8は読み込み操作、またはI/Oリード関数の実行を直ちには終了させず、中断(サスペンド)させておく。この状態で移動端末が移動登録応答(RRP)パケットを受信したときに、モバイルIPドライバ8はこのパケットに含まれる情報を同ドライバが確保し管理する読み出し用領域に格納し、中断(サスペンド)中の読み出し操作、またはI/Oリード関数の実行を再開させる。モバイルIP管理プログラム9は読み出し操作、またはI/Oリード関数の実行制御が戻った時点でモバイルIPドライバ8が管理する読み出し用領域を走査し、移動登録応答(RRP)の内容を受け取ることができる。
【0063】
前述した読み出し操作、またはI/Oリード関数によるモバイルIPドライバ8からモバイルIP管理プログラム9への移動登録応答(RRP)の伝達方法は一例に過ぎず、この他の方法としてはアップコール等の方法も適用可能である。
【0064】
移動先のサブネットワークでDHCPを用いて一時的に使用するアドレス(co-located care-of address)を取得する場合においても、既述した手段を使用してDHCP関連の送受信パケットの優先処理が行なわれるようにする。
【0065】
DHCP関連の送信パケットには、DHCPDISCOVER、DHCPREQUEST、DHCPDECLINE、DHCPRELEASE、DHCPINFORMなどがある。すなわち、これらのパケットを移動端末から送信するときにはモバイルIP管理プログラム9から直接モバイルIPドライバ8へと転送する。同様に他の一般アプリケーション・プログラムのパケットよりも優先して通信処理が行なわれることとなる。
【0066】
また、DHCPに関連した受信パケットには、DHCPOFFER、DHCPACK、DHCPNAK、DHCPINFORMなどがある。移動端末がこれらのパケットを受信したとき、ネットワーク・ドライバ11からモバイルIPドライバ8へと転送される。モバイルIPドライバ8は受信したパケットのヘッダー情報を検査して、上記に該当するパケットであれば処理後に直接モバイルIP管理プログラム9へ転送される。このときのヘッダー情報の具体的判断方法はモバイルIPのところで既述したものと同様である。
【0067】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば移動登録要求(RRQ)パケットが、モバイルIP管理プログラムから直接モバイルIPドライバへと転送される。そして一般のアプリケーション・プログラムのパケットよりも優先処理がなされネットワーク・ドライバへと転送される。これによって接続先サブネットワークの変更が行なわれたとき直ちに移動登録要求(RRQ)パケットのようなモバイルIPのパケットを送信することができる。
【0068】
IPv6において近隣広告、近隣問い合わせを用いてネットワークプリフィクスを獲得しアドレス自動構成を行ってCare-of-addressを取得する場合も同様で、近隣広告/問い合わせのためのICMPパケットをモバイルIPドライバで処理することで、移動先でのスムーズなアドレス取得が行われる。
【0069】
また経路最適化のための位置情報キャッシュであるバインディングキャッシュ内容を更新するBinding updateメッセージパケットについても同様の扱いを行うことでスムーズな位置情報の更新が可能になる。
【0070】
また、移動端末が移動登録応答(RRP)パケットのようなモバイルIPのパケットを受信したとき、モバイルIPドライバは処理後直ちにモバイルIP管理プログラムへと転送する。よって、モバイルIP管理プログラムは移動登録応答(RRP)パケットのようなモバイルIPの情報を直ちに受け取ることができる。
【0071】
またDHCPに関しても、関連したパケットは一般のパケットよりも優先して処理が行なわれる。よって移動先のネットワークにおいてDHCP等で一時的に使用するアドレス(co-located care-of address)を取得する場合においても、ネットワークの移動後直ちに一時的に使用するアドレスを取得することが可能である。
【0072】
上記により移動端末におけるモバイルIPに関連する処理が迅速に、かつ確実に行なわれるので安定した移動端末を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位置実施形態における移動端末の構成例を示すブロック図。
【図2】図1の移動端末におけるモバイルIPドライバのパケット送信時の処理フローを示すフローチャート。
【図3】図1の移動端末におけるモバイルIPドライバのパケット受信時の処理フローを示すフローチャート。
【図4】図1の移動端末が利用可能なMobile IPシステムの一例を示す図。
【図5】図1の移動端末におけるモバイルIPドライバの構成例を示すブロック図。
【図6】従来の移動端末の構成例を示すブロック図。
【図7】図1の移動端末で使用できる移動登録要求パケットおよび移動登録応答パケットのフォーマット例を示す図。
【符号の説明】
8…モバイルIPドライバ
9…モバイルIP管理プログラム
10…一般のアプリケーション・プログラム
11…ネットワーク・ドライバ
12…TCP/IPドライバ
13…ネットワーク・カード
22…移動端末(Mobile Node:MN)
23…フォーリン・エージェント(Foregin Agent:FA)
24…ホーム・エージェント(Home Agent:HA)
25…移動登録要求(RRQ)
26…移動登録応答(RRP)
27…パケット判断部
28…パケット操作部
29…モバイルIPパケット処理部
30…DHCPパケット処理部

Claims (11)

  1. 相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行うことが可能な移動端末であって、
    通信パケットの処理を行うTCP/IPドライバと、
    通信を行う上で緊急性のあるTCP/IPに付加したプロトコル処理パケットと、TCP/IPのうちアドレス情報の処理に関するパケットを含む制御系パケットの処理とを、通信パケットに関する処理より優先し、かつTCP/IPドライバを介さずに行う制御系ドライバ
    を備え
    前記制御系ドライバが動作されると、前記TCP/IPドライバでの通信パケット処理動作を一時停止または処理待ちの通信パケットを廃棄することを特徴とする移動端末。
  2. 前記制御系ドライバは、受信したパケットが通信パケットであるか制御系パケットであるかを判別し、受信したパケットが通信パケットの場合には受信したパケットを前記TCP/IPドライバへ転送することを特徴とする請求項1記載の移動端末。
  3. 移動端末の位置の変更に伴って、状態を変更したり、アドレスを取得したり、現在位置情報を更新したりするためのTCP/IPにおけるアドレス更新処理を、前記TCP/IPドライバを介さずに前記制御ドライバで行うことを特徴とする請求項1記載の移動端末。
  4. 前記制御系ドライバは、モバイルIPパケットおよびDHCPパケットを含む制御系パケットの処理を行うことを特徴とする請求項1記載の移動端末。
  5. 前記制御系ドライバは、IPv6における近隣広告及び近隣問い合わせパケット、またはMobile IPv6におけるバインド更新メッセージパケットを含む制御系パケットの処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の移動端末。
  6. 前記制御系ドライバは、移動端末が制御系パケットを送信する場合には、制御系パケットを生成することを特徴とする請求項1記載の移動端末。
  7. 前記制御系ドライバは、制御系パケットを受信した場合には、前記TCP/IPドライバを介さずに該制御系パケットの解釈を行い、該制御系パケットをモバイルIP管理プログラムへ直接転送し、モバイルIP管理プログラムへ制御パケットが直接転送されると、TCP/IPドライバでのパケット処理動作を一時停止または処理待ちの通信パケットを廃棄することを特徴とする移動端末。
  8. 相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行うことが可能な移動端末の通信方法であって、
    TCP/IPドライバにおいて通信パケットの処理を行う通信パケット処理ステップと、
    制御系ドライバにおいて通信を行う上で緊急性のあるTCP/IPに付加したプロトコル処理パケットと、TCP/IPのうちアドレス情報の処理に関するパケットを含む制御系パケットの処理を、前記通信パケット処理ステップより優先し、かつ前記TCP/IPドライバを介さずに行う制御系パケット処理ステップと、備え、
    前記制御系パケット処理が実行されると、前記通信パケット処理ステップの動作を一時停止また該通信パケット処理ステップに対して処理待ちの通信パケットを廃棄することを特徴とする移動端末の通信方法。
  9. 相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行うことが可能な移動端末の制御系ドライバであって、
    受信したパケットが通信パケットであるか、通信を行う上で緊急性のあるTCP/IPに付加したプロトコル処理パケットと、TCP/IPのうちアドレス情報の処理に関連するパケットを含む制御系パケットであるかを判断するパケット判断部と、
    通信を行う上で緊急性のあるTCP/IPに付加したプロトコル処理パケットと、TCP/IPのうちアドレス情報の処理に関連するパケットを含む制御系パケット処理を、移動端末のTCP/IPドライバによって処理される通信パケットよりも優先して行い、前記制御系ドライバが稼動されると、TCP/IPドライバでのパケット処理動作を一時停止または処理待ちの通信パケットを廃棄する制御系パケット処理部と
    を備えたことを特徴とする制御系ドライバ。
  10. 相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行うことが可能な移動端末の制御系ドライバの通信方法であって、
    受信したパケットが通信パケットであるか、通信を行う上で緊急性のあるTCP/IPに付加したプロトコル処理パケットと、TCP/IPのうちアドレス情報の処理に関連するパケットを含む制御系パケットであるかを判断するステップと、
    通信を行う上で緊急性のあるTCP/IPに付加したプロトコル処理パケットと、TCP/IPのうちアドレス情報の処理に関連するパケットを含む制御系パケットの処理を、移動端末のTCP/IPドライバによって処理される通信パケットよりも優先して行い、制前記制御系ドライバが稼動時に、TCP/IPドライバでのパケット処理動作を一時停止または処理待ちのパケットを廃棄するステップと、
    を備えたことを特徴とする制御系ドライバの処理方法。
  11. コンピュータを、相互に接続された複数のサブネットワーク間を移動して通信を行うことが可能な移動端末の制御系ドライバとして通信を行うことが可能な移動端末の制御系ドライバとして機能させるためのコンピュータプログラム製品であって、
    前記コンピュータに、受信したパケットが通信パケットであるか、通信を行う上で緊急性のあるTCP/IPに付加したプロトコル処理パケットと、TCP/IPのうちアドレス情報の処理に関連するパケットを含む制御系パケットであるかを判断させる第一のコンピュータプログラムと、
    前記コンピュータに、通信を行う上で緊急性のあるTCP/IPに付加したプロトコル処理パケットと、TCP/IPのうちアドレス情報の処理に関連するパケットを含む制御系パケット処理を、移動端末のTCP/IPドライバによって処理される通信パケットより優先して行わせるとともに、該制御系パケット処理が行われている間は、TCP/IPドライバでのパケット処理動作を一時停止もしくは未処理の通信パケットを廃棄するように動作する第二のコンピュータプログラムと、
    を備えたことを特徴とするコンピュータプログラム製品。
JP2002163379A 2001-06-07 2002-06-04 移動端末、移動端末の通信方法、移動端末の制御系ドライバ、移動端末の制御系ドライバの処理方法、およびコンピュータプログラム製品 Expired - Fee Related JP3670624B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002163379A JP3670624B2 (ja) 2001-06-07 2002-06-04 移動端末、移動端末の通信方法、移動端末の制御系ドライバ、移動端末の制御系ドライバの処理方法、およびコンピュータプログラム製品
US10/162,609 US7319678B2 (en) 2001-06-07 2002-06-06 Mobile terminal using priority processing for packets that require urgency in communications
US11/987,841 US20080095101A1 (en) 2001-06-07 2007-12-05 Mobile terminal using priority processing for packets that require urgency in communications

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-172178 2001-06-07
JP2001172178 2001-06-07
JP2002163379A JP3670624B2 (ja) 2001-06-07 2002-06-04 移動端末、移動端末の通信方法、移動端末の制御系ドライバ、移動端末の制御系ドライバの処理方法、およびコンピュータプログラム製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060687A JP2003060687A (ja) 2003-02-28
JP3670624B2 true JP3670624B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=26616495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002163379A Expired - Fee Related JP3670624B2 (ja) 2001-06-07 2002-06-04 移動端末、移動端末の通信方法、移動端末の制御系ドライバ、移動端末の制御系ドライバの処理方法、およびコンピュータプログラム製品

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7319678B2 (ja)
JP (1) JP3670624B2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308263B2 (en) * 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
US6647426B2 (en) * 2001-02-26 2003-11-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for integrating an unlicensed wireless communications system and a licensed wireless communications system
US20030206532A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Extricom Ltd. Collaboration between wireless lan access points
US7319688B2 (en) * 2002-05-06 2008-01-15 Extricom Ltd. LAN with message interleaving
US6799054B2 (en) * 2002-05-06 2004-09-28 Extricom, Ltd. Collaboration between wireless LAN access points using wired lan infrastructure
ATE354241T1 (de) * 2002-06-19 2007-03-15 Motorola Inc Verfahren und vorrichtung zur routenoptimierung in geschachtelten mobilen netzwerken
US7697549B2 (en) * 2002-08-07 2010-04-13 Extricom Ltd. Wireless LAN control over a wired network
US7787572B2 (en) 2005-04-07 2010-08-31 Rambus Inc. Advanced signal processors for interference cancellation in baseband receivers
US7349698B2 (en) 2002-10-18 2008-03-25 Kineto Wireless, Inc. Registration messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7885644B2 (en) 2002-10-18 2011-02-08 Kineto Wireless, Inc. Method and system of providing landline equivalent location information over an integrated communication system
US7606190B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and messages for interworking between unlicensed access network and GPRS network for data services
US7953423B2 (en) * 2002-10-18 2011-05-31 Kineto Wireless, Inc. Messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7565145B2 (en) * 2002-10-18 2009-07-21 Kineto Wireless, Inc. Handover messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7640008B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-29 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
KR100822120B1 (ko) * 2002-10-18 2008-04-14 키네토 와이어리즈 인코포레이션 비인가 무선 통신 시스템을 이용한 인가 무선 통신시스템의 커버리지 영역 확장 장치 및 방법
US7873015B2 (en) 2002-10-18 2011-01-18 Kineto Wireless, Inc. Method and system for registering an unlicensed mobile access subscriber with a network controller
US7369859B2 (en) * 2003-10-17 2008-05-06 Kineto Wireless, Inc. Method and system for determining the location of an unlicensed mobile access subscriber
US7707310B2 (en) * 2002-11-20 2010-04-27 Cisco Technology, Inc. Mobile IP registration supporting port identification
WO2004075455A2 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Extricom Ltd. Multiplex communication between access points and hub
US7978655B2 (en) * 2003-07-22 2011-07-12 Toshiba America Research Inc. Secure and seamless WAN-LAN roaming
US7283822B2 (en) * 2003-10-17 2007-10-16 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US20080132207A1 (en) * 2003-10-17 2008-06-05 Gallagher Michael D Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US7957348B1 (en) 2004-04-21 2011-06-07 Kineto Wireless, Inc. Method and system for signaling traffic and media types within a communications network switching system
US8041385B2 (en) 2004-05-14 2011-10-18 Kineto Wireless, Inc. Power management mechanism for unlicensed wireless communication systems
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US20060239277A1 (en) * 2004-11-10 2006-10-26 Michael Gallagher Transmitting messages across telephony protocols
WO2006086756A2 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Kineto Wireless Inc. Unlicensed mobile access network (uman) system and method
US7933598B1 (en) 2005-03-14 2011-04-26 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses for effecting handover in integrated wireless systems
US7756546B1 (en) 2005-03-30 2010-07-13 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses to indicate fixed terminal capabilities
US7843900B2 (en) 2005-08-10 2010-11-30 Kineto Wireless, Inc. Mechanisms to extend UMA or GAN to inter-work with UMTS core network
US7515575B1 (en) * 2005-08-26 2009-04-07 Kineto Wireless, Inc. Intelligent access point scanning with self-learning capability
US7974270B2 (en) 2005-09-09 2011-07-05 Kineto Wireless, Inc. Media route optimization in network communications
KR100735265B1 (ko) * 2005-09-14 2007-07-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 아이피 주소 구성 방법 및 시스템
US8165086B2 (en) 2006-04-18 2012-04-24 Kineto Wireless, Inc. Method of providing improved integrated communication system data service
US20080039086A1 (en) * 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
US20090059848A1 (en) * 2006-07-14 2009-03-05 Amit Khetawat Method and System for Supporting Large Number of Data Paths in an Integrated Communication System
US7912004B2 (en) * 2006-07-14 2011-03-22 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US20080076425A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US7852817B2 (en) * 2006-07-14 2010-12-14 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US7995994B2 (en) * 2006-09-22 2011-08-09 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for preventing theft of service in a communication system
US20080076392A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for securing a wireless air interface
US8073428B2 (en) 2006-09-22 2011-12-06 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for securing communication between an access point and a network controller
US8204502B2 (en) 2006-09-22 2012-06-19 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for user equipment registration
US8036664B2 (en) * 2006-09-22 2011-10-11 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for determining rove-out
US8019331B2 (en) * 2007-02-26 2011-09-13 Kineto Wireless, Inc. Femtocell integration into the macro network
US9154369B2 (en) * 2007-11-09 2015-10-06 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and software for packet modification
US20090262702A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Amit Khetawat Method and Apparatus for Direct Transfer of RANAP Messages in a Home Node B System
US20100041387A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Amit Khetawat Method and Apparatus for Inter Home Node B Cell Update Handling
US20120008573A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Apple Inc. Radio resource signaling during network congestion in a mobile wireless device
US8588844B2 (en) 2010-11-04 2013-11-19 Extricom Ltd. MIMO search over multiple access points
KR102234979B1 (ko) * 2013-11-07 2021-04-02 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 이동성 관리를 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701361B1 (en) * 1996-08-22 2004-03-02 Intermec Ip Corp. Enhanced mobility and address resolution in a wireless premises based network
US6587882B1 (en) * 1997-08-01 2003-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile IP communication scheme using visited site or nearby network as temporal home network
GB2341059A (en) * 1998-08-28 2000-03-01 Nokia Oy Ab Internet protocol flow detection
US6721805B1 (en) * 1998-11-12 2004-04-13 International Business Machines Corporation Providing shared-medium multiple access capability in point-to-point communications
US6614772B1 (en) * 1999-03-01 2003-09-02 Nokia Corporation Method, and associated apparatus, for communicating packet data in a radio communication system
US6847819B1 (en) * 2000-01-31 2005-01-25 Qualcomm Incorporated Adaptive transport TCP/IP phone management
US6738361B1 (en) * 2000-05-31 2004-05-18 Nokia Ip Inc. Method, apparatus and computer program for IP traffic prioritization in IP networks
US20020012329A1 (en) * 2000-06-02 2002-01-31 Timothy Atkinson Communications apparatus interface and method for discovery of remote devices
US6763012B1 (en) * 2000-07-21 2004-07-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile terminal and method of providing a network-to-network connection
US6947431B1 (en) * 2000-08-23 2005-09-20 Radio Ip Software Inc. Wireless data communications with header suppression and reconstruction
US6976054B1 (en) * 2000-12-29 2005-12-13 Nortel Networks Limited Method and system for accessing low-level resources in a network device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003060687A (ja) 2003-02-28
US7319678B2 (en) 2008-01-15
US20030007475A1 (en) 2003-01-09
US20080095101A1 (en) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3670624B2 (ja) 移動端末、移動端末の通信方法、移動端末の制御系ドライバ、移動端末の制御系ドライバの処理方法、およびコンピュータプログラム製品
EP1134991B1 (en) Load balancing in telecommunications system supporting mobile IP
JP4796135B2 (ja) パケット・データ通信環境におけるハンドオーバを管理するための方法およびネットワーク・ノード
EP1206071B1 (en) Base station and corresponding method
JP4903798B2 (ja) 同時ホーム及びフォーリン・ネットワーク接続を備える複数のインタフェースモバイル・ノード
JP4226553B2 (ja) データ通信ネットワークにおけるルーティング
US8009588B2 (en) System and method for transparent mobile IP registration within PPP negotiation
WO2003090488A1 (en) Methods and apparatus for the utilization of multiple uplinks in reverse tunneling
KR20050014308A (ko) 무선 랜 액세스 포인트의 패킷 처리 장치 및 그 방법
JP2003209873A (ja) 遅延の少ない移動機起動トンネリングハンドオフ
EP2205025A1 (en) Communication system, mobile terminal, and network node
WO2005043943A1 (ja) 移動通信方法および移動通信装置
EP1429514B1 (en) Internet protocol mobility supporting method, a related system and related devices
JP4175855B2 (ja) 移動ネットワークおよびその通信管理方法
US20080215754A1 (en) Bridging Data Network Communications
JP3669366B2 (ja) 移動端末及びネットワークインタフェース切替方法
JP3889981B2 (ja) 移動ノード、移動通信システム及び通信制御プログラム
EP1326392B1 (en) Data flow between a data network and a mobile node
JP3940667B2 (ja) ネットワークシステム及びネットワーク接続装置
US20060142022A1 (en) Method of operating a base station of wireless communications network, base station of a wireless communications network and radio network controller
US20050111454A1 (en) Method, apparatus and system for intelligently and dynamically routing mobile internet protocol packets
JP2006054649A (ja) パケット伝送方法及びパケット伝送システム
WO2010038701A1 (ja) 通信処理装置および通信処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees