JP2006503107A - 選択的糖質コルチコイド受容体調節剤としてのオクタヒドロ−2−H−ナフト[1,2−f]インドール−4−カルボキサミド誘導体 - Google Patents

選択的糖質コルチコイド受容体調節剤としてのオクタヒドロ−2−H−ナフト[1,2−f]インドール−4−カルボキサミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503107A
JP2006503107A JP2004568945A JP2004568945A JP2006503107A JP 2006503107 A JP2006503107 A JP 2006503107A JP 2004568945 A JP2004568945 A JP 2004568945A JP 2004568945 A JP2004568945 A JP 2004568945A JP 2006503107 A JP2006503107 A JP 2006503107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
group
halo
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004568945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520309B2 (ja
Inventor
アリ,アムジヤド
アスター,スーザン・デイ
バルコベツク,ジエイムズ・エム
グラハム,ドナルド・ダブリユ
ハント,ジユリアンヌ・エイ
カラーシ,フロリダ
シンクレア,ピーター・ジエイ
タタ,ジエイムズ・アール
テイラー,ゲイル・イー
グレ,ジユン・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2006503107A publication Critical patent/JP2006503107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520309B2 publication Critical patent/JP4520309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0036Nitrogen-containing hetero ring
    • C07J71/0042Nitrogen only
    • C07J71/0047Nitrogen only at position 2(3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/40Mineralocorticosteroids, e.g. aldosterone; Drugs increasing or potentiating the activity of mineralocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/42Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of mineralocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/46Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)

Abstract

本発明は、各種の自己免疫性および炎症性の疾患または状態を治療するための選択的糖質コルチコイド受容体リガンドとして有用である、式Iの化合物またはその化合物の医薬上許容され得る塩もしくは水和物を包含する。医薬組成物および使用方法も含まれる。
【化110】

Description

細胞内受容体(IR類)は、遺伝子発現の調節に関与する構造的に関連のあるタンパク質類である。ステロイドホルモン受容体は、このスーパーファミリーの1小集合であり、それの天然リガンドは典型的には、エストラジオール、プロゲステロンおよびコルチゾールなどの内因性ステロイドから構成される。それらの受容体に対する人工的なリガンドは、ヒトの健康において重要な役割を果たし、それらの受容体の中でも糖質コルチコイド受容体は、ヒトの生理機能および免疫応答を調節する上で非常に重要な役割を有する。糖質コルチコイド受容体と相互作用するステロイド類は、強力な抗炎症剤であることが明らかになっている。本発明は、強力な抗炎症および免疫抑制活性を有し、副作用、効力、毒性および/または代謝に関してステロイド系の糖質コルチコイドリガンドより有利な選択的糖質コルチコイド受容体調節剤である新規な種類の化合物に係るものである。
本発明は、各種の自己免疫性および炎症性の疾患または状態を治療するための選択的糖質コルチコイド受容体リガンドとして有用な下記式Iの化合物またはその医薬上許容され得る塩または水和物を包含する。医薬組成物および使用方法も含まれる。
Figure 2006503107
本発明は、下記式Iの化合物またはその医薬上許容され得る塩もしくは水和物を包含する。
Figure 2006503107
式中、
nおよびmはそれぞれ独立に0、1または2であり;
Jは、NRまたはC(R)(R)から選択され;
Kは、NRまたはC(R)(R)から選択され;
Lは、NRまたはC(R)(R)から選択され;
Xは、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−S(O)−、−N(R14)−C(O)−NH−または−S(O)−N(R14)であり;
kは0、1または2であり;
およびR10はそれぞれ独立に、
(1)C1−6アルキル、
(2)C2−6アルケニル、
(3)C2−6アルキニル、
(4)C3−6シクロアルキル、
(5)C1−6アルコキシ、
(6)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
(7)アリール、
(8)アリールC1−6アルキル、
(9)HET、
(10)−C1−6アルキル−HET、
(11)アリールオキシ、
(12)アロイルオキシ、
(13)アリールC2−6アルケニル、
(14)アリールC2−6アルキニル、
(15)水素、
(16)ヒドロキシルおよび
(17)シアノ
からなる群から選択され;
上記の項(1)〜(6)ならびに上記の項(8)および(10)のアルキル部分ならびに上記の項(13)のアルケニル部分ならびに上記の項(14)のアルキニル部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、オキソ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される置換基によって置換されていても良く;
上記の項(7)、(9)、(11)および(12)ならびに上記の項(8)、(13)および(14)のアリール部分ならびに上記の項(10)のHET部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立に
(a)ハロ、
(b)OR13
(c)N(R14
(d)C1−6アルキル、
(e)C2−6アルケニル、
(f)C2−6アルキニル、
(g)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
(h)アリール、
(i)アリール−S(O)−(kは0、1または2である)、
(j)HET、
(k)アリールC1−6アルキル、
(l)アロイル、
(m)アリールオキシ、
(n)アリールC1−6アルコキシ、
(o)CNおよび
(p)C3−6シクロアルキル
からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
上記の項(d)〜(g)および(p)ならびに上記の項(k)のアルキル部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
上記の項(h)、(i)、(j)、(l)および(m)ならびに上記の項(k)および(n)のアリール部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
、R、R、RおよびRはそれぞれ独立に
(1)水素、
(2)ハロ、
(3)C1−6アルキル、
(4)C2−6アルケニル、
(5)C2−6アルキニル、
(6)C3−6シクロアルキル、
(7)C1−6アルコキシ、
(8)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
(9)アリール、
(10)アリールC1−6アルキル、
(11)BETおよび
(12)−C1−6アルキル−HET
からなる群から選択され;
上記の項(3)〜(8)ならびに上記の項(10)および(12)のアルキル部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13、N(R14およびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
項(9)および(11)ならびに項(10)の前記アリール部分ならびに項(12)の前記HET部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立に
(a)ハロ、
(b)OR13
(c)N(R14
(d)C1−6アルキル、
(e)C2−6アルケニル、
(f)C2−6アルキニルおよび
(g)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)
からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
上記の項(d)〜(g)は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
あるいはRおよびRまたはRおよびRが一緒に結合して、二重結合を形成していても良く;
は、
(1)水素、
(2)OR13
(3)C1−4アルキル、
(4)アリールおよび
(5)アリールC1−4アルキル
からなる群から選択され;
上記の項(3)および上記の項(5)のアルキル部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
上記の項(4)および上記の項(5)のアリール部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立に
(a)ハロ、
(b)OR13
(c)N(R14
(d)C1−6アルキル、
(e)C2−6アルケニルおよび
(f)C2−6アルキニル
からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
上記の項(d)〜(f)は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
各Y、YおよびYは独立に、
(1)水素、
(2)−O−R
(3)−S(O)−R(kは0、1または2である)、
(4)−C−W−R(WはOまたはS(O)である)、
(5)−N(R15
(6)−S(O)−N(R15
(7)−N(R15)−S(O)−N(R15
(8)NO
(9)−C(O)−R15
(10)−C(O)O−R15
(11)−CN、
(12)ハロ、
(13)−O−S(O)−R15および
(14)1〜6個のハロ基で置換されていても良いC1−4アルキル
からなる群から選択され;
ただし、Yが水素であり、Yが−C(O)−R15であり、R15がC1−6アルキルであり、かつXが−C(O)である場合、R10はC1−6アルキルではなく;
ただし、Yが−C(O)−R15であり、Yが水素であり、R15がC1−6アルキルであり、かつXが−C(O)である場合、R10はC1−6アルキルではなく;
ただし、YおよびYがいずれも水素であり、Xが結合であり、かつR10がHETである場合、前記HETはO、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員芳香族または非芳香族単環式環と定義され;
は、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−C1−6アルキル−C(O)OHおよび−C1−6アルキル−C(O)O−C1−6アルキルからなる群から選択され;前記C1−6アルキル部分は、ハロによってモノ、ジまたはトリ置換されていても良く;あるいはRおよび−XR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に下記のスピロ基:
Figure 2006503107
を形成しており;
は、水素、C1−12アルキルおよびアリールからなる群から選択され;C1−12アルキルおよびアリールは、1から置換基の最大数までのハロで置換されていても良く;
各R11、R12およびR16は独立に、
(1)水素、
(2)ハロ、
(3)C1−6アルキル、
(4)C2−6アルケニル、
(5)C1−6アルコキシおよび
(6)ヒドロキシ
からなる群から選択され;
上記の項(3)〜(5)は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR12、N(R13およびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
あるいはR16はさらに水素であっても良く;
各R13およびR14は独立に、水素およびC1−4アルキルからなる群から選択され、前記C1−4アルキルは1から置換可能な位置の最大数までのハロで置換されていても良く;
各R15は独立に、水素、C1−6アルキル、アリールおよびC1−12アルコキシカルボニルからなる群から選択され;前記C1−6アルキルおよびC1−12アルコキシカルボニルは、1から置換可能な位置の最大数までのハロで置換されていても良く、前記アリールは1から置換可能な位置の最大数までの、ハロおよび1〜3個のハロ基で置換されていても良いC1−4アルキルで置換されていても良い。
別の実施形態において、XR10はCNであることができる。
式Iの化合物の環Aで示した任意の二重結合は、点線として描かれており、その二重結合が存在しても存在しなくても良いことを意味する。式Iに包含される化合物の1小群(sub-set)について、それを下記で示してある。
Figure 2006503107
式Iにおける置換基R12は、存在していても存在していなくても良い。存在する場合、1個または2個のR12基が下記で示した位置を占有していることができる。
Figure 2006503107
2個のR12基が同一炭素原子上にあっても良い。
式Iにおける置換基R11は、存在していても存在していなくても良い。存在する場合、1個、2個または3個のR11基が下記で示した位置を占有していることができる。
Figure 2006503107
2個のR11基が同一炭素原子上にあっても良い。
式Iの化合物の環Dで示した任意の二重結合は、下記に示した位置を占有することができる。
Figure 2006503107
Figure 2006503107
本発明の1実施形態は、
JがNRであり;
KがNRであり;
LがC(R)(R)であり;
およびRが一緒に結合して、二重結合を形成している式Iの化合物の一つの属を包含する。
本発明の1実施形態は、本明細書において下記式Iaの化合物として定義される式Iの化合物の一つの属を包含する。
Figure 2006503107
下記式Iaの化合物の属の範囲内には、
がフェニルまたはピリジルであり;前記フェニルまたはピリジルが独立に
(a)ハロ、
(b)OCH
(d)CH
(e)CN
からなる群から選択される置換基でモノまたはジ置換されていても良い化合物の下位属が含まれる。
この下位属の化合物の範囲内には、Rがハロでモノまたはジ置換されていても良いフェニルである化合物の群が含まれる。
式Iaの化合物の属には、Yが水素である化合物が含まれる。
式Iaの化合物の属には、R16が水素である化合物も含まれる。
式Iaの化合物の属には、Rがメチルである化合物も含まれる。
式Iaの化合物の属には、Yが水素であり、R12が水素である化合物も含まれる。
本発明の1実施形態には、
Xが結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−NH−であり;
14が水素またはメチルである式Iおよび式Iaの化合物が包含される。
本発明の1実施形態には、
Xが結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−NH−であり;
が水素であり;
がハロでモノまたはジ置換されていても良いフェニルであり;
がメチルであり;
11が水素であり;
12が水素であり; R14が水素またはメチルであり;
16が水素であり;
10がそれぞれ独立に
(1)C1−4アルキル、
(2)C2−4アルケニル、
(3)C2−4アルキニル、
(4)C3−6シクロアルキル、
(5)C1−4アルコキシ、
(6)アリール、
(7)アリールC1−4アルキル、
(8)HET、
(9)−C1−4アルキル−HET、
(10)アリールオキシ、
(11)アロイルオキシ、
(12)アリールC2−4アルケニル、
(13)アリールC2−6アルキニル
からなる群から選択され;
上記の項(1)〜(5)ならびに上記の項(7)および(9)のアルキル部分ならびに上記の項(12)アルケニル部分ならびに上記の項(13)アルキニル部分が、独立にハロ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(6)、(8)、(10)および(11)ならびに上記の項(7)、(12)および(13)のアリール部分ならびに上記の項(9)のHET部分が、独立に
(a)ハロ、
(b)OR13
(c)N(R14
(d)C1−4アルキル、
(e)C2−4アルケニル、
(f)C2−4アルキニル、
(g)アリール、
(h)HET、
(i)アリールC1−6アルキル、
(j)アロイル、
(k)アリールオキシ、
(l)アリールC1−6アルコキシおよび
(m)CN
からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(d)〜(f)および上記の項(i)のアルキル部分が、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(g)、(h)、(j)および(k)ならびに上記の項(i)および(l)のアリール部分は、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い式Iおよび式Iaの化合物が包含される。
本発明の別の実施形態は、本明細書において下記式Ibの化合物として定義される式Iの化合物の一つの属を包含する。
Figure 2006503107
式中、
mは0または1であり、
nは0または1であり、
はハロでモノまたはジ置換されていても良いフェニル;
10はそれぞれ独立に、
(1)C1−6アルキル、
(2)C2−6アルケニル、
(3)C2−6アルキニル、
(4)C3−6シクロアルキル、
(5)C1−6アルコキシ、
(6)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
(7)アリール、
(8)アリールC1−6アルキル、
(9)HET、
(10)−C1−6アルキル−HET、
(11)アリールオキシ、
(12)アロイルオキシ、
(13)アリールC2−6アルケニル、
(14)アリールC2−6アルキニル、
(15)水素、および
(16)ヒドロキシ
からなる群から選択され;
上記の項(1)〜(6)ならびに上記の項(8)および(10)のアルキル部分ならびに上記の項(13)のアルケニル部分ならびに上記の項(14)のアルキニル部分は、独立にハロ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(7)、(9)、(11)および(12)ならびに上記の項(8)、(13)および(14)のアリール部分ならびに上記の項(10)のHET部分は、独立に
(a)ハロ、
(b)OR13
(c)N(R14
(d)C1−6アルキル、
(e)C2−6アルケニル、
(f)C2−6アルキニル、
(g)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
(h)アリール、
(i)アリール−S(O)−(kは0、1または2である)、
(j)HET、
(k)アリールC1−6アルキル、
(l)アロイル、
(m)アリールオキシ、
(n)アリールC1−6アルコキシおよび
(o)CN
からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(d)〜(g)および上記の項(k)のアルキル部分は、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(h)、(i)、(j)、(l)および(m)ならびに上記の項(k)および(n)のアリール部分は、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;各R13およびR14は独立に、水素および1〜3個のハロ基で置換されていても良いC1−4アルキルからなる群から選択され;
16および各R11は独立に、
(1)水素、
(2)ハロ、
(3)メチル、
(4)メトキシおよび
(5)ヒドロキシ
からなる群から選択され;
およびYはそれぞれ、
(1)水素、
(2)ヒドロキシ、
(3)ハロ、
(4)メチル、
(5)−NO
(6)−CN、
(7)モノ、ジまたはトリハロ置換メチル
からなる群から選択され;
Xは、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−S(O)−、−N(R14)−C(O)−NH−または−S(O)−N(R14)である。
式Ibには、Y、R11およびR16がそれぞれ水素である化合物の下位属が含まれる。
式Ibには、本明細書において下記式Icとして定義される化合物の下位属が含まれる。
Figure 2006503107
式中、
nは0または1であり、
は、ハロでモノまたはジ置換されていても良いフェニルであり;
10は、
(1)C1−6アルキル、
(2)C2−6アルケニル、
(3)C2−6アルキニル、
(4)C3−6シクロアルキル、
(5)C1−6アルコキシ、
(6)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
(7)アリール、
(8)アリールC1−6アルキル、
(9)HET、
(10)−C1−6アルキル−HET、
(11)アリールオキシ、
(12)アロイルオキシ、
(13)アリールC2−6アルケニル、
(14)アリールC2−6アルキニル、
(15)水素および
(16)ヒドロキシ
からなる群から選択され;
上記の項(1)〜(6)ならびに上記の項(8)および(10)のアルキル部分ならびに上記の項(13)のアルケニル部分ならびに上記の項(14)のアルキニル部分は、独立にハロ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(7)、(9)、(11)および(12)ならびに上記の項(8)、(13)および(14)のアリール部分ならびに上記の項(10)のHET部分は、独立に
(a)ハロ、
(b)OR13
(c)N(R14
(d)C1−6アルキル、
(e)C2−6アルケニル、
(f)C2−6アルキニル、
(g)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
(h)アリール、
(i)アリール−S(O)−(kは0、1または2である)、
(j)HET、
(k)アリールC1−6アルキル、
(l)アロイル、
(m)アリールオキシ、
(n)アリールC1−6アルコキシおよび
(o)CN
からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されており;
上記の項(d)〜(g)および上記の項(k)のアルキル部分は、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(h)、(i)、(j)、(l)および(m)ならびに上記の項(k)および(n)のアリール部分は、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
各R13およびR14は独立に、水素および1〜3個のハロ基で置換されていても良いC1−4アルキルからなる群から選択され;
16および各R11は独立に、
(1)水素、
(2)ハロ、
(3)メチル、
(4)メトキシおよび
(5)ヒドロキシ
からなる群から選択され;
およびYはそれぞれ、
(1)水素、
(2)ヒドロキシ、
(3)ハロ、
(4)メチル、
(5)−NO
(6)−CN、
(6)モノ、ジまたはトリハロ置換メチル
からなる群から選択され;
Xは、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−S(O)−、−N(R14)−C(O)−NH−または−S(O)−N(R14)である。
式Icのこの下位属には、
Xが、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−NH−であり;
13およびR14がそれぞれ独立に、水素またはメチルから選択され;
10がそれぞれ独立に、
(1)C1−4アルキル、
(2)C2−4アルケニル、
(3)C2−4アルキニル、
(4)C3−6シクロアルキル、
(5)C1−4アルコキシ、
(6)アリール、
(7)アリールC1−4アルキル、
(8)HET、
(9)−C1−4アルキル−HET、
(10)アリールオキシ、
(11)アロイルオキシ、
(12)アリールC2−4アルケニル、
(13)アリールC2−6アルキニル
からなる群から選択され;
上記の項(1)〜(5)ならびに上記の項(7)および(9)のアルキル部分ならびに上記の項(12)のアルケニル部分ならびに上記の項(13)のアルキニル部分が、独立にハロ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(6)、(8)、(10)および(11)ならびに上記の項(7)、(12)および(13)のアリール部分ならびに上記の項(9)のHET部分が、1から置換可能な位置の最大数までの、独立に
(a)ハロ、
(b)OR13
(c)N(R14
(d)C1−4アルキル、
(e)C2−4アルケニル、
(f)C2−4アルキニル、
(g)アリール、
(h)HET、
(i)アリールC1−6アルキル、
(j)アロイル、
(k)アリールオキシ、
(l)アリールC1−6アルコキシおよび
(m)CN
からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
上記の項(d)〜(f)および上記の項(i)のアルキル部分が、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
上記の項(g)、(h)、(j)および(k)ならびに上記の項(i)および(l)のアリール部分が、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い化合物群が含まれる。
式Icの化合物のこの群には、
Xが、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−NH−であり;
13およびR14がそれぞれ独立に、水素またはメチルから選択され;
10がそれぞれ独立に、
(1)C3−6シクロアルキル、
(2)アリール、
(3)アリールC1−4アルキル、
(4)HET、
(5)−C1−4アルキル−HET、
(6)アリールC2−4アルケニル
からなる群から選択され;
上記の項(1)ならびに上記の項(3)および(5)のアルキル部分ならびに上記の項(8)のアルケニル部分が、独立にハロ、OR13、N(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く:
項(2)、(3)、(6)のアリール部分ならびに上記の項(4)および(5)のHET部分は、独立に
(a)ハロ、
(b)OR13
(c)N(R14
(d)C1−4アルキル、
(e)C2−4アルケニル、
(f)C2−4アルキニル、
(g)アリール、
(h)HET、
(i)アリールC1−6アルキル、
(j)アロイル、
(k)アリールオキシ、
(l)アリールC1−6アルコキシおよび
(m)CN
からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(d)〜(f)および上記の項(i)のアルキル部分が、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(g)、(h)、(j)および(k)ならびに上記の項(i)および(l)のアリール部分が、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い化合物の小群が含まれる。
式Icの化合物のこの小群には、
10がそれぞれ独立に、
(1)C3−6シクロアルキル、
(2)アリール、
(3)アリールC1−4アルキル、
(4)HET、
(5)−C1−4アルキル−HET、
(6)アリールC2−4アルケニル
からなる群から選択され;
上記の項(1)ならびに上記の項(3)および(5)のアルキル部分ならびに上記の項(8)のアルケニル部分が、独立にハロ、OR13、N(R14からなる群から選択されるから3個の置換基で置換されていても良く;
項(4)および(5)のHET部分が、C1−4アルキルおよびアリールからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(2)、(3)、(6)のアリール部分が、独立に
(a)ハロ、
(b)OR13
(c)N(R14
(d)C1−4アルキル、
(e)C2−4アルケニル、
(f)C2−4アルキニル、
(g)アリール、
(h)HET、
(i)アリールC1−6アルキル、
(j)アロイル、
(k)アリールオキシ、
(l)アリールC1−6アルコキシおよび
(m)CN
からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
上記の項(d)〜(f)および上記の項(i)のアルキル部分が、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
上記の項(g)、(h)、(j)および(k)ならびに上記の項(i)および(l)のアリール部分が、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される置換基で置換されていても良い化合物が含まれる。
本発明の別の実施形態には、YがCFである式Iaの化合物が含まれる。この実施形態内においては、R10
(1)フェニル、
(2)ベンジル、および
(3)HET(HETは、O、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員の芳香族または非芳香族単環式環である)
からなる群から選択され;
上記の基(1)〜(3)は、独立に
(a)ハロ、
(b)ヒドロキシまたは1〜3個のハロ基で置換されていても良い、C1−4アルキル、
(c)1〜3個のハロ基で置換されていても良いC1−4アルコキシ、
(d)NH
(e)ヒドロキシおよび
(e)フェニルまたはベンジル
からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。
本発明の別の実施形態には、Yが水素であり;Xが結合であり;R10がHETであり;HETが、O、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員の芳香族または非芳香族単環式環である式Iaの化合物が含まれる。この実施形態内では、HETはオキサゾリルおよびイミダゾリルから選択される。
本発明の別の実施形態には、下記式Idの化合物またはそれの医薬上許容され得る塩が含まれる。
Figure 2006503107
式中、
10は、O、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員の芳香族または非芳香族単環式環であり;
10はフェニルでモノ置換されており、ここで、フェニルは独立にハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。この実施形態内では、R10はオキサゾリル、オキサジアゾリルまたはチアゾリルである。さらにこの実施形態内では、R10はオキサゾリルである。
本発明の別の実施形態には、医薬上許容され得る担体と組み合わせて式Iの化合物を含む医薬組成物が包含される。
本発明の別の実施形態には、治療を必要とする哺乳動物患者での糖質コルチコイド受容体が介在する疾患または状態の治療方法において、その患者に、その糖質コルチコイド受容体介在疾患または状態を治療するために有効な量の、式Iの化合物を投与することを含む方法が包含される。
この実施形態の範囲には、前記糖質コルチコイド受容体介在疾患または状態が、組織拒絶、白血病、リンパ腫、クッシング症候群、急性副腎不全症、先天性副腎過形成、リウマチ熱、結節性多発動脈炎、肉芽腫性多発動脈炎、骨髄細胞系の阻害、免疫増殖/アポトーシス、HPA軸の抑制および調節、高コルチゾール血症(hypercortisolemia)、卒中および脊髄損傷、高カルシウム血症、高脂血症、急性副腎不全症、慢性原発性副腎不全症、続発性副腎不全症、先天性副腎過形成、脳浮腫、血小板減少症、リトル病、肥満、代謝症候群、炎症性腸疾患、全身エリテマトーデス、結節性多発動脈炎、ヴェグナー肉芽腫症、巨大細胞性動脈炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、ブドウ膜炎、花粉症、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、脈管神経症性浮腫、慢性閉塞性肺疾患、喘息、腱炎、滑液嚢炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、自己免疫慢性活動性肝炎、臓器移植、肝炎、肝硬変、炎症性禿髪症、脂肪組織炎、乾癬、円盤状エリテマトーデス、炎症嚢胞、アトピー性皮膚炎、壊疽性膿皮症、尋常性天疱瘡、ブフラウス(buflous)類天疱瘡、全身エリテマトーデス、皮膚筋炎、妊娠性疱疹、好酸球性筋膜炎、再発性多発性軟骨炎、炎症性脈管炎、サルコイドーシス、スウィート病、I型反応性癩病、毛細管血管腫、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬、剥脱性皮膚炎、結節性紅斑、アクネ、男性型多毛症、中毒性表皮壊死症、多形性紅斑、皮膚T細胞性リンパ腫、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)、細胞アポトーシス、癌、カポジ肉腫、色素性網膜炎、認知パフォーマンス、記憶および学習増進、抑鬱、耽溺、気分障害、慢性疲労症候群、総合失調症、睡眠障害および不安からなる群から選択される上記方法が包含される。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物での糖質コルチコイド受容体の活性化、抑制、作働および拮抗効果を選択的に調節する方法であって、前記糖質コルチコイド受容体を調節するために有効な量の式Iの化合物をその哺乳動物に投与することを含む方法が包含される。
本発明の例には、下記で開示の実施例の化合物がある。
別段の断りがない限り、本発明は下記の定義を用いて説明される。
「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、F、Cl、BrおよびIを含む。
「アルキル」という用語は、指定数の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐の構造およびそれらの組合せを意味する。そこで例えば、C1−6アルキルには、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、s−およびt−ブチル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、1,1−ジメチルエチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどがある。
「アルコキシ」という用語は、指定数の炭素原子を有する直鎖、分岐または環状の形態のアルコキシ基を意味する。例えばC1−6アルコキシには、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシなどがある。
「アルキルチオ」という用語は、直鎖、分岐または環状の形態を有する指定数の炭素原子を有するアルキルチオ基を意味する。例えばC1−6アルキルチオには、メチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオなどがある。
「アルケニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有し、水素が別の炭素−炭素二重結合によって置き換わっていても良い指定数の炭素原子の直鎖または分岐構造およびそれらの組合せを意味する。例えばC2−6アルケニルには、エテニル、プロペニル、1−メチルエテニル、ブテニルなどがある。
「アルキニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する指定数の炭素原子の直鎖または分岐構造およびそれらの組合せを意味する。例えばC3−6アルキニルには、プロペニル、1−メチルエテニル、ブテニルなどがある。
「シクロアルキル」という用語は、直鎖または分岐の構造との組合せであっても良い指定数の炭素原子を有する単環式、二環式または三環式構造を意味する。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘプチル、アダマンチル、シクロドデシルメチル、2−エチル−1−ビシクロ[4.4.0]デシルなどがある。
「アリール」という用語は、単環式または二環式芳香族環系と定義され、例えばフェニル、ナフチルなどを含む。
「アラルキル」という用語は、アルキル水素原子の一つに置換された上記で定義のアリール基を有する炭素原子数1〜6個の上記で定義のアルキルを意味し、例えばベンジルなどがある。
「アリールオキシ」という用語は、酸素原子によって分子に結合した上記で定義のアリール基(アリール−O)を意味し、例えばフェノキシ、ナフトキシなどがある。
「アラルコキシ」という用語は、酸素原子によって分子に結合した上記で定義のアラルキル基(アラルキル−O)を意味し、例えば、ベンジルオキシなどがある。
「アリールチオ」という用語は、硫黄原子によって分子に結合した上記で定義のアリール基(アリール−S)と定義され、例えばチオフェノキシ、チオナフトキシなどがある。
「アロイル」という用語は、カルボニル基によって分子に結合した上記で定義のアリール基(アリール−C(O)−)を意味し、例えばベンゾイル、ナフトイルなどがある。
「アロイルオキシ」という用語は、酸素原子によって分子に結合した上記で定義のアロイル基(アロイル−O)を意味し、例えば、ベンゾイルオキシまたはベンゾキシ、ナフトイルオキシなどがある。
「HET」という用語は、O、SおよびNから選択される1〜4個のヘテロ原子を有し、1〜2個のオキソ基で置換されていても良い5〜10員である芳香族、部分芳香族または非芳香族の単環式または二環式環と定義される。好ましくは「HET」は、O、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員または6員の芳香族または非芳香族単環式環であり、例えばピリジン、ピリミジン、ピリダジン、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾールなどであるか、あるいはHETは、O、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する9員または10員の芳香族または部分芳香族の二環式環であり、例えばベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、ピラノピロール、ベンゾピラン、キノリン、ベンゾシクロヘキシル、ナフチリジンなどがある。「HET」には、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、シンノリニル、フラニル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、インドラジニル、インダゾリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリドピリジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジル、ピロリル、キナゾリニル、キノリル、キノキザリニル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、アゼチジニル、1,4−ジオキサニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジヒドロベンゾイミダゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロフラニル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロイソチアゾリル、ジヒドロオキサジアゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロテトラゾリル、ジヒドロチアジアゾリル、ジヒドロチアゾリル、ジヒドロチエニル、ジヒドロトリアゾリル、ジヒドロアゼチジニル、メチレンジオキシベンゾイル、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロチエニルも含まれる。
上記の全ての定義について、ある基についての各言及は、本明細書で言及される場合には同一の基についての他の全ての言及から独立したものである。例えば、RおよびRの両方がHETである場合、HETの定義は互いに独立であり、RおよびRは異なるHET基、例えばフランおよびチオフェンであることができる。
「治療」という用語は、患者を治療してその患者における疾患または状態の徴候および症状を緩和することだけでなく、無症候の患者を予防的に処置して疾患または状態の発症を予防することならびに疾患および状態の進行を予防、遅延または逆転させることも含む。「治療するために有効な量」という用語は、研究者、獣医、医師その他の臨床関係者が追求する組織、系、動物またはヒトの生物学的または医学的応答を誘発する薬剤または医薬の量を意味する。その用語はまた、研究者、獣医、医師その他の臨床関係者が組織、系、動物またはヒトで予防しようとしている生物学的または医学的事象の発生を防止またはリスク低下する医薬の量をも含む。
以下の略称は、下記に示した意味を有する。
AIBN=2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、
B.P.=過酸化ベンゾイル、
Bn=ベンジル、
CCl=四塩化炭素、
D=−O(CHO−、
DAST=ジエチルアミン・三フッ化硫黄、
DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド、
DCI=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド、
DEAD=ジエチルアゾジカルボキシレート、
DIBAL=水素化アルミニウムジイソブチル、
DME=エチレングリコールジメチルエーテル、
DMAP=4−(ジメチルアミノ)ピリジン、
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド、
DMSO=ジメチルスルホキシド、
EtN=トリエチルアミン、
LDA=リチウムジイソプロピルアミド
m−CPBA=メタクロロ過安息香酸
NBS=N−ブロモスクシンイミド
NSAID=非ステロイド系抗炎症剤
PCC=クロロクロム酸ピリジニウム
PDC=ジクロム酸ピリジニウム
Ph=フェニル
1,2−Ph=1,2−ベンゼンジイル、
Pyr=ピリジンジイル、
Qn=7−クロロキノリン−2−イル、
=−CHSCHCHPh、
r.t.=室温、
rac.=ラセミ、
THF=テトラヒドロフラン、
THP=テトラヒドロピラン−2−イル。
アルキル基略称
Me=メチル、
Et=エチル、
n−Pr=ノルマルプロピル、
i−Pr=イソプロピル、
n−Bu=ノルマルブチル、
i−Bu=イソブチル、
s−Bu=第2級ブチル、
t−Bu=第3級ブチル、
c−Pr=シクロプロピル、
c−Bu=シクロブチル、
c−Pen=シクロペンチル、
c−Hex=シクロヘキシル。
本明細書に記載の化合物の一部は、1以上の不斉中心を有することから、ジアステレオマーおよび光学異性体を生じる。本発明は、そのような可能なジアステレオマーならびにそれらのラセミ体および分割されてエナンチオマー的に純粋なものならびにそれらの医薬上許容され得る塩を包含するものである。
本明細書に記載の化合物の一部は、オレフィン性二重結合を有することができ、別段の断りがない限り、EおよびZの両方の幾何異性体を含むものである。
本発明の医薬組成物は、有効成分としての式Iの化合物またはそれの医薬上許容され得る塩を含み、医薬上許容され得る担体および任意に他の治療成分を含むこともできる。「医薬上許容され得る塩」という用語は、無機塩基および有機塩基などの医薬上許容され得る無毒性の塩基から製造される塩を指す。無機塩基から誘導される塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン塩、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの塩などがある。特に好ましいものは、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩およびナトリウム塩である。医薬上許容され得る有機無毒性塩基から誘導される塩には、1級、2級および3級アミン類、天然置換アミン類などの置換アミン類、環状アミン類および塩基性イオン交換樹脂の塩などがあり、例を挙げるとアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチル−モルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂類、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンの塩などがある。
本発明の化合物が塩基性である場合、無機酸および有機酸などの医薬上許容され得る無毒性酸から塩を製造することができる。そのような酸には、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などがある。特に好ましいものは、クエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸および酒石酸である。
下記の治療方法の説明において、式Iの化合物についての言及は、医薬上許容され得る塩をも含むものであることは明らかであろう。
式Iの化合物の予防用量または治療用量の大きさは、当然のことながら、治療対象の状態の性質および重度、ならびに式Iの特定の化合物およびそれの投与経路に応じて変動するものである。それはまた、個々の患者の年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与時刻、排泄速度、薬剤併用および応答に応じても変動する。一般に、哺乳動物の体重1kg当たり約0.001mg〜約100mg、好ましくは約0.01mg〜約10mg/kgの1日用量とする。他方、場合によっては、これらの範囲外の用量を用いる必要がある場合がある。
担体材料と組み合わせて単一用量を与えることができる有効成分の量は、処置を受ける宿主および特定の投与形態に応じて変動するものである。例えば、ヒトの経口投与用の製剤は、適切かつ都合のよい量の担体材料との混合で、活性薬剤約0.5mg〜約5gを含むことができ、担体材料の量は組成物全体の約5%〜約95%で変動し得る。単位製剤は概して、有効成分約1mg〜約2g、代表的には25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mgまたは1000mgを含む。
糖質コルチコイド受容体介在疾患の治療において、式Iの化合物は、従来の無毒性で医薬上許容され得る担体、補助剤およびビヒクルを含む単位製剤で、経口投与、局所投与、非経口投与、吸入噴霧または直腸投与することができる。本明細書で使用される非経口という用語は、皮下注射、静脈注射、筋肉注射、胸骨内注射あるいは注入法を含むものである。マウス、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコなどの温血動物の治療以外に、本発明の化合物はヒトの治療において有効である。
上記有効成分を含む医薬組成物は、例えば錠剤、トローチ、ロゼンジ剤、液剤、水系もしくは油系の懸濁液、分散性粉剤もしくは粒剤、乳濁液、硬もしくは軟カプセル、シロップまたはエリキシル剤などの経口使用に好適な製剤とすることができる。経口用組成物は、医薬組成物製造に関して当業界で公知のいずれかの方法に従って調製することができ、そのような組成物には、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤からなる群から選択される1以上の薬剤を含有させて、医薬的に見た目が良く、風味の良い製剤を提供することができる。錠剤は、錠剤製造に好適な無毒性で医薬上許容され得る賦形剤との混合で、上記有効成分を含有する。その賦形剤としては、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;例えばコーンスターチもしくはアルギン酸などの造粒剤および崩壊剤;例えばデンプン、ゼラチンもしくはアカシアなどの結合剤;ならびに例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクなどの潤滑剤などがあり得る。錠剤は未コーティングとすることができるか、あるいは公知の方法によってコーティングを施して、消化管における崩壊および吸収を遅延させ、それによって比較的長期間にわたって持続的作用を提供させることができる。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの遅延材料を用いることができる。その材料は米国特許4256108号、同4166452号および同4265874号に記載の方法によってコーティングして、徐放用の浸透性治療錠剤を形成することもできる。
経口用製剤は、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンなどの不活性固体希釈剤と前記有効成分を混合した硬ゼラチンカプセルとして、あるいはプロピレングリコール、PEG類およびエタノールなどの水混和性溶媒または例えば落花生油、液体パラフィンもしくはオリーブ油などのオイル媒体と上記有効成分とを混合した軟ゼラチンカプセルとしても提供することができる。
水系懸濁液は、水系懸濁液の製造に好適な賦形剤との混合で活性材料を含有する。そのような賦形剤は、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガムなどの懸濁剤であり;分散剤もしくは湿展剤は、例えばレシチンなどの天然ホスファチド、または例えばステアリン酸ポリオキシエチレンなどの脂肪酸とアルキレンオキサイドとの縮合生成物、または例えばヘプタデカエチレンオキシセタノールなどの長鎖脂肪族アルコールとエチレンオキサイドとの縮合生成物、またはモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトールなどの脂肪酸とヘキシトールから誘導される部分エステルとエチレンオキサイドとの縮合生成物、または例えばモノオレイン酸ポリエチレンソルビタンなどの脂肪酸と無水ヘキシトールから誘導される部分エステルとエチレンオキサイドとの縮合生成物などがあり得る。水系懸濁液は、p−ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn−プロピルなどの1以上の保存剤、1以上の着色剤、1以上の香味剤、ならびにショ糖、サッカリンもしくはアスパルテームなどの1以上の甘味剤を含有することもできる。
油系懸濁液は、有効成分を、落花生油、オリーブ油、ゴマ油またはヤシ油などの植物油、あるいは液体パラフィンなどの鉱物油に懸濁させることで製剤することができる。油系懸濁液には、例えば蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコールなどの増粘剤を含有させることができる。上記のものなどの甘味剤および香味剤を加えて、風味の良い経口製剤を提供することができる。このような組成物は、アスコルビン酸などの酸化防止剤を加えることで防腐することができる。
水の添加による水系懸濁液の調製に好適な分散性粉体および顆粒は、分散剤もしくは湿展剤、懸濁剤および1以上の保存剤との混合で有効成分を提供するものである。好適な分散剤もしくは湿展剤および懸濁剤の例としては、すでに上述したものがある。例えば甘味剤、香味剤および着色剤などの別の賦形剤も存在させることができる。
本発明の医薬組成物は、水中油型乳濁液の剤型とすることもできる。その油相は、例えばオリーブ油もしくは落花生油などの植物油または例えば液体パラフィンなどの鉱物油あるいはこれらの混合物とすることができる。好適な乳化剤としては、例えば大豆レシチンなどの天然ホスファチド、ならびに例えばモノオレイン酸ソルビタンなどの脂肪酸および無水ヘキシトールから誘導されるエステルもしくは部分エステル、ならびに例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンなどの前記部分エステルとエチレンオキサイドとの縮合生成物があり得る。乳濁液はさらに、甘味剤および香味剤を含有することもできる。
シロップおよびエリキシル剤は、例えばグリセリン、プロピレングリコール、ソルビトールまたはショ糖などの甘味剤を加えて製剤することができる。そのような製剤には、粘滑剤、保存剤および香味剤ならびに着色剤を含有させることもできる。その医薬組成物は、無菌の注射用水系もしくは油系懸濁液の形態とすることができる。この懸濁液は、上述した好適な分散剤もしくは湿展剤および懸濁剤を用いて、公知の技術に従って製剤することができる。その無菌注射製剤は、例えば1,3−ブタンジオール溶液として、無毒性で非経口的に許容される希釈剤もしくは溶媒中での無菌注射溶液もしくは懸濁液とすることもできる。使用可能な許容される媒体および溶媒には、水、リンゲル液および等張性塩化ナトリウム溶液などがある。エタノール、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール類などの共溶媒も使用可能である。さらに従来のように、溶媒もしくは懸濁媒体として、無菌の固定油を用いる。それに関しては、合成モノもしくはジグリセリド等のいかなる銘柄の固定油も使用可能である。さらに、注射剤の製剤には、オレイン酸などの脂肪酸が用いられる。
式Iの化合物は、その薬剤の直腸投与用の坐剤の形態で投与することもできる。そのような組成物は、常温で固体であるが直腸温度では液体であることから、直腸で融解して上記薬剤を放出する好適な非刺激性の賦形剤と薬剤とを混和することで調製することができる。そのような材料には、カカオバターおよびポリエチレングリコール類がある。
局所投与用には、式Iの化合物を含むクリーム、軟膏、ゲル、液剤または懸濁液などを用いる(その投与法に関して、局所投与は含嗽液およびうがい剤を含むものとする)。局所製剤は通常、医薬担体、共溶媒、乳化剤、透過増強剤、保存系および皮膚緩和剤からなるものとすることができる。
式Iの化合物が選択的に糖質コルチコイド受容体を調節する能力によって、その化合物は各種の炎症および自己免疫性の疾患および状態を治療、予防または進行逆転させる上で有用となる。従って本発明の化合物は、炎症、組織拒絶、自己免疫、白血病およびリンパ腫などの各種悪性腫瘍、クッシング症候群、急性副腎不全症、先天性副腎過形成、リウマチ熱、結節性多発動脈炎、肉芽腫性多発動脈炎、骨髄細胞系の阻害、免疫増殖/アポトーシス、HPA軸の抑制および調節、高コルチゾール血症、卒中および脊髄損傷、高カルシウム血症、高脂血症、急性副腎不全症、慢性原発性副腎不全症、続発性副腎不全症、先天性副腎過形成、脳浮腫、血小板減少症、リトル病、肥満および代謝症候群という疾患または状態の治療、予防または改善において有用である。
本発明の化合物はまた、炎症性腸疾患、全身エリテマトーデス、結節性多発動脈炎、ヴェグナー肉芽腫症、巨大細胞性動脈炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、ブドウ膜炎、花粉症、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、脈管神経症性浮腫、慢性閉塞性肺疾患、喘息、腱炎、滑液嚢炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、自己免疫慢性活動性肝炎、臓器移植、肝炎および肝硬変などの全身炎症が関与する疾患状態の治療、予防または進行逆転においても有用である。
本発明の化合物は、炎症性禿髪症、脂肪組織炎、乾癬、円盤状エリテマトーデス、炎症嚢胞、アトピー性皮膚炎、壊疽性膿皮症、尋常性天疱瘡、ブフラウス(buflous)類天疱瘡、全身エリテマトーデス、皮膚筋炎、妊娠性疱疹、好酸球性筋膜炎、再発性多発性軟骨炎、炎症性脈管炎、サルコイドーシス、スウィート病、I型反応性癩病、毛細管血管腫、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬、剥脱性皮膚炎、結節性紅斑、アクネ、男性型多毛症、中毒性表皮壊死症、多形性紅斑、皮膚T細胞性リンパ腫などの各種の局所疾患の治療、予防または進行逆転において有用である。
本発明の化合物は、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)、細胞アポトーシスおよびカポジ肉腫など(これに限定されるものではない)の癌に関連する疾患状態の治療、予防または進行逆転、免疫系の活性化および調節、炎症応答の脱感作、IIL−I発現、ナチュラルキラー細胞形成、リンパ球性白血病、ならびに色素性網膜炎の治療においても有用である。認知および行動プロセスも糖質コルチコイド療法に対して感受性であり、その場合には拮抗薬が認知パフォーマンス、記憶および学習増進、抑鬱、耽溺、気分障害、慢性疲労症候群、総合失調症、卒中、睡眠障害および不安などのプロセスの治療において有用である。
本発明はまた、糖質コルチコイド受容体介在疾患の治療方法において、そのような治療を必要とする患者に対して、式Iの化合物および1種類またはさらに別の薬剤を併用投与することを含む方法も包含する。喘息または慢性閉塞性肺疾患の治療または予防では、式Iの化合物を、θ−作働薬(例:サルメテロール)、テオフィリン、抗コリン作用薬(例:アトロピンおよび臭化イプラトロピウム)、クロモリン、ネドクロミルおよびロイコトリエン調節剤(例:モンテルカスト)からなる群から選択される1以上の薬剤と併用することができる。炎症の治療または予防においては、式Iの化合物を、アセチルサリチル酸などのサリチル酸化合物、インドメタシン、スリンダク、メフェナム酸、メクロフェナム酸、トルフェナム酸、トルメチン、ケトロラク、ジクロフェナク、イブプロフェン、ナプロキセン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、フルルビプロフィン(flurbiprofin)およびオキサプロジンなどの非ステロイド系抗炎症薬、エタネルセプトおよびインフリキシマブなどのTNF阻害薬、IL−1受容体拮抗薬、メトトレキセート、レフルノミド、アザチオプリンおよびシクロスポリンなどの細胞傷害剤または免疫抑制剤、金化合物、ヒドロキシクロロキンまたはスルファサラジン、ペニシラミン、ダルブフェロンおよびρ38キナーゼ阻害薬のうちの1以上と併用することができる。式Iの化合物は、アレンドロネートなどのビホスフェートと併用して、糖質コルチコイド介在疾患を治療し、同時に破骨細胞介在骨吸収を阻害することもできる。
合成方法
本発明の化合物は、一般的には、下記の合成図式に従って合成することができる。
Figure 2006503107
p−トルエンスルホン酸などの酸を、ヴィーラント−ミーシャー(Wieland-Miescher)ケトンiのエチレングリコール溶液に加えて、ケタールiiを得る。ギ酸エチルおよび水素化ナトリウムを、脱水ベンゼンなどの有機溶媒中のケタールiiに加えて、ヒドロキシケトンiiiを得る。そのヒドロキシケトンiiiを、氷酢酸などの適切な酸に溶かし、p−フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩などの適切なヒドラジンおよび酢酸ナトリウムなどの適切な塩基を加えて、ピラゾールケタールivを得る。ピラゾールケタールivをTHFなどの非プロトン性溶媒に溶かし、6N HCl水溶液などの水系酸を加えてケトンvを得る。
2−[N,N−ビス(トリフルオロメチルスルホニル)−アミノ]−5−クロロピリジンを、THFなどの非プロトン性溶媒中のカリウムビス(トリメチルシリルアミド)に加えて、トリフレートviを得る。THFなどの非プロトン性溶媒中でのビニルトリブチルスズおよびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)源とviとの反応によって、ジエンviiを得る。低温での塩化メチレンなどの非極性溶媒中でルイス酸存在下でのディールス−アルダー反応によって、最終生成物viiiを得る。
式viiiの範囲外の式Iの化合物の製造方法については、上記の方法および下記の実施例を考慮すれば、当業界で通常の技術を有する者であれば容易に確認できる(例えば、Org. React. 4, 1, 1948; Org. React. 4, 60, 1958; Chem. Rev. 61, 537, 1961; Diels-Alder Reaction, Elsevier, London, 1965; 1-4 Cycloadditions Reactions-The Diels-Alder Reaction in Heterocyclic Syntheses, Academic Press, New York, 1967; Angew Chem. Int. Ed. Engl. 19, 779, 1980; J. Am. Chem. Soc. 95, 4094, 1973を参照)。
以下、実施例によって本発明を説明するが、本発明はそれらによって限定されるものではない。下記において、別段の断りがない限り、
(i)操作はいずれも室温または環境温度、すなわち18〜25℃の範囲で行った。
(ii)溶媒の留去は、浴温60℃以下にて減圧下で(600〜4000パスカル:4.5〜30mmHg)、ロータリーエバポレータを用いて行った。
(iii)反応の経過は薄層クロマトグラフィー(TLC)によって追跡し、反応時間は例示のみを目的として示している。
(iv)融点は未補正であり、「d」は分解をしめす。融点は、記載の方法に従って製造した取得物について得たものである。多形によって、一部の製造で異なる融点を有する取得物が単離される場合がある。
(v)全ての最終生成物の構造および純度は、TLC、質量分析、核磁気共鳴(NMR)スペクトル測定または微量分析データという技術のうちの少なくとも1種類によって確認した。
(vi)収率は、例示のみを目的として示したものである。
(vii)NMRデータが示されている場合、それは主要な判定に役立つプロトンについてのデルタ(δ)値で示されており、指定の溶媒を用いて500MHzまたは600MHzで測定された、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する百万分率(ppm)で示している。シグナルの形状に関して使用される従来の略称は、s:一重線、d:二重線、t:三重線、m:多重線、br:広い線などである。さらに、「Ar」は芳香族シグナルを意味する。
(viii)化学的な記号は、それらの通常の意味を有する。v(容量)、w(重量)、b.p.(沸点)、m.p.(融点)、L(リットル)、mL(ミリリットル)、g(グラム)、mg(ミリグラム)、mol(モル)、mmol(ミリモル)、eq(当量)という略称も用いている。
(実施例1)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸エチル
Figure 2006503107
段階A:(8aR)−8a−ヒドロキシ−3,4,8,8a−テトラヒドロナフタレン−1,6(2H,7H)−ジオン−1−エチレンケタール
(S)ヴィーラント−ミーシャーケトン(5g、28.05mmol)をエチレングリコール(140mL)に溶かし、室温で撹拌した。次に、4Åモレキュラーシーブス(約5g)、次にp−トルエンスルホン酸(5.34g、28.05mmol)を加えた。室温で23分間撹拌した後、反応液を氷水/飽和NaHCO(150mL)の2:1混合物にゆっくり投入した。反応液をEtOAcで抽出し(100mLで4回)、合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(0%から40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(8aR)−8a−ヒドロキシ−3,4,8,8a−テトラヒドロナフタレン−1,6(2H,7H)−ジオン−1−エチレンケタール5.77g(93%)を白色固体として得た。LCMS=223;(M+1)H NMR(CDCl、500MHz):δ5.83(brd、J=1.8Hz、1H)、4.43〜3.94(m、4H)、2.49〜2.40(m、3H)、2.39〜2.27(m、2H)、1.95〜1.88(m、1H)、1.84〜1.78(m、1H)、1.76〜1.64(m、3H)、1.37(s、3H)。
Figure 2006503107
段階B:(7E,8aS)−7−(ヒドロキシメチレン)−8a−メチル−3,4,8,8a−テトラヒドロナフタレン−1,6(2H,7H)−ジオン−1−エチレンケタール
(8aR)−8a−ヒドロキシ−3,4,8,8a−テトラヒドロナフタレン−1,6(2H,7H)−ジオン−1−エチレンケタール(4.8g、21.62mmol)をベンゼン200mLに溶かし、ベンゼン約50mLを大気圧で蒸留除去した。溶液を冷却して−40℃とし、ギ酸エチル(7.36mL,86.48mmol)を加え、次に水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁物;3.46g、86.48mmol)を加えた。次に、MeOH450mLを加え(発泡が認められた)、反応液を昇温させて室温とした。3時間撹拌後、反応液を冷却して0℃とし、HO50mLをゆっくり加えた。得られた2相系を振盪し、有機層をHOで洗浄した(50mLで3回)。合わせた水層をジエチルエーテル(100mL)で洗浄し、飽和KHPOでpH5.5〜6の酸性とした。水層をEtOAcで抽出した(200mLで5回)。合わせた抽出液をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮して、(7E,8aS)−7−(ヒドロキシメチレン)−8a−メチル−3,4,8,8a−テトラヒドロナフタレン−1,6(2H,7H)−ジオン−1−エチレンケタール5.04g(93%)を橙赤色油状物として得た。LCMS=251;(M+1)。この取得物を、それ以上精製せずに用いた。
Figure 2006503107
段階C:(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−1,4,4a,6,7,8−ヘキサヒドロ−5H−ベンゾ[f]インダゾール−5−オン−5−エチレンケタール
(7E,8aS)−7−(ヒドロキシメチレン)−8a−メチル−3,4,8,8a−テトラヒドロナフタレン−1,6(2H,7H)−ジオン−1−エチレンケタール(4.1g、16.4mmol)を氷酢酸(40mL)に溶かし、p−フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩(2.8g、17.22mmol)および酢酸ナトリウム(1.41g、17.22mmol)を加えた。2時間室温で撹拌した後、反応液を10%NaHCO(1リットル)にゆっくり投入し、EtOAcで抽出した(500mLで6回)。合わせた抽出液をブライン(500mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−1,4,4a,6,7,8−ヘキサヒドロ−5H−ベンゾ[f]インダゾール−5−オン−5−エチレンケタール2.26g(41%)を橙赤色固体として得た。LCMS=341;(M+1)H NMR(CDCl、500MHz):δ7.47〜7.44(m、2H)、7.43(s、1H)、7.18〜7.16(d、J=8.5Hz、1H)、7.16〜7.14(d、J=8.7Hz、1H)、6.22(brd、J=2.2Hz、1H)、4.11〜4.01(m、4H)、3.20〜3.16(d、J=15.7Hz、1H)、2.54〜2.51(d、J=16Hz、1H)、2.51〜2.40(m、1H)、2.34〜2.28(m、1H)、1.88〜1.64(m、4H)、1.23(s、3H)。
Figure 2006503107
段階D:(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−1,4,4a−6,7,8−ヘキサヒドロ−5H−ベンゾ[f]インダゾール−5−オン
(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−1,4,4a,6,7,8−ヘキサヒドロ−5H−ベンゾ[f]インダゾール−5−オン−5−エチレンケタール(2.26g;6.65mmol)をTHF(65mL)に溶かし、6N HCl(4.43mL、26.6mL)を加えた。反応液を65℃で3.5時間加熱し、ゆっくり10%NaHCO(150mL)に投入した。混合物をEtOAcで抽出し(250mLで4回)、合わせた抽出液をブラインで洗浄し(200mLで2回)、MgSOで脱水し、減圧下に濃縮して、(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−1,4,4a,6,7,8−ヘキサヒドロ−5H−ベンゾ[f]インダゾール−5−オン1.97mg(100%)を褐色油状物として得た。LCMS=297;(M+1)H NMR(CDCl、500MHz):δ7.50(s、1H)、7.49〜7.45(m、2H)、7.20〜7.16(m、2H)、6.31(brd、J=2Hz、1H)、2.96〜2.88(m、2H)、2.72〜2.62(m、2H)、2.59〜2.53(m、2H)、2.14〜2.80(m、1H)、1.75〜1.64(qt、J=13.1Hz、J=4.3Hz、1H)、1.27(s、3H)。
Figure 2006503107
段階E:(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾール−5−イルトリフルオロメタンスルホネート
(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−1,4,4a,6,7,8−ヘキサヒドロ−5H−ベンゾ[f]インダゾール−5−オン(0.44g、1.49mmol)をTHF(30mL)に溶かし、冷却して0℃とした。カリウムヘキサメチルジシラジド(0.5Mトルエン溶液40.51mL、20.28mmol)を加えた。反応液を昇温させて室温とし、1.5時間撹拌してから、2−[N,N−ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ]−5−クロロピリジン(7.96g、20.28mmol)を加えた。反応液を室温で18時間撹拌し、飽和NHCl(50mL)およびHO(50mL)で反応停止した。得られた混合物をEtOAcで抽出し(200mLで4回)、合わせた抽出液をHO(200mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物をシリカ層で濾過し、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(5%から15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾール−5−イルトリフルオロメタンスルホネート1g(46%)を黄色固体として得た。LCMS=429;(M+1)H NMR(CDCl、500MHz):δ7.51(s、1H)、7.50〜7.46(m、2H)、7.21〜7.19(m、2H)、6.33(brd、J=1.6Hz、1H)、5.93〜5.91(dd、J=6.3Hz、J=1.9Hz、1H)、2.97〜2.93(d、J=15.3Hz、1H)、2.77〜2.73(d、J=15.3Hz、1H)、2.54〜2.38(m、3H)、2.34〜2.25(m、1H)、1.26(s、3H)。
Figure 2006503107
段階F:(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−5−ビニル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾール
(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾール−5−イルトリフルオロメタンスルホネート(1g、2.34mmol)をTHF(25mL)に溶かし、LiCl(298mg、7.02mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(54mg、0.047mmol)を加え、次にトリブチル(ビニル)スズ(716μL、2.45mmol)を加えた。反応液をN下に18時間還流し、減圧下に濃縮した。残留物をEtOAc(50mL)と10%NHOH(50mL)との間で分配した。水層をEtOAc(50mL)で抽出し、合わせた有機層をHO(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下に濃縮した。生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−5−ビニル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾール650mg(91%)をオフホワイト固体として得た。LCMS=307;(M+1)H NMR(CDCl、500MHz):δ7.51〜7.47(m、2H)、7.45(s、1H)、7.18〜7.17(d、J=8.4Hz、1H)、7.17〜7.16(d、J=8.6Hz、1H)、6.40〜6.38(d、J=17.1Hz、J=10.8Hz、1H)、6.24(brd、J=2Hz、1H)、5.99〜5.97(d、J=5.3Hz、1H)、5.44〜5.40(dd、J=17.1Hz、J=1.6Hz、1H)、5.08〜5.06(dd、J=10.9Hz、J=1.8Hz、1H)、2.92〜2.89(d、J=15.5Hz、1H)、2.54〜2.51(d、J=15.5Hz、1H)、2.48〜2.42(m、1H)、2.39〜2.29(m、2H)、2.20〜2.13(m、1H)、1.16(s、3H)。
Figure 2006503107
段階G:(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸エチル
(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−5−ビニル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾール(710mg、2.32mmol)をCHCl(30mL)に溶かした。4,4,4−トリフルオロクロトン酸エチル(381μL;2.55mmol)を加え、次にBCl(1.0MCHCl溶液5.8mL、5.8mmol)を滴下した。反応液を室温で3時間撹拌し、飽和NHClで反応停止した。反応液をCHCl(50mL)とHO(50mL)との間で分配し、水層をCHClで抽出した(50mLで2回)。合わせた有機層を1N HCl(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(0%から65%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物920mg(84%)を2種類のジアステレオマーの混合物として得た。キラルHPLC(キラルパック(ChiralPak)ADカラム;15%イソプロパノール/ヘプタン)による分離によって、(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸エチル562mg(61%)を無色固体として得た。LCMS=475;(M+1)H NMR(CDCl、500MHz):δ7.49〜7.45(m、2H)、7.43(s、1H)、7.19〜7.17(d、J=8.5Hz、1H)、7.17〜7.15(d、J=8.4Hz、1H)、6.21(brs、1H)、5.75(brd、J=5.9Hz、1H)、4.22〜4.18(q、J=7.1Hz、2H)、2.90〜2.86(d、J=15.8Hz、1H)、2.81〜2.74(m、1H)、2.69〜2.60(m、1H)、2.53〜2.47(m、2H)、2.44〜2.22(m、4H)、1.97〜1.89(m、1H)、1.62〜1.54(m、1H)、1.30〜1.27(t、J=7.1Hz、3H)、1.24(s、3H)。
(実施例2)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボキサミド
Figure 2006503107
段階A:(3R,4R,4aR,1aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸エチル(106mg、0.224mmol)を、1:1:1THF:MeOH:HO(15mL)に溶かし、LiOH・HO(94mg,2.24mmol)を加えた。反応液を室温で60時間撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物を1N NaOH(15mL)に溶かし、ジエチルエーテル(15mL)で洗浄した。水層を1N HClでpH=3の酸性とし、EtOAc(25mLで4回)で抽出した。合わせた抽出液をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮して、(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸99mg(99%)をオフホワイト固体として得た。LCMS=447;(M+1)H NMR(CDCl、500MHz):δ7.49〜7.46(m、2H)、7.44(s、1H)、7.20〜7.16(m、2H)、6.23(brs、1H)、5.79〜5.77(brd、J=5.7Hz、1H)、2.90〜2.85(d、J=15.8Hz、1H)、2.83〜2.76(m、1H)、2.74〜2.66(m、1H)、2.58〜2.53(dd、J=11.1Hz、J=9.1Hz、1H)2.54〜2.51(d、J=15.7Hz、1H)、2.48〜2.24(m、4H)、2.07〜1.99(m、1H)、1.67〜1.59(m、1H)、1.25(s、3H)。
Figure 2006503107
段階B:(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボキサミド
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸(7mg、0.0157mmol)をCHCl(2mL)に溶かし、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(12mg、0.0314mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(42.6mL、0.2355mmol)およびp−アニシジン(19.3mg、0.157mmol)を加えた。反応液を室温で18時間撹拌した。反応液をHO(5mL)で希釈し、振盪した。HOを傾斜法によって除去し、有機層をMgSOで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(0%から25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−N−(4−メトキシフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボキサミド7.7mg(89%)をオフホワイト固体として得た。LCMS=552(M+1)H NMR(CDCl、500MHz):δ7.49〜7.45(m、2H)、7.43(s、1H)、7.42〜7.40(m、2H)、7.19〜7.15(m、3H)、6.90〜6.87(m、2H)、6.20(brs,1H)、5.78〜5.76(brd、J=6.2Hz、1H)、3.81(s、3H)、2.99〜2.93(m、1H)、2.93〜2.89(d、J=15.7Hz、1H)、2.81〜2.72(m、1H)、2.57〜2.53(d、J=15.8Hz、1H)、2.30〜2.25(m、4H)、2.25〜2.20(dd、J=11.2Hz、J=9.4Hz、1H)、2.13〜2.05(m、1H)、1.25(s、3H)。
実施例2に記載の手順と同様にして、下記の化合物を合成した。
Figure 2006503107
Figure 2006503107
Figure 2006503107
Figure 2006503107
Figure 2006503107
Figure 2006503107
Figure 2006503107
Figure 2006503107
Figure 2006503107
(実施例40)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
実施例2段階Aの方法で製造した(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸(90mg、0.2mmol)のPOCl(2mL)溶液に、ベンゾイックヒドラジド(benzoic hydrazide)(55mg、0.4mmol)を加え、混合物を100℃で18時間加熱した。反応混合物を冷却し、氷に投入した。氷/HO浴で混合物を冷却しながら、それを濃NHOHで塩基性とした(約pH8)。ブラインを混合物に加え、それをCHClで3回抽出した。NaSOで脱水した後、それを濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、8%EtOAc/CHClを展開液とする分取TLCによって精製して、標題化合物53.7mgを得た。
H NMR(CDCl、500MHz):δ8.03(d、J=6.9Hz、2H);7.53〜7.42(m、6H);7.13(t、J=8.6Hz、2H);6.18(d、J=1.4Hz、1H);5.85(d、J=6.0Hz、1H);3.26(dd、J=11、9.8Hz、1H);3.0(m、1H);2.91(d、J=15.8Hz、1H);2.81(m、1H);2.55(d、J=15.8Hz、1H);2.5(m、1H);2.4(m、2H);2.29(m、1H);1.85(m、1H);1.6(m、1H);1.27(s、3H)。質量スペクトラム(ESI):547.1(M+1)。
(実施例41)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
Figure 2006503107
段階A:(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルボキサミド
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸(40.8mg、0.091mmol)のCHCl(1.0mL)溶液を冷却して0℃とし、それにオキサリルクロライド(70μL、2.0M、0.137mmol)を加え、次にピペットでDMF1滴を加えた。反応混合物を2時間撹拌しながら、徐々に昇温させて室温とした。溶媒を減圧下に除去し、残留物をトルエンと2回共留去した。高真空下で乾燥させた後、酸塩化物をCHCl(1.0mL)に溶かし、それに2−アミノアセトフェノン塩酸塩(18mg、0.1mmol)と、次にEtN(28μL、0.2mmol)を加えた。反応混合物を2時間撹拌してから、10%NHOH水溶液を加えた。水層をCHClで抽出し、合わせた抽出液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。粗取得物を、1:2アセトン:ヘキサンを展開液とする分取TLCによって精製して、標題化合物42mgを得た。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.97(d、J=7.6Hz、2H);7.62〜7.39(m、6H);7.14(t、J=8.6Hz、2H);6.82(1NH);6.16(s、1H);5.73(d、J=6.0Hz、1H);4.91(dd、J=5,19.9Hz、1H);4.68(dd、J=3.5,19.9Hz、1H);2.86(m、1H);2.87(d、J=15.8Hz、1H);2.71(m、1H);2.5(d、J=15.8Hz、1H);2.44〜2.21(m、5H);2.01(m、1H);1.5(m、1H);1.22(s、3H)。質量スペクトラム(ESI):564.2(M+1)。
段階B:(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルボキサミド(17.4mg、0.031mmol)のPOCl(0.5mL)溶液を100℃で3時間加熱し、冷却して室温とした。反応混合物を氷/HOに投入し、氷浴で冷却しながら濃NHOHでpH8の塩基性とした(非常に発熱的)。ブラインを加え、水層をCHClで3回抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、1:3アセトン:ヘキサン系を展開液とする分取TLCによって精製して、標題化合物12.2mgを得た。
H NMR(CDOD、500MHz):δ7.65(d、J=7.3Hz、2H);7.45〜7.39(m、6H);7.32(m、1H);7.22(t、J=8.7Hz、2H);6.18(s、1H);5.89(d、J=5.7Hz、1H);3.08(t、J=10.6Hz、1H);2.97(m、1H);2.9(d、J=16Hz、1H);2.84(m、1H);2.6(d、J=16Hz、1H);2.49(m、1H);2.38(m、2H);2.28(m、1H);1.7(m、1H);1.56(m、1H);1.24(s、3H)。質量スペクトラム(ESI):546.2(M+1)。
実施例41に記載の手順と同様にして、下記の実施例化合物を合成した。
Figure 2006503107
(実施例42)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルボキサミド(25.4mg、0.045mmol)のトルエン(1mL)溶液に、ローソン試薬(73mg、0.18mmol)を加え、混合物を100℃で3時間加熱した。反応混合物を冷却し、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物を、1:3アセトン:ヘキサン系を展開液とする分取TLCによって精製して、標題化合物18.4mgを得た。
H NMR(CDOD、500MHz):δ7.98(s、1H);7.59(d、J=7.6Hz、2H);7.46〜7.38(m、5H);7.33(t、J=7.6Hz、1H);7.24(t、J=8.7Hz、2H);6.19(s、1H);5.9(d、J=6.0Hz、1H);3.24(dd、J=9.6,11Hz、1H);2.94(m、1H);2.94(d、J=15.9Hz、1H);2.83(m、1H);2.6(d、J=15.9Hz、1H);2.5(m、1H);2.38(m、2H);2.29(m、1H);1.74(m、1H);1.59(m、1H);1.26(s、3H)。質量スペクトラム(ESI):562.2(M+1)。
(実施例43)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸(16.7mg、0.037mmol)のCHCl(0.5mL)溶液を冷却して0℃とし、それにオキサリルクロライド(28μL、2.0M、0.056mmol)を加え、次にDMF1滴をピペットで加えた。反応混合物を2時間撹拌しながら、徐々に昇温させて室温とした。溶媒を減圧下に除去し、残留物をトルエンと2回共留去させた。高真空下で乾燥した後、酸塩化物をTHF(0.5mL)に溶かし、ベンズアミドオキシム(16mg、0.12mmol)を加え、混合物を65℃で3時間撹拌した。混合物を冷却して室温とし、BuNF(1.0M THF溶液40μL)を加えた。反応液を終夜撹拌した。混合物を加熱して65℃とし、その温度で6時間維持し、室温で終夜撹拌した。追加のBuNF(1.0M THF溶液40μL)を加え、反応液を65℃で2時間加熱した。混合物を冷却し、EtOAcで希釈した。有機層をHOおよびブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。粗取得物を、1:3アセトン:ヘキサン系を展開液とする分取TLCによって精製して、標題化合物14.1mgを得た。
H NMR(CDCl、500MHz):δ8.08(dd、J=1.6,8.0Hz、2H);7.49〜7.42(m、6H);7.14(t、J=8.6Hz、2H);6.19(s、1H);5.85(d、J=5.7Hz、1H);3.27(dd、J=9.6,11.2Hz、1H);3.04(m、1H);2.93(d、J=15.8Hz、1H);2.56(d、J=15.8Hz、1H);2.51(m、1H);2.39(m、2H);2.29(m、1H);1.78(m、1H);1.58(m、1H);1.27(s、3H)。質量スペクトラム(ESI):547.2(M+1)。
(実施例44)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド(実施例47)(12mg、0.028mmol)のメタノール(0.5mL)溶液に、フェニルグリオキサール水和物(11mg、0.084mmol)および酢酸アンモニウム(22mg、0.28mmol)を加えた。混合物を65℃で4時間加熱した。反応混合物を冷却して室温とし、メタノールを減圧下に除去した。残留物をCHClに溶かし、それぞれ飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、粗取得物を、1:2EtOAc:ヘキサンを展開液とする分取TLCによって精製して、標題化合物5mgを得た。
H NMR(CDOD、500MHz):δ7.63(d、J=7.5Hz、2H);7.45〜7.39(m、3H);7.33(t、J=7.7Hz、2H);7.29(s、1H);7.24〜7.18(m、3H);6.15(s、1H);5.88(d、J=6.0Hz、1H);2.95(d、J=16.2Hz、1H);2.93(m、2H);2.83(m、1H);2.59(d、J=16.2Hz、1H);2.48(m、1H);2.36(m、2H);2.27(m、1H);1.64(m、1H);1.50(m、1H);1.21(s、3H)。質量スペクトラム(ESI):545.2(M+1)。
(実施例45)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
Figure 2006503107
段階A:(3R,4R,4aR,11aS)−N’−ベンゾイル−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボヒドラジド
ベンゾイックヒドラジドを用い、実施例41段階Aに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。
H NMR(CDCl、500MHz):δ10.1(d、J=5.5Hz、1H);9.89(d、J=5.5Hz、1H);7.8(d、J=7.1Hz、2H);7.49〜7.35(m、6H);7.14(t、J=8.6Hz、2H);6.12(s、1H);5.65(d、J=6.0Hz、1H);2.79(d、J=15.8Hz、1H);2.78(m、1H);2.63(m、1H);2.55(dd、J=9.4,11.0Hz、1H);2.46(d、J=15.8Hz、1H);2.35(m、1H);2.31(m、1H);2.24(m、2H);2.09(m、1H);2.0(m、1H);1.54(m、1H);1.15(s、3H)。
段階B:(3R,4R,4aR、11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
(3R,4R,4aR,11aS)−N′−ベンゾイル−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボヒドラジドを原料とし、実施例42に記載の手順に従って、標題化合物を製造した。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.94(dd、J=7.6,2.0Hz、2H);7.48〜7.42(m、6H);7.14(t、J=8.6Hz、2H);6.17(d、J=1.4Hz、1H);5.85(d、J=5.8Hz、1H);3.45(dd、J=10.4、9.0Hz、1H);2.96(m、1H);2.92(d、J=15.8Hz、1H);2.84(m、1H);2.54(d、J=15.8Hz、1H);2.52(m、1H);2.44(m、1H);2.38(m、1H);2.35(m、1H);2.26(m、1H);1.82(m、1H);1.62(m、1H);1.26(s、3H)。質量スペクトラム(ESI):563.2(M+1)。
(実施例46)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−4−(4−ベンジル−5−フェニル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール(実施例43)(31.6mg、0.058mmol)を、封管中でベンジルアミン(1mL)に溶かし、混合物を150℃で13日間加熱した。それを冷却し、充填シリカゲルに乗せ、ジエチルエーテル(50mL)で溶離してベンジルアミンを除去し、次に5%MeOH/CHClで溶離して粗取得物を得た。3%MeOH/CHClを展開液とする分取TLCによってさらに精製を行って、標題化合物3.6mgを得た。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.61〜6.99(15芳香族H);6.07(s、1H);5.75(d、J=5.9Hz、1H);5.34(d、J=16.7Hz、1H);5.07(d、J=16.7Hz、1H);3.21(m、1H);2.88(d、J=15.7Hz、1H);2.82(m、1H);2.75(dd、J=10.5,8.9Hz、1H);2.52(m、1H);2.49(d、J=15.7Hz、1H);2.33(m、1H);2.06(m、2H);1.38(m、1H);1.14(s、3H);0.55(m、1H)。質量スペクトラム(ESI):636.4(M+1)。
(実施例47および48)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒドおよび
[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メタノール
(11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸エチル(実施例1から)(505mg、1.064mmol)のCHCl(15mL)溶液に、水素化アルミニウムジイソブチル(1MCHCl溶液2.13mL、2.13mmol)を−78℃で加えた。混合物を−78℃で2時間撹拌し、ロッシェル塩で反応停止した。有機層を水、ブラインで抽出し、MgSOで脱水した。粗生成物を、ヘキサン中の5%から100%酢酸エチルでの液体クロマトグラフィーによって精製して、(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド(300mg、67%)および[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メタノール(108mg、24%)を得た。
実施例47:(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド
H NMR(CDCl、500MHz):δ9.607(s、1H)、7.458(m、2H)、7.408(s、1H)、7.164(m、2H)、6.226(s、1H)、5.764(s、1H)、2.854(d、J=15.8Hz、1H)、2.767〜2.692(m、2H)、2.531〜2.518(m、1H)、2.484(d、15.8Hz、1H)、2.410〜2.039(m、4H)、1.927(m、1H)、1.602(m、1H)、1.233(s、3H)。
実施例48:[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メタノール
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.451(m、2H)、7.395(s、1H)、7.146(t、J=8.7Hz、2H)、6.190(s、1H)、5.716(s、1H)、3.845(dd、J=3.2,11.7Hz、1H)、3.660(dd、J=3.2,11.7Hz、1H)、2.813(d、J=15.6Hz、1H)、2.551(m、1H)、2.470(m、1H)、2.398〜2.246(m、5H)、2.057(m、1H)、1.757(m、1H)、1.520(m、1H)、1.210(s、3H)。
(実施例49)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−4−(1H−イミダゾール−2−イル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド(実施例47)(144mg、0.334mmol)のメタノール(6mL)溶液に、グリオキサール(58.4mg、0.998mmol)および酢酸アンモニウム(528mg,6.68mmol)を室温で加えた。反応混合物を4日間加熱還流し、溶媒を減圧下に除去した。粗混合物を酢酸エチルで希釈し、NaHCO、HO、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。溶媒除去後、粗生成物を塩化メチレン中の4%メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって2回、ヘキサン中の5%アセトンから100%アセトンとする勾配を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって1回精製して、標題化合物54mgを得た。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.471(m、3H)、7.297(t、J=8.7Hz、2H)、6.209(s、1H)、5.905(d、J=6.0Hz、1H)、2.953(t、J=15.8Hz、1H)、2.915(m、2H)、2.752(m、1H)、2.643(d、J=15.8Hz、1H)、2.273〜2.518(m、4H)、1.601(m、1H)、1.497(m、1H)、1.278(s、3H)。
(実施例50)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−4−(1H−イミダゾール−2−イル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
実施例49に記載の手順に従って、(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド(実施例47)およびピルビックアルデヒド(pyruvic aldehyde)から、標題化合物を製造した。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.476(m、3H)、7.297(m、3H)、6.269(s、1H)、6.011(d、J=6.8Hz、1H)、3.194(t、J=11.8Hz、1H)、2.940(d、J=17.8Hz、1H)、2.890(m、2H)、2.689(d、J=17.8Hz、1H)、2.657(m、1H)、2.477〜2.39(m、6H)、1.692(m、1H)、1.535(m、1H)、1.313(s、3H)。
(実施例51)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
ニトロベンゼン(0.4mL)中の(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド(実施例47)(15mg、0.035mmol)および1,2−フェニレンジアミン(10mg)を、150℃で4時間加熱した。ニトロベンゼンを留去し、粗残留物を分取薄層クロマトグラフィー(1:1EtOAc:ヘキサン)によって精製して標題化合物3.2mgを得た。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.575(bs、1H)、7.473(m、3H)、7.410(s、1H)、7.249(m、2H)、7.166(t、J=8.7Hz、2H)、6.153(s、1H)、5.814(d、J=5.9Hz、1H)、3.246(m、1H)、3.030(t、J=11.0Hz、1H)、2.853(m、2H)、2.521(m、2H)、2.383(m、2H)、2.258(m、2H)、1.790(m、1H)、1.504(m、1H)、1.275(s、3H)。
(実施例52)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−4−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−8−(4−フルオロフェニル−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
実施例51に記載の手順に従って、(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド(実施例47)および2−アミノフェノールから、標題化合物を製造した。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.794(m、1H)、7.715(m、1H)、7.576(m、1H)、7.466〜7.413(m、4H)、7.242(t、J=8.2Hz、2H)、6.119(s、1H)、5.941(d、J=5.5Hz、1H)、3.354(m、2H)、3.053(m、2H)、2.699(d、J=16.1Hz、1H)、2.576(m、1H)、2.482(m、2H)、2.365(m、1H)、1.810(m、1H)、1.732(m、1H)、1.337(s、3H)。
(実施例53)
Figure 2006503107
1−[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メタンアミン
Figure 2006503107
段階A:[(11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メチルメタンスルホネート
実施例48からの[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メタノール(17mg、0.039mmol)のCHCl(2mL)溶液に0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(10.1μL、0.058mmol)およびメタンスルホニルクロライド(36.4μL、0.047mmol)を加えた。0℃で2時間後、反応液を酢酸エチルで希釈し、NaHCO、1N HCl、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。溶媒を減圧下に除去して、標題化合物を得た。H NMR(CDCl、500MHz):δ7.515(m、2H)、7.444(s、1H)、7.197(t、J=8.7Hz、2H)、6.248(s、1H)、5.786(s、1H)、4.359(m、2H)、3.035(s、3H)、2.864(d、J=15.7Hz、1H)、2.580〜2.309(m、7H)、2.141(m、1H)、2.049(m、1H)、1.565(m、1H)、1.257(s、3H)。
Figure 2006503107
段階B:(3R,4R,4aR,11aS)−4−(アジドメチル)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
段階Aからの[(11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メチルメタンスルホネート(120mg、0.234mmol)のDMF(2.0mL)溶液に、アジ化ナトリウム(20mg、0.375mmol)を加えた。反応混合物を50℃で4時間加熱し、冷却して室温とし、酢酸エチルで希釈した。それをHO、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。溶媒除去後、粗生成物をヘキサン中の5%から100%酢酸エチルを溶離液とするカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物90mgを得た。H NMR(CDCl、500MHz):δ7.482(m、2H)、7.431(s、1H)、7.179(m、2H)、6.237(s、1H)、5.748(m、1H)、3.654(m、1H)、3.554(m、1H)、2.838(d、J=15.8Hz、1H)、2.222〜2.504(m、6H)、2.066(m、1H)、1.868(m、1H)、1.521(m、1H)、1.238(s、3H)。
段階C:1−[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メタンアミン
段階Bからの中間体(90mg、0.208mmol)のTHF/HO(2.08/0.23mL)溶液に、トリフェニルホスフィン(107.6mg、0.171mmol)を室温で加えた。反応混合物を50℃で4時間加熱し、冷却して室温とし、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物を、MeOH/CHCl中の5%2M NHを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物40mgを得た。H NMR(CDCl、500MHz):δ7.968(bs、2H)、7.556(s、1H)、7.450(m、3H)、7.217(t、J=8.2Hz、2H)、6.118(s、1H)、5.777(s、1H)、3.052(m、2H)、2.854(m、1H)、2.538(m、1H)、2.429(m、3H)、2.252(m、3H)、2.037(m、2H)、1.487(m、1H)、1.226(s、3H)。
(実施例54)
Figure 2006503107
1−[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3.4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N−(3−フルオロベンジル)メタンアミン
実施例47からの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド(11mg、0.0254mmol)の1,2−ジクロロエタン(0.5mL)溶液に、3−フルオロベンジルアミン(4.80mg、0.381mmol)を室温で加えた。2時間後、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(10.5mg、0.0381mmol)を加え、反応混合物を終夜撹拌した。NHClで反応停止し、CHClで希釈し、有機層をHO、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。粗生成物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.473(m、2H)、7.398(m、1H)、7.232(m、1H)、7.169(t、J=8.2Hz、2H)、7.074(m、2H)、6.917(t、J=8.0Hz、1H)、6.202(s、1H)、5.676(s、1H)、3.815(m、1H)、3.743(d、J=13.5Hz、1H)、2.760(m、2H)、2.503(m、3H)、2.379(d、J=13.5Hz、1H)、2.232(m、4H)、1.860(m、1H)、1.529(m、2H)、1.201(s、3H)。
(実施例55)
Figure 2006503107
1−[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N−ベンジルメタンアミン
実施例54に記載の手順に従って、実施例47からの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒドおよびベンジルアミンから、標題化合物を製造した。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.483(m、2H)、7.410(s、1H)、7.274(m、4H)、7.228(m、1H)、7.173(t、J=8.5Hz、2H)、6.197(s、1H)、5.666(s、1H)、3.806(m、2H)、2.775(m、2H)、2.584(m、2H)、2.485(m、1H)、2.338(d、J=15.6Hz、1H)、2.247(m、4H)、1.870(m、1H)、15.42(m、1H)、1.201(s、3H)。
(実施例56)
Figure 2006503107
1−[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N−ベンジルメタンアミン
実施例54に記載の手順に従って、実施例47からの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒドおよび3−(ジフルオロメトキシ)ベンジルアミンから、標題化合物を製造した。H NMR(CDCl、500MHz):δ7.472(m、2H)、7.405(s、1H)、7.269(m、1H)、7.170(m、3H)、7.096(s、1H)、6.988(d、J=8.0Hz、1H)、6.471(t、JHF=74.2Hz、1H)、6.203(s、1H)、5.677(s、1H)、3.815(m、2H)、2.778(m、2H)、2.570(m、3H)、2.347(d、J=15.8Hz、1H)、2.264(m、4H)、1.852(m、1H)、1.556(m、1H)。
(実施例57)
Figure 2006503107
1−[3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N−ベンジルメタンアミ
実施例54に記載の手順に従って、実施例47からの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒドおよびアニリンから、標題化合物を製造した。H NMR(CDCl、500MHz):δ7.588(s、1H)、7.456(m、2H)、7.215(m、4H)、6.914(t、J=8.1Hz、1H)、6.806(d、J=6.806.2H)、6.137(s、1H)、5.772(s、1H)、5.051(bs、1H)、3.305(m、2H)、2.829(d、J=15.8Hz、1H)、2.497(m、1H)、2.436(d、J=15.8Hz、1H)、2.365(m、1H)、2.278(m、1H)、2.156(m、1H)、2.006(m、1H)、1.662(m、1H)、1.240(s、3H)。
(実施例58)
Figure 2006503107
N−{[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メチル}−3−フルオロアニリン
実施例54に記載の手順に従って、実施例47からの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒドおよび3−フルオロアニリンから、標題化合物を製造した。H NMR(CDCl、500MHz):δ7.620(s、1H)、7.438(m、2H)7.198(t、J=6.4Hz、2H)、7.087(m、1H)、6.388(m、2H)、6.311(m、1H)、6.121(s、1H)、5.771(s、1H)、4.817(bs、1H)、3.214(d、J=5.5Hz、2H)、2.778(d、J=15.8Hz、1H)、2.453(d、15.8Hz、1H)、2.408(m、2H)、2.352(m、2H)、2.297(m、2H)、2.095(m、1H)、1.985(m、1H)、1.683(m、1H)、1.238(s、3H)。
(実施例59)
Figure 2006503107
N−{[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メチル}−3−(ジフルオロメトキシ)アニリン
実施例54に記載の手順に従って、実施例47からの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒドおよび4−ジフルオロメトキシアニリンから、標題化合物を製造した。H NMR(CDCl、500MHz):δ7.861(bs、1H)、7.681(s、1H)、7.458(m、2H)、7.250(t、J=14.0Hz、2H)、7.160(t、J=8.0Hz、1H)、6.634〜6.336(m、3H)、6.129(s、1H)、5.791(s、1H)、3.265(d、J=4.6Hz、2H)、2.823(d、J=16.4Hz、1H)、2.514〜2.318(m、7H)、2.117(m、1H)、2.022(m、1H)、1.700(m、1H)、1.266(s、3H)。
(実施例60)
Figure 2006503107
3−({[(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メチル}アミノ)フェノール
実施例54に記載の手順に従って、実施例47からの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒドおよび3−ヒドロキシアニリンから、標題化合物を製造した。H NMR(CDOD、500MHz):δ10.061(s、1H)、7.477(m、1H)、7.449(s、1H)、7.249(t、J=12.8Hz、2H)、7.117(m、2H)、6.915(d、J=8.0Hz、1H)、6.558(dd、J=1.8Hz、8.0Hz、1H)、6.221(s、1H)、5.860(m、1H)、2.898(d、J=15.8Hz、1H)、2.782(m、1H)、2.689(m、1H)、2.545(m、2H)、2.432(m、3H)、2.244(m、2H)、1.978(m、1H)、1.602(m、1H)、1.251(s、1H)。
(実施例61)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,811,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボキサミド
実施例2段階Aからの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸(45mg、0.10mmol)のDMF(600μL)溶液を撹拌しながら、それにベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(66mg、0.15mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(20mg、0.15mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(70μL、0.40mmol)およびNHCl(11mg、0.20mmol)を加えた。反応混合物をN下に室温で2時間撹拌した。それを酢酸エチルで希釈し、水で2回、次にブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。生成物を、3:2酢酸エチル−ヘキサンを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物32mgを得た。
質量スペクトラム(ESI)446(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.26(s、3H);1.59(m、1H);2.01(m、1H);2.24(m、1H);2.42(m、4H);2.60(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.67(m、2H);2.88(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);5.85(brd、J=6.2Hz、1H);6.25(s、1H);7.28(m、2H);7.44(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例62)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例61からの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボキサミド(268mg、0.602mmol)の1,4−ジオキサン(4.5mL)溶液をN下に撹拌しながら、それにNaOCl(10%から13%)(1.2mL)、2N NaOH水溶液(2.1mL)および水(2.1mL)を加えた。反応混合物を40℃で1時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮して標題化合物226mgを得た。
質量スペクトラム(ESI)418(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.25(s、3H);1.61(m、1H);2.32(m、7H);2.52(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.88(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.95(見かけのt、J=8.0Hz、1H);5.81(brd、J=6.0Hz、1H);6.25(s、1H);7.29(m、2H);7.43(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例63)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−3−フルオロベンズアミド
実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(10mg、0.024mmol)の塩化メチレン(0.5mL)溶液を撹拌しながら、それにジイソプロピルエチルアミン(8.4μL、0.048mmol)を加え、次に3−フルオロベンゾイルクロライド(4.4μL、0.036mmol)を加えた。反応混合物をN下に室温で35分間撹拌した。それを減圧下に濃縮し、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO、2N HCl水溶液およびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。生成物を95:5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物8mgを得た。
質量スペクトラム(ESI)540(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.28(s、3H);1.72(m、1H);2.03(m、1H);2.44(m、4H);2.61(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.70(m、2H);2.89(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);4.27(見かけのt、J=10.9Hz、1H);5.87(brd、J=6.0Hz、1H);6.24(s、1H);7.29(m、3H);7.44(s、1H);7.51(m、4H);7.64(brd、J=8.0Hz、1H)。
(実施例64)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]ベンズアミド
実施例63に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよびベンゾイルクロライドから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)522(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.28(s、3H);1.73(m、1H);2.04(m、1H);2.43(m、4H);2.61(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.70(m、2H);2.90(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);4.28(見かけのt、J=10.8Hz、1H);5.87(brd、J=6.0Hz、1H);6.24(s、1H);7.28(見かけのt、J=8.7Hz、2H);7.44(s、1H);7.48(m、4H);7.55(見かけのt、J=7.1Hz、1H);7.81(brd、J=7.5Hz、2H)。
(実施例65)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−3−クロロベンズアミド
実施例63に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび3−クロロベンゾイルクロライドから、標題化合物を製造した。トリエチルアミンを塩基として用いた。
質量スペクトラム(ESI)556(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.24(s、3H);1.68(m、1H);1.99(m、1H);2.36(m、3H);2.48(m、1H);2.57(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.65(m、2H);2.85(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);4.23(見かけのt、J=10.3Hz、1H);5.83(brd、J=6.2Hz、1H);6.20(s、1H);7.24(m、2H);7.41(s、1H);7.44(m、3H);7.53(m、1H);7.70(brd、J=8.0Hz、1H);7.78(見かけのt、J=1.7Hz、1H)。
(実施例66)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド
実施例63に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび3−トリフルオロメチルベンゾイルクロライドから、標題化合物を製造した。トリエチルアミンを塩基として用いた。
質量スペクトラム(ESI)590(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.25(s、3H);1.69(m、1H);2.01(m、1H);2.36(m、3H);2.49(m、1H);2.58(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.67(m、2H);2.86(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);4.26(見かけのt、J=10.8Hz、IH);5.84(brd、J=6.1Hz、1H);6.21(s、1H);7.24(見かけのt、J=8.7Hz、2H);7.41(s、1H);7.45(m、2H);7.67(見かけのt、J=7.7Hz、1H);7.83(brd、J=7.7Hz、1H);8.04(brd、J=7.8Hz、1H);8.09(s、1H)。
(実施例67)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−4−フルオロベンズアミド
実施例63に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび4−フルオロベンゾイルクロライドから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)540(M+1)。
(実施例68)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−3−メチルベンズアミド
実施例63に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび3−メチルベンゾイルクロライドから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)536(M+1)。
(実施例69)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]アセトアミド
実施例63に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび塩化アセチルから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)460(M+1)。
(実施例70)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−N−ベンジル−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(15mg、0.036mmol)の1,2−ジクロロエタン(0.5mL)中の混合物に、ベンズアルデヒド(5μL、0.047mmol)を加え、次に氷酢酸(2μL、0.036mmol)を加えた。N下に室温で30分間撹拌後、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム(15mg、0.072mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を2N NaOH水溶液4mLで反応停止し、塩化メチレンで3回抽出した。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。生成物をヘキサン中の10%から100%酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、次に2:3酢酸エチル−ヘキサンを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによる第2の精製を行って、標題化合物9mgを得た。
質量スペクトラム(ESI)508(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.22(s、3H);1.55(m、1H);2.02(m、1H);2.27(m、3H);2.47(m、2H);2.49(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.59(m、1H);2.86(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.93(見かけのt、J=6.8Hz、1H);3.82(Abq、J=13.0Hz、J=26.1Hz、2H);5.77(brs,1H);6.23(s、1H);7.22(m、1H);7.29(m、4H);7.34(brd、J=7.5Hz、2H);7.43(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例71)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−N−(4−フルオロベンジル)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび4−フルオロベンズアルデヒドから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)526(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.22(s、3H);1.57(m、1H);2.04(m、1H);2.27(m、3H);2.47(m、2H);2.49(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.58(m、1H);2.85(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.91(見かけのt、J=7.3Hz、1H);3.81(Abq、J=13.0Hz、J=25.8Hz、2H);5.77(brs,1H);6.23(s、1H);7.02(m、2H);7.28(m、2H);7.36(m、2H);7.43(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例72)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−N−(3−フルオロベンジル)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび3−フルオロベンズアルデヒドから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)526(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.22(s、3H);1.58(m、1H);2.05(m、1H);2.27(m、3H);2.47(m、2H);2.49(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.58(m、1H);2.86(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.92(見かけのt、J=5.9Hz、1H);3.84(Abq、J=14.0Hz、J=25.0Hz、2H);5.77(brs、1H);6.23(s、1H);6.94(m、1H);7.14(m、2H);7.29(m、3H);7.42(s、1H);7.48(m、2H)。
(実施例73)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−N−(3−メチルベンジル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順に従って、実施例62の(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび3−メチルベンズアルデヒドから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)521(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.22(s、3H);1.55(m、1H);1.99(m、1H);2.27(m、3H);2.30(s、3H);2.47(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.48(m、2H);2.59(m、1H);2.84(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.94(見かけのt、J=5.5Hz、1H);3.78(Abq、J=12.8Hz、J=32.0Hz、2H);5.77(brs,1H);6.22(s、1H);7.04(brd、J=7.6Hz、1H);7.12(brd、J=7.7Hz、1H);7.18(m、2H);7.28(見かけのt、J=8.5Hz、2H);7.43(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例74)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボニトリル
実施例61からの(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボキサミド(20mg)のDMF(200μL)溶液に、塩化シアヌル(8mg)を加えた。反応混合物をN下に室温で1.75時間撹拌した。それを水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。生成物を、ヘキサン中の10%から100%酢酸エチルを溶離液とするシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物13mgを得た。
質量スペクトラム(ESI)428(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.26(s、3H);1.72(m、1H);2.29(m、3H);2.45(m、2H);2.59(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.87(m、4H);5.87(brd、J=6.0Hz、1H);6.30(s、1H);7.29(m、2H);7.44(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例75)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(15mg、0.036mmol)のTHF(0.5mL)中の混合物に、4−フルオロベンゼンスルホニルクロライド(11mg、0.054mmol)を加え、次にジイソプロピルエチルアミン(9μL、0.054mmol)を加えた。N下に室温で約2時間撹拌後、溶媒を減圧下に除去した。生成物を、95:5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製して、標題化合物12mgを得た。
質量スペクトラム(ESI)576(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.20(s、3H);1.52(m、1H);1.76(m、1H);2.24(m、4H);2.48(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.50(m、2H);2.71(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);3.60(見かけのt、J=8.0Hz、1H);5.78(brs,1H);6.17(s、1H);7.23(見かけのt、J=8.7Hz、2H);7.29(見かけのt、J=8.7Hz、2H);7.43(s、1H);7.48(m、2H);7.89(m、2H)。
(実施例76)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]ベンゼンスルホンアミド
実施例75に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS、11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよびベンゼンスルホニルクロライドから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)558(M+1)。
(実施例77)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]メタンスルホンアミド
実施例75に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよびメタンスルホニルクロライドから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)496(M+1)。
(実施例78)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N’−フェニル尿素
実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(15mg、0.036mmol)の塩化メチレン(0.5mL)溶液に、フェニルイソシアネート(4.1μL、0.038mmol)を加えた。N下に室温で3時間撹拌した後、溶媒を減圧下に除去した。生成物を、塩化メチレン中の1%から100%メタノールを溶離液とするシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、次に95:5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによる第2の精製を行って、標題化合物13mgを得た。
質量スペクトラム(ESI)537(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.27(s、3H);1.72(m、1H);2.10(m、1H);2.41(m、4H);2.59(m、2H);2.59(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.89(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);3.93(見かけのt、J=9.6Hz、1H);5.83(brd、J=5.3Hz、1H);6.25(s、1H);6.99(見かけのt、J=6.9Hz、1H);7.27(m、4H);7.34(brd、J=8.3Hz、2H);7.44(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例79)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N′−(3−フルオロフェニル)尿素
実施例78に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび3−フルオロフェニルイソシアネートから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)555(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.27(s、3H);1.71(m、1H);2.09(m、1H);2.41(m、4H);2.57(m、2H);2.59(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.88(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);3.93(見かけのt、J=9.6Hz、1H);5.83(brd、J=6.0Hz、1H);6.24(s、1H);6.69(m、1H);7.02(brd、J=8.3Hz、1H);7.23(dd、J=8.2Hz、J=14.8Hz、1H);7.28(見かけのt、J=8.4Hz、2H);7.33(m、1H);7.44(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例80)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N′−(4−フルオロフェニル)尿素
実施例78に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび4−フルオロフェニルイソシアネートから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)555(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.26(s、3H);1.71(m、1H);2.09(m、1H);2.41(m、4H);2.57(m、2H);2.59(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.88(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);3.92(見かけのt、J=9.9Hz、1H);5.82(brd、J=5.7Hz、1H);6.24(s、1H);7.00(見かけのt、J=8.9Hz、2H);7.28(見かけのt、J=9.0Hz、2H);7.33(m、2H);7.44(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例81)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N′−(3−メチルフェニル)尿素
実施例78に記載の手順に従って、実施例62からの(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミンおよび3−メチルフェニルイソシアネートから、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)551(M+1)。
H NMR(500MHz、CDOD):δ1.26(s、3H);1.71(m、1H);2.09(m、1H);2.30(s、3H);2.42(m、4H);2.57(m、2H);2.58(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);2.88(1/2ABq、J=15.8Hz、1H);3.92(見かけのt、J=10.0Hz、1H);5.82(brd、J=5.7Hz、1H);6.24(s、1H);6.82(見かけのt、J=3.2Hz、1H);7.13(brd、J=4.8Hz、2H);7.19(s、1H);7.28(見かけのt、J=8.7Hz、2H);7.44(s、1H);7.49(m、2H)。
(実施例82および83)
Figure 2006503107
(3R,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチルおよび(3S,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル
実施例1段階Fの方法で製造した(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−5−ビニル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾール100mgのCHCl(2mL)溶液に、無水マレイン酸39mgと、次に1.0M BClのCHCl溶液0.7mLを加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、濃縮した。残留物を2:1ベンゼン−MeOH 3mLに溶かし、過剰のTMSCHを加えた。混合物を終夜撹拌し、トリフルオロ酢酸で反応停止し、濃縮した。1:1ヘキサン−EtOAcを展開液とする分取TLCによって、標題化合物92mgを約2:1混合物として得た。20%エタノール−ヘプタンを溶離液とするキラルセルOJでのHPLCによってさらに精製して、透明なジアステレオマー(3R,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル29mgおよび(3S,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル14.5mgを得た。質量スペクトラム(ESI)451(M+1)。H NMR(500MHz、CDCN)は特徴的なピークのみ。
実施例82:(3R,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル:δ3.13(dd、J=4Hz、6Hz、1H、H)、2.98(ddd、J=4Hz、7.5Hz、7.5Hz、1H、H)2.69〜2.79(m、2H、H4a、H11)。
実施例83:(3S,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル:δ3.22(dd、J=4Hz、6Hz、1H、H)、3.01(d、J=15Hz、1H、H11)、2.78〜2.87(m、2H、H、H4a)。
(実施例84、85および86)
Figure 2006503107
(3S,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル;(3S,4S,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル;および(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル
実施例82に記載の手順に従って、実施例1段階Fの(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−5−ビニル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾールおよびフマル酸ジメチルから、標題化合物を製造した。溶離液を15%エタノール−ヘプタンとするキラルパックADでのHPLC精製によって、3種類の透明なジアステレオマーを得た。質量スペクトラム(ESI)451(M+1)。H NMR(500MHz、C)特徴的なピークのみ。
実施例84:(3S,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル:δ3.19(dd、J=6Hz、12Hz、1H、H)、2.95(ddd、J=5.5Hz、11.5Hz、12Hz、1H、H)2.84(m、1H、H4a)。
実施例85:(3S,4S,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル:δ3.00(ddd、J=5Hz、10.5Hz、11Hz、1H、H)、2.73(d、J=15Hz、1H、H11)、2.66(m、2H、H14、H4a)。
実施例86:(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル:δ2.95(ddd、J=6Hz、9.5Hz、10.5Hz、1H、H)、2.78(dd、J=9.5Hz、11Hz、1H、H)、2.67(m、1H、H11)。
(実施例87、88、89および90)
Figure 2006503107
(4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチルおよび(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル
実施例82に記載の手順に従って、実施例1段階Fの(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−5−ビニル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾールおよびトリフルオロメチルアクリル酸から標題化合物を製造した。10%エタノール−ヘプタンを溶離液とするキラルセルOJでのHPLC精製によって、4種類の透明なジアステレオマーを得た。それのうちの2種類は4aSの立体化学を有し、2種類は4aRの立体化学を有していた。質量スペクトラム(ESI)447(M+1)。H NMR(600MHz、C)は特徴的なピークのみ。
実施例87:(4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル、ジアステレオマー1:δ3.09(brt、J=9.6Hz、1H、H4a)、2.91(d、J=15.6Hz、1H、H11)、2.25(dd、J=5Hz、12Hz、1H、H)2.17、(d、J=15.6Hz、1H、H11)、2.09(m、1H、H)、2.01(m、1H、H)、1.83〜1.94(m、2H、H、H)。
実施例88:(4aS、11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル、ジアステレオマー2:53.52(dd、J=6.5Hz、9.5Hz、1H、H4a)、3.18(d、J=15.6Hz、1H、H11)、2.33〜2.42(m、2H、H、H)、2.21(d、J=15.6Hz、1H、H11)、2.03(m、1H、H)。
実施例89:(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル、ジアステレオマー1:δ3.45(brd、J=13.5Hz、1H、H4a)、2.86(d、J=15Hz、1H、H11)、2.46(m、1H、H)、2.39(d、J=15Hz、1H、H11)、2.12〜2.33(m、3H、H、H、H)。
実施例90:(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル、ジアステレオマー2:δ2.90(brd、J=12.5Hz、1H、H4a)、2.86(d、J=15.5Hz、1H、H11)、2.55(d、J=15.5Hz、1H、H11)、2.26(m、1H、H)、2.01〜2.20(m、3H、H、H、H)。
(実施例91および92)
Figure 2006503107
(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチルおよび(4S,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル
実施例82に記載の手順に従って、実施例1段階Fからの(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−5−ビニル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾールおよびアクリル酸メチルから、標題化合物を製造した。5%エタノール−ヘプタンを溶離液とするキラルセルOJでのHPLC精製によって、2種類の透明ジアステレオマーを得た。質量スペクトラム(ESI)393(M+1)。H NMR(C)は特徴的なピークのみ。
実施例91:(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル(500MHz):δ2.83(m、1H、H4a)、2.72(d、J=16Hz、1H、H11)、2.50(ddd、J=2.5Hz、5.5Hz、12.5Hz、1H、H)。
実施例92:(4S,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル(600MHz):δ2.91(d、J=16Hz、1H、H11)、2.76(m、1H、H4a)、2.63(ddd、J=3Hz、6Hz、12.5Hz、1H、H)。
(実施例93および94)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチルおよび(3S,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル
LiClO(532mg)のEtO(0.5mL)懸濁液に、実施例1段階Fからの(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−5−ビニル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾール100mgのEtO(0.5mL)溶液を加え、次に無水トリフルオロメチルマレイン酸60mgを加えた。混合物は徐々に均一になり、それを室温で終夜(20時間)撹拌し、NaHCO 5mLに投入し、EtOAc 5mLで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。残留物を2:1ベンゼン−MeOH 3mLに溶かし、過剰のTMSCHを加えた。混合物を終夜撹拌し、トリフルオロ酢酸で反応停止し、濃縮した。3:1ヘキサン−EtOAcを溶離液とする分取TLCによって、実施例94の化合物である(3S,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル14mg、ならびに(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,1,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチルおよび(3S,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチルの10:1混合物60mgを得た。その混合物の一部を、実施例103および104で用い、残りはさらに10%エタノール−ヘプタンを溶離液とするキラルセルOJでのHPLCによって精製して、実施例93の標題化合物を得た。質量スペクトラム(ESI)519(M+1)。H NMR(500MHz)は特徴的なピークのみ。
実施例93:(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル(CDCl):δ3.08(dd、J=6Hz、9Hz、1H、H)、2.93(brt、J=9.5Hz、1H、H4a)。
実施例94:(3S,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル(C):δ2.99(dd、J=6.5Hz、11.5Hz、1H、H)、2.81(brd、J=11.5Hz、1H、H4a)。
(実施例95および96)
Figure 2006503107
(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン)および(4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン)
実施例1段階Fからの(4aS)−1−(4−フルオロフェニル)−4a−メチル−5−ビニル−4,4a,7,8−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[f]インダゾール100mg、2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン47mgおよびL−プロリン4mgのCHCN(1mL)溶液に、37%ホルムアルデヒド水溶液32μLを加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、追加の2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン5mgおよびホルムアルデヒド5μLを加えた。5分後、白色沈殿が生成し、氷を加えることで混合物を反応停止し、濾過し、固体を冷水で洗浄した。固体沈殿を真空乾燥して、標題化合物の10:1混合物129mgを得た。t−ブチルメチルエーテルからの再結晶(2回)によって、(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン)93mgを得た。濾液の1:1ヘキサン−EtOAcを展開液とする分取TLCによって、追加の主要ジアステレオマー18mgおよび(4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン)10mgを得た。質量スペクトラム(ESI)463(M+1)。H NMR(500MHz、CDCl)な特徴的ピークのみ。
実施例95:(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン):δ5.86(m、1H、H4a)。
実施例96:(4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11aオクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン):δ3.33(brd、J=12.6Hz、1H、H4a)。
(実施例97および98)
Figure 2006503107
(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチルおよび(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル
実施例95からの(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン890mgのDMSO(10mL)溶液に、水200μLを加え、次にLiOH81mgを加えた。混合物を120℃で4時間加熱し、冷却し、1N HCl 20mLに投入し、EtO 20mLで3回抽出した。合わせた有機層をブライン10mLで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。残留物をベンゼン5mLおよびMeOH0.5mLに溶かし、2.0M TMSCH1.5mLで処理し、トリフルオロ酢酸で反応停止し、濃縮した。ヘキサン中の2%EtOAcから100%EtOAcの勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィー(バイオテージ・ホライズン・システム(Biotage Horizon system)、40Sカートリッジ)によって、標題化合物650mgをジアステレオマーの1.6:1混合物として得た。50%イソプロパノール−ヘプタンを溶離液とするキラルパックADでのHPLCによって、混合物の一部140mgをさらに精製して、(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル76mgおよび(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル46mgを得た。質量スペクトラム(ESI)393(M+1)。H NMR(500MHz、C)は特徴的ピークのみ。
実施例97:(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル:実施例91を参照。
実施例98:(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル:δ3.08(d、J=16Hz、1H、H11)、2.91(m、1H、H4a)、2.31(m、1H、H)。
(実施例99および100)
Figure 2006503107
(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾールおよび(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
段階A:(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸
(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチルおよび(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル(実施例97および98)の約1:1混合物25mgの1:1:1 THF−MeOH−HO(1.5mL)溶液に、LiOHを加えた。混合物を45℃で終夜(18時間)撹拌し、冷却し、1N HCl 10mLで希釈し、EtOAc10mLで3回抽出した。合わせた有機を脱水し(NaSO)、濃縮して、標題化合物21mgをジアステレオマーの約1:1混合物として得た。質量スペクトラム(ESI)379(M+1)。
段階B:(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルボキサミド
(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸(ジアステレオマーの約1:1混合物、実施例99段階A)45mgのCHCl(1mL)溶液を0℃とし、それにオキサリルクロライド(2.0M CHCl溶液90μL)を加え、次にDMF(5μL)を加えた。ガス発生が停止するまで混合物を0℃で撹拌した。次に、浴を外し、撹拌を30分間続けた。その時点でのLC/MS分析で、原料がないことが示された。混合物を濃縮し、トルエン10mLと2回共濃縮し、CHCl1mLに再度溶解させた。2−アミノアセトフェノン(22mg)およびEtN(36μL)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を10%NHOH水溶液10mLで希釈し、CHCl10mLで3回抽出した。合わせた有機層をブライン10mLで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。1:1ヘキサン−EtOAcを展開液とする分取TLCによって、標題化合物40mgをジアステレオマーの約1:1混合物として得た。質量スペクトラム(ESI)496(M+1)。
段階C:(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾールおよび(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルボキサミド(ジアステレオマーの約1:1混合物、実施例99段階B)38mgのオキシ塩化リン(1mL)溶液を加熱還流し、その温度で30分間撹拌し、氷を注意深く加えることで反応停止した。混合物を濃NHOHで塩基性とし(発熱)、HO5mLで希釈し、CHCl10mLで3回抽出した。合わせた有機層をブライン10mLで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。2:1ヘキサンEtOAcを展開液とする分取TLCによって、各標題化合物10mgを得た。質量スペクトラム(ESI)496(M+1)。H NMR(600MHz、C)は特徴的なピークのみ。
実施例99:(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール:δ3.06(m、H)、3.00(m、1H、H4a)、2.78(d、J=16Hz、1H、H11)、2.19(d、J=16Hz、1H、H11)、2.12(m、1H、H)、1.86〜2.06(m、4H、H、H、H、H)。
実施例100:(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−フェニル−1,3オキサゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール:δ3.23(d、J=16Hz、1H、H11)、3.15(m、H4a)、2.85(m、1H、H)、2.30(d、J=16Hz、1H、H11)、2.12(m、1H、H)、1.86〜2.16(m、5H、H、H、H、H、H)。
(実施例101および102)
Figure 2006503107
(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾールおよび(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
段階A:(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド
(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチルおよび(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル(実施例97および98)の約1:1混合物105mgのTHF(3mL)溶液に0℃で、1.0M LiAlHのTHF溶液0.3mLを滴下した。混合物を0℃で15分間撹拌し、浴を外し、混合物を30分間撹拌しながら室温まで昇温させ、その時点でのTLCによって原料がないことが示された。その混合物に、HO11μL、次に15%NaOH水溶液11μL、次にHO33μLを加えた。混合物を30分間撹拌し、濾過し、濃縮した。残留物をCHCl1mLに溶かした。2.0MオキサリルクロライドのCHCl(2mL)溶液0.31mLに−78℃で、DMSO 36μLを加えた。混合物を−78℃で5分間撹拌し、アルコールのCHCl(1mL)溶液を滴下し、撹拌を15分間続けた。EtN(0.14mL)を加え、混合物を−78℃で10分間撹拌し、昇温させて室温とした。混合物を飽和NaHCO10mLに投入し、EtOAc15mLで抽出した。有機抽出液を1N NaHSO、飽和NaHCOおよびブラインそれぞれ10mLで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮して、標題化合物67mgを約1:1ジアステレオマーの混合物として得た。質量スペクトラム(ESI)363(M+1)。
段階B:(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾールおよび(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール
段階Aからの(4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルバルデヒド(ジアステレオマーの約1:1混合物)87mgのMeOH(3mL)溶液に0℃で、酢酸アンモニウム(185mg)およびメチルグリオキサール(40%水溶液0.13mL)を加えた。混合物を加熱還流し、その温度で終夜撹拌した。混合物を冷却し、濃縮し、最少量のCHCl−MeOHに溶かし、9:1CHCl−MeOHを展開液とする分取TLCによって精製して、(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール14mgおよび(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール12mgを得た。質量スペクトラム(ESI)415(M+1)。H NMR(500MHz、CDOD)は特徴的なピークのみ。
実施例101:(4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール:δ3.13(m、1H、H)、2.97(d、J=15.5Hz、1H、H11)、2.80(m、1H、H4a)、2.43(d、J=15.5Hz、1H、H11)。
実施例102:(4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(5−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール:δ2.92(d、J=16Hz、1H、H11)、2.70〜2.80(m、2H、H4a、H)、2.51(d、J=16Hz、1H、H11)。
(実施例103および104)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,6aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,6a,7,8,11,11a−デカヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチルおよび(3S,4S,4aR,6aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,6a,7,8,11,11a−デカヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル
(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチルおよび(3S,4S,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチルの約10:1混合物(実施例93参照)20mgのEtOAc(1mL)溶液に、PtO(アダムス触媒)10mgを加えた。混合物にNを流し、次にHを流し、H風船下に3時間撹拌したところ、その時点でのLC/MS分析で原料がないことが示された。混合物をセライトで濾過し、多量のMeOHで洗浄し、濃縮した。3:1ヘキサン−EtOAcを展開液とする分取TLCによって、(3R,4R,4aS,6aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,6a,7,8,11,11a−デカヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル15.9mgおよび(3S,4S,4aR,6aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,6a,7,8,11,11a−デカヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル1.2mgを得た。質量スペクトラム(ESI)521(M+1)。H NMR(500MHz、CDCl)は特徴的なピークのみ。
実施例103:(3R,4R,4aS,6aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−4−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,6a,7,8,11,11a−デカヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル:3.04(dd、J=6Hz、17Hz、1H、H)、2.78〜2.95(m、4H、H、H、H4a、H11)、2.34〜2.46(m、2H、H、H)、1.68(m、1H、H6a)。
実施例104:(3S,4S,4aR,6aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,6a,7,8,11,11a−デカヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−3,4−ジカルボン酸ジメチル:δ3.59(d、J=6.5Hz、1H、H)、3.27(brd、J=19Hz、1H、H)、3.06(dd、J=6.5Hz、17Hz、1H、H)、2.75〜2.85(m、2H、H4a、H11)、2.60(dd、J5.5Hz、19.5Hz、1H、H)、2.41(d、J=16.5Hz、1H、H)、1.69(m、1H、H6a)。
(実施例105)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,6aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,6a,7,8,11,11a−デカヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル
実施例103に記載の手順に従って、(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸メチル(実施例1)から、標題化合物を製造した。10%エタノール−ヘプタンを溶離液とするキラルパックADでのHPLCによる最終精製によって、標題化合物を得た。質量スペクトラム(ESI)477(M+1)。H NMR(500MHz、CDCl)は特徴的なピークのみ;δ3.04(dd、J=6Hz、17Hz、1H、H)、2.93(d、J=16Hz、1H、H11)、2.73(m、1H、H4a)、2.57(m、1H、H)、2.36〜2.46(m、2H、H、H)、2.33(dd、J=10.5Hz、11.5Hz、1H、H)、1.66(m、1H、H6a)。
(実施例109)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4.4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−(2−オキソ−2−フェニルエチル)カルボキサミド
(3R,4R,4aR,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−カルボン酸(40.8mg、0.091mmol)のCHCl(1.0mL)溶液を冷却して0℃とし、それにオキサリルクロライド(70μL、2.0M、0.137mmol)を加え、次にDMF 1滴をピペットを用いてくわえた。反応混合物を2時間撹拌しながら、徐々に昇温させて室温とした。溶媒を減圧下に除去し、残留物をトルエンと2回共留去した。高真空下に乾燥させた後、その酸塩化物をCHCl(1.0mL)に溶かし、それに2−アミノアセトフェノン塩酸塩(18mg、0.1mmol)、次にEtN(28μL、0.2mmol)を加えた。反応混合物を2時間撹拌し、10%NHOH水溶液を加えた。水層をCHClで抽出し、合わせた抽出液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。粗取得物を、1:2アセトン:ヘキサンを展開液とする分取TLCによって精製して、標題化合物42mgを得た。
H NMR(CDCl、500MHz):δ7.97(d、J=7.6Hz、2H);7.62〜7.39(m、6H);7.14(t、J=8.6Hz、2H);6.82(1NH);6.16(s、1H);5.73(d、J=6.0Hz、1H);4.91(dd、J=5,19.9Hz、1H);4.68(dd、J=3.5,19.9Hz、1H);2.86(m、1H);2.87(d、J=15.8Hz、1H);2.71(m、1H);2.5(d、J=15.8Hz、1H);2.44〜2.21(m、5H);2.01(m、1H);1.5(m、1H);1.22(s、3H)。質量スペクトラム(ESI):564.2(M+1)。
実施例109に記載の手順と同様にして、下記の実施例化合物を合成した。
Figure 2006503107
(実施例118)
Figure 2006503107
3−フルオロ−N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−4−メトキシベンズアミド
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)570(M+1)。
(実施例119)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]ヘプタンアミド
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)530(M+1)。
(実施例120)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−2−メチルプロパンアミド
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)488(M+1)。
(実施例121)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−3−メチルブタンアミド
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、塩化メチレン中の1%から100%メタノールを溶離液とするシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)502(M+1)。
(実施例122)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]シクロペンタンカルボキサミド
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)514(M+1)。
(実施例123)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]ニコチンアミド
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)523(M+1)。
(実施例124)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]チオフェン−2−カルボキサミド
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)528(M+1)。
(実施例125)
Figure 2006503107
フェニル[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]カーバメート
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)538(M+1)。
(実施例126)
Figure 2006503107
イソプロピル[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]カーバメート
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)504(M+1)。
(実施例127)
Figure 2006503107
エチル[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]カーバメート
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)490(M+1)。
(実施例128)
Figure 2006503107
メチル[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]カーバメート
実施例63に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、75:25塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)476(M+1)。
(実施例129)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−N−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)556(M+1)。
(実施例130)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−N−(ピリジン−2−イルメチル)−3(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)509(M+1)。
(実施例131)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−N−(ピリジン−3−イルメチル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)509(M+1)。
(実施例132)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−N−(ピリジン−4−イルメチル)−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、95:5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)509(M+1)。
(実施例133)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−N−(シクロヘキシルメチル)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)514(M+1)。
(実施例134)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−N−シクロヘキシル−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)500(M+1)。
(実施例135)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−N−シクロペンチル−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)486(M+1)。
(実施例136)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−N−シクロブチル−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを展開液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)472(M+1)。
(実施例137)
Figure 2006503107
(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−N−イソプロピル−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン
実施例70に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
生成物を、97.5:2.5塩化メチレン−メタノールを溶離液とする分取薄層クロマトグラフィーによって精製した。
質量スペクトラム(ESI)460(M+1)。
(実施例138)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N′−メチル尿素
実施例78に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)475(M+1)。
(実施例139)
Figure 2006503107
N−エチル−N′−[3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]尿素
実施例78に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)489(M+1)。
(実施例140)
Figure 2006503107
N−[(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−イル]−N′−イソプロピル尿素
実施例78に記載の手順と同様にして、(3R,4R,4aS,11aS)−8−(4−フルオロフェニル)−11a−メチル−3−(トリフルオロメチル)−3,4,4a,5,6,8,11,11a−オクタヒドロ−2H−ナフト[1,2−f]インダゾール−4−アミン(実施例62)から、標題化合物を製造した。
質量スペクトラム(ESI)503(M+1)。
生物アッセイ
糖質コルチコイド受容体の調節剤としての本発明の化合物の活性は、下記のアッセイを用いて評価することができる。
リガンド結合アッセイ
hGRIリガンド結合アッセイのため、組換えバキュロウィルス発現受容体から細胞質ゾルを得た。凍結細胞ペレットを、「B」プランジャーを用いて、氷冷KPO緩衝液(10mM KPO、20mMモリブデン酸ナトリウム、1mM EDTA、5mM DTTおよびベーリンガー・マンハイム(Boehringer Mannheim)からの完全プロテアーゼ阻害薬錠)中でダウンス(dounce)ホモジナイザーで破砕した。得られたホモジネートを、JA−20ローターにて4℃で1時間にわたり、35000×gで遠心した。冷デキサメタゾンまたはリガンドの濃度を徐々に上昇させながら(10−11〜10−6)、4℃で24時間にわたり、 [1,2,4,6,7−H]デキサメタゾンの最終濃度2.5nMで細胞質ゾルをインキュベートすることで、IC50値を測定した。ゲル濾過アッセイ(ガイスラー(Geissler)ら、私信)によって、結合したものと遊離のものを分離した。1mg/mLのBSAを含むKPO緩衝液で予め平衡状態としたセファデクス(sephadex)G−25ビーズを含むゲル濾過プレート(ミリポア(Millipore))に、前記反応液の半量を加え、1000×gで5分間遠心した。反応プレートを1000×gで5分間遠心し、反応液を第2の96ウェルプレートに採り、シンチレーションカクテルを加え、(ワラック(Wallac))二重一致β−カウンタでカウンティングを行った。4パラメータ適合プログラムを用いて、IC50値を計算した。
個々の本発明の化合物のIC50値は、1nM〜3.0μMの範囲内である。

Claims (31)

  1. 下記式Iの化合物またはその医薬上許容され得る塩もしくは水和物。
    Figure 2006503107
    [式中、
    nおよびmはそれぞれ独立に0、1または2であり;
    Jは、NRまたはC(R)(R)から選択され;
    Kは、NRまたはC(R)(R)から選択され;
    Lは、NRまたはC(R)(R)から選択され;
    Xは、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−S(O)−、−N(R14)−C(O)−NH−または−S(O)−N(R14)であり;
    kは0、1または2であり;
    およびR10はそれぞれ独立に、
    (1)C1−6アルキル、
    (2)C2−6アルケニル、
    (3)C2−6アルキニル、
    (4)C3−6シクロアルキル、
    (5)C1−6アルコキシ、
    (6)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (7)アリール、
    (8)アリールC1−6アルキル、
    (9)HET、
    (10)−C1−6アルキル−HET、
    (11)アリールオキシ、
    (12)アロイルオキシ、
    (13)アリールC2−6アルケニル、
    (14)アリールC2−6アルキニル、
    (15)水素、
    (16)ヒドロキシルおよび
    (17)シアノ
    からなる群から選択され;
    上記の項(1)〜(6)ならびに上記の項(8)および(10)のアルキル部分ならびに上記の項(13)のアルケニル部分ならびに上記の項(14)のアルキニル部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、オキソ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される置換基によって置換されていても良く;
    上記の項(7)、(9)、(11)および(12)ならびに上記の項(8)、(13)および(14)のアリール部分ならびに上記の項(10)のHET部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立に
    (a)ハロ、
    (b)OR13
    (c)N(R14
    (d)C1−6アルキル、
    (e)C2−6アルケニル、
    (f)C2−6アルキニル、
    (g)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (h)アリール、
    (i)アリール−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (j)HET、
    (k)アリールC1−6アルキル、
    (l)アロイル、
    (m)アリールオキシ、
    (n)アリールC1−6アルコキシ、
    (o)CNおよび
    (p)C3−6シクロアルキル
    からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    上記の項(d)〜(g)および(p)ならびに上記の項(k)のアルキル部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    上記の項(h)、(i)、(j)、(l)および(m)ならびに上記の項(k)および(n)のアリール部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    、R、R、RおよびRはそれぞれ独立に
    (1)水素、
    (2)ハロ、
    (3)C1−6アルキル、
    (4)C2−6アルケニル、
    (5)C2−6アルキニル、
    (6)C3−6シクロアルキル、
    (7)C1−6アルコキシ、
    (8)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (9)アリール、
    (10)アリールC1−6アルキル、
    (11)BETおよび
    (12)−C1−6アルキル−HET
    からなる群から選択され;
    上記の項(3)〜(8)ならびに上記の項(10)および(12)のアルキル部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13、N(R14およびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    項(9)および(11)ならびに項(10)の前記アリール部分ならびに項(12)の前記HET部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立に
    (a)ハロ、
    (b)OR13
    (c)N(R14
    (d)C1−6アルキル、
    (e)C2−6アルケニル、
    (f)C2−6アルキニルおよび
    (g)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)
    からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    上記の項(d)〜(g)は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    あるいはRおよびRまたはRおよびRが一緒に結合して、二重結合を形成していても良く;
    は、
    (1)水素、
    (2)OR13
    (3)C1−4アルキル、
    (4)アリールおよび
    (5)アリールC1−4アルキル
    からなる群から選択され;
    上記の項(3)および上記の項(5)のアルキル部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    上記の項(4)および上記の項(5)のアリール部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立に
    (a)ハロ、
    (b)OR13
    (c)N(R14
    (d)C1−6アルキル、
    (e)C2−6アルケニルおよび
    (f)C2−6アルキニル
    からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    上記の項(d)〜(f)は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    各Y、YおよびYは独立に、
    (1)水素、
    (2)−O−R
    (3)−S(O)−R(kは0、1または2である)、
    (4)−C−W−R(WはOまたはS(O)である)、
    (5)−N(R15
    (6)−S(O)−N(R15
    (7)−N(R15)−S(O)−N(R15
    (8)NO
    (9)−C(O)−R15
    (10)−C(O)O−R15
    (11)−CN、
    (12)ハロ、
    (13)−O−S(O)−R15および
    (14)1〜6個のハロ基で置換されていても良いC1−4アルキル
    からなる群から選択され;
    ただし、Yが水素であり、Yが−C(O)−R15であり、R15がC1−6アルキルであり、かつXが−C(O)である場合、R10はC1−6アルキルではなく;
    ただし、Yが−C(O)−R15であり、Yが水素であり、R15がC1−6アルキルであり、かつXが−C(O)である場合、R10はC1−6アルキルではなく;
    ただし、YおよびYがいずれも水素であり、Xが結合であり、かつR10がHETである場合、前記HETはO、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員芳香族または非芳香族単環式環と定義され;
    は、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−C1−6アルキル−C(O)OHおよび−C1−6アルキル−C(O)O−C1−6アルキルからなる群から選択され;前記C1−6アルキル部分は、ハロによってモノ、ジまたはトリ置換されていても良く;あるいはRおよび−XR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に下記のスピロ基:
    Figure 2006503107
    を形成しており;
    は、水素、C1−12アルキルおよびアリールからなる群から選択され;C1−12アルキルおよびアリールは、1から置換基の最大数までのハロで置換されていても良く;
    各R11、R12およびR16は独立に、
    (1)水素、
    (2)ハロ、
    (3)C1−6アルキル、
    (4)C2−6アルケニル、
    (5)C1−6アルコキシおよび
    (6)ヒドロキシ
    からなる群から選択され;
    上記の項(3)〜(5)は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR12、N(R13およびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    あるいはR16はさらに水素であっても良く;
    各R13およびR14は独立に、水素およびC1−4アルキルからなる群から選択され、1から置換可能な位置の最大数までのハロで置換されていても良く;
    各R15は独立に、水素、C1−6アルキル、アリールおよびC1−12アルコキシカルボニルからなる群から選択され;前記C1−6アルキルおよびC1−12アルコキシカルボニルは、1から置換可能な位置の最大数までのハロで置換されていても良く、前記アリールは1から置換可能な位置の最大数までの、ハロおよび1〜3個のハロ基で置換されていても良いC1−4アルキルで置換されていても良い。]
  2. JがNRであり;
    KがNRであり;
    LがC(R)(R)であり;
    およびRが一緒に結合して、二重結合を形成しているものである請求項1に記載の化合物。
  3. 下記式Iaの請求項1に記載の化合物。
    Figure 2006503107
  4. がフェニルまたはピリジルであり;前記フェニルまたはピリジルが独立に
    (a)ハロ、
    (b)OCH
    (d)CH
    (e)CN
    からなる群から選択される置換基でモノまたはジ置換されていても良いものである請求項1に記載の化合物。
  5. がハロでモノまたはジ置換されていても良いフェニルである請求項4に記載の化合物。
  6. が水素である請求項3に記載の化合物。
  7. 16が水素である請求項3に記載の化合物。
  8. 12が水素である請求項6に記載の化合物。
  9. がメチルである請求項3に記載の化合物。
  10. Xが結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−NH−であり;
    14が水素またはメチルである請求項1に記載の化合物。
  11. Xが結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−NH−であり;
    が水素であり;
    がハロでモノまたはジ置換されていても良いフェニルであり;
    がメチルであり;
    11が水素であり;
    12が水素であり; R14が水素またはメチルであり;
    16が水素であり;
    10がそれぞれ独立に
    (1)C1−4アルキル、
    (2)C2−4アルケニル、
    (3)C2−4アルキニル、
    (4)C3−6シクロアルキル、
    (5)C1−4アルコキシ、
    (6)アリール、
    (7)アリールC1−4アルキル、
    (8)HET、
    (9)−C1−4アルキル−HET、
    (10)アリールオキシ、
    (11)アロイルオキシ、
    (12)アリールC2−4アルケニル、
    (13)アリールC2−6アルキニル
    からなる群から選択され;
    上記の項(1)〜(5)ならびに上記の項(7)および(9)のアルキル部分ならびに上記の項(12)アルケニル部分ならびに上記の項(13)アルキニル部分が、独立にハロ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(6)、(8)、(10)および(11)ならびに上記の項(7)、(12)および(13)のアリール部分ならびに上記の項(9)のHET部分が、独立に
    (a)ハロ、
    (b)OR13
    (c)N(R14
    (d)C1−4アルキル、
    (e)C2−4アルケニル、
    (f)C2−4アルキニル、
    (g)アリール、
    (h)HET、
    (i)アリールC1−6アルキル、
    (j)アロイル、
    (k)アリールオキシ、
    (l)アリールC1−6アルコキシおよび
    (m)CN
    からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(d)〜(f)および上記の項(i)のアルキル部分が、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(g)、(h)、(j)および(k)ならびに上記の項(i)および(l)のアリール部分は、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いものである請求項1に記載の化合物。
  12. 下記式Ibの請求項1に記載の化合物。
    Figure 2006503107
    [式中、
    mは0または1であり、
    nは0または1であり、
    はハロでモノまたはジ置換されていても良いフェニル;
    10はそれぞれ独立に、
    (1)C1−6アルキル、
    (2)C2−6アルケニル、
    (3)C2−6アルキニル、
    (4)C3−6シクロアルキル、
    (5)C1−6アルコキシ、
    (6)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (7)アリール、
    (8)アリールC1−6アルキル、
    (9)HET、
    (10)−C1−6アルキル−HET、
    (11)アリールオキシ、
    (12)アロイルオキシ、
    (13)アリールC2−6アルケニル、
    (14)アリールC2−6アルキニル、
    (15)水素、および
    (16)ヒドロキシ
    からなる群から選択され;
    上記の項(1)〜(6)ならびに上記の項(8)および(10)のアルキル部分ならびに上記の項(13)のアルケニル部分ならびに上記の項(14)のアルキニル部分は、独立にハロ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(7)、(9)、(11)および(12)ならびに上記の項(8)、(13)および(14)のアリール部分ならびに上記の項(10)のHET部分は、独立に
    (a)ハロ、
    (b)OR13
    (c)N(R14
    (d)C1−6アルキル、
    (e)C2−6アルケニル、
    (f)C2−6アルキニル、
    (g)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (h)アリール、
    (i)アリール−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (j)HET、
    (k)アリールC1−6アルキル、
    (l)アロイル、
    (m)アリールオキシ、
    (n)アリールC1−6アルコキシおよび
    (o)CN
    からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(d)〜(g)および上記の項(k)のアルキル部分は、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(h)、(i)、(j)、(l)および(m)ならびに上記の項(k)および(n)のアリール部分は、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;各R13およびR14は独立に、水素および1〜3個のハロ基で置換されていても良いC1−4アルキルからなる群から選択され;
    16および各R11は独立に、
    (1)水素、
    (2)ハロ、
    (3)メチル、
    (4)メトキシおよび
    (5)ヒドロキシ
    からなる群から選択され;
    およびYはそれぞれ、
    (1)水素、
    (2)ヒドロキシ、
    (3)ハロ、
    (4)メチル、
    (5)−NO
    (6)−CN、
    (6)モノ、ジまたはトリハロ置換メチル
    からなる群から選択され;
    Xは、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−S(O)−、−N(R14)−C(O)−NH−または−S(O)−N(R14)である。]
  13. 、R11およびR16がそれぞれ水素である請求項12に記載の化合物。
  14. 下記式Icの請求項12に記載の化合物。
    Figure 2006503107
    [式中、
    nは0または1であり、
    は、ハロでモノまたはジ置換されていても良いフェニルであり;
    10は、
    (1)C1−6アルキル、
    (2)C2−6アルケニル、
    (3)C2−6アルキニル、
    (4)C3−6シクロアルキル、
    (5)C1−6アルコキシ、
    (6)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (7)アリール、
    (8)アリールC1−6アルキル、
    (9)HET、
    (10)−C1−6アルキル−HET、
    (11)アリールオキシ、
    (12)アロイルオキシ、
    (13)アリールC2−6アルケニル、
    (14)アリールC2−6アルキニル、
    (15)水素および
    (16)ヒドロキシ
    からなる群から選択され;
    上記の項(1)〜(6)ならびに上記の項(8)および(10)のアルキル部分ならびに上記の項(13)のアルケニル部分ならびに上記の項(14)のアルキニル部分は、独立にハロ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(7)、(9)、(11)および(12)ならびに上記の項(8)、(13)および(14)のアリール部分ならびに上記の項(10)のHET部分は、独立に
    (a)ハロ、
    (b)OR13
    (c)N(R14
    (d)C1−6アルキル、
    (e)C2−6アルケニル、
    (f)C2−6アルキニル、
    (g)C1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (h)アリール、
    (i)アリール−S(O)−(kは0、1または2である)、
    (j)HET、
    (k)アリールC1−6アルキル、
    (l)アロイル、
    (m)アリールオキシ、
    (n)アリールC1−6アルコキシおよび
    (o)CN
    からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(d)〜(g)および上記の項(k)のアルキル部分は、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(h)、(i)、(j)、(l)および(m)ならびに上記の項(k)および(n)のアリール部分は、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    各R13およびR14は独立に、水素および1〜3個のハロで置換されていても良いC1−4アルキルからなる群から選択され;
    16および各R11は独立に、
    (1)水素、
    (2)ハロ、
    (3)メチル、
    (4)メトキシおよび
    (5)ヒドロキシ
    からなる群から選択され;
    およびYはそれぞれ、
    (1)水素、
    (2)ヒドロキシ、
    (3)ハロ、
    (4)メチル、
    (5)−NO
    (6)−CN、
    (6)モノ、ジまたはトリハロ置換メチル
    からなる群から選択され;
    Xは、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−S(O)−、−N(R14)−C(O)−NH−または−S(O)−N(R14)である。]
  15. Xが、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−NH−であり;
    13およびR14がそれぞれ独立に、水素またはメチルから選択され;
    10がそれぞれ独立に、
    (1)C1−4アルキル、
    (2)C2−4アルケニル、
    (3)C2−4アルキニル、
    (4)C3−6シクロアルキル、
    (5)C1−4アルコキシ、
    (6)アリール、
    (7)アリールC1−4アルキル、
    (8)HET、
    (9)−C1−4アルキル−HET、
    (10)アリールオキシ、
    (11)アロイルオキシ、
    (12)アリールC2−4アルケニル、
    (13)アリールC2−6アルキニル
    からなる群から選択され;
    上記の項(1)〜(5)ならびに上記の項(7)および(9)のアルキル部分ならびに上記の項(12)のアルケニル部分ならびに上記の項(13)のアルキニル部分が、独立にハロ、OR13、N(R14、C3−6シクロアルキルおよびC1−6アルキル−S(O)−(kは0、1または2である)からなる群から選択されるから3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(6)、(8)、(10)および(11)ならびに上記の項(7)、(12)および(13)のアリール部分ならびに上記の項(9)のHET部分が、独立に
    (a)ハロ、
    (b)OR13
    (c)N(R14
    (d)C1−4アルキル、
    (e)C2−4アルケニル、
    (f)C2−4アルキニル、
    (g)アリール、
    (h)HET、
    (i)アリールC1−6アルキル、
    (j)アロイル、
    (k)アリールオキシ、
    (l)アリールC1−6アルコキシおよび
    (m)CN
    からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(d)〜(f)および上記の項(i)のアルキル部分が、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(g)、(h)、(j)および(k)ならびに上記の項(i)および(l)のアリール部分が、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いものである請求項13に記載の化合物。
  16. Xが、結合、−C(O)、−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−、−C(O)−N(R14)−、−N(R14)−C(O)−NH−であり;
    13およびR14がそれぞれ独立に、水素またはメチルから選択され;
    10がそれぞれ独立に、
    (1)C3−6シクロアルキル、
    (2)アリール、
    (3)アリールC1−4アルキル、
    (4)HET、
    (5)−C1−4アルキル−HET、
    (6)アリールC2−4アルケニル
    からなる群から選択され;
    上記の項(1)ならびに上記の項(3)および(5)のアルキル部分ならびに上記の項(8)のアルケニル部分が、独立にハロ、OR13、N(R14からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く:
    項(2)、(3)、(6)のアリール部分ならびに上記の項(4)および(5)のHET部分は、1から置換可能な位置の最大数までの、独立に
    (a)ハロ、
    (b)OR13
    (c)N(R14
    (d)C1−4アルキル、
    (e)C2−4アルケニル、
    (f)C2−4アルキニル、
    (g)アリール、
    (h)HET、
    (i)アリールC1−6アルキル、
    (j)アロイル、
    (k)アリールオキシ、
    (l)アリールC1−6アルコキシおよび
    (m)CN
    からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    上記の項(d)〜(f)および上記の項(i)のアルキル部分が、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    上記の項(g)、(h)、(j)および(k)ならびに上記の項(i)および(l)のアリール部分が、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される置換基で置換されていても良いものである請求項15に記載の化合物。
  17. 10がそれぞれ独立に、
    (1)C3−6シクロアルキル、
    (2)アリール、
    (3)アリールC1−4アルキル、
    (4)HET、
    (5)−C1−4アルキル−HET、
    (6)アリールC2−4アルケニル
    からなる群から選択され;
    上記の項(1)ならびに上記の項(3)および(5)のアルキル部分ならびに上記の項(8)のアルケニル部分が、独立にハロ、OR13、N(R14からなる群から選択される1から3個の置換基で置換されていても良く;
    項(4)および(5)のHET部分が、C1−4アルキルおよびアリールからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(2)、(3)、(6)のアリール部分が、独立に
    (a)ハロ、
    (b)OR13
    (c)N(R14
    (d)C1−4アルキル、
    (e)C2−4アルケニル、
    (f)C2−4アルキニル、
    (g)アリール、
    (h)HET、
    (i)アリールC1−6アルキル、
    (j)アロイル、
    (k)アリールオキシ、
    (l)アリールC1−6アルコキシおよび
    (m)CN
    からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良く;
    上記の項(d)〜(f)ならびに上記の項(i)のアルキル部分が、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびN(R14からなる群から選択される置換基で置換されていても良く;
    上記の項(g)、(h)、(j)および(k)ならびに上記の項(i)および(l)のアリール部分が、1から置換可能な位置の最大数までの、独立にハロ、OR13およびC1−4アルキルからなる群から選択される置換基で置換されていても良いものである請求項16に記載の化合物。
  18. がCFである請求項3に記載の化合物。
  19. 10
    (1)フェニル、
    (2)ベンジル、および
    (3)HET(HETは、O、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員の芳香族または非芳香族単環式環である)
    からなる群から選択され;
    上記の基(1)〜(3)が、独立に
    (a)ハロ、
    (b)ヒドロキシまたは1〜3個のハロ基で置換されていても良い、C1−4アルキル、
    (c)1〜3個のハロ基で置換されていても良いC1−4アルコキシ、
    (d)NH
    (e)ヒドロキシおよび
    (e)フェニルまたはベンジル
    からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されていても良いものである請求項18に記載の化合物。
  20. が水素であり;Xが結合であり;R10がHETであり;HETが、O、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員の芳香族または非芳香族単環式環である請求項3に記載の化合物。
  21. HETがオキサゾリルおよびイミダゾリルから選択される請求項20に記載の化合物。
  22. 下記のものからなる群から選択される化合物。
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
    Figure 2006503107
  23. 医薬上許容され得る担体と組み合わせて請求項1に記載の化合物を含む医薬組成物。
  24. 治療を必要とする哺乳動物患者での糖質コルチコイド受容体介在疾患または状態の治療方法であって、前記患者に、前記糖質コルチコイド受容体介在疾患または状態を治療するために有効な量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  25. 前記糖質コルチコイド受容体介在疾患または状態が、組織拒絶、白血病、リンパ腫、クッシング症候群、急性副腎不全症、先天性副腎過形成、リウマチ熱、結節性多発動脈炎、肉芽腫性多発動脈炎、骨髄細胞系の阻害、免疫増殖/アポトーシス、HPA軸の抑制および調節、高コルチゾール血症、卒中および脊髄損傷、高カルシウム血症、高脂血症、急性副腎不全症、慢性原発性副腎不全症、続発性副腎不全症、先天性副腎過形成、脳浮腫、血小板減少症、リトル病、肥満、代謝症候群、炎症性腸疾患、全身エリテマトーデス、結節性多発動脈炎、ヴェグナー肉芽腫症、巨大細胞性動脈炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、ブドウ膜炎、花粉症、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、脈管神経症性浮腫、慢性閉塞性肺疾患、喘息、腱炎、滑液嚢炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、自己免疫慢性活動性肝炎、臓器移植、肝炎、肝硬変、炎症性禿髪症、脂肪組織炎、乾癬、円盤状エリテマトーデス、炎症嚢胞、アトピー性皮膚炎、壊疽性膿皮症、尋常性天疱瘡、ブフラウス類天疱瘡、全身エリテマトーデス、皮膚筋炎、妊娠性疱疹、好酸球性筋膜炎、再発性多発性軟骨炎、炎症性脈管炎、サルコイドーシス、スウィート病、I型反応性癩病、毛細管血管腫、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬、剥脱性皮膚炎、結節性紅斑、アクネ、男性型多毛症、中毒性表皮壊死症、多形性紅斑、皮膚T細胞性リンパ腫、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)、細胞アポトーシス、癌、カポジ肉腫、色素性網膜炎、認知パフォーマンス、記憶および学習増進、抑鬱、耽溺、気分障害、慢性疲労症候群、総合失調症、睡眠障害および不安からなる群から選択される請求項24に記載の方法。
  26. 前記糖質コルチコイド受容体介在疾患または状態が、組織拒絶、クッシング症候群、炎症性腸疾患、全身エリテマトーデス、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、花粉症、アレルギー性鼻炎、喘息、臓器移植、炎症性禿髪症、乾癬、円盤状紅斑性狼瘡および抑鬱からなる群から選択される請求項24に記載の方法。
  27. 哺乳動物での糖質コルチコイド受容体の活性化、抑制、作働および拮抗効果を選択的に調節する方法であって、前記糖質コルチコイド受容体を調節するために有効な量の請求項1に記載の化合物を前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  28. 哺乳動物での糖質コルチコイド受容体の部分的もしくは完全な拮抗、抑制、作働または調節を行う方法であって、前記哺乳動物に有効量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  29. 下記式Idの請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容され得る塩。
    Figure 2006503107
    [式中、
    10は、O、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員の芳香族または非芳香族単環式環であり;
    10はフェニルでモノ置換されており、ここで、フェニルは独立にハロ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから選択される1〜3個の置換基で置換されていても良い。]
  30. 10がオキサゾリル、オキサジアゾリルまたはチアゾリルである請求項29に記載の化合物。
  31. 10がオキサゾリルである請求項30に記載の化合物。
JP2004568945A 2002-09-20 2003-09-17 選択的糖質コルチコイド受容体調節剤としてのオクタヒドロ−2−H−ナフト[1,2−f]インドール−4−カルボキサミド誘導体 Expired - Fee Related JP4520309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41223102P 2002-09-20 2002-09-20
US47607903P 2003-06-05 2003-06-05
PCT/US2003/029494 WO2004026248A2 (en) 2002-09-20 2003-09-17 Octahydro-2-h-naphtho[1,2-f] indole-4-carboxamide derivatives as selective glucocorticoid receptor modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503107A true JP2006503107A (ja) 2006-01-26
JP4520309B2 JP4520309B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=32033592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004568945A Expired - Fee Related JP4520309B2 (ja) 2002-09-20 2003-09-17 選択的糖質コルチコイド受容体調節剤としてのオクタヒドロ−2−H−ナフト[1,2−f]インドール−4−カルボキサミド誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050245588A1 (ja)
EP (1) EP1542996A4 (ja)
JP (1) JP4520309B2 (ja)
AU (1) AU2003270783C1 (ja)
CA (1) CA2499150A1 (ja)
WO (1) WO2004026248A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524251A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 選択的スピロ環式グルココルチコイド受容体調節物質
WO2010001990A1 (ja) * 2008-07-03 2010-01-07 協和発酵キリン株式会社 四環系化合物
JP2011513409A (ja) * 2008-03-06 2011-04-28 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 選択的グルココルチコイドレセプターモジュレーターとしてのヘキサヒドロシクロペンチル[f]インダゾールスルホンアミドおよびこれらの誘導体

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004026558D1 (de) 2003-02-25 2010-05-27 Merck Sharp & Dohme Selektive nichtsteroidale glucocorticoid-rezeptor- modulatoren
GB0316290D0 (en) 2003-07-11 2003-08-13 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0401334D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
GB0411056D0 (en) 2004-05-18 2004-06-23 Novartis Ag Organic compounds
AR049384A1 (es) 2004-05-24 2006-07-26 Glaxo Group Ltd Derivados de purina
TWI307630B (en) 2004-07-01 2009-03-21 Glaxo Group Ltd Immunoglobulins
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
JP5281291B2 (ja) 2005-01-10 2013-09-04 グラクソ グループ リミテッド 新規化合物
UY29440A1 (es) 2005-03-25 2006-10-02 Glaxo Group Ltd Nuevos compuestos
PE20100741A1 (es) 2005-03-25 2010-11-25 Glaxo Group Ltd COMPUESTOS DERIVADOS DE 3,4-DIHIDROPIRIMIDO[4,5-d]PIRIMIDIN-2(1H)-ONA COMO INHIBIDORES DE QUINASA p38
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
JP5281287B2 (ja) 2005-07-13 2013-09-04 Msd株式会社 ヘテロ環置換ベンズイミダゾール誘導体
GB0514809D0 (en) 2005-07-19 2005-08-24 Glaxo Group Ltd Compounds
EP1916896A4 (en) 2005-08-26 2010-08-11 Univ California NOT STEROID-antiandrogens
PT2532679T (pt) 2005-10-21 2017-07-18 Novartis Ag Anticorpos humanos contra il13 e utilizações terapêuticas
AR058109A1 (es) 2005-12-20 2008-01-23 Glaxo Group Ltd Acido 3 - (4 - {[4 -(4 -{[3 - (3, 3 - dimetil - 1 - piperidinil)propil]oxi}fenil) - 1 - piperidinil]carbonil} - 1 - naftalenil)propanoico como antagonistas de los receptotres de histamina h1/h3, composiciones farmaceuticas que los contienen y su uso en la preparacion de medicamentos para el tratamie
GB0526244D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
US8178573B2 (en) 2006-04-20 2012-05-15 Glaxo Group Limited Compounds
NZ571429A (en) 2006-04-21 2011-09-30 Novartis Ag Purine derivatives for use as adenosine A2A receptor agonists
GB0611587D0 (en) 2006-06-12 2006-07-19 Glaxo Group Ltd Novel compounds
KR101084787B1 (ko) 2007-01-10 2011-11-21 아이알엠 엘엘씨 채널 활성화 프로테아제 억제제로서의 화합물 및 조성물
AR065804A1 (es) 2007-03-23 2009-07-01 Smithkline Beecham Corp Compuesto de indol carboxamida, composicion farmaceutica que lo comprende y uso de dicho compuesto para preparar un medicamento
PT2155721E (pt) 2007-05-07 2011-05-09 Novartis Ag Compostos org?nicos
CL2008003651A1 (es) 2007-12-10 2009-06-19 Novartis Ag Compuestos derivados de 3,5-diamino-6-cloropirazinamida sustituida; composicion farmaceutica; combinacion farmaceutica; y uso en el tratamiento de una condición inflamatoria o alergica, en particular una enfermedad inflamatoria u obstructiva de las vias respiratorias.
JP5791500B2 (ja) 2008-05-23 2015-10-07 パンミラ ファーマシューティカルズ,エルエルシー. 5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質阻害剤
EP2280959B1 (en) 2008-06-05 2012-04-04 Glaxo Group Limited 4-amino-indazoles
JP5502858B2 (ja) 2008-06-05 2014-05-28 グラクソ グループ リミテッド Pi3キナーゼの阻害剤として有用な4−カルボキサミドインダゾール誘導体
ES2535736T3 (es) 2008-06-10 2015-05-14 Novartis Ag Derivados de pirazina como bloqueadores de los canales de sodio epitelial
WO2010002901A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Corcept Therapeutics, Inc. Use of mifepristone for the treatment of amyotrophic lateral sclerosis
WO2010094643A1 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Glaxo Group Limited Quinoline derivatives and their uses for rhinitis and urticaria
US8524751B2 (en) 2009-03-09 2013-09-03 GlaxoSmithKline Intellecutual Property Development 4-oxadiazol-2-YL-indazoles as inhibitors of P13 kinases
EP2406249A1 (en) 2009-03-10 2012-01-18 Glaxo Group Limited Indole derivatives as ikk2 inhibitors
JP2012520845A (ja) 2009-03-17 2012-09-10 グラクソ グループ リミテッド Itk阻害剤として使用されるピリミジン誘導体
EP2408915A2 (en) 2009-03-19 2012-01-25 Merck Sharp&Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF GATA BINDING PROTEIN 3 (GATA3) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
JP2012520683A (ja) 2009-03-19 2012-09-10 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 低分子干渉核酸(siNA)を用いた結合組織増殖因子(CTGF)遺伝子発現のRNA干渉媒介性阻害
EP2408458A1 (en) 2009-03-19 2012-01-25 Merck Sharp&Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF SIGNAL TRANSDUCER AND ACTIVATOR OF TRANSCRIPTION 6 (STAT6) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
BRPI1009271A8 (pt) 2009-03-19 2016-02-10 Merck Sharp & Dohme Molécula de ácido nucleico interferente curto de filamento duplo, composição farmacêutica, e, método para tratar um indivíduo humano que sofre de uma condição que é mediada pela ação, ou pela perda de ação, de bach1
JP2012521763A (ja) 2009-03-27 2012-09-20 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 低分子干渉核酸(siNA)を用いたシグナル伝達性転写因子1(STAT1)遺伝子発現のRNA干渉媒介性阻害
JP2012521764A (ja) 2009-03-27 2012-09-20 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 低分子干渉核酸(siNA)を用いた胸腺間質性リンパ球新生因子(TSLP)遺伝子発現のRNA干渉媒介性阻害
EA201171175A1 (ru) 2009-03-27 2012-05-30 Мерк Шарп Энд Домэ Корп. Опосредованное phk-интерференцией ингибирование экспрессии гена межклеточной адгезионной молекулы 1 (icam-1) с использованием короткой интерферирующей нуклеиновой кислоты (sihk)
EP2411516A1 (en) 2009-03-27 2012-02-01 Merck Sharp&Dohme Corp. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF APOPTOSIS SIGNAL-REGULATING KINASE 1 (ASK1) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
US20120004281A1 (en) 2009-03-27 2012-01-05 Merck Sharp & Dohme Corp RNA Interference Mediated Inhibition of the Nerve Growth Factor Beta Chain (NGFB) Gene Expression Using Short Interfering Nucleic Acid (siNA)
AR076373A1 (es) 2009-04-24 2011-06-08 Glaxo Group Ltd N-pirazolil carboxamidas como inhibidores de canales de calcio
EP2421834A1 (en) 2009-04-24 2012-02-29 Glaxo Group Limited Pyrazole and triazole carboxamides as crac channel inhibitors
SG175782A1 (en) 2009-04-30 2011-12-29 Glaxo Group Ltd Oxazole substituted indazoles as pi3-kinase inhibitors
MX2012004792A (es) 2009-10-22 2013-02-01 Vertex Pharma Composiciones para el tratamiento de fibrosis quistica y otras enfermedades cronicas.
WO2011067366A1 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Glaxo Group Limited Indazole derivatives as pi 3 - kinase inhibitors
JP2013512878A (ja) 2009-12-03 2013-04-18 グラクソ グループ リミテッド 新規化合物
WO2011067365A1 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Glaxo Group Limited Benzpyrazole derivatives as inhibitors of p13 kinases
EP3020393B1 (en) 2009-12-16 2020-10-07 3M Innovative Properties Company Formulations and methods for controlling mdi particle size delivery
WO2011110575A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Glaxo Group Limited Derivatives of 2-[2-(benzo- or pyrido-) thiazolylamino]-6-aminopyridine, useful in the treatment of respiratoric, allergic or inflammatory diseases
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
GB201007203D0 (en) 2010-04-29 2010-06-16 Glaxo Group Ltd Novel compounds
WO2012032065A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Glaxo Group Limited Indazole derivatives for use in the treatment of influenza virus infection
JP5965402B2 (ja) 2010-09-08 2016-08-03 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited N−[5−[4−(5−{[(2r,6s)−2,6−ジメチル−4−モルホリニル]メチル}−1,3−オキサゾール−2−イル)−1h−インダゾール−6−イル]−2−(メチルオキシ)−3−ピリジニル]メタンスルホンアミドの多形体および塩
US8637516B2 (en) 2010-09-09 2014-01-28 Irm Llc Compounds and compositions as TRK inhibitors
WO2012034095A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
US8372845B2 (en) 2010-09-17 2013-02-12 Novartis Ag Pyrazine derivatives as enac blockers
WO2012035055A1 (en) 2010-09-17 2012-03-22 Glaxo Group Limited Novel compounds
US9149462B2 (en) 2010-10-21 2015-10-06 Glaxo Group Limited Pyrazole compounds acting against allergic, inflammatory and immune disorders
ES2532213T3 (es) 2010-10-21 2015-03-25 Glaxo Group Limited Compuestos de pirazol que actúan contra afecciones alérgicas, inmunitarias e inflamatorias
GB201018124D0 (en) 2010-10-27 2010-12-08 Glaxo Group Ltd Polymorphs and salts
CA2828219A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Irm Llc Pyrazolo [1,5-a] pyridines as trk inhibitors
GB201104153D0 (en) 2011-03-11 2011-04-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
JP2014507458A (ja) 2011-03-11 2014-03-27 グラクソ グループ リミテッド Sykインヒビターとしてのピリド[3,4−B]ピラジン誘導体
UY34305A (es) 2011-09-01 2013-04-30 Novartis Ag Derivados de heterociclos bicíclicos para el tratamiento de la hipertensión arterial pulmonar
WO2013038373A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
CN103946221B (zh) 2011-09-16 2016-08-03 诺华股份有限公司 用于治疗囊性纤维化的杂环化合物
WO2013038378A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
WO2013038381A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine/pyrazine amide derivatives
ES2882807T3 (es) 2011-09-16 2021-12-02 Novartis Ag Heterociclil carboxamidas N-sustituidas
US8809340B2 (en) 2012-03-19 2014-08-19 Novartis Ag Crystalline form
US8859774B2 (en) 2012-05-25 2014-10-14 Corcept Therapeutics, Inc. Heteroaryl-ketone fused azadecalin glucocorticoid receptor modulators
TW201422590A (zh) * 2012-09-07 2014-06-16 Abbvie Inc 雜環核激素受體調節劑
EP2935284A4 (en) 2012-12-21 2016-04-27 Abbvie Inc HETEROCYCLIC MODULATORS OF HORMONE NUCLEAR RECEPTORS
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
EP3007697B1 (en) 2013-06-14 2020-09-02 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Rac1 inhibitors for inducing bronchodilation
BR112016003229A8 (pt) 2013-09-22 2020-02-04 Calitor Sciences Llc composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto ou de uma composição farmacêutica
US20160263109A1 (en) 2013-10-17 2016-09-15 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited P13k inhibitor for treatment of respiratory disease
JP2016537327A (ja) 2013-10-17 2016-12-01 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 呼吸器疾患の治療のためのpi3k阻害剤
EP3122728A4 (en) 2014-03-28 2017-10-25 Calitor Sciences, LLC Substituted heteroaryl compounds and methods of use
JP6404944B2 (ja) 2014-04-24 2018-10-17 ノバルティス アーゲー ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのピラジン誘導体
JP6454727B2 (ja) 2014-04-24 2019-01-16 ノバルティス アーゲー ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのアミノピリジン誘導体
JP6433509B2 (ja) 2014-04-24 2018-12-05 ノバルティス アーゲー ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのアミノピラジン誘導体
EA201692111A1 (ru) 2014-05-12 2017-08-31 Глаксосмитклайн Интеллекчуал Проперти (№ 2) Лимитед Фармацевтические композиции, содержащие данириксин, для лечения инфекционных заболеваний
EP3936943B1 (en) 2014-11-28 2024-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge
WO2017044434A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted heteroaryl compounds and methods of use
GB201602527D0 (en) 2016-02-12 2016-03-30 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical compounds
US20190161480A1 (en) 2016-08-08 2019-05-30 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Chemical Compounds
GB201706102D0 (en) 2017-04-18 2017-05-31 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical compounds
GB201712081D0 (en) 2017-07-27 2017-09-13 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical compounds
US10683297B2 (en) 2017-11-19 2020-06-16 Calitor Sciences, Llc Substituted heteroaryl compounds and methods of use
EP3740468A4 (en) 2018-01-20 2021-10-06 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. SUBSTITUTED AMINOPYRIMIDINE COMPOUNDS AND METHOD OF USING
CA3121193C (en) 2018-12-19 2024-03-12 Corcept Therapeutics Incorporated Pharmaceutical formulations containing relacorilant, a heteroaryl-ketone fused azadecalin compound
AU2020211303A1 (en) 2019-01-22 2021-07-15 Akribes Biomedical Gmbh Selective Glucocorticoid Receptor Modifiers for treating impaired skin wound healing
EP3980121A1 (en) 2019-06-10 2022-04-13 Novartis AG Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of cf, copd, and bronchiectasis
CA3146109A1 (en) 2019-08-28 2021-03-04 Novartis Ag Substituted 1,3-phenyl heteroaryl derivatives and their use in the treatment of disease
BR112022019245A2 (pt) 2020-03-26 2022-11-16 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Inibidores de catepsina para prevenir ou tratar infecções virais

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307102A (en) * 1981-02-19 1981-12-22 Sterling Drug Inc. Phenanthro[2,3-c]pyrazole
US4349558A (en) * 1981-02-19 1982-09-14 Sterling Drug Inc. Anti-inflammatory 8H-phenanthro-[2,3-c]pyrazole derivatives
CA1178965A (en) * 1982-09-13 1984-12-04 Sterling Drug Inc. Polycyclic fused pyrazole compounds useful as anti- inflammatory agents and preparation thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU178452B (en) * 1979-05-11 1982-05-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing 9-substituted amino-4-oxo-6,7-dihydro-4h-pyrido/1,2-a/pyrimidine derivatives
US4412995A (en) * 1981-02-19 1983-11-01 Sterling Drug Inc. Pentacyclic phenylpyrazole compounds as anti-inflammatory agents
US4349559A (en) * 1981-02-19 1982-09-14 Sterling Drug Inc. Anti-inflammatory spiro-2H-indene-[2,3']-3H-pyrazolo[4",5":7',6']naphtho[2,1-b]pyran-1,3-dione derivatives
EP0102404A1 (en) * 1982-09-02 1984-03-14 Sterling Drug Inc. Novel polycyclic fused pyrazole compounds useful as antiinflammatory agents and preparation thereof
AU728037B2 (en) * 1997-05-22 2001-01-04 Cephalon, Inc. Vitamin D analogues and their neuronal effects
ATE290526T1 (de) * 1997-06-25 2005-03-15 Teijin Ltd Vitamin-d3?-derivate und aus diesen hergestellte heilmittel gegen entzündliche erkrankungen der atemwege
DE19815945A1 (de) * 1998-04-09 1999-10-14 Basf Ag Kationische Sulfonsäurefarbstoffe
EP1123921A4 (en) * 1998-10-23 2003-08-20 Teijin Ltd VITAMIN D 3 DERIVATIVES? AND MEDICINES FOR INFLAMMATORY RESPIRATORY DISEASES CONTAINING THEM

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4307102A (en) * 1981-02-19 1981-12-22 Sterling Drug Inc. Phenanthro[2,3-c]pyrazole
US4349558A (en) * 1981-02-19 1982-09-14 Sterling Drug Inc. Anti-inflammatory 8H-phenanthro-[2,3-c]pyrazole derivatives
CA1178965A (en) * 1982-09-13 1984-12-04 Sterling Drug Inc. Polycyclic fused pyrazole compounds useful as anti- inflammatory agents and preparation thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524251A (ja) * 2003-04-23 2006-10-26 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 選択的スピロ環式グルココルチコイド受容体調節物質
JP4739191B2 (ja) * 2003-04-23 2011-08-03 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 選択的スピロ環式グルココルチコイド受容体調節物質
JP2011513409A (ja) * 2008-03-06 2011-04-28 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 選択的グルココルチコイドレセプターモジュレーターとしてのヘキサヒドロシクロペンチル[f]インダゾールスルホンアミドおよびこれらの誘導体
WO2010001990A1 (ja) * 2008-07-03 2010-01-07 協和発酵キリン株式会社 四環系化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20050245588A1 (en) 2005-11-03
AU2003270783B2 (en) 2009-12-24
WO2004026248A2 (en) 2004-04-01
AU2003270783A1 (en) 2004-04-08
WO2004026248A3 (en) 2004-07-15
CA2499150A1 (en) 2004-04-01
EP1542996A4 (en) 2009-11-18
AU2003270783C1 (en) 2010-05-20
EP1542996A2 (en) 2005-06-22
JP4520309B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520309B2 (ja) 選択的糖質コルチコイド受容体調節剤としてのオクタヒドロ−2−H−ナフト[1,2−f]インドール−4−カルボキサミド誘導体
JP4570878B2 (ja) 選択的糖質コルチコイド受容体モジュレーターとしての1H−ベンゾ[f]インダゾール−5−イル誘導体
CA2849169C (en) Pyrazole carboxamides as janus kinase inhibitors
JP4606408B2 (ja) 選択的グルココルチコイド受容体調節物質としての17−カルバモイルオキシコルチゾル誘導体
JP6412102B2 (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのシクロアルキルニトリルピラゾロピリドン
AU2014234909B2 (en) Acyclic cyanoethylpyrazolo pyridones as Janus kinase inhibitors
AU2013302725A1 (en) 4-heteroaryl substituted benzoic acid compounds as RORgammaT inhibitors and uses thereof
JP6322275B2 (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのn−(2−シアノヘテロシクリル)ピラゾロピリドン
JP4648303B2 (ja) 選択的非ステロイド系糖質コルチコイド受容体調節剤
AU2020221370A1 (en) Substituted bicyclic compounds as farnesoid x receptor modulators
JP2016514709A (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのジェミナル置換シアノエチルピラゾロピリドン
JP4739191B2 (ja) 選択的スピロ環式グルココルチコイド受容体調節物質
EP3924337A1 (en) Substituted bicyclic compounds as farnesoid x receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees