JP2006502868A - 工具シャンクと切削ヘッドとを備えた工具 - Google Patents

工具シャンクと切削ヘッドとを備えた工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006502868A
JP2006502868A JP2004522559A JP2004522559A JP2006502868A JP 2006502868 A JP2006502868 A JP 2006502868A JP 2004522559 A JP2004522559 A JP 2004522559A JP 2004522559 A JP2004522559 A JP 2004522559A JP 2006502868 A JP2006502868 A JP 2006502868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
joining
cutting head
tool shank
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004522559A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル ケッヒャー
Original Assignee
コメート グループ ホールディング ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コメート グループ ホールディング ゲーエムベーハー filed Critical コメート グループ ホールディング ゲーエムベーハー
Publication of JP2006502868A publication Critical patent/JP2006502868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D77/00Reaming tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3006Ag as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3046Co as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • B23K35/327Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C comprising refractory compounds, e.g. carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23B2240/08Brazed connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D2277/00Reaming tools
    • B23D2277/06Connections between component parts
    • B23D2277/061Brazed connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/20Tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

本発明は、異なる材料から成る工具シャンク(10)と切削ヘッド(12)とを備え、工具シャンク(10)と切削ヘッド(12)とが互いに対向しあう接合面(14,16)において可延性蝋材から成る接合層(18’)を介して互いに物質拘束的に結合されている工具、例えば工作機械の工具に関する。十分に応力のない蝋付け結合部を得るため、本発明によれば、接合層(18’)に、耐熱性があり且つ蝋材(30)よりも熱膨張係数が小さな材料から成る粉末粒子が埋設されている。この場合、粉末粒子(31)の密度は接合層(18’)の厚さ方向に変化している。

Description

本発明は、異なる材料から成る工具シャンクと切削ヘッドとを備え、工具シャンクと切削ヘッドとが互いに対向しあう接合面において可延性蝋材から成る接合層を介して互いに物質拘束的に結合されている工具、例えば工作機械の工具に関するものである。
さらに本発明は、この種の工具を製造するための方法、およびこの種の工具の製造に適した蝋付け板にも関わる。
ドリルロッドを製造する場合、工具シャンクと切削ヘッドとをたとえば切削或いは非切削方式で異なる材料から別個に製造し、互いに対向しあう接合面において互いに蝋付けさせることが知られている(特許文献1)。蝋付け部を形成する場合の主な問題は、結合されるべき材料の熱膨張係数が異なっていることである。すなわち、冷却過程時に蝋付け部の領域に応力が発生し、この応力が工具の耐荷重性を低下させ。クラックを形成させることである。
ドイツ連邦共和国特許公開第19856986号公報
本発明の課題は、冒頭で述べた種類の公知の工具を改善して、蝋付け過程後の冷却時に接合領域に生じる内部応力を低減もしくは除去できるようにすることである。
この課題を解決するため、請求項1,18,25に記載された構成を提案する。本発明の有利な構成および他の構成は従属項から明らかである。
本発明による解決手段は、接合層がその層厚方向において、使用する蝋材に比べて熱膨張係数が小さいという思想に基づいている。接合層においてシャンク側とヘッド側とで隣接の材料に適合した熱膨張係数が得られることを目的としたものである。この目的を達成するため、本発明は、接合層に、耐熱性があり且つ蝋材よりも熱膨張係数が小さな材料から成る粉末粒子が埋設されていることを提案するものである。変動性熱膨張係数は、粉末粒子の密度が接合層の厚さ方向において変化していることにより得ることができる。
本発明の有利な構成によれば、工具シャンクが鋼から成り、有利には工具鋼から成っている。他方工具シャンクは硬金属系、サーメット系、セラミック系、PKD系、または窒化硼素系の材料から成っている。接合層は銅系、銀系、コバルト系、またはこれらの合金から成り、他方接合層の蝋材の中に埋設される粉末粒子はタングステン系、モリブデン系、鉄系、コバルト系、ニッケル系、またはその炭化物系の材料から成っている。接合層の厚さは粉末粒子の径の複数倍ある必要があり、有利には10倍ないし1000倍に相当しているのがよい。接合層自身の厚さは0.1mmないし2mmであるのが合目的である。
上記構成に対しては、粉末粒子の密度が工具シャンクの側よりも切削ヘッドの側で高くなっているのが有利である。
切削ヘッドと工具シャンクとの互いに対向しあっている接合面は互いに面平行に形成されているのが有利である。しかしながら、接合応力を低減させるには、工具シャンクと切削ヘッドの互いに対向しあっている接合面が互いに補完的に湾曲しているのが有利であることが明らかになった。特に有利なのは、切削ヘッドの接合面が凸状に湾曲し、工具シャンクの接合面が凹状に湾曲していることである。このように構成すると、硬金属と蝋との間に発生して接合面が面平行な場合にはクラックを生じさせる応力を低減させることができる。この構成とは択一的に、接合面が溝、突起、凹部、隆起部の形態の構造を有していてもよい。このような構成により、応力を分解させてモーメントの伝達を改善させるような機械的領域と形状拘束性とが得られる。
本発明の他の有利な構成によれば、工具シャンクは有利にはねじ状に蛇行した少なくとも1つの削り屑搬送溝を有し、削り屑搬送溝は接合層を切削ヘッドの方向に貫通している。さらに、本発明によれば、工具シャンクは有利にはねじ状に蛇行した少なくとも1つの機能管路を有し、機能管路はが接合層を切削ヘッドの方向に貫通している。機能管路は、主に、冷却潤滑材をして工具シャンクを貫流させて切削ヘッドの刃先へ誘導するために設けられたものである。他の適用例のために、基本的には、粉末粒子の密度が接合層の半径方向に変化していてもよい。これは、特に、蝋付け板が構造的な理由で不均一性を持っている場合、たとえば心合わせ手段として非溶融性のコアを有している場合に有利である。
工具を製造する場合、本発明によれば、予め成形した工具シャンクと有利にはブランクとして予め成形した切削ヘッドとを、蝋を溶融させ、次に冷却することにより、接合隙間の領域で互いに物質拘束的に結合させて接合層を形成させる。この場合、本発明は、耐熱性の粉末粒子を埋設した蝋材から成る少なくとも1つの蝋付け板の形態で蝋を、有利には層厚方向で変動する密度で、接合隙間のなかに挿入することを提案する。この場合基本的には、蝋付け板を予め接合パートナーの一方に固定させ、たとえば焼結させることも可能である。接合層内での密度の変動性は、粉末粒子の密度が異なっている複数の蝋付け板を接合隙間の中に挿入し、そこで互いに溶融させることによって達成できる。
本発明による蝋付け結合部を形成させる方法の工程は以下のステップを含んでいるのが合目的である。
a)工具シャンクと切削ヘッドとから成っている接合パートナーを少なくとも接合温度へ加熱する工程。
b)加熱の前、または加熱している間、または加熱した後に少なくとも1つの蝋付け板を接合パートナーの間の接合隙間のなかに挿入する工程。
c)接合温度に達したときに、接合パートナーの互いに対向しあっている接合面を溶融した蝋材で湿潤させる工程。
d)その後接合パートナーを室温へ冷却して複合材を形成させる工程。
e)次に複合材を有利には室温で切削加工して接合領域をたとえば研削により同径にさせる工程。
f)このようにして準備した複合材を新たに接合温度以下のコーティング温度へ加熱し、この温度に所定時間保持し、その際有利には被覆材でコーティングする工程。
g)その後複合材を室温へ冷却して仕上げ品を形成させる工程。
蝋材のなかの粉末粒子の軸線方向密度分布は、仕上げ品において実質的に応力のない接合ゾーンが形成されるように選定する。表面を浸炭させた肌焼き鋼から成っている工具シャンクは、接合パートナーの焼入れ時に硬化させ、次のコーティング工程で焼き戻して応力を除去させる。接合パートナーを加熱する前に蝋付け板を固形状態で接合パートナーの一方と結合させ、有利には嵌合または焼結させるのが有利である。
接合部を形成させるために使用する蝋付け板は、本発明によれば、可延性蝋材から成り、このなかに耐熱性があり且つ蝋材よりも熱膨張係数が小さな材料から成る粉末粒子が埋設されている。粉末粒子の密度は板厚方向に変化しているのが有利である。この場合変動密度は粉末粒子の密度が異なっている複数個の蝋付け板により生じさせることができる。特定の使用例に対しては、粉末粒子の密度が板半径方向で変化しているような蝋付け板を使用することも可能である。
蝋付け板は銅系、銀系、コバルト系、またはこれらの合金から成り、他方蝋材に埋設される粉末粒子はタングステン系、モリブデン系、鉄系、コバルト系、ニッケル系またはその炭化物から成る材料から構成されているのが合目的である。
本発明の他の有利な構成によれば、蝋付け板は接合パートナーの接触部位に適合した凸状の縁輪郭を有し、この縁輪郭は削り屑溝を貫通させるための少なくとも1つの凹状の縁繰り抜き部により中断されている。互いに対向する側に配置される2つの凹状の縁繰り抜き部が設けられているのが有利である。さらに蝋付け板は少なくとも1つの穴を有し、この穴は接合パートナーに設けた機能管路と整列している。接合パートナーを平坦でない接触面と結合させるため、蝋付け板は対応的な外側輪郭と、場合によっては横管路または破断部を形成させた立体的な成形部材として構成されていてもよい。
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1と図2に図示した工具、例えば工作機械の工具は、実質的に工具シャンク10と切削ヘッド12とから成っている。工具シャンク10と切削ヘッド12とは、互いに対向しあっている接合面14,16において、工具シャンクおよび切削ヘッドよりも可延性のある蝋材から成る蝋付け板18により互いに物質拘束的に結合(蝋付け)される。図1aないし図1cに図示した実施形態は穿孔工具として形成されており、他方図2aと図2bに図示した実施形態はリーマとして形成されている。
図1aないし図1cの実施形態では、工具シャンク10は2つの削り屑搬送溝20を有している。削り屑搬送溝20はその側部において、螺旋状に湾曲した2つの背面部(リブ)22により画成されている。さらに工具シャンクには横断面が三角形の2つの機能管路24が設けられている。機能管路22はリブ22と同じピッチで螺旋状に湾曲し、リブ22に沿って延在している。有利には肌焼き鋼から成っている工具シャンク10は半製品であり、その削り屑搬送溝20と機能管路24とは回転混練により管状のブランクに成形される(前記特許文献1を参照)。ブランクは肌焼き鋼から成っているのが合目的であり、その相転移点は480℃ないし650℃の範囲内にある。このため炭素を2%以下含んだ肌焼き鋼、有利には16MnCr鋼を使用するのが好ましい。この種の材料はその可延性のために混練方法でクラックなしに成形することができる。次にこの材料を浸炭により外側のみを表面硬化させるか、或いは外側と内側とを表面硬化させる。これにより硬度と壁横断面との間に所定の関係が得られ、その結果穿孔工具本体は硬化状態で硬い表面領域と堅牢な内側領域とを有するようになる。この硬い表面領域と堅牢な内側領域とは、硬化領域にクラックが生じた場合に、クラックが穿孔工具の内部へ進行するのを阻止する用を成す。これにより破断の危険が減少し、穿孔工具の耐荷重性が向上する。これとは選択的に、穿孔工具を硝酸塩処理により硬化させてもよい。高い相転移点は後の蝋付け過程に対しても有利である。というのは、冷却時の相転移には体積の増大が伴い、この堆積の増大が蝋材との接合部位における何らかの応力を低減させるので、接合部位におけるクラックの形成が阻止されるからである。このような性質にとって重要なことは、肌焼き鋼にクロム成分が比較的少ないことである。
切削ヘッド12は成形部品として有利には硬金属、サーメット、セラミックス、或いは多結晶ダイヤモンドから形成されている。切削ヘッド12も削り屑搬送溝26と機能管路28とを有しており、削り屑搬送溝26と機能管路28とは工具シャンク10の削り屑搬送溝20または機能管路24と連通している。
図2のリーマでは、工具シャンク10はリーマヘッドとして構成された切削ヘッド12と蝋付け板18により物質拘束的に結合(蝋付け)されている。機能管路24,28はそれぞれ工具シャンク10と切削ヘッド12の中心部に配置されている。
工具シャンク10と切削ヘッド12とは異なる材料から成っているため、異なる熱膨張係数を有している。熱膨張は蝋付けの際に接合層18’と接合面14,16の境界領域とに発生して内部応力が生じ、この内部応力が工具の耐荷重性を低下させ、クラックを形成させることがある。これを回避するため、蝋付け板18は銅または銀から成る可延性の蝋材30から構成され、蝋材30のなかには、接合温度で溶融しない耐熱性の素材であって蝋材30よりも熱膨張係数が小さな前記素材から成る粉末粒子31が埋設されている。粉末粒子31は蝋材30によって完全に被覆され、溶融時に蝋材により湿潤する。粉末粒子31を設ける目的は、蝋材の熱膨張係数を両接合パートナー(工具シャンク10と切削ヘッド12)に対して適合させるためである。粉末粒子31の密度は蝋付け板18または接合層18’の厚さ方向において変化している。図示した実施形態の場合、粉末粒子31の密度は工具シャンク10の側34よりも切削ヘッド12の側32のほうが高くなっている。蝋材30に埋設された粉末粒子はタングステン系、モリブデン系、鉄系、コバルト系、ニッケル系、或いはその炭化物系の素材から成っていることができる。
図1aないし図1cに図示した実施形態では、蝋付け板18は接合面14,16の輪郭に適合した凸状の外側輪郭36を有している。凸状の外側輪郭36は凹状の2つの縁繰り抜き部38により中断されている。縁繰り抜き部38は隣接している接合パートナー10,12に設けた削り屑搬送溝20に対応している。さらに蝋付け板18はこの部分に三角形の輪郭の2つの破断部40を有している。破断部40の配置位置と形状とは工具シャンク10に設けた機能管路24のそれに対応している。図2の実施形態では、蝋付け板18の中心部に破断部14が設けられ、この破断部14を介して工具シャンク10の機能管路24とリーマヘッド12の機能管路28とが接合過程後に連通する。
蝋付け過程の際、蝋付け板18は工具シャンク10の接合面14と切削ヘッド12の接合面16との間に挿入する。次に当該部品を蝋材の溶融温度へ加熱して互いに結合させ、接合層18’を形成させる。
蝋付け過程の際と次のコーティング過程の際とに両接合パートナー10,12の熱膨張の相違により生じるサイズ変化を図4に工程図で概略的に示した。図4はそれぞれ鋼から成っている工具シャンク10を左側に、硬金属から成っている切削ヘッド12を右側に図示した側面図で、その右側に工具シャンク10が平面図で示してある。両接合パートナー10,12の接合ゾーン18”は図を簡単にするために隙間18”で示唆した。この隙間18”は蝋付け板18(図4a)または接合層18’(図4bないし図4g)を含んでいる。接合パートナーのサイズ変化(長さと径)は図4においてはわかりやすくするために誇張して図示してある。
図4aの出発点では、接合パートナー10,12は同じ大きさの筒状部材として図示してある。1100℃の接合温度へ加熱すると(銅蝋材)、両筒体は熱膨張率が異なっているために異なる熱膨張を示す。部材10(鋼)は部材12(硬金属)よりも大きく熱膨張する。両部材はまだ結合していないので、加熱のために接合領域に内部応力は生じない。1100℃の接合温度に達すると(図4c)、蝋材は溶融流動状態になる。拡大した両筒体はこの温度で物質拘束結合するが、応力はまだ発生していない。室温へ冷却すると(図4d)、蝋材は硬化し、他方両部材10,12には縮径が生じる。さらに、鋼の内部でより迅速に冷えた領域には、格子ひずみの増大と体積膨張との関連で新たに新硬化ゾーン10’が形成される。冷却状態で部材を切削加工して仕上げる(図4e)。この場合両部材を同じ径に切削する。工具および切削材に対しては、結合後部材をチタン、窒化チタン、窒化硼素、或いは窒化アルミニウム等の高硬度の材料でコーティングすることが必要である。このため工具を約500℃のコーティング温度へ加熱する(図4f)。コーティング材は真空中でコーティング温度で工具の上に蒸着する。この場合、温度をある程度の時間にわたって一定に保持させる。温度が高くなると鋼の内部に組織変化が生じ、新硬化ゾーン10’での硬化が退行する。同時に鋼に体積減少が生じる(図4g)。次に冷却すると、部材10は新硬化ゾーン10’の領域で蝋付け過程直後よりも小さな外径を有するようになる。このとき、接合領域に内部応力が発生する危険がある。この内部応力は、本発明によれば、図3に概略的に示した接合層18’内での粉末密度変化により回避することができる。すなわち蝋付け板18はその可延性および熱膨張に関し、コーティング作業状態で(図4g)接合層18’およびこれに隣接している接合面14,16の領域に応力がほとんど存在しないように構成されねばならない。中間状態では、応力が発生した場合に蝋材はその可延性および位置的に異なる熱膨張によりこれを吸収する必要がある。
図5aないし図6に示すように、蝋付け板18は管路を形成する繰り抜き部42または穴44を形成させた成形部材として構成することもできる。図5aと図5bの場合には、互いに補完的な2つの蝋付け板18が設けられ、その縁開口繰り抜き部42は蝋付け過程後に補完されて閉じた半径方向管路42’を形成する。
図6の場合には、蝋付け板18は円錐状の中央部分46と傾斜穴44とを有する三次元的な(立体的な)成形部材として構成されている。このため接合パートナー10,12の接合面14,16は隣接している蝋付け板18の外側円錐部46または内側円錐部46’に整合していなければならない。この場合円錐状の中央部分46,46’には心合わせ機能以外に方向調整機能も加わり、熱膨張率可変性蝋付け板を適正な方向性で使用することを保証している。
図1と図2に図示した実施形態の場合、接合パートナー10,12の接合面14,16は互いに平行な平面として構成されている。実験が示したところによると、接合パートナーとして特に硬金属体を使用すると、接合応力に起因したクラックが生じることがある。この不具合な接合応力は、互いに対向する接合面を凸状および/または凹状に湾曲させることにより減少もしくは回避させることができる。図7の実施形態では、有利には硬金属から成っている切削体の接合面16は凸状に湾曲しており、工具シャンク10の接合面14は凹状に湾曲している。この場合蝋付け板18はその接合パートナー側の側面32,34に、これに対して補完的な湾曲部を有している。説明のため、当該湾曲部は図7では誇張して示してある。
以上を要約すると以下のようになる。本発明は、異なる材料から成る工具シャンク10と切削ヘッド12とを備え、工具シャンク10と切削ヘッド12とが互いに対向しあう接合面14,16において可延性蝋材から成る接合層18’を介して互いに物質拘束的に結合されている工具、例えば工作機械の工具に関する。十分に応力のない蝋付け結合部を得るため、本発明によれば、接合層18’に、耐熱性があり且つ蝋材30よりも熱膨張係数が小さな材料から成る粉末粒子が埋設されている。この場合、粉末粒子31の密度は接合層18’の厚さ方向に変化している。
穿孔工具の一部を2つの異なる分解斜視図で示した図である。 穿孔工具の完成状態の斜視図である。 リーマの完成状態の分解斜視図である。 図1と図2の工具の蝋付け板の部分拡大断面図である。 工具の接合パートナーの熱膨張を説明するために蝋付け工程およびコーティング工程時の種々のステップを示す説明図である。 蝋付け工程前の2つの補完的な蝋付け板の実施形態を示すである。 蝋付け工程後に互いに結合された2つの蝋付け板を示す図である。 成形部材として形成された蝋付け板の斜視図である。 湾曲した接合面を備えた工具の一部分の分解斜視図である。

Claims (42)

  1. 異なる材料から成る工具シャンク(10)と切削ヘッド(12)とを備え、工具シャンク(10)と切削ヘッド(12)とが互いに対向しあう接合面(14,16)において可延性蝋材から成る接合層(18’)を介して互いに物質拘束的に結合されている工具において、
    接合層(18’)に、耐熱性があり且つ蝋材(30)よりも熱膨張係数が小さな材料から成る粉末粒子が埋設されていることを特徴とする工具。
  2. 粉末粒子(31)の密度が接合層(18’)の厚さ方向において変化していることを特徴とする、請求項1に記載の工具。
  3. 接合層(18’)がその層厚方向において変動性熱膨張係数を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の工具。
  4. 工具シャンク(10)が鋼から成り、有利には工具鋼から成っていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の工具。
  5. 工具シャンクが480℃ないし650℃の範囲の相転移点を持つ肌焼き鋼から成っていることを特徴とする、請求項4に記載の工具。
  6. 異なる材料から成る工具シャンク(10)と切削ヘッド(12)とを備え、工具シャンク(10)と切削ヘッド(12)とが互いに対向しあう接合面(14,16)において可延性蝋材から成る接合層(18’)を介して互いに物質拘束的に結合されている工具において、
    工具シャンクが480℃ないし650℃の範囲の相転移点を持つ肌焼き鋼から成っていることを特徴とする工具。
  7. 工具シャンクが2%以下のクロムを含有する肌焼き鋼から成っていることを特徴とする、請求項5または6に記載の工具。
  8. 工具シャンクが16MnCr5鋼から成っていることを特徴とする、請求項5から7までのいずれか一つに記載の工具。
  9. 肌焼き鋼が少なくとも工具シャンクの外表面において浸炭または硝化されていることを特徴とする、請求項5から8までのいずれか一つに記載の工具。
  10. 切削ヘッドが硬金属系、サーメット系、セラミック系、またはPKD系の材料から成っていることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか一つに記載の工具。
  11. 接合層(18’)内部での粉末粒子(31)の密度が工具シャンク(10)の側(34)よりも切削ヘッド(12)の側(32)で高くなっていることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一つに記載の工具。
  12. 接合層(18’)が工具シャンク(10)の側(34)よりも切削ヘッド(12)の側(32)でより小さな熱膨張係数を有していることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか一つに記載の工具。
  13. 粉末粒子(31)の密度が接合層(18’)の半径方向で変化していることを特徴とする、請求項1から12までのいずれか一つに記載の工具。
  14. 工具シャンク(10)と切削ヘッド(12)の互いに対向しあっている接合面(14,16)が有利には互いに補完的に湾曲していることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか一つに記載の工具。
  15. 切削ヘッド(12)の接合面(16)が凸状に湾曲していることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか一つに記載の工具。
  16. 工具シャンク(10)の接合面(14)が凹状に湾曲していることを特徴とする、請求項1から15までのいずれか一つに記載の工具。
  17. 工具シャンク(10)が有利にはねじ状に蛇行した少なくとも1つの削り屑搬送溝(26)を有し、削り屑搬送溝(26)が接合層(18’)を切削ヘッド(12)の方向に貫通していることを特徴とする、請求項1から16までのいずれか一つに記載の工具。
  18. 工具シャンク(10)が有利にはねじ状に蛇行した少なくとも1つの機能管路(28)を有し、機能管路(28)が接合層(18’)を切削ヘッド(12)の方向に貫通していることを特徴とする、請求項1から17までのいずれか一つに記載の工具。
  19. 接合層(18’)が銅系、銀系、コバルト系、またはこれらの合金から成る蝋材を含んでいることを特徴とする、請求項1から18までのいずれか一つに記載の工具。
  20. 接合層(18’)の蝋材(30)に埋設されている粉末粒子(31)がタングステン系、モリブデン系、鉄系、コバルト系、ニッケル系、またはその炭化物系の材料から成っていることを特徴とする、請求項1から19までのいずれか一つに記載の工具。
  21. 接合層(18’)の厚さが粉末粒子(31)の径の10倍ないし1000倍に相当していることを特徴とする、請求項1から20までのいずれか一つに記載の工具。
  22. 接合層(18’)の厚さが0.1mmないし2mmであることを特徴とする、請求項1から21までのいずれか一つに記載の工具。
  23. 予め成形した工具シャンク(10)と有利にはブランクとして予め成形した切削ヘッド(12)とを、蝋(18)を溶融させ、次に冷却することにより、接合隙間の領域で互いに物質拘束的に結合させて接合層(18’)を形成させるようにした、工具の製造方法において、
    耐熱性の粉末粒子(31)を埋設した蝋材(30)から成る少なくとも1つの蝋付け板(18)の形態で蝋を接合隙間のなかに挿入することを特徴とする方法。
  24. 粉末粒子の密度が蝋付け板の厚さ方向に変化しているような蝋付け板を接合隙間のなかに挿入することを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  25. 粉末粒子の密度が異なっている複数の蝋付け板を接合隙間の中に挿入し、そこで互いに溶融させることを特徴とする、請求項23または24に記載の方法。
  26. 請求項23から25までのいずれか一つに記載の方法において、
    a)工具シャンク(10)と切削ヘッド(12)とから成っている接合パートナーを接合温度へ加熱する工程と、
    b)加熱の前、または加熱している間、または加熱した後に少なくとも1つの蝋付け板(18)を接合パートナー(10,12)の間の接合隙間のなかに挿入する工程と、
    c)接合温度に達したときに、接合パートナー(10,12)の互いに対向しあっている接合面(14,16)を溶融した蝋材(30)で湿潤させる工程と、
    d)その後接合パートナーを室温へ冷却して複合材を形成させる工程と、
    e)次に複合材を室温で切削加工して接合領域をたとえば研削により同径にさせる工程と、
    f)このようにして準備した複合材を新たに接合温度以下のコーティング温度へ加熱し、この温度に所定時間保持し、その際有利には被覆材でコーティングする工程と、
    g)その後複合材を室温へ冷却して仕上げ品を形成させる工程と、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  27. 蝋材のなかの粉末粒子(31)の軸線方向密度分布を、仕上げ品において実質的に応力のない接合ゾーンが形成されるように選定することを特徴とする、請求項26に記載の方法。
  28. 炭素鋼または表面を浸炭させた肌焼き鋼から成っている工具シャンク(10)の組織を、接合パートナーの高速冷却時に硬化させ、次の焼き戻し工程および/またはコーティング工程で焼き戻して応力を除去させることを特徴とする、請求項23から27までのいずれか一つに記載の方法。
  29. 接合パートナー(10,12)を加熱する前に蝋付け板(18)を固形状態で接合パートナーの一方と結合させ、有利には嵌合または焼結させることを特徴とする、請求項23から28までのいずれか一つに記載の方法。
  30. 耐熱性があり且つ蝋材よりも熱膨張係数が小さな材料から成る粉末粒子を埋設した可延性蝋材から成っている蝋付け板。
  31. 粉末粒子(31)の密度が板厚方向に変化していることを特徴とする、請求項30に記載の蝋付け板。
  32. 粉末粒子の密度が板半径方向に変化していることを特徴とする、請求項30または31に記載の蝋付け板。
  33. 銅系、銀系、コバルト系、またはこれらの合金から成る蝋材を含んでいることを特徴とする、請求項30から32までのいずれか一つに記載の蝋付け板。
  34. 蝋材(30)に埋設された粉末粒子(31)がタングステン系、モリブデン系、鉄系、コバルト系、ニッケル系またはその炭化物から成る材料から構成されていることを特徴とする、請求項30から33までのいずれか一つに記載の蝋付け板。
  35. 少なくとも1つの凹状の縁繰り抜き部(38)によって中断されている凸状の輪郭(36)を有していることを特徴とする、請求項30から34までのいずれか一つに記載の蝋付け板。
  36. 互いに対向する側に配置される2つの凹状の縁繰り抜き部(38)が設けられていることを特徴とする、請求項35に記載の蝋付け板。
  37. 少なくとも1つの穴(44)を有していることを特徴とする、請求項30から36までのいずれか一つに記載の蝋付け板。
  38. 立体的な成形部材として構成されていることを特徴とする、請求項30から37までのいずれか一つに記載の蝋付け板。
  39. 成形部材が穴(42’,44)と繰り抜き部(42)と溝とによって形成される機能構造を有していることを特徴とする、請求項38に記載の蝋付け板。
  40. 互いに面平行な2つの接合面(32,34)を有していることを特徴とする、請求項30から39までのいずれか一つに記載の蝋付け板。
  41. 互いに逆の側にある接合面(32,34)が凸状および/または凹状に湾曲していることを特徴とする、請求項30から40までのいずれか一つに記載の蝋付け板。
  42. 接合面(32,34)が隆起部および/または凹部により形成された表面構造を有していることを特徴とする、請求項30から41までのいずれか一つに記載の蝋付け板。
JP2004522559A 2002-07-23 2003-07-23 工具シャンクと切削ヘッドとを備えた工具 Pending JP2006502868A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10233530A DE10233530A1 (de) 2002-07-23 2002-07-23 Maschinenwerkzeug mit einem Werkzeugschaft und einem Schneidkopf
PCT/EP2003/008031 WO2004009285A1 (de) 2002-07-23 2003-07-23 Maschinenwerkzeug mit einem werkzeugschaft und einem schneidkopf

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006502868A true JP2006502868A (ja) 2006-01-26

Family

ID=30128309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004522559A Pending JP2006502868A (ja) 2002-07-23 2003-07-23 工具シャンクと切削ヘッドとを備えた工具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050271890A1 (ja)
EP (1) EP1523394B1 (ja)
JP (1) JP2006502868A (ja)
CN (1) CN100415434C (ja)
AT (1) ATE526107T1 (ja)
AU (1) AU2003251450A1 (ja)
DE (1) DE10233530A1 (ja)
IL (1) IL165983A0 (ja)
WO (1) WO2004009285A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136415A (ja) * 2008-04-03 2011-07-14 Kennametal Inc 穴あけ工具
JP2014530774A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ダイヤモンドイノベイションズ インコーポレーテッド 複数本の長寸要素を用いることにより2つの構成要素を結合してそれらの間の軸心的および角度的な整列を確実とする方法
KR20160073385A (ko) * 2013-10-21 2016-06-24 발터 악티엔게젤샤프트 내열성 초합금들용 엔드 밀링 절삭기
KR102283100B1 (ko) * 2021-02-24 2021-07-29 배창욱 이종금속재료 용융 접합방법

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7252013B2 (en) * 2005-09-29 2007-08-07 The Boeing Company Brazed joint torque test apparatus and methods
US7559202B2 (en) * 2005-11-15 2009-07-14 Pratt & Whitney Canada Corp. Reduced thermal stress fuel nozzle assembly
US20080166194A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Durfee Laverne R Drill bit
CA2741681A1 (en) * 2008-11-27 2010-06-03 Gn Tool Co., Ltd. End mill
DE102010048404A1 (de) * 2010-10-15 2012-04-19 Markus Kugel Lötfolie und Verfahren zum Verbinden eines Werkzeugkopfes und eines Schaftes
CN103370156A (zh) * 2011-02-23 2013-10-23 京瓷株式会社 切削工具及其制造方法
CN102120286B (zh) * 2011-03-14 2012-09-19 刘晓明 双金属钻铰刀焊接方法
EP2502709B1 (en) 2011-03-22 2017-02-01 Black & Decker Inc. Chisels
US8882412B2 (en) 2011-05-11 2014-11-11 Kennametal Inc. Rotary cutting tool having PCD cutting tip
CN102248204A (zh) * 2011-06-21 2011-11-23 潍柴动力股份有限公司 特殊深孔加工刀具及加工方法
CN102720434B (zh) * 2012-06-29 2015-09-09 河南晶锐超硬材料有限公司 聚晶金刚石硬质合金复合片基体、复合片及其制备方法
DE102012020185B3 (de) * 2012-10-15 2014-03-06 Kennametal Inc. Reibahle
USD734792S1 (en) 2013-03-15 2015-07-21 Black & Decker Inc. Drill bit
USD737875S1 (en) 2013-03-15 2015-09-01 Black & Decker Inc. Drill bit
US9333564B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Black & Decker Inc. Drill bit
US20150061236A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Topgreen Technology Co., Ltd. Soldered machining tool and soldered bar stock for forming the soldered machining tool
US20160023284A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Kennametal Inc. Ceramic end mills with coolant holes
US20160263665A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Kennametal lnc. Composite blanks and tooling for cutting applications
CN105057802A (zh) * 2015-08-10 2015-11-18 江苏塞维斯数控科技有限公司 用于线切割机床的耐热刀具
CN105710429B (zh) * 2016-04-11 2018-12-04 东莞富兰地工具股份有限公司 Pcd螺旋高光铣刀
CN105710428B (zh) * 2016-04-11 2018-12-04 东莞富兰地工具股份有限公司 Pcd螺旋球头刀
CN106424885A (zh) * 2016-11-21 2017-02-22 常熟市张桥华丰铸造五金厂 一种低成本耐用复合铣刀
EP3988232A4 (en) * 2019-06-20 2023-04-05 OSG Corporation CUTTING TOOL
CN110653385B (zh) * 2019-10-08 2020-11-27 郑州工程技术学院 一种金属陶瓷焊接刀具及其制备方法
DE102019133212A1 (de) * 2019-12-05 2021-06-10 Kennametal Inc. Rotations-Schneidwerkzeug
CN113695699B (zh) * 2021-09-06 2024-09-17 瑞声精密制造科技(常州)有限公司 一种刀具焊接夹治具与方法
CN117840436B (zh) * 2024-03-08 2024-05-28 赣州澳克泰工具技术有限公司 一种硬质合金双料棒材及其制备方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2606362A (en) * 1947-10-29 1952-08-12 United Aircraft Corp Method of maintaining the desired joint thickness during a soldering operation
US2935906A (en) * 1957-07-01 1960-05-10 Andreasson Rudolf William Oil tube drill
US3163500A (en) * 1962-08-03 1964-12-29 Engelhard Ind Inc Sandwich composite brazing alloy
US3444613A (en) * 1965-11-24 1969-05-20 Coast Metals Inc Method of joining carbide to steel
US3589952A (en) * 1968-07-05 1971-06-29 Olin Mathieson Slurry for brazing metal surfaces
US3617396A (en) * 1969-04-22 1971-11-02 Ltv Aerospace Corp Brazing mixture for joining parts
US3779715A (en) * 1970-01-15 1973-12-18 Permanence Corp Heat resistant high strength composite structure of hard metal particles in a matrix, and method of making the same
US3751176A (en) * 1970-12-21 1973-08-07 Von Hollen Tool Co Inc Composite bit
GB1561032A (en) 1976-06-10 1980-02-13 Workman J Laminated foil stator
DE2735638A1 (de) * 1977-08-08 1979-02-15 Fusion Inc Lotgemisch mit automatischer loetspalteinregulierung
US4340650A (en) * 1980-06-20 1982-07-20 Gte Products Corporation Multi-layer composite brazing alloy
US4431465A (en) * 1981-06-04 1984-02-14 Gte Products Corporation Brazing alloy paste
CA1216158A (en) * 1981-11-09 1987-01-06 Akio Hara Composite compact component and a process for the production of the same
DE3232686A1 (de) * 1982-09-02 1984-03-08 Hartmetallwerkzeugfabrik Andreas Maier GmbH + Co KG, 7959 Schwendi Rotations-schneidwerkzeug und verfahren zu seiner herstellung
DE3309860A1 (de) * 1983-02-08 1984-08-09 Fa. Gottlieb Gühring, 7470 Albstadt Bohrwerkzeug
GB8409047D0 (en) * 1984-04-07 1984-05-16 Mixalloy Ltd Production of metal strip
DE3629035A1 (de) * 1986-08-27 1988-03-10 Stellram Gmbh Einteiliges spanabhebendes werkzeug
EP0278030B1 (en) * 1987-02-10 1992-09-23 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Insert for liquid phase diffusion bonding
US4802799A (en) * 1987-06-10 1989-02-07 Marken Tool Company Drill bit
WO1990004490A1 (en) * 1988-10-24 1990-05-03 Handy & Harman Brazing paste for joining materials with dissimilar thermal expansion rates
US4976325A (en) * 1989-06-02 1990-12-11 Carolina Twist Drill, Inc. Fluted cutting tool and method of producing same
US5127969A (en) * 1990-03-22 1992-07-07 University Of Cincinnati Reinforced solder, brazing and welding compositions and methods for preparation thereof
US5098233A (en) * 1990-10-29 1992-03-24 Circle Machine Company Carbide shank boring bar with steel head
DE4036777A1 (de) * 1990-11-17 1992-05-21 Hilti Ag Hartmetall- bzw. hartstoffbestueckte bohr-, meissel- und trennwerkzeuge
DE4114270C2 (de) * 1991-05-02 2001-09-06 Hilti Ag Bohr- und Meisselwerkzeug mit Grundkörper und Schneidkörper
EP0595254A1 (de) * 1992-10-28 1994-05-04 Degussa Ag Verfahren zum Auflöten von Hartstoffen auf Stähle
ZA944236B (en) * 1993-07-07 1995-02-10 De Beers Ind Diamond Brazing
JP3307809B2 (ja) * 1995-10-05 2002-07-24 兼房株式会社 シャンク付回転工具
US5809854A (en) * 1996-06-27 1998-09-22 National Tooling & Machining, Inc. Boring bar device and method of assembly
US6309762B1 (en) * 1997-05-08 2001-10-30 Conforma Clad Replaceable wear resistant surfaces
US5971674A (en) * 1997-10-02 1999-10-26 Drill Masters Of Vermont Deep hole drill bit
WO1999032245A1 (de) * 1997-12-22 1999-07-01 Komet Präzisionswerkzeuge Robert Breuning Gmbh Bohrwerkzeug für werkzeugmaschinen sowie verfahren zu dessen herstellung
JP3315919B2 (ja) * 1998-02-18 2002-08-19 日本碍子株式会社 2種類以上の異種部材よりなる複合部材を製造する方法
JP2002512882A (ja) * 1998-04-25 2002-05-08 ペン ステイト リサーチ ファウンデイション 硬質表面形成性材料を基体に施用する方法
NL1009594C2 (nl) * 1998-07-08 2000-01-11 Univ Delft Tech Werkwijze voor het reactief verbinden van materialen.
JP3792440B2 (ja) * 1999-06-25 2006-07-05 日本碍子株式会社 異種部材の接合方法、および同接合方法により接合された複合部材
DE10033874A1 (de) * 2000-07-12 2002-01-24 Tiefbohrtechnik Gmbh Tbt Verfahren zur Herstellung eines Bohrwerkzeugs und Bohrwerkzeug
US6732914B2 (en) * 2002-03-28 2004-05-11 Sandia National Laboratories Braze system and method for reducing strain in a braze joint
US7004691B2 (en) * 2002-11-15 2006-02-28 Unitac Incorporated Deep hole cutter
EP1567293B1 (de) * 2002-11-27 2006-08-16 KOMET GROUP Holding GmbH Verfahren zur herstellung von bohrwerkzeugen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136415A (ja) * 2008-04-03 2011-07-14 Kennametal Inc 穴あけ工具
JP2014530774A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ダイヤモンドイノベイションズ インコーポレーテッド 複数本の長寸要素を用いることにより2つの構成要素を結合してそれらの間の軸心的および角度的な整列を確実とする方法
JP2018024090A (ja) * 2011-10-24 2018-02-15 ダイヤモンド イノヴェーションズ インコーポレイテッド 複数本の長寸要素を用いることにより2つの構成要素を結合してそれらの間の軸心的および角度的な整列を確実とする方法
KR20160073385A (ko) * 2013-10-21 2016-06-24 발터 악티엔게젤샤프트 내열성 초합금들용 엔드 밀링 절삭기
KR102209472B1 (ko) * 2013-10-21 2021-01-29 발터 악티엔게젤샤프트 내열성 초합금들용 엔드 밀링 절삭기
KR102283100B1 (ko) * 2021-02-24 2021-07-29 배창욱 이종금속재료 용융 접합방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004009285A1 (de) 2004-01-29
EP1523394A1 (de) 2005-04-20
DE10233530A1 (de) 2004-02-12
CN100415434C (zh) 2008-09-03
ATE526107T1 (de) 2011-10-15
AU2003251450A1 (en) 2004-02-09
US20050271890A1 (en) 2005-12-08
EP1523394B1 (de) 2011-09-28
IL165983A0 (en) 2006-01-15
CN1668417A (zh) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006502868A (ja) 工具シャンクと切削ヘッドとを備えた工具
JP6591021B2 (ja) サイズおよび形状の異なる焼結部品の接合方法
US5669271A (en) Elements faced with superhard material
KR100815653B1 (ko) 마찰교반용접 도구 및 마찰교반용접하기 위한 방법
US4594219A (en) Powder metal consolidation of multiple preforms
EP3421160B1 (en) A cutting insert and a method of manufacturing a cutting insert
EP2609290A2 (en) Bonding of a super-hard wear part to a tool component
CN103492662A (zh) 套管端工具
CN108798530A (zh) 钻头主体构造
US9359824B2 (en) Method for reducing intermetallic compounds in matrix bit bondline
JPH024905A (ja) ドリル,エンドミル等転削工具や製法
CN108262510B (zh) 刀具及其制造方法
JPS59209473A (ja) 超硬合金と焼結鋼との結合部材の製造法
JP3010178B2 (ja) 油穴を有する複合体丸棒
EP2899360B1 (en) Method for reducing intermetallic compounds in matrix bit bondline
JPS6246489Y2 (ja)
US10087685B1 (en) Shear-resistant joint between a superabrasive body and a substrate
JPH11221680A (ja) 超硬合金と鋼の接合材料およびその製造方法
CN112855033A (zh) 聚晶金刚石复合片、其制造方法、pdc轴承组件及切削刀具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124