JP2006501396A - 内燃機関のNOx排出を低減する排気ガス再循環方法及び装置 - Google Patents

内燃機関のNOx排出を低減する排気ガス再循環方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006501396A
JP2006501396A JP2004540408A JP2004540408A JP2006501396A JP 2006501396 A JP2006501396 A JP 2006501396A JP 2004540408 A JP2004540408 A JP 2004540408A JP 2004540408 A JP2004540408 A JP 2004540408A JP 2006501396 A JP2006501396 A JP 2006501396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
egr
combustion chamber
exhaust
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004540408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4426452B2 (ja
Inventor
ジー. ヒル、フィリップ
イー. ダン、マーク
マンシ、サンディープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westport Research Inc
Original Assignee
Westport Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westport Research Inc filed Critical Westport Research Inc
Publication of JP2006501396A publication Critical patent/JP2006501396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4426452B2 publication Critical patent/JP4426452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B47/00Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines
    • F02B47/04Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only
    • F02B47/08Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only the substances including exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B7/00Engines characterised by the fuel-air charge being ignited by compression ignition of an additional fuel
    • F02B7/06Engines characterised by the fuel-air charge being ignited by compression ignition of an additional fuel the fuel in the charge being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B9/00Engines characterised by other types of ignition
    • F02B9/06Engines characterised by other types of ignition with non-timed positive ignition, e.g. with hot-spots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0628Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0628Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • F02D19/0631Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position by estimation, i.e. without using direct measurements of a corresponding sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0689Injectors for in-cylinder direct injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0493Controlling the air charge temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/005Exhaust driven pumps being combined with an exhaust driven auxiliary apparatus, e.g. a ventilator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/07Mixed pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is either taken out upstream of the turbine and reintroduced upstream of the compressor, or is taken out downstream of the turbine and reintroduced downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/08EGR systems specially adapted for supercharged engines for engines having two or more intake charge compressors or exhaust gas turbines, e.g. a turbocharger combined with an additional compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

成層燃焼モードにおいてエンジン内で燃焼させられる直接噴射気体燃料と組み合わせて、排気ガス再循環(EGR)を使用する内燃機関の作動方法を開示する。EGRを備えたエンジンは燃焼室へ高圧の一定量の燃料を供給するインジェクタを含む。インジェクタは所定の圧力範囲内において、所定角度で、且つノズル孔を介して燃料を供給する。ノズル孔はEGR許容値が得られ、結果的に排出を低減させるような寸法を備える。

Description

本発明は、気体燃料供給圧縮着火内燃機関を伴う排気ガス再循環の使用方法及び装置に関する。
排気ガス再循環(「EGR」)は、窒素酸化物(NOx)排出の低減を助けるために、ディーゼル燃料供給圧縮着火エンジンに使用される。EGRは燃焼環境に流入する吸気の酸素濃度を大気の酸素濃度未満のレベルまで低減させる。EGRでは、一燃焼行程からの一定量の排気ガスが次の燃焼行程中に燃焼室に保持され、又は燃焼室へ送り戻される。排気ガスは吸気中の酸素を希薄化する。
EGRを使用するエンジンは典型的には吸気を伴い開始する。吸気は略完全に大気から吸入されるので、大気酸素濃度を有する。酸素は燃料が燃焼する間に消費される。燃焼からの排気ガスは酸素中に消耗される。その結果、このような燃焼から生じる排気ガスは大気の吸気と混合され、その給気の酸素濃度は低下する。
ディーゼル燃料供給圧縮着火エンジンにEGRを使用することによりエンジンが他の汚染物質を生成することは周知である。燃焼効率とは、燃焼事象のエネルギーを機械エネルギーに変換する場合の効率である。燃焼環境内の酸素濃度が低下するにつれて、燃焼効率を維持するためにより高い噴射率が必要となる。噴射率を上昇させる唯一の実際的な方法は、結果的に微粒子の排出を増加させる傾向にある。従って、現在のディーゼルエンジンでNOx排出を低減させるのに、EGRの効用には限界がある。
噴射率は燃料噴射圧を上昇させることにより、又はインジェクタノズル開口の寸法及び数量を増大させることにより上昇する。ディーゼル燃料は非常に高圧で導入されるので、燃料噴射圧を上昇させることは難しい。ディーゼル燃料噴射圧は2.068×10Pa(30,000psi)程度であり、概してインジェクタ及びポンプ技術により制限される。噴射率に大きな影響を与えるためには、1.378×10から2.068×10Pa(2000から3000psi)の圧力上昇でも十分である。
高噴射率はまた、インジェクタ開口寸法を増加させることにより達成し得る。しかしながら、インジェクタ開口寸法を増加させるとディーゼル燃料の霧化が低減してしまい、開口寸法を増大させない場合よりも多くの微粒子が生成されることになる。またインジェクタ開口数を増加させると、隣接する燃料噴流が相互に干渉することから、微粒子の生成が増大してしまう。
排気ガスが環境に排出される前に排気ガスの微粒子濃度を低減させる後処理方式があるが、微粒子後処理はとりわけ実行するのに困難且つ高価である。
ディーゼル燃料供給エンジンにEGRを使用する総排出交換とは別に、より高レベルのEGRに起因する微粒子レベルの増加により、EGRシステムの構成要素の適切な作動が損なわれ、又は干渉を受ける。

幾つかの圧縮着火エンジンでは、天然ガス等の気体燃料を燃焼させる。このようなエンジンでは微粒子が生成される傾向は低いが、このエンジンにEGRを使用するとその他の障害が生じる。天然ガスはディーゼル燃料に必要とされる温度よりもかなり高温で自己着火するので、着火燃焼させるためにしばしばパイロット燃料が使用される。天然ガスが燃焼室内のある地点で着火されると、天然ガス燃料供給エンジンは着火源から燃焼室中に移
動する火炎前面の伝播によって、燃料/空気混合物を燃焼させる。
高レベルのEGRは非効率的な燃焼又は失火を引き起こす。火炎速度を高速に維持することは効率の点から重要である。給気対燃料の比率が高くなるにつれて、火炎速度が低下して、結果的に効率損失が生じる。極端な場合には、燃料が完全に燃焼する前に火炎速度は零になり、部分的な失火が生じる。
排出を低減させた内燃機関を提供する必要がある。
本発明は圧縮着火エンジンにEGRを採用する方法及び装置を提供する。圧縮着火エンジンは直接噴射される気体燃料を燃焼させる。本発明の特定の実施形態において、エンジン作動パラメータはより高いEGRレベルを許容するとともに、失火の検出感度を低下させる。噴射圧は燃焼効率をより高いEGR率で維持するために変更される。本発明の幾つかの実施形態では、EGRを使用して吸気が暖められる。これにより天然ガスに対するより好ましい着火環境が形成される。
従って、本発明の一態様は気体燃料供給内燃機関の作動方法を提供する。本方法は、吸気を吸気管路から内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、燃焼室内の吸気を圧縮する工程と、気体燃料を燃焼室内の圧縮吸気へ直接噴射する工程と、気体燃料を着火する工程と、気体燃料を燃焼させる工程と、気体燃料が燃焼する間に生成された排気ガスを燃焼室から排気管路へ向ける工程と、一定量の排気ガスを排気管路からEGR管路を介して吸気管路へ向ける工程とを含み、続いて発生する吸気は前記一定量の排気ガスを含む。
本発明の別の態様は、気体燃料供給内燃機関の作動方法を提供する。本方法は、吸気を内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、燃焼室内の吸気を圧縮する工程と、気体燃料を燃焼室へ直接噴射する工程と、気体燃料を着火する工程と、気体燃料を燃焼させる工程と、要求EGR質量及び要求合計給気質量を決定する工程と、気体燃料の燃焼により生成された一定量の排気ガスを燃焼室から外へ向ける工程と、残りの排気ガスの燃焼室からの流出を阻止する工程と、残量は要求EGR質量により設定され、続いて発生する吸気を燃焼室へ導入する工程とを含み、続いて発生する吸気は要求EGR質量を差し引いた要求合計給気質量に基づく質量を有する。
本発明の別の態様は、内燃機関の作動方法を提供する。本方法は、吸気を吸気管路から内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、吸気を圧縮する工程と、燃料を燃焼室内の吸気へ導入する工程と、燃料を着火する工程と、燃料を燃焼させる工程と、燃料の燃焼により発生した排気ガスを燃焼室から排気管路へ向ける工程と、排気ガスの排出濃度を決定する工程と、排出濃度は、
i.一酸化炭素、
ii.炭化水素、
iii.一酸化炭素及び炭化水素の混合物、
iv.一酸化炭素及び微粒子の混合物、
v.炭化水素及び微粒子の混合物、又は
vi.一酸化炭素、炭化水素及び微粒子の混合物の濃度であり、排出濃度が最大排出濃度以上となるEGRレベル設定値を決定する工程と、EGR管路を流通する所定量の排気ガスを決定する工程と、所定量の排気ガスによりEGRレベルは設定値未満とされ、EGR管路への所定量の排気ガスに基づく一定量の排気ガスを吸気管路へ向ける工程とを含み、続いて発生する吸気は前記一定量の排気ガスを含む。
本発明の別の態様は、気体燃料供給内燃機関を提供する。内燃機関は、ピストンを有する少なくとも1個のシリンダを含み、シリンダ及びピストンは部分的に燃焼室を形成する。内燃機関が作動する時にピストンはシリンダ内において上死点及び下死点間を往復移動する。し、エンジンは制御装置と気体燃料インジェクタとを有し、制御装置は作動データを処理してエンジンプロフィールを作成可能であり、インジェクタは気体燃料を燃焼室へ直接噴射可能である。インジェクタは制御装置より指令される。内燃機関は、吸気弁を介して給気を燃焼室へ導入する吸気管路と、気体燃料の燃焼により生じた排気ガスを燃焼室から排気弁を通るように導く排気管路と、EGR管路とを含み、制御装置はEGR管路を介して一定量の排気ガスを排気管路から吸気管路まで供給可能である。
本発明の更に別の態様は、内燃機関を提供する。内燃機関は、ピストンを有する少なくとも1個のシリンダを含み、シリンダ及びピストンは部分的に燃焼室を形成し、内燃機関が作動する時にはピストンはシリンダ内において上死点及び下死点間を往復移動する。内燃機関はまた制御装置を含み、制御装置は作動データを処理してエンジンプロフィールを作成可能である。燃料インジェクタも含まれており、インジェクタは燃料を燃焼室へ直接噴射可能であり、インジェクタは制御装置により指令されるとともに、0.6から1.0ミリメートルの間の直径を有するインジェクタノズル孔を備える。また、給気を吸気弁を介して燃焼室へ導入する吸気管路と、燃料の燃焼により生じた排気ガスを燃焼室から排気弁を通るように導く排気管路と、EGR管路とが含まれ、制御装置はEGR管路を介して一定量の排気ガスを排気管路から吸気管路へ供給可能である。
本発明の更なる態様は、内燃機関の作動方法を提供する。本方法は、吸気を吸気管路から内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、燃焼室内の吸気を圧縮する工程と、燃焼室内の圧縮吸気へ気体燃料をパラメータ範囲内で直接噴射する工程と、範囲は、12MPaから30MPaの圧力及びファイヤデッキ下10から20度の角度の少なくとも一方であり、ファイヤデッキは部分的に燃焼室を形成し、気体燃料を着火する工程と、気体燃料を燃焼させる工程と、気体燃料が燃焼する間に生成された排気ガスを燃焼室から排気管路へ向ける工程と、一定量の排気ガスを排気管路からEGR管路を介して吸気管路へ向ける工程とを含み、続いて発生する吸気は前記一定量の排気ガスを含む。
本発明の更なる態様は、内燃機関の作動方法を提供する。本方法は、吸気を吸気管路から内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、燃焼室内の吸気を圧縮する工程と、気体燃料を燃焼室内の圧縮吸気へパラメータ範囲内で直接噴射する工程と、範囲は、12MPaから30MPaの圧力及びファイヤデッキ下10から20度の角度の少なくとも一方であり、ファイヤデッキは部分的に燃焼室を形成し、気体燃料を成層燃焼モード又は拡散燃焼モードで燃焼させる工程と、気体燃料が燃焼する間に生成された排気ガスを燃焼室から排気管路へ向ける工程と、一定量の排気ガスを排気管路からEGR管路を介して吸気管路へ向ける工程とを含み、続いて発生する吸気は前記一定量の排気ガスを含む。
本発明の更なる態様及び本発明の特定の実施形態の構成について、以下に詳述する。
本発明は、燃料が直接噴射されるエンジンのEGR装置及び方法を提供する。本開示において、「成層燃焼」には拡散燃焼及び部分混合或いは成層燃焼が含まれるが、均質燃焼は含まれない。同様に、「成層燃焼モード」は均質ではなく成層である燃料燃焼モードであり、且つ拡散燃焼を含む。
図1において、曲線20、22、24、26はディーゼル燃料噴射率を噴射圧の関数として表す。曲線は異なるノズル径に対応しており、矢印28の方向へ向かうに従いノズル
径は増大する。
図2はディーゼル燃料供給エンジン(曲線36)及び天然ガス燃料供給エンジン(曲線38)について、燃焼効率を維持するために必要な噴射圧を吸気酸素濃度の関数として表す。
図3はディーゼル燃料供給エンジンについて、燃焼効率が維持される場合において酸素濃度44及び微粒子濃度46に対して座標で表されるインジェクタ孔寸法を示す。
図1乃至図3は、ディーゼル燃料供給エンジンにおけるNOxの生成と闘うためにEGRの使用を試みた時に生じる問題を表している。図1に示すように、一定のインジェクタ孔寸法について、圧力増加によってディーゼル燃料供給エンジンの燃焼室に搬送される燃料は比較的僅かに増加する。それ故、このようなエンジンでは噴射圧の増加を効果的に使用して、燃焼室内において消耗する酸素環境の影響を相殺することはできない。
矢印28に示すように、噴射率を上昇させるためにノズル孔寸法を増大させることは可能である。しかしながら図3に示すように、大きいノズル孔からディーゼル燃料を導入した時には、微粒子排出が増加する。
図4A乃至図4Dは本発明に係るEGRシステムに装備されるエンジン燃焼室50を示す。ピストン52は典型的な4行程サイクルの間に上死点と下死点の間を往復移動する。吸気弁54及び吸気管路56は排気弁58及び排気管路60と合わせて設けられる。インジェクタ62も同様に示されている。吸気64及び排気ガス68は気体燃料68と同様に供給される。燃料68は天然ガスを含む。
図4Aにおいて、ピストン52は方向57へ移動する。図4Bにおいて、ピストン52は方向61へ移動する。図4Cにおいて、ピストン52は方向65へ移動する。図4Dにおいて、ピストン52は方向67へ移動する。
ピストン52が燃焼室50内を上死点から下方へ移動する一方で、一定量の吸気64は吸気管路56を介して燃焼室へ流入させられる。図4Bに示すようにピストン52の圧縮行程の間に、吸気は室50内で圧縮される。ピストンが上死点に或いはその付近に到達し、且つ爆発行程の開始前或いは開始時に、一定量の気体燃料68がインジェクタ62から燃焼室50へ噴射される。
燃料68は燃焼室で燃焼する。燃焼中において、燃料68はエネルギーとなり、爆発行程の間にピストン52を駆動する。一般的に、燃焼室内に着火環境を確保することにより燃料は着火する。着火は、少量の自己着火燃料、例えばディーゼルを燃焼室へ導入することにより促進される。より簡易に自己着火する燃料は一般的に、燃焼室内の状態を主要燃料の自己着火状態へ高め、或いは主要燃料を燃焼させる。爆発行程が開始する間に燃焼室で問題となる状態及び主要燃料の自己着火特性によってその他の自己着火燃料を決定して使用してもよい。
着火及び燃焼はまた、燃焼室内に熱面を設けることにより促進される。燃焼室圧力の下で、熱面により気体燃料は着火し、且つ燃焼室中に火炎を伝播させる。
爆発行程の完了時に、排気弁58が開放して、気体燃料68の燃焼によって発生した排気ガスは排気弁58を介して排気管路60へ排出される。
次に一定量の排気ガスは排気管路60から排出されて、吸気管路56まで送られる。元の吸気に存在する酸素は燃焼過程に使用されて燃焼後に消耗するので、吸気管路から導入された外気に存在する酸素は、一定量の排気ガスが吸気管路へ導入された後に希薄化する
。それ故、次の吸気行程において、排気ガスが導入されない場合よりも酸素濃度が低い吸気が燃焼室へ流入させられる。この希薄化した酸素濃度は、燃焼効率を確実に維持し、又は操作者により要求されるエンジン要求を満たすために監視される。
酸素濃度は吸気及び/又は排気システムに装着されるセンサに基づき計算から決定される。センサは吸気、排気、EGR及び燃料システムを通る流れを直接的又は間接的に監視する。
燃料68が高圧で直接噴射されると、直接噴射された燃料と吸気の間の境界特性に応じて、燃料は燃焼室内で燃焼する。燃焼効率は、燃料68の噴射圧などのパラメータを調整することにより維持される。噴射圧を上昇させることにより燃料68は燃焼室内へより迅速に導入されるとともに、噴射される燃料の量が増加する。導入される燃料の量はまた、例えばノズル62の孔径を増大させ、又は孔数を変更することにより制御される。圧力をより高くすることによりまた乱流混合が増加する。乱流混合はより酸素が少ない環境において必要とされる場合に燃焼をアシストする。
速度、負荷及びEGR率がより大きくなると、効率を維持するためにより高い圧力が求められる。速度、負荷及びEGR率がより低い時には反対のことが当てはまる。
典型的に高圧直接噴射は、高圧直接噴射に適切な一組のパラメータを使用して実行される。即ち、高レベルのEGRに適した排気ガス状態が得られ、且つHPDIの性能優位性が得られる状況において、また気体燃料がそれらを得られるような機構構成を使用して、燃料は燃焼室へ導入される。以下にその範囲を例示する。

パラメータ 好適/例範囲
1.噴射圧 12MPa〜30MPa
2.気体噴射速度 燃焼室状態の音速
3.気体インジェクタノズル孔数 5〜10
4.気体噴射の開始 −20〜+5ATDC
5.パイロット燃料使用時のパイロット噴射の開始 気体前10〜5クランク角度
6.圧縮比 16〜20
7.気体噴射の継続 5〜30クランク角度
8.レール内気体温度 30°C〜80°C
9.噴射角度 ファイヤデッキ下10〜20度
10.インジェクタ孔寸法 0.15〜1mm

ここで、ATDCは「上死点後」であり、上死点後におけるピストンのクランク角度の測定単位である。
図5乃至図10は、本発明に係る高圧直接噴射エンジンと共に使用される多数の外部EGRシステムを示す概略図である。
図5aは第1EGRシステム15の概略図である。システム15において、エンジンブロック69の多数のシリンダからの排気管路は、排気ガスを共通の主排気管路70へ送出する。EGR管路74はEGR分岐点71において排気管路70から分岐するとともに、分岐点78において吸気管路80と合流する。EGR弁72はEGR管路74に位置する。EGR弁72はEGR分岐点71付近に位置してもよく、又はEGR管路74に沿って分岐点78へ向けて更に下流に位置してもよい。EGR冷却器76はEGR管路74においてEGR分岐点78の手前に載置される。
吸気管路80は空気、典型的には外気を吸気源からタービン過給機82を介して搬送する。タービン過給機82はフィックスド又はバリアブルジオメトリタービン過給機であっ
てもよい。バリアブルジオメトリタービン過給機はバリアブルジオメトリ圧縮機を有する。タービン過給機82はウェイストゲートに装着されてもよい。
吸気冷却器84は吸気管路80においてタービン過給機82の下流且つ分岐点78の上流に載置される。分岐点78の下流において、吸気は吸気管路から多数の燃焼室へ向けられる。EGR流方向86、排気流方向88及び空気流方向90全部が図示されている。
図5BはEGRシステム15Aを示す。EGRシステム15Aは図5AのEGRシステムの変形である。システム15Aは更に迂回管路89、迂回弁91及び吸気弁93を有する。
図5A及び図5Bの実施形態において、多数の燃焼室の幾つかからの排気ガスは排気管路70で収集される。排気管路70はEGR分岐点71を通過し、且つタービン過給機82のタービンを通るように排気ガスを運ぶ。弁72は方向86へEGR管路74を通り吸気管路80へ至る一定量の排気ガスを調整する。弁72はタービン過給機82を通る排気ガスの要求最小流を維持するように制限する。
吸気管路80への導入に先立ち、EGR管路74を通過した排気ガスはEGR冷却器76を通り運ばれる。これにより排気ガス密度は上昇し、より多くの再循環排気ガスが吸気へ導入される。
吸気、当初は一定量の外気が吸気管路80を通るように向けられる。吸気はタービン過給機82により圧縮され、冷却器84を通り吸気流方向90へ運ばれる。分岐点78において、EGR管路74からの排気ガスは吸気流と混合される。排気ガスが冷却器76を通過させられ、且つ吸気が冷却器84を通過させられると、各々は密度を増大させており、これはエンジン効率の維持に役立つ。
図5Bの実施形態において、給気冷却器迂回路89は弁91が開放しているときに、吸気を給気冷却器84を迂回させる。これを利用して、低負荷で作動する間に燃焼が管理される。混合給気をより高温とすることにより、燃焼室状態を着火及び完全燃焼により適したものにする。低負荷状態では、冷却器76、84により得られる給気密度が必要である。
図6は本発明の第2実施形態に係るEGRシステム15Bを示す。図6の実施形態において、再循環した排気ガスは吸気冷却器108の上流で吸気と混合される。
エンジンブロック92内にある多数の燃焼室の各々からの排気ガスは排気管路94へ運ばれる。EGR分岐点96において、EGR管路98は排気管路94と合流する。EGR弁100はEGR管路98内に配置される。EGR冷却器102はEGR管路98内においてEGR弁100の下流に配置される。EGR管路98は吸気分岐点106において吸気管路104と接続する。吸気管路104は吸気分岐点106を通過して吸気冷却器108へ続く。フィックスド又はバリアブルジオメトリタービン過給機110は吸気分岐点106の上流で吸気を圧縮する。吸気冷却器108を過ぎたところで、吸気管路104はエンジンブロック92の各燃焼室へ続く吸気管路(図示なし)へ吸気を向ける。
EGR流方向112、排気流方向114及び吸気流方向116が図示されている。
図6の実施形態において、エンジンブロック92の多数の燃焼室のいずれかからの排気ガスは排気管路94へ向けられる。分岐点96において、一定量の排気ガスはEGR弁100を通りEGR管路98へ向けられる。次にこの排気ガスは吸気分岐点106に到達する前に冷却器102を通過して冷却される。分岐点106において、再循環させられた排気ガスはタービン過給機110により圧縮させられた一定量の外気と混合される。その結
果生じる再循環排気ガスと外気との混合物は、冷却器108を通過して冷却され、その後にエンジンブロック92及び各シリンダへ続く吸気管路へ向けられる。このような装置は、EGRが給気冷却器108を通過させられる場合に好適である。それ故、所望であれば冷却器102を省略することができ、システムの構成要素及び費用を低減させることができる。直接噴射気体燃焼からのEGRには微粒子が比較的少ないので、冷却器108の上流にフィルタを必要とせず、更にシステムの複雑化が緩和させられるとともに費用が低減させられる。
図5及び図6のシステムは各々、EGR分岐点71、96の下流且つ吸気分岐点78、106の上流にフィックスド又はバリアブルジオメトリタービン過給機を組み入れても良い。
図7は本発明の第3実施形態に係るEGRシステム15Cを示す。図7の実施形態では、再循環排気ガスはタービン過給機の圧縮機よりも上流で外吸気と混合される。
排気管路130は排気ガスをエンジンブロック131の燃焼室から取り去るように接続される。EGR管路132はEGR分岐点134において排気管路130から分岐する。EGR弁136及びEGR冷却器138はいずれもEGR管路132に配置される。EGR管路132はフィックスド又はバリアブルジオメトリタービン過給機142より上流の吸気分岐点144において吸気管路140に連結する。吸気冷却器146は吸気管路140においてタービン過給機142の圧縮機の下流に配置される。吸気冷却器146の下流において、吸気管路140はエンジンブロック131内に配置される各燃焼室へ吸気を搬送するように接続される。
EGR流方向145、排気流方向147及び吸気流方向148全ては図示されている。
図7の実施形態では、エンジンブロック131に配置される多数の燃焼室のいずれかからの排気ガスは、排気管路130を通るように向けられる。弁136はEGR管路132及び冷却器138を通るように一定量の排気ガスを向ける。再循環排気ガスは次に分岐点144において吸気管路140へ返流させられる。次に気体はタービン過給機142により圧縮される。吸気がタービン過給機142により圧縮される際の吸気の過熱は、吸気を冷却器146を通過させることにより管理され、その後に吸気はエンジンブロック131へ導入され、多数の燃焼室へ向けられる。
EGRが給気冷却器146を通過させられるので、冷却器138は場合によっては必ずしもシステムの複雑化を緩和させ且つ費用を低減させるとは限らない。更に、タービン過給機142を使用して吸気及びEGRの両方を圧縮することにより、EGR濃度増加手段が得られる。最初の2つの実施形態の場合と同様にタービン過給機が分岐点144の上流にあるのならば、吸気が更に圧縮させられる場合よりもEGRを圧縮吸気へ強制的に導入することが比較的より困難になる。これは使用燃料及びその結果生じた比較的微粒子が少ない排気ガスを考慮に入れて、微粒子フィルタを使用することなく可能であり、これにより複雑化が緩和され且つ費用が低減される。
図8は本発明の別の実施形態に係るEGRシステム15Dを示す。図8の実施形態では、排気ガスはフィックスド又はバリアブルジオメトリタービン過給機164のタービンより下流の地点168において収集されて再循環させられる。排気管路160は分岐点168においてEGR管路166と交わる前に、エンジンブロック162からタービン過給機164を通るように排気ガスを搬送する。EGR弁170はEGR管路166に配置される。EGR冷却器172はEGR管路166に配置される。
EGR管路166は吸気分岐点176において吸気管路174と交わる。吸気分岐点176はタービン過給機164の上流にある。吸気冷却器177は吸気管路174において
エンジンブロック162の上流に配置される。
EGR流方向178、排気流方向180及び吸気流方向182全部が図示されている。
図8の実施形態では、排気ガスはタービン過給機164を通過するように向けられ、その後に弁170が開放していれば一定量の排気ガスはEGR管路178を通り再循環させられる。本形態によれば、エンジンブロックから排出された全排気ガスを使用してタービン過給機164を駆動するので、排気ガスエネルギが多量に回収される。更に、排気ガスは膨張し、そのためタービン過給機164のタービンを通過して冷却されるので、冷却器172及び/又は冷却器177から必要とされる冷却は少なくてすむ。
図9は本発明の第5実施形態に係るEGRシステム15Eを示す。図9の実施形態は、排気管路194においてタービン過給機198の下流にパワータービン210を含む。EGR管路192はEGR分岐点190において排気管路194と接続する。EGR冷却器200、吸気分岐点202及び吸気管路204が設けられる。EGR弁208はEGR管路192を通る排気ガス流を調整する。
吸気冷却器206は吸気管路204においてタービン過給機198の圧縮機部分の下流に接続される。また本実施形態では、パワータービン210が設けられる。
EGR流方向212、排気流方向214、及び吸気流方向216が図示されている。
分岐点190において排気ガスをEGRへ流出させた後に、パワータービン210により更なるタービンエネルギが提供される。パワータービン210は分岐点190において背圧を生じさせる。これにより排気ガスはEGR管路192を流通させられる。パワータービンはまた本発明の他の実施形態に設けられても良い。例えば、パワータービンは図5A乃至図8のいずれかの実施形態に組み込むことができる。
図10は本発明の別の実施形態に係る一体化EGRシステム15Fを示す。システム15Fは上述した実施形態の構成を組み合わせている。図10の実施形態は2つのEGR分岐点220、222を有しており、EGR副管路224及びEGR主管路226を排気管路228に接続する。排気管路228はエンジンブロック230の燃焼室から排気ガスを搬送する。タービン過給機232のタービン部分は排気管路228においてEGR分岐点220及び222の間に配置される。EGR冷却器232、EGR分岐点234、吸気分岐点236、238、240、241及び吸気管路242が設けられる。冷却器迂回管路244及びタービン過給機迂回管路246もまた図示されている。システムには副管路弁248と共にEGR弁、EGR直接弁252、EGR冷却器弁254が配置される。また、給気冷却器迂回弁256、冷却器弁258及びタービン過給機弁260,262もまた図示されている。吸気管路240には給気冷却器264が配置される。排気管路228内にはパワータービン266が設けられる。EGR直接管路268もまた図示されている。
図10のEGRシステムは、多様に組み合わされた弁248、250、252、254、256、258、260、262を開放及び閉鎖することにより、種々のEGR方式に従い作動するように構成される。従ってEGRシステムの作動は、その時々のエンジン230の作動状態に適するように調整される。
弁248、250はEGRを排気管路228からEGR副管路224又は主管路226のいずれかへ向ける。弁248、250を調整することにより、タービン過給機232のタービン上流又は下流、或いはその両方でEGRのために排気ガスが流出させられる。弁248、250を閉鎖することにより、EGRは遮断される。タービン過給機232又はパワータービン266の要求を含む種々のパラメータに応じて、制御装置が弁248、250を制御してもよい。
システム15Fが再循環排気ガスを導入する際には、吸気冷却器264の下流から弁252及びEGR直接管路268を介して、吸気冷却器264の上流且つタービン過給機232の圧縮機下流から弁254、EGR主管路226及び弁260を介して、タービン過給機232の圧縮機の上流から弁254、EGR主管路226及び弁262を介して導入され、この中から任意に或いは全部が使用される。
制御装置は弁252、254、260、262を制御して、エンジン230の作動要求に適した位置で再循環排気ガスを導入する。
また、本実施形態に見られるような種々の弁が設けられる場合には、それらの弁を使用して同時にあらゆる数の弁を通る可変流を形成することにより、図5乃至図9の各実施形態に設定されるような概してエンジン要求に応じたEGRシステムが得られる。また、代替のEGR又は吸気経路を取り除くことができるので、問題となっている用途に対して性能向上機能が限定的な価値しか有さず、又は適合困難な場合には、性能向上機能を低減させることができる。例えば空間が制限される用途では、より少ない機能が適合させられる。これは定常発電の場合には当てはまらない。
更に、EGRシステムの形態をより柔軟にすることは、エンジン性能が常に変化する場合、即ち過渡状態がよく起こる場合には好ましい。このような場合では、過渡状態への反応時間は、EGRレベル、燃焼効率及びタービン過給機制御間の相互関係を考慮しつつ、多様なEGR形態により管理される。
図5乃至図10に見られるEGR経路の実施形態には、付加的な構成要素が必要とされる。即ち、利用する用途及び特定の構成要素に応じて、考察の実施形態に見られる種々の分岐点を亘るように流れを向けるポンピング又はベンチュリ装置を更に必要とするシステムの構成要素間には著しい圧力差及び温度差がある。一例として、図6の実施形態では、再循環排気ガスをEGR管路98から分岐点106を越えるように強制的に送り、タービン過給機110の手前で吸気管路104へ送られた吸気と混合させるように、ベンチュリ又はポンプを導入する必要がある。即ち、EGR管路98の冷却器102より上流と、吸気管路104のタービン過給機110の後且つ分岐点106の手前の間には圧力差がある。同様に、図10に企図されるEGRシステムの管理では、分岐点220、222、234、236、238、240、241の一点を越える流れを管理する必要がある場合には、ポンプ又はベンチュリを使用する。また一例として、分岐点222及び220の各々において、総EGRの一定割合がタービン過給機232の手前で排気ガスから引き抜かれるとともに、一定割合がタービン過給機232の後ろで引き抜かれるならば、当該技術分野に属するものであれば理解し得るように、混合方法をシステムに導入する必要がある。即ち、各分岐点間に配置されるタービン過給機232を考慮すると、分岐点222における排気ガス圧力は分岐点220における圧力よりも低く、タービン過給機を通過する排気ガスは膨張する。従って、各々の流れを混合するために、このような圧力差は管理される必要がある。
EGRが図示する冷却器又は前記実施形態において設けられたタービン過給機を通り導入される場合には、予想される気体燃料の燃焼によって微粒子物質は殆ど生成されないので、一般的にEGR流の微粒子物質を管理するためのフィルタは必要ない。それ故、ディーゼル燃料が供給される同等物と比較して、EGRを管理する場合の自由度が増す。上述したように、タービンの後ろ、且つ圧縮機の前、且つ吸気管路の主冷却器又はEGR管路のEGR冷却器の前において、微粒子処置を殆ど或いは全く行わずに排気ガスからEGR流を引き抜く能力は有利である。更に、これらシステムを合わせて組み入れて、燃焼室に使用される燃焼方式にEGRシステムを適応させてもよい。吸気管路内の微粒子は常に問題であるので、微粒子フィルタを備えないこのような自由度は概して、ディーゼル燃料供
給圧縮着火エンジンでは利用することができない。
幾つかの用途では、酸化触媒を設けて排気の揮発性化合物濃度を低減させることにより、EGR及び吸気システム内における粘着性堆積物の堆積を阻止する。
図5乃至図10に示す実施形態では、冷却器76、102、138、172がEGR管路74に設けられているが、この冷却器は省略されてもよく、この場合には、EGR流が冷却器108、146及び177を通るように向けられるときには直接的に冷却され、或いはEGR流が一定量の吸気と混合されるときには間接的に冷却される。
図11A乃至図11Fは本発明の更に別の実施形態を示す。図11Aは燃焼室300を示し、燃焼室300は方向304へ移動するピストン302を備える。吸気308と合わせて吸気弁306が図示されており、吸気308は吸気管路309を流通する。図11Bは方向310へ移動するピストン302を示す。気体燃料312及びインジェクタ314が供給される。図11Cでは、ピストン302は方向315へ移動する。排気ガス316が燃焼室300内に図示されている。図11dは方向318へ移動するピストン302を示す。排気ガス316は排気弁320及び排気管路322と共に供給される。図11Eは燃焼室300内の排気ガスを示しており、ピストン302は方向324へ移動する。最後に、図11Fは方向326へ移動するピストン302を示す。
図11は、直接噴射気体燃料を使用してピストンを駆動する内部EGRの利用を説明する。図11Aは吸気行程を示しており、ピストン302は方向304へ移動して、吸気308を吸気弁306を介して燃焼室300へ流入させる。
吸気行程が完了すると圧縮行程が開始され、図11bに示すように、ピストン302は方向310へ移動して吸気を圧縮する。吸気行程の完了近くでは、気体燃料312が燃焼室300へ噴射される。これは圧縮行程の完了時又は爆発行程の開始時に行われてもよい。図11Cを参照して、次に気体燃料312が燃焼してピストンを方向315へ駆動する。気体燃料の燃焼完了に際して、排気ガス316は燃焼室300内に留まる。
爆発行程に続いて排気行程が開始され、ピストン302が方向318へ移動するとともに、排気弁320が開放される。図11Dを参照。一定量の排気ガス316は燃焼室300から排気管路322へ流出させられる。しかしながら、記載する実施形態では、排気行程の完了前には排気弁320は閉鎖される一方、ピストン302は方向324へ移動し続ける。図11Eを参照。それ故、一定量の排気ガス316が燃焼室300に閉じ込められる。
図11Fを参照すると、次の吸気行程が開始されて、ピストン302は方向326へ移動する。しかしながら本サイクルにおいて、吸気行程の開始時点には吸気弁306は閉鎖される。図11Aを再度参照すると、次のサイクルが継続して行われ、吸気弁306が開放されて吸気308が燃焼室へ流入する。一般的に、本吸気行程において、排気行程の間に燃焼室に保持される排気ガスの量を参照して決定される期間中吸気弁は閉鎖される。即ち、排気行程の完了時に燃焼室に残された初期排気ガスの測定単位に加えて、合計給気を補償するために必要な付加空気により、要求給気は決定される。
吸気及び排気行程中に一定期間弁が閉鎖される間、内部EGR必要条件が満たされなければならない。これらの弁は、図11A乃至図11Fの実施形態に示すように、吸気行程の開始時点及び排気行程の完了時点に必ずしも開放又は閉鎖しない。
殆どのディーゼルエンジンは給気運動(一例としてスワール及びスキッシュ)と、圧縮行程の間の燃焼生成物を利用する。吸気運動は吸気処理により発生させられ、ディーゼル
燃料と吸気との混合を助ける。この主な理由は微粒子物質の制御である。微粒子物質は気体燃料供給エンジンではそれ程問題ではないので、吸気処理の間に発生する給気運動の制御は主たる問題ではない。図11A乃至図11Fに示す内部EGR処理は、結果的にEGR率の副産物として可変空気運動を生じさせる。高EGR率が使用されるときには、吸気弁306を介してシリンダへ流入する給気の量はより少なく、且つ発生する給気運動はより小さい。相応じて、低EGR率が使用されるときには、発生する給気運動はより大きい。これは以下の理由により管理される必要がある。即ち、ディーゼル燃料供給エンジンでは、EGR率が変化するにつれて給気運動の変化により微粒子排出は悪影響を受ける。気体燃料供給エンジンでは、ある範囲に亘り空気の運動が要求されないので、より自由度が増す。典型的には、直接噴射気体燃料の燃焼を利用する内部EGRは、ディーゼル燃料の燃焼よりも高いEGRレベルに耐えることができる。内部EGRを使用して発生する微粒子物質は殆どないので、燃焼室内の可変給気運動に関する懸念は限定される。微粒子フィルタを使用して吸気管から微粒子を低減させることもできるが、燃焼の間に発生する微粒子は、早発のエンジン寿命、(高頻度のオイル交換を引き起こす)オイル汚染、及び(背圧又は過度の強制再生頻度に起因する効率損失を引き起こす)微粒子フィルタの高負荷を防ぐように制御されなければならない。
概してEGR方式は直接噴射気体燃料を伴い柔軟性がある。噴射時期は吸気に基づいて操作されるので。この変化を利用してEGRレベルが管理される。この事情では、時期には複数の噴射を導入し、従って各サイクル間に複数の噴射時間の開始を導入する方式を含む。また、噴射継続時間を使用して、エンジン作動状態を考慮して使用されるEGRレベルに燃焼効率を適応させることができる。一般的に、噴射継続時間が非常に短いとより迅速に放熱され、結果的に上記実施形態のいずれかの排気管路へ向けられる排気ガス温度がより低温になる。また、噴射継続時間、従って放熱を延長させることもできる。これにより必要であれば排気ガスをより高温にさせる。噴射パルスのレートシェーピングは結果的に、同量の燃料であっても継続時間を変化させる。EGRを管理するためのこの適応方式は、一組のエンジン作動状態においてEGRレベルを満たすために継続時間を変化させる時には、本明細書の目的に含まれる。噴射継続時間及び噴射時期を適合させる能力により2つの変数が得られる。この変数により、可能とされる多様な給気状態を考慮して所定の燃焼事象が管理される。これにより、制御装置は燃焼効率を管理するために、多様なエンジン用途及び過渡状態に亘り変化するEGRレベルに適応する。
上記実施形態において、気体燃料供給内燃機関に使用されるEGR関連制御は、微粒子管理方式によって複雑化させられる必要はない。
一例として、天然ガスの高圧直接噴射により許容されるEGRレベルは、エンジン作動パラメータ及び許容排出に応じて70パーセントまで変化する。即ち、吸気の70パーセントまでがEGRとなり得る。
本開示及び添付する請求の範囲において、「上死点付近」の時点とは、ピストンがクランク軸の回転で測定される上死点の30度以内にある時点である。
図12及び図13は制御フローチャートであり、電子制御装置(「EGR」)は本発明に係るEGRシステムを管理するために進められるようにプログラミングされる。気体燃料の着火を助けるパイロット給気からの作用が得られる気体燃料供給エンジンの制御に使用される種類のECUが使用されてもよい。しかしながら、当該技術分野に属するものであれば理解し得るように、熱面及びその他の着火方式を採用してEGR方式を制御してもよい。
概して、本発明のECUは、特にエンジンに許容される最大排出に等しい閾値に基づいて、EGRレベルを設定することができる。高圧直接噴射気体燃料の燃焼方式の場合と同様に、排出の制限は下記により決定される。
CO濃度
炭化水素濃度、又は
CO、炭化水素及び微粒子の中の2つ又は全3つの組合せ
従って、これらの排出レベルは監視され、EGRを確実に行うように調整されたEGRを利用して、エンジン要件は問題となっている排出レベルに合致させられる。
図12及び図13の実施形態では、ECUはスロットル、エンジン速度、吸気マニホルド温度、EGR圧及びEGR流、気体圧、並びに推定又は直接測定排出データ(E)を含む一連の入力パラメータを使用する。この入力パラメータを使用して、特に要求燃料噴射率(FQ)、燃料量(F)、パイロット燃料量(F)、及び気体燃料量(F)といった制御パラメータを決定する。次にパイロット及び気体燃料の供給圧、供給タイミング及び噴射継続時間を決定し、エンジンパラメータと合わせて使用することにより、排出限界値(Emax)を決定する。次にEmaxを使用して作動パラメータ及び燃料供給方式に対応する最大EGRレベル(EGRmax)を決定する。これを利用して次にEGR率(EGR)及び給気流速(C)並びに混合吸気流(I=Emax+C)を設定する。混合吸気流はEGRを決定するための基準となるものであり、EGRは次のサイクルの作動パラメータとして決定される。
図13ではまた、EGR方式は一例として図10の実施形態で詳述した流速及び流量調節以外にも含むものであり、EGR流経路(EGRfr)が組み込まれている。
概して、燃料要求は当初には要求速度及び負荷要求を満たすように設定される。この要求から生じる作動パラメータを使用して、例示するようにパイロット及び主要燃料の噴射タイミング、圧力及び継続時間が設定される。これらの要求パラメータを利用して、実際のパイロット及び主要燃料の噴射方式が得られ、それにより次にECUはエンジン作動パラメータを考慮して、所定のエンジン作動状態に対するEmaxを決定する。Emaxは以下の1つまたは組合せである。
CO濃度
炭化水素(HC)濃度
CO及びHC濃度
CO及び微粒子濃度
HC及び微粒子濃度
CO及びHC及び微粒子濃度
次にEmaxをエンジン作動パラメータと合わせて使用して、所定の作動状態に対するEGRmax設定値を決定する。設定値は推定又は測定Emaxに結果的になる利用される作動パラメータに対する測定又は推定EGR率と略等しくなるべきである。次に設定値を使用して、設定値EGRmax以下のレベルにEGRを制御する。設定値はベンチテスト又は参照テーブルから、一組の作動状態の下で与えられる所定のEmaxに対して得られる。これは所定のEGRに対して収集されたEデータに基づく。所定の作動状態における所定のEGRに対するこのデータEは、収集されるとECUにプログラミングされるが、作動の間に直接的に測定又は推定されてEGRmaxを導くこともできる。直接的に測定又は推定されるレベルは、ECUにより考察される排出と相互に関連する。
同様に、所定の一組の作動パラメータに対するEmaxを決定した後には、排出濃度をEと比較することによりEGRが調整される。この排出濃度がEmaxを超えると、EGRが所定の初期又は前サイクルのレベルから減少させられて、このレベルは許容排出とされる。また、関係する排出は以下のとおりである。
CO濃度
炭化水素(HC)濃度
CO及びHC濃度
CO及び微粒子濃度
HC及び微粒子濃度
CO及びHC及び微粒子濃度
CO及びHCは比較的管理が容易であるので、ECUは(CO及びHCに基づく)排出限界率を利用して概してEGRレベルを管理してもよいが、後処理システムを組み入れて燃焼室からの比較的高濃度のCO及びHCを許容してもよい。CO及びHC後処理を行う状況では、最大EGRレベルは燃焼安定性により設定されてもよい。このような最大EGRレベルを設定する後処理システムと合わせて、変動係数(COV)の監視等の燃焼安定性を確実にする周知の技術を使用してもよい。
一つの作動パラメータとしてEGRを利用して燃料供給方式を決定する場合では、方式には開ルーブ成分がある。
図13を参照すると、EGRfrは当初は、一例として負荷要求、エンジン速度及び周囲条件等のエンジンパラメータに基づいて決定される。流れ経路が決定及び選択されると、ECUは上述したように燃料供給方式及びEGRを続いて決定し、追加の工程が図12の実施形態のフローチャートに続く。
上述したように、ECUは作動パラメータを利用して最大EGRレベルを含むEGRレベルを制御するものであり、EGRレベルは以下に基づき、又は以下を直接的に参照する。
参照テーブル
ベンチテストの蓄積結果
多数のエンジン作動パラメータの一つを利用した数学的モデル
直接測定
EGR及び結果的にIは、上記作動要求を満たすようにFを考慮して制御される必要がある。しかしながら上述したように、Eの決定を制限し、従ってその決定を助けることになる主な問題の一つには、記載した燃焼処理に起因する一定の排出がある。直接噴射される天然ガスでは、採用される後処理法に応じて、CO及びHC排出によりEGRレベル又は吸気管路への排気ガス濃度が制限される。一例として、最大EGRレベルは参照テーブル又はベンチテストの蓄積結果により部分的に設定され、所定のEGRレベルは多様な作動状態において排気ガス中の最大許容排出濃度と相互に関連する。この参照テーブル又はベンチテストの結果により所定の一組の作動パラメータに対する最大EGRレベルが決定されるとともに、操作者の要求を考慮して導入されたEGRレベルは対応する基準値データにおいて得られる最大値を超えることがなく、或いはそれらの排出レベルに合致するように調整される。
一例として、3800ppmのCOレベルは、トラック用途におけるCO排出の典型的な上限値である。これは一例に過ぎない。実際のところ、上記ECUの実施形態において記載したように、排出限界値はまた負荷状態に応じて変化する。
その上、上述したように、排気の排出は直接的に測定されるとともに、最大EGRレベルは初期EGRレベルに基づいて、又は測定排出前に利用され且つ平均化されたものから生じるレベルに基づいて設定される。排出レベルが最大排出濃度より大きい範囲を超えた場合には、最大EGRレベルは低下させられて、最終的にはそのレベルは排出範囲よりも小さい値とされる。次にエンジンのその作動状態に対する設定値が決定される。また、燃焼中に生成されるCO又はHC排出はEGRレベルの増加に敏感であるので、主題発明を利用し、これらの排出を踏まえて排出が考慮される。
同様の制御機構を内部EGRに使用する。内部EGRでは要求排気ガス量が保持された後排気弁は閉鎖される。しかしながら、ECUはここでは排気弁及び吸気弁の時期を変更する。最大EGRレベルは上記のように排出を考察することにより設定される。
概して、上記実施形態以外の追加制御方式では、最大CO及び/又はHC排出レベル及びEGR率制限因子に基づいてEGRレベルが制限されるべきである。
上記実施形態は4行程エンジンの状況で記載されているが、本実施形態は2行程エンジンに採用することが可能である。即ち、2行程の実施形態は各サイクルの間に燃焼室内に保持される追加排気ガスを踏まえて既存のEGRレベルを網羅し、その量は要求EGR量を決定するときに初めてECUにより考慮される必要がある。これ以外に、記載した方式も同様に採用可能である。
本開示では概して天然ガスについて記載しているが、その他の気体燃料であってもディーゼル燃料と比較した時に微粒子を生成する傾向が小さい場合には、主題発明の作用に対して同様に採用可能である。一例として、水素、並びにプロパン及びメタン等の気体炭化水素が考慮され、また採用される。また、着火及び燃焼特性を向上させるために燃料添加剤が混合された気体燃料(例えばメタン)を、気体燃料について概して記載したところに採用してもよく、また検討される。
本発明の一定の要素、実施形態及び用途について図示及び詳述してきたが、当然のことながら本発明はそれらに限定されるべきではない。当該技術分野に属する者であれば、本開示の範囲から逸脱することなく、特に前記教示を踏まえて変更することができる。
ディーゼルインジェクタについて噴射率対噴射圧を示すグラフ。 ディーゼル燃料供給方式及び天然ガス燃料供給方式について燃焼効率レベルを維持するのに必要な噴射圧対酸素濃度を示すグラフ。 ディーゼル燃料噴射について酸素濃度及び微粒子排出対インジェクタ孔径を示すグラフ。 ピストンの吸行程の間における作動気体燃料供給内燃機関の燃焼室を示す断面図。 ピストンの圧縮気行程の間における作動気体燃料供給内燃機関の燃焼室を示す断面図。 ピストンの爆発行程の間における作動気体燃料供給内燃機関の燃焼室を示す断面図。 ピストンの排気行程の間における作動気体燃料供給内燃機関の燃焼室を示す断面図。 は本発明の一実施形態に係る成層気体燃焼エンジンを伴うEGR利用装置を示す概略図。 Bは図5Aの実施形態の変更に係る装置を示す概略図。 本発明の第2実施形態に係る成層気体燃焼エンジンを伴うEGR利用装置を示す概略図。 本発明の第3実施形態に係る成層気体燃焼エンジンを伴うEGR利用装置を示す概略図。 本発明の第4実施形態に係る成層気体燃焼エンジンを伴うEGR利用装置を示す概略図。 本発明の第5実施形態に係る成層気体燃焼エンジンを伴うEGR利用装置を示す概略図。 本発明の第6実施形態に係る成層気体燃焼エンジンを伴う一体化EGR利用装置を示す概略図。 成層気体燃焼エンジンに使用される内部EGRを作動サイクルの異なる位相において示す燃焼室の断面図。 成層気体燃焼エンジンに使用される内部EGRを作動サイクルの異なる位相において示す燃焼室の断面図。 成層気体燃焼エンジンに使用される内部EGRを作動サイクルの異なる位相において示す燃焼室の断面図。 成層気体燃焼エンジンに使用される内部EGRを作動サイクルの異なる位相において示す燃焼室の断面図。 成層気体燃焼エンジンに使用される内部EGRを作動サイクルの異なる位相において示す燃焼室の断面図。 EGR制御システムの作動を示すフローチャート。 EGR制御システムの作動を示すフローチャート。

Claims (31)

  1. 気体燃料供給内燃機関の作動方法であって、
    a.吸気を吸気管路から内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、
    b.燃焼室内の吸気を圧縮する工程と、
    c.気体燃料を燃焼室内の圧縮吸気へ直接噴射する工程と、
    d.気体燃料を着火する工程と、
    e.気体燃料を燃焼させる工程と、
    f.気体燃料が燃焼する間に生成された排気ガスを燃焼室から排気管路へ向ける工程と、
    g.一定量の排気ガスを排気管路からEGR管路を介して吸気管路へ向ける工程とを含み、続いて発生する吸気は前記一定量の排気ガスを含む
    ことを特徴とする方法。
  2. 気体燃料は所定圧力で噴射され、本方法は前記一定量の排気ガスに応じて所定圧力を変更する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 気体燃料を所定の継続時間噴射する工程と、前記一定量の排気ガスに応じて所定の継続時間を変更する工程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 気体燃料を所定時期に噴射する工程と、前記一定量の排気ガスに応じて所定時期を変更する工程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. −20から5度ATDCの間に気体燃料の噴射を開始する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. a.燃焼室から向けられる排気ガス内の排出濃度を決定する工程と、排出濃度は、
    i.一酸化炭素、
    ii.炭化水素、
    iii.一酸化炭素及び炭化水素の混合物、
    iv.一酸化炭素及び微粒子の混合物、
    v.炭化水素及び微粒子の混合物、又は
    vi.一酸化炭素、炭化水素及び微粒子の混合物の濃度であり、
    b.排出濃度が最大排出濃度を超えるEGR率設定値を決定する工程と、
    c.排出濃度が最大排出濃度を超える時には、前記一定量の排気ガスを調整することによりEGRレベルを設定値未満にする工程と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記一定量の排気ガスを吸気管路から燃焼室へ向ける前に、前記一定量の排気ガスを冷却する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記一定量の排気ガスを吸気管路から燃焼室へ向ける前に、前記一定量の排気ガスを圧縮する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記一定量の排気ガスがEGR管路へ向けられた後に、残りの排気ガスをタービン過給機のタービンを通るように向ける工程を含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記一定量の排気ガスがEGR管路へ向けられる前に、排気ガスをタービン過給機のタービンを通るように向ける工程を含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の方法。
  11. 気体燃料供給内燃機関の作動方法であって、
    a.吸気を内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、
    b.燃焼室内の吸気を圧縮する工程と、
    c.気体燃料を燃焼室へ直接噴射する工程と、
    d.気体燃料を着火する工程と、
    e.気体燃料を燃焼させる工程と、
    f.要求EGR質量及び要求合計給気質量を決定する工程と、
    g.気体燃料の燃焼により生成された一定量の排気ガスを燃焼室から外へ向ける工程と、
    h.残りの排気ガスの燃焼室からの流出を阻止する工程と、残量は要求EGR質量により設定され、
    i.続いて発生する吸気を燃焼室へ導入する工程とを含み、続いて発生する吸気は要求EGR質量を差し引いた要求合計給気質量に基づく質量を有する
    ことを特徴とする方法。
  12. 内燃機関の作動方法であって、
    a.吸気を吸気管路から内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、
    b.吸気を圧縮する工程と、
    c.燃料を燃焼室内の吸気へ導入する工程と、
    d.燃料を着火する工程と、
    e.燃料を燃焼させる工程と、
    f.燃料の燃焼により生成された排気ガスを燃焼室から排気管路へ向ける工程と、
    g.排気ガスの排出濃度を決定する工程と、排出濃度は、
    i.一酸化炭素、
    ii.炭化水素、
    iii.一酸化炭素及び炭化水素の混合物、
    iv.一酸化炭素及び微粒子の混合物、
    v.炭化水素及び微粒子の混合物、又は
    vi.一酸化炭素、炭化水素及び微粒子の混合物の濃度であり、
    h.排出濃度が最大排出濃度以上となるEGR率設定値を決定する工程と、
    i.EGR管路を流通する所定量の排気ガスを決定する工程と、所定量の排気ガスによりEGRレベルは設定値未満とされ、
    j.EGR管路への所定量の排気ガスに基づく一定量の排気ガスを吸気管路へ向ける工程とを含み、続いて発生する吸気は前記一定量の排気ガスを含む
    ことを特徴とする方法。
  13. 排出濃度は、一組のエンジン作動パラメータに基づき参照テーブルから決定されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 排出濃度は、一組のエンジン作動パラメータに基づき数学的モデルから決定されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 排出濃度はベンチテストを参照することにより決定されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 排出濃度は直接測定されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  17. 燃料を燃焼室へ直接噴射する工程を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  18. 燃料を所定圧で噴射する工程と、前記一定量の排気ガスに応じて所定圧を変更する工程とを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 燃料を所定継続時間噴射する工程と、前記一定量の排気ガスに応じて所定継続時間を変更する工程とを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 燃料を所定時期に噴射する工程と、前記一定量の排気ガスに応じて所定時期を変更する工程とを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. 内燃機関内のシリンダに配置されるピストンが上死点に又はその付近にある時に、燃料を燃焼室へ噴射する工程を含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  22. 燃料は気体燃料であることを特徴とする請求項12又は17に記載の方法。
  23. 燃料は成層燃焼モードで燃焼することを特徴とする請求項1乃至22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 燃料は天然ガスを含むことを特徴とする請求項1乃至23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 気体燃料供給直接噴射内燃機関に使用される排気ガス再循環装置であって、吸気管路と、排気管路と、EGR管路とを含み、EGR管路は一定量の排気ガスを排気管路から吸気管路へ向けることを特徴とする装置。
  26. 気体燃料供給内燃機関であって、
    a.ピストンを有する少なくとも1個のシリンダと、シリンダ及びピストンは部分的に燃焼室を形成し、内燃機関が作動する時にピストンはシリンダ内において上死点及び下死点間を往復移動し、
    b.制御装置と、制御装置は作動データを処理してエンジンプロフィールを作成可能であり、
    c.気体燃料インジェクタと、インジェクタは気体燃料を燃焼室へ直接噴射可能であり、インジェクタは制御装置より指令され、
    d.吸気弁を介して給気を燃焼室へ導入する吸気管路と、
    e.排気管路と、排気管路は気体燃料の燃焼により生じた排気ガスを燃焼室から排気弁を通るように導き、
    f.EGR管路とを含み、制御装置はEGR管路を介して一定量の排気ガスを排気管路から吸気管路まで供給可能である
    ことを特徴とする内燃機関。
  27. 気体燃料供給内燃機関であって、
    a.ピストンを有する少なくとも1個のシリンダと、シリンダ及びピストンは燃焼室を部分的に形成し、内燃機関が作動する時にはピストンはシリンダ内において上死点及び下死点間を往復移動し、
    b.制御装置と、制御装置は作動データを処理してエンジンプロフィールを作成可能であり、
    c.気体燃料インジェクタと、インジェクタは気体燃料を燃焼室へ直接噴射可能であり、インジェクタは制御装置により指令され、
    d.吸気管路と、吸気管路は給気を吸気弁を介して燃焼室へ導入し、
    e.排気管路と、排気管路は気体燃料の燃焼から生じた排気ガスを燃焼室から排気弁を通るように導き、
    f.EGR管路とを含み、制御装置はEGR管路を介して一定量の排気ガスを排気管路
    から吸気管路まで供給可能である
    ことを特徴とする内燃機関。
  28. 内燃機関であって、
    a.ピストンを有する少なくとも1個のシリンダと、シリンダ及びピストンは部分的に燃焼室を形成し、内燃機関が作動する時にはピストンはシリンダ内において上死点及び下死点間を往復移動し、
    b.制御装置と、制御装置は作動データを処理してエンジンプロフィールを作成可能であり、
    c.燃料インジェクタと、インジェクタは燃料を燃焼室へ直接噴射可能であり、インジェクタは0.6から1.0ミリメートルの間の直径を有するインジェクタノズル孔を備え、
    d.吸気管路と、吸気管路は給気を吸気弁を介して燃焼室へ導入し、
    e.排気管路と、排気管路は燃料の燃焼により生じた排気ガスを燃焼室から排気弁を通るように導き、
    f.EGR管路とを含み、制御装置はEGR管路を介して一定量の排気ガスを排気管路から吸気管路へ供給可能である
    ことを特徴とする内燃機関。
  29. 内燃機関の作動方法であって、
    a.吸気を吸気管路から内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、
    b.燃焼室内の吸気を圧縮する工程と、
    c.燃焼室内の圧縮吸気へ燃料をパラメータ範囲内で直接噴射する工程と、範囲は、
    i.12MPaから30MPaの圧力及び
    ii.ファイヤデッキ下10から20度の角度の少なくとも一方であり、ファイヤデッキは部分的に燃焼室を形成し、
    d.燃料を着火する工程と、
    e.燃料を燃焼させる工程と、
    f.燃料が燃焼する間に生成された排気ガスを燃焼室から排気管路へ向ける工程と、
    g.一定量の排気ガスを排気管路からEGR管路を介して吸気管路へ向ける工程とを含み、続いて発生する吸気は前記一定量の排気ガスを含む
    ことを特徴とする方法。
  30. 気体燃料供給内燃機関の作動方法であって、
    a.吸気を吸気管路から内燃機関の燃焼室へ向ける工程と、
    b.燃焼室内の吸気を圧縮する工程と、
    c.燃焼室内の圧縮吸気へ気体燃料を導入する工程と、
    d.気体燃料を成層燃焼モードで燃焼させる工程と、
    e.気体燃料が燃焼する間に生成された排気ガスを燃焼室から排気管路へ向ける工程と、
    f.一定量の排気ガスを排気管路からEGR管路を介して吸気管路へ向ける工程とを含み、続いて発生する吸気は前記一定量の排気ガスを含む
    ことを特徴とする方法。
  31. 気体燃料の拡散燃焼を促進させる工程を含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
JP2004540408A 2002-10-02 2003-10-02 内燃機関のNOx排出を低減する排気ガス再循環方法及び装置 Expired - Fee Related JP4426452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2406267A CA2406267C (en) 2002-10-02 2002-10-02 Exhaust gas recirculation methods and apparatus for reducing nox emissions from internal combustion engines
PCT/CA2003/001466 WO2004031557A1 (en) 2002-10-02 2003-10-02 Exhaust gas recirculation methods and apparatus for reducing nox emissions from internal combustion engines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006501396A true JP2006501396A (ja) 2006-01-12
JP4426452B2 JP4426452B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=32046572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540408A Expired - Fee Related JP4426452B2 (ja) 2002-10-02 2003-10-02 内燃機関のNOx排出を低減する排気ガス再循環方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7302939B2 (ja)
EP (1) EP1549841B1 (ja)
JP (1) JP4426452B2 (ja)
KR (1) KR101063175B1 (ja)
CN (1) CN1711411B (ja)
AU (1) AU2003271448A1 (ja)
BR (1) BR0314989B1 (ja)
CA (1) CA2406267C (ja)
DE (1) DE60331090D1 (ja)
RU (1) RU2359138C2 (ja)
WO (1) WO2004031557A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174374A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2014055587A (ja) * 2012-06-29 2014-03-27 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 燃料ガス噴射の圧力および継続時間が可変の内燃エンジン
CN107620641A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 日立汽车系统株式会社 机动车发动机用ecu
JP2022502605A (ja) * 2019-05-29 2022-01-11 ヒュンダイ ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド 排気ガス再循環システム及びこれを備える船舶

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2442336C (en) * 2003-09-30 2006-09-19 Westport Research Inc. Method and apparatus for providing for high egr gaseous-fuelled direct injection internal combustion engine
CA2463791C (en) * 2003-09-30 2012-01-03 Westport Research Inc. Method for injecting gaseous fuels into an internal combustion engine at high pressures
US7254948B2 (en) * 2005-02-21 2007-08-14 Cummins Inc. Boost wastegate device for EGR assist
US20070079598A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Bailey Brett M Gaseous fuel engine charge density control system
US7913675B2 (en) 2005-10-06 2011-03-29 Caterpillar Inc. Gaseous fuel engine charge density control system
DE102006029754B4 (de) * 2006-06-27 2012-12-20 Avl List Gmbh Verfahren zum Betreiben einer mit Brenngas als Kraftstoff betriebenen Brennkraftmaschine
ITMI20061479A1 (it) * 2006-07-27 2008-01-28 Iveco Spa Motore con recupero dell'energia e sistema catalitico di trattamento dei gas di scarico
US7377267B2 (en) * 2006-10-30 2008-05-27 Ford Global Technologies, Llc Injection strategy to maximize efficiency in gaseous engine
WO2008112211A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-18 Mack Trucks, Inc. Aftertreatment injector anti-fouling device
FR2914698A3 (fr) * 2007-04-06 2008-10-10 Renault Sas Dispositif et procede de recyclage des gaz d'echappement d'un moteur
FR2933449B1 (fr) * 2008-07-03 2010-07-30 Inst Francais Du Petrole Procede pour ameliorer la vaporisation d'un carburant utlise pour un moteur a combustion interne, notamment a injection directe, en particulier a autoallumage et plus particulierement de type diesel
DE202009001782U1 (de) * 2009-02-12 2010-07-08 Mann+Hummel Gmbh Abgasansaugvorrichtung
DE112010003773B4 (de) * 2009-09-25 2024-05-29 Cummins Inc. Motorauslasskrümmerdrucksteuerung eines Einlassstroms
GB2475316B (en) * 2009-11-16 2016-03-16 Gm Global Tech Operations Inc Method for controlling the level of oxygen in the intake manifold of an internal combustion engine equipped with a low pressure EGR system
US8991423B2 (en) 2010-05-10 2015-03-31 Go Natural Cng, Llc Fuel interface modules and related systems and methods
US20120085314A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Cleeves James M Use of pressurized fuels in an internal combustion engine
KR101753402B1 (ko) * 2011-01-24 2017-07-03 두산인프라코어 주식회사 건설중장비의 배기가스 재순환장치 제어방법
US8171912B2 (en) * 2011-04-20 2012-05-08 Ford Global Technologies, Llc Method and system for pre-ignition control
CN103748334B (zh) * 2011-07-08 2017-07-14 瓦锡兰瑞士有限公司 内燃式两冲程发动机、运转内燃式两冲程发动机的方法以及转换两冲程发动机的方法
US9644573B2 (en) 2011-10-05 2017-05-09 Cummins Inc. System, method, and apparatus for thermal management with charge air cooler bypass
FI123670B (fi) * 2011-10-11 2013-09-13 Waertsilae Finland Oy Polttomoottorijärjestely ja käyttömenetelmä
WO2013112169A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 International Engine Intellectual Property Company, Llc Multi-fuel engine
US9279396B2 (en) * 2012-05-17 2016-03-08 Ford Global Technologies, Llc Boost air management for improved engine performance
US9382838B2 (en) * 2012-05-17 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc Boost reservoir and throttle coordination
FR2995636B1 (fr) * 2012-09-20 2018-08-17 Psa Automobiles Sa. Procede d'introduction de carburants dans une chambre de combustion de moteur automobile
US9086187B2 (en) 2012-11-21 2015-07-21 Trilogy Engineered Solutions, LLC Methods and systems for compressed natural gas (CNG)
JP6089639B2 (ja) * 2012-11-30 2017-03-08 いすゞ自動車株式会社 天然ガスエンジン及び天然ガスエンジンの運転方法
JP6089640B2 (ja) 2012-11-30 2017-03-08 いすゞ自動車株式会社 天然ガスエンジン及び天然ガスエンジンの運転方法
DE102013009578A1 (de) * 2013-06-07 2014-12-11 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entschwefeln eines Abgasrückstroms
USD759229S1 (en) 2013-11-20 2016-06-14 Worthington Industries Fuel tank frame assembly
CN204060949U (zh) * 2014-02-26 2014-12-31 西港能源有限公司 气体燃料内燃发动机
CA2847630C (en) * 2014-03-21 2015-03-03 Westport Power Inc. Method and system for operating gaseous-fuelled direct injection internal combustion engine
JP6746268B2 (ja) * 2014-06-05 2020-08-26 三菱重工業株式会社 内燃機関およびこれを備えた船舶ならびに内燃機関の制御方法
KR102286954B1 (ko) * 2015-04-06 2021-08-06 두산인프라코어 주식회사 엔진 시스템
DE202015103028U1 (de) 2015-05-22 2015-07-30 Ford Global Technologies, Llc Dieselbrennkraftmaschine
DE102015209481A1 (de) 2015-05-22 2016-11-24 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben einer Dieselbrennkraftmaschine und Dieselbrennkraftmaschine
DE102015209479B4 (de) 2015-05-22 2020-01-30 Ford Global Technologies, Llc Dieselbrennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Dieselbrennkraftmaschine
DE102015008736A1 (de) * 2015-07-07 2017-01-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Antriebsvorrichtung zum Antreiben eines Fahrzeugs sowie Verfahren und Computerprogrammprodukt zum Betreiben dieser Antriebsvorrichtung
DE102015214701B3 (de) * 2015-07-31 2016-12-15 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Brennkraftmaschine und Steuergerät für eine Brennkraftmaschine
DE102016206856A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Man Diesel & Turbo Se Verfahren und Steuerungseinrichtung zum Betreiben eines Gasmotors
KR101896327B1 (ko) * 2016-09-13 2018-09-07 현대자동차 주식회사 엔진 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
US20180320640A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-08 GM Global Technology Operations LLC Long-route egr system
US20180363591A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Ge Oil & Gas Compression Systems, Llc Low Pressure Gaseous Fuel Injector Shroud
WO2019001730A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Volvo Truck Corporation VEHICLE SYSTEM AND METHOD FOR AUDIT VEHICLE SYSTEM
DE102018104599B4 (de) * 2018-02-28 2021-06-10 Tenneco Gmbh Niederdruck EGR-System mit Turbo-Bypass
US11585284B1 (en) 2021-07-29 2023-02-21 Ford Global Technologies, Llc Methods for re-combustion in engines

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703886A (en) * 1970-11-09 1972-11-28 Julius E Witzky Pumpless stratified charge gas engine
US4846126A (en) * 1987-12-18 1989-07-11 Urban Transportation Development Corporation Ltd. Natural gas fuel injection
US5553575A (en) * 1995-06-16 1996-09-10 Servojet Products International Lambda control by skip fire of unthrottled gas fueled engines
US5520161A (en) 1995-07-17 1996-05-28 Alternative Fuel Sytems Inc. Exhaust gas recirculation system for a compression ignition engine and a method of controlling exhaust gas recirculation in a compression ignition engine
US6279550B1 (en) * 1996-07-17 2001-08-28 Clyde C. Bryant Internal combustion engine
CN1233313B (zh) * 1996-08-23 2013-01-02 卡明斯发动机公司 带最佳燃烧控制的预混合可燃混合气压燃发动机
US6138649A (en) * 1997-09-22 2000-10-31 Southwest Research Institute Fast acting exhaust gas recirculation system
IT1295770B1 (it) * 1997-10-24 1999-05-27 Fiat Ricerche Metodo di controllo dell'iniezione in un impianto di iniezione per un motore a combustione interna atto ad operare selettivamente con
US6640773B2 (en) * 2000-12-26 2003-11-04 Westport Research Inc. Method and apparatus for gaseous fuel introduction and controlling combustion in an internal combustion engine
JP2004500514A (ja) * 2000-02-11 2004-01-08 ウエストポート リサーチ インク. 内燃機関へ気体燃料を導入して燃焼を制御する方法および装置
US6347619B1 (en) * 2000-03-29 2002-02-19 Deere & Company Exhaust gas recirculation system for a turbocharged engine
US6405720B1 (en) * 2000-04-03 2002-06-18 R. Kirk Collier, Jr. Natural gas powered engine
JP4289800B2 (ja) * 2001-01-11 2009-07-01 大阪瓦斯株式会社 予混合圧縮自着火エンジン及びその起動運転方法
JP2002221037A (ja) * 2001-01-22 2002-08-09 Toyota Motor Corp 筒内噴射式ガス燃料内燃機関
US6598584B2 (en) * 2001-02-23 2003-07-29 Clean Air Partners, Inc. Gas-fueled, compression ignition engine with maximized pilot ignition intensity
JP4032690B2 (ja) * 2001-10-09 2008-01-16 株式会社日立製作所 筒内噴射ガソリンエンジン
ES2268611T3 (es) * 2004-04-21 2007-03-16 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Motor diesel turboalimentado con sistema de recirculacion de gases de escape de "largo recorrido".

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174374A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2014055587A (ja) * 2012-06-29 2014-03-27 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 燃料ガス噴射の圧力および継続時間が可変の内燃エンジン
CN107620641A (zh) * 2016-07-15 2018-01-23 日立汽车系统株式会社 机动车发动机用ecu
CN107620641B (zh) * 2016-07-15 2022-04-01 日立安斯泰莫株式会社 机动车发动机用ecu
JP2022502605A (ja) * 2019-05-29 2022-01-11 ヒュンダイ ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド 排気ガス再循環システム及びこれを備える船舶

Also Published As

Publication number Publication date
KR101063175B1 (ko) 2011-09-07
EP1549841B1 (en) 2010-01-20
EP1549841A1 (en) 2005-07-06
RU2005110190A (ru) 2005-09-20
DE60331090D1 (de) 2010-03-11
US7302939B2 (en) 2007-12-04
CA2406267A1 (en) 2004-04-02
JP4426452B2 (ja) 2010-03-03
BR0314989A (pt) 2005-08-09
CA2406267C (en) 2013-01-08
US20050224060A1 (en) 2005-10-13
WO2004031557A1 (en) 2004-04-15
CN1711411A (zh) 2005-12-21
RU2359138C2 (ru) 2009-06-20
BR0314989B1 (pt) 2013-07-02
AU2003271448A1 (en) 2004-04-23
US20080149078A1 (en) 2008-06-26
CN1711411B (zh) 2010-08-11
KR20050083714A (ko) 2005-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426452B2 (ja) 内燃機関のNOx排出を低減する排気ガス再循環方法及び装置
US7302918B2 (en) Method and apparatus for providing for high EGR gaseous-fuelled direct injection internal combustion engine
US9638110B2 (en) Natural gas engine and operation method for natural gas engine
KR20060084514A (ko) 저 급기 공기 산소 농도 레벨 및 고 연료 분사압을 갖는 저배출물 디젤 연소 시스템
WO2018059485A1 (zh) 汽油发动机过量空气系数燃烧控制方法及燃烧控制系统
US9677465B2 (en) Natural gas engine and operation method for natural gas engine
US8978603B2 (en) Six-stroke internal combustion engine valve activation system and method for operating such engine
JP6634774B2 (ja) 天然ガスエンジン及び天然ガスエンジンの遮熱方法
WO2016191047A1 (en) Combustion pre-chamber and method for operating same
JP6398543B2 (ja) 天然ガスエンジン及び天然ガスエンジンの運転方法
WO2003046344A9 (en) Method for fuel injection in a combustion engine and combustion engine
JP4175243B2 (ja) 予混合圧縮着火内燃機関
JP2006266182A (ja) ディーゼルエンジンの作動方法
JP2008291725A (ja) 6サイクルエンジン
CN116255261A (zh) 一种废气循环喷射控制装置及控制方法
KR20170062978A (ko) Egr 응답성 개선 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4426452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees