JP2006350791A - 力覚付与型入力装置 - Google Patents

力覚付与型入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006350791A
JP2006350791A JP2005177829A JP2005177829A JP2006350791A JP 2006350791 A JP2006350791 A JP 2006350791A JP 2005177829 A JP2005177829 A JP 2005177829A JP 2005177829 A JP2005177829 A JP 2005177829A JP 2006350791 A JP2006350791 A JP 2006350791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation member
motor
input device
rotation
annular gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005177829A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Onodera
幹夫 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2005177829A priority Critical patent/JP2006350791A/ja
Priority to US11/421,718 priority patent/US7390985B2/en
Priority to EP06012322A priority patent/EP1734437B1/en
Priority to DE602006005103T priority patent/DE602006005103D1/de
Publication of JP2006350791A publication Critical patent/JP2006350791A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/08Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
    • G05G1/10Details, e.g. of discs, knobs, wheels or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/25Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using haptic output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/03Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/126Rotatable input devices for instruments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H2003/008Mechanisms for operating contacts with a haptic or a tactile feedback controlled by electrical means, e.g. a motor or magnetofriction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】 高さ方向(縦方向)の寸法を小型化するのに好適な力覚付与型入力装置を提供すること。
【解決手段】 下面を開放した筒状の操作部材6(外装部材22と内装部材23)と、この操作部材6の内面中央部を回転可能に支持する支持部材(上部ブラケット5と下部ブラケット4)と、この支持部材に保持されたモータ7とを備え、モータ7の回転軸7bと操作部材6の回転中心軸(筒状突起23bの軸心)とを直交させると共に、モータ7の大部分を操作部材6の内部に収容させ、モータ7の回転軸7bに固着されたピニオン26を操作部材6の回転中心軸から外れた部位に設けられた環状ギヤ23aに噛合することにより、モータ7の回転力が操作部材6に付与されるように構成した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ユーザが回転操作する操作部材に所要の力覚を付与する力覚付与型入力装置に関するものである。
従来より、エアコンやオーディオあるいはナビゲーションシステム等の車載用制御機器の機能調整を1つの操作部材に集約し、ユーザがこの操作部材を回転操作して機器の選択や選択された機器の機能調整等を行う際に、操作部材の回転操作量や回転方向に応じた抵抗感や推力等の外力を付与することにより、操作フィーリングを良好にして操作性を確実にしたフォースフィードバック機能付きの力覚付与型入力装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図7はかかる力覚付与型入力装置の従来例を示す断面図であり、この入力装置は、上壁に軸受筒部100aを有する箱形形状のハウジング100と、このハウジング100の内部に収納されたモータ101およびプリント基板102と、ハウジング100の上方に配設された操作部材103等を備えている。モータ101は円筒状の本体部101aと本体部101aから突出する回転軸101bとを有し、本体部101aはハウジング100の上壁裏面側にねじ止め等により固定されている。回転軸101bはハウジング100の上壁を貫通して上方へ突出しており、この回転軸101bの上端には平歯車からなる第1歯車104が取り付けられている。
操作部材103は下面を開放した筒状体であり、その内面中央部に固定された支軸105を軸受筒部100aに挿通・保持することにより、操作部材103はハウジング100に回転可能に支持されている。また、操作部材103の下端側には内周面に沿ってギヤ部103aが刻設されており、このギヤ部103aには第1歯車104と第2歯車106および第3歯車(図示せず)が120度の等間隔を保って噛合している。これら3個の歯車は直径や歯数を同じくする平歯車であり、第2歯車106の回転軸106aはハウジング100内の軸受け部100bに支持されている。この回転軸106aの下端にはコード板107が固着されており、プリント基板102の裏面側にはコード板107の回転情報を検出するフォトインタラプタ108が実装されている。また、プリント基板102の表面側にはプッシュスイッチ109が実装されており、このプッシュスイッチ109は支軸105の下端に対向している。なお、操作部材103と軸受筒部100aとの間にスプリング110が介設されており、操作部材103はこのスプリング110の弾発力によって上方へ付勢されている。
このように概略構成された力覚付与型入力装置では、ユーザが操作部材103をスプリング110の弾発力に抗して押圧操作すると、支軸105によってプッシュスイッチ109がオン動作し、図示せぬ制御部に対してプッシュスイッチ109から切換信号が出力されるようになっている。制御部はプッシュスイッチ109の切換信号に基づいて所望のモード(例えばエアコンの温度設定)が選択されたことを認識し、この状態でユーザが操作部材103を回転操作すると、操作部材103の回転位置に応じて選択されたモードの機能調整(例えば設定温度の上下調整)が行われる。かかる操作部材103の回転操作時にギヤ部103aに噛合する第1乃至第3歯車が同期回転し、この第2歯車106に連動してコード板107が回転するため、フォトインタラプタ108から操作部材103の位置情報が検出される。前述した制御部はフォトインタラプタ108から出力される信号を入力してモータ101の駆動を制御するようになっており、例えばエアコンの設定温度調整に際し、設定温度を1度ずつ変える度にモータ101から操作部材103に回転方向と逆向きの力を付与すると、ユーザは調整された設定温度をクリック感を伴って認識することができる。
特開2003−22137号公報(第5−6頁、図1)
前述した従来の力覚付与型入力装置では、モータ101をその回転軸101bが操作部材103の回転中心軸と平行になるように縦向きに設置し、回転軸101bに取り付けた第1歯車104を操作部材103の内周面下端に刻設したギヤ部103aに噛合することにより、モータ101の回転力が第1歯車104とギヤ部103aを介して操作部材103に伝達されるように構成されているため、本体部101aを含むモータ101の大部分が操作部材103の下端から外側へ突出した状態となり、その結果、入力装置全体が高さ方向(縦方向)に大型化してしまうという問題があった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、高さ方向(縦方向)の寸法を小型化するのに好適な力覚付与型入力装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明では、下面を開放した筒状の操作部材と、この操作部材の内面中央部を回転可能に支持する支持部材と、この支持部材に保持されたモータと、このモータの回転力を前記操作部材に付与する伝達機構とを備えた力覚付与型入力装置において、前記モータの回転軸と前記操作部材の回転中心軸とを直交させると共に、前記モータの少なくとも一部を前記操作部材の内部に収容させ、かつ、前記伝達機構が前記モータの回転軸に設けられた第1伝達部と前記操作部材の回転中心軸から外れた部位に設けられた第2伝達部とを有している構成とした。
このように構成された力覚付与型入力装置では、操作部材の回転中心軸に対して直交するように横向きに設置したモータの少なくとも一部が操作部材の内部に収容された状態となるため、入力装置全体の高さ方向(縦方向)の寸法を小型化することができる。
上記の構成において、前記伝達機構としてゴム部材等からなる第1および第2伝達部間の摩擦力を利用することも可能であるが、第1伝達部がモータの回転軸に取り付けられたピニオンからなると共に、第2伝達部が操作部材の下端面に刻設された環状ギヤ部からなり、これらピニオンと環状ギヤ部がかさ歯車を構成していると、モータの回転力を操作部材に対してスリップを生じることなく確実に伝達することができて好ましい。
この場合において、操作部材が互いに固定された外装部材と内装部材とを有し、この内装部材に支持部材に支持される被支持部と環状ギヤ部とを一体形成することが好ましく、このような二重構造にすると、ギヤを形成するのに最適な材料で内装部材を構成できると共に、操作部材の回転中心軸である被支持部と動力伝達部である環状ギヤ部との相対的位置ずれがなくなるため、モータの回転力を操作部材に円滑に伝達することができる。
また、操作部材に環状ギヤ部を包囲して下方へ延びるスカート部を形成し、このスカート部の内側にピニオンを配置すると、モータの回転軸に取り付けられたピニオンが操作部材のスカート部によって遮蔽されるため、外観と安全性を共に向上することができて好ましい。
また、上記の構成において、支持部材が天井部と該天井部から垂下する一対の側壁部とを有し、操作部材を天井部に設けた回転支持部に回転可能に支持すると共に、両側壁部の間にモータを収納するように構成すると、支持部材に操作部材を確実に回転支持できると共にモータを確実に保持することができて好ましい。
本発明の力覚付与型入力装置は、操作部材の回転中心軸に対して直交するように横向きに設置したモータの少なくとも一部が操作部材の内部に収容された状態となるため、入力装置全体の高さ方向(縦方向)の寸法を小型化することができる。
発明の実施の形態について図面を参照して説明すると、図1は本発明の実施形態例に係る力覚付与型入力装置の分解斜視図、図2は該力覚付与型入力装置の平面図、図3は図2のIII−III線に沿う断面図、図4は図2のIV−IV線に沿う断面図、図5は図3のV−V線に沿う断面図、図6は図4のVI−VI線に沿う断面図である。
これらの図に示すように、本実施形態例に係る力覚付与型入力装置は、センターコンソール等の車室内の設置部材1上に固定された基台2と、基台2に揺動可能に支持された台座3と、基台2に揺動可能かつ昇降可能に支持された下部ブラケット4と、下部ブラケット4に一体化された上部ブラケット5と、上部ブラケット5に回転可能に支持された操作部材6と、操作部材6に回転力を付与するモータ7等を備えている。
基台2の平板部には所定間隔を存して対向する一対の支柱2aが立設されており、一方の支柱2aの近傍に逃げ孔2bが形成されている。この支柱2aの外側面には基板8がねじ止めされており、この基板8に回転操作型の可変抵抗器9が実装されている。また、両支柱2aの上部にはそれぞれ駆動体10が取り付けられており、図4に示すように、これら駆動体10はスプリング11によって付勢されたボール12を有している。
台座3は基台2の両支柱2a間に配置されており、この台座3上には一対のガイド部材13がねじ止めされている。両ガイド部材13には基台2の支柱2aに挿通された支軸14がねじ止めされており、台座3はこれら支軸14を中心として基台2に揺動可能に支持されている。一方の支軸14は可変抵抗器9に係合した状態で挿通しており、台座3の揺動に伴って支軸14が回転すると、その回転(揺動)量に相応する抵抗値が可変抵抗器9から出力されるようになっている。台座3の中央部には隔壁に囲まれた凹所3aが形成されており、この凹所3aにはプッシュスイッチ15が搭載されている。また、凹所3aの側方には貫通孔3bが形成されており、この貫通孔3bは基台2の逃げ孔2bの真上に位置している。
下部ブラケット4には長短2種類の垂下片4a,4bが設けられており、この下部ブラケット4は両ガイド部材13の内側面の凸状部分13aをガイド部として台座3に昇降可能に連結されている。下部ブラケット4の垂下片4a,4bにはそれぞれ長孔4cが形成されており、ガイド部材13に固定された両支軸14の先端はこれら長孔4c内に挿入されている(図4参照)。これにより、下部ブラケット4と台座3は支軸14を中心として基台2に対して一体的に揺動するが、下部ブラケット4を台座3に対して近接・離反させることができる。また、下部ブラケット4の下面に中継部材16がねじ止めされており、この中継部材16にはフォトインタラプタ17を実装した基板18がねじ止めされている。このフォトインタラプタ17は光学検出素子であり、凹所17aを介して対向配置された発光素子と受光素子(いずれも図示せず)とを有している。さらに、中継部材16とプッシュスイッチ15との間にプッシャ19が介設されると共に、中継部材16と台座3の凹所3aとの間にコイルばね20が介設されており、中継部材16はコイルばね20の弾発力によって台座3から離反する方向(上方)へ付勢されている。なお、長寸の垂下片4aは台座3の貫通孔3bと基台2の逃げ孔2bを挿通して設置部材1まで達しており、必要に応じて垂下片4aの動きを利用して図示せぬ検出スイッチを動作させることができるようになっている。
上部ブラケット5は、中央に保持孔5aを有する天井部5bと、天井部5bから垂下する一対の側壁部5cとで構成されており、全体的にアーチ状に形成されている。保持孔5aには回転支持部であるベアリング21が圧入されており、両側壁部5cは下部ブラケット4にねじ止めされている。これにより上部ブラケット5と下部ブラケット4は一体化されて支持部材を構成し、両者4,5の間に収納空間Sが画成されるようになっている。また、両側壁部5cの下部にそれぞれ3個のクリック凹部5dが形成されており、これらクリック凹部5dに対して駆動体10に保持されたボール12が係脱可能となっている。
操作部材6は外装部材22と内装部材23とで構成されており、これら外装部材22と内装部材23はねじ止めにより互いに固定され一体化されている。外装部材22はABS樹脂等からなる樹脂成形品であり、下面を開放した比較的深い円椀状に成形されている。外装部材22の外周面下部には指掛け用のセレーション22aが形成されており、このセレーション22aを含む外装部材22の外周面下部がスカート部22bとなっている。内装部材23はアセタール樹脂等からなる樹脂成形品であり、下面を開放した比較的浅い円椀状に成形されている。内装部材23の下端は外装部材22のスカート部22bの内面上方に位置しており、内装部材23の下端面には円環状に連続する環状ギヤ23aが刻設されている。この環状ギヤ23aは鉛直方向に回転軸を有するかさ歯車であり、内装部材23の内面中央には環状ギヤ23aの回転軸として機能する筒状突起23bが形成されている。この筒状突起23bは上部ブラケット5の保持孔5aに圧入されたベアリング21に軸支されており、ビス24によってベアリング21からの抜け止めがなされている。すなわち、筒状突起23bは上部ブラケット5に支持される被支持部であり、操作部材6(外装部材22と内装部材23)は筒状突起23bを回転中心軸として支持部材(上部ブラケット5と下部ブラケット4)に回転可能に支持されている。
モータ7は本体部7aと回転軸7bとを有し、回転軸7bは円筒状の本体部7aの両端から突出している。本体部7aは下部ブラケット4にねじ止めされており、モータ7はその回転軸7bが水平となるように上部ブラケット5と下部ブラケット4間の収納空間S内に収容されている。回転軸7bの一端にはコード板25が固着されており、このコード板25には円周方向に沿って多数のスリットが形成されている。図3に示すように、コード板25の一部はフォトインタラプタ17の凹所17a内に挿入されており、コード板25の回転情報がフォトインタラプタ17から出力されるようになっている。また、回転軸7bの他端にはピニオン26が固着されており、このピニオン26は内装部材23の下端面に刻設された環状ギヤ23aに噛合している。ピニオン26は水平方向に回転軸を有するかさ歯車であり、環状ギヤ23aの回転軸とピニオン26の回転軸とは互いに直交している。このモータ7は本体部7aの大部分と回転軸7bの全部が操作部材6の内部に収容されており、回転軸7bに固着したピニオン26は外装部材22のスカート部22bによって外部から遮蔽されている。
なお、前述した可変抵抗器9とプッシュスイッチ15およびフォトインタラプタ17の出力信号は図示せぬ制御部に入力され、制御部はこれら信号に基づいてモータ7に所望の制御信号を出力するようになっている。
このように概略構成された力覚付与型入力装置では、ユーザが操作部材6を図6の実線で示す起立姿勢と図6の2点鎖線で示す左右の傾倒姿勢とに揺動操作できると共に、各姿勢において操作部材6を押圧操作かつ回転操作することができる。
例えば、図6の実線位置にある操作部材6を同図の左側(反時計回り方向)へ揺動操作すると、操作部材6と両ブラケット4,5および台座3が支軸14を揺動中心軸として基台2に対して一体的に回転し、所定角度(例えば15度)回転した時点で駆動体10のボール12が上部ブラケット5の左側のクリック凹部5dに落ち込むため、ユーザは操作部材6が左側の傾倒位置に操作されたことをクリック感を伴って認識できる。その際、支軸14の回転に伴って可変抵抗器9から操作部材6の揺動角に相応する抵抗値が出力され、この出力信号は制御部に取り込まれる。この状態でユーザが操作部材6を押圧操作すると、下部ブラケット4が台座3に対して近接する方向へ移動するため、プッシュスイッチ15がプッシャ19に押圧されてオン動作し、そのオン信号が制御部に取り込まれる。
制御部は可変抵抗器9からの出力信号とプッシュスイッチ15の切換信号に基づいて所望のモード(例えばエアコンの温度設定)が選択・決定されたことを認識し、この状態でユーザが操作部材6を回転操作すると、操作部材6の回転位置に応じて選択されたモードの機能調整(例えば設定温度の上下調整)が行われる。かかる操作部材6の回転操作時に内装部材23の環状ギヤ23aに噛合するピニオン26が回転し、このピニオン26に連動してコード板25が回転するため、フォトインタラプタ17から操作部材6の位置情報が検出される。前述した制御部はフォトインタラプタ17から出力される信号を入力してモータ7に所望の制御信号を出力し、例えばエアコンの設定温度調整の場合、設定温度を1度ずつ変える度にモータ7から操作部材6に回転方向と逆向きの力を付与することにより、ユーザは調整された設定温度をクリック感を伴って認識することができる。
また、図6の左側の傾倒姿勢に揺動操作された操作部材6を起立姿勢や右側の傾倒姿勢に揺動操作した後、当該傾倒位置で操作部材6を押圧操作すると、制御部は可変抵抗器9からの出力信号とプッシュスイッチ15の切換信号に基づいて他のモード(例えばエアコンの風量調整や吹き出し位置)が選択・決定されたことを認識し、この状態でユーザが操作部材6を回転操作すると、操作部材6の回転位置に応じて選択されたモードの機能調整が行われる。この場合もフォトインタラプタ17から出力される操作部材6の位置情報に基づいて制御部はモータ7に所望の制御信号を出力するが、モードの種類に応じてモータ7に種々の制御信号を出力するようにすれば、ユーザは前述したエアコンの温度設定時と異なるクリック感を伴って認識することができる。
このように本実施形態例に係る力覚付与型入力装置では、下面を開放した筒状の操作部材6(外装部材22と内装部材23)と、この操作部材6の内面中央部を回転可能に支持する支持部材(上部ブラケット5と下部ブラケット4)と、この支持部材に保持されたモータ7とを備え、モータ7の回転軸7bと操作部材6の回転中心軸(筒状突起23bの軸心)とを直交させると共に、モータ7の大部分を操作部材6の内部に収容させ、モータ7の回転軸7bに固着されたピニオン26を操作部材6の回転中心軸から外れた部位に設けられた環状ギヤ23aに噛合することにより、モータ7の回転力が操作部材6に付与されるように構成したので、操作部材6の回転中心軸に対して直交するように横向きに設置したモータ7の少なくとも一部が操作部材6の内部に収容された状態となり、入力装置全体の高さ方向(縦方向)の寸法を小型化することができる。
また、モータ7の回転力を操作部材6に付与する伝達機構として、モータ7の回転軸7bに取り付けられたピニオン26と内装部材23の下端面に刻設された環状ギヤ部23aとを用い、これらピニオン26と環状ギヤ部23aを互いの回転軸が直交するかさ歯車で構成したので、モータ7の回転力を操作部材6に対してスリップを生じることなく確実に伝達することができて好ましい。また、操作部材6を外装部材22と内装部材23とで構成された二重構造とし、この内装部材23に筒状突起23bと環状ギヤ部23aとを一体形成したので、ギヤを形成するのに最適なアセタール樹脂等で内装部材23を構成できると共に、操作部材6の回転中心軸である筒状突起23bと動力伝達部である環状ギヤ部23aとの相対的位置ずれがなくなり、モータ7の回転力を操作部材6に円滑に伝達することができる。
また、操作部材6の外装部材22に環状ギヤ部23aを包囲して下方へ延びるスカート部22bを形成し、このスカート部22bの内側にピニオン26を配置したので、モータ7の回転軸7bに取り付けられたピニオン26がスカート部22bによって遮蔽され、外観と安全性を共に向上することができる。
さらに、支持部材を構成する上部ブラケット5と下部ブラケット4のうち、上部ブラケット5が天井部5bと該天井部5bから垂下する一対の側壁部5cとを有し、操作部材6側の筒状突起23bを天井部5bに設けたベアリング(回転支持部)21に回転可能に支持すると共に、両側壁部5cの間にモータ7の本体部7aを収納するようにしたので、上部ブラケット5に操作部材6を確実に回転支持できると共にモータ7を確実に保持することができる。
なお、上記実施形態例では、モータ7の一部を除いた大部分を操作部材6の内部に収容させた場合について説明したが、モータ7の全部を操作部材6の内部に収容させても良い。
また、上記実施形態例では、操作部材6を構成する外装部材22と内装部材23とをねじ止めにより一体化した場合について説明したが、これら外装部材22と内装部材23を2色成形により一体化することも可能であり、あるいは、操作部材6を一部材で構成することも可能である。
本発明の実施形態例に係る力覚付与型入力装置の分解斜視図である。 該力覚付与型入力装置の平面図である。 図2のIII−III線に沿う断面図である。 図2のIV−IV線に沿う断面図である。 図3のV−V線に沿う断面図である。 図4のVI−VI線に沿う断面図である。 従来例に係る力覚付与型入力装置の断面図である。
符号の説明
1 設置部材
2 基台
3 台座
4 下部ブラケット
5 上部ブラケット
5a 保持孔
5b 天井部
5c 側壁部
6 操作部材
7 モータ
7a 本体部
7b 回転軸
14 支軸
17 フォトインタラプタ
21 ベアリング
22 外装部材
22b スカート部
23 内装部材
23a 環状ギヤ
23b 筒状突起
25 コード板
26 ピニオン
S 収納空間

Claims (5)

  1. 下面を開放した筒状の操作部材と、この操作部材の内面中央部を回転可能に支持する支持部材と、この支持部材に保持されたモータと、このモータの回転力を前記操作部材に付与する伝達機構とを備えた力覚付与型入力装置であって、
    前記モータの回転軸と前記操作部材の回転中心軸とを直交させると共に、前記モータの少なくとも一部を前記操作部材の内部に収容させ、かつ、前記伝達機構が前記モータの回転軸に設けられた第1伝達部と前記操作部材の回転中心軸から外れた部位に設けられた第2伝達部とを有していることを特徴とする力覚付与型入力装置。
  2. 請求項1の記載において、前記第1伝達部が前記モータの回転軸に取り付けられたピニオンからなると共に、前記第2伝達部が前記操作部材の下端面に刻設された環状ギヤ部からなり、これらピニオンと環状ギヤ部がかさ歯車を構成していることを特徴とする力覚付与型入力装置。
  3. 請求項2の記載において、前記操作部材が互いに固定された外装部材と内装部材とを有し、この内装部材に前記支持部材に支持される被支持部と前記環状ギヤ部とを一体形成したことを特徴とする力覚付与型入力装置。
  4. 請求項2の記載において、前記操作部材に前記環状ギヤ部を包囲して下方へ延びるスカート部を形成し、このスカート部の内側に前記ピニオンを配置したことを特徴とする力覚付与型入力装置。
  5. 請求項1の記載において、前記支持部材が天井部と該天井部から垂下する一対の側壁部とを有し、前記天井部に設けた回転支持部に前記操作部材を回転可能に支持すると共に、前記両側壁部の間に前記モータを収納したことを特徴とする力覚付与型入力装置。
JP2005177829A 2005-06-17 2005-06-17 力覚付与型入力装置 Withdrawn JP2006350791A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177829A JP2006350791A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 力覚付与型入力装置
US11/421,718 US7390985B2 (en) 2005-06-17 2006-06-01 Force feedback input device
EP06012322A EP1734437B1 (en) 2005-06-17 2006-06-14 Force feedback input device
DE602006005103T DE602006005103D1 (de) 2005-06-17 2006-06-14 Eingabevorrichtung mit Kraftrückkopplungsfunktion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177829A JP2006350791A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 力覚付与型入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006350791A true JP2006350791A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37023140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005177829A Withdrawn JP2006350791A (ja) 2005-06-17 2005-06-17 力覚付与型入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7390985B2 (ja)
EP (1) EP1734437B1 (ja)
JP (1) JP2006350791A (ja)
DE (1) DE602006005103D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019164505A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 アルプスアルパイン株式会社 入力装置
CN113544337A (zh) * 2019-03-20 2021-10-22 神钢建机株式会社 作业机械用操作机构以及具备该操作机构的作业机械

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8198555B2 (en) * 2009-04-22 2012-06-12 Honda Motor Co., Ltd Multi-position switch assembly for controlling a vehicle display screen
DE102009034659A1 (de) * 2009-07-24 2011-01-27 Robert Bosch Gmbh Bedienvorrichtung
US8901443B2 (en) 2012-08-10 2014-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Multi-position switch assembly for controlling a vehicle display screen
EP3144766B1 (en) * 2015-09-16 2021-11-10 Aptiv Technologies Limited Rotary actuator assembly
US20200378610A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-03 Nadia J. Williams Safety apparatus including sensor and remote controlled stove knob
DE102022203235A1 (de) 2022-04-01 2023-10-05 Signata GmbH Stellvorrichtung für ein Fahrzeug, Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Stellvorrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636197B1 (en) 1996-11-26 2003-10-21 Immersion Corporation Haptic feedback effects for control, knobs and other interface devices
JP2003022137A (ja) 2001-07-05 2003-01-24 Alps Electric Co Ltd 力覚発生入力装置
EP1283534B1 (en) * 2001-08-07 2004-05-19 Alps Electric Co., Ltd. Manual imput device capable of imparting manipulation feeling
JP4063066B2 (ja) * 2002-12-17 2008-03-19 松下電器産業株式会社 入力装置
JP4180455B2 (ja) 2003-07-24 2008-11-12 アルプス電気株式会社 力覚付与型入力装置
JP2005327168A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Alps Electric Co Ltd 力覚付与型入力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019164505A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 アルプスアルパイン株式会社 入力装置
JP7036638B2 (ja) 2018-03-19 2022-03-15 アルプスアルパイン株式会社 入力装置
CN113544337A (zh) * 2019-03-20 2021-10-22 神钢建机株式会社 作业机械用操作机构以及具备该操作机构的作业机械

Also Published As

Publication number Publication date
US7390985B2 (en) 2008-06-24
EP1734437A1 (en) 2006-12-20
EP1734437B1 (en) 2009-02-11
US20060284835A1 (en) 2006-12-21
DE602006005103D1 (de) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006350791A (ja) 力覚付与型入力装置
JP4681807B2 (ja) 触覚フィードバックを有する操作ホイール及びハンドルシステム
JP4700432B2 (ja) 車両用操作装置
JP2005332039A (ja) 力覚付与型入力装置
JP4673695B2 (ja) インターフェース装置
CN105719882B (zh) 具有电容感测技术的复合式摇杆按钮
US8400333B2 (en) Multi-directional input apparatus
EP2590196A1 (en) Multi-directional switch device
US6050897A (en) Rotary manual controller for use with game machine
WO2003070346A1 (fr) Emetteur de commande sans fil
US11726520B2 (en) Modular input interface device with multi-axial interaction
JP4596020B2 (ja) 車両用操作装置
CN101452790B (zh) 操纵杆开关
JPH1050178A (ja) 多方向作動スイッチ
JP2005327168A (ja) 力覚付与型入力装置
JP4624973B2 (ja) シフト装置
US10626914B2 (en) Spherical bearing device and switch
JP6326926B2 (ja) 車両用入力装置
JP2003122439A (ja) 力覚付入力装置
JP2005332156A (ja) 力覚付与型入力装置
JP2006227873A (ja) 車輌空調用コントロ−ル操作装置
EP1605329B1 (en) Haptic feedback input device
JP2007005139A (ja) 入力制御装置
JPH08295247A (ja) ステアリング機構
KR102506453B1 (ko) 차량용 멀티 오퍼레이팅 스위치 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090713